2025年11月16日ビットコイン相場分析
はい、ビットコイン相場分析やっていき ます。ビットコインのドルテアチャートを 表示しております。11月16日の朝10 時15分です。本日も飲みにしない程度に 聞いてください。はい。えっと、ま、まず は、え、日足要線で確定したというところ です。ただ上ひげつけてきましたね。 あまりその上昇トレンドの時では、ま、 あるはあるか。あるはあるのか。うん。ま 、でもこの今のこの下げの中からすると あまり、ま、印象良くはないですよね。と 、え、いう風に感じます。で、えっと、 ま、もう方針というか見立てとしては そんなにもう昨日と変わるところはないん ですけれど、ま、まずはもう割ってはいけ ないライン割ってますよということですよ ね。9万8000、このライン、この レンジのライン割ってますよということは 、え、この大きな逆算ゾを否定したという ことですよと。となると短期的には、え、 この大事だった9万8000っていう ところ、ま、このようにサポート何度も何 度も入ってますよね。ここでもサポート でこう最後も最後の最後もサポートだ けれど抜けちゃったというところで、ま、 こういう大事なラインが割れるということ はこれ逆にサポートがレジスタンスになる よと、え、いうこと示唆してると思って ます。んで上がっても今度9万8000 あたりが今度は強い壁になってくるんじゃ ないかなという風に見てますと。で、て いうのがもう非常に短期的なところですね 。かと言ってえっとじゃ下なんだったら これショート打てゃいいじゃんという話に なるかもしれないんですけれどそれも なかなか難しくてえ現在これフィア &グリードインデックスえ10です。もう なかなか見ないですよ。なんかま、20 以下っていうところ会話だなんていうこと よく言われたりしますけれど、ま、過去の 経緯からすると私の経験上も割とそうなっ てるんですよね。20以下のところって もうほとんどの人が売りだ売りだ売りだと いう風になっていて逆にそこで買人がその 後、え、大きく利益を上げ るっていうところをま 見てきてますんで逆もしかりですよね。 80以上のところで、え、書いだ、買いだ 、買いだってみんななるんですけれど、え 、そこで売りを仕込んだ人がショートで、 え、設けるというような構図っていうのは もう何度も何度も見てきてますんで、 やっぱこの、この、ま、FAアグリド インデックス10っていうところでこれ ショートだよねっていうのはなかなかこう 判断できない、え、ところではあるという とこです。ま、だからと言っちゃなの かっていうと、先ほど言ったようにもう これ大事なライン言われてるんですよ。 なんで対局的には私の中ではこれ一旦は もう下に向かうんだろうなと思ってるので 、ま、反発してももう一性だと思うんです よね。の、ま、例えば12万6000ここ を超えてくるような、え、ま、ロングと いうか現物もそうですけれど、長期的に 持っていくぞっていうような玉を仕込むっ ていうのはもうまだまだこれ先の話になる という風に考えてますので、ま、短期的に トレードされる方であればいいのかもしれ ないですけれど、ま、私なんかも会社員 ですので、もうそのですね、チャート 貼りつく、チャートに貼り付いてもう売り だ書いだ、売りだ書いってのできませんの ですごいストレスなんでね、あの、本業を 抱えてるとですので、ま、もうこれは じっと耐えてですね、もう本当の会話が来 た時にゴそっと買うというような流れに なってくるのかなと思ってますんで、まあ 、今フィア&グリードインデックスが10 だからと言ってももう対局的にこれ下だよ ねって思ってる以上、え、なかなか買、え 、できないなという風な感じで思ってます と。で、対局的になぜしたかと言うと、 逆三存否定しましたよねと、えー、いう ところを先ほどお話ししましたけれど、 この逆算存がかなり大きいんですよね。形 的にかなり大きい。え、今までの上昇下落 、上昇下落の、え、ま、上昇調整と言った 方が分かりやすいですかね。