緊急事態条項は絶対反対!自民党がなぜ憲法改正を急いでいるのか?参政党・神谷議員と高市首相の国会答弁より。【心理カウンセラー則武謙太郎】
はい。え、皆さんこんにちは。シ カウンセラーののけ太郎と申します。今日 もご覧くださりありがとうございます。 今日もですね、え、昨日の動画の続きを やりたいと思うんですが、11月6日に 国会で行われた参議院の代表質問の中で 賛成党の上総平さんが高一師主相に、ま、 本当に素晴らしい質問をぶつけてくれてい ます。その中でも多分1番重要なことだと 思うんですが、緊急事態情報について、え 、今日は取り上げたいと思います。ま、 緊急事態情報については僕も度々動画でお 話をさせていただいておりますが、もう これ僕はですね、絶対反対です。これが 1番怖いことだと思っています。そのこと について今日は取り上げたいと思います。 え、その前に1点ご案内です。え、僕の 2026年のカレンダー絶賛予約受付中で ございます。概要欄にリンク貼っておき ますのでよかったらチェックしてください 。はい、ということで早速本題に貼りたい と思うんですが、 え、この11月6日に行われたこの、え、 質問がですね、今の日本のですね、問題点 をギュっと凝縮して、え、神やさんが、え 、取り上げてくれています。で、この、え 、問題に関して、この内容に関しては本当 にですね、え、1人でも多くの人にこう いうことが起きているんだということを 気づいて欲しいという思いで、え、これ シリーズで3回ぐらいに分けて、え、撮っ ております。で、1回目が超化死亡と まるまるまるまるについてね、これのこれ についての質問。え、2回目がですね、え 、昨日が言論統制についてですね、今回の パンデミックやまるまるまるまるについて の言論統制、これ政府が関与していたんで はないか、それを調査するつもりがあるの かっていうことについて取り上げました。 え、そして3つ目、え、今日が1番重要だ と思うんですが、え、緊急事態条項。これ ね、何が問題かって言うと、憲法改正なん ですね。憲法にこの緊急事態兆項を 折り込むということが、え、今本当にです ね、現実的に行われようとしているわけ です。 え、これ非常に怖い。なぜ怖いのかということも後半ちょっとお話しできればと思います。え、まずはですね、ちょっと神や平さんの緊急事態条項に関する部分の質問と、え、それに対する、え、高一さんの、え、答弁ですね、をちょっとお聞きいただければと思います。 憲法改正で緊急事態条情を追り込むことについては我が党は反対です。 発動要件にパンデミックが含まれているからです。 今年の4月、アメリカのホワイトハウスは 公式ウェブサイトにて新型コロナウイルス の期限について武漢の研究所から漏洩が 最も可能性が高いとからの武漢の研究所 からの漏洩が最も可能性が高いとする見解 を公表しました。今後もし人口でウイルス を作られ、そういったものが漏れ、PCR 検査で要請者を増やすということで パンデミックによる緊急事態というものが 演出できるとなれば、人意的に国民の権利 を制限するということが可能ということに なってしまいます。国民の権利の制限は 最小限でなければなりません。与党川が 検討している緊急事態条項に対する総理の 所見をお聞きして質問を終わりたいと思い ます。はい。ありがとうござい。まずここ までが神やさんの質問なんですが、ま、 本当にですね、大切なことを話してくれて います。で、え、まずその緊急事態条項に なぜ反対かと言うと、え、これはですね、 ま、緊急事態の時に、ま、いろんなことを ね、政府が権限を持って決めたりすること ができる。今回の、え、新型コロナの時は 、ま、ありがたいことに日本はですね、 これでも憲法に守られていたので、え、 政府が強制するということはできなかった んですね。うん。法律で縛ったりとか全部 2位だったんですよ。まるまるまるについ ても一応2位。え、一応努力義務ではあり ましたけれども、え、強制ではなかった。 でも海外では、え、結構これ、え、強く ですね、いろんなことがルールが決められ ていたりとか、そのマスクしないとね、 罰金とかね、え、そういう国もあった ぐらいですが、日本では一応ですが、ま、 事実上、まあ、反強制的ではあったかも しれないんですが、一応2位ではあった わけですね。で、こういうことがこれ憲法 改正で緊急事態条項が折り込まれ、緊急 事態には、え、政府がいろんなことを指示 できるね、え、義務化したりすることが できるという風になると非常に恐ろしい ことになるということです。