【本日初公開】新たなメガシンカexや強力なポケモンたちが一挙公開!注目の新カードたちを解説!【MEGAドリームex/ポケカ/ポケモンカード】

おはよっぴよピフットです。 はい、ち川です。プルです。 本日トレーナーズウェブサイトの方で 11月28日発売のハイクラスパックメガ EXの情報が公開されました。 はい、 公開されたぞ。 はい、メガ進化EX とかもね、新しく判明しましたので、 うん、 まずはそちらから見ていきましょう。 お早速。 はい、こちらです。メガメのこ、 EX。 おお、新しいメガ進化ポケモンが早速ポケモン Xとして登場しましたね。 早速来ました。 このね、ダイナミックなイラストになってるんですけども、 こちらのメガメのコEX は水タイプの、え、 1進化ポケモンでHPが310です。 うん。 技が水1個、恨み、相手の手札の枚数× 50ダメージ。そして2 つ目の技が水無職、無職。アブソリュートスの 150 ダメージで相手のバトルポケモンを眠りにします。 弱点が鋼で抵抗力はなし。逃げるエネルギーが 1個となっております。 はい。 うん。 はい。こちらのポケモン見てお2 人はここに注目っていうポイントとかあったりしますか? じゃあ僕から、ま、技についてね 1 つ目恨みということで相手の手札が多いほどダメージが出る。 うん。 で、エネルギー1 個で技を使えるって手軽さもある。 で、例えばバトル序盤にね、南者もとか使って相手の手札が 6枚の状況であれば先行2回目の番から 300ダメージとか 目指せるっていうカードになってるのは面白いですね。 うん。 あとは例えばスボミーのムズムず花粉を序盤はね、使って相手にグッズを使わせずに手札に貯めさせて枚数を増やさせてそこからの恨みも結構枚数溜まってると思うんで大ダメージ目指せるかなと思いました。 あ、実用的ですね。 本来はね、手札多い方が嬉しいと思うんですけど、それが逆に大ダメージにつがる面白いポケモンじゃないかなと思います。 うん。 他の技アブソリュートスノーも相手にダメージを与えながら眠りにさせることもできるってことで、相手が恨みを警戒して手札をね、少なくしてきた時とかはこっちの技を使いつ動きを止めたりするのも強力かなと思います。 はい。メガメのコEXということで 同じデッキの中で雪目のこも一緒に使いやすいことから伊付けとりでダメカが乗るポケモンチェックの回数を稼いでアブスレスので眠りにしとけばねももっと稼げるようになると思うんで そういったコンボもいいかなと思いますうん そして進化前の雪わしがこちらです お ひんやり 可愛い可愛いなイラストが うんロラっぽいねが見えて綺麗ですね 今回HP70 での登場ってのは結構大きいかなと思 今スタンダードレギュデーションで使える晴らした 1番大きくてもHP60 だったんでドラパルトEX のファントブダイブたカ6 個で倒されることあったんですけど うん このHP70 行きわしの登場で雪目のこそしてメガメのコ EX を使うデッキなどはねファントムダイブ強くなるかなとも思いますね。 そしてですね今紹介したメガメのコ EX と相性のいいポケモンを続いて紹介します。 お一緒に出るんだ。 はい。こちらです。モスの うん。 こちらは特性のいう羽に注目です。このポケモンがバトル場にいるなら自分の番に 1 回使える。お互いのプレイヤーはそれぞれ山札を 1枚引くということでお互いにね 1枚ずつ引ける効果となっております。 うん。 自分にとっても手札を増やすための特性になるし相手の手札が増えることからさっきの恨みが強くなるというコンボになってますね。 うん。 これはモスの方が複数費場にいればバトル場でなる羽使ってまた入れ替えてそのでまた使ってこともできるってことですよね。 はい。 じゃあ2回使って相手の手札2 枚増やしたらさっきのメガき目のコ Xの恨みがま、100 ダメージ分上がるってことになりますね。 そういうことですね。なので結構ね、入れ替え手段となるカード入れたいんじゃないでしょうか。 うん。 相性のいい角なんかありますか?ま、 やっぱ風船ですよね。 逃げるためのエネルギー2 個ちょうど全部なくなるので便利だし、ま、ポケモンからとかもちろんそうだし、 あとは波乗り。 そうですね。 うん。スタジアムで水ポケモン同士の入れ替ができるんで、そこがかなりうまく使えるカードになってくるかなと思います。 うん。 進化前の雪はこちら。 可愛いなあ。ハんでますね。雪を。雪 をね、ハんでますよ。 食べてます。 続いてですね、最収録されるポケモン紹介します。 お、 NのゾロアクEX。ノー来た。 こちらはね、大型大会とかでも見かけるような 強いデッキですよね。 うん。うん。 そうだね。Nのゾロワーク、EX デッキが組めるってとこもちろん強いし、 やっぱ特性取引で山札を引けるってとこもね、汎用性が高くて強いポケモンなので、 今後も持っておきたいカードの 1枚にはなってるのかなと思いますね。 はい。 確かにいろんなポケモンと組み合わせやすいですよね。 そうですね。 うん。 改めてね、技のナイト浄感についてはベンチの Nのポケモンが持ってる技を1 つ選んでこの技として使えるということから、他の N のポケモンをたくさんデキに入れといてベンチに用意してあげると、ま、いろんな手を使いこなせるようになるわけですね。 