「べらぼう」第44話 徹底解説:大河史上 最もワクワクする回!伏線が回収され全ては写楽へ繋がる!
はい、皆さんこんにちは。木下と申します 。本日はベラボ第44話の徹底解説をお 届けいたします。こちらドラマ解説 チャンネルでございますので、今回の44 は私はこういう風に解釈したよ、楽しんだ よということを皆様にお届けしてまいり ます。いい意味で系YouTuberの皆 様の動画と共存する動画となっております ので、是非最後までご視聴いただければと 思います。とにかく今回はもうサムネイル に多分入れているつもりなんですけれども 、単発のこの話としては歴代ガドラマを、 ま、私全部見てるわけじゃないですけれど も、でもここ数年全部並べても単発でここ までワクワクする会があったのかと言って もですね、過言ではない、大げではない ぐらいワクワクするサスペンス長の話で あったなという風に私は思います。で、 そう思った理由なんですけど、ちょっと それはゼロのところなんですけれども、 あの、新ならの、新って、ま、こんな言葉 ないんですけれども、あの、前回がですね 、やっぱり、ま、そもそもおさん行き、 どうなんだろう、安否どうなんだろうって いうことであるとか、ま、歌まと離れたり とか、え、あと松田佐信が失客したりとか 、要は負のオーラをすごくまとっていた会 だったんですよね。つまるとこれ非常に 我々の気持ちもぐんと落ちる回でありまし た。だからこそそこからこう今回浮上する 感じに、ま、あの、それこそお医さんと 知住の心のリハビリ含めて浮上していく。 その現生存説で浮上していき、そして現存 説が浮上するだけではなくて結果的には、 ま、そこからサ田たちと一緒にみんなで1 つ場所を倒していこうという アベンジャーズ的な、え、結末というか、 ある種の伏線回収みたいな感じにですね、 持っていかれたので、我々の気持ちが 軍落ちてるところからテンションが最好調 に上がるということで、マイナ100の テンションから一気に200ぐらいまで 持ってかれた感じがですね、テンション 下がっそっから上がるって感じにですね、 なっていて、それも相って今回単発で見た 時に本当に歴代最高と言ってもいいぐらい の回になっていたなという風に私は思った なという風に考えています。その上でです ね、じゃ、順番に話入っていければと思い ますけれども、ま、全ての道はに通、 車落らへ通 話の予告編にもう落が明示されていますし 、ま、下作者界隈みんなでですね、性、性 、し落らって言ってるシーンがある通り、 もう皆さん、もう予想通りで落というのは 合作であるともう、え、断言しして よろしいかなという風に思います。 つまり落役という誰か新しい俳優さんが出 てくることもなく、え、歌まは関わって くるとは思いますけれども、歌ま =コール落っていう単発の人間でもなく、 みんなで車落プロジェクト、今回の 1つ橋さ妥当という延長に、え、社落 プロジェクトがあるという風に考えて よろしいかと思います。今回の話と予告編 を持ってスタジが仕掛けるプロジェクトが 確定しているよと。そしてですね、これは ある意味伏線回収となっておりまして、 これ何の伏線回収かと言いますと、実は ですね、ベラボの放送前、それこそもう1 年前ですよ。2024年の年末ぐらい から落を仕掛けるという言葉をですね、 NHKは公式にすでに情報発信をしていた んですよ。なので今回のラストシーンの ところと予告編を持って1年でその伏線が 回収されたと言えます。どんな文章だった かと言うと、NHKベラボ公式最初に あらすとして出してきた文章これなんです よ。ちょっと長いので私ちょっと一旦避け まして読ませていただきますけれども、今 思うと前半のところとかもうね、ドラマで 描かれたのですごくこう頷く文章になって いますよ。読んでみますね。18世紀半ば 人口は100万人を超え天下太平の中世界 有数の大都市へと発展した江戸つ子と津や 十ブ郎は江戸高外の吉原の貧しい庶民に 生まれ幼くして両親と生き分別か別れ 引き手じやの容姿となる血のつがりを超え た人のつがりの中で生まれた銃はカ本から 身を起こしてその後書籍の編集出版業を 始めるオも時の権力者田沼が作り出した 自由の空気の中江戸文化が鼻開き平が現内 だろう多彩な文人が排出 は法制道基産時など文化人たちとの交流を 重ね起病師という差し絵をふ断に使った 書籍でヒット作を次々と連発33歳で商業 の中心地日本橋に店を構えることになり 江戸の出版へとなり上がっていくつが 見い出した才能は北川 三東教北斎極定馬金実区といった若き古 個性豊かな才能たちその多くは後の巨匠と なり日本文化の石ずとなっていく。