【ぼくらの国会・第1074回】ニュースの尻尾「『汚い首を斬る』中国の外交官は習主席しか見てない」

[音楽] 青山春チャンネル 僕らの国 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。 どうぞ。 はい。令和7年11月13 日木曜日に収録しています。え、 1 本目のテーマは汚い首を切る中国の外交官は週主席しか見ていないというテーマでお伝えしていきます。 はい。 ま、ある意味分かりやすいサムネかなとも思うんですが、要は日本に対して許されざる汚い言葉を泣けつけたのは事実だけど うん。 実際は、あ、日本のことを見てないっていうか はい。 集近兵国会政のご機嫌にしか関心がないと うん。 いうのが実態で はい。 で、この設権さんていうのは、あ、皆さん今もうご存知の通り、大阪の僧寺なんですけど、前からこういう言い方を繰り返していて うん。 例えばあ、マ野優太君と僕でやったショート動画 はい。 をわざわざ取り上げてくださって はい。そうですね。 ね。中国の大ソ寺が取り上げてくださって うん。 人間の靴だとかなんとか言ってた。 そうね。以前そういうことありましたよね。うん。 ありました。 それで、え、あの、冷静な優ト君も相当怒かってたけど うん。 ま、僕はっきり言ってこのせ権さん使いは全くないですけど、普段の様子もよく知ってるので はい。 それはあえて言うとインテリジェンスとして うん。うん。 で、どういう北京との関係か、あるいは、あ、うん。 今の大使とどういう関係かもう今あの政府内にいるんで、 それもあって全部は言いませんけど、よく知ってるから はい。 あの時も結局その集近一平国会責任科を向けて行ってるわけですよ。 うん。 で、え、これはま、キーワードで言うと はい。 今日あえて なんか古い白黒時代の映画のタイトルみたいな はい。独裁者が独裁を疑う時ですね。 なんちゃらがなんちゃらの時っていうあのこれ僕の親の世代ぐらいの時の うん。うん。 あの映画で井さんの顔見ちゃうけどよくあったんですけど うん。はい。 これどういう意味かというとですね、え、独裁者ってのは当然、え、チャイナの場合は集近平国家席です。ただし、え、中国共産党あるいは施が我々は独裁だとか うん。 あ、あるいは独裁者がいるって認めたことは一切ありません。それは公平に言っとかなきゃいけないです。 あの、あくまで中国主義の民主義をやってるんだということですが、ま、普通に言うと国際政治ではディクテラあるいはディクテラシップがチャイナにはあると理解してます。どうしてかと言うと、ま、ごく普通に理由があって、要は選挙で普通に選ばれてないからです。 はい。え、ただし中国でも選挙で選ばれ たっていう大議員が人民 、え、大道っていうその僕も何度も言って ますけど民間時代にその北京にあってそこ に集まって国家やってることになってんだ けどその選挙っていうのは中国共産党に 完全にコントロールされてるっていうのは 客観的な事実なのでそうするとあ 国際社会で民主主義と言われることはほぼ 難 らしいですよね。で、話を元に戻すと、このその独裁者が毒を疑う時っていうのは不安を持つ時って意味です。 うん。 そのデクテラシプまりの思う通りにこの隅まで権力の隅まで目が届くだけじゃなくてちゃんとコントロールできている中でも軍という実力組織を例えば中国だと警察と軍の間にいわば人民部刑ってのがあって うん 人民部刑はに人民武装警察だから警察と思いたいけどお実 実際はその持ってる力もあるいは働きもその恥にあると うん。 何を言ってるかというとその軍はクデタの恐れがあるんでクデタの恐れがない強大な軍事力っていうのは日米にしかないといまないですよ。イギリスもないけどただそのうん、ま、少ないんですよ。 うん。 軍隊っていうのはあの潜在的なクーデタのリスクあるってのはむしろ常識なので はい。 で、特に独裁主義だと起きやすいです。つまり法局とかね。 うん。 それから似道とかもちろんその大統領か市聴鑑定とか一部ると全部握れる。 