で、なぜこれ 恐ろしいかと言うと、その発動要件に パンデミックが含まれている。ま、例えば 緊急事態って言うと想定されているのが 戦争だったりとか、ま、大災害だったりと か、え、そしてこのパンデミックという ものも含まれるわけですね。で、なぜ パンデミックが含まれるとこれ問題かと 言うと、え、今回の新型コロナウイルス、 え、これホワイトハウスのホームページに も公式に出ていますが、ま、武漢研究所 から漏洩されただろうということが言われ ています。これ研究所から漏洩したという ことはこれ人意的に人が作ったものという ことになります。人工ウイルスですよ、 今回のね。で、この人工ウイルスが ばらまかれた、もしくは漏洩した。ま、 ちょ、どちらかちょっと置いといたとして ね。え、そしてすぐに、え、まるまる まるまるが出てきた。で、これもしですよ 、もしこれセットで、え、誰かが仕組んで いるとしたらどういうことになるかという ことですね。非常に怖いですよね。でも この人が作ったものでパンデミックを 起こすことができてしまうということが 今回分かったわけなんですね。え、こう いうことが人意的にこう起こすことが できると。人口でね、ウイルスを例えば 作られて、え、そしてPCR検査で要請者 をどんどん増やしていき、え、そしてこれ は緊急事態だとパンデミック緊急事態だと いうことで緊急事態が条項が発動されたら これ人意的に、え、国民の権利を制限する ことができてしまう。コントロールする ことができてしまうということです。え、 これが、え、非常に怖いことであると、え 、国民の権利の制限というのは最小限で なければいけないということを、え、言っ てくれています。本当にね、まさにその 通りだなと思います。 ま、怖いですよね。の、え、何か意図が あって、え、コントロールしようとしてる 時にそこに政府が緊急事態だと言って いろんなことを、え、指示できたり、え、 強制的に、え、できるようになるという ことはもう独裁になるということですから ね。ある意味で言うと。じゃあ、それに 対する高一さんの答弁がこちらになります 。え、憲法改正についてお尋ねがござい ました。ま、憲法改正につきましては憲法 審査会や各党各括会における、え、ご議論 を尊重する立場から内閣総理大臣としての お答えは差し控えますが、ま、自民党総裁 としてあえて、え、申し上げますと、え、 お尋ねの緊急事態条項、え、というのは この度の、え、日本維新の会との強引に、 え、上げられている他、え、自民党として も以前から改正実現に向けて取り組んで いるテーマの1つでございます。 ま、緊急事態に対して国民の命と暮らしを守り抜くために重要な項目だと考えております。以上です。ありがとうございます。 ということです。あくまでも自民党総裁としてのあの意見でということですが、日本維新の会との意にも挙げられているとこれは実現させたいということですね。うん。実現していきたい。 ま、これはですね、ずっと自民党が緊急 事態上項、え、やりたがっていることです ので、で、それがですね、かなり現実身を 帯びてきているということになります。 ここについても、ま、高一さん、え、自民 党は緊急事態情報は、ま、進めていきたい という方向に家事を切っているということ になります。で、この緊急事態情報の何が 問題か確かにね、例えば緊急事態が起きた 時にいちいちいろんなことを決めていたり とか、法令、条例、法律を変えたりとかっ ていうのは時間がかかるので、やっぱり トップダウンでいろんなことを指示をし なければいけないよね。ていうことはその 部分だけで切り取ると、ま、確かに理解 できることもあります。え、しかし今回の 緊急事態情報項の1番の問題は憲法改正な んですね。法律の中に入れ込もうではなく て憲法を改正しようなんです。で、憲法を 改正するということがいかに怖いことかね 。この緊急事態情報を盛り込むということ は怖いことかっていうのはどういうことか というとですね、ちょっとこの図が出ます でしょうか?え、憲法と法律というものは それぞれ役割が違うんですね。で、法律と いうのは、え、国民が、ま、ある一定の ルールをの、もに、え、生活していかない と共存した社会というのは作れないので、 ま、いろんなルールを作っていくわけです 。で、そのルールを破ったら、法律を破っ たら、ま、バせられますよと。