【沖縄】海が優しすぎた日。最高のダイビング旅、はじまる【欲す海洋成分】
イエイ。始まった私の夏休み。今回は沖縄 に来ました。意外とね、沖縄珍しいのよ。 大体宮島とか奄美島とか島に行きがちなの で沖縄本島っていうのはなかなかレアです 。ちなみにですよ、3日前に熱帯低気圧が 発生しましたって言われて、昨日沖縄行き の飛行機で羽田から飛んできたんですけど 、恐風とか雨で飛行機戻るかもしれませ んっていう警告がめっちゃ出てたんですよ 。でもですよ、何の問題もなく、むしろ すごく穏やかに着陸して着いたらすごく 晴れで、今日見て正て なんて綺麗な絵なんでしょう。これはもう ね、ダイビングの神様がついてるとしか 思えませんね。超嬉しい。私自体も多分南 の海で潜るのがフリーダイビングの ライセンスを取ろうとしたぶりぐらいだ から1年ぐらい空いてるんじゃないかな。 なんで今回は仕事も人段落して久しぶりに いつものダイビング仲間とま、のんびり 潜ろうじゃないかということでこの沖縄に 来ました。めちゃくちゃ嬉しい。という わけで早速行ってきたいと思います。 イエー。いやあ、本当にダイビングリだね。今日のイントラショ太さんです。シ太さんよろしく。あ、こんにちは。お願いします。 [音楽] 3 年ぶりですね。 あ、3年ぶり。 あ、3年ぶり ですかね。はい。お願いします。 お願いします。 ダイビングの一面関さんです。 関です。 お久しぶりです。 久しぶりです。 もう朝やばいね。 そしてりコちゃん。 はい。 楽しみです。最近ダイビング仲間が増えてすごい嬉しいです。じゃ、まず 1 本目はちょっと浅場でリフレッシュの人もいるのでのんびりやっていきたいと思います。ブーンと入りました。海の中。 私はあの海に入るっていうことをそれ以上 深く考えたことないんですけど皇初恐怖症 の人とかあと感性が豊かな人は空を飛んで るっていう風に思うらしいですね。まさに そんな言葉にふさわしい日多くて深くて日 が綺麗に差し込むですね。沖縄って感じ。 今回はリフレッシュダイブなのでままず のんびり泳ぎましょうっていう感じですね 。 そうそう。覚えてます。私が着てるこの カラフルなウエットスーツ水中写真家の 鍵安明さんとモビズのコラボモデルで なかなか可愛いでしょ。あ、ここはね、 あのオーバーヘッドロックっていう ポイントだったと思います。なかなか ポイント目を覚えない関さんと私が一発で 覚えた場所ですね。ままです。 こうやってたまにあの海の生体の案内 なんかもしてもらってちなみに翔太さんは 生態っていうことにすごく興味がある らしくってその分野で大学に通いたいって 言ってたかな。通うって言ってたかな。 なんかね、やっぱりダイバーだからこそ こう伝えられる生体っていうのを伝えて いきたいって厚めに語ってましたね。私も 生き物好きなのでそういう姿勢ってすごく 素敵だななんて思って話聞いてました。 ここもあの洞窟潜ってみたんですけど、 そう全然考えてなかったのよ。タンクの高 さをね、引っかかっちゃったんで、 よいしょよいしょと出てきてます。 あ、やばい。見られてたってことで ごまかしてますけどね。通れなかったから 戻ってきただけです。 こんな洞窟も1人ではなかなか入れないの でやっぱりイントラさんがいてこそ行ける とこですね。 なかなかね、楽しいんですよ。この探索 っていうのが。 あんまりこう沖縄に行ってね、洞窟とか 地形系って行く人少ないんじゃないかなっ て思うんですけど、大体がね、熱帯業とか こう仮とかってなると思うので、私はね、 結構地形も好きです。 あ、もうは入れりますね。もう リフレッシュのこと忘れてさ、もう ただただ楽しく泳いでますよ。もうなんか チェックとかも自分との向き合いみたいの も全然なんかただただ楽しんでますね。 ここもあのトンネルなのかなのポイントに なってて向こうからあっちから行ったり来 たりができるポイントになります。結構 楽しかったですよ。なんかその全部の機材 がさ、床につかないように上に当たらない ようにって気をつけていったりで。そう、 洞窟を出た先にはもうリアルリトル マーメイドの世界ですよ。綺麗だよね。 こういう世界好きだな。 今1本目終わりました。いや、最高だね。 今回のイントラであるシ太さんの名言なん ですけど。シナプスが繋がるよね。て言う んですよ。人間と海のね、その感じがね、 しましたね。いやあ、気持ちよかった。 飛び込んで最高だし、水温も最高だし、 透明度はそこまでだったと思うんですけど 、これが見たかったっていう形式が目の前 に広がってて、で、ちょっとシ太さんに あの洞窟くぐったりとかして遊ばせて もらってリフレッシュと冒険があるみたい な。久々1 本目にしてなかなか気持ちいいダイビングさせてもらいましたね。関さん。関さん。入り口からも先行できないし途中でカメラのバッテリーなくなるし最後はねバディのエアを盗むという。