うん。 で、日本とかアメリカとかイギリスとかフランスドイツみたいに民主義っての権力の分散でもあるんで うん。 例えば日本で国会事童今これ国会の一部にいるわけだけどここを選挙したら全部日本がこっかっていうそんなことはないわけですよね。 そうですね。 で、それを考えるとやっぱり軍に不安を持つっていうのは独裁者が自分の独裁を疑うことになるわけです。それで今まさしくね、今回問題になってる台湾を巡って うん。はい。 あの、少なくとも私が専門家の端れとして見てる限りでは、ま、軍が上げてつまりあの将軍から例えば一説に至たらまで、ま、一説は申し訳ないけど中国においては関係がなくてその将軍たちが そうだ、台湾はその攻め落とせるんだと ね。あるいはそうやってあの軍事進行を始める前に台湾の方が屈服して うん。 中国の一部に今の政党も含めて選挙で選ばれた人ですけども、選挙結果と関係なく中国共産党のコントロール入るんだということを、あの中国軍が全部そう思ってるかというと、そうは思えない。 それでここの話の感どっていうのはやっぱ日本の存在なんですよね。 で、アメリカは強大な事力持ってるけれども、 1 つはトランプ大統領が今で手広げすぎだと世界の警察官っていう役割を担いすぎているからヨーロッパも日本もそれぞれ、え、軍事費、防衛費を上げてそれぞれの責任を果たせと 言ってる。で、それはチャイナにとっては歓迎すべきこと。 え、このままあの米軍の戦力が例えば東市海やから引いていってくれると中国としては非常に本来の動き、本来の動きっていうのはその、ま、ディザイア野も含めて動きやすくなるわけです。で、ところが南シ海よりも動きにくいのが明らかに東海でそれどうしたかというと日米安保体制があるからです。 はい。 で、日米安保制はもちろんそのバ罪何もかも良いって話をしてるんではないないけれども抑としては多分ナよりも強いてんですよ。だ論より証拠で 要は台湾友起きてません。 でもウクライナ戦争が起きてもう 3 年以上もドローマになってる。それはナの抑力が実はあということになるわけです。 客観的に見ると ロシアが行けないんだけれども、あの、それをあえて客観視してみるとナの方のデジトランス抑があ、十分じゃなかった。それで中国あれほどその海に野心があって、特にやっぱり中国の底こがすごいところは例えば海洋資源にしてもすごく先進的に見てるわけですよ。 レアースも中国さんだけじゃなくて中国の陸上さんのレアースがあれほど高値で売れててアメリカすら採右するのに今日本の海特に南島の 5000mから6000m の深海底にあるレアースに重大な関心持ってるっていうのはうん、 ま、我々にとっては非常に迷惑な話であの非常に大きな脅威になってるんだけどそれ違う目で見たらそういうところにちゃんと目が行ってるわけですよ。 はい。 で、そういうところにこう会話進水したいんだけど、日米安保体制が非常に強力な抑になってて出られないわけですよね。 はい。 だから一生懸命空母作ったりもしてるわけだけど、それが中国の分だった国内問題の台湾についてその日本の新しい総理大臣がこれは日本の法律が適用されて うん。 つまり安倍さん特に時に作った反対がいっぱいあったけども乗り越えて作った法律の体型で 非常に奇妙な日本語だけど存立機事態 つまり台湾で何かあったら日本の国家の存立に関わるということを あの総理がおっしゃったのはこれはものすごく意味があります。 これは今僕は政府のだから言ってるんじゃなくて 客観的に見てあの当然政府の一員になったからそ余計僕は海の純脈今活用してるけどそっからの反応はま完璧と言っていいですよ。 うん。うん。 はい。あの、ア諸国ってのは中国に対して 非常に気を使ってるけど、そういうところ からもお要するに日本の姿勢がはっきり 分かったので、これとても平和のために 役立つ、つまり戦争を起させないって本来 の抑視力。さっき国際共通あえて一瞬言い ましたけどディランス良くするのは ディツールって言うんですが、その名刺の デトランスの良き例だとうん。 