【ファッションコンテスト】人気ブランド好きが本気で挑む!リアルに着たい秋コーデバトル

こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 皆様お集まりいただきましてありがとうございます。 ありがとうございます。早速コメンテーターを ご紹介したいと思います。 はい、ディレクター こんにちは。よろしくお願いします。 ファッションコンテスト2 回目ということで はい。1 回目も盛り上がりましたよね。 いや、もう本当に楽しかったです。私自身が 楽しかったですね。 はい。 はい。 今回ももっとさらに楽しくなるようにしょ。 パワーアップしてるかと思うので はい。楽しんでいきたいと思います。 あ、本さんファッションについて聞かれないんですか?なんか あ、であ、忘れてた。 はい。 じゃあ はい。 ディレクター 今日の コーディネートのポイント。 はい。えっと今回も はい。 をピアスだらけで来ました。 お、 狂器みたいなピアスですね、これ。 はい。もうこれ私定番です。 はい。 すごい靴っていうことで、それだけです。以上です。 はい。 今回のスペシャルゲストニュービンテージグロフのディレクター西脇さん。 お願いします。 お願いします。 よろしくお願いします。 西さん、あの忙しいところ来ていただいてありがとうございます。あ りございます。 ありがとうございます。 改めましてはニュービンテージゴルフのディレクター西脇さん。 ちょっと自己紹介を軽くしていただけると、 あの、皆さん初めまして。ニュービレージゴルフの西脇と申します。 あの、な んだゴルフかと思われるかもしれないんですけど、一応、えっと、株式会社 Bビームスの方で、え、30 年間あの勤務させていただいてて、で、あの、ディレクターともうずっと本当に助けていただいて、で、 TBS ゴのブランドもアーク様でお取り扱いをいただいてて、このようなご衛をいただいて本当にありがとうございます。こちら、こちらこちありがとうございます。 それでは早速始めていきますか。エントリーナンバー 0番 熟長お願いします。 お願いします。 かっこいい。 かっこいいですね。 かっこいいですね。 おお。 はい。キャッチコピーが嫁募集中ということで。 はい。 まだ募集してらっしゃるんですね。 あ、もう継続してずっと募集してますんで。はい。 熟長今日のコーディネートのポイントありますか? 言っちゃったんですけども、あの、もう嫁募集ということでしさん、どうですか?この ちょっとお見せしないとちゃんと 熟の あのはい。 はい。 募集中な感じがして。 ディレクターどうですか? はい。 ちょっともうすでにスカーフが曲がってます。 曲がってます。 ちょっと動きすぎましたから本当に。 はい。 失礼ですけど、嫁募集した方がいいと思います。はい。 もうそれで行きましょう。エりを直してくれるお嫁さんを見てしです。募集しております。 はい、 こんな感じでご紹介していきます。エントリーナンバー 1番シュートさんです。 お願いします。 お願いします。 キャッチコピーがえっとシンプルな中に存在感をシャツで見せる大人の細みスタイルです。 おお、かっこいいな。 はい、お願いいたします。 よろしくお願いします。 それでは改めて、えっと、お名前とお住まいお願いします。 えっと、名前がシュートと言います。えっと、埼玉県から来ました。よろしくお願いします。 今日のコーディネートなんですけど、ま、普段からすごいシャツが好きで、ま、通年通で着てるんですけど、ま、デニムシャツとこうグレーのウザーっていうシンプルな合わせではあるんですけど、ま、シャツで言うとこの両側のフラップですねの部分だったりとか、貫通で言うとこの層柄、さりげない層柄っていう部分でなんかこうちょっとした特徴がそれぞれあるもので合わせたっていうとこが今日のコーディネートのポイントにはなりますね。 はい。 素敵ですね。ありがとうございます。 爽やかでかっこいいですね。 爽やかでかっこいいです。はい。 石脇さん是ひコメントをいただいてもいいですか? はい。あの、僕にないもの全部持ってる感じでさすがです。あの、今シャツは、 あの、秋というかなり注目されてるアイテムで、あの、うん。 こういう切りポケットって言うんですけど、こういうヴンテージのディールも入ってるんでさすがだなと思いました。はい。 改めて1 番のシュートさんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 続いてお2人目ですね。 エントリーナンバー2 番竹郎さんお願いします。 お願いします。 お願いします。 キャッチコピーが黒を遊ぶ予白を切るということです。 お願いします。えっと、改めてニックネームとお住まいお願いします。 たろと申します。えっと、か、え、参りました。よろしくお願いします。 ありがとうございます。コーディネートのポイントお願いします。 はい。 えっと、ま、今日はあの、もうほぼ全身黒なんですけれども、ま、その中に少しこうインナーですとか、あの、足元で、ま、余白をどう、え、切るかっていうのをちょっと意識して、で、ま、あの、えっと、上は、えっと、ゴールドの、えっと、ヘリンボーンの、えっと、カーディガンで、えっと、ま、下ニードルスなんですけどで、インナーに、えっと、 AIE の、え、シャツと、で、足元は、あの、大のソックスで、ま、ちょっと秋なのでまだ少し抜け感は意識したいなということで、はい。