【有料級】米国株投資の秘訣教えます!『悪いニュースは良いニュース』ってどういうこと?【田村亮&鈴木奈々 自腹で米国株はじめました#20】#田村亮 #鈴木奈々 #江崎孝彦 #塩川菜摘 #米国株

2つですね、あのGoogle の話でですね、ま、お伝えしたことがあるんですけども、こちらなんですけども、え、重要な 2 つの秘訣ってのがあって、もうこれがですね、本当有料級に重要なことで、あの、もうこれは是非知っておいていただきたい。 株投資において重要な2 つの秘訣を本当は有料級だけど今夜特別公開。 あの、有料級だって言葉はこちらなんですよ。登をする人の場合は悪いニュースは悪いニュースです。株価が下がるんです。 うん。 でも投資をする方の場合は悪いニュースある。 ほお。 悪いニュースで株価が下がってくれるということは なるほど。 もう1つ。 そして2つ目が それがこちらなんですけど、 じゃあもしこのネガティブなこのニュースが現実になったとしても質問をご自身に是非やってもらいたい。 これは、ま、Apple の株価チャートなんですけど、ドーンって落ちてなかなか Apple 戻ってこないなってなった時にこの最高値までは うん。 もう落ちてたら買います。 売上とかじゃなくてもいいってことですね。考え方とした。 なんか塩川さんが今ため息みたいのついてたんですけど。 なんかナさんがついついてきてました。 ほらもうみんなに心配されてんじゃん。 [音楽] 東京やってる人って株レバレかけて買ったりとかしてるんで、ちょっとした下げでも結構大きな資産ダメージになるんで、だからやっぱ株価株価売りたくなるんですよね。そのネガティブなニュースが出ると。うん。 でも投資をやってる人からすると そういうドーンって下がったりした時っていうのは よし来たと なるほど いう感じになるわけですよ。 なので僕はちょっとね、あの有料級だと言ってる言葉はこちらなんですよ。次のスライド見てください。はい。何これ? 登期をする人の場合は 悪いニュースは悪いニュースです。 株価が下がるんで。うん。 でも投資をする方の場合は悪いニュースはいいニュースです。 ほう。 悪いニュースはいいニュースなんですか?うん。はい。 その悪いニュースで株価が下がってくれる うん。 ということは安く買えるってことですね。 うん。 あ、そういうこと。 多安く買えます。なるほど。 そういうなんてニュースに出てるんですか?そのこんな揉め事があったっていうのは。 あ、もうそういうのニュースに出ますよね。ニュースに出るから投京してる人は株を売るんです。なるほど。 はい。 例えばこれはですね、Google のさっきの独占禁止法のやつのちょっとね、過去の何が起きたかとニュースが出たタイミングでちょっと線を入れてるんですけど、実は 2020年の段階で なんかちょっと独占禁止法に違反してるんじゃないかっていうことを司法省が言い出しました。 それがですね、ま、ずっと審議が始まってとかそういう感じで長いかけて審議が始まったんですけどで 2024年この第3 の独法判決ってこう出てる緑の線ですけど この時点ではやっぱ下がってるんですね。下がってるんですよ。 一気に下がってますね。はい。 一気に下がってる。 ま、それは判決で独占禁っていう認定をされたからです。 うん。 なるほど。 はい。 でも独占禁止違反だって言われた後にじゃあ chromeを売るとかなんか Androidを 売るとかそういうことをやれっていうそこに対してはまた依論を唱えんですね。 Googleとしては はい。 そんなことはしたくないっていう方で論を唱えることができてそれでまた裁判起きるんですけどその裁判の結果が出たのが今年の 9月3 日だということですね。だからそこでボーンって上がってるんですけどやっぱこの独法違反だっていうことが結果が出た 3番のところでは下がるんですよね。 