しかし 自性世は移り変わり田沼は失客代わりに 対当した松イ佐信による完成の改革では 津やのあ獣の自由さと政治風は問題になり 財産の半分を没収される処罰を受ける。 注意では江戸追放や死に追いやられるもの も現れる。ツタジュはその後も幕府からの 必要な弾圧を受け続けるが反権力を貫き 通し筆の力で戦い続ける。そんな中の体を 描が襲う。命の限りが迫る中、ツタジュは 決して奪われない壮大な エンターテイメント、社落を仕掛けるの だったということでずっと私は私はという か視聴者の皆さんもそうだと思います けれども、ま、しらくていろんな説があり ますので、あの斎藤ロベセとか含めてね、 色々ありますので、しばらくこのドラマの 中でどう描かれていくんだろうっていうの は楽しみにしていた方多いと思うんですね 。なんですけども、ずっと私が心の中に あったのはこの仕掛ける。もう動画の中で も行く度となく私はこのを仕掛けるが 引っかかってるんです。だからやっぱり 人真似歌まだから歌まなんですかね。それ とも歌ま含めたみんなでの合作 プロジェクトな何ですかね?みたいに予想 をしていたわけでございます。今回と来週 の予告編を持って落を仕掛けるの意味が 非常に腹落ちしたというところでござい ますね。 はい。で、えっとですね、どこまでが関係 者になるか、その結末はというところは 見所になると思います。NHK出版から すでに発売されている公式ガイドブックを 見てみますと、ま、今後社落プロジェクト についてもうちょっと詳しく書かれてはい ますけれども、あ、あくまでも公式ガイド ブックはあすしか掲載されておりませんの で、物語の表面の部分のみしか記載が ございません。ま、ですので、ま、来週の 予告編を見るとまあさんとか含めて、ま さんとか北マさん含めて、ま、江たちは みんな関係者になっていきそうですけれど も、具体的に誰が書くのか、そして結末と してどこに落ち着くのかってところはです ね、まだあすを読んでも濁されている部分 ってのがありますので、この辺は本編非常 に私としては楽しみにしている部分で ございます。また合わせてですね、冷静に 考えてここを正解もしかしたらドラマの中 で描かれないんですけかもですけれども 7つ星しの竜が今回話として久々に出てき たじゃないですか。で、7つ星の竜って いうのは凶悪を倒す7つなわけでござい ますので、これって絶対このドラマの中の 登場人物と重ね合わせるっていうことまで は計算されていると思うんですよね。ま、 現状として考えられるのは今回の、え、6 人プラス現内かなと思っていて、松原 佐田信、高岡柴の立山、三浦正司、長谷川 平蔵で10プラス平が現なのかなと。でも なんかタヌもきつぐも入りそうだし、この 7つ星の竜をだ、あ、これGって書いての はツタジュグループね。だからAたちとか が背後にいるよって意味でGって書いてる んですけれども、ここに関しては現時点で は確証は持てないです。例えば視聴者の皆 さんの中でも仮に7つの竜が誰なのかって いうのを、え、こう整理するっていう風に なるともしかしたら違うご意見全然出て くるかなと思います。もし皆さんご意見 すでにあれば、え、伺わせていただければ なという風には思っております。どうなん ですかね。でもこれから倒していくって いうことを考えると実は平ではなくて別の 誰かが入るのかとかちょっと色々と考え たくなる部分っていうのはございますよね 。気になる部分でございます。協力者とか もいっぱいいますからね。ま、とにも過去 にもですね、話は来週もう社落らに繋がっ ていく、車落プロジェクトに話が繋がって いく形でございますので、ま、それを持っ ていうか、ま、松田佐信を筆等とする 反つ橋春田軍団はどう社落を使って一つ橋 春田をこう、ま、制売というかそこに ストーリーをつげていくのかっていう ところ。これ非常に見応えが、え、あるな という風に本当に最終版に来てこんなに ワクワクすることはないですよね。 もちろん私はもう貢言している通り、ま、 全て見てきたわけじゃないですけれども、 ここ10何年タイガドラマも見てくる中で 、ま、最高のタイガドラマ鎌倉殿のである ということを私自身は、え、貢言してい ますけれども、あの終盤の鎌倉殿っていう のは苦しかったんですよね。