え、このよう な流れでどんどんどんどん上げてきたん ですけれど、 その時のですね、例えばここ 小さいですけれど、まあまあ、あの、 ちょっと無理やりかもしれないですよ。 ちょっと無理やりかもしれないですけれど 、ここ逆三ゾに見えますよねと。否定し てるよねと。右肩ってるよねと。この 逆三存 ぐらいの大きさにした時に見えますかと。 ま、見えるっちゃ見えるんですけれど、ま 、でも小さいですよね、規模感が。だから 、ま、この上昇、この、この短期的な上昇 に対する天井での逆算存定、え、調整、 これに対する調整 でまあまあ、ちょっとここはなかなか何も 説明がないですけれど、え、こ上昇に 対する下落調整、 ま、ここも、ま、あの、高値更新してます んで、ま、後付けの説明ですけれど、え、 この上昇に対する調整だけれど今回のこれ めちゃめちゃ見えますよね。このこの チャート規模で考えてもしっかりとこれ 逆算存いてますし、それを否定してますよ ね。ということはこの上昇 今まではまチャートってあのこれ エリオット波動理論をえかじるとえそう いう話が書いてあるんですけれどエリオ タドま簡単に言うと12345って チャート上げていきますよって話ですよね 。で、この12345の中の例えばこの3 の中とかも分割するとまたこれが 12345になってるとかま、的両子か みたいな感じですね。入れこになってるん ですよね。チャートってま、そう考えます よという話ですね。本当にそうなってるか をこう数えてくのってなかなか大変な作業 なんですけれど、え、そのように考えて いきますというとこなんですね。てなると 、ま、こうまず大きな波がありますよと。 こういうやつですね。上がる、下がる、 上がる、下がるっていう大きな波があって 、その中に、え、12345 ね、書いてますけど、この大きな波の中も 分割できますよってことなんですよね。 ってなると、こっからのこの下げ、って いうのは大きな波の方の下げが今から来る んじゃないかと。そういう規模間の逆算 存定だよという風に私は見てるというとこ なんですよね。てなると、まあ今まで通り ですね、一旦やっぱりこの3年上がって1 年下がるっていうま、4年周期ですよね。 仮想通貨のっていうところを一旦今の ところ信じていいんじゃないかなと個人的 には思ってますよというとこなんですね。 なんでま、あの、まだこれ買えないよねと いうところで思ってます。で、え、そんな 中ですね、えっと、Xのポストなんかを見 てるとですね、ま、確かに感覚的には結構 下がったんですよね。あの、感覚的には。 ただチャート的にはこれ全然下がってませ んよ。ここからですからね、上昇。たった これだけ下落しただけなんで。 ただ、まあ、確かに10万ドル以上で結構 耐えたんですよね。その印象もあってか 9万5000ドルって言われると結構 下がったなって確かに思うんですよ。です 。だからか結構ですね、Xのコストなんか を見てるとですね、ま、まだあと1段 ぐらいは下げるかもしれないけれど 9万ドル前半ぐらいは買いだよねっていう ような、ま、そういう声が結構聞かれてで 逆にですね、4万ドルまで下がりますよ みたいな。ま、まあ、私は4万ドルぐらい まで下げるかなと思ってるんですけれど、 えっと、そういう、えー、なんていうか 悲観の声ってそんなに聞こえないんですよ ね。うん。 いや、ちょっとバイアスかかってるかも わかんないですよ。あの、私がそう見えた というだけの感想ですからね。なんでそう なってくると結構これまだまだやっぱ 下がるんじゃないのっていうのを余計に 思っちゃうんですよね。確かこの辺りの時 ってそんなになんて言うんですかね。 上がるよね。上がるよねっていう声なんて ほとんどなかったんじゃないかなっていう 。うん。 だからやっぱり本当に会話が訪れた時って 誰もその買だよねなんて言ってないんです よね。うん。 なのでこれやっぱまだまだ下がるんじゃ ないのっていうで下がっても7万ドル でしょうみたいな声もあるとことは多分ね 貫いてくるんですよね。