うん。うん。 進化前のNのゾロアも最終録されます。 嬉しい。 そしてですね、今紹介した技ナイトジョーカーで選べる技の選択肢が増えます。 え、てことはNのポケモンが増える。 そういうことですね。 カードか。 い、じゃあまずはこちらご覧ください。 Nのバイバニラ よお。 バイバニラ 来ました。では技 2 つとも見ていくんですけど、まず上の技がですね、無職 2 個。重ね行き。相手のポケモン全員にそれぞれ乗っているダメカの数が 2 倍になるようにダメカを乗せる。下の技が水、無職、無職。吹雪 120 ダメージで相手のベンチポケモン全員にもそれぞれ 10 ダメージを与えます。特にね、上の技重ね行きが面白くないですか? うん。 うん。2 倍になるようにってことで、ま、あらかじめろんなポケモンにダメ感乗せたりダメージ与えておくってのが重要になりそうですね。 うん。ま、N のヒだのヒだマキャノンだったり、ベンチのポケモンも弱らせやすいので相性いいかなと思ったり、あとは 4RとかドラパルトX と組み合わせても面白いのかなと思いました。 うん。ああ、ダメカ乗せるポケモンたちってことね。 はい。はい。はい。そうです。今までN のゾロアEX デッキのこちらから出せる最大ダメージというかていうのはイノセントフレーム 170 ダメージっていうのがね、結構多かったりしたと思うんですけど 170を与えておけば340 ダメージ分乗ってることにできたりするんで うん。 さっきナプル が言ってくれたヒダルマキャノンとかイノセントフレームで複数引を寄らせておいて重ね行きで一気に倍にして 同時に気絶させるとかも狙えたりしそうですね。 うん。うん。面白いですね。 うん。 重ね雪も吹雪もんですけど、リバーサルエネルギーとかで使いやすいのも嬉しいですね。 そうだね。 実行きに関しては悪エネルギー 2枚つけるとかでも使えるので いいと思います。うん。 そして進化前のポケモン、まずは Nのバニプッチ。 うん。 仲間を呼ぶを持っているというところでね、 バトルの序盤にバトル版にいてくれても頼もしいですし、 はい。 万が一ね、展開悪い時はナイトジョーカーで仲間を呼ぼ選んじゃうのもありかもって思います。 うん。種ポケモン2 枚出せるのはめっちゃ嬉しいですね。 うん。 まし置きましょう。さらに Nのバニーリッチですね。 うん。 絶対レードがね、面白いですよね。 うん。次の相手の番。この技受けたポケモンは技が使えないっていうことで、ま、ピンチの時に使って 1 回を作り出すみたいなこともできるかもしれないですね。 うん。そしてまた Nのポケモン増えます。 お、 こちらご覧ください。Nのゼクロム。 うわ、これは暑いんじゃない? めっちゃ嬉しいわ。普通に Nのレシラムはね、 Nのゼクロムも登場します。 うん。いや、テンション上がる人多いと思いますよ。 うん。嬉しいね。N のゼクロムはドラゴンタイプの種ポケモンで HPが130です。技が無職 3個、引き裂作70 ダメージで、この技のダメージは相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しません。そして 2 つ目の技が炎、雷、無職、ランページサンダー 250ダメージ。 次の自分の番、このポケモンは技が使えません。弱点抵抗力は共になしで逃げるエネルギーが 2個となっております。うん。 じゃあこちらのポケモンお2 人からここに注目。どういったところでしょうか? ま、そうですね。やっぱN のゾロアクデッキで使う大ダメージ技の選択肢がまず 1個増えたっていうのがランページ 3段の強さ。 で、引きに関してはなかなか便利でかかってる効果を計算しないってことはポケモン EXから技のダメージを受けない特性とか 特性を持つポケモンから技のダメージを受けないみたいな特性の効果を計算しないで ダメージを与いに行けるってところに器用差がありますね。 はい。 例えばミッキュとかイアパレスみたいなポケモンにもうまく戦っていけるようになりそうですね。 うん。NのゾロアクEX でもダメージを与えられるようになったってことですもんね。 うん。ランページサンサンダーの250ダ メージっていうのが多くの種ポケモンの ポケモンXを倒せるダメージになってます し、例えばね、モアロイXを使うデッキ だったら鎖とのコンボでね、ダメージ アップができるんですけど290まで行く とね、サーフ5EX美ジョットEXあたり も県内になってきますし、そこに アドレナブレインで乗せるダメ3個まで 合わせれば320まで見れるので、ま、 ドラパルトEXとかもるんじゃないかなっ てところも魅力ですね。おお。うん。 非常にね、N のゾラクが強化されたポイントだと思います。 うん。 いや、これベンチにね、ま、 N のポケモン置きたくなっちゃいますよね。 そうだね。うん。 今紹介したN のゼクロムなんですが、アートレアも判明しましたので、 おお、 見ていきましょうか。 こちらです。 いいね。Nもてね。 かっこよすぎますね。 すごいね。 いやあ、これ背景もなんかすごい崩れ落ちるような感じなんですけど、 これ龍線の塔の最上会ですかね。お、 いや、なんか助けに来てくれた感も出てるというか、ゼクロムと一緒に降り立ってきた瞬間みたいな解釈もできる。 