大人リラックス、どう着こなす?簡単オシャレ見えなちょいゆる入門のコツ! | B.R. Fashion College Lesson.817 アウール

[音楽] こんばんは。BR チャンネルファッションカレジ講師の星部正です。 こんばんは。MCの森千春です。 今日はアウルの会で中さんお呼びしてるんですけど、最近ね、多分 親戚より合ってるんじゃないかなぐらい合ってんの田中さんなのよ。 うん。そうなんですね。BR 以外でも合われてるって。 そう。こないだBRの収録が5 本ぐらいあって、その夜にまた田中さんに会いまして。 うん。すごいですね。1日2回田中さん、 1 日に2回でこないだ1 週間前ぐらいに会ってるじゃない?で、今日またあの 3 回目じゃない?だ、めちゃめちゃあって、 結構あってるなって感じなんですけど、星さんもっとあってるんですね。 もっとあってるんでね。で、もっとあってる田中さんなんだけど、今日なんかいつもと雰囲気が違うんですよ。 ね。 ちょっとね、そこをね、深っていきたいなと思ってるんで、ご紹介していきたいと思います。アウルの田中さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。私も親戚以上お会いしてます。 いつもシュッとしてるイメージがあるんですけど、なんかあれ、いや、なんか優しい感じになりました。 そうですね。 ちょっと1 回ちょっと立ってもらっていいですか?ニット パンツ。1 番違うのはパンツだと思います。はい。 で、それに合わせてニットのサイズ感もちょっと緩くしてるんですけれども。 こんなパンツありましたっけ?アウル。 こんなパンツ今年ちょっとチャレンジしてお客様に新しくちょっと提案さし上げたいなと思って開発したパンツ。 こちら、あのウールチノっていう ウールチ はい。新しいおズボなんですけど、ちょっとその前に 1 回そのテーマ的な部分お話しさせていただいて 今日はま、あのアウールのカジュアルについてちょっとご紹介したいなと思っておりまして、その中でもテーマとなる部分が、え、フォートレスラグジュアリーって森さん結構耳にしたらないラグジュアリー。 あ、そんな感じです。なんか他の言葉で言うとリラックスラグジュアリーとかコンフォートラグジュアリーみたいな言葉ここ 23年かな。 業界でもすごく注目されてる言葉なんですよ。本当に肩の力を抜いたラックスあるシルエットに上質な素材をかけ合わせていってなんか大人の余裕を見せます。 それがなんかラグジュアりですよっていうようなスタイルなんですけれども、この部分を煽るでもしっかりお客様にご提案していきたいなっていう風に思ってます。 うん。 で、そういうご案させていいたんですけれ実ですね、ちょっと我々の伝え方が足りない部分もあって、あまりまだお客様に刺さっていない。ちょっと色々考えたんですけど、やっぱ星さんとかがまさに第 1任者だと思ってるんですけど、 今の40代、50 代のお客様ってもう倉コ全盛紀に自分の前盛紀がフィットしていて、割とシュッとしたスタイル うん。うん。 がもう目にきついていて自分のかっこいいスタイルがもう分かりってる方 うん。うん。うん。 型に対してこういうちょっとゆるっとしたリラックス感あるスタイルなかなかやっぱり取り入れるのが難しい方も いらっしゃるんですよ。で、そこでもう本当に悩んで うん。 まったであの有名なあのチャット GPT に僕真面目に相談したんです。 はい。 どうすればこういうファッションをお客様に取り入れていただけますか?うん。 うん。いう形の質問をしたらもうめちゃめちゃ明確な回答が帰ってきたので。 お、なんて帰ってきたんですか? お客様の得意な部分を残してあげることです。 おお。 はい。それがぐさっと刺さって、ま、今日ちょっとそれを新しいスタイルと共に実演しながらご紹介させていただけたらなと思ってます。おしゃれな気持ちのある人はリラックスなものっていうのは取り入れるのは簡単だと思うんですよ。 [音楽] 分かります。 普通のおじさんは はい。 多分めちゃくちゃ難しいと思いますね。 テーパードの効いたなのね、向かって細くなっていくようなラインで足が長く見えて、あ、かっこよくなりましたって言われて、フィットしたジャケット着ましょうねって言われて、あ、かっこよくなったって言われてるところに次のかっこいいってちょっと緩いのよって言われても多分なかなかいけないと思うよ。 