でえこんなとこ まで下がんのみたいな。で、私もなかなか これ想像つかないですよ。あの、まだ4万 ドリカっていうの言ってますけど、言って ますけど、全然今じゃあこれここから絶対 下がるよなんていうのはぜ、ま、言えない ですし、あの、チャート的にそうだって いう風に思ってるだけで、その、今この 状態でね、9万5000で4万ドル以下 行きますよなんていうことなかなか強気で 言うの難しいんですよね。結構今までが 強かったとこもあって、でもそういう ことって 結構起こるんですよね、やっぱり。うん。 っていうところで、ま、下落かなり注意だ なとは思ってますと。うん。ちょっと 伝わりにくかったかもしれないですけれど 、その思ってもないようなところまで やっぱ行ったりするんですよね。ドル円と かもそうだったじゃないですか。今って 154円 とかになってますけれど、これちょっと もうみんな慣れちゃったんですよね。 150円台とかに。でも110円とか 100円とかの時120何円とかまで 上がってきた時ですよ。150円まで行 くって思いました。思わないですよね。 もう120何円でもすごく高くなったな みたいな。海外旅行行けねえじゃんみたい な感じだったと思うんですよ。っていう ような感じで、やっぱりそのここまでは いかんでしょうというところを通り越して からが勝負なんですよね。で、そこ 通り越しちゃうと、うわ、これもうどこ まで下がんのともう永遠に下がんじゃない とビットコインもう終わり終わりだよ みたいな1万ドル割れんじゃないのみたい なところ。そういう意見が出してやっと そこみたいな うん。気がしてるんですよね。ちょっとな 、あの、チャート分析とは違いますけれど うん。そんな気がしていて、なんで やっぱりこれ下がってくんじゃないのって いう。で、まあまあどんぐらい下がんのっ ていうのはもうこう、あの、 ま、簡単な話ですけれど、その今までのね 、経営からして70%から80%は下がっ てるわけですよ。なんで簡単にですね、 70%12万6000 から70%下がると考えるともう単純に 4万ドル弱と、ま、3万、3万8000と かその辺りですか、その辺までは下がるん じゃないのっていう話になってくるという 、ま、それは非常に簡単な話ですけどね。 で、大体時期としては、ま、今までの傾向 例えば2017年のこのバブルでもそう ですけど、こう2017年の12月ですよ ね。で、大つけたのが、え、2018年の 12月ですよね。うん。で、2021年の 、え、11月がトップで、え、王つけたの が2022年の11月ですよね。と、ま、 だから1年待ちましょうっていうことです よね。10月の8とかでしたっけ、ビーク つけたのが今回は。なんで、えっと、 2026年の10月に買えばいいんじゃ ないのというようなことになってくると、 めちゃめちゃ簡単で全員それ分かるじゃん みたいな話かもしれないですけれど、今の ところそうなってるんですよね。今の ところそうなってる。なんでえっと まあまあ一旦それを信じたらいいんじゃ ないかなと思ってますというとこですね。 はい。で、ま、この話、あの、上昇の側で も私言ってたと思うんですけれど、結局 その めちゃめちゃ簡単な話してるんですよね。 その4年周期ってもう誰でも分かるで、誰 でも想像がつく。でもこれ本当こう経験を 伴って実感してるんで、あのまたその見え 方違ってるのかもしれないですけれど。 これも何度か説明してますけど、私この 上昇、2021年のこの上昇来る前にこれ 書いてるんですよ。123 で3波の3波だからめっちゃ伸びるんじゃ ないのって。これ私書いてるんですよ。 うん。でも乗れなかったんですよね。これ 乗れてないんですよ。 うん。 ま、いろんな思いがありましたね。ま、 この時、あの、ま、あるサロンに入ってて そこのミラートレードをしてたとかそんな んもありますけれど うん。