本当にこう 主人公が闇落ちしていく中において苦しい 会が続くでもそれがこう見ていて見応えが 重厚感という言葉で表現できるような面白 さだったんですけれどもまあ今年のベラボ はその対局というかもうこんなにワクワク する、え、最終版44話なんてあったか なっていう風に思うぐらい本当に 素晴らしい回だったなという風に今回私は 思っていますね。はい。皆さんもその 気持ち、え、共感していただけたら幸いで ございます。 そんな中ですね、一応この動画は解説動画 でございますので、ここ良かったよねって 話だけしてもあれなので、ちょっとあの 深掘りもしていければ、探求もしていけれ ばと思うんですけれども、ま、今回現存説 で1話はまるまる非常に我々ワクワクさせ ていただいたわけですけれども、ま、 あくまでも現代生存説ですので、ま、これ は俗入都市前説陰謀論の類いかなという風 に思いますけれども、どこまでがその なんて言うんだろうな、風の噂で流れてき て、どっからが仕込みかっていうところを ちょっと情報整理できればと思うんです けれども、まず今回の44はタイトルは空 飛ぶ現内というタイトルでございまして、 これはもちろん現内今回生きていたわけで はありませんので時空を超えて話題となる 話題となり空を飛んでいる平が現という風 に考える、え、こと形になるのかなという 風に思います。そして今回この平が現内 生存説を最初にこの言うなれば44話に 持ち込んできた人物は誰かと言うとこれは 、え、今回から出てきた後の実行く、え、 茂田佐が、え、話として持ってきましたよ ね。で、私の考えでは茂田貞高が持ってき たタイミングではこれはあくまでも都市 伝説陰謀論の類いで、ま、茂田貞かも多分 あの、その要はあの佐で話を聞いてね、 それをあくまでも自分もそれを信じ込んで 伝えたっていうだけだと思っています。だ けども、ま、それをでスタジオは飲み込ま れていって結果的に元気になったんで 良かったんですけれども、ま、そういう形 かなという風に思います。ですがドラマの 終盤の1番我々がワクワクしたところでは 松平佐信部までも現内生存説を活用して 下中と接触していましたけれどもここの 実行区茂田定かずの持ってきた現内生存説 とこっちの話は切り分けるべきだと私は 思っています。なので誰がこの現生存説を 活用し始めたかって言うと茂田 ズが話を持ってきたのはあくまでも偶然で ありその後は三浦商人の元を訪れてその話 をしましたよね。そしてその後三浦商司の 元にたまたま、え、松田里がやってきてと いう流れでしたので死を呼ぶ手袋の話を 松田佐田信と三浦商司がする中において 直前につにいたので十田部が平存説の話を していたということを三浦商司が松田 佐野信に伝達をし、そして松田佐野信部が それを活用して仕掛けようという風になっ たと、え、推測ができます。ですので、 これも推測の息を出しないんですけれども 、今回その現代先生が書いたとスタジオを 信じ込ませた続編というか、続編なんて 言うの?続きの、え、文章、あれ誰が書い たかなんですけども、私の予想ではサ田が 書いたという予想でございますね。ま、芝 のもあの場にいますのでみんなで書い たっていうことかもしれないですけれども 、ま、私の予想ではサ田が、え、書いたの ではないかなという風に今回は私は解釈 いたしました。これですね、実際昨日だ から土曜日のタイミングで視聴者さん ちょっとお話ししていて、あのネタバレね 、あのシナリオ読んだ上でこの続編って誰 が書いた設定になるんだろうねって話を 視聴者さんともしていたんですけれども、 ま、出てくるメンバーの中だったら 佐田信部だよねと。でも別の人間なのかな みたいな感じで色々と話はしていたんです けれども、ま、今回見る感じだと、ま、 サ田があれは書いたんじゃないかなという 風に私としては推測をしております。 はい。ということで、最後アベンジャーズ の如と一つ橋は春田妥当で集まったわけで ございますけれども、一つ橋春田妥当で 車落プロジェクトを、え、ま、来週以降 立ち上げるわけですので、当然結果が今後 必要になってきますよね。つまり打当1 つ橋春田の要はなんつうのリベンジマッチ を挑むわけですよ。松田信を筆頭にみんな でね、高岡とかま、津田も含めてですが、 あの、1つ場所が失客をしたという施実と いうのは存在しないんですよね。