え、コーデーデンスしました。はい。 以上になります。ありがとうございます。 ありがとうございます。ディレクターコメントよろしいですか? いや、なんて言ったらいいんですかね。好きがないすね。 うん。 はい。 なんかこう緩い感じでカラーバランスもすごくいいですし、ちょっと本当隙がないすね。 好きがないですね。 はい。 はい。はい。 はい。 ありがとうございます。それでは、えっと、エントリーナンバー 2 番の武さんでした。ありがとうございます。あ りがとうございました。 はい、 エントリーナンバー3 番かさんです。お願いいたします。 よろしくお願いします。 キャッチコピーは年と共にファッションも成長です。 うん。 よろしくお願いします。 お願いします。 お願いします。 願いします。 はい、改めてドニックネームとお住まいお願いします。 はい。え、色かさんです。えっと、群馬県から参りました。 はい。群馬から来ていただいて ありがとうございます。 ありがとうございます。 じゃ、今日のコーディネートのポイントお願いします。 そうですね、ポイントが、えっと、テーマが初集ということで、え、ま、秋の張り始まりでもありますし、まだまだあの残の中でしたので、ま、重く うん、 なりすぎないようにベージュのパンツを合わせたところと、あとは少しあの、空っぽいカラーが欲しかったので、えっと、オレンジと、え、カーキを使って差し色を入れて、 はい。ま、施設感を、 えっと、取り入れてコーディネートを組んでみました。 うん。 黒と茶色って結構難しいと思う。やっぱり 黒だとに合わせがちだと思うんですけど、やはりこの スカーフがかなり効いててはい。 あの、すごくおしゃれだと思います。 はい。 はい。 ありがとうございます。 足元も靴も可愛いですね。 はい。 ピアスが入ってる。 ピアスです。 地に1つみました。 素敵です。 はい。 はい。ありがとうございました。 改めまして3 番のさんでした。ありがとうございます。 ありがとうございました。たね。 続いてまいります。エントリーナンバー 4番煮た孫子さんです。お願いします。 よろしくお願いします。 はい、キャッチコピーはおしゃれは足元からです。 はい。 はい。 よろしくお願いします。 はい。改めてニックネームとお住まいお願いします。 はい。え、栃木県から来ました卵です。お願いします。 はい。ありがとうございます。ございます。 コーディネートのポイントはありますでしょうか? はい。えっと、グラフのベージュのシューズに合わせてグラフのボトムス、ベージュのトップスをきました。え、空らしくレザーのアウターを羽織ったので、え、レザーのバックで合わせてます。え、全体通して仲間外れができないように、え、コーデしてみました。 うわ、足元のスピードキャット可いす。 これすごい可愛いですね。 ありがとうございます。お気に入りです。 ディレクターコメントお願いします。はい。 いや、やはりあのなんかベージュがすごく効いてて うん。ポータルですごい考えられてて はい。 で、なんかちょっとまとまりすぎないように外してる感じもあってすごい素敵だなと。うん。素 ですね。 はい。 あとやっぱりこの秒がいいですね。あ あ、やっぱりこのこういうポイントが はい。やっぱりもが好きなのです。 はい。どうしてもそこで目がいっちゃいます。はい。 改めて4 番の卵子さんでした。ありがとうございました。 ありがとござました。 エントリーナンバー5 番のりさんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、キャッチコピーがいくつになっても好きで痛いということです。 よろしくお願いします。 はい。えっと、ニックネームとお住まいお願いします。 はい。え、のりと申します。え、地元宇宮から参りました。よろしくお願いします。 はい。お願いします。 よろしくお願いします。 今日のコーディネートのポイントをお願いします。 はい。え、秋ということで、えっと、茶色を中心にということで、ちょっとあの、遊びを入れて、え、パンツはチでで靴も合わせてチにしました。 で、あとはあの、茶色と神和性があると いう、ま、アズロエ、あ、何でしたっけ? アズロエマネーロということで、あの、 えっと、ネイビーも取り入れて、えっと、 ちょっと神話性を測ってみました。あの、 小物もですね、えっと、アンティークの 時計で、えっと、ベルトもリボンベルトに して、えっと、色も拾って、あとは ちょっとカジュアルに、え、決めすぎない ような形で遊びながらちょっと綺麗目にし て、で、靴もあの、大好きなオールデンで 、え、閉めてみました。以上です。 西さん、どうですか? はい。コメントが素晴らしいですよね。本当に。やっぱデニムのジャケットってなかなか難しい。どうしてもこうワークっぽくなると思うんですけど、それを迷彩で合わせてるのもそうですし、ま、トートバックは僕も大好きで、トートバックだけで結構カジュアル感が増すので、そこもポイントかなと思います。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 すごい計算されてますよね。 