うん。 こういうところは株の買時なんです。 なるほど。 そういうことか。だから悪いニュースは良いニュースってことか。 うん。そうなんです。陶期の人とかがそこで売るのは分かるんですけど。 投資の人もできれば下で買いたいですよね。 やっぱりそうやって考えるとニュースがあっても それをプラスに考えた方がうん。そういうことなんですよ。そこで一緒になって怖くなっちゃだめだってことです。当期の人は怖くなるんですよ。株が下がるって思うんで。 うん。うん。 でも投資やってる人は別にそのレバレ中かけたりとかしてないので 下がってなんかあ、下がってる下がってるなどこで買おうかなとタイミングを測ってもらって 下げから上げに展じたタイミングぐらいではもう買っていくといいというね。 なるほど。 だからこれなんですけど、 あれすごいな。 これはま、Apple のさっきの株価チャートなんですけど、こうトーンって落ちてなかなか Apple 戻ってこないなってなった時に僕なんかが見えるのはこの最高値までは、 ま、必ず戻るぐらいの気持ちになります。 うん。 だ、もうこの値幅が見えたみたいな感じですね。 うん。うん。うん。 はい。だ、もう落ちてたら買います。買いたいて。 この4月のとこあるじゃないですか。 これはトランプショックですね。はい。 このトランプショックの時に 買った人は今どう? もうすごい増えてますよね。で、これ 170ぐらいまで下がってるんですよね。 うん。うん。 結構ことはもう結構上がってますから 240°でしょ。 うん。 もう340% とかはプラスになってますね。 へえ。 こういう下げが来た時って回復も結構早かったりするんで結構お得なんですよ。お得なんですよ。 だってめっちゃ早くない?回復 い。これね、S&P とかやってた人もこれ下がっていくから俺らもう知ってるよね。これはうわーって下がったんやけど上がんのもめっちゃ早かって。これびっくりしたんよ。うわ、下がったってマイナスになったのよ。その新兄さんの積み立ててがうわあって思ってたけどまた普通にゼに戻ってってプラスになってたからあ、こんなことあるんだっていうのなんとなくわかってん。 これをナさんも経験して欲しいんです。 うん。大体え崎さん買ってます。これ 僕はApple はこの時は買ってないんです。他の株は買ってますけどでも買ってます。色 この時に買うことも可能だったってことですよね。私たち。 あ、可能は可能です。 え、そしたら私たち今これあったら買ってましたね。 ちょっと待って。俺買えんのかな?俺 いや、私買。 今気づけるかな? うん。どこのタイミングでやってたかによりますよね。番組で今の知識を持ってたら変えると思いますけど。 番組の2回目、2 回目の放送とかやったらちょっと変えますから。 なんでビビるのって?これ見てたら大丈夫なんだけど、今またトランプがなんか うん。うん。うん。 言った時に何買っていいかが浮かばないかもしんないからもしかしたらだけどそれやった時に今同じやつを [音楽] 20% ずつ足してみるとかそんなことをするかもしんないけど、 それはいいと思います。 でも江崎さんが言うにはこの下がっても最高値を見るんですよね。 また戻るんじゃないかなってことですね。 そこまではもうほぼほぼノーリスクって言っちゃだめなんですけど、まあもうこの値幅は硬いなって思うんです。 最高にある時ってどこまで上がるかわかんないですよね。でもここまで落ちた時にここまでは上がるだろうって思えるラインってことです。 あります。 うん。 ま、これ投資の考え方はそういう考え方します。 え、ちょっと質問なんですけど、 このチャートを見ながら 買うのって良くないんですか? うん。チャートを見ながら買うと待っちゃうでしょ。 ま、今、今買っちゃだめだなとか待っちゃうでしょ。 