もう1 回戻るのみたいな俺みたいな。うん。なんか下手したらだらしないおじさんになっちゃいそうですもんね。 そうなるなる。 本当に接客していても鏡の前でポカンとなんか違うなっていうのが顔に書いてあるんですよ。 うん。うん。 これ俺でいいのかな?これこれこれでいいのかな?みたいなね。うん。もう本当に季節系人形みたいになってしまって。 うん。そもそもさ、おじさんが緩いの来てんのどうなの?別にいいって感じ? そうですね。いや、でも私もあんまりそのおじさんとゆるがこうマッチしない。いや、若者はオーバーサイズとか結構浸透してるけど ゆるっとしてる大人っぽいて。 なんだろうみたいな。 うん。多分そこのゆるっていう具合がうん。安倍ですよね。大人のゆるとやっぱりうん。 20 代のゆるって絶対違うのでそこのいい安倍のゆるをご提案させていただきたいな。 なるほど。 それのアミューズ的な今日メインディッシュあるんですけどアミューズが今回のこのウールチノっていうおズボなんですよ。あ、 これどういうあれなんですか?シルエット。 そう。どこを克服してるのかが知りたいです。 これはえっともう本当に丸ペンサーと比較するとえっとヒップからまた紙あとは渡り膝と全体的にゆるっと 大きくしています。こちらで裾口幅が 18.518.5 mサイズでなので丸ペンサと比べると 2.5cmなのでぐるりで5cm うん。 違う形です。渡辺りが幅で 3cm違います。なんでぐるりで6cm 6cm結構違いますね。 結構違います。 なんですけど、履きやすいように裾口に関してはテパードをかけているような形で、いわゆるワイドテパードというシルエット。 うん。ブカブカな印象全く受けないですね。してる。 やはりこのパターンに、えっと、 緩い素材を乗っけてしまうとだらしなくなってしまいがちなんですけれども、ここに関してはしっかりとした針感のある素材を乗っけています。ちょっとお手元にご用意しますね。 うん。はい。 ああ。 あ、想像より張りかかりました。 もう本当に昔の学乱って言ってもいいぐらいな。 あ、ガクラン。 もう確かに。 はい。これがポリエステルとウールのお素材なんですけれども、かなり針があってすごい綺麗なシレットを生み出します。アウールでストレッチが効いてない素材をおズボに使う。 [音楽] 聞いてないです。聞いてなくていいんですか?アウル 聞いてなくても大丈夫な余裕を持たせてるんですね。 へえ。 ただウエストの部分に関してはイージウェストの 仕様にしているって。 あとはその家で洗えるであったり、クリースライン、 こちらが裏側から見ていただけると分かるんですけれども、樹脂で固めてるんですよ。 あ、ここですね。 このクリースの裏に加工がされてるんですか? それをつけてることによってクリースラインがシュッと でパターン自体も素材がギュッとかっこよく見せてくれるのでこのシレットを生み出してる。 なるほど。 で、それに今私はこれネベっていうアウルの定番の後染めの素材あ、えっと、ニットなんですけれども、これ普段 Mサイズなんですけど、今L サイズを着てます。うん。 はい。これにちょっと今日のメインディッシュ 2つあるんですけど、まず1 つ目、えっと、縮のニットジャケットっていうものがあるんですけど、まずお手元に通す。はい。はい。 で、ちょっと着てみますね。 はい。優しい感じになるんですね。 こんな感じです。肩のラインが非常に綺麗に見えて優しいふ割りとした形になります。 うん。なんか竹もいい感じに長すぎずマ長効果ですね。 そうではい。 これもすごいこだわりがあって、ま、先ほどあのエフォートレスラグジュアリーでゆるっとしたシレットに上質な素材をかけ合わせるっていう。 それがオーストラリアのファインウールを使用しています。 うーん。 はい。なんで非常に柔らかいなっていてでギュッと詰まっている。 うん。 祝っていう加工をかけてそこまでするんですけど、その前は実際それの全体的に 1.2倍くらいの大きさ。 うん。 へえ。 で、編み立ててからぎゅっと。 おお。 製品になってから洗うんですか? 製品になってから祝加工をあ、かけております。 はい。なんでそこをサイズを合わせていくっていうのはやっぱり技術が必要ね、大変ですよね。すごいね。こになっております。 もうこの触り心地はそこから来るんですね。 