はい。 素晴らしいです。 改めてエントリーナンバー5 番のりさんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、続いてエントリーナンバー 6番りんさんです。お願いします。 お願いします。 はい、キャッチコピーがシンプルだけどどこかかっこいいということです。はい、 よろしくお願いします。 はい、お願いします。 ニックネームとお住まいお願いします。 ニックネームはりんです。えっと、栃木県から来ました。 コーディネートのポイントありますか? 今日は秋がテーマということで、えっと、コーデの小物に秋色を入れてます。 特にシューズに入れたり、 ベルトに入れてみたり、 はい。 バックに入れてみたり、 温かい色味を使ってコーデを組んでみました。 新らしいですね。 新しいですね。色の使い方が スタイルいい方フラット術取り入れてらっしゃいますね。 はい。そうですね。 はい。やっぱもう はい。 大丈夫です。大丈夫です。大丈大丈夫。 はい。やっぱりバックのちょっとこう茶色でもオレンジが効いてるところが はい。 すごく目を引いてかっこいいですね。やはりありがとうござい。 ナンバー6 番のさんでした。ありがとうございます。 ありがとうございました。 エントリーナンバー7 番なるヤヌスさんです。お願いします。 よろしくお願いします。 キャチコピーはカレーだとドレスロックパーフェクトリボルバーです。 はい、お願いします。えっと、ニックネームとお住まいお願いします。 はい、 なると申します。えっと、大阪府出身で、え、栃木県宇都宮市在住になっております。 ポイントお願いします。 はい。 え、本日のテーマ急遽ちょっといいレストランに行かないといけなくなったという液軍人カウボーイというテーマで来ました。液軍人。 大液軍人買うボイです。 今回も難しいですね。 ありがとうございます。 これはですね、えっと、ま、基本的にこのリーのウエスターナ、 ま、名品でございますけども、この、 ま、カウボーイのドレスアップエアとしてね、あの、着られたもんですけども、これを使って、 え、ま、ちょっといいレストラン行くっていう時にこの時ジャケットけパンなんですね、本来は。 はい。 軍買うボイなんで持ってないすね、ジャケット となるとこれを切ると でそうした時にじゃあ下何来ようかなってなるでしょ。そしたらここで軍パですね。群物のドレスパンツ 履くとそしたらあ、ちょっとこれでジャケパングっぽくなってきたぞっていう時に、え、シャツどうしよう。白なんですけど、これウエスタンシャツなんですね。白いウエスタンシャツなら持ってる。 で、ネクタイもちょっと絵のもあ、でもスカーフバンダナみたいなスカーフやったら持ってるなっていうので首元をスカーフで巻くというわけですね。 で、ま、あくまでそれをテーマにしたカジュアルなシチュエーション 服装なので硬すぎず砕けすぎないタステルローファーにま、パープルのソックスでちょっと合わせましたと。 はい。 そで秋ちょっと寒いぞ。のニットでも肩にかけとこか。 はい。 で、外も出りするし。 でも外眩しいからメガネもちょっと 3 ぐらいしますけども、ま、あくまでこれ外しても成立する。 はい。 このニットも外しても成立する。そういうコーディネーション考えてまして、色合いのところは私はあの色合い 1 番最後に後回しにしてるんですけども自分で色合い考えるのって 1からって難しいと思っててうん。 なので、あの自然のものとか生き物とかそういうところから取り入れるところが多くて、 あの今回見ての通り大紫の裏側ですね。 羽閉じた時の大紫の色をイメージして意外と閉じたら白いんです。白にネイビーとパープルが入ってるんですね。 うん。 で、ちょっと黄色入ってたりします。これが大紫のカラーリング。こういう取り入れ方ですね。今回のカラーリングはような感じす。 すごい説得力が すごいですね。 はい。 ありがとうございます。石明さんどうですか? 言うことないです。 ウエスターアーナ僕大好きで、ただ本当にウェスター穴ナって竹短くて宮広くて 合わすの大変難しい。やっぱこれシャツインしてこのパンツプラス大阪弁完璧でした。はい。 いや、本当にかっこいいと思う。 ありがとうございます。参ただき ありがとうございます。はい。ありがとうございます。ござます。 改めてエントリーナンバー7 番のリアヌスさんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 エントリーナンバー8 番ごまさんです。よろしくお願いします。 よお願いします。 キャッチコピーが50 近くなって見つけた新しい自分です。ニックネームとお住まいお願いします。えっと、ごまと申します。宇都宮市内から来ました。よろしくお願いします。 ありがとうございます。 今日のコーディネートのポイントお願いします。 はい。 ちょっと秋っていうことで、あの、秋っぽくコーディロイのセットアップをして、えっと、で、インナーはあの、黒でシンプルに書いてあるやつを合わせちゃんですけど、ちょっとそこはちょっと危険なんで、この回避しました。で、背が小さいので圧底のスニーカーでもう はい。圧底しか履かないです。 ハイソール仲間です。もうそれめちゃくちゃ羨ましいです。はい。 間違いないですね。 はい。 