多分ない。 うん。 うん。 なのでなんか暴落のニュースがあった時とかに見るとかはいいんじゃないですか? 何かしらね。 あ、 トランプショックとかなんかさっきの Google のやつとかでもそうですけど、なんかネガティブなニュースがあった時だけ ちょっと見てみようかなと。そしたらなんか株下がってるなと。 あ、じゃあちょっとだけ様子見とこうかなっていう感じで。 それでチャート見るのはありだと思います。 持ってるやつを気にしとくみたいな感じでいいと思。 そう、そうです。うん。いいと思いますね。 うん。なるほど。 はい。 なるほど。 面白い。 そんなこう株投資で重要な秘訣今教えていただいたんですが 2つある投資 あ、そうですね。あ、まだもう1 個あるんですよ。はい。1 つ目がその言った悪いニュースはいいニュースあれなんですけど、もう 1 つがあってですね、それがこちらなんですけど、 やっぱりね、あの、下がってるからと言って全部の株買っていいかって言うとそうではやっぱなくてですね、そん時に考えて欲しい質問がこれで、 じゃあもしこのネガティブなこのニュースが 現実になったとしてもその株を持ち続けたいと思えるかどうかちょっと長いんですけど うん。うん。 この質問をご自身に是非やってもらいたいて思ってます。 例えば先ほどのGoogleの例でいいと Google が、ま、あの独占検証に違反しましたと。これはもう判決出ました。 じゃあGoogleChrome を売却しなきゃいけない。 あるいはGoogleのAndroid 売却しなきゃいけない。 うん。 その事業を売却しなきゃいけないってなったとしても Google の株を持っていたいかどうかです。そこで持っていたいと思えたらその株はまだ売らなくていいっていうこととかま、なんだったらもっと株を買ってもいいっていう話なんです。 そこになるともう俺感になるな。 AndroidがGoogle の売上のどれぐらいの利益を叩き出してるかを知らないから僕は。 だから感情的に言うと GoogleすごいしGoogle 好きだから持っときたいっていう感情になっちゃうんですよね。ここ多分プロの人らから見ると これがなくなったら売上めちゃくちゃ減るよ。逃げないよっていう可能性もあるじゃないですか。 それが見えないのが 素人の人はどうしたらいいんだろう。 なるほど。ああ、そうですね。なるほど。 じゃあ、その時に1 番の、あの、考えてもらいたいポイントは はい。 Google の強みは何だろうって考えるんですよ。 はい。 で、Googleの強みは9 割のもうシェアを握っているあの検索エンジンですね。 はい。はい。 Google の検索エンジンで世界中の人が検索してるわけですよ。別に GoogleChrome使ってなくても Googleの検索エンジン使ってます。 Android使ってなくても Googleの検索使ってるんですよ。 うん。うん。 この優意性が崩れてない限りは Googleは買のままなんですよ。 ああ。なるほど。 はい。 なるほど。 Google=もGoogle検索 占い占いになるな。そうなったら そうなとなるでしょ。 そういうなことの考え方で売上とかじゃなくてもいいってことですね。考え方とでした。わかりました。 なんか塩川さんが今ため息みたいになっていやいやいやなんかナさんがつついてきてました。 [笑い] ほらもうみんなに心配されてんじゃん。待って。表情がちょっと また助けてって買う時々するでしょ。 あ、そういうこと。 あ、いやいや、そういうことなんですけど、ちょっとこれが難しかったらそん時は僕に連絡ください。 1 回ね。 うん。 あ、だけど考え方としては今分かります。 そうなんですよ。Appleの例でいいと Appleの優意性はもうiPhone ですよね。 