【ドラクエウォーク】コメットスライムの弱点とソロ安定攻略法!セミオートで楽々倒せます!
はい、のこです。今回はですね、メガ モンスターコメットスライムが実装された ということで、初日の安定攻略について やっていきたいと思います。ま、意外とね 、ポイントを掴まないと難易度がね、結構 高いメガモンスターになってきているのか なっていう風に思いますので、これからね 、挑戦する方ほとんどかなと思います。 今回の動画も是非参考にしてみてください 。ってことで、パーティー構成から装備 構成細かく紹介した上で潜る流れでやって いこうかなと思うんですが、はい、今回は ね、こんな感じの編成でやっていきたいと 思います。まず壁役に守り人を1枚。 そして補助薬に忍者を1枚で回復薬に 大神化。そしてメインの火力役に魔剣士と いった感じですね。で、守り人と大神官と 魔剣士に関してはほぼほぼ固定で、ま、 守り人のところはね、結構単体攻撃とか ランダ攻撃とか飛んでくるからゴッド ハンドに変えるのも選択肢かなっていう風 に思っているんですが、ま、とりあえず この3つの職業は固定で、で、忍者の ところはね、ま、僕今回忍者でやっている んですが、大魔同士もありかなっていう風 に思っています。というのもコメット スライムね、守備ゲを入れないとダメー ジっていうのが物理攻撃で与えていく時に 全然通らないんですよね。で、忍者だと ゲルダシリーズを始めそもそもね、素職業 の効果で状態変化成功率っていうのを 上げることができるので、ま、そういった 意味で忍ジャを使っているところではある んですが、ただ大魔導士でルカニを狙う 場合は山びとか連続呪文とかを乗ると、ま 、ね、狙う回数ルカニ回数っていうの 増やすことができますので、あとフォース ブレイクっていう意味合いでも大 魔導士オッケーかな。ま、だから忍者か大 魔導士っていうような感じですかね。ま、 僕は両方ともね、ある程度試した感じ、 忍者の方が入りやすいなっていう印象では あったので、今回は忍者を使っていきます 。続いて装備構成なんですけども、行動順 に基づいて話をしていくと、まず忍者から ね、動くように行動順調整してあるんです が、武器に関しては、ま、正直何でもいい んですけども、1ター目からルカニを狙い たいっていう思いがあるので、開幕立て系 の武器がいいかなっていう風に考えてます 。ま、セレシアとか世界の剣とか草ナぎの 剣とかも色々ね、開幕て効果がつく武器 っていうのがあると思うんですが、 とりあえずね、今回、ま、効果が良くて かつ、ま、HP回を狙えるセレシアって いうのをつけてみました。ま、混乱スキル とか使ってくるから1体目に効果っていう のがかからないと自分でね、かける必要が あるんですよ。なんですけども、セレシア とか草ナぎとか世界中あれば開幕からね、 効果がつく結果1タ目からね、ルカニを 狙っていくっていう流れを取ることが できるので、桃立て武器であれば何で もオッケーかな。ま、それか肉球ミトンと かで守備ゲーを狙うっていうのもありかな と思っています。で、防具に関しはゲルダ シリーズが唯一状態変化成功率っていうの を上げることができて、これがね、ま、 わずかりに守備ゲの成功率につがるかなっ ていう風に思っているので、ゲルダ2つけ て、あとはトレジャーかメタスラの盾か、 あとはそうだね、王者の縦あたりで スライム体制っていうのを上げてあげて ください。で、先制で動くね、速度調整 っていうのをする必要がありますので、 星振る腕輪と疾風の腕輪で必ず先制で 動けるように調整しておいてください。 続いて守り人なんですけども、今回を使っ ていきます。というのも敵の弱点がね、 まだ細かく把握できていないんですが、僕 が調べた感じで言うとドルマ属性とヒャド 属性が超弱点でジバリアが弱点で他の体勢 はもうほぼほぼ超体制ってな感じなんです よ。で、いつも通りラーミアの鞭チとか ケキちゃんとか使ったんですけどもオート でね、打ってくれないんですよね。で、 一方でライダーウップであれば守備ゲを 入れた状況であればウワしきね、コンビ ネーションっていうのを自動で打ってくれ ますので、ま、今回の攻略において はイダップがかなり相性いいかなっていう 風に思っています。ま、ない場合は ラーミアの鞭知を手動でね、不長のホ村 打ったりとか、あとはケキチを持たせて 風切りのロンドね、手動で打たせ るってような形もありかなと思っているん ですが、ま、オートでね、やりたいって いう方はルイダップっていうのを持たせて あげてください。で、防具に関しては トレジャーシリーズでとにかくスライム 体制をメタスラの盾含めて上げて最大 40%打点取ってあります。