それでそのこれもいえわば確認のために申し上げておくと高い総理の答弁は実際は国際法の水準の中にきっちり収まっていて はい。 え、何も異様な異常なあるいはこの国際社会の中で問題になる要素はありません。 はい。 それでこの根源はその安倍総理が顕在な時におっしゃった台湾事は日本の有事、日本有事でこのやっぱキャッチフレーズは安倍さん考えたんじゃなくてちょっと今名前あえて伏せるけど僕もよく知ってるその安全保障の専門家、え、元々お役人、え、今大活躍されてますけど、このお役所の本来の人が安倍さんに震したものでうん。はい。 で、これはもうズばり分かるわけですよ。でもこれは、ま、中国にとっては逆にこれ 1番困る言葉なんです。うん。 台湾が日本有児ってことは日本だけの問題じゃなくて要別に日米安全保障条約の体制っていうのは要するにあの日本の危機にアメリカが必ず介入するってことですから。 うん。 だからこれあの片っぽだけだっていう話ありますよ。つまりアメリカの危機金の時日本は完することになってないから。でもその話今置いといて。これ置いとく理由があるから置いといて。 今台湾について言うと、台湾でなんかあったら、つまり、え、中国は国内問題と主張しつつ軍事力動かしたらこれが日本の友人になるってことは必ず日米安保体制が発動されるので うん。 米軍がフルスペックでやってくることになる。 はい。 そうすると中国から見たらそれは勝てるはずがないわけですよ。 大体実践経験が 皆なんだから はい。 あの、前から言ってるけど陸場は過時であって、でもフロジでの中衛戦争で、しかも勝てなかった。実質僕は負けたにしてほしいと思ってますね、ベトナムに。で、あの、海軍と空軍は近代化を非常に急いで、え、例えば電磁、え、カタパルトを入れたあ、空母まで出てきてる状況だけども、でも実践経験は全くないところで、ある程度の距離が空いてる台湾海峡をその日米安保制の元で例えば日本は戦わなくても うん。 うってのは高い人も全然想定なさってません。 でも普通に考えると存立事態だったらロジスティックス その米軍が円滑に活動できるようにあの広方支援をするってことはあり得るからそうするとそういう意味でも米軍がフルスペックで台湾海峡で 動くと中国はあのそれを打破できるっていうのはとてもじゃないけど保証できない で従ってその前からこの台湾のことについてえ触れるとこの中国はこの鋭く反応するわけですけれ もでもこのキーワードと関係あんのはその中国軍で今異変が起きてて はい。 その中国軍のしる幹部が全部なきゃいけない。例えば会議が実際今も開かれてますけれども、え、これが開かれないってことはないんだけど、開かれても 6割いないんだよ。 うーん。6割6 割いなくなっちゃってる。はい。 で、そん中でも今までの動画でもやりましたけど、集金平公開席に 1番近かった人まで、え、なくなってて、 それが全部お食の2 文字で、え、その済まされているけれども、もちろんお食のリスクはあるでしょうが、しかしどう見てもその軍が [音楽] その主近兵国会主席のその今の絶対権力のもで、え、国会指席が行けと言われれば、あ、台湾海峡を乗り越えて、あの、例えばミサイルで全 全部潰してしまえばいいってわけにいかないかいくらなんでも うん。 そうすると台湾環境を超えるっていうオペレーション作戦を少なくても考えなきゃいけないのでとてもあはい。分かりました。すぐいつでもやりますというわけにいかないわけです。そうすると独裁者に不安があるってことが この外交官にその敏感に独裁体制だから余計伝わるわけですよ。 はい。 日本でも当然外交官は総理のお考えをあの当たり前意味で気にしなきゃいけないけど うん。 もっとこう、あの、エになるわけですよ。パれ物に触るっていう言葉もある程度当たるよね。で、そこに乗っかってんのが洗ってやつで、これ字をあの、この辺に出してもらうけど、戦いと狼戦料なんて日本語ないですよ。 うん。うん。 