うん。 iPhoneから始まるApple のビジネスってあってそれが ちょっと完税かけたぐらいでどうこうなるはずがないって思えたら買えるってことです。 うん。うん。うん。 完税なんて確かに痛いは痛いんですけどでも Apple がもうシェア閉めてるんですね。スマートフォンの。 だったら そこはちょっと全員がダメージ受けたとしても、あの、別に Apple 自体がなくなるわけじゃないし、 Apple なんかもう楽勝それぐらい乗り越えるよと思うんだったらもう Apple買ですよ。 うん。うん。うん。 むしろ下がってありがとうっていう感じですね。 うーん。なるほど。 本当その企業が持つ強みは一体何なのかっていうところを見ていただいて、 もう1度立ちれってことですね。 そう、そういうことです。 原点に立ちえる。 Googleって何やってる会社とか、 Facebook メタって何やってる会社なのっていうと、 それでもいけると思った時には買いたしたらいいよと。 了解しました。 よし。 インスタとかがもう流行ってる限りなんかメタに何かがあっても大丈夫だってことです。 うん。うん。 だからもしそのGoogle がダメになっても大丈夫なようにポートリオは 10銘柄以上買いましょうって言って。 なるほど。そこの今度次のバランスになるってことです。 そういうことか。Google1社でも 1/10じゃないですか? 社に分けてたら。だから自分のダメージとしては 1/1しか起きない。10% しか起きない。 資産全体では残りの9 割がちゃんと利益上げてオッケー。うん。 だってさ、自分のさ、その投資をさ、全部のお金をさ、ここにさ、その 1銘柄にやってたらね、 もうやばい。 そう考えるとね、 Google だけとかになってたらまたそれはそれでうん。 うん。 で、私たちはね、いろんな銘柄に投資をしてるんで ね。安心ですよね。そういうことです。 うん。そこでバランスをしっかり取りなさいてことです。そのための銘柄増やすいことですね。 なので、だからそのGoogle の場合は検索エンジンがもう強みなのでチャット GPT が出た時はちょっと焦ったんですよ。 もう検索エンジンが揺がされるとしたらそれは Googleにとって死活問題なんで。 だからGoogle ももう緊急会議を開いたっていうのはそういうことなんですよ。 だ、chではないってことです。 その根換のところが大事です。 根換が大事なんですよ。1 番の根換が大事。あれがあったらもう別に CHRとかあのAndroid がなくてもまた発展させられる道がいくらでもあるんですよ。 うん。うん。 そこが守れてる際いれば大丈夫です。 なんか今AIとかすごいじゃないですか。 うん。 なんかありますかね?AI とかにすごい投化してる 銘柄ってことですか? はい。 あるのはありますけど、また次の時とかね。 分かりました。 ほんでGPT はえっとまだ上場してないよっていうのも言ったでしょ。 言ったでしょ。 だけど多分今んところで言ったらチャット GPT一ですから 多分あれが どうかなるタイミングを見るのが 1番なんじゃない。他の2番手3 番手よりもう 多分そうなんじゃないかなって俺は勝手に思ってはい。じゃあ一旦ここであの今まで学んでただいたことを 振り返ってみましょうか。 振り返りたい。 そうですね。 はい。今までですね、第 1 回目からですね、こういうことを学んできたんですね。 はい。まず1 つ目が投期は難しいけども投資は簡単だよって話を僕は言い続けていますと。 で、日本株よりも米国株に投資した方がいいよっていうことをですね。え、ま、ガーファムと日本の企業が、ま、日本の企業全部が集まった金額よりも、え、 4社、GoogleとかApple とかあの辺の4 社の自価総額の方が実は高いとかね、そういうお話をしてアメリカの株の方がいいよという話をしましたね。 