R7 11/10【ゲスト:島田 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第707回
あ [音楽] 。 [音楽] おはようございます。日本の朝8時です。 令和7年11月10日月曜日ニュース放送 朝8時今朝もスタートです。え、今朝は ですね、昨日、ま、無双ぶりを発揮された この方をお迎えしております。 衆議院議員の島田洋一先生です。おはよう ございます。 おはようございます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。 あの、なんか密集酒場のようなところにお戻りになられて はい。え、あの、ま、今福井からですけれどもね。 はい。 はい。はい。久しぶりに帰ってきたちですね。あ あ、なるほど。そうですね。ずっとここのところ 長田町にいらっしゃいましたもんね。 うん。そうですね。ちょっと雨降ってますけどね。 雨降って。もう結構寒いですか? いや、あの、まだね、全然寒くないんですが、 ただね、 このごく付近で、 え、クが目撃されたというね。 え、あ、やっぱり。 ええ、ただ、ま、あの、確認はされてないみたいですけどね。 確認はされてないっていうことはなんかどっかのおじさんおばさんが見たというそういう情報。 うん。あの、狼少年ならのクマおばさんがたくさんました。 [音楽] いや、そんなことはないでしょ。 まあでもクと見間違えるもんってあんまりないですよね。 ええ、ど、どうなんですかね。ただま、ビビってる人にとってはね、 モブでもクに見えるかもしれないですね。 いや、それはさすがにないと思う。あの、どうでしょう?私も実際野生のクに遭遇したことはないですけど、あの、この前も先生おっしゃってたように福井なんかだと鹿が出てくることありますよね。 いやいや、鹿はね、車運転しててぶわっと前やった。え、ありますよね。 うん。時々跳ねられてね。 え、亡くなってる島見ること、あ、島のち鹿見ること。 あ、そうですか。あ、 あの、私はね、イズ半島なんですけど、鹿とか、ま、イノシとかは、ま、あるんですけどね。 あの、イノシはそれこそちょっとずつ申しって言いますけど、車に向かってきたりやっぱするんですよね。 おお、そうですね。なん、このクマも最近ね、あの、ぶつかってきたりっていうの映たくさんあるんで。 うん。はい。 え、ま、乱暴化してるのかなって感じですかね。 ということは散歩なんかあんまりできませんね。おちクが出るってことは。 うん。そうですね。あの、ま、実際ね、この福井でもおやっぱり外歩くのは控えてるっていうね、 年配のことは増えてるみたいですね。 うん。ああ、そうですか。そりそうですよね。いきなり遭遇した怖いですもんね。そ う、いきなりこう顔バーンって殴られて顔半分吹っ飛ぶとかね。 うん。うん。 そういうニュース日々流れてますからね。 うん。うん。 え、やっぱり皆さんちょっと家にいこうかっていう感じじゃないですかね? いや、本当ですね。先生、あの犬の散歩とかそういうのはないんですね。 え、私犬買ってないんでね。 犬買って。 ええ、あの犬の散歩タイルとかあの希望中症されてますけど。 亡中症。 いやいや、私あの元のちょっとね、スクー会のね。うん。やっぱスクー会そもそものあの、ま、なんちゅうかね、成り立ちっていうか、ま、家族会の人を守らないといけないと。 はい。 だからという時にさっとね、見動きできる服装ということでね、え、ちょっとセビ色は傷にあの拉チ問題行ったんですけどね。 いや、あの皆さんね、 11 月のあれ3日でしたっけ?11月3 日に行われました拉チ問題の集会。 ま、あの時はね、代表が百太代表が登壇して、ま、格闘代表っていうことであのスピーチをしたんですけれども、その時に島田先生が、ま、島田先生長年この問題も 20 何年とか変わって来られたんだけれども、 あの、ま、普段議で来られたんですよね。 うん。 それで下田先生不段着議だったんですよと私が言った、 ほんまやなとか言っても犬の散歩してるおっさんみたいな服で来てそのまま入ってきて、おっちゃん、おっちゃんここ違うからて言われそうな感じ。 やったなってさんが言ってた。 うん。さすが百太さん描写力あるなと思いましたけどね。ええ、ただね的な問題があってね。 [笑い] ええ、 あの、以前はあの拉致問題の集会っていうとまさにもう一般の方々はね、俺は応援先定かんちゅうんで、ま、そう、街の服装で来られたんですが、 そうですね。 最近ね、あの、ある意味で、ま、制度化されたというか、 え、政治家は、ま、ちょっといますけれどもね、あと、各地域の、 え、その、ま、見解議員の方とかね、司会議員の方とか、 そうね、あの、フォーマルな方たちがこう集まってくるというね、 え、集会になったと、ある意味ではなってしまったというかね。 うん。 だからちょっとね、あの、え、そういうパターン化された感じがあって、だからあの、私の服装が置いたんですが、ま、昔はね、あの、普段着であの、一般の方が応援で集まるっていう感じなんですかね。 うん。まあね、登壇するんだったら別でしょうけれども、そうじゃなければ、 ま、別にいい、いいと言いますか、 あの、みんなでとりあえず集まったという感じにするのには確かにその方がいいかもしれませんですね。 うん。 で、ま、ある意味で、あの、ま、組的に同員点じゃないんですけれども、 え、そういう、ま、フォーマルな立場の人たちがね、え、集まってというのは、ま、そ、それはそれであのありがたい話であるけれども、え、当初はやっぱり一般の人たちがね、え、政府だとか政治家動かないからこれ自分たちが盛り立てるぞちゅうんでこう集まってきておられた。 で、そういう方たちがね、当初の方たちがちょっと減ってるっていうのはね、 これやっぱりね、あの、世論が、え、ちょっと関心を失い始めてるっていうね、兆かもしれないんで。 うん。うん。そうですね。 そう、そういう意味で、ま、私の服装が、まあ、一席をじたわけですけどね。 承知しました。はい。はい。 ただ、ま、昨日のね、あの、日曜討論では、 え、もちろん先生ピシッとスーツ姿で そしてあのブルーのネクタイをしていただいて、で、あの、ここで皆さん、あの、島田先生がですね、誤解を招く、ま、誹謗中傷とまでは私言いませんけれどもね、あの、魚介を招く印象捜査的なですね、え、投稿を Xにしておられたわけですけれども、 あの、有本にですね、そのなんか、え、青いネ帯、あの、していけやと言われた ええ、 いや、そう、そうは申し上げてません。あの、ブルーのネクタイでお願いしますと、 あの、ま、私一応候補担当ですからね。 え、ま、NHK さんから、ま、このお話だいて、それで、え、政策の責任者、ま、皆さん各くと成長会長が出られるということなので、じゃあ私ども島田成長会長が出演しますよという風にお話しして、ま、あと細かい段取りはあの、先生の事務所に、 え、振らせてもらったんですけどね。これは先生に申し上げておこうと思って、青い体ですよと。 あ、これはね、あの表面的な言葉をというよりも、ま、誰が言うかあれ力関係の問題でね、ま、有本さんからブルーのね、体でお願いしますと言われると、ま、それちゃんのつけていけよという趣旨はなくてね、 [音楽] え、そういう風に受けてみるのがむしろ自然なんで。 そんなことはね、そんなことはね。 ええ、 そういう印象操作やめて本当に。 いやいやいや。そしてね、あの、ま、百田 さんなんかね、え、この自宅からネクタ 閉めてあれ、あの日本星的な まも立ち上げるぞというされた時はね、下 はジャージで上がっ たっちゅうんですが、私昨日1番端っこな んでね、あの下半身も映るから下ジャージ にもいかないです。うん。そうですよね。 あれこうこっちからもカメラを取ります からね。ここのああ机の下が映っちゃうん ですよね。 あ、でも、でもそこに行くのに下ジャージで行く人はまずいないと思いますけど。 うん。うん。そうですね。 ええ。 ええ。 うん。 ただ、あの、どうでした?先生、あそこのスタジオであのお話になるの多分初めてでいらっしゃったと思いますけれども。 ええ、そう、そうですね。あそこ初めてかな。ま、 NHK のね、ま、福井のローカル局なんかは 12回出たことありますけれども、 あとは、ま、あの、民法はありますけどね。 NHKのあのスタジオは初めてですね。 千田スタジオですよね。 そう、そう、そうです。 そうですよね。あの、渋谷ではなくて、あの、大体長田町の人たちを集めてやる時は、あの、千田のスタジオでやるんですけれども、 ええ、そうですね。あの、ま、要するに町と長田町の間ぐらいのね、 うん。 え、場所ですけれども、だから、ま、私の医療衆議院の赤坂者あまでね、ま、 NHK がハイヤーで、え、迎えに来てくれるんですけれどもうん。宿舎から、まあ、 10分かからない。 そうですね。もう1つかね。はい。 ええ。ええ。 うん。ま、あの、そういうことでですね。島田先生昨日大活躍をしてくださって、実はその私のねえ うん。 あの、ま、親戚がですね、え、 あの、私の出てる番組すら見ないのに うん。 ですよ。 たまたまNHKの日曜討論を見て うん。 で、日本星となんかすごくいいじゃないかと。 うん。 でね、その うん。もうちょっと他と核が違ったねと。 うん。 先生のこの貫禄ですね。先生の他が他が低すぎの言いませんけどね。 なんか日本星と見直したと うん。 言われましてですね。 うん。 あの、とてもいい感じだったんですけれども、これからも、まあ、そういう機会があればね、もうちょっと本当は論戦できるといいですけれどもね、各党の方々と。 うん。うん。 これがね、やっぱりあの、ま、有本さんも出られたんで、え、お分かりの通り、ま、自民党とかね、立憲民主党には何回も振られるんですよね。 はい。そうですね。 うん。ところはね、私なんかはそうじゃないんで、ま、当初から、 え、発言は4回、 ま、あの、下手したら3 回に減っちゃうという感じなんでね。 ええ。 うん。だから、あの、脅こう聞いててね、例えば自民党の小林高幸の発言なんか、 これはちょっとね、あの、批判したらんといかんだ。 とかいう場面色々あったんですが、 ええ え、だけど、ま、例えば、ま、小林士が昨日やったようにね、質問されたことに対してはい。あ、でもその前にちょっと違うんでね、え、今島田さんが言ったのはお問題だとかね、こういうこと喋ってると持ち時間すぐなくなっちゃうんでね。 うん。はい。 うん。だからあの、ちょっと批判したろかと思っても、 え、我々あの、ま、弱生徒は、え、時間が 34 分合計しかないんでね。うん。ま、そこ踏み込めないと問題ありますよね。 うん。そうですね。 まあ、ですからこのな、何て言いますかね。 え、国会でのね、例えば予算委員会に出れる、出れないということも含めてやっぱり数なんですよね。数。 そう。うん。そうですね。ただ掃除ですね 、ま、我々あの収支合わせて、え、3議跡 しかないんですけれども、ま、ああいう 場合ですね、ま、真末席とはいえ、え、ま 、招いてもらってですね、え、4回発言 機会やるっていうのは、ま、NHKとは ですね、まあまあフェアな扱いをしたと、 ま、言えるんでしょうね。