同年代と圧倒的に差がつく!年齢重ねても素肌美人でい続けられる習慣7選【美肌/スキンケア/肌質改善】

肌が綺麗な人ほど隠すより育てる意識が強い。皆さんこんにちは。ドクター鈴木です。今日は肌が綺麗な人の共通点と対してお話ししていきます。 [音楽] 鈴木先生、 以前ですね、美人の共通点っていう動画を撮らせていただきまして、今回はですね、ま、肌が綺麗な人の共通点っていうところで、肌も、ま、女性にしてはかなりこう深刻な問題というか、吹けて見えてしまう 1番の原因だと思うんですけど。 うん。うん。うん。 どうですかね、今回のお話は。まあね、 40代後半まではね、なんとか定入れとか でね、保てていたかもしれないですけれど も、50代に入りにね、一気に吹けた印象 になってしまったよとかね、本年気もあっ て、ま、くみたるみもだいぶ気になってき たよっていう方実際ね、結構おられるん ですよ。ま、SNSで見かけるね、 若い綺麗なあ女性になりたいとかね、そう いう方もいらっしゃるんですけれども、だ けどやっぱり美容医療には抵抗あるよとか ね。なかなか難しいですよね。難しい。 ま、今日はですね、肌が綺れと言われる方の共通点をね、お話してしますので、そういった方にはね、いくつか共通した生活習慣だったり特徴っていうのがあるので、その辺りをね、詳しくお話ししていきたいなと思います。肌が綺麗な人の共通点。 [音楽] 1 つ目はですね、肌バリアを壊さないシンプルなケアをしてる人たち。 おお、とやりすぎない? そうです。 そもそも、ま、人間の体ってとてもよくできてて、肌をね、綺麗に潤いを保った状態にしていくために必要なものってね、実はもうすでにね、 備わってるんですよ。 うん。へえ。 うん。うん。なのでその辺りがね、きちっと理解されてる方っていうのは過剰な洗顔とか確除去を避ける方がやっぱり多いですね。あとは低刺激でね、保湿力の高いスキン系を選ばれていたりだとか、市外線対策もきちんとされていたりとか。 うん。うん。な んでその肌バリアを壊さないことが大事かっていうとですね、隠層ってそもそも渡さんどれぐらいの厚さでしたっけ? 0.1mです。 おお。前は 1cm って言ってたからだいぶ近づきましたね。 サランラップと同じすね。 あ、そうそうそう。サランラップはね、大体 0.01mとか、ま、確質素はね、大体 0.02mm ぐらい。もうペラっぺらなんですよ。 うん。 ただこの確がとても大事な働きをしていて、外界からの刺激を遮断してるんですね。ま、具体的には水分の保湿だったりっていうね、そういうバリア機能を持ってるんですけども、美肌の人はこのバリア機能を極力壊さないようにしてますね。お、そこがやっぱりそのゴシゴしちゃっちゃうと壊れちゃうって。 [音楽] そうです。そうです。 なのでね、元々持ち合わせてるバリア機能をあえてね、過剰なフィーリングだったりとか、マッサージとかって言ってね、もうゴリゴリゴリゴリスってしまったりとかしてるとバリア機能が壊れていくとなのでクレンジングとかね、どうしてもやっぱり女性の方化粧をね、した後は必要にはなってくるんですけども、できるだけ摩擦とかが少なくて済むね、ものを選んでいただいたりだとか、あとは少水とかね、基礎化粧もできるだけシンプルにしてくと違 対戦もですね、あまり長時間外に出るので なければSPF50って言ってですね、 なかなかこう落とすのが大変なものでは なくて、比較的落としやすいSPF30と かをこめに塗り直していただくっていうの がおすめですね。ま、せっかくなのでね、 日焼き止めの塗り直しで以前ね、視聴者の 方からね、ま、女性だとメイクしてその後 日焼け止め塗り直すのってなかなか難しい よていうね、質問いただいたんですけども 、確かにね、我々男性目線からするとね、 簡単に日焼け止め塗り直しとかって、ま、 言っちゃうんですけど、よく言われてるの はUVカットがね、できるスプレータイプ のものとかですね、そういったものを、ま 、使用していただいたりとか、ま、 ちょっとね、顔から離して満べなく塗って いただいたりとかですね。あとはパウダー タイプの日焼け止めですね。UVパウ ダーっていうものをブラシとかパフで軽く 乗せていただいたりだとか、ま、特に 日焼けしやすい場所とにですね、軽く乗せ ていただいたりとか、ま、UVスティック みたいなものでもいいと思います。強く 擦すらないで軽く滑らすとか、ま、 トントンとこうスタンプ塗りしていただく とかですね。