三菱重工、 IHIの重工株がとんでもない●●に⁉︎決算や業績を見る!配当金や株価など

8校、9校10校卓 です。今回は先日決算発表がありました 三菱重行とIHIについて話していきたい と思います。内容としては両者の業績や 事業について、また今期の業績要想にも 触れていきます。後半はEPSや配当金、 そして株価でオフにします。では まずは三菱重行の決算行業績になります。 今年4月から9月までの半年分になります 。売上が2.1兆円。市販機利益は約 1100億の黒字です。 右の数字が前期の業績になります。比べて みますと今期も重厚感のある見た目になっ ています。 主な業績理由としてはGTCの受中や売上 が増えたこと。え、GTCは発電設備の 一種になります。北米やアジアで受中が 好調です。え、また性機械を扱っている、 え、プラントインフラ、え、さらに防衛 宇宙も好調でした。 一方で南アフリカの火力発電などの工事の 損失として、え、300億を計上してい ます。 続いてIHの量子席になります。こちらも 今年4月から9月までの半年分になります 。売上が約7100億、市販期利益は約 550億の黒字です。 右の数字が前期の業績になります。比べて みますと今期はIHI池崎ハ利益になって います。 主な業績理由としては前期に計上した大型 案件の反動があったこと。え、脱素関連の 工事や原子力、盗南アジアの発電所などの 大型案件になります。その反動によって 売上と営業利益に影響が出ています。え、 ですが為損が小さくなったことや法人税 などの税金費用が減ったことで、え、市販 期利益は良くなっています。 それでは両者を見ていきます。え、三菱 重口が2.1兆円の売上。IHIは約 7100億の売上規模になります。そして 利益については両者とも潤っています。 ここで重工業について簡単に触れておき ます。え、重工業は大きな機械や設備を 製造販売しています。どんなものを作っ てるかと言いますと、鉄道車両や船舶、 そして航空部品、え、防衛設備や発電所 など、またロボットや宇宙関連の製品も 製造しています。 これらの製品は高い技術が必要なため、え 、設計から生産運用までを含めて製造され ています。え、重工業はインフラの整備や 、え、産業の発展に必要不可欠な役割、 社会の守護神と言えます。 続いて三菱重厚の事業を見ていきます。 エナジーは主に火力発電や再生可能 エネルギーの発電、原子力発電などを作っ ています。 特に三菱重のガスタービンは世界トップ シェアと言われています。え、ガス タービンは燃料を燃やし、え、空気と混ぜ てタービンを回転させるものです。え、 タービンと言われる羽がついた円中のもの を回転させてエネルギーに変えています。 え、売上が約8700億、え、利益が約 800億です。え、全距離が約220億 減っています。え、業績理由にもありまし たが南アフリカの、え、火力発電の工事の 損失が影響しています。え、一方で GTCCの受注がアメリカで増えています 。え、GTCはガスタービンと蒸気 タービンを組み合わせた発電になります。 また原子力も順調に伸びています。 続いてプラントインフラは性機械や機械 システムなどを扱っています。え、高速 道路や、え、パーキングのシステムなどが あります。え、売上が約4100億です。 え、続いて物流や冷熱などは フォークリフトなどの物流機器、え、一般 家程や、え、業務用のエアコン、え、冷凍 機なんかも作っています。え、こちらの 売上は約2800億になります。え、 そして航空防衛宇宙は航空機の胴体や翼、 そしてエンジンなどを供給しています。え 、また戦闘機や潜水艦、ロケット関連も 製造しています。売上が約5300億、え 、利益は約600億です。こちらは前期 より利益が約160億増えています。え、 防衛宇宙の工事が順調に進んだことや、え 、ボーイングの航空機の出荷数が増えてい ます。 続いてIHの事業を見ていきます。え、 資源エネルギー環境はガスタービンやガス エンジン、え、バイオマス発電所などの 建設や製造を行っています。 また原子力関連として格納容器も作ってい ます。え、格納容器は原子炉を覆っていて 、え、放射性物質を、え、外部に出さない ものになります。え、売上が約1500億 、え、利益が1億の赤字になります。え、 ちなみに前期は黒字Gでした。え、業績 理由にもありましたが前期に計上した大型 案件の反動によって利益を下げています。 え、脱素関連の工事や原子力、え、盗南 アジアの発電所などの大型案件になります 。 社会基盤は大きな橋や、え、ダムなどに ある水門などを扱っています。え、瀬戸 大橋や明海峡大橋にも関わっています。え 、こちらも前期に計上した大型案件の反動 や交通システムの原損などによって赤字に なっています。 産業システムと汎用機械は車両火機という のがあります。え、馴染みがありませんが 車両火機はエンジンのパワーを上げるもの です。え、ターボチャージャーなんてのが あります。 売上が約2000億、え、利益が170億 になります。え、続いて、え、航空宇宙 防衛は航空エンジンや、え、ロケット関連 になります。え、航空エンジンは防衛省や 人間向けます。え、売上が約2700億、 え、利益が約540億になります。