で、3番手に 動くキャラが今回神くらいの体験を持たせ ているんですけれども、ま、斬撃がね、 通りづらいっていう風な状況の中で、ま、 ただね、そんなの関係なく天作狂人 100ド属性かドルマ属性に寄せることに よって大ダメージ与えていくことができ ますので、ま、所持率もね、高いっていう 影響もあって、今回はい、神くらいの体験 持たせていきます。で、防具に関しては、 えっと、スライムオーブをつけたりとか、 あとはドルマ属性に今回寄せていきますの で、メタルキングシリーズ等をつけてあげ てください。で、あとは両手持ちもありな んですけども、混乱を嫌ってね、あの、 導きの盾でテンションアップを狙いつつ かつう意っていうのを入れていきます。 テンションダウンも防げるからね。で、 回復薬に関してはトレジャーシリーズを 持たせつつ、いつも通り神秘の推奨って いうのを持たせてあります。ま、ただね、 ラッキータロットかけられるっていう理由 からつけてるだけなんで、ルイダウップが さ、ほら裏しコンビネーションで攻撃し つつ回復呪文の回復量っていうの増やす ことができるから、ま、だからどちらかと 言うと回復呪文武器をつけ るっていうのもありかなと思ってます。ま 、今回の攻略そんな回復量重要じゃないか なっていうのでいつも通り神秘の水晶を 持たせてますね。え、最後行動順と心構成 なんですけども、まず忍者、その後守り人 、魔剣士大神の行動順にしてあげて ください。え、その上での心構光成なん ですが、まず忍者が、え、シャルマナ キャプテンクローで状態変化成功率を上げ つつシルバリヌスとあとはルカニを打てる 魔王の使いで素早さっていうのを上げて あります。一応信もね、Sプラスではある んですけども、状態変化成功率っていうの をね、ついてるもの引けたら優先的につけ てあげてください。で、守り人はもうよく わかんない。ゴルスラとメタルキングで、 えっと、全体上げながら、あとは素早さ 高い心を散りばめてるっていう感じ。で、 魔剣士がプッチ覚醒、孫悟、地獄の エスタークで回心率を取りつつ、あとは ドルマ信珠をつけながらラスベーザもね、 ドルマ属性強化できるというところで入れ てあります。で、最後の解客の大神刊は メイデンドールシドナウマンボグ覚醒 バラモズ覚醒いつも通りですね。で、心が まず魔剣士が右寄せでフォースブラストと ブレイザードの部分だけ左寄せであと 大神感が左寄せでデザートゴースの部分と あとアンコールね使えるようにしておくと いいのでベンガルクーのところが右寄せで 忍者は完全に左寄せで素早さを上げていて えっとそうですね守り人に関しても左寄せ にしてあるってような感じかなポイントと してはそんなところですね。で、あとは 今回、ま、ルカニを忍者で使っていくわけ なんですけども、大魔導士でやっていく 場合どういう挙動になるのかっていう ところなんですが、大魔導士で使った場合 はルカニを山びとか連続呪文で狙いつつ、 あとは、ま、闇の覇者の魔を持たせる感じ がいいんじゃないかな。ま、魅惑のリボン とかでもいいんですけども、連続呪文山び の恩恵からのフォースブレイク狙え るっていうところを考えると、やっぱり、 ま、ドルマ属性の呪文打てる武器がいいか なっていう風に思いますので、一応ね、 今回の副産物でも混ざってるんですよね。 この辺を持たせてあげるといいかなって いう風に思います。ポイントとしては そんなところかな。てことですね。 コメットスライムの初日の安定攻略やって いこうかなと思うので、じっくり見ていっ てください。行きましょう。 さあ、ということでね、コメットスライム の攻略やっていきたいと思います。 しっかり立ちまるの方参考にしていただけ たら嬉しいです。てことでまず立て効果が かかっていないキャラは入れていきます。 で、忍者に関しては、えっと、で効果って いうのが女神の剣の影響もあってかかって いるので、1ター目からルカニを狙って いきます。さあ、暴走で確定で入っていく 。ありがとうございます。で、魔剣士は ここう意思を入れていきで、大神刊がここ ラッキータロットを魔剣士にかけていき ます。で、忍者のルカニがかからなかった 場合っていうのは、えっと、そうだね、 忍者にアンコールをかけて再びルカニって いうのを入れてあげてください。た目は これでオッケーです。で、あとはもう ひたすらオートでいけるかな。ま、忍者の ところを大魔同士にするとルカニの効果に 加えフォースブレイクも狙うことができる から、そういった点では相性が良かったり するんですけれども、 ま、そこはお好みかな。僕はなんか今は ちょっとわかんないけどコメットスライム が実装された開始30分ぐらいはね、大 魔同士よりもルカニーを忍者の方がね、 入りやすいなっていう印象があったから、 それでま、忍者でやってる状況ではあるん ですけども、そこはお好みの次元になって くるかな。