で、ちょっとあの、エンジのキャップであの、外して まとめた。はい。 はい。 ありがとうございます。 フレクターどうですか? いや、もう間違いなくキャップが素晴らしいすね。 はい。 はい。さん、キャップ大丈夫ですか? はい。接近最高です。 はい。ありがとうございます。 テラードジャケットアップなのにストリートっぽくてすごく雰囲気出てると思います。 ありがとうございます。 そうですね。 私が好きなスタイルですね。あ、 ありがとうございます。 あ、ちょっと喋っていいですか? もちろんです。もちろんです。 今まで僕、あの、背も低いし、足も短いんで、あんまりこの手のあのセットアップみたいの避けてきたんですけど、 今回初めてあの挑戦してたら結構意外とサになるじゃんみたいなって、 新しい自分発見したっていうこと。 すごいお似合いです。 はい。それで応募しました。 はい。 はい。ありがとうございます。エントリーナンバー 8 番のごまさんでした。ありがとうございます。ありがうございました。ありがとうございます。 エントリーナンバー9 番安倍タイルさんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。さすが はい。キャッチいな。 よろしくお願いします。 お願いします。 えっと、キャッチコピーがスタイル伝わる予想を目指してということですね。 えっと、改めてニックネームとお住まいお願いします。 え、安部タイルと申します。東京から来ました。お願いします。 お願いします。 よろしくお願いします。 はい。コーディネートのポイントお願いします。 こ今日のテーマ はい。 これ秋ですよ。 秋です。 ちょ、もう目閉じって考えてください。 はい。 何食べてますか?栗、さま芋も南その辺りでしょう。それです。 あ、なるほど。 秋のテーマにはこれ乗っってますから。はい。 はい。 これ1 番秋が誰かっていうのを、ま、色々おしゃれな人出ました。誰が 1 番秋でしたかね。これバックエードです。これ靴ニューバランスのスエードです。 はい。 ね、伝わってますか? 僕だけですか?ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 じゃ、コメントいただきますか? はい。 西脇さん、僕の強い人ばっかりですよ。個性が いや、あの、お洋服で言うとこのカバオールが、ま、いわゆるワークジャケットなんですけど、このメルトンジ先ほど言った秋のこの素材でこういうきこなしはなかなか難しいかなと思ってるんで、あの、やっぱりブラウンと黒ってさっから言ってるんですけどなかなかやらない。この時期だからこそこう割といいという感じに思うので泣かしちゃってすいません。いや、完璧だと思います。 あとうございます。すいません。 盛り上げていただいて ありがとうございます。 嬉しかったな。 ありがとうございました。 盛り上げてくださ い。お会いできていきな。 ありがとうございます。9 番の安部さんでした。 ありがとうございました。 それでは最後のお1人になります。 えっと最後エントリーナンバー10 番の無間の帝王けんさんです。お願いします。大とを飾っていただきます。 はい。 えっと、キャッチコピーがファッションコンテストボーカリストとは僕のこと。本日も洋服への愛を込めて 1 曲歌わせていただきます。マイクチェックワツ ということです。 はい。 はい。と、じゃ、改めてニックネームとお住まいお願いします。 えっと、無間の帝王県市内から来ました。はい。 はい。ありがとうございます。コーディネートのポイントをお願いします。 えっと、ま、ポイントは特にないんで はい。あの、そんなことより、 あの、僕のアークへの思いと はい。 洋服への愛を はい。 褒めて、え、今日新曲を作ってきたんで、 はい。 是非歌わんか? じゃあ、ちょっと皆さんで手拍紙しながら お願いします。 行きましょうか。 お願いします。もし子供が生まれたなら教えよ。この場所だけは伝えなかな。 ユニオン振りまで服買うと アークネッツのポイントが10倍なるよ。 春の服も夏の服も悪でできたい。悪で見 たい。今年の秋はどこに行こうか。今年の 冬はどこに行こうか。秋の服も冬の服も悪 で買いたい。 で、 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ディレクターお願いします。 私ですか、実は前回も歌っていただいたんですよ。 そうですね。 はい。 なんか歌は前回の方がうまかったです。 前回練習したんですよね。 手拍しが邪魔してると思います。回は赤ペラで頑張ります。 はい。 いや、今回はグランプリ取ってほしいんですね。 そうですね。 はい。無感の帝王っていう話あのもう そうなんですよ。はい。はい。1 回もう1 位になったことないんです、実は。 はい。ということでエントリーナンバー 10 番無カの底王けさんでした。ありがとうございます。ありまさん、ありがとうございました。 ありがとうございます。 今日で10 名のファッションコンテスト一旦終了したんですけれども はい。投票結果決まりましたかね? はい。決まりました。決まりました。 はい。まず最初に ニューテージゴルフ賞。 ニューデージゴルフ賞特別賞として選ばさせていただきました。 7番のな様です。