あの、一応まだ ご議跡ですけど。あ、はい。はい。ま、 あの、ちょっとあの、数に入れるのは問題 だ。にしておりませんので、え、 ただですね、ま、あの、これ今後ですね、え、どうなるか分かりませんし、ま、選挙があって、またその選挙によって色々変わってくるだろうと思うんですけどね。 うん。あ、 あの、国政党の要件を満たしてる政党を、ま、例えば今だと全部呼ぶと 11ぐらいになるのかな。 うん。そうで、だから NHK の仕切りっていうのはね、ま、我々呼ばれないこともありますよね。 うん。うん。そういうことですね。はい。 ええ、だからあのどういう切り方でですね、何パターン作ってるのか、ま、つまびらかにしないんですけれどもうん。うん。 ただ昨日の場合で言うとね、ま、我々、ま、実戦力は参議席。 え、そうですね。 で、私うん。その我々より、あの、も、その次に少ないのが共産党で横に座っておられたけどね。 共産党はね、確か3議、え、衆議院 7かな。17あるんですよ。 うん。 だから議跡数で言うとやっぱり我々のところでガクっとね、掃除的には落ちるんで、 ま、それを考えるとね、ま、共産党とか令和は私なんかより 1回1回か2 回発言機会多かったと思いますが、え、まあえないのかなと。ま、ま、まさにやっぱりある程度やっぱり数を増やさないとねえ。 そうですね。うん。 ま、あの、共産党はあの、衆議院でね、七木席ですか、確かに。 はい。え、そう。 7ね。で、3議員確かね、10ぐらいあっ たんですよね。そうですね。で、 ほとんど比例なはずなんですよね。あの、 共産党の議跡もね。で、あの、共産党その 7議跡ですけどね。ええ、この前の参議 院選挙の時は、ま、この全国比例というの とブロックの衆議院のブロック比例の システムがちょっと違いますけどはい。 はい。でも総表数では私はも結構勝てるん ですよね、共産。うん。なるほどね。うん 。 だから、ま、あの、全国の全部の日を書き集めるのとブロックごとっていうのはまた全然違うし、例えば共産党はもう東京なんかものすごい力入れてきますからね。あの、委員長が、え、ヒれで出ますから。 ま、だからそれはちょっとね、あの、必ずも比較はできないけれどでも共産党と やっぱり並ぶぐらいのあれはやりたい。戦いはしたいですね。 我々のね、ま、もうちょっとあの致名度も上がってね、え、勢力が増せば例えば、ま、今おっしゃった、ま、参議院の例えば東京地方区なんかでもね、え、一席ぐらいは取れるでしょうしね。あるいは大阪とか愛知あたりも可能性あるでしょうね。 うん。だからやっぱりあの共産党の線までもうちょっとかなとね、え、気しましたね。 [音楽] うん。そうですね。 本当にですから致名度というのは結構大事だし、ま、ただ共産党はそれなり組織力ありますからね。 そうですね。 うん。常に ビラを配っている。 うん。 あの、おじさんたち、おじ様たちがいらっしゃいます。うん。 うん。 ただま、あの、やっぱり共産党指示者年齢層がどんどん上がっていて そうですね。うん。 え、若い人たちは、ま、令和の方にね、え、映ったりとか、 あ、ありますからね。うん。 ま、長期落とっても、ま、じゃないと思いますけども、 ま、我々は、ま、じわじわ上がっていってるかなと。 お、ただ、ま、あの、昨日の番組みたいなものにね、え、呼んでもらって、あ、日本島っていうのがあったのかと。あ、それなりに、え、ま、聞かせること言ってるなと。ま、こういうことでね、え、指示率をじわじわと伸ばしていけるかなと思いますけどね。 昨日でもね、番組、先生の番組が終わった後代表がこう言ってましたよ。 あの、あの、一連の日常討論というものに その初めて出たのは、あの、日本発送として初めて出たのは、 ええ、 有本さんだったはずだと。 うん。そうだね。 それでそこでなんかいきなり有本さんが うん。 確か自民党だったか、 ええ、 財務省だったか忘れたけど はい。 それに対して ちょっとおかしいんじゃないの?みたいなことを言ったと。で、そこでね、 形ができたと。 だからわしもね、あ、ちょっとね、他藤に対して、特に与党に対してね、ちょっとおかしいんじゃないのと言ったし、島田先生はそれをね、 腰淡々とこう見てた、見てね、腰淡々と機会を狙ってたんだと。 だからもういきなりね、初手からね、これは自民党ガツンと言ったらなかいう風になった。 いやいや、あのね、ま、ま、だからこれが日本保守のスタイルだと大なるほど。じゃ、これから出る人みんな初手からガツンと行かなきゃいけない。 [笑い] いやいや、あれはね、あの、ま、あの、ま、私に回ってくる前ね、あの、与党共に、え、ま、ガソリン限税がうまくね、与党競日でま、 実施されましたよね。よかった、良かった、良かったばっかりね、 あの、野党側もみんな行ってるんですよね。 はい。 うん。で、あの、その中でもやっぱり自民党の小林高幸に関してはね、ま、私昨日言いましたけどね、だからこれはいきなりね、言わざれないなと思っ、 それですね。そういう流れでしたね。 ど、うん。自民党がどれだけ足引っ張ってたんだと。 で、今なおね増税っていうのを諦めてないんですよ。で、そのね、中心に行った 1 人が、え、衆議院の財務金融委員会で与党筆等理事をしてたね、え、小林士なんですよ。彼、あの、あの、この審議を送らせるためにね、 あの、相当努力しとったわけでね。 うん。そうですよね。委員会でも委員長のところにしょっちゅこうかけ負ってね。 そうなんですよ。 あ、ちょっと今のね、答弁問題があるからはい。委員会止めて理事会開いてくださいというね。これこれ典型的な時間稼ぎの 戦術ですけれども、それあのやってたのは小林一なんですよね。ところがね、いやいや我協力してガソリン現在決まってよかったですねと。それで野党側がね、いやいやお前そどんな下げて行ってんだと誰か言わないといけないのに誰も言わないんでね。 あ、これはちょっと、ま、私1 分しか時間ないんで、あんまり長く言えないけど、ま、一言これで小林指身言ったらんといかんなと思ったんですが、ま、あの、有さん出られた時にはね、自民党確か木原政治士かな。 いや、あれはね、土曜日の夜の番組なんですよ。 あ、別のやつでしたっけ? そう。日討論の時はね、最初時は多分あれだと思いますね。 国の借金がどうのこうのというね、当初冒頭のその説明が番組側の説明があってうん。 うん。ぶ高 対策し合うってのにいきなりそれ何なんですかてでも誰も疑問停さないんですよ本当に ああい私印象ってのはこの木原政治が喋ってるのをねあの有松本さんこう寝めつけてるあのパッとこう画面映ってね木原がそれ見てあちょちょちょちょちょっとまずいなともああいう子が有さんのねお前それ以上言うたら警別んだからっていう感じだね え 私そこまでやるガないんでもちょっとたン々ンとやってましたけどただま あ、あれ小林士がね、もうなんかノ々ノとね、やっと協力してガソリン限でできましたよねと。俺立憲なんかはね、そうですよねちゅう感じなんでね。 うん。なんで言わないでしょうね。 そう、そう。だからここはまさにね、空気を破らんといかんなと。 で、全く予定なかったんだけれども、ま、ちょっと小林士に一言ったんですけどね。 うん。うん。うん。 そして相手はね、あの、長々とね、いよいよ今の島の発言はどうことかわ言ってましたね。 そう、そう。 あれに対して本当立憲はね、何回も回ってくるんで立憲がすぐね、ちょ、ちょっと小林さん、あと今のおかしいよと思っとガツンと言わないといけないんですが、ただね立憲から来てたあの本条会長を彼のためにちょっと弁護するとね、彼ごく最近成長会長になって、 え、うん。 あの、ずっとね、ガソリン協議を担当してて、で、今税長会長になったけど、なおこの問題担当し続けてるのはしさんていうね、え、別の方なんで、ま、あんまりね、あの、本条さん経緯知らなかったと いうこともあるんでしょうが、ま、ただ、ま、一言ね、よいよあの野党側はね、 3 月ぐらいから法案打しましたよと。うん。 ただこれをね、あの立憲と国民主だけ 抜けがけ的に出して、あの時ね、野党全部まとめて出すっていう土僚を立憲民が示してたらね、え、展開違ったかもしれないですから。 そうですね。うん。 うん。うん。だから立憲もね、あの、あの、ま、言えた筋ではないんですけどもね。 うん。え、 まあ、本当にね、ですから、あの、昨日は良かったなと思ってます。うん。 さて、それで今日のニュースのラインナップをご紹介したいと思います。今の話題も入っております。順に読んでいきます。 1高一市午前 3時出勤の原因期限 30時間以上も遅れる政党。 2星と島田議員日本独自の核抑を日曜討論 で3衆議院の定数今国会合意は困難自民党 の幹事庁早期解散に慎重 4大阪の中国時その汚い首は切ってやる しかない台湾有事の答弁に対してもうこれ とんでもないやがらですね5円 付金の 必要性検証したい経済再生担当大臣。あ、じゃない失礼。えっと、失礼、失礼。えっと、経済産業大臣です。はい。 うん。 6 外国人の不動産取得一律規制に業界長。 7 ドイツカリフ国家も目イスラム教団体の活動を禁止。 8公約の家賃値上げ凍結マダに時期 ニューヨーク市長単独で決められずそりゃ そうでしょう。9自民、え、プライマリー バランスの黒目標柔軟に立民財政起率で 問題10岩手で震度4気象庁今後さらに 強いよ伴地震の恐れもということで昨日 岩田県で震度4まあまでですねその後あの 一時期警報が出されました。 もちろん今あの解除されていますけれども あのちょっとねやはり東日本大震災のあった地域ですので うん 皆さんだいぶご心配をされたかと思いますけれども特に大きなその何か被害というのは伝えられておりませんでしね うんま東北の方がねあの熊の被害もかなり集中してるみたいですねえ。 うん。うん。 はい。ということでですね。 それでは、えっと、ちょっとお待ちくださいね。え、どれ参りましょうかね、先生。えっと、ね、うん、ま、あの、ど、ま、どれでも、ま、前半の方 のどれかぐらいですかね。 はい。分かりました。それではですね、ちょっとお待ちください。 あ、ではですね。 うん。うん。 ま、やはり先生、あの、ちょっと柴島田先生の関連するニュースで 2番のニュース行きたいと思いますが はい。 え、2番 星島田議員日本独自の核抑師を日曜討論で 9日に放送された日曜討論 NHK に日本保守島の島田洋一衆議院議員が出演。有本香事務総は同日この件に関して投稿しました。以下 内容です。NHKで日本独自の核抑士を 単なる願望ではなく現実的かつ具体的に 語ったのは我が党が初めてだろう。 日本保守島は国家国民を守るため 1 歳の多分をした議論を提していく。このように投稿しましたということなんですけど、 あの島田先生、島田先生昨日ですね、ま、イギリス型リスと同じように厳選溶ですね。 はい。 うん。 え、ま、その核抑子の体制ですね。 つまりミサイルで、 え、仮にイギリス本土がですね、あの、ま、被害を受けた時にもうすかさずミサイルで反撃ができると海からですね。ま、こういう体制を日本独自の核師として、え、参考にしようなものを持つべきではないか。 うん。 