【脂性肌に最強】毛穴ケアでメラノCCを超える?圧倒的大人気なバズコスメを正直レビューするぞ【アヌア ビタミンC美容液】
美容ノゆうや というわけで今回は 毛穴&肌ツヤに悩む人必見 大人気Anuaの最新
ビタミンCがヤバ過ぎる 皆さん ついに来ましたよ 過去一意味わかんないメール 準備はいいですか? 読みますよ? 件名:ちょwwおまww 本文が おま…バッ…たく… てめ…ふざ… 僕はこういう人と
友達になりたくはありません 何が言いたいのが全くわかんないのよ ちゃんと言葉にしないと
伝わんないからね? 想いはちゃんと
言葉にしないと伝わんないから 皆も大切な人への想いは ちゃんと言葉にして伝えてね? だいぶ脱線したけど 今回は アヌアの最新ビタミンC
美容液について話していきます コレ知ってる人多いんじゃないかな? なんかね アマゾンでも 過去1ヶ月で5000点以上
購入されてるらしいから まぁバズってる 口コミ見ても軒並み高評価 ただし俺は正直にレビューします メリット&デメリット どんな人にオススメなのか? そして使用感もお見せしますので ぜひ最後までご覧ください Anua VITA10
ポアストリックスセラム 一言で言うとTHE・ビタミンC なんかあのー… 色んなビタミンC10% 肌を引き締めるグリシルグリシン さらにナイアシンアミド も配合と美容成分の玉手箱 使用感は割とサラサラ 油分は感じるが 言うほどベタベタではない では全成分がこんな感じ 水 グリセレス-26→エステル 油性の性質もあるが どっちかって言うと
水への親和性が高い プロパンジオール→
水性保湿成分,防腐補助 アスコルビン酸→ピュアビタミンC 5%入ってるとサイトにはありますね 変性アルコール コレ何かって言うと 工業用アルコールの 飲用への転用を防止するために エタノールに変性剤を加えたもの 変性剤には香料が
用いられることが多い DPG→水性保湿成分 ペンチレングリコール→防腐補助 アスコルビルリン酸Na
→ビタミンC誘導体,2% 3-O-エチルアスコルビン酸
→ビタミンC誘導体,2% グリセリン→水性保湿成分 脂性肌の方は嫌いかもしんない アスコルビルグルコシド
→ビタミンC誘導体,1% オクチルドデセス-16
→非イオン界面活性剤 BG→水性保湿成分,防腐補助 パンテノール→
ターンオーバー促進,角質柔軟化 あとコレも大好きだと思うけど グルタチオン とるペプチド… とる…とるペプチド? トリペプチド,美白 このコスメでは
マイルドなピーリング作用を 売りにしているみたい あとは めっちゃエキス類入ってるぅ でもその中に紛れて セラミドNP→ヒト型セラミド 濃度は少ないと思うけど嬉しい 注意点としては オレンジ果皮油やラベンダー油などの 精油系も配合されてるから コレは気をつけてほしい 苦手な人いると思うんで パッと見た感じでも分かる通り ビタミンC推しの美容液 ①では俺が思う
アヌアのメリット&デメリット これメリット&デメリット
って言ってるけど 良いところ悪いところ
って言った方がいいかもしれない ただ分かりやすくするために メリット&デメリットっていう形で そういう括りで話していきますね まずデメリット コレ何かって言うと 敏感肌には厳しい なんとなく皆さんもさっきね? 成分解析見たところで分かったと思う 敏感肌には厳しいと思うんですよ 何でかって言うと ビタミンCが高濃度 コレね ピュアビタミンC→5% あとは 3-O-エチルアスコルビン酸→2% アスコルビルリン酸Na→2% アスコルビルグルコシド→1% だから コレ合わせて10% だからパッケージに書いてある ビタ10っていうのは このビタミンCたちの濃度だよね? コレさ このパッケージ見た時に なんとなく ピュアビタミンCが
10%入ってんじゃないの? って思った方もいるかもしれないけど 実はそういうわけじゃなくって ピュアビタミンCは5%で 他のヤツが組み合わさって 10%になってるっていう ココ勘違いしやすいから ちょっと覚えておいた方が
いいかもしれないね? その他にも MAP,VC-IP,APPSも 配合されてるっていうところで やっぱりコレ 結構ビタミンC感じるのよ 特に僕は バチバチにビタミンCを
感じやすいタイプです 例えば 前にも言ったかもしれないけど メラノCCなんかも