え、漢字ですけど、これ日本語にはないですよ、本来。でも普通に日本語で洗って言ってるのは元々あの中国のアクション映画でね はい。 ウルフオブウォーっていうね。 うん。うん。出たって感じの 中国のエンタメ映画ってまたハリウッドとは違う独特の、 ま、特徴があんだけど、ま、その典型みたいな映画で うん。 はい。 そのあ、ウルフオブウォーっていうのを洗って感じ 2文字にしてですね。 はい。で、え、国際社会で この感じのまま例えば合衆国務省が理解し てるかっていうとそれはあのアジア2の人 しかないと思うけど要するにその狼が 牙向いてあの立ち向かってくるかのような 言い方うはい 実際にはじゃない うん 例えばアメリカなんかすぐって言って制裁 を貸すけどじゃあチャイナが制裁を貸せる かというとあのそれはっきり目か で、 そんなあの力はないんです。これあの はい。 サンクションっての本来は国連がやることだけどアメリカがやる制裁は実際に大きな効果あったりしますよ。でも同じ独裁国家でロシアで言うとね、これもあの今回テーマにすべきかもしれないけどその入国禁止しかないわけ。 はい。 ね。 うん。 で、え、僕はさっさと入国語禁止になってるわけですけどはい。 で、高い総理が総理でない頃に、あの、怒りの急 Twitter とかね、発信されてたけどもう、 あの、ま、簡単に言うと僕は来るなと言われても元々一気ありませんよっていうことになっちゃうわけです。 で、それを産期者裁って言えるかって言うと制裁になってないんですよね。 そうですね。 で、それチャイナもあんまり変わりないわけですよ。 うん。 で、従って今の話は全部合わせって言うと出先の外交官は言い方がまるで狼の東ね。 うん。うん。 狼って実際に襲ってきますけど、それはないん。 うん。 そうじゃなくて、東北の方で狼に振りしてこう叫ぶ。う ん。 だから人間のクとか今回の 我が総理の首を切るとかむちゃくちゃの発言だけど、それ統だから うん。うん。 はい。あの、はるか彼なたであの言ってるだけなんですよ。 うん。 え、だからと言って気にすることはないって言うんじゃなくて、私は専門家の 1人としてはペルソナノングラーは当然 ちゃんとテーブル乗けない。 うん。うん。 え、ペルソナロングラーターってあのだんだん人口に感謝してるみんな馴染みになっちゃったけど。 うん。そうですね。 本来ラテン語です。 うん。 ペルソナノングラターっていうの。 うん。 えっと、外交の社会ではフランス語とかスペン語とかも使いますけど、たまにこういうラテン語が顔出す。 はい。 で、ま、あの、なんとなく分かるじゃないですか。 はい。 はい。ペルソナって要するに英語で言うとペルスンですからね。で、ノンクラタもこのマシからざるてなんとなんかわかると思うんです。 ですが、これはあのウイン条約っていうその国際法の 1 つの中で規定されてることであって正当な権利です。 うん。うん。で、え、従って、え、これが 戦争に直結するとかいうことを評論家で 言う人いらっしゃるけど、本来は、え、 戦争に至らないために、え、そうやって、 あの、実際に人が犠牲になったりしない ように外交の枠内でこの、ま、こ、え、 国外追いば追なんだけど国外に出てもらっ てそれでことを納めるということなので はい。 あの、今なんとなくこう僕正直テレビ見る時間は今まで以上ないですけど、なんとなくそのペルソナロングラウト発動っていうのが中国にまた喧嘩売るような話になるじゃないか。中国はきっとそれが反応するだろうってことをなんと野田元総理までおっしゃってるけど はい。 それは本来ます。ペルソナノンクラウターって逆に戦争にならないように 見かけは厳しいけどリスキーな人をもう国外に行ってもらいましょうと。 うん。 で、それじゃ、音が目なしってことですから はい。 あの、例えばこれが戦争に直血するって言ってる話は実は 国際社会本当はご存知ないと思う。 逆なんですね。 逆ですね。 