で、フランスも同じもの持ってますよという話だったんですけど。 そうですね。 まずここまでね、踏み込んでかつね、政党の国政党の、ま、人間がですね、 え、 ま、えっと、地上派とオ NHK に出てこまではっきり日本の核抑士の必要性、え、解いたということは多分私ないと思いますけどね、過去に。 そうですね。あの、過去にないというコメントをしてるね、え、この評論家の方とか多いんで。 うん。 え、そうでしょうね。 うん。そうですね。 で、ま、私自身はね、ま、この朝なんかでは何度も語ってると思いますし、え え、私の著書にもね、え、何度かそのもっと詳しく書いてますしね。 はい。 うん。で、民法の番組ではね、あの、言ったこともあるかなと思うんですけれども、やはりその意味ではあの NHK え、で、え、喋るっていうのはね、やっぱり相当反響が大きいんだなっていうのを、 え、改めて実感しましたけれどもね。 うん。 うん。 で、これですね、ま、私もあの島先生に教えていただいて はい。 えっと、ま、考え改めたところがあるんですけどね、元々あの 3 年前に安倍本総理が、え、ま、この核に関する議論をですね、邪キしようとされた時にもう 安倍さんが確かその、ま、年頭に置いておられたのは核共有、ま、核シェアとか核シェアリングだったと思うんですね。で、これはおそらくドイツ型だと思うんですけれども うん。 そのドイツ型っていうのは結局死体はアメリカにあると言いますか、要するに、え、判断はアメリカしかできないとこういう状況ですよね。ところがこのイギリス型、フランス型っていうのは、ま、厳線に積んでいて海からの攻撃でこれまさに日本が核兵器を保有するとそうですね。 いうことですよね。 あの、わゆる核共有ニュークレアシェアリングていうのはね、ま、さにおっしゃったように、ま、あの、ドイツ、え、ナの一部としてのですね、え、当時西ドイツで採用されたものが最初ですけれども、 ま、あの、コンサクとしてはね、え、ヨーロッパにあの派遣されてる米軍でこれあの核を積んだですね、爆撃とあるんですが、え、仮にソ連の先制攻撃でアメリカ軍の爆撃が全 全部潰された時でも同盟国であるドイツの爆撃ですね、報復できるぞという体制を作っておいた方が抑力が高まるということで運搬手段に関してですね、ある程度責任分担しましょうよと。ただし核のボタンを握るのはアメリカ大統領。そこは動かないというね。 ま、こういう形なんで、え、だから、ま、 あの、要するにアメリカ大統領は、あの、 決断しない限りドイツは核を持たないのも 同じなんですけれども、え、そうじゃなく てね、やっぱり日本独自の判断で、え、 あの、すると、もちろん 攻議なんかしませんけどもね、やっぱ 日本独自の判断で、え、動かせる確悟を 持ってるというのが、え、日本としての抑 になるんでね。うん。うん。 そこはあの、だから核共有っていうのと、え、独自の核浴資力っていうのはこれ全く違う概念。 そこのやっぱ近藤して議論してる人もいるんでね。 うん。で、あの、よく、ま、まずは核共有それからその先とか言うんですが、言う人もいますけれどね、それ全然あのコンセプトが違うんで。 そうですね。うん。 うん。 うん。だからやっぱりあの独自の核欲主力っていうね、え、主張を明確にする国会議員に党が出てこないといけない。そうが出てこない。 ま、私たまたまの力で国会議してもらったんでね。そして昨日のような場面に出られましたから。で、ま、そに安全保障がテーマに入ってたんでね。で、そうしてね、あの、小泉慎氏が、え、厳選というを考えるという発言をしましたね。彼この辺彼を評価しますけれども、 ま、そういうタイミングもあったんですね。 うん。 ま、ここはあの言わんといかんなという感じで、ま、淡々とね、行ったわけですけれども、でも非常に反響は大きかったですね。うん。 そうですね。あの、そうです。ですからちょっと繰り返しになりますけど、そのずっと言われてきた各、ま、西ドイツがかつて取ったような それとはうん。 実は段階ではなくて全然違うということですよね。 そう、そう。 運主団にしてね、アメリカのお手伝いしてねということで、じゃ、その西ドイツ側の自主性どこにあるのというとアメリカ大統領がですね、いや、米軍の爆撃全部やられたんで、西ドイツの爆撃に積んで、え、報復してくれと言った時にドイツがね、拒否権あるんですよね。 [音楽] うん。うん。 いや、それは我々できませんと。 はい。 うん。だ、そうね、拒否する権利を持つっていう意味でね、実質性があるだけでうん。 例えば西ドイツ 軍がね、いや、これはね、報復しないといけない。ドイツ、ドイツ領土がやられたと。でもアメリカ大統領がいやいや、アメリカ巻き込まれたら困るからダめですよと言ったらね、ドイツは一切核兵器を使えないと。うん。 ま、こういう変的なね。 はい。 え、責任分担なんですかね。 うん。そうですね。 え、だから自分とこの先ほど先生おっしゃったように、ま、あくまでも米軍基地が叩かれたらという前提に立つのと、 お、まあ日本が主体的にその核の反撃力を持つということはこれはもう日本がやられたらっていう風になるかどうか。この違いは結構大きいですよね。 で、あのね、これあえて言うとね、 え、核共有の議論をお専門家と称する人たちがするっていうのはこれ本当になすべき議論のね、防衛にもなる。 [音楽] ま、そういうことですね。 そうなんですよ。だからね、よく、え、最近だとね、いや、やっぱりこうタブーなく核についても議論すべきだということ言う人増えてきましたけど議論すべきだ話終わってるんですよね。え、 じゃ、じゃあ自身の議論どうなのと?これはね、提示しない。 提示する、ま、ガ位がね、ま、そういう人が多いんだけれども、 やっぱり自らはこういうね、戦略取るべきだと思うと、やっぱりそこまで踏み込んで言わないとね、 [音楽] え、これ初責任果たしたことにならないと思うんで、ま、私はそこまでね、昨日踏み込んでいったんですが、ま、あの、 1人だけあげとくと、あの、 え、高一首相に非常に近いね、信頼の厚木門田龍さんなんかはね、え、早速自分の YouTubeで、ま、私の昨日の発言 うこれ本当に画期的だと おまさに中国が圧迫を強めてる時にね、え、日本もこの方向行かないといけないと うん。うん。 ま、かその言ってましたけれどもね。ま、そういう格好で議論が深まってほしいですけどね。 うん。ま、その点においては是非あの川さんにもですね、ま、こちらの考え、え、ま、日本星党の考えとか存在とかですね。はい。うん。 え、そういうものを、ま、評価して、ま、していただいたんだと思いますけど、今後もですね、評価していただきたいんですが、 なぜそういうこと言うかって言うと、 つまりそれが まともな与党、まともな野党の姿なんですよね。 あの、政権がですね、ま、言わないこと、言えないこと、ま、なんで言えないのかちょっといまいち分かりませんがね、あの、本来その自民党の中からもそれぐらいの具体的な意見出てきたっていいと思いますけれど、 あの、みんな移縮してしまって言えないこと。 これを 野党側が言うと、 だって国を守るためにどうするんですかと。こんな状況でと加工保有国に囲まれててね。 はい。うん。 あの、北朝鮮の核にさえもしかしたら同括されるかもしれませんよね。 というこういうことを あのきちんと言う野党がないということが日本の政治の今まで悲劇だったと思うんですよね。 あ、 ま、その点においてね、やっぱり日本保障はちょっと違うなと いう風に、ま、ご評価いただければ幸いかなと思いますけれど。うん。 あ、これはあの安倍さんがあの静にね、私直接この問題話した時安倍さんおっしゃってましたけど、 ま、自分たち政治家が今の言論空間でねはい。 え、言えるのは、ま、せぜ、え、ニュークリアシェアリング核共有までだと はい。 で、あの、島先生が言っておられるように、え、核共有と独自の核約してく保有っていうのはこれも全然コンセプトが違うっていうの分かってるけれども、だからね、あ、島さんなんかどんどんそれ言ってくださいと。 あ、民間の人でして。 やっぱそうやっぱり原論人がね、ばこう空間をこう耕してであの政治家が種を負けるようにね、してもらうっていうのが大事で出ないと例えば安倍さんがいきなりですね、え、その私が木のたようなことを例えば前に行ったとしたらね、これも叩きまくられますよね。 [音楽] はい。そうですね。うん。 うん。 うん。だ、そういう意味でもね、あの、ま、あの、私、え、ま、国会議員なったということもあってね、 [音楽] え、まさに日本星党の役割なんかはそういう正解においてですね、 え、あの、思ってたのをみんなちょっと踏み込めないことをバシッと言って、え、まさにこう土をね、しっかり耕すとおいうことだと思いますけどね。 うん。で、あの、ちょっと話をですね、先ほどのその消費税のね、あ、消費税じゃない失礼しました。 ガソリン限税のね、ま、あの、議論の時に あの、島田先生が、ま、自民党にはちょっと反省してもらいたいと はい。はい。 いう風に日討論でおっしゃいましたけど、 ええ、 結局ですね、今の正解って本当にその、ま、出来レースなんですね、与野党が。 うん。 プロレスっつったらプロレスの人に怒られちゃうけれども、 全てがそうですよね。 なんかこうすごいわ言って、え、自分たちは争いのにね、何らかのその合意を得たかのように言ってますけれど、ま、実際そうじゃないんですよね。もう役割が最初から振り付けられてて決まってて、 で、 一定の線、例えば税のことで言うならば、その財務省が起こらない一定のせということで合意をする。ま、このお芝居をやってるだけの話だろうと。 ま、こういうことをですね、どんどん私たちは外にこうばらしていく。 そうですね。ええ。 で、あの、この前ね、ラチ問題の集会の時に、ま、百太大表が はい。 え、衆産両方に設置されている拉致チ問題特別委員会、これ全然機能してませんよって。 全然その、ま、開いてはいるけど、単なる顔とかですね、役員決めたとかそれぐらいで何の議論もしてないんですよってばらしてしまったじゃないですか。 うん。ええ、 これもね、結構その周りの人たちからうわ、また余けなこと言ってときっと思われてたと思うんですけど、 でもこれら本当に国民が知るべきことだと思いますね。 あの、あそこにね、国民大会に来てる拉致チ問題に非常に思いの強い方たちでもその実態ってあんまりご存知ないはずですから。 はい。そうですね。うん。ま、まさにあのバ工作的な感じでね。 はい。 え、ま、とりあえず特別委員会を設けて、え、ま、やった振りこうかという感じで、 本気かどうかっていうのはね、やっぱメンバーコースで見れば分かるんですよね。 そうですね。はい。 うん。で、あの、私だから衆議員に特別委員会設置するというのはこれ、ま、あの、毎回国会始まるたびにね、改めて設置に関して賛否とわけですが、 今回私反対しましたからね。 