かなりバチバチに感じるのよ メラノCCのあの美容液
めっちゃ良いじゃん? なんだけど1週間ぐらい使ってると ちょっと肌荒れしちゃうぐらい だからビタミンC感じちゃうんだけど そのぐらいね バチバチにビタミンCは感じます 今来てる冬の訪れ並みに感じます 何言ってるかちょっと分かんないけど なので そこは気をつけてほしい
っていうところと あともう1点あって 変性アルコールね? コレもしっかり配合されてるから 気をつけた方がいいと思います 変性アルコールって さっきね ちょっと話したと思うけど エタノールっていう風に
思った方がいいと思います だから 現在肌荒れしてると…人とか ちょっと噛んだね? 現在肌荒れしてる人とか あと傷がある人 今現在もう傷があるね? もうそういう人が使っちゃうと よりヒドくなる可能性がある 普通にシミると思うし 下手したら
アンパンマンになると思うので そこは本当に気をつけてほしい 肌が健康な時に使おうっていう話 ②次にメリット 俺が思うメリット だから良いところっていう話ね? コレ3つありまして 【1】毛穴が目立ちにくくなる コレです あくまで目立ちにくい
っていう風に感じるだけであって 毛穴が小さくなるみたいな そういう話ではないです なんか使った感じ 毛穴が目立ちにくくなったな そういう風に感じるっていう話ですね さっきも言った通り ビタミンCバチバチに感じます マジで感じる それこそメラノCCの
プレミアム美容液ってあるじゃん? アレ並み あるいはそれ以上のものを
感じると思ってて だからこそ 美白効果も期待できると思うんですよ だからシミとかくすみ 気になる人にも良いと思う ただ僕はね あんまそっちには
効果感じなかったんだけど やっぱ季節柄ね? そんな日焼けする時期でもないからさ ちょっと寒くなってきたじゃん? 凍える感じになってきたから だから あまりそっちの 美白系の効果は感じてないんだけど とはいえ 毛穴の方は結構しっかり感じるな ソレが1つ目 ソレに付随して2つ目 コレ何かって言うと 【2】肌がむき卵 要はキメが整ってる感じがする っていう風に言った方がいいかな? 一応ね ピーリング成分も配合されてます さっきもちょっと話したと思うけど いわゆる マイルドピーリングみたいな そういうものを
売り文句にしてるんだけれども ぶっちゃけね そんなピーリング
っていう感じはしません だから なんか個人的にはキメが整う
っていう効果も ビタミンCの効果の1つかな? ビタミンCの力かな?
っていう風に思ってますね 毛穴が目立ちにくくなれば 当然キメも整ったように感じるからね だから ビタミンCスゲぇなっていう話 正直そのピーリングとかは 一応そういう成分を入れて 売り文句にした方が
売れるんじゃないかな? っていう感じで 微量で配合されてるのかな
っていう風に そういう言い方すると ちょっと悪い感じに 言っちゃってるけど でも悪い意味じゃなくてね? もちろん何かしらの
効果がある可能性はあるけど でもいわゆるピーリング
っていう刺激は感じません なので そっちじゃなくて ビタミンCの方をしっかり感じる コレが2つ目で 3つ目 多分脂性肌めっちゃ嬉しいんだけど 【3】皮脂抑制ヤバい だからしっかり皮脂抑制してくれる コレもビタミンCの効果だけど 結構感じる 特に寒くなってきてより感じる だから脂性肌の方には めちゃめちゃ良いんじゃないかな? 一方で 乾燥肌 絶対オススメしない もちろん夏の時期とかだったら
良いと思うけど コレからさ どんどん寒くなるじゃん? もうすぐ冬至だし なので そうなってくると 多分より乾燥すると思うんですよ この乾燥してる時期に 高濃度のビタミンCを使ったら
どうなるか?っていうのは 使ったことがある人は
分かると思うけど パサパサになるじゃん? だから俺も もうそろそろね コレ使うのやめないと 結構パサパサになっちゃうと思う ちょっとこの間さ 寒い日に使ったら 粉吹き芋になったから 粉吹きまくったから ただでさえ普通のスキンケアしてても 粉吹くのに なので とはいえ俺インナードライだからね? だから皮脂は多いタイプなんだけど その皮脂っていうものは だいぶ抑制されてる感じがするんで ソレは非常に良いと思いますね だから脂性肌の方には
非常にオススメできるし 夏とかで 結構皮脂もバンバン出ますよ