で、そういう意味で、え、ペルソナロングラウトはテーブルに乗っかるべきだと思うし、で、政府もそれを排除してるわけではありませんが、政府とはベッドその外交部会 はい。 えっと、守る会の事務局長もくれた高木で元、えっと、外務大臣政務官 うん。 政務官やった高木さんが今部会長なんですよね。 はい。 で、ちなみに今僕は政府側なので部会に出ることが出ても発言できないんですが、高木さんからはさん発言してくれと言われてるんですが、あのこの時の外交部会は他に公務があっていけなかったんですね。高木さんにもう伝えましたよね。 それでそこにあのペルソナノロノングラータも含めた対応をすべきだと。 ただその前にその中国側が何らかの改善をしてほしいと。 で、え、それを強く求めた上でそれがうまくいかなかった時にはベルスナノングラー うん。で、え、これをその 10 民主党の外交部会として小崎官房副長官を通じて、え、政府側に出したと いうことで、あの、私はそれを政府の一員ですけども全倒な 動きだと考えています。 だから今申し上げたことのポイントは実は中国の外交官のそういうその狼が叫ぶような声っていうのは本当は内向きの集近平国会の法を見て行ってるって側面をちゃんと見ること。 それから高一総理の国会答弁のは全く全倒な答弁で 国際社会ではむしろよく理解されてる。 ただしチャイナにとっては中国にとっては台湾っていうのがそういう非常に感所になってて、で、台湾問題考える時にその日本の存在ってのは僕たちが思ってるよ。なぜかというと日米安保体制が、 あ、ずっと顕在で続いてるからということですよね。 うん。 で、それはこれは考えると、あの、最終的にペルソナオングラーっていう選択肢があり得ることを中国によく理解させた上で、え、今のところは今までの日本外交と同じく強く攻撃するになってるわけです。 うん。 はい。 どうですか? はい。これなんか守る会でも動くんですか? あ、その通りで、え、まずちょっとこれはやっぱり言っとかなきゃいけないのはブログに早速ですね。守るから何もしないってくるんですよ。 うん。うん。 で、これは例えば旧Twitterに守の 例えばあの誰か書き込んだりね、そういう 話じゃないんですよ。だから守川民主主義 の団体なので当然手順がいるのでもう すでに話し合いを始めてて議論を始めてて やがて拡大執行部会そして総会に図って これをなるべく縮めてはいますけど国会 議員の活動とさせてこの ペルソナノングラウタも選択肢にすると いうことで、え、この要するに僕は代表 ですけれども副大臣になっても代表は何も 変わりませんがその辺りではもう 話まとまってるからこれを拡大思行部会で 組織の案に し、そして総会で民主的に議論をして、え、そしてやがて政府に申しれることになる。ただし今守る会は代表の私が環境副大臣で幹事長の佐々木はめ大師が国副大臣です。 はい。 で、従ってこの2 人が全面出ることはあ代表の私も含めてありません。 うん。 え、この辺は謙虚に行動しないといけないです。従ってうん。 あの、その申し入れにも同行しません。 ただし、あ、守る会のその役員会とか総会に僕らが出てるのは全然問題がないのでうん。うん。 で、主役はあ、石橋り林太郎局長になります。 [音楽] うん。 で、え、村からはすでにそうやって動きをしてるので、この試験者からあのは常に要求しか来ないし うん。 それからその要求もすぐやれというね、しか来ないってのはもうこの 9年3 ヶ月でもう骨に見てよく分かってますが [音楽] あのやっぱりその独裁の組織とかそういうものと勘違いしないできたいってのは切に願いますね。 うん。 はい。 はい。 どうですか? そうですね。これ汚い首、首を切ってや るってもう殺害予告にしか思えないんです けど、ま、こういったその犯罪として何か こう進めることのできないのかなっていう 風に思ってそれであれば ペルソナノングラータも正党にするのが 自然な流れかなっていう風に個人的には思 てるんですが、あ、脅迫容疑とか うん、あれ裁判やしたら脅迫剤 とか うん うん。それはっきりやりすぎだね。 