え、 前期より利益が約210億減っています。 え、民間のエンジンなどの整備費用が増え たことや、え、為せによって、え、利益を 下げています。え、一方で民間機向けの、 え、航空エンジンのスペアパーツの販売が 好調です。え、スペアパーツは予備の交換 部品になります。え、また防衛事業も拡大 しています。 続いて今期の業績予想を見ています。え、 まずは三菱重です。え、修正が入り売上が 少し増えています。え、また9月末に、え 、フォークリフトの子会社、え、三菱 ロジス、NEXTの、え、売却を決定し ました。え、その辺りも筋に反映されてい ます。売上が4.8兆円、え、最終損益が 2300億の黒G予想です。え、前より 気持ち落ちきそうです。え、ここ近年で 見ると2番目にいい数字になります。続い てIHの業績予想です。え、こちらは修正 が入り、え、数字が気持ちよくなってい ます。え、売上が1.6兆円、最終損益が 約1200億の黒G予想です。 え、今期はIHI、え、池崎ハナ利益に なっています。え、このまま行けば過去 最高の数字になります。 また全体の、え、受中高の見通しについて も触れておきます。え、受中高は顧客から 発注を受けた金額になります。え、三菱 重口は6.1兆円となっています。え、下 の過去が、え、前期の受中高になります。 え、前期は7兆円ですが、え、先ほどの ロジス、ネクストが含んでいます。え、 今期は減っていますが、え、発電などの エナジー事業は受中が増えています。え、 一方IHIの受注は、え、全距離気持ち 増えて1.8兆円になります。え、ざっと 見ると、え、受中は安定している印象を 受けます。 続いて財務状態もサクっと見ています。え 、三菱重の現金と借入れのバランスがよく 見えます。そして企業の安全性を示す自己 資本比率を見ています。え、自己資本は ラフに言いますと返済しなくてもいい資金 や資産になります。その比率が自己資本 比率です。財務状態を見る1つの指標に なります。え、三菱重は35%、IHは 23%です。え、業種によって異なります が、目安としては40%と言われています 。IHIはやや低めになっています。え、 またお金の流れが分かるキャッシュフロー の重要項目営業キャッシュフローも見てい ます。営業キャッシュフローは本業や事業 の稼ぎになります。え、三菱重口が約 2000億のプラス。え、一方IHIは、 え、約570億のマイナスになっています 。え、こちらは事業でお金が減っている 状態です。 ここで防衛費の推移を見ています。え、 少し前の8月のニュースでは2026年の 予算、え、外産要求が、え、8.8兆円に なるとありました。え、外産要求は、え、 防衛省が出す、え、予算の希望額になり ます。え、そして今期2025年の予算は 、え、8.7兆円となっています。え、 ここ近年は補正予算が毎年追加されている ため、え、増える可能性もあります。え、 また高一さんは、え、防衛費と、え、関連 経費の2%前倒しも、え、視野に入れてい ます。え、ちなみに去年2024年が、え 、7.9兆円の、え、予算となっています 。え、2022年ぐらいまでは、え、 5兆円規模の、え、防衛費予算でした。え 、ここ数年は、え、毎年1兆円前後大幅に 増えています。 そして2025年の、え、予算の内分けの 一部を見てみますと、え、ミサイル防衛系 が約5300億、え、車両や、え、感染、 え、航空機などが1.1兆円、え、維持費 等で1.7兆円になっています。え、 ミサイル防衛は、え、前期1兆円を超えて いましたから半分近く減っています。え、 ざっと見ると、え、重工業に関係しそうな ラインナップです。え、ここ近年では、え 、予算が増えていることも追い風になって います。 続いてEPSなどを見ています。EPSと は1株あたりの利益になります。投資した 1株に対して最終的な利益がどれぐらい あるのか分かります。 数値が大きいと収益力があると言えます。 計算式は当期準利益÷発行済み株式で計算 します。え、まずは三菱重行を見ています 。え、今期の最終利益はこれからのため、 え、予想になります。え、今期の予想は 68円です。え、前期が73円ですから、 今期の一株あたりの利益は減る予定です。 続いてIHを見ています。え、今期の予想 は117円になります。え、こちらは前期 よりお変わりしています。え、この ままいけば確保最高になります。 続いてPRもを見ています。PRは株価 収益率と言われています。この数値が 大きいほど割高になり、小さいほど割安に なります。計算式は株価悪いEPSで出す ことができます。 イメージとしては100円の株を買って 毎年20円の利益が出れば5年で回収でき ます。この5年がPRでいう5倍の イメージです。 では数値を見ています。え、三菱重口は 61倍、IHIは24倍になります。え、 こちらは業種によって異なりますが、1つ の目安として、え、15倍から20倍と いうのがあります。え、それを踏まえると 、え、両者とも高めの数値になります。 またこのPRですが、業種や銘柄によって 幅がかなりあります。今後成長が期待 できる銘柄は高くなっているケースもあり ます。同業種で比べたり、営業利益の伸び を一緒に見てもいいかもしれません。 