で、新兄さんはこれは絶対やりましょうと使った方がいいですよね。 やりました。はい。やりました。 税金がね、あの、かからないのでいいですよという話をしました。で、初心者の方には、ま、 S&P とかオールカンとかの積み立て投資とかね、こういうのもいいですよという話をしましたね。個別株が怖い人はこっからやりましょうと。はい。はい。 で、個別株をやりたいと思ったら誰もが知ってる強い米国株から年を始めようということですね。ま、りさんが身近にある米国株というね、すごいいい言葉言ってくださいましたけども、あれをやりましょうと。 うん。 で、最低3年を持ち続けましょうという。 はい。 で、決まったタイムで何回かに分けて買っていきましょうと。 うん。はい。 こういったことをですね、今まで学んでただきました。 やりました。全部やりました。 やりましたね。 はい。 投資簡単ですよね。そんな難しくないと思いますけどね。 簡単で思ったより簡単で うん。はい。 すごい楽しい。 そう。はい。そうね。だから 我々も実際に体感して、しかもそれがプラスが出てるから余計。 今そういう状況だけど僕としてはそのさっき言ってたフィリップモリスとかみたいに下がってるやつもあってもなんか逆に面白いと思えるというか。 うん。うん。うん。 その状況になってきてます。意外とメンタルは この踏まえてできてるような気がします。 はい。ありがとうございます。で、今日あの 2 つここにね、え、追加させてもらいましたよね。はい。こちらですね。 悪いニュースはいいニュース。 もうこれは本当にずっとついてまります。 うん。 あ、そうなんだ。 ずっとついて本当に。 あ、悪いニュースたおよっしゃって僕はも思って、あの、僕よくあの下がったら買いたくなる人ってお話したと思うんですけど、それまさにこれなんですよね。うん。 うん。 で、ま、そん時にこう株価が下がってもその企業だったら大丈夫と思えたら持ち続けましょうと。 うん。 見ますね。 逆に うん。 江崎さんが下がってうんと思ったやつって何かあります?今までで 今までですか? これバットニュースだな。あ、これ本当に手放そっかって思ったやつってあるんすか?今まで。 あー、ちょっと 思い当たんないぐらい そうですね。あ、でもあるのはありましたね。ユナイテッドヘルスっていう株の時はちょっと思いましたね。 ユナイテッドヘルス。 知らな。 はい。これはま、ヘルスケア関係の株なんですけど、 もう実際そう大きく崩れてものすごい万弱な器用だと思ったんですけどうん。 ドスンって落ちたんですけど、ま、そん時は、ま、色々ありました。ニュースでも色々あったりもしたんですけど。うん。うん。うん。うん。 そん時はさすがに大丈夫かなって思ったんですけど、ま、今ちょっとね、持ち直してきているんで、まあ、なんとかなっているっていうのがありますけども、それはさすがに手 そん時はちょっとうん。大丈夫か? 投資投資とは言ってるけど手放すべきじゃないかって思った。 大丈夫かなってのはあります。なはなくはないですね。 なるほど。 本当でもそのぐらいなんで僕も何十者とか何百社見てますけど いい企業でか うん。 これ大丈夫かなって思ったこととかは本当に ほぼほぼないです。今記憶たってもなかなかなあんまり出てこないですね。だから なるほど。 よっぽどだと思います。 と逆にその悪いニュースがいいニュースがもっとしっくり来るというか。そう。 うん。分かりました。 ま、本当にね、すごくあのそんなに難しくないですし、めちゃめちゃ大事なこといっぱいなんですけど、これ登はまらないんですよ。 うん。おほ。 登期をやってる人にしてみたら。 そうなんだ。はい。 かいさんにちょっと見てもらいたい ねえね。かいさん呼びましょう。 言ってますよ。