そうですか。 うん。 うん。 あとね、その過剰に相手側の立場をこう理解してることを表に出すってのは僕外交上実は決して良くないと思うんだけど、ただこの [音楽] はい。 今あのミ三ミ浦来が言った通りね、その汚い首を切ってやるってのはもう本当口のは嫌な日本語ですけど うん。 要するにあの首を突っ込んでくるって日本語自体知ってるわけだよね。 はい。 で、設けさんっていうのは うん。 元々中国の中のジャパンスクールだよね。 うん。 だから首を突っ込むとか はい。 それから躊躇なくって言葉をそれこそ躊躇なく使ってたりね。直接日本語で。 うん。はい。 要するにこういう人は今のチャイナでは 9割部毛 うん。 スパイだと思われてる。 うん。 ね。そうすると相当に追い込まれた場なので うん。うん。 あの、こういう言い方になるわけですよね。 おお。 うん。だからそれを、ま、外国人だから犯罪に問われないってことはありませんし、外交官特権っていうことはあっても、ま、日本の外交官も海外で外交特権あるわけだけど、それは犯罪全部許されるってことではないから うん。 あ、三浦の言ってることは筋としてはおかしくないけど外交としては別に僕は政府の一人だから言うんじゃなくて 良くないです。 うん。うん。 うん。 外交は合外交で警察力っていう国家の強制権を使うっていうのはちょっとそれ次元が違うんですよ。 うん。うん。なるほど。 これあのありえないけど自己行為とてもらった話は別ですよ。 そうですね。うん。はい。 はい。 ま、ただね、また日本が行ってるだけでね、何も結局やらないっていうことになると変わりませんからね。 うん。だから、あの、今のこの発信をよくあの、試験者も組んでいただきたいと思うんですけど、ペルソナロングラータっていうのは何か極端なことをするということではなくて、むしろ外交上のツールとして今まで機能してきた、それはさっき言いましたその国家の持ってるその実力阻措置を動かしたりしなくて済むように うん。 はい。 この問題人物は外に出てくださいね。 時刻にお帰りなるならどうぞと いうことなので、あの、そこは当然選択してなきゃいけないです。 うん。はい。はい。では今日のテーマは以上にしまして、本日は絶望を打つに頂いた感想をご紹介したいと思います。 その前に はい。 お、 こういうね、カさんが はい。 カが新たに登場しましたよ。 可愛らしいですね。 はい。これ実によく似てますが うん。 これはこういう本です。 はい。 僕らの祖国っていうやば永遠の うん。 あの今も読まれてるロングセラーのタイトルを、ま、僕に著作権ありますから私が命名して 僕らのそこ女番 うん。はい。 これメタハ君って言うんです。 可愛いですね。 日本の自慢資源。 はい。 ね。 で、え、青山千春、東京火大学教官と、え、桂木さんっていうあの うん。 えっと、国連の舞台などで日本のために随分戦ってきた人ですが うん。うん。 この人たちの、え、対談 はい。 この長い対談をですね、ちょっと今改めて多少ぞっとしたんだけど、これ国命に監修したんですよ。 うん。 全部 はい。 この忙しい中で。はい。 これよかったらあの車点で見てみてください。 はい。 はい。青山千春って案外謙虚のとこあんだ なと思ったのはこれがもうこの表紙の デザインも実は僕はやってるんだけど全部 固まった時にね最後に1個だけちょっと 心配がるっていうか何って聞いたらネタヘ 君大きすぎない だって字がだいぶ隠れてるよっていいの僕 らの祖国って結構みんな知ってるからと はいことでいや僕はちょうどバランスいと 思うけどね。そうですね。 ちょうどいいサイズだと思います。 意外でしょ。あ、あのキャラキの頭でね。はい。 はい。 はい。 ではこちらですね。今日 絶望を打つにいただいた感想です。 はい。 え、一気にと言っても 3日かかりましたが独量しました。 いや、3日なら早いですよ。 後半の大論を読んで 1筋の巧明を見ました。 はい。