うん。うん。うん。 N がさ、ゼクロムの顎を撫でてるのもさ、すごい絆を感じるよね。 うん。ね。うん。 バトルパートナーズにN のレシラムのアートでは収録されてたと思うんですけど、それと同じ場文先生が描いてて、イラスト並べるとね、 2になってる感じしませんか? おお、確かにね。 いや、これ非常にかっこいいなと思います。 うん。統一感もあってね、 このベンチに並べたくなるアトレアたちなのかなと思いますね。 うん。はい。続いてはですね、新しいサポートのカードを紹介するんですが、こちらも N のポケモンたちにまつわる効果となっております。 では見ていきましょう。バーベナとヘレナ うん。 N にゆかりのある人物たちということですよね。 うん。このカードは自分の場に Nのひヒだマ、NのゾロアクEX、N のバイバニラ、Nのギギギアル、N のレシュラム、N のゼクロムがいなければ使えない。 めっちゃ指定されてるね。 うん。 大変そうだ。 そしてこの番、自分の N のポケモンが使う技のダメージで相手のバトルポケモンが気絶したならサイドを 3枚多く取る。やば、3 枚多く取るはなかなか見ない文字だよ。 じゃあ4枚とか5 枚取れちゃう可能性があるってことですね。 このにね、破壊力があるサポートが登場ですよ。 条件が大変なだけの見返りがありますね。 うん。ま、この自分の場に、ま、 6 匹のポケモンが指定されてるんで、通常考えればバトル場に 1匹、ベンチに5 匹、この場全てをこのポケモンたちで埋める必要がある というのは、まあ、南関にはなってくるんですが、 その見返りがすごく大きいなと思わせてくれるサポートですね。 うん。うん。 だって本当にもう逆転か 相手にも負けそうていうとこで一気にサイド 5 枚取って勝ちみたいなことにもなり得ますもんね。 うん。はい。極論メガ進化 EXを倒してサイド 3枚多く取れたらサイド6枚取れるです。 そう。 一気に6枚取って勝ちみたいな ていう可能性もありますね。 やばいね。それ メガサーナイトEXとかさ、Nのゾラク EXで弱点つけたりするから。 確かに確かに6 枚取れる可能性もあります。 面白い。 いや、これあの大会のフィーチアタックとかでちょっと実況と共に見てみたいですね。 あ、そうだね。 さあ、あと1匹揃うのかみたいな。 うん。すごい。そういうとこ。うん。 はい。 この名前が書いてあるポケモンたちの中だと、ま、 NのひヒだルマとN のバイバニラがバトルバもベンチも攻撃できる技を持ってて、ま、サイドを多く取れるのは技のダメージで倒すバトルポケモンだけなので、ちょっとあの、バイバニラのね、ダメカを 2 倍にするみたいなのだと聞いてこないんですけど、とはいえヒダルマキャノンとか吹雪でバトルバのポケモンを倒してサイドを多く取って、しかもベンチのポケモンを倒して、ま、通常のサイドを取るみたいな感じで、ま、一気に取ることも狙えるんじゃないかなと思います。 うん。この場にね、指定のポケモン6匹 ってのも大変そうに見える。他に余力が 使えない部分もあると思うんですが、 例えば0の大空を入れて、ま、ベンチ1匹 テラスタルのポケモンにしとけば、あと2 匹はね、猶予が出てくるので、そういった 感じで選択肢を広げるってのもありかなと 思います。うん。このね、バーベナと ヘレナを使うために組んだデッキみたいな のをね、見てみたいなと思いました。うん 。そして最後に最終録が判明した超汎用的 なカードも紹介します。 仲良しポフィンです。 ああ、嬉しい。 いいね。やっぱHP70 以下の種ポケモン使うデッキでは、ま、ほとんど入ってくると言いますか。 うん。 同時にね、2 枚の種ポケモン出せるってところが強いポイントになっています。 うん。今日紹介した雪わしとか Nのドラもこの中良しポインがあれば 2匹出せるのでいいですね。 うん。 はい。ということで今回は 11月28日発売のハイクラスパックメガ EX から収録が判明したカードを紹介していきました。この動画参考になった方は高評価チャンネル登録お願いします。 お願いします。 お願いします。それでは皆さんまた次回。 バイバ。 バイバイ。

11月28日(金)発売のハイクラスパック「MEGAドリームex」から、本日初公開されたカードたちを紹介!

<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH

▼この動画の関連動画はコチラ!

☆ポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆

★「ポケポケとポケカの違い」まとめ★

▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot

↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH

フォローよろしくお願いします!

■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリ­ークの登録商標です。

#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #MEGAドリームex #メガユキメノコ #ゼクロム #N