法律によっ て国民がいわゆる共通のね、え、共同生活 をしていく中で、え、最低限のルールの中 で、え、生活していきましょうねという風 に法律で縛られているわけですよね。 じゃあ、憲法って何かと言うと、憲法は、 え、国民がに重されるルールではなくて、 政府だったりとか国家が権力を持ちすぎて ですね、例えばだけど独裁国家になったり とか、え、自分たちの都合のいいように コントロールしようとしたりとか、そう いうことができないように国家権力だっ たりとか、ま、政治家だったりとかを好き かってできないように、え、そこを縛る ような、え、ものなんですね。なので、 えっと、憲法と法律の主な違いは憲法が 国家の基本となる最高法規で国家権力を 縛る、国家権力を縛っているね。ま、好き かってできないようにしているということ ですね。それに対して法律は国民生活の 具体的なルールを定めて国民を対象として いる点ということになります。だから憲法 が、え、国家権力を縛ってくれているん ですね。だから今回のパンデミックでも、 え、一応ね、努力義務とか緊急事態宣言で なるべく家にいてくださいねとかっていう のもありました。で、それをね、日本人は ね、ある程度言うこと聞くわけですよ、み 、皆さん。うん。そういう民族なので。え 、だから、え、別にその法律で縛らなくて もある程度お願いベースでできればお願い ねっていうことで、ま、みんな言うことを 聞くわけなんですよね。え、しかしそれで は足りないということで、もっと強いこと を指示できるように、コントロールできる ようにしようとするのが、え、今回の緊急 事態条項になるわけなんですが、本来国家 権力を縛るためにある憲法に改正して、 その時の権力者が、え、自由にいろんな ことを、ルールを決め、緊急事態という 名目の、も、そして、え、何かを、え、 指示したり変えたりすることができると いうようになってしまったら緊急事態だと 、え、緊急事態を発動すればですね、その 国家権力者を縛るものがなくなるという ことなんですね。国家権力の上に憲法が あるわけなので、この憲法を書き換えて しまうということはもうそれを止める、え 、ストッパーがなくなるということになり ます。で、これが、え、今回の パンデミックのように人意的に起こされた 場合、そしてその、え、政府もそこに加担 していたりとか、自分たちがそれをうまく 利用しようとした場合、それをストップ するものがなくなってしまう。ま、簡単に 言うと好きなようにできてしまうという ことです。で、それを私たちが守らなけれ ばいけなくなったりとか、それによって いろんなルールをこう守らないといろんな ことがバせられたりとかね、え、していく 可能性が出てくるということになります。 だから1番綺麗にされているのが、ま、 まるまるまるまるのこととかですよね。 今後これがもっとね、強制的な力を持って きたりとか、もしくは、え、これをしてい ないといろんな制限を、え、受けるように なってしまったりとか、え、そういうこと が出てくるんではないかなという風に思い ます。可能性としてね。うん。なので、 あくまでもこれは憲法改正じゃなければ僕 はまだ、え、可能性としてはあってもいい かなと思うんですけれども、残念ながら今 の政府だったりとか国家というものはもう 信用ができなくなってきてるわけですね。 多くの人たちがその信用ができない、要は 嘘ばっかりついている、え、政府にですね 、え、国家にさらなる権力を与えるという のはめちゃくちゃ怖いことですよ。何さ れるかわかんないということなので、それ は絶対阻止しましょうね。というのが、え 、今その反対側の懸念している人たちの 意見なんではないかなという風に思います 。え、だから法律でもうちょっとね、え、 こういう時にはこういう風にしましょうね とかこういうことを、え、決めていくのは まだ、え、部分的には議論の余地があって もいいと思います。だけど憲法改正です からね。ここは本当に慎重にならなければ いけないし、緊急事態情報に関しては僕は 絶対反対の立場です。で、アメリカも憲法 の中にはこの緊急事態情報みたいなのは なくてですね、あくまでも法律の半疇の中 で、え、やっているということになってい ます。ま、そのぐらいですね、憲法にこれ を書き換えるということは、え、どれだけ 恐ろしいことなのかということを分かって いるからだと思います。え、皆さんはどう 思いますでしょうか?え、ということで、 ま、いろんなね、問題、え、そして、え、 ま、いつも言っていることですが、え、 高石さんになってね、期待できることも 多分あると思います。