はい。柔らかいですよね。あとはポイントとしてはニットジャケットでゆったりした表情なんですけれども、このラペル周りだったりっていうのがしっかり決まってる 感覚があると思うんですけれども、実はこれもすごいこだわりで、前見頃だけ違う編み方をしてるんですよ。 うん。ええ、 前見頃と他の袖後ろの部分と触り比べてみていただけると前見頃だけ熱いのが感じていただけると思うです。 うーん。 へ、でも触っただけじゃ わからないわ。わかんないギゅっとしちゃってるのでちょっと分かりづらくなってるかもしれないんですけど、ま、そこそれによってここの綺麗な形が出るように仕上げてうん。 あとはこの裏面なんか見ていただけるとリンキングしてるんですよね。 うん。 要はニットとニットを合わせてる。 [音楽] あ、はいはいなりあります。 があるんですけど、重加をすることによって表になった時にそれが綺麗に馴染むって。う ん。見たわ。 1 枚っぽく見える。でも何にもないですね。裏も はい。 本当1枚だ。 もう本当に軽くカーディガン感覚で着ていただけるニットジャケット のご提案でそれをこういうちょっとゆるっとしたスタイルでリラックスがあるスタイルであのご提案する。 たださっきおっしゃったみたいにこれって僕はずっとやっぱりファッションをやっているのでなんとなく着こなし方も分かるんですけれどもうん。 先ほど星さんおっしゃったみたいに一般のお客様でやっぱり難しいお客様うん。うん。 いらっしゃる。それをお客様の得意な部分を残しながら合わせるとどうなるのっていうお話を冒頭させていただいたと思うんですけれども、ちょっと実験 したいなとなんでちょっと着替えてきます。 はい。このシ令と三重ちょっと覚えとい 覚えといてください。 はい。 はい。 あれ何が違うんだ?今度パンツのラインかな? トップスも変わりましたよね。 トップスは変わスを変えて下を丸ペンサ に変えました。 ああ、なるほど。パンツのライン細くなりましたね。 はい。 おお。 先ほどのニットもあの少し言ったりしたブラウジングした感じだったんですけれども、ストーンチェルこの間ご紹介したスエットニット にえっと中を変えて ああ、 サイズもMサイズに。 ちいうことは中とパンツに関しては今まで通り はい。アウルしいスタイリング はい。に対してこういうちょっとゆるっとした リラックス感なるジャケットを合わせて うん。いきなりゆったりは難しいから 1点だけ取り入れてみましょうよと。 はい。そうなんです。他は自分の得意なところで攻める。 うん。 さっきと見え方全然違いませんか? なんか綺麗な感じになりました。 そうですね。 多分その綺麗な感じがお客様は頭の中でイメージされてる。 これをシュッとさせることで もう全然こういうリラックス感のあるジャケットも簡単に取り入れていただ。 ちょっと1 回脱いでもらっていいですか?ジャケットあ、今まで通りのアウ田中さんですね。 田中さんイメージこっちですよね。 確かに。うん。それがジャケットを羽るとあ、休日の田中さんとかになるんですね。 そうですね。はい。ちょっとい、 ちょっとこれ感。これ感 方の力が抜けた感じの 雰囲気。うん。 じゃあまずはジャケット 1 着買うっていうのがいいのかもしんないですね。 そうですね。もう丸ペンサに絵を着てえっとお買い物に来ていただけると もうそこにシュッと合わせると ものすごいかっこよくなると思います。ウール 100% でお色の展開がグレートブラック。 グレートブラック。使いやすい色ですね。 こちらがえ、税込み4万2900円。 おお。 すごいおい求めやすい価格になってると思います。 確かに黒の丸ペンサ持ってる人なんて多いじゃないですか。そういう人にとっては黒のね、そういうちょっと柔らかいジャケット は入りやすいですね。 はい。サイズ展開がSからLまで うん。 ございまして。 ちなみに今着てるのは Lサイズです。 へえ。 あ、ジャケットLなんですね。 Lサイズです。これで いつもMサイズか。 いつもM サイズを着てることが多いです。はい。なんでちょっとゆったりさせたいっていうのと身長自体は [音楽] Lサイズなので慎重に合わせていこう。 Mでも全然なんか切れるかなと思います。 うん。 だけど少しオーバーできていいんじゃないか。 そうですね。はい。 へえ。 