ティッシュオフでね、皮脂を 押さえてから塗ると、ま、より、え、密着 しやすかったりするみたいですね。ま、 あとは1部分だけメイク直しとかにはなっ ちゃうとは思うんですけども、ま、その時 にね、リゾーンとかね、頬とか焼きやすい 部分だけでもベースメイクを軽くオフして 塗り直していただくとか、ま、そういった 方法にはなってしまうますかね。ま、あと はあの何回も塗り直せないよっていう方は ね、え、それ以外の方法とかね、そういっ たもので対策していただくのがいいかなと 思います。 2 つ目の特徴ですけれども、インナーケアを重視している。ま、具体的に言うと内側からの栄養ですよね。ま、そういった方は知ってか知らずか高参加物質 を意識的に摂取しているとあとは生成された党 うん。 だったりトランス脂肪産を避ける傾向があるかね。腸内環境を整えているってことですよね。 トランス脂肪さんや糖質が多いのは誰がありましたっけ? トランス脂肪さんや糖質が多いのはドーナツとかですよね。 ああ、ドーナツ。はい。はい。トランス脂肪さんは悪いですね。 悪い方悪い方。悪い方。うん。結局肌の廊下はですね、酸ストレスとか満性炎症、血糖スパイクなどによって加速しますので、美肌の方はね、これらを引き起こしてしまう食品を的に避ける。逆に細胞の修復に必要な栄養素。 ビタミンエースとかて言われますけども、 そういったね、ものだったり、オメガ3 ですよね、あとかポリフェノールそういっ たものをしっかり摂取していただくと、 具体的な食材で言うと鮭ケだったり、 アーモンドとかね、ブルーベリー、 アボカドとかね、あとは蜂蜜とか取って いただくと血糖、急激に上昇させないで 甘く美味しく食べれるっていうとこですね 。 3つ目、質の高い睡眠をしっかり取って いる。具体的にはね、できるだけ毎晩同じ 時間にね、就寝しているですね。今日は もうなんか午前様になっちゃったりとかね 、そうやってこうリズムが乱れてたりする とやっぱり良くないですよね。あとは、ま 、寝る前にね、スマホを見ないとか寝室の ね、質音とかあとは湿度にも気を使って いるとかっていうことですよね。 まあ、なんで睡眠が大事かって言ったらですね、ま、違う動画でも睡眠の重要性お話ししていますけれども、肌の再生は何ホルモンが大事なんでしたっけ? PRP。 PRP成長ホルモンですよね。 成長ホルモンとの寝てね、90 分の間にこうね、成長ホルモンがしっかり出てくるとなので睡眠の質が悪いとね、この成長ホルモンが出てきにくくなってしまうのでしっかりいい睡眠を取っていただくのが重要になってくる。 [音楽] なので美肌の人ほど質の高い睡眠を重視し ている寝る前の環境作りもしっかりしてい るっていうことですね。 4つ目、慢慢性ストレスを上手に解消して いるストレスはね、コルチーっていうね、 ま、ホルモンを増やしてしまうので、皮脂 のね、過剰分泌だったりとか、あとは炎症 ですね。 あとは皮膚のターンオーバーのね、乱れを引き起こすとなのでメンタル状態っていうのは肌状態にも影響してくるっていうことですね。うん。 なので自分なりのリラックス方法を持って いると例えばあ散歩とかでもいいですし 自分のメンタルがリラックスする趣味。 あとはまあ瞑想ですね。自分中心な考え ばっかりじゃなくて感謝の気持ちを持って 、え、日々を過ごすとかですね。できる だけ心を穏やかにね、他人に対しては 柔らかい表情したりとかね、そういった ことを心がけてる方ですよね。 5つ目はですね、定期的な運動習慣。ああ 、やっぱりですね。うん。 酸素運動だったりヨガとかでも全然いいと思います。それをね、ま、週に通回実践されてる運動はやっぱりね、代謝が良くなりますし、代謝が良ければね、肌の結色は良くなるっていうことですね。あとはやっぱり運動するとですね、ストレス減少にもなりますし、睡眠の質もね、向上するんですよ。 [音楽] やっぱり渡さんとかも運動した後ってなんかこうぐっすり眠れるとかなんか もう気絶したように寝ますね。疲れたつってですね。 ま、成長ホルモンも運動することで分泌が促進したりします。なので、ま、美肌にね、直血結する複数の恩恵をもたらしてくれるので、定期的な運動はとてもおすめです。 [音楽] 6 つ目、メイクに頼らない肌を意識していると美肌に見せたいからって言ってね、メイクの技術ばっかりなもね、高い化粧品使ってここあやってしゃぶってとかね、そういうことばっかりにフォーカスしていないということですね。