どうでした? まがリフレッシュダイブです。 いやいや、先月潜ってましたよね。 え、気のせいです。 海は何があるかわかんないからね。みんな潜る時はうぼれずにないよ。 最新の周囲を持ってりましょう。 エントリーしてすぐ仲良しさんを見つけました。こういうのが見れるのがね、 1 番最初にエントリーした人の特権ですね。大体やっぱ近づくと握ってしまうので。これ私が何をしてるかと言うと、こういう時大体の実と遊んでます。実ってやっぱりあの巣を守るっていう気持ちが強いのでちょっと指ちょいちょいっやったりするとこうっ絡んでくるんです。 それが可愛いんです。今私がじっと見てる のは身のサゴ綺麗でしょ?なんかこう羽が 生いてるみたいな感じで模様もカラフルで 私結構好きなお魚さんです。今見えている のは超ですね。この子たちがさ、まあ漆黒 の目をしてるのよ。生きてるのに死んだ ような魚の目をしてるの分かる?これ ちょっとライバーにはすごい分かる話だと 思うんだけど本当にちょっとこう闇の深い 目をしてるのでとにかく大きくってこう ゆラゆラ泳いでるから人によっては ちょっと怖いって感じることすらあるお魚 さんたちです。いや彼らはいって大しいん だけどね。こっちが勝手に思ってしまった りっていうのもありますね。あ、ところで 気づきました。私ウットと変わったの。 あのこの時でね、水温が30°2930 ぐらいあったのかな。もう暑いわけですよ 。私特に動きもあるタイプなので。だから かさんモビーズコラボのウエットスーツを 脱いでタッパーに着替えてます。主にあの あったかい南の海モルジブとかそういう ところで潜る時に着るような薄い 1.5mmぐらいのウエットスーツですね 。あの、ほぼ水着なんでね、体がすごい楽 になります。で、ここで亀さん登場ですよ 。海の中だと赤色って全部消えちゃうんで わかんなかったけど、この亀さん甲羅 赤かったんだね。すっごい必死で逃げてる ね。 2本目終わりました。2本目はもうあの雑 沖縄のいい海みたいな感じで色取り取りの お魚さんと鮮やかなサゴ賞と日が刺すと キラキラしててダイビングでこういう景色 が見たかったっていう景色がありましたね 。私普段ドライスーツで狭くて暗い海を 潜ることが多いからあそっかダイビングっ てこんなに穏やかにのびり潜っていいもん だったらつってこう太わりに帰る瞬間では ありましたね。可愛い私は東北の寒いが 好きなんだけど途中ね亀もいたんですよ 頑張って追いかけたんだけどちょっと遊ん でくれるタイプの亀さんじゃなくてすごい 勢いで去っていっちゃいました。3本目は どんなところに行くのかめちゃくちゃ 楽しみです。 というわけでね、お昼挟むのに今なんかウエットのまま [音楽] ランチに行けるお店があるってことで向かってます。 [音楽] 沖縄定食ました。いいね。お刺身とサラダとご飯とおばついてます。 やっぱ上がりを汁物食べたくなりますからね。いただきま [音楽] す。3本目です。3 本目はえっと遊びに行きます。さっきちょっと説明受けた気がするけど忘れました。ご飯ねかったですよ。 モズクがすごい美味しくて味付けがお 代わりしてでそれでも足らなくて唐揚げと ポテトをお持ち食いにして船に乗りました 。今日ラストのダイビングだからね、食い ないようにのびノび楽しんでいきたいと 思います。行ってきま [音楽] 最後のダイビングが終 終了しました。最後上がりたくなかったっていうぐらい海だった。今日帰りたくないな。明日も明後日もあるんだ。というわけで今日のタイミングは終わってしまったけど、まだ明日もあるからね。見てこの海綺麗。 [音楽] 明日もいい天気であること願って [音楽]
#沖縄旅行 #ダイビング女子 #木村文乃
沖縄に来ました〜!今回はダイビング旅・前半戦🐠✨
海に入った瞬間「え、今日の海…最高じゃん?」ってなるくらいの透明度で、
カメにも会えて、ただただ幸せな1日でした。
海の中って、なんであんなに気持ちいいんだろうね。
なんか全部ゆるむというか、元気にしてくれる感じ。
後半はもっと深いところへ潜っていくよ〜!
ゆるっと一緒に旅してもらえたら嬉しいです🌺
🎻楽曲提供
tricolorさん公式HP
https://tricolor-web.com
YouTubeチャンネル
https://youtube.com/@irishtricolor
Instagram
https://www.instagram.com/tricolor_no_insta/
📷撮影
関一也
📸Instagram
@10kazuya10
🐦X(旧Twitter)
@kazuyaseki86
🕊️木村文乃オフィシャルファンクラブ会員募集中です🕊️
女優なのに化粧っ気全然ないじゃん!
とガッカリされたあなた。
お仕事風景やオフショットなどは公式ファンサイトにて毎週更新中です!
https://fuminokimuraofficial.com/