この丸ルペンサも個人的に今回ものすごいおすすめで私の中で史上最高に シルエットの美しい丸ルペンソ。 へえ。 これ何が? これ通常の4 シーズンズよりもドレスポンチっていう 20 網のジャージー素材を使用しているんですね。なんで生地がしっかりしている。 うん。うん。 なのでストーンと落ちて丸ペンサーのシルエットをそのまま出しているんじゃないかなっていう風に思います。もう本当にもうこんな感じで 動けるし 動けるしキックバックもしっかりしていてで光沢があるんですよね。このジャージ素材は はい。なんでここら辺も一緒に合わせていただけると柔らかい雰囲気にまとまりやすいのかなと思ってます。 うん。なるほど。 でもう1つの はい。アイテム メインリッシュ はい。をご紹介したいんですけれども。 そうですね。ちょっと着てもらいましょうか。 はい。はい、着替した。 はい。はい。 ちょっとこれもゆったりですね。 ゆったりです。 ダブルのこれは これが実は昨年もあのご紹介させていただいて即く完売してしまったんですけれどもとコートの中間 [音楽] ジャコーネっていうジャッコーネあ あ、聞いたことある。はい。 それとはまたアップデートされてるんですか? えっと、全く同じものをあの色をちょっとカラバリエーションを変えて、ま、今年はこのブラウンがすごいおすすめなのでちょっと来て、あの、来てるんですけれども、ウールの、えっと、 20 重素材要はダブルフェイスって言われる、特にあの、レディスでよく使われていて、ここ数年メズでも結構トレンドにはなっているんですけど、ものすごい軽い、着きやすいもので、えっと、しっかり張り感があるもの。 うん。色は何色があんですか? はい。 色がですね、私がえっと着ているのがブラウンであとはグレイ、あとはブラック のえっと三色展開でございます。はい。こちらがえ、今 Lサイズで私だと多分適正は Mサイズ。L サイズでもゆったり切れるとは思うんですけど、多分選ぶとしたら [音楽] Mサイズ。 はい。なんでちょっとL サイズ来たら、あの、 L サイズの方が来たらどうなるかちょっと見ていただきたいなと思っておて。 はい。 彼は、えっと、前回ご紹介した変速セットアップの、えっと、リブパンツと、えっと、デバイスワンコート、それに、えっと、ネベのパーカーを今全部 Lサイズで合わせています。で、身長が 184cm。 ま、いわゆるアウールのシルエットですよね。今まで通りね。はい。そこに、そこにこの Lサイズのダブルフェイスの若コネ、 [音楽] Lサイズの若コネを切ると うん。 多分先ほど私がえっと着ていたようっぽくより見えると思います。 確かに。 うん。うん。 なんかP コートみたいな感じにも見えますね。 そうですね。ピー コートに見えたり、ムつボタンのダブルブレッドのはい。ジャケットに見えたりっていうはい。なんでポケットなんかもあまり主張せずスランとポケットで控えめにデザインしています。ダブルフェイスなのでやっぱり針があるのでこの袖のラインとか やっぱり後ろのこの針感とかはい。 ものすごい綺麗にあの仕上がってます。うん。 ちょっと大きめで切るのもなんか好きかなと思いました。うん。どっちも良さがあります。このあの実際お店来ていただいてサイズっていったところはちょっと見ていただいた方がいいかなと思います。うん。う ん。なるほど。え、これ価格は はい。こちらが税5万3900円。ま、6 万円以内でこの手のアウターが手に入るっていうのはやっぱりアウルならでは はい。かなと思います。秋のアウターにぴったりですね。 そうですね。ま、今日本ってすごい暑いじゃないですか。冬も本当に [音楽] 1 月の後半でようやく結構寒ってなると思うんですけど、そんな時に あ、人気のダウンストだ。 これもう覚えてます。 もなうん、毎年あの人気のさんのコラボレーションのドレスダウン事例と言ってジャケットの中に来ていただけるようなデザインになってるんですけどなので、ま、この中に入ってもいいと思いますし、あの、先ほどご紹介したあの宿中のニットジャケット の中にカラー違いでうん。うん。あ、あえて黒で [音楽] こんな感じで着て合わせていただくのもすごいかっこいいかな。あの、すごい奥行きが出ると思います。コーディネーションに。はい。 うん。 これもコストパフォーマンスが高い商品で 1万3200円です。あ、 ベストがですか? はい。 ダウのベストで1万3200 円。