そして期待できない こと、変わらないこと、そして今後、え、 もっと強化されているいく、懸念される ことですね。ま、特にまるまるまるまるに 関しては今後やっぱりどんどんどんどん力 が強くなっていくんではないかなという風 に思っています。え、その中の1つに、え 、今回の緊急事態兆項については、ま、 本当にですね、これは、え、声を上げて 反対していかないとこれが取っていくと 本当にちょっと怖いことになるなという風 に僕も思っています。ということで僕の チャンネルはですね、全部で削除対策に チャンネルがあります。よかったら チャンネル登録、高評価ボタン、通知ベル 設定よろしくお願いします。え、そして 度々のご案内になりますが、僕の2026 年のオリジナルカレンダー絶賛、え、 申し込み受付中でございます。え、よかっ たら概要欄から、え、詳細チェックして ください。え、それでは皆さんまたお会い しましょう。バイバイ。 [音楽] [音楽] ですね。 [音楽] よし。 [音楽]
━━━━━━━━━━━━━━
★2026年則武謙太郎オリジナル
カレンダー予約受付中!
━━━━━━━━━━━━━━
・カレンダーの予約はこちら!(2025年11月25日 から順次発送)
https://taroushop.base.shop/items/120450928
▼2026年オリジナルカレンダーの内容をすべて公開します!
━━━━━━━━━━━━━━
関連情報
━━━━━━━━━━━━━━
【則武の関連動画】
▼【参政党代表質問】神谷宗幣議員の質問(ワク○○、超過死亡、言論統制、緊急事態条項)に対して高市総理の返答が残念すぎる…
▼言論統制に政府は関与していたのか?高市首相の回答は?参政党・神谷議員の代表質問・・・
▼超過〇亡と〇〇〇〇!参政党神谷議員の代表質問に対する高市首相の答弁にがっかり!
▼高市首相「攻めの予防医療」とは?緊急事態条項や次なる感染症に向けて懸念すること!
━━━━━━━
開催イベント
━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
則武謙太郎公式SHOPアーカイブス
━━━━━━━━━━━━━━
■羽賀ヒカル×則武謙太郎コラボセミナー
※リクエストが多かったので最新セミナーだけでなく
過去セミナーも購入できるようにしました!
https://noritakekentaro.stores.jp/
━━━━━━━━━━━━━━
ニコニコチャンネルはじめました!
━━━━━━━━━━━━━━
■則武謙太郎ニコニコチャンネル
「YouTubeでは語れない話」
※会員費は月額550円となりますが今後の活動に使わせていただきますので応援していただけると嬉しいです!
https://ch.nicovideo.jp/noritake
■ニコニコチャンネルの入会方法
https://ch.nicovideo.jp/noritake/blomaga/ar2193343
━━━━━━━━━━━━━━
メンバーシップはじめました!
━━━━━━━━━━━━━━
■則武謙太郎メンバーシップ(メインCH)
※会員費は今後の活動に使わせていただきます。
不定期でメンバー限定ライブをやる予定です。
詳しくはこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCDu3QOdnvOt7W6JvovL5QFg/join
━━━━━━━━━━━━━━
おすすめ対談動画
━━━━━━━━━━━━━━
■フリーアナウンサー小林まどかさんとの対談動画
■なるせゆうせい監督との対談動画
■神社チャンネル 羽賀ヒカルさんとの対談動画【第3弾】
■船瀬俊介さんとの対談動画
【第1部】
【第2部】
【第3部】
■川田龍平参議院議員との対談動画
【食と農業編】
【前編】
【後編】
【○○○○編】
【前編】
【後編】
■土井昭さんとの対談動画
■小名木善行先生との対談動画
【前編】
【後編】
■原口一博衆議院議員との対談動画
【前編】
【後編】
■川田龍平参議院議員との対談動画
■北海道有志僧侶の会代表 足立隆厳住職との対談動画
■浅井富成先生との対談動画
https://youtu.be/M1ov5GJUSwk
■神社チャンネル 羽賀ヒカルさんとの対談動画【第2弾】
■内海聡先生との対談動画
【日本の危機】世界から一番狙われている日本で、日本人としてどのように生きるべきか?