そんなこともあって、え、ま、 ビットコインどこで売ったか200万 ぐらいで売ってましたよ。この辺で売っ ちゃってたと思いますけれど。うん。とか もあったりとかですけれど、あの、 ま、そんなのもね、ま、よく言われてたの このバブルは2度来ないなんていうことも 言われてたんですね。これバブルがあって 、もうバブルは2度来ませんよみたいな。 だからまあこんなことになるなんて っていう感じだったんですよ。ま、一方で 言われてましたよ。その4年周期っていう ことも言われてましたけれど、ま、バブル は2度来ないよとそんな簡単なことはない よみたいなこともやっぱり言われていて ですね、一方で。でもこうなったんですよ ね。で、だから私今回は、えっと、あ、 これちょっと質問の回答にもかぶってき ますけど、あの、どこで離したんですかと 、あの、価格帯ね、っていう質問があった んで、ま、それにもお答えしますけれど、 ま、今回のこの上昇ねも、あの、ま、どこ かちょっと会議的な、あの、意見とか出て た時もあったと思いますよ。ただ、ま、 そのめちゃめちゃ簡単な話だけれど、 やっぱり 乗れなかった時のリスクの方が大きいと。 うん。このちょ、どういう話で私、あの、 中盤ね、喋ってたか忘れましたけれど、 結局私ここで悔しい思いしてるんですよ。 うん。4年周期で自分でもチャート書いて て、ま、分かってたのに乗れてない というか、そのぐらい分かりやすかった からこそ乗るのが難しかった。 で、今回4年ごとですよね。で、ま、 こんな上昇というか、もうみんな分かっ てるわけですよ。4年周期なんていうのは 。 だから裏描いちゃうんですよね。その みんな分かってる簡単なことが起こるわけ がないと。 でも、まあ結局私はこの1万5500 と、えっと、2万いくらだったかな?2万 、2万2000と2万200だったかな? ちょっと忘れましたけど、ま、3点で買っ て、えっと、ま、あの、コメント欄に質問 ありましたんで回答しておきますと、ま、 あの、実質離したのがここですよね。9割 利。ま、1割は現物も持ってますよ。 ずっと持ってますけれど、9割はこの 11万2000で利益確定してると、ま、 利益確定というか、ま、実質離ですよね。 してますよというような状態なんですよね 。で、これはやっぱりこう最後これ信じた からなんですよ。チャート分析だけであれ ばここで損切りだったんですよね。 8万9000はあれ。うん。だけれど結局 持ち続けたんですよ。だからここまで行け たんですよね。うん。っていうところで、 この4年周期っていうのはあんまりバカに しちゃいけないなという風に思ってるん ですよ。だからこれが崩れてからでいいと 思うんですよね。もう4年主期結局崩れた よねっていう事実がしっかりと分かったう な分かった後でこの4年周期ってのを無視 すればよくて一旦ですね4年周期が続い てるうちは信じた方が あの基地なんじゃないかなってま的にはね これもう本当それぞれの考え方だと思うん であれなんですけれどま私はそう思ってい てだったらやっぱり今回もこれ4万ド ぐらいには来るんだろうなと。うん。今は 想像つかないですよ。だって半年以下です からね。私もそう簡単にこれなるとは思え ないですよ。でもそのアノマリーからする とやっぱり4万ドルぐらいには来るん だろうなという風に思ってるというとこ ですね。うん。なんでまあまあもう、ま、 もうちょっと下がってきたら、あの、本当 に次のね、バブルに向けての戦略っていう のをしっかりと、ま、立てていこうとは 思っていますけれど、ま、一旦はまだあの 様子みですね。っていうところで、まあ 4万ドルを待つというとこになってくるか なと思います。はい、以上です。されて ました。
✅Bitget登録リンク(本リンクから開設で取引手数料30%オフ)
https://partner.bitget.com/bg/ZKYGFF
✅MEXC登録リンク
https://www.mexc.com/register?inviteCode=mexc-1PbVf