おめでとうございます。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 ああ、素敵。おめでとうございます。ござい、 ありがとうございます。 コメントいただきたいなと思うんですけども。 はい。 あんまり服着て褒められることってあんまりないなと思って、あの、服来て褒められるのって赤ちゃんか僕ぐらいなもんかなって思うんですけども、あの、このやっぱり喜びっていうのを私のおばあちゃんもう本年 98 になるんですけども、こういう賞をいただいたっていうのを伝えてですね、あの、まずアークが何かっていうところから説明したいと思います。 お願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 じゃあ続いて はい、 今回の いいですか? 優勝者を はい、 ディレクター発表お願いします。 ちょっとまた恒例の深呼吸していいですか? はい。 深呼吸。 深呼吸してから。 はい。 いや、もう本当に はい。 悩みましたよね。皆さん 悩皆さん悩んだと思うんですよね。もうすごい こんな感じの方。 こんな感じでした。 はい。 もう本当に な感じですか? いや、もう本当に金さでした。 はい。 はい。発表していいですか? もう発表お願いします。 私が1 番ドキドキしてる気がするんですけど。 10番の無間の底王けさんです。 おめでとうございます。ございます。 おめでとうございます。 本当に泣きそうです。本当に涙でそう。そうじゃない。はい。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 皆さんありがとうございます。 おはようございます。じゃ、一言いただきますか? はい。 はい。 いや、僕は彼こで多分 156年 はい。 あの、この大会に出てまして 初めて取りました。 え、大丈夫?これドッキリじゃないですよね。 ガチですか? はい。 いや、本当皆さんのお会です。ありがとうございます。これからも洋服大好きで洋服への愛を忘れずに うん。 ま、来年も 新曲を用意してまた出ようと思ってます。 皆さんよろしくお願いします。 お願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 橋本やっぱ愛は勝つんですね。 いや、本当ですよ。 はい。 はい。 ま、やっぱりファッション愛が溢れてたんだと思うんですよ。 熱いですね。 はい。 はい。 そこが皆さんの心に響いたんだと思います。 はい。はい。は、 歌だと思います。 そうですね。 だから次は愛をつで来てほしいですね、歌。 そうですね。 はい。 わりました。 新捗みにしてください。 優勝者けさんでした。ありがとうございます。 おめでとうございました。ござ 1 番楽しんだ気がします。 そうですね。 はい。 はい。 そうですよね。 はい。楽しかったです。 楽しかったです。すごい。 じさん、どうでした? いや、もう、あの、すごく緊張してたんですけど、本当皆さんが本当パーフェクトすぎて、あと コメントがなんでみんなあんなうまいんだろうなと思って、あの、 勉強します。勉強させて本当に呼んでいただいて本当ありがとうございました。 ありがとうございました。 西脇さんのコメントもすごい いや、あのはい、すいません。ありがとうございます。頑張ります。はい。 ディレクターはキラキラとして言った。いや、いや、そんなことあります。ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 はい。 うん。 ディレクターどうですか?最後に。 あ、やはり皆さんあのコメントで選んだわけじゃないですよ。戦に選ばれてるんですよ。 そうですね。 はい。 本ん当コメントの勉強になりました。 はい。 はい。 も頑張ります。 頑張します。 はい。はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 というわけで ニューンテージゴルフの西明さんディレクターありがとうございました。 ありがうございました。 ありがとうございました。 皆さんありがとうございました。 ありがとうございました。 盛り上がりましたね。 はい。 皆さん投票していただいてありがとうございました。 ありがとうございました。本と皆さんにも楽しんでいただけたかなと 思うので、またまた次回もですね。 そうですね。 ちょっとできたらなと思たいと思いますので、 次回もよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 はい。 というわけでいいつもの で閉めちょっと閉めたいなと思うんですけども 皆様、え、アークネ YouTube チャンネル、そしてディレクターのクロゼットですね。アークスタジオとディレクターのクロゼット。 はい。是ひ皆様チャンネル登録を や噛んでます。 はい。今日調子いいと思ったのに 緊張した。 えっと、チャンネル登録ですね。 そしてグッドボタンで、ま、また引き続きコメントたくさんお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。 はい。お願いいたします。 本日ありがとうございました。 ありがとうございました。