肌ってね、最近上がります。 けもそもそもね、肌っていうのは内面感の ね、ケアがとても大事になりますので、 メイクに頼らない。ま、具体的にはね、ま 、メイク自体を軽くと、え、ベースメイク も軽くできればですね、素肌感をとても 大事にしているっていうことですよね。 ナチュラル感を大事にしている。 クレンジングとかもね、肌に優しいもの 選ばれていたりとか、そもそもそんなに クレンジングしなくてもいいメイクをして いるるっていうことですね。 ま、メイクってね、もちろん美しく見せるツールなんですけれども、なんかお肌が綺麗な人って下のイメージを開きます? いや、えっと、あの、ナチュルメイクって言うんですかね。 ですよね。なんかやっぱ肌綺麗だなっていう人で熱化しの人って全然ぽっと思いかないですよね。 [音楽] やっぱりなメイクとかね、謝ったそのメイクの落とし方は肌の負担になりますし、ま、肌が綺麗な人ほど隠すより育てるというかね、そういう意識が強いっていうことですね。 [音楽] ま、もしかしたらその負のスパイラルに入ってしまってるかもしれないですよね。最初はね、え、ちょっと小さいくみだったりとか隠してたつもりが隠して隠してってやってるうちにどんどんメイクが濃くなっちゃったりとかね。 もあると思うので、一旦ちょっと肌の負担をオフにしてあげると、もしかしたら本来の輝きをね、また取り戻す可能性も全然あると思います。 で、最後にですね、肌とギっと向き合う習慣がある方ですね。 向き合う。 うん。 しっかりね、肌の状態をチェックしていて、季節とかね、体調によってスキンケアを上手に調整してあげると、いつも同じ熱いメイクを塗るとかではなくて、あ、ちょっとこう肌が疲れてるなとか、体調悪いなと思ったらそういったメイクを控えめにしていただいたりとか、何でもかんでも新しいものを取り入れるとかではなくて、肌の調子悪くなったらさんどこ行きますか? 皮膚 ですよね。ね、そうではなくてね、例えば SNS でね、インフルエンサーの情報を漁ってみたりとか、ドラッグストアにまず駆け込んだりとかね、コンビニでね、見かけた新しい商品を使ってみたりとか、そういうことをしてる人はいろんなね、謝った情報に振り回されやすいので、ま、できれば皮膚化専門の先生のとこ行っていただくのがいいと思います。ドクターの意見やしっかりしたエビデンスに基づいた情報を参考にしている方っていうのはやっぱり強いですね。 [音楽] なので、ま、小さな変化は見逃さず、何かね、トラブルがあったらできるだけ早めに対処される方はただい綺麗な方多いですね。 ほんほんふんふん。 はい。今回も動画ご視聴いただきありがとうございました。肌が綺麗な人の共通点っていうことでしたが、いかがでしたでしょうか?度々ね、私の動画の中でお話ししていますけれども、大事なことはですね、日々の生活習慣の中にあるんですね。 あなたの1日1日の食べるもの、メイクの 仕方、そして、え、メイクの落とし方、あ 、そういったものを積み重ねてお肌の状態 が変化していくということなので、身近な ところからね、取り入れていただけたらな と思います。あとはですね、皆さんがね、 化粧品の報告とかでね、この女優さん綺麗 だなと思って憧れて化粧品買われる、この インフルエンサーの人可愛いなと思ってね 、メイクを買ってみる。そういった方たち の使われてる写真はほぼ間違いなく加工が 入ってます。そういったものに憧れてご 自身のメイクをね、頑張ってやってしまう と結局ね、肌にとってはものすごい負担が かかってる可能性があるんですね。ま、私 もね、お仕事柄小ビジネスにね、携わられ てる芸能人の方とかインフルエンサーの方 、すっぴの状態とかね、見ることよくあり ますけれども、そういった方やっぱりね、 お化粧とかたくさんやられてるので、お肌 がね、綺麗な状態の方っていうのは少ない 印象がやっぱりあるんですね。なので せっかくね、皆さんの素晴らしい保湿機能 であったりとかバリア機能持ってますので 、そういったものをね、え、できるだけ 損わないでキープしていただくように日々 の生活習慣、食生活ですね、気をつけて いただければと思います。コメントの方に はですね、こういったスキンケアとても 有効だよとかですね、お肌にとってこれを してあげると負担がなくて調子がいいよと かありましたら教えていただければと思い ます。それではまた次の動画でお会いし ましょう。