あの、衆議院の、え、全議員の 465人かな、え、反対したのは私 1 人でしたけれども、その理由はですね、もう単純にあの数の多さで自民党がこれだけとで立憲民主党がこれだけとすごい数でね、割り振ってて、 で、我々、え、日本保守島とかね、賛成党とかあの、その辺はね、無所とかね、その辺はもう数が少ない会派だからっちゅうんで、初めから 00と割り振っとるわけですけど、そ そうじゃなくて本気で取り組むんならね、 あの、ま、私もずっとスクール会の副会長 やってきましたし、え、日本の議員の中で はね、同じ問題に関して最も詳しいという より最も詳しい人間と密切ね、関係でも 持ってるわけですからね。あるいは松原じ さんとかね、その辺をなんでね、あの、 入れてこないんだと。え、これはやっぱ 問題提定しないといけないと思って、ま、 1人だけ反対したんですけれども はい。 で、あの、ま、ラッチに関して一言えば、ま、昨日も討論から最後にね、あの、言いましたけれども、まぱ西岡市会長ね、彼を首相補佐官にこのこの問題担当のね、任命すべきだと はい。うん。 おいこと。 うん。 で、あの、そして日種首脳会談なんかの場合にもね、出席させろっていうこと、ま、私言ってますけれども、これ、ま、是非ね、高一さん、本気道 示すた、本気度示すというか本気で取り組むためにねえ。 え、実行してもらいたい。え、人事は政策と言いますけれどもね。で、実は西岡市最初はね はい。 私がこれ言い出した時に いやいや俺がなんかね感運動してるように思われた困るんで そう言うのやめてくれとか言っとったんですが最近はね発信しても彼ね 何も言わなくなった。 うん。 もう慣れて来られたんですね。もうその気になってもつまりもう準備万タ。高一さんがラ拉チ担当西岡さんやってくれて言ったらね引き受けるよと。 いうことを彼はね、沈黙によって発信してるということをもあえて言っときますけれどもね。ええ、あと高一さんの決断次第ですよ。 うん。 うん。 いや、本当にね、そのようになったらいいなと私も思いますね。で、これはおそらくあの当初はね、北朝鮮反発するでしょうけれども、 ええ、 でも分かる人と話した方がいいと いう風に、ま、向こうにも 悟らせる必要もあると思いますね。 いや、このね、あの、北朝鮮側をある意味で本気にさせるというかね、高石さんが日本の 1 番同じ問題ドに詳しい西岡を補にしたなと。これは安易な 疑慢工作できないなということにもなりますしね。え、そしてはっきり言ってね、あの、一致反会の国会議員が集まってね、 え、なんだこかんだとあの秘書が書いた現稿呼んだりしててもね、意味ない。 そのようにね、西岡を補佐館で常に、え、高い地象のそばに置いとくとこの方があよく知らない政治家が 100 万後継いやすよりもね、効果があるんでうん。だから私は西岡を細かにしろと うん。 お政治家が言うのはね、それだけでいいんだと言いたいぐらいですけどね。 うん。うん。 あの、ちなみにですね、この参議院の拉致問題特別委員会、えっと、 8 月の段階では今ちょっとまた秋の国会で変わったかもしれないんですけど、 8月のね はい。 うん。 参議院選挙5 の委員会最初に開かれた時に、 ま、その時は単に人事を確認するだけみたいな話だったんですけど、 委員長があの松下新平さんだったんですよね。 はい。はい。うん。美中派のね、え、美中派の中。 もうですからね。 私も、え、これどういうことと思いましたね。あ、 あの、なんか松下さんニコニコしててね、結構感じのいい人ではあるんだけれども、 ええ、 あの、皆さんね、これ、あの、あえて申し上げておきますけれどもね、最近またネット上に取り上げられてますけど、あの、中国の警察署っていうやつですね。 うん。 あの、中国が世界中に、え、警察署を置いてるんだと。 これスペインのあの人権団体が告発したんですけれども、 ま、実際その警察署って言っても警察署って看板かけてるわけじゃなくて、 え、ま、日本においては、えっと社団法人だったかな、なんかを作っているけれどう ん。現実、あの、実態はその団体の実態はですね、え、日本国内における中国人 うん。 を監視する、 またはその日本でのいろんなパイプ作りでしょうね。ま、こういうことについての活動する期間であると。うん。 [音楽] うん。 まさに中国の警察署なんだと。 うん。 そのようにもうその名ざしをされた期間がですね、東京だけで確か 2箇所あるんです。うん。 で、そのうちの1 箇所が秋葉原あに、秋葉原というか岩本町だったですねにあるんですけど はい。 そこのま、一応表向き団法人になってます。 その顧問やってたのが松下新平さんですからね。 うん。そうですね。ま、 で、公秘書にはね、え、中国人女性を女生はい。そうです。 雇ってたとかね。え、だからなんでそんな人をね、これもあのスパイ防止できれば真先に事情受ける国家議員じゃないかと言われてるような人を、え、拉致問題特別委員長にするっていうね。え、これとんでもなく間違った員を送るわけでね、ま、あのやる気のなさがまさに人事に出てるんですよね。 [音楽] うん。そうなんですよね。それで、ま、幸いなことにって言うとおかしいですけどね。 校中のでね、結局その拉問題特別委員会というのが外化していて、 え、なんら中身の議論をしないから うん。 ま、そういった我々から見ればね、非常に危ない人事だなと思っても、ま、あんまり大きな主象にならないんですよね。 うん。 ただその全体の構造は大変問題だという風に思いますので、 うん。 あの、衆議院においてはね、その制裁の継続に反対した例和あの議員が入っていて、島田先生や、松原先生は入らないとかですね。 参議員では、あ、こともあろうに松下さんのような人が委員長になってしまうと思う。これはね、もう本当に そうです。あの、ま、北うん、北朝鮮への制裁会除をね、主張してる令和の議員を入れるということ自体はね、ま、そういう意見もあるんだっちゅうんで結構なことだと思いますが、それなら逆そ一層バランスを取ってね はい。 え、私ならの人間も入れないとそうですね。 思うのが自然なんだけれども、 そういうことを要全く考えずにね、おざなりに、え、まあまあ拉致問題特別委員会という名称のものを作ったということで、まあまありバ工作しましょうよね。え、そういう雰囲気 えに満ちてますね、国会ね。 そうですね。だからその国会のね、ま、低落 [音楽] うん。う、ま、疑に満ちたこの低落ですね。ま、これをどんどん暴、ま、おそらく周りのね、議員からは嫌われるでしょうけれども、もうしょうがない。 ですね。そうしないと国民のための政治なんて取り戻せませんから。 うん。これね、あの臨時国会で来年 1 月から通常国会、そうか、あの国会が改まるね、特別委員会に関しては、え、設置するかどうかの投票が行われるんですが、 あ、私、あの、次回も反対しますよ。こんな状況とかね。 うん。同じような状況であればね。 うん。設置するのは意味がないどころが間違った、え、メッセージを発するということでね。 うん。うん。そうですね。 え、ま、本当にね、え、大変な状況でございますけれども、 お、ではちょっと次のニュース行きたいと思いますが、ちょっとお待ちください。 あら、 そうですね。あの、 議員定数の作品あるはこの中国の大阪の 領寺の話行きますかね。はい。はい。それ 接権接権ですね。権は え、中国の大阪僧寺 その3番ですね。あ、4番失礼。4 番です。え、中国の大阪僧時、その汚い首は切ってやるしかない。台湾有事にというニュースです。 うん。 産経新聞によりますと、中国の設権中大阪送寺は 8日朝日新聞デジタル速報石が、え、 Xに投稿した記事。 高一首相台湾事存立危機事態になりうる 認定なら武力行講行使もを引用し自身のX アカウントに勝手に突っ込んできたその 汚い首は一瞬の躊躇もなく切ってやるしか ない覚悟ができているのかと書き込みまし た。切権氏の投稿は9日午後7時半現在 確認できなくなっています。ま、削除した んでしょうね。産経新聞は事実関係や意を 確認するため、大阪創業時間に電話をし ましたが、連絡は取れませんでした。高一 首相は7日の衆議院予算委員会で台湾を 巡る問題について平和的解決を期待する 従来の立場であると述べた上で、いかなる 事態が集団的自衛権の行使が可能となる 存立危機事態に該当するかは個別具体的な 状況に即して総合的に判断しなければなら ないと語りました。その上で中国が会上鎖 を行い戦艦あ、海上風鎖を戦艦によって 行い、例えば会場風鎖を解くために米軍が 来園、それを防ぐために何らかの武力行使 が行われる事態も想定されると指摘。 あらゆる最低最悪の事態を想定していく ことは置くことは非常に重要だ。戦艦を 使って武力行使を伴うものであれば、どう 考えても存立危機事態になりるケースだと 考えると述べました。切権氏は9日もXを 更新し、台湾は日本有裕は日本の一部の頭 の悪い政治が選ぼうとする市の道だと投稿 しましたと。 ま、ちょっと私この人がおよそですね、外交官であるという風にはちょっと思えないんですけど、先生、いかがこの件に関してお感じでしょう? [音楽] え、わゆるあの中国のね、あの、え、線路外交官、戦う狼の外交官とね、言われる、 え、一軍の人たちがいるわけですが、ま、彼らの目っていうのは常に、 え、北京に向いてるわけで、 え、で、日本で、ま、個防衛大臣が、え、厳選を持つという発言したり あるいは今紹介された、え、高い首相の発言ですよね。 はい。 え、要するに台湾友事は日本友事なんだと いうことを別の言い方で、え、走られたわけですけれども、これ極めて常識的な正しい、 え、認識ですけれどもね。ま、それに対して やっぱり日本にいる、ま、外交、外交官と称する、ま、スパイですけれども、 ま、本国に対して、え、アピールするためにね、今更 うん。 え、こういう汚いドぎつい表現を使ったのかなと思うんですけれども、 ま、こ、こういうの見ててもでもね、やっぱりあの抑力を日本強化しないといけないと、 [音楽] え、いうのは明確なんで、 だから単にこの中国総領寺ね、大阪の、 え、またあの、非常にとんでもない発言したなで終わらせるんじゃなくて、 やっぱり日本側の行動につなげていかないといけない。で、 うん。 高橋さんがね。 うん。 あの、台湾有事で米軍も巻き込まれるような事態は存立聞き事態だと。で、存立聞き事態というのはまさに日本が軍事的にですね、米軍等ともう協力して動くことを認めるとそういう事態だという意味なんで。 そ、そしたらね、はい。 え、自衛隊と米軍、そして台湾軍との連携強化の動きっていうのを 具体的に進めないといけないですよね。 うん。うん。うん。うん。 で、何をね、台湾海峡で合軍事演習しろとかね、今さら北京が刺激するようなことをすべきだとは言いませんけれども、ちょっと離れたところでね、現に はい。 アメリカ空軍と台湾空軍はアメリカ本土の記事で合軍事演やってるんですね。 うん。 そういうものに参加するとかね。 はい。 あの、特にあの航空戦闘というのはもピードですから 1番怖いのは同う打ちでね。うん。うん。 やっぱり一瞬のうちに敵味方を判別するという訓練をしかないと はい。 え、非常に危険。ま、そういったね、え、具体的行動に是非あの高石さん直正直ちに認識されてね、動いて欲しいですかね。うん。そうですね。あの、ただ実はこの設権という人ですね。え、私は Xではあのブロックされてるんですよ。 