今回は、028マーケットにて開催された公開収録イベント《ファッションコンテスト》の様子をお届け!個性豊かな参加者たちが“リアルに着たい秋コーデ”を披露。スペシャルゲストとしてNEW VINTAGE GOLFのディレクター・西脇氏も駆けつけ会場は大盛況!観るだけで“今すぐ真似したくなる”秋スタイルが勢ぞろいです。会場の熱気とファッション愛にあふれた公開収録の様子を、ぜひ最後までご覧ください。

#ARKnets #ファッションコンテスト #秋コーデ #公開収録 #コーデバトル

【チャプター】
00:00 スタート
00:10 オープニングトーク
01:57 No.0 塾長
02:52 No.1 しゅうとさん
04:10 No.2 たけろー。さん
05:35 No.3 いろかなさん
07:07 No.4 にたまごさん
08:23 No.5 のりさん
09:54 No.6 りんさん
10:54 No.7 ナルヤヌスさん
13:53 No.8 ごまさん
15:32 No.9 アベタイルさん
17:21 No.10 無冠の帝王 KENさん
19:31 結果発表
23:18 エンディングトーク

—————————————————————————

■前回のファッションコンテストの動画はこちら

—————————————————————————

■ARKnets DIRECTOR’S CLOSETはこちら
 https://www.youtube.com/@arknetsdirectorTV

—————————————————————————

■会員ステージプログラム & ARKNETSクレジットカード 開始のお知らせ
https://www.arknets.co.jp/pages/arknetsclub.aspx

—————————————————————————

■ARK STUDIO BLOGはこちら
https://arknets.link/3yQvzqh

—————————————————————————

■ARKnets Official HPはこちら
 https://www.arknets.co.jp

—————————————————————————

■ARKnetsイベント情報はこちら
 https://arknets.link/3wUtn0p

—————————————————————————

■ARKnetsチャンネル登録はこちら
 https://www.youtube.com/@arkstudio2021
 チャンネル登録よろしくお願いいたします!

—————————————————————————

【ARKnetsリクルート情報はこちら】
https://www.arknets-recruit.jp/

—————————————————————————

【ARKnets公式SNSもよろしくお願いいたします!】

■Instagram → https://www.instagram.com/arknets_official/

■LINE → https://lin.ee/BV9h4oqA

■ARKnets スタイリングページ → https://www.arknets.co.jp/storestaff/stylinglist.aspx?gender=

■ARKnets スタッフブログ → https://www.arknets.co.jp/storestaff/bloglist.aspx