今回の動画は、肌が綺麗な人の共通点についてお話ししました
是非最後までご覧ください!

🏥鈴木 明世🏥
→https://youtu.be/7jOm24LsjvI

自己紹介NOTE
→https://note.com/wakagaeri_suzuki/n/nb2b2dabefe14

=======
Dr.スズキこと鈴木 明世です!

このチャンネルでは、後悔しない美容医療の選び方や最新の施術情報を、経験豊富な専門医ならではの視点からわかりやすくお伝えしていきます!

↓今のうちに、チャンネル登録する↓
https://www.youtube.com/@Dr.SZK-wakagaeri

=======
▪️インスタ
https://www.instagram.com/dr.akiyo_suzuki/

▪️ホームページ 
https://drakiyo.com/

▪️ヴェリテクリニック大阪院
https://www.veriteclinic.or.jp/clinic/osaka?args=20250514_095944_f8bd160e

▪️TikTok
https://www.tiktok.com/@dr.suzuki_plastic?_t=8mMiumz3sYx&_r=1

▪️X
https://x.com/dr_akiyo_suzuki

▪️Facebook
https://www.facebook.com/share/1AHxnKY22Q/?mibextid=wwXIfr

=======
◆鈴木 明世のプロフィール
大阪府在住
学生時代にネパールの山岳地帯で診療所を建設する国際ボランティアに参加
医療チームの献身的な働きを通して、先天性疾患の患者様とその御家族の人生が大きく好転する様子に感銘を受ける
その時に活躍していた医師達が欧米の形成外科医・美容外科医であることを知り、形成外科の道を志す
米国の大学を卒業後(B.A. in Biology) 日本の国立大学医学部に3年次学士編入
医学部卒業後は形成外科専門医を取得し、大学病院で助教として勤務
先天異常の治療、顔面再建などに携わり、癌研有明病院では乳房再建を担当
現在は美容外科の老舗、本格派の医師が集まるクリニックとして有名なヴェリテクリニックの大阪院院長として活躍中
同時に保険診療(主に眼瞼下垂手術)を一般病院にて行っている
【実績】
・4領域の専門医(形成外科専門医、美容外科専門医(JSAPS)、頭蓋顎顔面外科専門医、抗加齢医学会専門医)
・形成外科領域指導医、元大学病院助教
・国内の癌治療病院として有名な癌研有明病院で乳房再建、マイクロサージャリーを担当
・銀座で新規クリニックを立ち上げ、院長として美容外科、再生医療、美容皮膚を担当
【資格】
・日本形成外科学会専門医
・日本美容外科学会専門医(JSAPS)
・日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
・形成外科領域指導医
・抗加齢医学会専門医

——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-
#美容整形 #若返り #肌