大阪市議にはこういう若者括こ平成 4年生まれがいるのだと知って 日本はまだまだ捨てたものではない絶望する前になすべきことがまだあると改めて思いました。このような本を記していただきありがとうございました。手感想いただきました。ありがとうございます。 はい。瀬戸藤翔太さんは私が大阪府会長の時に見え出したその若手のホープの [音楽] 1人です。まだ大阪市会議員当選 1 回なんですけど、次の大阪市長選挙に出る意欲を持ってて うん。 え、僕はあの、ひょっとしたら十分当選県内に入ってくると思います。それで、え、例によってこの本もあの表彰のデザインも全部私が現作ってやっていったんですが はい。 一旦出来上がった後にこの藤戸藤翔太 1つ提案してきたんですよ。 はい。 普通で言うとですね、なんで私はカタカナなんですか?なんで相さん普通に名前でね、 なんで私はカタカナなんですか?え、普通の若手政治家なら言ってくるところがそれ一切言わない。 はい。 で、ちなみにカタカナにした意味はですね、誰も知らないんで大阪市天皇寺区 選挙以外の人はだからこれ誰なとユっていうのがむしろ 関心読むように肩したんですが彼が言ってきたのはね はい。 元々こうなかったんですよ。 はい。 これなかった。 うん。うん。うん。 それで僕は、ま、シンプルでもないけど、このごちゃごちゃ入れのあんま好きじゃないんですよ。 うん。うん。 それで例えばこれみたいにこう絵で勝負するみたいにやりたいわけ。うん。 それを守藤翔太 司会議員はね、大阪司会議員はそれはち今の時代とは違います。今の若者は情報がたくさん入ってる方が うん。 あの、関心持つんですと。 だからここにこの ス藤さんの履歴をすごい簡単にね、え、 転職をしていったとか僕もそうです。それ を入れてくださいという点があって編集者 がええ さんの現案なんでいいんじゃない感じだっ たですけど僕はこれはもう動さんの言う ことがおそらく正しいと言ってこういうの になったんです。うん。はい はいとりあえず表紙を123秒だけ見て もらってすぐ中身に行くださいうん。 え、この前も言いましたけど、え、これ、これ僕の境下おろしになったんですけど、前書きは 30 枚くださいねって言われて、はいはいね、忙しくても 30枚うん。ま、まあ、下手すと 2時間ぐらいで書いちゃう。 うん。うん。 それが大阪で本当は何があったのかっていうのをまた余計なこと考えて誰も傷つけずに真実を書くにはどうしたらいいのかと書いてたら 199枚になった。 はい。 あとちょっとでもう1冊の本になる。 うん。 でもうそこでやめてそれで編集者に連絡してこの本の提から書いて前書きが第 1部 はい。前きじゃなくて第1 部で、それをまず読んでもらって、第 2 部の藤翔太さんとの大論の意味を受け取ってもらうってしました。はい。というわけで、あの、よかったら見てください。なんか結構平ずみにされてるみたいですね。 うん。 うん。こちらの感想が全然届きません。皆さん感想を青山春のブログのコメントまでお寄せください。楽しみにお待ちしています。 今の僕の心境ざ はい。 もうこの頃ね、これでうしてんだから、 あの、やっぱり国会議員もうさっさとやめて作家に戻ろうかなと思っちゃうぐらいで、今自分のこの筆本当はこれですけど、これが演熟してるとよくわかるんで、ピッチャーがこう、今すごい体がうまく回転して、 あの、いいボール投げてると思うような時期なんですよ。 だもんで読む人がいないんだったら作家選挙に復帰しようかと思うぐらいあの本が読まれないと何もしなくなっちゃうんではい。 1番知ってる人 はい。お待ちしております。 はい。 あ、逆転しちゃいました。 すごい簡単にました。はい。 党員のお知らせです。皆さん自由民主党員になってください。 青山茂春事務所を通じて自由民主党員になってくださる方、動画の下の説明部分概要欄の URLからお申し込みください。そして みんなが問になってくれたら 選挙作家に戻るなんて言いません。大体専業作家であったことないんだもんね。 そうですね。 うん。