ああ、そうですか。 うん。 はい。先生はどうですかね?ちょっと分からないかもしれませんけどね。 いや、ちょっとチェックしてないんで分からないんです。後であのチェックしときますけれどもね。 [音楽] で、あのブロックされたのにはちゃんと理由が私も認識して分かってまして、 えっとですね、あの 8 月だったと思います。参議院選挙の後です にですね、権氏がこういうこと言ってるんですよ。 あの実はこれ北村先生がですね うん。 ま、その中国の脅威に関して、 ま、明日は我が身なんですよと。 お、ま、その中国はね、色々例えば周辺の終焉民族を、まあ、ま、支配してね、 ええ、 で、演民族のテリトリーを平、で、もうひど目に合わせてると、 ま、明日は我が身なんですよっていうことをおっしゃったんですけれども うん。 それに対してですね、設権市川こういう風に言ってんですね。 ちょっと今画像送りましたけど渡辺さん出せますかね?はい。これですね。え、これもね、あの、すに削除されてるんですよね。 え、8月のいつだったかなに あの書かれてるんですけど、中国への悪夢 はこんな風に誕生させられた。日本人は こんな風にバカにさせられた。日本国は こんな風にダメにさせられた。このバこし まくる調量のやからによってお見事な仕事 ぶりだから。あ、調量の やからによって、ま、その、そのように 日本人をダめに馬鹿にさせさせられたんだ と。お見事な仕事ぶりだからCIAなど から餌台をいくらもらったか知りたいと いうことを彼が、あ、Xに投稿し、それ、 これXに投稿しただけですね、しばらく 固定ツイートにしてたんですよ。 固定ツイートね。うん。うん。 で、そこで、ま、私もですね、これについてですね、あの、いや、これはこれはと有名なね、え、大阪創僚事官の設権、え、送時じゃありませんかと。 いや、私たち日本保がね、 CIAから A代もらったなんていう事実はどこにもないわけだから。 うん。 あんた何言ってんのか分かってますか?ていうことを書いたらですね、もう即座にブロックされたんです。 うん。 で、即座にブロックされただけで、ま、それは全然私構わないんですけどね。 実は仙台ってね、 2度ほどあの私の携帯電話に夜ですよ。 はい。 知らな番号から電話かかってきて おお2 度ともアナウンスが流れてそのアナウンスの内容はですね 中日本あのえっと中日中華人民共和国大使館ですっていうアナウンスなんですよ。 ああ、 で、これね、あの、ウイグル人なんかが、あの、なんとかね、そういう目にあってて聞いたことあるんですけれども、 ウイグル人などを脅す時にこのアナウンスだけ要するにあの、中日中華民教大使館ですという単なるアナウンスを おグル人の電話なんかにかけてですね。 うん。 で、お前のこと見てんだぞという風な脅しに使うっていう話を何年も前に聞いたことあるんです。 うん。 私は幸にして中国人じゃないので、別にあの中華人民教和国区の大使官のそういう電話かかってきてもですね。うん。 そこでその怯えるやることはないし、ま、ですからこういう風に喋るわけですけど うん。うん。 一体何のつもりだと?それから、ま、我々のね、やっぱり電話番号だとかそういう個人情報っていうのはどうしてもお、ま、知られてしまうのでね、ま、それは仕方がないなという風には思っておりますけれども。 うん。ええ、 でもですね、私にそういう電話を 2 度に渡ってこのかけてくるっていう意図がよくわかんないんですよね。あの、やっても無駄だしそんなこと。 あの、こういう、ま、設権のようなね、え、ま、外交官と称してる、ま、工作員ですけれども、 ええ、 ま、さっきも言ったようにね、 え、やはりこの北京の政治上層部に対して、え、私日本でね、え、惜しく戦ってますということを発信しないといけない [音楽] で極端な表現でわやるんですが、 同時ね、 中国の前も共産党において足の引っ張り合いですからライバ 同士、 え、下手にこのライバルとの競争に負けてほとされたらね、あ、なんだかんだと罪を出ち上げられて、 え、収容所送りっていうことになる世界なんで、 だからね、例えば有本さんあたりが切をもうこうボロクソかつ理路前と批判してると いうようなものがね、ネットに乗ったりすると 切権のライバルがそれを捉えてね、 おいや切権がとんでもないねえことを日本で引き起こしちゃったんだと。 というね、ライバルによるね、引き落とし材料に使われかれないと。 だから しっかりしたね、反論できそうな人に関してはブロックしてくると。 うん。うん。 これ、ま、ある意味では分かりやすいね。 そうですね。 変な電話をですね、ま、これと そのリンクしてるかどうか分かりませんけれど、変な電話を今更私にかけてくるっていう、 あの、はっきり申し訳私も一応その [音楽] お、ま、半疇派って言うんですかねとしての歴史は長い人間なので、 今更何言ってんのって感じなんですけどね。ただ、ま、その生徒を作ったってことが関連してるのかな、どうなのかなと思ってますけどね。 うん。ま、事実上日本人のボスはあの有本だなと。 そんなことないですけどね。 え、でうん。だからまあもなプレッシャーかけてきとると言えるんですが うん。 あ、あんまり深夜にかかってきたりしたらそれはちょっとね、え、警察のこう公案の方で 配置をすべき話ですよね。 うん。そうですね。だからそれは、ま、あの公案というか警察にはですね、報告をしようと思っておりますけれど。 うん。 でも先生ね、あの先生はこの北朝鮮の活動、あの北朝鮮の拉チ問題の活動されてて、え、 え、北朝鮮側からと思われるなんかいろんな、 え、妨害とか嫌がらせとか脅迫みたいなことは過去にありました? うん。あ、当初はね、相当ありましたね。あ、そうですか。大学にとか。 そう、そう。大学の研究室なんかにもね、変な電話だとか、え、変な手紙が来たりとかね。 [音楽] で、もちろん、え、ま、福井県警の方の公案とも、ま、色しながらね、 え、対処したりしてましたけれども、 ま、ある時からね、 え、ま、特にやっぱ小泉包丁以降ですかね、え、こう日本中に北朝鮮消しからんていうね、え、ま、世論が広まったと。 そうなると北朝鮮としてももう個別に対応してられないということになったのかね。うん。 だから、あの、途中からね、来なくなりましたね、ほとんどね。 ああ、そうですか。なるほど。 ええ、だ、だから、ま、あの、やっぱり北京に対するね、 え、やっぱ批判的な世論っていうのが正解も含めてどんどんあの高まればね、そういう正常な状態になれば、ま、個別に全部対応しきれないんでね、中国の方も。うん。うん。 え、だから有本さんに対するそういう、え、嫌がらせ的圧迫とかね、ま、そういうのも、ま、なくなってくるかもしれませんけどね。 うん。そうですね。 ま、あの、最近実はね、あまり、最近っていうのは近年ね、あんまりなかったんですよね。 えっと、昔ですね、そのチベットに関する本を書いた時に うん。 あの、ま、一般の人向けのチベットを相当ひどく批判し、チベット政策ですね。ま、中国共産党のチベット、ま、侵略、そして、ま、一連のですね、支配をしていくで、今のもう大変な弾圧ですね。 これを非常に激しく批判した一般の人向けの本っていうのはそれまでほとんどなかったので日本人の著者が書いてる。 で、これで色々当たりがあるよという風に言われたんですけど、ま、実際そのチベット地区に入る入居症というの私は出してもらえなかったんですが、ま、それだけだったら、ま、別にい、しょうがないなと思ってたんですけど、あの、当時のね、私の会社のウェブサイト 2008年か9 年だったと思いますけれども、 あの、まだ当時あんまり認識されてなかったサイバー攻撃受けて、 あ、お、 あの、ダウンさせられたんですね。 あの、今でもやる割古典的な手ですけれども、すごい大量のね、え、メールだとか問い合わせだとかをもうあの集中的に送り付けて、 まさにその先生が昨日番組でおっしゃってたミサイルでの法和攻撃じゃないんですけど、そういう風にしてダウンさせちゃうというね。 うん。 あの、こういうことをやられたりはしましたね。 で、 ただその時も、あ、まあ、こういうことは来るのかというぐらいには思っておりました。 で、その後ね、やはりチベット防名政権だとか、あるいはその、ま、ウイグ人の中国が大変嫌ってる活動家ですね。 ま、こういう人たちを私ずっと交流してることを貢献してるし、ま、あの、 Xだとかいろんなもので うん。 うん。 あの、公表してますから、ま、何が来てもしょうがないなという風には思ってましたけど うん。 今こういう形で来るというのはなんとなく不可だなと。 なんでその、えっと、中国に席のあったね、例えばウイグル人やチベット人に対してやるのと同じこと私にやってくるって。だって私日本人ですから。 うん。 別にそのそう、 それはあの、ま、可能性としてはやっぱりね、あの日本星党があの伸びてくる感じがあるとお今のうちに色々ね、あの妨害工作しとこうっていうね。 うん。 え、こと、ま、考えられますけれどもね。 うん。 でね、あのこのま、設権士の旅重なる暴言ですけれども、非常に汚い言葉ですね。 これね、アメリカで中国の外交官がやったら、え、特にトランプ政権の元だと即フェルソナノングラーター [音楽] ということで、え、国外追なりますね。で、ペルサノングラーっていうのは、ま、この町からざる人物、 え、ですけれども、これね、ま、理由を言う必要はないんですよね。 うん。うん。 あなたペルソナノングラートだと 48時間以内に国外決しなさい。 はい。 一切あの理由は言わなくてもいいと。 で、大抵相手も報復でね、じゃあアメリカ人の外交官が追放したりとかしますけれどもうん。だからね、日本舐められてるんですよね。何言ったってこれね、ペルソナノングラーとして日本できないだろうということでね。 [音楽] うん。 だ、これね、彼がこういう発言を繰り返しながら大阪総領時にとまってるっていうのは日本政府の恥でもあるんですね。 うん。そうですね。 うん。 ま、私は是非ペルソナノングラ扱いにすべきだと思いますけどね。 うん。そうです。理由をね、言わなくて言えばいいんです。あなたこういう理由で退去してくださいっていうのをこの外交官に対してはね、全く言わなく言ってもいいと。で、そのね、裏の関係として外交官にはいろんな特権が認められてるわけですね。 特権があるということと表理一体で理由を言わずに対決させられるとこれセットなんですよね。 うん。うん。 そうですね。ま、ただあのどうも代表とかですね。島田先生には特にその中国大使館からのま、電話みたいなものがかかってきてないということなんで あの島田先生の風評がですね。 あの別に私がボスでも何でもないんですけれどもね。 あの、 うん。 そう、吉田先生の風評がですね、え、もしかしたら届いてるのかなという風に思ったり、ま、あの、ネット上でもですね、あの、私たちに対するこの嫌がらせみたいなことをね、い一生懸命投稿してる人は、あの、もう有本を潰せばいいんだと 言ってる人がいますけど、いやいや、あの、例えば私がですね、病気で倒れるとかですね、ま、色々あったとしてもね、あの、日本保守島には国会議員 3 人非常に、え、ツ物がいらっしゃいますし、 それから今あのスタッフもですね、どんどん増強してますから ま、そういう意味では別にあの人いなくなるからどうのこのって話でもないんですよね。