お色みがライトグレーという色とブラック。 うん。 で、こちらがですね、10 月中に関してはあの店頭でお買い求めただけます。で、 11 月以降はインシのあの商品になりますので、実際見て求めになりたい方は 10 月中に店頭に足を運んでいただければなと思ってます。 はい。 なるほど。 はい。 ま、ベストとかね、対温調整しやすいですもんね。 そうですね。 で、今の彼は、えっと、リブパンだったのでデバイス 1コート っていうのを合わせてたんですけど、私今日ずっとデバイスワネロ うん。 あ、はい。 この春夏に発売したデバイスワネロをずっと合わせてるんですね。で、お仕事に履いていただきやすいように真っ黒のトルのものを用意したんですけれども、今回こうやって合わせたらビジネスライクではありながらも、ま、モードなス、モードなコーディネートにもマッチする。 通常のデバイス1と比べるとかの部分から 2 に向けてこう下がってってるんですよね。はい。なので、えっと、非常にこういうスタイルにもうフィットしやすい。 はい。感じになる。えっと、すごい実はこう新しいスタイリングに挑戦するのにふさわしい うん。 靴なので、こちらも、えっと、ご案内しておりますので、是非店頭で合わせてみていただければないです。 はい。 ちなみに今田中さん着てるのはこれはニットは こちらがえっと前回ご紹介したスエットライクニット。 で、えっと今Lサイズを着用してました。 L サイズです。割とあのピタッとストンと落ちるような、えっと、デザインにしているので、先ほど着いたネはい。 だとM相当くらい感じです。 ああ、さっきのゆったりしてましたもんね。 はい。さっきのはちょっとブラウジングして着るようなニットになるので はい。ちょっとサイズは1 個上を着てたんですけれども。 ちなみに田中さん着てるニット、これはおいくらなんでしたっけ? こちらが、え、2万4200 円です。はい。はい。最初に着てたニットが はい。最初に着てたニットが、 ええ、 こちらの色のネベという 製品染めのニットだったんですけれども、こちらが 2万2000円税込みです。 2万2000円。 で、こっちの方がちょっとゆったり作ってるんでしたっけ? そうですね。 ちょっとモックネックっぽかったですもんね。 これはモックネックですね。はい。なのでジャケットの中に着られる方も非常に多い人気の商品です。 [音楽] はい。 お色がですね、こちら私が持ってるのがブルーっていう結構新鮮な色ですよ。 うん。デジニムっぽい。 確かに。で、その他、 その他に、えっと、こちらがライトグレー という色でご案内してます。で、こちらがイエロー。 イエロー。ちょっとマスタードっぽいですね。 はい。で、これがすごい今シーズンのおすすめのカラーなんですけれども、 カラーの名前としてはグレーなんですけれども、 乾きグレー。うん。 うん。乾きグレー。 よく見てみてください。ちょっと緑がかってる。 うん。乾きっぽい。はい。 なんか黒ごま、すりごまっぽい色でもある。 すりごだね。 はい。なんか分かります。 うん。絶妙な濃い目のカラーですね。 団子の外側だよね。 あ、わか。そう、そう、そう、そう。 いい色ですね。 いい色だと思います。 なんか秋カラーっぽいですね。 はい。ちょっとブラウンな感じもしますしね。 うん。 今日の総括としては はい。 ま、おじさんのそういうリラックスしたスタイルに関してはまずは、ま、自分で持ってるアイテムの上に 1 点取り入れるところから始めてみてはいかがでしょ。 そうですね。 で、それにはジュールのジャケットだったりとか、 あとはジャコーだったりする。だったり、 ま、少しずつ前進していきましょうって話なんですけどね。 はい。な、パンツを新しく加えたいよっていう方は、えっと、こういう細みのニットとまず合わせてみる。 うん。血のウールでしたっけ? ウール、血のウール。はい。 で、ちょっと太めのパンツ。ま、どっちでもいいんですもんね。 パンツから行く人もいれば、上着からく人もいれば、ま、どっちから 1 点、ま、取り入れてみて少しずつゆったりとしたシルエットをちょっと試してみると いうのがアウルとしてはおすすめな。 そうですね。洋服ってどんどん似合っていきませんか?来ていくと。 あ、もう見慣れるっていう意味ですかね。 