■内海聡先生との対談ライブ動画
■内海聡先生から聞いたシェディ〇グ対策
https://youtu.be/DQ20iCMqMIM
■原口真一先生との対談動画
【第1弾】なぜコロナ禍でも子供たちにマスク自由を推奨したのか?校長として、そして教育者として実践してきたこと
【第2弾】
全国の校長先生に告ぐ!今すぐ子供たちの「黙食」を廃止するべき理由
————
■則武の活動を支援していただける方へ
【則武支援口座】のご案内
住信SBIネット銀行(銀行番号0038)
ミカン支店(店番号103)
口座番号(普通)3703687
口座名義 ノリタケ ケンタロウ
動画削除など規制が益々厳しくなっています。
より多くの人に情報を届けるためにご支援いただけたら有難いです。
これまでご支援いただいた方々には、心より感謝いたします。
————
【お願い】
Youtubeでは突然削除されたり、違反警告で動画が投稿できなくなったりします。
リスク回避のため現在4つのチャンネルを使い分けていますのでチャンネル登録よろしくお願いします。
また、何かあった際にはTwitterでツイートしますので、こちらもフォローよろしくお願いします(*^_^*)
★メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDu3QOdnvOt7W6JvovL5QFg
★2ndチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrKiaM2YJaQyDonGNcX4sag
★3rdチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6Cd3jFeCqzYE9OyAv1fuug
★4thチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9PrapYz-Tc-4WR0AqzUM7A
★5thチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqZbmuK7gmuFB1UUNnCOGZQ
★則武謙太郎Twitter
Tweets by KentaroNoritake
【ニコニコ動画】
Youtubeで削除された動画や、自主的に削除した動画などをニコニコ動画で公開しています。
https://nico.ms/user/122641036
★メンタルセラピスト則武謙太郎公式メールマガジン
『人生を大きく変える小さな氣づき』
https://peraichi.com/landing_pages/view/noritakekentaro
心理カウンセラー・則武謙太郎 公式ブログ
https://ameblo.jp/genki-mura/
【則武謙太郎プロフィール】
1976年生まれ。一宮市在住。26歳で突然パニック障害を発症。5年間の闘病生活を経て、病気は神様からのギフトだと気づく。現在は「自分らしい生き方」をテーマに、心理カウンセラー、講演・セミナー講師として活動。
介護職員向けのメンタルヘルス研修や、筆文字教室「己書太郎道場」なども全国で開催。≪人生を大きく変える小さな氣づき≫というテーマで、4000日以上毎日ブログを更新している。
また、コロナ過のおかしさに気づき、Youtubeでの情報発信を続け、現在はチャンネル登録8万人を超える。
株式会社ジーエスシー代表取締役。心理カウンセラー。講演・セミナー講師。一般社団法人日本己書道場・スター師範。
☆則武謙太郎公式ブログ
http://ameblo.jp/genki-mura/
☆則武謙太郎公式メールマガジン
https://peraichi.com/landing_pages/view/noritakekentaro
☆Youtube則武謙太郎チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDu3QOdnvOt7W6JvovL5QFg
☆則武謙太郎Facebook
https://www.facebook.com/noritakekentaro
☆則武謙太郎Twitter
Tweets by KentaroNoritake
☆則武謙太郎instagram
https://www.instagram.com/kentaro.noritake
☆けんちゃんの「己書太郎道場」Facebookページ
https://www.facebook.com/ken.onoresyo/
☆けんちゃんの「己書太郎道場」公式ブログ
http://ameblo.jp/ken-onoresyo/
#則武謙太郎
#参政党
#神谷宗幣
#高市早苗
#一緒に考えましょう