一方で 大画ドラマというのは歴史再現ドラマでは ありませんし、 歴史の空白においてもしかしたらこうだっ たんじゃないかっていうあえて言葉を乱暴 に言います。大げさな普通に考えたらあり えない捜作ということを大ガドラマはこれ も言葉選ばないで言います。平気でやって きます。空気を読まないでやってきます。 もうちょっと言葉選ばないで言いましょう 。歴史市場主義の人を怒らせるような客を 時折りタイガドラマは平気でやってきます 。私はあくまでもタガドラマですので、 それでいいと思っているんですけれども、 まあ大体毎年あのその施実に詳しい人は 大体大怒りになってSNSで毎年ね、あの タイガドラマ手術に沿っているか沿ってい ないかでバトルが繰り広げられるわけで ございますけれども、このでもですね、 歴史の空白の模しもを多分 今回はうまく使っていくんじゃないかなと いう風に思います。私も1つ場のですね、 歴史をここで1時間くっちゃべられる ぐらい詳しいわけではないですが、改めて 今回解説をするタイミングで色々と ちょっと見ていきましたけれども、ま、 引居等の施実がこう盛り込ま、あ、ある、 引居したっていう風に書かれている部分と か、ま、もしくはその完成の改革後に関し ては、ま、ちょっとこう活躍の幅というか 燃票に空白っていうのが結構多くあるなと 思います。詳しい人からしたら空白ないの かもだけれども、ま、1発あるこう略燃票 みたいなの見ると結構後半空白ってのが あるんですよね。ですので、そこのところ にリベンジマッチをぶつけて失客もしない し資材になるとか捕まるとかってことは ないけれども、何かギャふンと言わせる 一手というのをその歴史の空白の中に もしもで客色して我々を今回のごとく ワクワクさせるような社落プロジェクトの 結末というのを見せてくれるのではないか と今後のシナリオ読んでも私としてはそう いう風に思いますね。 委等の支実年代をうまく約束して打当相当 の因果を受ける因果となるのではないかな という風に感じております。 他の視聴者さんからですね、これ先ほどお 話しした視聴者さんと別の視聴者さんから もLINEいいたんですけれども、あの なるほどなと思ったんですけれども一つ橋 春田以外に一つ橋春田のえっとこの辺に 書いたな。え、書いてあったな。えっと、 買替玉に相当する人物というのが出てくる か出てこないかっていうのを予想している 視聴者さんがいらっしゃいました。これ そのまま読んでみましょう。これ視聴者 さんから頂いたLINEの文章そのままな んで読んでみますね。え、43話のえっと サ田えっと失客の読み売りを漢字間違えて ますけどあのこれ松田のことですね。松原 佐野の失客の読み売りを買う男。前回、 えっと、読み売りを買ってい、1つ場だが シ中に降りてきて、に降りてきてそこで 買ってたんですよね。あの読み売りをなん ですけれども、その読み売りを買う男は 副線によると、え、春サっぽい男。もしか して以前おせべ屋さんに並んでいたのも 今回の男。今回ってこのえっと読み売りを 買う男ね。もう春田にそっくりな人物だっ たりするのかも。だってこの先の展開で 必要じゃないですか?買替玉に使える男が 。ということで結構深読みしてる方が いらっしゃるんですけれども、私の予想と して買替玉みたいな感じ、1つジャザの 買替え玉みたいのが出てくる可能性っての は0ロではないと思いますけれども、イ田 トマさんが1人二役をやってい るってことは考えにくいかなという風に現 時点では私は思っておりますので、なので 、ま、シャ落プロジェクトの結果が必要 ってところもありますので、まあ多分私の 予想では一つ橋は春サっぽい男がどうじゃ なくて普通にこう1つ橋本人に対して妥当 相当の結果というか報意がもたらされるの ではないかと現時点では予想しております けれども結構鋭い考察かなと思いますので これも頭の片隅に入れて皆さんも見てみる とよろしいかなという風に思います。 はい。そしてですね非常にまあスタジオも おさんもあのお子様失ったってことも ございますのでその辺もなんですけど結構 ね谷さんとか含めて白が博が出てきたなと いう風に思いました。ま、スタジオお様も 4ほでしてで、車落プロジェクト時なので 、ま、今回とよりも来週以降でもでも ほとんど多分今回と来週で実続きだと思う ので、一応調べてみると今スタジ大体社 プロジェクトの時って推定44歳なんです よ。