で、こっから天作狂人で攻めて いきます。回心出ずに17万ダメージ。 回心が出たらもっと火力出るということで 、ま、ふン直撃とあとはそうだね、 シンプルに回心率2段階まだ上がっていな いっていうところがあるからその両方取れ たらかなりの効果力になるんじゃないか なっていう想定ですね。で、宇宙の風とか いうなんかかっこいいスキルとかも食らっ ていくわけなんですが、今のところは全く 問題なしだしね。このまま進めていき ましょう。あと導きの星座の若干の回復も 結構良かったりするよね、これね。さ、 522回復していく。守り人がここで うしきコンビネーション。これで回心率2 段階アップになりました。魔剣士がなんで 結構な期待位置出してくれるんじゃないか な。悪い確率ガード乗ってるとはいえね。 はい。回心で37万ダメージ。気持ちいい ね。で、さっきも言ったと思うんですけど も、えっとね、ルイダのところをケキ ちゃんとか串長のホムのラーミアとかで やる場合は一応ね、えっと、オートだと 打ってくれないので守備の効果を入れたと してもね。だからそこは腸のホームラと 風切りのロンドってのは手動で入れてあげ てください。風切りのロンドはもう紅魔 複合盛りまくればワンチャン打ってくれる かもしんないけど、ま、どうなんだろうな 。そこまではちょっとまだ細かく検証でき ていないんですが。はい、とりあえず こんな感じでいきます。で、守り人がもう 1回ウルア式コンビネーション入れて、で 、こここのまんまオートでもいいかなと 思うんですけども、めんどくさいなって いう風に感じた場合はフォースブラスト 入れてあげてください。ま、回心が出れば 落ちるんじゃないかな。配信出なくても 落ちるかな。ま、行きましょう。 ドガド。あ、意外と残ってんな。なんか 耐久力が上がるんだよね。確かね。なんか 大技っぽいの打った後。まあでもお助けの 追撃で落ちんじゃないかな。3人残ってる し。うん。なんか気持ち悪い終わり方だっ たけど。まあいいでしょう。 ってことでコメットスライム無事討伐です ね。心に関しては Dランク。心Sランクの性能判明してんの かな?僕まだ把握してないんですよね。ま 、ちょっとこの動画の最後で見ていきます か。この後で削ったHPは92万なので、 ま、おそらく100万ぐらいのHPなん じゃないかなっていう想定ですね。 はい、ということでね、今回はコメット スライムの新メガモンスターが実装された ということで、初日の安定攻略やってき ましたが、いかがだったでしょうか?これ から挑戦する方是非参考にしてみて ください。で、最後に、えっと、コメット スライムのね、心Sランクやはり判明し てるようなので、この動画で合せて紹介さ せてください。画像で出ている通りなん ですけども、まずコストが164だと。で 、ステータスがHPが130でMPが 130、攻撃魔力も130程度。他は、ま 、器用さを除いては波程度あるいは波以下 といった感じですね。で、特殊効果で呪文 ダメージがメガモンスターなのに珍しいな 。7%でドルマ属性であれば12%で大魔 同士に持たせると山びの発動率が2% 上がり天地雷名士に持たせた場合は カカロンの加護の発動率っていうのを2% 上げることができてその他呪文体制と休み 体制っていうのがついております。じゃ、 この心がどういった使い方できるかという と、ま、影縫い成功率2%も含めてこう いう山びの発想率アップとかっていうね、 わずかながらの恩恵僕結構好きなタイプな んですよね。ま、複数運用することは あんまりなさそうだなっていう印象では あるから、呪文攻撃ここ最近2枚使うとか ないからね。とりあえずは最低限で余裕が あればね、2個集めておけば間違いないか なと思うので、こちらも焦て参考にしてみ てください。ということで今回この辺で 動画終わりたいと思います。まだね、 チャンネル登録、高評価、しない方是非 よろしくお願いいたします。ここまでご 視聴ありがとうございました。
コメットスライムのこころ集め頑張ろう!
————————————————————————————-
▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1
▼X(旧Twitter)アカウントはこちら
Tweets by nogoro_dq
#ドラクエウォーク #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク
—————————————————————————————
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