っていう時だったら 乾燥肌の方も良いのかな? なので メリットはこの3点ね? 毛穴が目立ちにくくなる 肌がむき卵 要はキメが整うっていうところと あと皮脂抑制がヤバい コレが俺が感じたメリット ③ビタミンCの力を検証&使用感 水に皆さん大好きなイソジンを加えて 茶色い水を作ります ココにアヌアを垂らす 混ぜると この通り 透明になりました コレ何が起こっているかと言うと 酸化還元反応 ビタミンCを入れると イソジンのヨウ素を還元 ビタミンC自身は酸化されます その結果ヨウ素→ヨウ化水素に変わる ソレが透明なんですね 面白いね? 使用感はこんな感じ 液自体はトロッとしているか
と思いきや 意外とサラサラ 伸びは良くもないが悪くもない 普通 ベタベタ感もそこまで
気になるレベルじゃないから 脂性肌でも使いやすいと思う いや… 使用感自体は嫌いじゃないね ぶっちゃけ ビタミンCは苦手だけど はい というわけで今回は 毛穴&肌ツヤに悩む人必見 大人気Anuaの最新
ビタミンCがヤバすぎる どうでしたか? ビタミンCコスメとして見た時に バチバチビタミンC感じるんで だからアリだと思う ただし バチバチビタミンCを感じる
っていうことは 敏感肌に厳しい可能性がある まぁ話した通りです ビタミンCが高濃度で 変性アルコールなんかも しっかり配合されてる
っていうところは ちょっと見逃せないかな? 敏感肌の方は もちろんね? 敏感肌って一括りに言っても 合う成分&合わない成分 人それぞれ違うと思うので 私はビタミンC全然平気です
みたいな方とか アルコールとかエタノール系 全然平気っていう方もいると思うから 一概には言えないんだけど そういう可能性が高いっていう話ね? もちろん使ってみて判断する っていうのもアリだと思う 一方で 肌に自信がある だから肌の強さに自信があって なおかつ 脂性肌とかで 皮脂が気になります みたいな方だったら使ってみると 結構良いなっていう感じがしますよ きっとね? ただね ビタミンC美容液って言うと 筆頭に上がってくるのが メラノCCプレミアム美容液 コレと比べた時にどうかって言うと ちょっと微妙かな? そのプレミアム美容液って 多分約1650円とか そのぐらいでしょ? このアヌアが約2800円 アマゾン価格ね? 一応リンクはコメント欄 なので ソレを考えた時にどうかな? 今メラノCC使ってて めっちゃ良いんですっていう場合に 乗り換える必要があるかって言うと 多分乗り換える必要はないかな? 一方で コスメって色々変えて使うの 楽しいじゃん? 正直楽しいじゃん? 俺もそういうところあるから だから メラノCC良いんだけれども ちょっと ビタミンCの効果が感じられるもので 新しいものを試してみたいな
って思った時は アリなんじゃない? 結構バズってたんでね コレ最初にも言ったけど Amazonでも過去1ヶ月で 5000点以上購入されてるらしいから だから 良い商品というか 今バズってる商品であることは 間違いないというところで 取り上げました 僕自身も使ってみて思ったこと もう正直に話しましたので 皆さんも使ってみるなり 使わないなり ご自由にしていただいて この冬を乗り切る… ちょっとコレ 冬ってだいぶ抽象度
高く上げすぎたね? という感じです なので何かの参考にしてみてください あとはね 特にお伝えすることはないので 終わります いつもご視聴いただき
ありがとうございます チャンネル登録&高評価 よろしくお願いします というわけでまたお会いしましょう そんじゃあ…またな
脂性肌&毛穴のスキンケアに効果あり?SNSで大人気の『Anua VITA10 ポアストリックスセラム』をご紹介。メラノCCプレミアム美容液よりも良い?どんな肌質におすすめなのか?敏感肌でも使える?インナードライな俺が実際に使って感じたことを正直にお伝えするぞ👍
※Amazonリンクはアフィリエイトリンク(広告)を使用しています。 URLからご購入していただくことで当チャンネルが運営出来ております。いつもありがとうございます😊
【本日ご紹介したコスメがこちら👇】
👇 Anua VITA10 ポアストリックスセラム
https://amzn.to/3K469v6
👇【肌質別】おすすめコスメ厳選まとめ
https://lit.link/beautyMyuya