で、でなくなるのが推定47歳なので 、ま、アラ4ですよね。で、私39歳で、 私、ま、あの、見た目は一応人前に出れる ぐらいにはしてますけれども、正直言い ましょうか、ここね、こうやってあげると 白が結構ありましてですね、あの、アラフ なので39歳なので、ま、白髪の出る年頃 でございますよと。なので結構白髪も出て きて吹け始める時期かなという風に思い ますので、ま、この辺り今回スタジオこの 辺の白髪も目立ってきておりましたので、 ま、今回含めてあと5話で終わりますので 、ま、このふけメイククランカップのあの お写真とかね、公式に出てますけれども、 もっと吹けておりましたので、この辺最後 にかけての畳みかけるようなふけメイク、 あ、もっともっと多分来週く白になって いくところとか含めてですね。え、この辺 も注目して見てみると、ああ、 クライマックス、え、最終回が近づいてき たなという風に思えるんじゃないかなと 思います。 はい。そして生きてるかもてのが生きる 活力ということで、これあの非常にいい話 だなと思ったんで感想レベルでございます けれども、今回の現内先生生存説というの はあくまでも陰謀論都市伝説の類いであり まして、えー、現内先生が今後生きてうじ みたいな感じで出てくることはまあない でしょう。この話の展開ですとね。出て くるなら今回の最後のとこで出てくるわと 。でも今回の最後のところで結果的にいた のは佐ノ部とか高岡とか三浦正とか平蔵と かでございますので出てこないでしょうよ と。だけれども人ってのは陰謀論とか都市 伝説のこういったもので今回スタジュもお 手さんも元気を取り戻していたわけで ございますので、ま、そういったもので人 ってやっぱり生生とんを吹き返すもんなん だなって思いました。なんで現代を生きて いても結構SNSで、ま、陰謀論、陰謀論 も色々ありますよね。政治界隈から医学 界隈、健康界隈、食事会色々とあります けれども、ま、陰謀論とか都市伝説とか、 ま、はまって活発になる人とかも結構 いらっしゃいますよね。ま、年齢です けれどもと。で、ま、その吉田を置いとい てでも人って結構なんかにはまると 生き生きするのかなと改めて今回の ツタジュとお定さんを見ていて思ったりも いたしました。ま、陰謀論とか都市伝説 ってのはその言葉の通り陰謀をめいたもの でございますので、ま、それにはま るっていうのは確かに考え物だと思います けれども、あの、何かにはまると言った時 に別にこっちの類いじゃなくても押し活 みたいなものであると、そうね、この タイガドラマにはまるとか、ま、私の YouTubeお仕活していただいてる方 もいらっしゃると思いますけれども、 ほんの一部ですけども、ま、そういったも のっていうのは健全だと思いますので、ま 、そういうのではまるっていうのはいい ことなのかもねと思いました。ま、それ こそね、日家でスポーツしてます、 ハイキングしてます、散歩してますとかっ てのもその延長でいいかもなので人って やっぱり生きる活力が必要だなと思ったの で、ま、前半非常にヤれていたツタジュと かお定さんが、ま、活力を取り戻したって いうのはその人の生きる活力ってのを2人 が現内生存説エネルギーを得てそれによっ て、え、消去を取り戻したっていうのは すごく見ていて、この辺もワクワクする 展開にふさわしいシナリオだったなという 風に思いました。 その他いくつか気になったことお話し できればと思いますけれども、ま、歌マロ がね、ちょっと今回は完全に闇落ちして 神バも巻いてたけれども全然楽しそうじゃ なかった感じですよね。この辺はシナリオ 読んでくと来週以降の上でっていう展開が まだ待ち受けているので今回はこの感想 程度とさせていただきます。で、鶴屋さん は歌まの方にも顔出してましたけれども、 ま、ツタジュに依頼されて顔出していたの で、ま、鶴やさんツタジュと和解してから 引き続きバランサーとして頑張っているの で、非常に好感度が高いなと思います。 この辺はやっぱりだから風俊助さんって いう俳優さんの素晴らしさだと思っていて 、前半はある種ね、1つあるさに相当する ような悪役の立ち位置だったわけなんです けど、鶴やさんっていうのはね。だけれど も和をして和のシーンもすごく気持ちよく 感動的なシーンだったしそっから後半に 関してはチタジュと和をしていて、でも 既然とした態度も取るっていう感じなので 本当にその両面をこう嫌味なく演じられる 、え、風沢さんっていうのは素晴らしい 俳優さんだなと改めて思いました。