だけどよくその ここまで来たら、え、損切りをしようとかいうデータみたいなとかも出たりするけど、それと違いますもんね。 うん。違いますよ。まず登期だったらチャートマイアスさ、見ないとね、 怖いですから。株価チャートもチェックしますし。うん。 あの、ニとか全然合わないんで、投期には。そうですよね。 はい。 だからちょっと見ていただきたいなっていう気持ちはちょっと湧いてきましたけどね。 あの人は多分期だとは思うんですけど、それはやらない方がいいですよって思っちゃうんですか?それどうなっちゃうんですか?感情が。 あの僕投機も分かるんですけど、 ま、その世界のやり方だったらそれでやっていくしかないなっていう感じで受け止めてでもこっちの世界の方が増えやすいですよっていう風に思います。 ああ、聞いてみて。 あの、次回の収録にか井さん呼びましょう。み たい。か井さんが呼べん。 はい。決まりました。 決まったの? ええ。 え、かさん決まったんですか? バルボール一旦落ち着いたんかな? え?うん。 かさん来てくれるんですか? かさんあったことある? あります。あります。何度もでいつもね、あの、なんか携帯見てるんですよ。 本当に楽屋なんか一緒のなんかね休憩室とかでいっつもなんか携帯見てるからこの大変そうだなって ああ大変そうだなってな そうだからなんかああいう姿を見てると私は絶対やりたくないなと思っちゃった。 そう多分川井さんはそれを楽しんでます。 あ、そう。絶対楽しんでますよね。だってニコニコしながら見てました。 ニコニコしながら。 なるほどね。 だけど来てくれるんだったらなんかそれの違いだったり 楽しさだったりも一応知っときたいですね。そう。全部確いいと思いますよ。 え、投資もしてるのかな?可愛い俊一さん。あ あ、それも聞いてみたいな。長いこと実は持ってるやつはめっちゃあって、 そうしたらそれを江崎さんが見たらなるほど。それは合ってますよっていうことをベースにあんのかもわか もしかしたらあるかもしれません。 それも聞いてみたいですね。 かさんに会ったことありますか? あ、僕はないす。ないす。うん。あり どう思ってます?川井さんのこと? いや、面白い方だなっていうのは知ってます。テ、テレビでは見てます。 バレーボールの人ですからね。面白い人と思いたいわけじゃないです。 そうですね。 かい。 そう、そういうのはだいぶちょっと薄れてきてますね。面白い人の方がなんか大きくなってきて。 はい。まあ、そうです。 え、でも来てくれるんですね。 いや、だけど勉強になると思う。俺らよりも絶対いっぱい知ってると思うから。 それを崎さんがどういう風に判断するかも知りたいし。 うん。期と投資の考えをね。 うん。そう。 知りたいですね。 ほんで分かってこうやってるんだっていうかもしんないですね。 そうね。それはあ、あるかもしれない。 ええ、楽しみ。 そして次回 ありがとうございます。 いやいやいや、 ありがとうございます。 ついに可愛い主一さんが参戦。 え、25ぐらいからやってるから。 え、 あ、1番多い時はね、あの20 銘柄ぐらいやって。 ああ、20銘柄。大変なんだけど。 レギュ20本持ってるな。 大変よ。 大忙しいですね。 ねえ、やだ。 生放送の番組見ないといけない。 だから見てた。これ、これ、これ、これですよ。 一出て。う ええ。 おお。 やばい。 本業でしょ。そうなんです。 こうなったら本業で。 本業になるでしょ。 ライブドアショックですね。 わあ。 えっと、ちょっと いやあ、ありえない。嘘でしょ? このぐらいからね。 面白いなと思い出したんです。 え、 そうなんすか。 見てる方におすめできますか? え、ドキドキしたい方 是非 この動画を見て いいねって思った人は チャンネル登録と高評価お願いします。 [音楽] for [音楽]