👇【関連動画】
【神ベスコス決定】脂性肌&ニキビ&毛穴民集合。2025年新作スキンケアの最高傑作。プチプラのおすすめコスメをご紹介するぞ【オルビス ザ クレンジングオイル】👇
【ゆう旅in横浜】井上尚弥VSアフマダリエフに先駆けて開催中のPOPUPストアに行ったらマジで感動した👇
【コレが1番大事】スキンケアだけじゃ何も変わらない。肌を綺麗にする上で超重要なことをご紹介するぞ👇
【ガチで知ってほしい】日焼けした時オレなら○○コスメは絶対使わない👇
【本気のベスコス】脂性肌こそ見るべき2025年上半期ベストコスメ。プチプラで優秀なスキンケア神7をオススメするぞ【全て一軍リピあり】👇
【プチプラ最強スキンケア】ニキビ&肌荒れ民集合。2024年現在オレの一軍コスメをご紹介するぞ👇
【2023年上半期ベストコスメ】コレはリピあり。買ってよかった美容品を5つご紹介。👇
👇【その他おすすめコスメ達】
【プチプラ最高峰】スキンケア難民必見。2025年ベスコス候補のおすすめ神コスメを3つご紹介【クレンジング&化粧水&日焼け止め】👇
【日焼け止めの最高傑作】2025年新作「無印良品の日焼け止め」がプチプラなのにヤバすぎる。スキンケアで大事なUVケアに革命が起きた【紫外線吸収剤フリー&酸化亜鉛フリー&グリセリンフリー】👇
【本気のUVケア】2025年新作日焼け止めの最高傑作。プチプラで敏感肌&脂性肌におすすめなコスメを3つご紹介するぞ。👇
【破格のコスパ】ニキビや脂性肌&毛穴に悩む人必見。この化粧水がオススメすぎる【白潤リニューアル】👇
【コスパ大優勝だろ】LDK1位の美白化粧水と脂性肌にもオススメできるプチプラ化粧水がヤバすぎる【豆乳イソフラボン&薬用リンクルホワイトローション】👇
【スキンケアの最高傑作】絶対肌荒れしたくない時にオススメな神コスメ。脂性肌〜乾燥肌向けまでご紹介するぞ。👇
【これベスコス決定】ニキビ肌や脂性肌&毛穴民必見。ヤバすぎて感動した最強プチプラコスメをご紹介するぞ【白潤 薬用美白ジェル】👇
【コスパ最高コスメ】プチプラでデパコス級。脂性肌でもオススメしたい美白&肌荒れ防止&毛穴ケアの最高傑作をご紹介します(アクアレーベル スペシャルジェルクリーム ブライトニング)👇
【目次的なサムシング】
00:00 脂性肌にガチ推し。大人気ビタミンC美容液をご紹介するぞ
00:54 【Anua VITA10 ポアストリックスセラム】の容量や価格などの基本情報
01:09 アヌアビタミンC美容液の成分解析〜あらゆるビタミンC配合で毛穴&美白&くすみケア〜
02:39 アヌアのデメリット〜敏感肌には厳しい、ビタミンC10%超えと高濃度&変性アルコールが肌に合わない可能性がある〜
04:34 アヌアのメリット①毛穴が目立ちにくくなる〜ビタミンCの効果爆発、美白やくすみにも良い?〜
05:26 アヌアのメリット②肌がむき卵&キメが整う〜マイルドなピーリング成分配合〜
06:20 アヌアのメリット③皮脂抑制効果をかなり感じる〜脂性肌にオススメな反面、乾燥肌にはオススメできない〜
07:33 アヌアビタミンC美容液のビタミンCの力を検証〜酸化還元反応で見てみよう〜
07:54 使用感〜意外とサラサラであまりベタつかない〜
08:08 まとめ〜メラノCCプレミアム美容液と比べた時にアヌアはどうか?〜
いつも最後までご視聴いただきありがとうございます!
「美容メンタリストゆうや」チャンネル登録↓
https://www.youtube.com/c/BMYuya
以下のSNSで動画になる前の最新情報を公開します!
■Twitter
https://twitter.com/Beauty_M_Yuya?s=09
■Instagram
https://www.instagram.com/beauty_mentalist_yuya/
■Tik Tok
https://vt.tiktok.com/N3dxAj/
■BGM等
ありがとうございます!
#コスメ #スキンケア #おすすめ #美肌 #美容
Amazonのアソシエイトとして「美容ノゆうや」は適格販売により収入を得ています。
この動画は参考資料を元にした考察により美容の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。より正確な情報が必要であれば専門家へご相談下さい。