で、ここをだから強調したいんですけれどもね、やっぱり日本星保守というこのお、ま、もちろんそうは言ったって 1人1 人の構成してる人間がどういう人であるかってことは極めて大事なんですけど ええ、 あの冒頭の話ですけどね、やっぱ今までにない政党、政治勢力としてこれからどんどん存在感を高めていくチャンスが増えるなという風に私は隠ししてますね。 これは私個人がどうのこもじゃなくて、島田先生がまさに昨日やってくださったように うん。 今までなんでその話を誰も持ち出さないんですかっていう話なんですよね。じゃあ誰も持ち出さないんだったら星島が持ち出しましょうかっていうことなんですけど。 うん。 あの、昨日は、ま、私話してようなことをね、 あの、これ通常運転ですねとか言う人も多かったんですが、ま、さんだ、この、あの、朝わなんかではね、 え、普段喋ってるようなことを、ま、言ったんですが、 え、やっぱりNHK の日常討論で各党の、ま、代表が揃ってる場でね、え、発信するっていうのは、あの、市聴率どんだけあるのか知りませんけれども、ま、それ自体ニュースにもなったりするし、 国際的にも注目されるんでね。 うん。だからやっぱああいう場が今後も どんどんね、え、日本としては発信して 行きたいしね。え、これはま、相当あの そのライブで見る人の視聴者数がどれだけ というのを相当超えてね、え、広がりが 生まれそうなんでね、ま、大いに活用して いきたいですけどね。うん。そうですね。 うん。はい。 ということでですね、さて、次のニュース行きたいのですが うん。うん。 いや、設権に対して今週そのペルソナノングラータが突きつけられるかどうかっていうのはちょっと注目のどですよね。 そうですね。これ突きつけるべきだと思いますけどね。 うん。はい。 さて、それでですね、ちょっと次のニュースなんですけど、 あの、これ先生に是非伺いたいんですが、 7番のニュース。 ええ。うん。 ま、当然こういう流れになってくるだろうなと思いますけど、 7番 うん。 え、ドイツでカリフ国家をもろむイスラム教団体の活動禁止というニュースです。 AFP通信によりますと、ドイツ内省は 5 日カリフ、イスラム教の予言者でムハンマードの後継者の、ま、この人が統治するという意味でしょう。 国家受立を呼びかけるなどの憲法違反行為 の疑いでイスラム教団体ムスリム インタラクティブの活動を禁止すると発表 しました。拡散させ資産を没収するという ことです。 警察が北部の公案都市半力区にある ムスリムインタラクティブが拠点とする 建物7等を強制操作しました。修道右派の キリスト教民主社会同盟、え、所属の アレクサンダードブリント内はムスリム インタラクティブのような組織が増よ我々 の自由社会を弱体化させ、我が国を内側 から攻撃することを許さないと述べてい ます。ムスリムインタラクティブは 2024年4月ハンブルクで1200人 以上を集める講義モを実施し、ドイツの 政策を反イスラム的だと避難してきました 。でもで掲げられたプラカートの中には カリフ製こそが解決策だと書かれたものも あり全国的に大きく報道され激しい議論を 巻き起こしました。 内務省によりますと、ムスリムインタラクティブは女性の権利を否定し、イスラエルへのゾを煽ったとされますと言うんですけれど、ま、このドイツのようなですね、非常に うん。ま、 うん。リベラルというのか、そして、あの、強制政策をですね、一生懸命やってきた。 あ、そして、ま、トルコ、ま、これ 1950 年代から続く、ま、トルコの移民ですよね。 うん。この人たを大に受け入れて さに2016 年だったと思いますが、あのシリアの内戦が激しくなった時にもドイツが多分 1 番多くのシリア難民称する人たちを受け入れた うん。 ま、この国でもですね、ま、このカリ不正というつまりイスラムの法律とか考え方で国を支配してこうっていうことだと思いますが、そういうことを主張してる団体を もう完全に活動禁止に追い込む、資産募集する結構激しい対応に出たなと思いますけれど。 うん。 こういう動きはやっぱり先進国でこれから出てくるでしょうね。出てこざるないでしょうね。 そうですね。あのドイツっていうのは昔からね。 うん。 非常にあの小難しいひねりまくった哲学昇格なね、 人間がま、ヘーゲルマルクスと含めてね、いっぱい出る国で結構極端から極端にねここ触れるんですよね。 うん。うん。 だから極端の理屈をもそれらしくこねるような人間もインテレにたくさんいたりしてね。 なるほど。これであのヒットラのナチスが 出てきたのも、え、ま、ロシアや東で ユダヤ人に対してね、ま、景気が悪くなっ た時にお、お前らが出場でるんだって出て いけてユダヤ人が相当ロシアでされてで ドイツが1番観葉だったんでね、ドイツに ずっとなれ込んできたと。うん。で、それ に対する反発として、え、ナチスなんかが あの出てきて、で、結局ナチスが、ま、 独され体制で、え、シいたんですけれども 、でね、太陽の極端差でね、言うと私が ちょうど、え、学生、ま、大学生の頃です かね、あのドイツのグループ、 バーマインフグルーブってのがあってね、 日本の、ま、あの、軍派の1番がきつよう な感じですけども、そこのね、あの、ま、 死亡者3人捉えられてご中にいたんですよ ね。で、バードマインホグループの残党が、ま、その、その連中を、ま、取り返すだとかね。ま、そうテロをあの起こしたと。そしたら悟中にた 3人が揃って、え、昨日自殺しましたと。 ほう。 え、そして遺体はすでに処理したんで、え、 え、あま、解剖といたしませんと同一当局発表してね。 これど、ど、どう見ても極中で 殺害しとるんですよ。ド そうですよね。3 人揃って自殺するってちょっとありえないですもんね。 そうです。しかもね、あの、じゃあ司法介、こ第 3 者的には、あの、え、病院等で司法解剖をするのが普通の手続きなんだけれども、あ、痛いますと。新方会部いたしませんっていうね。うん。 え、ここ極端にね、結構ドイツは走ったりするんでね。 うん。だからドイツでこう、ドイツでこういう動きが出てきたっていうのは もう相当ね、ヨーロッパではこのイスラムがどんどん入ってくる。 ま、臨点に達しつつあると いうことでしょうね。 うん。だからこれ日本の他山の意思としないといけない。 はい。はい。 え、日本の場合はね、こうドイツのようなね、極中にいる人間を密かに殺害するとか、 あ、そう。あの、できませんからね。うん。うん。 うん。だから甘い対応を日本なんか取るんで。え、だから一旦ね、このドイツの線までおかしくなっちゃったらね、もうどうしてもなくなる恐れがある。 うん。 うん。 そういう、ま、継承としてね、私なんか受け止めましたけどね。 うん。確かにそうですね。 で、あの、日本でもここに来て急にですね、各地で そのモスクが建設されると いう、ま、騒動と言っていいですけれどもね、が起きてるわけですね。つまり周囲の住民にしてみれば、え、なんでそんなもんできんのっていうことで、うん。 [音楽] あの、反対運動だとかそういうものが急にあちこちで起きてるわけですよ。 ええ。 で、あの、実際今までですね、モスクはすでに建設されてるところというのは北関東に何箇所もあって、で、あの、先生、え、ま、先生の事務所にいらっしゃるあの伊藤純じ子さんの地元 を去年の夏でしたかね、私来ましたけれども、 もう本当に堂々とモスクがあるんですよね。 うん。 で、私たち車でそのモスクの、ま、何元かある、伊勢崎先でも何元もあるんですよ。 で、あの、複数のモスクがあって、そのうちの、ま、 2 件ほど見てったんですけど、もう見たもうそう外観からしてもモスクなんですよね。 ああ。 で、あの、そのうちの一のところに行った時に、 え、ま、そのモスクにしている元々あった古い多分建物です。そこがモスクになってるんですけれども、その周りにもはやね、あの、もうこれはイスラム京都の人たちのコミュニティになってるなっていう景色が広がってんですよ。 あの、すぐ近くに、ま、駅があるんですけども、駅前のところにある日本国がですね、元々日本人が住んでたんでしょうけれども、それをあ、全く違う外国人が借いとるか借りてるかして、 で、そこがハラールフードのお店になってるんですね。 うん。うん。 だからもう日本人にはあんまり用のないお店です。 そして そのモスクになってるところの向い側に広い駐車場があるので、そこに私たち車止めてちょっと様子を見てたんですよ。 うん。 そしたらもう次、次にですね、関東の、ま、南の方からですね、え、何人も乗れる車で、え、ワゴン車で、え、がついてそこから男たちが何人もゾろぞろと出てきてですね、金曜の礼拝の日でもな、何でもないのに たくさんの男がその建物の中入ってくんですよね。 うん。 で、私たち車止めて、ま、車の中からこう様子を見ていたらですね、ちょっと気がついたらしい。普段見たことのない車がいるということで。 それで我々の方をね、数人の男がこうじーっと見てるんですよ。 ああ、 やっぱりちょっと怖いなという感じがしましたね。 うん。 それからその建物からこう電線が出てるんですけど うん。 どう見ても日本でこんな電線の貼り方するかなっていうような電線の貼り方をしてて、 ひょっとしてこれ勝手に工事したんじゃないかなと思われるような状況になってました。 うん。うん。 でね、これ見たにね、もしこんなことがね、日本あちこちで、え、こんな建物ができたり、あるいはそのう状況が展開されて、 そしてやはりそのご近所で、ま、色々ご紹介されてる方々なんかはもうちょっとここで商売続けられないかもしれないと。 お、日曜日だとかね、それから礼拝の日になるともういっぱい集まってしまうので、 日本人がもう近づかなくなっちゃってて、商売上がったりだという話なんですけど、これ各地で、え、起きたら大変だなと思ってた。 なんですが、つい最近都内でも同じような光景を見ました。 うん。なるほどね。 うん。 今、あの、日本の世界なんかではね、綺麗という連中、ま、利も絡んではい。 え、外主義、廃多主義は良くないんだと。強制社会を作るべきなんだとか言ってますけれども、こういうスラムの特に過激なグループのは ものすごく災害的、配多的なんですよね。 そうですね。イスラム教自体が、ま、他を認めないですからね。ええ。 だからこういうね、あの、さっきの、ま、ドイツのニュースでね、え、ドイツをカリ不正の国家にするんだと。要するにも完全に違い方険のね、 え、自分たちの職民地を作らせると、で、それをどんどんドイツ国内で広げていこうっていう話なんで、え、 で、それでドイツ当局なんかもちょっと今のうち目を積まないといけないとお なったんでしょうけれどもね。 うん。だからね、あの、秩度ある強制社会とかまだ高一政権も言ってますけどもね。 ええ。ええ。 そのね、あの、ま、私も言うんですが、強制社会なんていうのは地球全体でね、 強制を図ればいいんであって、 なんでその1 地域である日本というところでね、強制を図るんだっちゅうんで、世界中の問題を呼び込まないといけないのか。 