シクタンクの社長権業でしたから。 はい。 はい。 そして継続まだしてない。今年まだ継続してないという方、え、 11 月中に、え、手続きをお願いいたします。 なんとまだ間に合うそうです。11 月中です。 はい。え、では続いて独立講演会のお知らせです。 12月21 日は神戸文化ホールにて開催されます。こちらのお申し込み 11月14日のお昼から11月26日13 時までとなっています。 これずっと神戸芸術劇場っていう新幹線の駅から歩いてすぐ行けるところでやってきてそこに有本明博さんも来てくれてたんですけど うん。 ま、あの、詳しくは言いませんけれど、あの、違う意見もその参加されてる方から色々来るんで、ま、新しいところ、新しいと言っても歴史が古いコールですけど を使ってみます。 ま、交通の便があの、どれぐらい便利かは実際に使ってみないとわかんないとこもあるんですけどおいでください。今年の締めこりです。 ま、今年は高政権の誕生もそうですし、 ついに僕が間もなく議員10年なろうとし た時にあえて政府入りを選びました。え、 それを染みくる独立講演会ですからできれ ば答になることを、ま、頭の隅で考え ながら来てくださって4時間半から じっくり聞いてじっくり考えていただけれ ばと思います。 こな間だも改めてある人と話したんですけど、映画で 4 時間半見てたらいくら映画好きの僕でも途中で飽きちゃうけど、なんと独立会って 4 時間半がいつも一瞬だったっていう反応なんですよね。 うん。 ま、それ本当かどうか見に来てください。 はい。 はい。 え、では最後にチャンネル登録シリーズ世界一言編です。前回はこの車をしてましたが うん。なんかね、今日この回が時間長いみたいなので はい。 あの、ジェスチャー編パート 2で終わります。 分かりました。 どういうジェスチャーかというとです。 はい。パンタマ編になってますね。 はい。何でしょうか? はい。考えてみてください。 で、今日のチャンネル登録はこのカさんです。 はい。前回もカさんにお願いしてたと思います。 じゃあやめてメタは君です。メタ君は手足がないけれどもチャンネル登録を はい。の炎で 10倍資源の炎でやってくれ。 はい。 はい。 はい。 では皆さんもチャンネル登録と高評価ボタンお願いいたします。今回もご視聴ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] [拍手] [音楽]

「ニュースの尻尾」1033回目は、高市総理の台湾有事をめぐる国会答弁に対し中国の薛剣・駐大阪総領事が「汚い首は斬ってやるしかない」と自身のXに過激な投稿をしたことについてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)

▽第169回 独立講演@神戸(2025年 12月21日 : 開催のお知らせ)
https://www.dokken.co.jp/lecture/detail.php?id=201

▽党員資格継続は以下をご確認ください。
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5811

▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6

▽絶望を撃つ (ワニプラス)

▽やさしく夜想の交叉する路 (扶桑社文庫)

▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/

▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/

▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。

▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。

#薛剣駐大阪総領事 #存立危機事態 #青山繁晴