そういう意味だと思うんですけど、やっぱりそこの、えっと、感覚をまずはここでチャレンジしていただいて、えっと、慣れていただくってことがやっぱり 1つ重要なことなのかなと思います。 うん。 あとやっぱりなんかこうちょっとリラックスした うん。 ニットとかま、ジャケットとかパンツとか来たら表情もリラックスしたいですよね。 そうですね。 なんか顔の表情だったり髪型だったりなんかその辺もリラックスしたものと合わせていくとまくはまるのかなっていう。 そうね。なんかその余裕がかっこいいなんでしょうね。はい。うん。な気がしました。 [音楽] はい。 こちらの商品は全てBR モールでも扱っております。是非チェックしてください。 ということで。じゃあ最後にあのたさん宣伝を はい。はい。まずですね、半球大阪の、 えっと、地下1回アウールにおいて10月 の29日から11月の4日まで今日ご紹介 した弱年を初めとしたアウターの受中販売 会を、えっと、開催いたします。で、11 月の1日の日、えっと、13時から17 時までなんですけれども、えっと、ちょっと私もお邪魔してなんかちょっと面白いことをやろうと思っていて、ま、会話の中で、えっと、お客様のわがまあままちょっと募集して、で、全部が全部じゃないと思うんですけれども、なんか一部商品にできるものとかをちょっと検討できるようなその コミュニケーションを取りたいなと思ってます。なんでそれが今後で紹介する可能性もございますし はい。俺はウルでこれ欲しい。 作って欲しいんだよっていうのがある方も是非 なんか悩みがある方は是非って感じですね。 そうです。そうです。そうです。はい。 なるほど。 じゃあ是非行ってあげてください。 はい。 あとですね、え、半急メズ東京 11月12日から、えっと、11月18 日まで1 回のメインベースで、えっと、リミテッドコンセプトストアを開催いたします。 今回、えっと、コンセプチュアルな展開として、えっと、実は 9 月に六本木ヒルズで、えっと、とガコれっていうコンセプトストアを開催していたんですけれども、非常に好評で、それのリバイバルを半球メンズ同の 1 回メインベースで、えっと、リバイバルしようかなと考えております。 11月の16 日の日には、とさんが、えっと、いらしていただいて販売する。 で、ガコっていうのが、ま、ガさんの愛用品、アウル中心なんですけれども、 FPM っていうスーツケース実際使われてたりしたり、アンダーソンアンダーソンっていう BRでも1 回紹介させてもらったことあると思うんですけれども、肌なんかも、戸さんの愛用品を、えっと、並べてセレクトショップのようにご案内するっていう。 さんの歯着も見れるんですか? トガさんの着も見れます。 マジすか? 見れます。 すごいすごいですね、それ。 はい。 でいうちょっと面白いあのコンセプチュアルな、えっと、ご提案をする、えっと、会を考えております。で、えっと、こちらの はい。 A パックウォッシャブルパックニットていうお値段が 2万2000円で、えっと、なんと 2 枚入っていて、えっと、ご家庭でガシガシ洗えますよというニット。大変ご公表いただいておりまして、もう残りわずかですね。多分 10月 1杯で、あの、売り切れてしまうような勢いなので、気になってる方、お早めにお求めください。 はい。 はい。じゃあ最後森宣伝を はい。え、私森隠しSNS などやっております。是非チェックしてください。さんは はい。え、このチャンネル以外にもですね、え、チャンネルでのファッション情報を、え、出してます。え、フルサスタイル、それからミニマルアドローブチャンネル、え、それ以外にも色々出てますんで、皆さんご覧になっていただけたらと思います。ということで、田中さん、今日もありがとうございました。 [音楽] どうもありがとうございました。ました。ござ 次回はこちら。 今日ご紹介いただくのは Gステージ。 Gステージでしょ。G0 シリーズって言いまして、 Gシリーズ 本当に来た感じが軽い。形がきシと出てるので肌にまとりつかないというか しっかり感と薄さとこの感じがミラノリブなんですね。うん。 一見腐白のように見えて記時間はニット。ジャケットですね、 1万6500円。 ええ、 色々組み合わせが自由自在。 なんか今時の提案ですね。 はい。 チャンネル登録はこちら。 こちらです。 おすすめ動画はこちらです。 です。 こちらもご覧ください。