で、 あとですね、え、ベラボの公式SNSの クランクアップは信用してはいけませんね 。原田大さんはもう数ヶ月前にクランク アップですってSNSで出ていました けれども、また出てきましたので、 もちろんドラマっていうのは自系列通りに 取らないので、今回のシーンはもう数ヶ月 前に撮っていたことなんでしょう。だから クランクアップはあのタイミングで出した けれども、また出てくるので、だから すでにクランクアップですってSNSで、 え、出ている方々もまたまだまだ最終回に 向けて登場する可能性ってのはありますよ ね。だからセ川が最終回に向けて出てくる のかって期待もしたくもなる部分ってのも 正直ございますよと。であとやっぱ 美の基地完全に来てますね。みんなが美吉 の才能をね、ま、だってなんか吉原でもね 仕事がなくなったら引き取ってやるみたい な話まで出てきたのでみんなミの吉ちの ことを認めていますよね。だから私こう数 話前からシナリオにも何も書いてないんだ けれどもみの吉っていうのは多分2代2代 目や十ブ郎っていうその集名するとか幼子 園組でえを継ぐ人物ってのが出てくるので まに経営をした人物が出てきますのでま吉 はそれにやっぱり相当する人物として描か れているのかなと思いました。もしかし たらシナリオでも全くドラマの中で描かれ ていかないかもだけれども、逆にドラマの 中で2代目つや十プロの話が一切出てこ ないとしたら、あ、身の吉が多分あと継ぐ んだろうねって予想してワクワクして 終わるぐらい認識でいいんじゃないかなと いう風に思っています。これ笑っちゃった んですけど、おさんが先ちがね、あの、 先地にあの円談の話が来た時にですね、 あの、引き取ってくださる先があるのです か?みたいな感じで言って、やっぱさっき 邪魔だったんだなと思ったのが笑える ところでございました。はい、あと クレジット解説でございます。今年も終盤 になってまいりました。でも今回人数 多かったですね。はい。ドラマの オープニングはトップ、中盤、止めと3つ に分かれておりますけれども、え、トップ は立場、混在で主要人物、やっぱり 身の吉地がここに入っているっていうのは 、え、そういった今回のように非常に認め られ始めているってところも考えると、え 、その辺っていうのはですね、妥当かなと いう風に思っています。で、中盤というの は立場別で重要人物で前回から、え、井上 吉尾夫さんがここに入ってきておりますよ という感じですね。はい。で、出版関係者 と江戸幕府に関しては、え、出版関係者が 、えっと、要はクリエイター側と書店側で 一応お年俊典さんと風俊助介さんの間に1 秒だけ空があるのでな、つってはいる けれども、ここは別々ですよと。で、また 江戸爆府に関しても富中さんと井ゆさんの 間1秒開きますので、この辺も一応爆府側 の人間ではありますけど、ま、多く側と 体制側、まあ失客はしたけれどもっていう 感じなのかなと思います。で、富ぞさんと 、え、それ谷さん、た克さんが残ってきて いるという感じでございますよという ところです。ま、もう全員でつ、前回の 井上吉尾さんでキャスティング発表されて いて出てきてない人物は前回、今回の井上 吉尾さん、え、実で出きっている状態なの でサプライズキャストが出てくる可能性も 0じゃないと思いますけれども、ま、ほぼ ほぼ、え、出尽くしているかなという風に 個人的には思います。 はい、以上でございます。来週の45話の タイトルはもうその名落ら落でございまし て、え、アルスをちょっと読んでみますと 、佐野に呼び出されたツタジュはグ好きの 大名の敵内に手を貸すように言われる。え 、歌まは自分の絵に何も言わない本屋に 苛立っていたということで、これ伏線に なりそうですよね。歌ま結局今回のあの 闇落ちした感じを見ていると要はつって 歌まの絵に色々とこう直しを入れてたじゃ ないですか。でも多分歌まのあのちょっと あのやみ落ちした感じに対してみんな イエスマンになっちゃうと思うんですよね 。で、そういう風になるとみんなが多分 歌まろの出したものに対してそのまま 受け取ってあ、いいと思いますつって 終わっちゃうと。