私なんかは20倍を超えてくると社員 マスカットを買うぐらいの気持ちになり ます。またこのPRは絶対的なものでは ありません。1つの参考値としてください 。 続いて旬の配当金を見ています。え、三菱 10個の年間配当金は、え、1株あたり 24円の要定です。え、下の括が前期の 配当になります。え、前期が23円です から今期も増しています。え、また三菱重 は株主還元の方針として、え、中長期的な 、え、類配当を目指すとあります。え、 類当は配当を減らさず維持増やす方針に なります。そして配当成功は35%になり ます。配当成功は利益をどれだけ配当に するかの割合になります。数字が高ければ それだけ企業の利益を配当に回してると 言えます。え、前期は31%でした。 利回りが配当金悪株価で、え、0.5% です。 そしてIHは、え、9月末に、え、1株を 7株にする、え、株式分割を行っています 。え、配当金は20円になります。え、 前期が17円ですから、え、こちらも厚み が出ています。え、配当成功は、え、 16%、え、利回りは0.6%になります 。一概に言えませんが、配当利回りの目安 は4%ぐらいあると高いと言われています 。え、両者とも包ましい利回りになってい ます。 それでは日経平均を見ています。え、 ちなみに三菱重とIHIは日経平均の銘柄 に入っています。え、11月14日現在、 え、56円 です。え、今週は100円ほど上げてい ます。 月の株価を見ています。下の数字になり ます。え、ざっと見ると毎月上げています 。え、7月が4万1000円台、え、その 後10月に、え、5万2000円台と爆裂 しています。 年間の株価を見ています。右の筋になり ます。え、こちらも毎年上げています。え 、2022年が2万6000台と低い株価 です。去年2024年は、え、 3万9000円台とバズっています。 続いて三菱10の株価です。え、11月 14日は現在4174円 です。え、今週は270円ほど下げてい ます。 月の株価を見ています。下の筋になります 。え、ざっと見ると毎月上げています。え 、7月が、え、3600円台でした。え、 そして10月は、え、4600円台に載せ ています。え、高尾さんのようなチャート になっています。 年間の株価を見ています。右の数字になり ます。え、年々上がっている株価です。 2022年は520円台、え、去年 2024年は、え、2200円台とバグっ ています。 続いてIHIの株価です。え、11月14 日現在2910円です。こちらも今週は 150円ほど下げています。 月の株価を見てみます。下の数字になり ます。え、こちらは8月に少し下げてい ます。え、2200円台でした。え、その 後ひたすら上げています。え、10月に、 え、3200円台に載せています。 年間の株価を見ています。右の数字になり ます。え、こちらは2023年に、え、 少し下げています。え、390円台でした 。え、そして去年2024年は、え、3倍 以上上げています。え、1300円台に ジャンプしています。 三菱重行と比べてみます。え、どちらも おじュしたような、え、チャート株価に なっています。え、11月の、え、決算 発表後、え、少し下を向いています。え、 そうですね、今回は三菱重とIHIを見て みました。ええ、決算業績については、え 、両者ともいい数筋が出ています。え、 そして今期の業績予想、え、着地もいい筋 になりそうです。IHは、え、過去最高の 筋になります。 一方株価については、え、11月に入り、 え、少し下げています。え、購入について は、え、今は様子を見てもいいのかなと 思います。え、ですが数ヶ月で見れば、え 、決して悪くない株価です。え、この辺り は、え、予算や投資スタイルに合わせて 検討してみてください。え、また先ほども 触れましたが、え、防衛費の予算も大きい です。え、追加で補正予算もあるかもしれ ません。え、両者にとっては追い風になり そうです。いずれにしても今回の業績や、 え、株価などを参考にしてもらえればと 思います。 もう全然関係ないですけど、大体合う卵の 込み力は異常に高いと思います。 ありがとうございました。

重工株の三菱重工とIHIを見てみます。両社の業績(26年3月期4〜9月)や今期の業績予想は? 防衛費の予算など。EPSやPER、配当金や株価にも触れていきます。

▽時価総額
三菱重工 14兆円
IHI 3兆円

▼メンバーシップのご登録はこちらから
やや踏み込んだ内容やゆるい動画も投稿中です。
https://www.youtube.com/channel/UCxvwYEVPQ5JmknsnT7Rs4hQ/join

▼メンバー限定動画について

▼日本郵船、商船三井の海運株がとんでもない●●に⁉︎決算や業績を比較!配当金や株価など

▼NTT、ソフトバンクの通信株がありえない●●に⁉︎決算や業績を比較!配当金や株価など

▼武田薬品、アステラス製薬の医薬品株がとんでもない●●に⁉︎決算や業績を比較!配当金や株価など

▼レーザーテック、東京エレクトロンの半導体株がありえない●●に⁉︎決算や業績を比較!配当金や株価など

▼JT、高配当株が信じられない●●に⁉︎決算や業績を見る!配当金や株価など

#三菱重工
#IHI
#重工株