B.R.CHANNEL by B.R.ONLINE
チャンネル登録をすると、毎週見逃すことなくご覧頂けます。
下記リンクをクリックで登録できます。
https://bit.ly/2CeZCL0
ーーー
本日ご紹介した商品はこちら
アウール / ウールリバージャッコーネ
¥53,900 (税込)
https://www.bronline.jp/mall/aoure/item?detail=82483

アウール / 縮絨ニットジャケット
¥42,900 (税込)
https://www.bronline.jp/mall/aoure/item?detail=82484

アウール / TAION DRESS GILLET
¥13,200 (税込)
https://www.bronline.jp/mall/aoure/item?detail=82486

アウール / NEVEモックネック
¥22,000 (税込)
https://www.bronline.jp/mall/aoure/item?detail=82487

アウール / ウールチノ
¥24,200 (税込)
https://www.bronline.jp/mall/aoure/item?detail=82485

【SHOP情報】
・アウール 阪急メンズ東京
東京都千代田区有楽町2-5-1 4F
TEL: 03-6252-5480
・アウール 大丸東京
東京都千代田区丸の内1-9-1 8F
TEL:050-1782-8428
・アウール ジェイアール名古屋タカシマヤ 
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 8F
TEL: 052-566-3979
・アウール 阪急メンズ大阪 
大阪府大阪市北区角田町7-10 B1F
TEL: 06-6313-9889
・アウール 博多阪急  
福岡県博多駅前中央街1-1 6F
TEL: 092-419-5639
・アウール 大丸札幌
札幌市中央区北5条西4-7 大丸札幌 6階
TEL: 011-206-8525

店名 / VIARESTA
住所 / 愛知県名古屋市新栄 1-27-27 広瀬ビル 4F ※アポイント制となります。
https://viaresta.jp/
電話番号 / 052-252-7688
店名:BEKKU HOMME
住所:石川県金沢市竪町26番
電話番号:076-221-2924
https://www.bekku-homme.com

◼︎AOURE
https://aoure.jp/

◼︎Instagram
@aoure_official
https://www.instagram.com/aoure_official/

◼︎X(旧Twitter)
@AOUREOFFICIAL

◼︎LINE
AOURE
https://lin.ee/4lm3Jgz

◼︎ウサギオンライン
https://usagi-online.com/brand/aoure/

【POP UP情報】
・アウール 阪急メンズ東京 リミテッドコンセプトストア「トガコレ。」
開催日時:11月12日(水) ~ 11月18日(火)
開催場所:阪急メンズ東京 1F メインベース

【イベント開催】
・アウールのクリエイティブディレクター戸賀敬城氏によるコンサルティングセールスを
開催いたします。
開催日時:11月16日(日) 15時~17時
開催場所:アウール 阪急メンズ東京 リミテッドコンセプトストア「トガコレ。」
*ご来場いただいたお客様全ての方が参加可能です。ただし、店内の状況によって入場制
限の可能性がありますので、予めご了承ください。

【受注会 開催】
アウール 阪急メンズ大阪にてIL GIACCONEを中心にアウターを取り揃えた受注会を開催
いたします。
開催期間:10月29日(水)~11月4日(火)
開催場所:アウール 阪急メンズ大阪

*各イベント詳細は店舗までお問い合わせください。
——-
おすすめ動画アーカイブス
コスパ抜群!着回し多彩な最新セットアップで簡単こなれ見え!| B.R. Fashion College Lesson.803 アウール

簡単!理想のジャケット&パンツも!大人のオーダー入門 | B.R. Fashion College Lesson.794 アウール

ーーーーーー
【番組の概要】
『B.R.ONLINE Fashion College』は、かっこいい大人のメンズファッションを学ぶ番組。毎回テーマを決­め、講師の干場さんや、ファッションに精通したゲストにもお越し頂き、洋服をかっこ良­く着こなすポイントなどを解説していきます。

映像・YouTubeチャンネル制作
株式会社WIQOMEDIAN
https://www.wiqomedian.jp/

製作・著作
B.R.ONLINE
http://www.bronline.jp/