で、歌まはそれに多分 文句を苛立ちを思うってことになると思い ますのでこの苛立ちってのが伏線になって まスタジオとこのまま中いするわけでは ありませんのでもう1度仕事をしていくっ ていうところに繋がっていくんじゃないか なという風に思います。なぜお井さんが、 え、トップになっているのかとこは含めて 、ま、この辺はネタバレになるので、え、 言わないでおきますけれども、来週も、 来週もというか、もうワクワク止まんない ですね。落話が来週中心でございますので 、楽しく見てまいりましょう。あと感想 もう1個忘れましたけども、あの、自分で 手紙持ってきたまーさんめっちゃ面白かっ たですね。あそこ声出して笑っちゃいまし た。非常に面白いシーンだなという風に 思いました。はい、本日はこれにて以上で ございます。皆さんと是非このワクワクを 共感したいので、今回は是非ですね、いつ もいいね評価だけしている皆さん是非今回 はもう面白かったですの一言だけでいいの でコメント是非皆さんしてください。最近 ね、コメント欄がちょっとね寂しいんです よ。理由があってあの公式LINEを解説 してからですね、LINEで長文の感想を いただける方がですね、何人ぐらい?30 人から多い時だと50人ぐらいコメント いただくことが多いので、そっちにこう 映っちゃってんだよね。だけど、ま、 もちろん分かるんですよ。その YouTubeってみんなが見えるとこに 感想書くのが恥ずかしいっていう気持ちで 、要は個人的な思いとかもあの、LINE でいただけるので、それはそれですごく ありがたく私の活力にもなっているんです けど、今回はこんだけ盛り上がったので、 是非皆様YouTubeにコメント残して いただければと思います。本日は以上で ございます。他にも様々な角度からベラボ の動画最終回まで頑張ってやってまいり ますので、是非皆様応援よろしくお願い いたします。本日はこれにて以上でござい ます。ご視聴いただきましてありがとう ございました。それでは
──────────────────────────────
🟥第44話の公式ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=2iH8Kirw1gs
──────────────────────────────
🟩「ヤギシタ エンタメCHANNEL」公式LINE
https://lin.ee/Br6GFe9G
──────────────────────────────
Today’s INDEX
0:真骨頂ならぬ新骨頂「下げて上げる」
1:全ての道は写楽へ通ず
2:源内生存説はどこから「仕込み」か
3:一橋治済打倒で集まったわけだが
4:白髪が出てきた
5:生きてるかもってのが生きる活力
6:その他気になったこと
7:クレジット解説
8:エピローグ
──────────────────────────────
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像は基本的にNHKが公式に発信している画像を引用の上で使用しております。著作権者は(C)NHKとなります。
──────────────────────────────
#べらぼう #蔦重栄華乃夢噺 #大河ドラマ
#横浜流星 #染谷将太 #橋本愛 #中村隼人 #中川翼
#島本須美 #高岡早紀
#中村蒼 #正名僕蔵 #伊藤淳史 #山路和弘 #高橋克実 #六平直政
#安達祐実 #水野美紀 #飯島直子 #かたせ梨乃
#橋本淳 #尾美としのり #古川雄大 #桐谷健太 #津田健次郎 #くっきー! #井上芳雄 #西村まさ彦 #風間俊介 #片岡愛之助 #里見浩太朗
#井上祐貴 #矢島健一 #冨永愛 #相島一之 #映美くらら #生田斗真
#蔦屋重三郎 #喜多川歌麿 #てい #長谷川平蔵宣以 #長谷川平蔵 #鬼平犯科帳 #鬼平 #みの吉 #二代目蔦屋重三郎
#次郎兵衛 #松葉屋半左衛門 #大文字屋市兵衛 #扇屋宇右衛門 #駿河屋市右衛門 #半次郎
#りつ #いね #ふじ #きく
#北尾重政 #平沢常富 #朋誠堂喜三二 #北尾政演 #山東京伝 #大田南畝 #曲亭馬琴 #滝沢瑣吉 #葛飾北斎 #十返舎一九 #西村屋与八 #鶴屋喜右衛門 #鱗形屋孫兵衛 #須原屋市兵衛
#松平定信 #本多忠籌 #高岳 #松平康福 #大崎 #一橋治済
#綾瀬はるか
#べらぼう解説 #ドラマ解説 #歴史解説
#べらぼう第44話解説
#吉原 #浅草 #日本橋 #平賀源内 #田沼意次 #東洲斎写楽