📕江崎孝彦の著書「米国黄金時代の到来と日本人の投資戦略」はこちら↓
https://in.wealth-on.jp/goldenage-regular_youtube

今回の配信では、

💡 秘訣①「投機」の場合は悪いニュースは悪いニュース『投資』の場合は良いニュース!
💡 訣②ネガティブニュースが現実になっても持ち続けたいと思えるか?
💡 グーグル株が強い秘密を大公開‼️アップルも‼️
💡「1社がダメでも10社以上のポートフォリオを持つ事で大丈夫!リスクの分散」
💡 今まで学んできた事のおさらい‼️
💡 スタジオゲストに川合俊一さん出演が決定!
💡 江崎さんが下がって本当にヤバいと思った株はある?
💡 次回は川合俊一さんも参戦‼️
  
ぜひチャンネル登録して、次回もお見逃しなく!
毎週金曜19時更新(予定)

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@jibara-beikokukabu

▼運営
株式会社Wealth On 公式ホームページ

Home

▼Wealth On 公式SNS
X:https://x.com/wealthon_off
Instagram:https://www.instagram.com/wealthon_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@wealthon_off

◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️

<プロフィール> 👤 江崎孝彦(えざき たかひこ)|株式会社Wealth On 代表取締役

お客様全員を投資で勝たせたいという思いを持って、2006年から投資家育成事業をスタート。しかし、そこで待ち受けていたのは「実際の投資は一部の人たちだけがお金を増やし、大多数の人は損する世界なのかな…」と苦悩する日々だった。

そんな中、50億円超の資産を築いた“起業家”:マーク・フォードと出会い、誰でもお金を増やせる可能性のある投資の世界を目の当たりに。日本人がイメージする米国株投資の世界が、本場アメリカのものとは大きく乖離していることに驚嘆し、2017年から日本人向けの米国株投資のサービスを開始した。

2025年現在では、マーク・フォードの日本における事業パートナーとして大富豪の投資術の普及活動に励み、メルマガ購読者数19万人を超える人達に日々、投資教育を提供。また、米国株格付け会社Weiss Ratingsの日本公式パートナーとして、米国株投資の啓蒙活動を精力的に行っている。

◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️

当チャンネルでは、投資に関する一般的な情報を提供しています。当社サービスや関連商品のご案内を行うことがあり、投資助言契約を締結された場合には、所定の助言報酬が発生します。また、投資には価格の変動等により損失が生じるおそれがあり、元本を割り込む可能性もあります。リスクや費用等の詳細については、ご契約前に提示する契約締結前交付書面および当社WEBサイトをご確認ください。また、動画の最後に表示される注意書きもあわせてご覧ください。

株式会社Wealth On
投資助言・代理業
近畿財務局長(金商)第388号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

▼目次
0:00  前回迄の振り返り【株投資における2つの秘訣(有料級)】
1:50  ⭐️秘訣①「投機」の場合は悪いニュースは悪いニュース『投資』の場合は良いニュース!
2:40 グーグルの場合の悪いニュースでの株価グラフ例
4:15 アップルのトロンプショック時の株価チャート例
6:35 奈々「チャートを見ながら買ってはダメ?」
7:28 ⭐️秘訣②ネガティブニュースが現実になっても持ち続けたいと思えるか?
8:20 亮「ネガティブニュースがどれくらい影響が出るか?素人は分からない…」
9:00 江崎「その企業の不動のメインコンテンツがどれくらいのシェアか?を知る事」
9:12 ⭐️グーグル株が強い秘密を大公開‼️アップルも‼️
9:35 塩川「奈々さんついてきてました…?」
11:00 ⭐️「1社がダメでも10社以上のポートフォリオを持つ事で大丈夫!リスクの分散」
12:20 奈々「AIに特化した銘柄ありますか?」
12:53 ★今まで学んできた事のおさらい‼️
14:12 奈々『投資が思ったより簡単で楽しい』
14:25 亮『下がっるのがあっても面白いと思えるメンタルに!』
15:08 亮「江崎さんが下がって本当にヤバいと思った株はある?」
14:28 江崎「ユナイテッド・ヘルス」が崩れた時にさすがにちょっと大丈夫か?と思った
16:35 江崎『★のおさらいは投機の人には一つも当て嵌まらない。川合さんに見せたい』
17:05 江崎『川合俊一さんには「★おさらい項目」を見て貰いたい
17:35 ⭐️スタジオゲストに川合俊一さん出演が決定!
18:25 ★川合俊一さんは「投機」?『投資』もやっている??
19:20 ⭐️次回は川合俊一さんも参戦‼️
20:20 ※チャンネル登録と高評価 よろしくお願いします‼️