そうなんですよね。 うん。だからイスラムの人たちとね、強制図測ればいいと思いますけれども、イスラムの人たちは中東あたりとかね、その辺に、え、住んでね、ま、自分たちの文化を、ま、磨いていってくださいよと。 うん。それ日本に呼び入れないといけないと。そうですけどね。 うん。そうなんですよね。例えば中東だとか東南の南アジアの一部にね、ま、イスラムの国があると、ま、それともね、日本は普通に仲良く外交関係を結んでいますよということで、それで強制でいいじゃないですかってことですよね。 そう、そう。それ、それが地球全体と見た時のね、秩序ある強制社会であって、え、それを、ま、目指していこうということで言いわけでね。 [音楽] はい。 で、そういうスラムのグループが酒テロをやるうんだったら、ま、自分たちの地域でそれ解決してくださいよと。 はい。 いう話ですよね。 そうですね。あの、まあね、百太さんがね、かつて言ってましたけれども、ゆくゆく うん。 世界はもうこれ白人の国もどんどんどんどん少数派に、白人も少数派に追いやられていって うん。 ま、いずれその中華対イスラムの戦いになるんじゃないかと。 うん。うん。うん。うん。 ま、その人口だとかね、意味ででしょうけれども、で、日本はですね、うん、それをなんか望んでいるのか、日本イスラム化したいとでも思ってるのかなと思うようなあの政策がいくつかありまして、例えばですね、これ観光長が、 え、法日ムスリム観光客の受け入れ環境整備を目的とした補助金っていうのがあるんですよ。 うん。例えば宿泊事業者 等映の補助金でして、 えっとですね、モスクの建設などですね、モスクって言っても、ま、そのでっかい建物建てるってことじゃなくて、礼拝所ですね、礼拝の部屋などを、ま、作るとそれに対して補助金が出るというようなことのようです。 で、実際ですね、その、ま、補助金を実施 したりしてるのは東京都っていうか、あの 、自治体なんだと思うんですけれども、 え、東京都ではこういう政策をやってます ね。ムスリム等多様な文化習慣に関する 受け入れ環境整備事業というのを実施して まして、え、ムスリム、ベジタリアン等を 多様な文化習慣に配慮した外国人旅行者 受け入れのためのアドバイザーの派遣、 セミナー、店舗見学、マッチング会こう いうものを支援してますよということなん ですね。 イ派遣しますといています。 うん。 ま、ここにですね、あの、それを利見化した、つまりそのハラールフードだとかそういうものを利見化した人たちというのが食い込んでいて、ま、 LGBTなんかと全く同じ構図ですわ。 そういう人たちがこの講師を派遣したりしてですね、え、料理教室をやったりだとか、 あ、そんなことですね。 うん。 あと、ま、その礼拝に関しての、ま、教えなどをしますよ。 うん。 とかですね。赤い羽共同募金ってあるじゃないですか。 ああ、ええ。 あそこもですね、イスラム京都を中心とする在日外国人に向けた包括的なセーフティネットの構築みたいなのをですね、 事業の柱としてあげてるんですよね。 もう何を考えてんだと思うんですけどね。うん。あの、ま、東京都がやってるね、そうした事業に関してはもちろん東京都議会議員だとか うん。 区議会議員とかね、あるいは東京都選出の 国会議員なんかがやっぱりきちんと問題してね、対処しないといけないんですが、 ま、逆にあのあ、いいんじゃないのという感じでね、ふにゃっと対応してる人がほとんどでしょうね。 だから最初数ね、入ってくる段階では、 ま、その人たちもやっぱりあの日本社会から、え、反発食らうと困るっていうんで、まあま、こやかに大人なしくしてても 一定の数を超えるとね、 ま、どんどんこう傲になるというか、傲慢な姿勢の人たちが主導権を握ったりね、 あの、してくるんではい。 うん。 だからね、やっぱりこうなんか、え、フレンドリにやるのがいいんだっていうのは甘い感じでね、え、どんどんこうわざわざ呼び入れてると はい。 うん。これはある1戦を超えた時に、 え、一気にだドイツみたいな事態になりますよね。うん。そうですね。 で、先ほどね、私東京都のそのサイトから読み上げたように、ムスリムとかですね、あれ、ベジタリアンの人たちの食事メニューの開発とか、ま、そ師を派遣するだとか、人材育成だとかっていうのと同時にこれ石政権の時に礼拝ペースの建設、これを支援すると いう風に、え、支援するように決めたよっていうことが、あの、ま、アンの情報サイトなどに載ってるんですよ ね。 ああ。うん。 まあ、本当に困ったもんですよね。ですからもうそれらの国々の人たちにそのように受け取られてるんです。 うん。あの、ベジタリアンもね、あの、結構、ま、私のアメリカ人なんかの知り合いの印象でやっぱり最悪的なね、 ちょっと頭の硬い人ベジタリアン多いんじゃないかと。 はい。そうですね。 うん。で、ベジタリアンっていうと、ま、有本さんなんかね、こいつらバカじゃないのかと。 なんで肉食わないんだということになるんでしょうが。 先生先生も一応友人にベジタリアンはいますからね。 あ、そうですか。 それは 多様性があるのであの人間関係に はい。はい。あのだベジタリアンではもちろんねくな左じゃない人もいるわけですけれどもまじて言うとねジタリアンとかね、ビーガンとかね、 [音楽] あれ今コンサも食べたんですよね。立ち。 そうです。はい。はい。 あのこう根掘る時に虫を殺すからとか言ってね。 だ、そういう人たちちょっとね、あの、 やや感覚をね、あの、不正常の方向生き かね要素も結構あると見とかないといけ ないんで、なんでわざわざね、 ベジタリアンのためにね、色々こう環境を 整えないといけないのか勝手にその辺で あの、草とあの言えば言いだけの話だと 思いますけどね。うん。そうなんですよね 。あの、ま、私大学の時にですね、 ま、一応そのインド、パキスタン、語学科っていうところだったんで、 先生方はみんな、みんなって言ったら大半ベジタリアンだったんですよ。 うん。 で、ま、インドの場合、あの、上流量流って結構ベジタリアンが多くてですね。 ええ、 あの、宗教的なもちろん理由なんですけれども うん。 ね、中には、ま、あの、羊とか鳥ぐらいは少しは食べるという人もいましたけど、 あの、1 番幻格な人は乳製品も食べないって人がいましたよね。 ああ。 うん。一体何食べて生きてんだろうって。タンパ質どうしてんだろうっていう話なんですけれどもね。 あの、ま、そういう風な人を見た時に、これはね、日本に来たりすると本当に大変だなという風には思ってましたけど、でもね、あの、その当時はそんな人少なかったんですけど、ま、なんとかかんとかやりくりご自分たちでしてましたよ。だって日本のスーパーに行けばもうありとあらゆる食品がありますからね。 ええ、あの、うん。インドの確かあのジャイナ教はい。 ジャイナ教のあのお坊さんなんていうのは真っぱ高で外歩いたりしてますよね。 つまり服を着るていうのは宗教許されないと そうです。 でうん。だから真っぱ高で歩いてたりね。で、そこそこはそういう文化がかもしれないけどそのまま日本でやられるとあの困るんでジャイナ絶対だから今なんかもう食べちゃだめなんですよね。 まあただあの実はジャイナ教の先生もいらっしゃいましたけど ええ ま実際そうでもないですけどね。ま、その方はあの女性で私は直接ってない。 ですけど、 なかなか美しい女性でですね、ジャイナ教だという風に言ってましたけどうん。 もちろんあの肉だとかそういうものは食べないけれど、ま、普通のインド人っていう感じでしたね。 うん。 だからその生殖者だけはですね、もちろん極端なあところがあるのかもしれませんけれども、あ、特にそういうう違和感あるっていうことはなかったんですけどね。 うん。なるほど。 ま、同じ宗教でもね、あの、例えば兄弟での、 あの、何食べていいんだとか、あの、兄貴はこれ食わないんだけれど、どね、え、違ったりとかいうこともありますしね。 まあ、そうですね。あとその 80 年代には今のように日本国内にですね、東京といえも外国料理のお店ってそんなになかったんですよね。あの、いわゆるエスニック料理のお店っていうのはそんなになくてうん。うん。うん。 え、ま、インド料理屋さんも今みたいにそこら辺にいっぱいあるっていうことはなかったんですけれども ああ。うん。 ま、それでもね、あの、今に比べたら拡段に数少なかったインド人の人たちはそれなりにお暮らしでしたから うん。うん。 まあ、あんまりね、日本の方から一生懸命ね、なんか芸王する必要があるのかと。しかもですね、私はこれね、先生どう思われるか分かりませんけど、特定の宗教ですよ。 つまりイスラム教という 特定の宗教に配慮をするために補助金を出すというのはこれ行政として正しいですか? うん。これも当然間違いですよ。あらゆる宗教に対してね、税金出しちゃいけないんでね。 うん。ですよね。 うん。そうですよね。 憲法違反かなと思いますけど。 うん。 だ、そういう角度からもね、本来あの問題されないといけないんだけれども、 でもあのとにラムの人たちを受け入れるのがね、え、観葉で正しいんだと [音楽] いう発想ですけれども、 だけどあの中東の方、方のニュース日々見てるだけでもね。 はい。 やっぱイスラム過激な勢力っていうのはやっぱ多いですしね。 で、こでめちゃくちゃしますからね、過激な勢力っていうのね。え、 うん。 だ、そういうの見てるとね、やっぱり警戒心を高めないといけないのに うん。 うん。なんとなくね、このこっちが観葉にしたら向こうも観葉にしてくれるんだっていうね、あの甘い感じがあ正解覆ってますよね。 ありますね。それとそのヨーロッパでね、何円かテロがあったじゃないですか。その大きな大規模なテロがあって、で、その時にうん。犯人とされた人たちというのがですね。 うん。 え、そのホームグラウンドテロって言うんですかね。 要するにそのどっかに行って何かに触れたというよりは、 え、フランスなりね、え、ま、イギリスなりに で、イスラム京都の指定なんだけれども、そこでインターネットなどを通じて過激な思想に触れてうん。 テロリストになっちゃったと。 うん。 あるいはその親はイスラム教徒都ですらない白人の子供だったりするんだけれどもネットを通じてそういうものに触れておかしくなっちゃっただとかそういう話って随分あったと思うんですね。 だから今の時代その、ま、ネット通じても国境を超えていろんなものにアクセスできるからそれはね、例えば奇粋の日本人でもそういう思想に感されないというそういう保証ありませんけれど うん。 あのドイツが 1 番その危機感を強めたように日本国内にその拠点になるようなものをわざわざ呼び込む必要ないと思いますね。 あるいはうん。 あるいはその学校だとかね、幼稚園だとかそういうところでの給食、保育園か の給食なんかで わざわざそのムスリムの人たちの食事を体験させるだとかモスクの体験をさせるだとか何を考えてたと思うんですよね。本当に。 うん。うん。 うん。 だ、そういうのがあの観な姿勢でまた肝な心を育てるんだとかね。 [音楽] うん。 え、だけそれはあの貨紋にされるんですよね。 うん。だけど、あの、え、子という政治家が圧倒的多達多達ですから自民党から野党からね。うん。だから今度あの有本さん NHK日曜 討論出た時にね、それバシッとねやってもらうと思いましたけどね。 まあ、多分そういうことがテーマに取られることあんまないんでしょうね。 うん。でもあれ生放送なんでね、あのきなり言うたったらいいと思いますけどね。 [笑い] 分かりました。はい。 はい。 さて、それではですね、えっと、ちょっと次のニュース行きたいと思いますが うん、 どれがよろしいでしょうね。 ま、この例えば5 番のね、最金のこれきますか?あり、 はい。では5 番のニュースいきたいと思います。 5 番、え、最金の必要性を検証したい赤計算大臣というニュースです。はい。 朝新聞によりますと、赤沢両生、え、経済 、あ、経済産業大臣は7日の閣議後の会見 で再生可能エネルギー普及のために電気 料金に上乗せされている再遠付金を巡り、 付金による支援の必要性を関係審議会で 検証したいと述べました。その上で例えば 次世代型太陽電池のペロブスカイトや屋根 の設置などの地域強制が図られた導入への 支援に重点化することを検討したいとし ました。最年は近年メガソーラを中心に 各地で景観や、え、自然環境などへの影響 が懸念され、地域とのトラブルが相ついで います。また再ネ金が電気代の高等を招い ていると批判する声もあります。25年度 は1KWあたり、え、1KW あたり3.98円が上乗せされています。 付金は最の普及を後資する固定価格買取り 制度フィットやFIP制度フィード インプレミアムの原子に当てられています 。 え、赤市のこの発言はその支援制度の対象を絞る可能性を示唆したものですというこのニュースなんですがうん。 うん。 はい。 これもね、あの高一政権の政策全般に言えるんですけれどもね。 ええ、 あの、こう最金のあを廃止するとかね。 うん。 え、あれ限税という方向全然いかない で従来の資金の投資先を変えますとかね。 うん。はい。 え、その政府の判断でこっちの方に当回しますとかで大抵そういうのは失敗するんですけどね。うん。はい。 うん。だからこの赤澤市が言ってることも 再金のやっぱりこの聴所料を減らしますっていうこと一切言ってないわけですね。 そうですね。はい。だ、国民の負担は変わるのかって話ですよね。 いや、こ、この彼の言い方だとね、変わらないですよね。 はい。 だからそ、そもそもあの電気税と言ってもいい 価金を取らないようにするとそうしたらその分、 え、家庭用、産業用、電気代も下がってですね。 え、その国際競争力も増す分得も増えるわけですけれども はい。 それをね、あの、だからや、もっとそこ不関金取るのは取るけれども、 そのどこに配るかをちょっと考え直しますという程度の話なんで、 ま、こんなものはね、あの、全進は受け止められないですね。 うん。ね。で、この FIT つまりその固定価格買取り制度からこの FIPですか? え、ま、これは市場連動するんだと固定価格じゃないんですよ。 だから良くなるんですよみたいなこと言ってますけど、 要はこれはもっと投資を募らせようということなんですよね。だから同じつったら語弊がありますけど国民に甘ねくつけ回してくる世界とは若干違うけどでも再をもっともっとやろうっていう方向性そのものは否定してないんですよ、これ。 そうです。全くそうですよ。だから再現になるものを増やすとね。 うん。 これあのペロブスカイトにしたって、 え、太陽が出てない時は発電できないわけね。 結局、ま、変動電源だという本質は変わらないわけですから、 バックアップ電源がいるわけね。 うん。だから、だからバックアップ電源だけでいいんじゃないのというのが自然なんで私は、あ、向かうべき方向だと思うんで。だから原発それから石炭火力発電こういうものをね、日本技術があるんだから最新のね。え、そういうものをどんどんやってもらいましょうと。え、そして再の不可なんていうのはね、え、廃止すると。 [音楽] うん。 これがね、日本を明確に強人化すると思うんだけれども、 そしてアうんで、アメリカなんかそういう方向行ってるんですよね。 うん。 でね、こいもあの朝で取り上げておられたと思うけれども最近ビルゲイツかな? [音楽] MIRクソフtの うん。 え、あれが要するにあの脱層原理主義みたいなものは間違いだと言ったどういう言い方でしたかというと忘れましたけどね。 え、飛行変動はなんか地球に対して影響はないみたいな。え、そんなん最初から分かってるじゃないですかみたいな。 これはあのトランプにねすすあの単に単純 にすり寄ったちゅう話じゃなくてあの MICRフtも最近あのAIなんかのね あの大きな工場施設作であというのは ものすごい電力を使うんで 安定したあ電源というのがその施設のすぐ 横にないとダメだとだからですねフtだと Googleと中心ですうん。 小型モール原発の小さいのね。で、そういうものを作るとだから原発に関してもね、 あのビルゲイズなんか態度変えてますよね。 これやっぱり自分たちの利益重視ということでそういう方向に行ってるわけですけれども、 だから日本日本もね、この高一政権もやっぱり AI 関連の産業なんかどんどんやっぱり日波も発展させないといけないと言ってるんだったらあれは安定した安価の電源の絶対にねるいるわけですから うん。 で、それ何なのと?これはやっぱり石炭火力発電所であり、 あるいは小型モジュールのような原子炉 ということになると思うんでね。どうそこまでの方向転換できてないんですよね。 うん。ま、本当にですからなんて言いますかね。ちょっとこう中途半端な ことを最初から うん。 ま、気としていて うん。うん。 でも保守派が喜ぶようなことをこうやった感を出すって言うんですか? うん。 こういう風な流れになるんじゃないかと私はむしろ寄具してますね。 そうですね。だからあのあのその器具がその通りならないようにまできるできるだけですね。 ええ。うん。 あのだから昨日もあの小林高幸に対してねあのちょ頼りない感じの男ですけれどもいやいやあのあなたがですね。 これは見直すべきだと言った、ま、その発言評価しますよと。でもちゃんと実してくれよということを言ったんですが、 あの、ま、本当そう、あの、方向転換をね、エネルギー精査が本当に重要なんでね。 うん。 だから政府がやるべきね、 1 番重要なこのエネルギーインフラの整備っていうかね、ま、あの、要するに電気代であれなんであれ下げると うん。 政府これだけやればいいんですよ。で、どこ、どこに投資するかとかね。 民間の人間の方が知恵が働くに決まった。 全くその通りですよ。今まで日本でね、政府が投資して成功した例なんてあるんだったら聞かしてもらいたいぐらいですけどね。 うん。で、結局政府があの投資して投資先を決めるということになると はい。 せ、政府にすりやるのがうまい経済人のところに金が行くとやっぱあの利憲構造になるわけでね。うん。うん。 うん。だからちょっとその辺ね、高一政権危ないなと思うんですけれども。 で、で、政府が投資と言うと 1 投資の形は税金を取った上で政府が共有するというね。 で、その、その間に色々こうお金は消えていくわけですからね。え、そうじゃなくってあの、ま、しっかりした、あの、ま、 AIならAI 方面に投資する企業にはその分減税しますよというね、そういう格好の支援なら、ま、いわゆる素税特別措置ですよね。 ところが素税特別措置は見直していくということを 財務省主導でやってるわけですよ。 ええ、なんでと思いますよ。 これもね、全然ね、だから矛盾してるんですよね。 うん。うん。うん。 うん。投資環境をあの改善すると特に AI 産業なんかでねと言いながら素税特別措置これは例えば研究開発再先端のねそういうところにえ投資を振り向ける企業にはその分減税しますよと。 あるいは賃上げする企業にはね、え、その分減税措置ましょうというのが素税特別措置ですけれども、 それね、 これガソリン限税に絡めてもね、財源として総素税特別措置してと言いますけれども、得の廃止をしていくと これね、自民党より維新維新がね、これ熱に言っとるんですけどね。 いや、だからそういう意味でね、自民党とか維新ってね、企業の経営者、とりわけその中小企業の経営者から結構支援受けてるはずなんですけどうん。う ん。 どうしたらこんなことが思いつくんだろうと思うんですよね。 うん。そうですよね。だからあの外徳区の廃ってのは要するに増税措置になるわけですけれどもね。 はい。はい。 うん。で、そんなことをやりながらあの政府が、ま、とにかくその取った税金を政府の判断であ、ここに投資振り巡けましょうっちゅうね。 うん。 え、行政、え、コストをかけながらやるというね、これ全く間違ったパターンなんですけれども、 え え、そのある種の利見、官僚利見も含めてね、え、生むだけで、 それね、全然あの、今んところ高制限改まってないところから悪化させかねない。 え、具がありますね。 そうですね。まあ、だからそこら辺りもね、根本的なところからついていく野党っていうのが実はなくて うん。うん。 あの、この辺のこと全く分かってないでしょ。立憲民主党の人とか。 全然分かってないですよ、大体。あ、ま、消費時代の現に関してもね、立憲のトップの野田子、あれ、あの消費税を心から愛しとる男ですからね。彼は消費税できるだけ増税したいですよね。 もう だからあの立憲民主党はあの小川巡也という前の幹事長が、ま、あの消費税 25% がいいという問題になってますけども、あれ吉も同じような考えですね。 うん。そうですね。 だからね、消費税、食品に関する消費税、え、減税という法案数で出してきましたけど 1年限りていうね。 うん。 うん。で、先生延長も 1年と うん。 で、私だからその本条会長がね、説明、私の部屋に説明した時にま、ばらしますけれどもいや、本条さん、 これ1年限りでね、で、一旦食料品の消費 0にして、次の年からまたあの 8% 上げますよと言ったら、これ国民の大反発食らうでしょと言ったら、え、そうなんですよねと言ったんで。そう、そうなんだから。 これ延長ね、無限にできるような、え、法の作りにせんとせめてまずいでしょと言ったんだけれどもね、その通りなんですよね。て言いながらね、 結局ね、それ改めずにね、 1年限りとせぜ延長 1 年って法案出してきてる結局ね、やる気ないんですよね。トップの方が うん。 そうすないわけですよ。 ま、あの、このね、えっと、問題もそうですし、あの、えっと、ガソリン現の時のね、その暫定税率って言葉ですよね。 暫定税率と言いながら、つまり上乗せしてたわけですよね。 ええ、 税を。 で、 こういう暫定税率っていうのは暫定と言いながらもうずっとこのまま来てるわけですよね。 そうですね。ええ。 だけど減税するっていうことについては例えば、ま、暫定の限税でもいいんですけれども、暫定限税と言いながらね、もうずっとそのままにしとくというようなことにはもう、もうガンとして抵抗しますからね。変な人たちだなと思いますね。 うん。 だ、暫定税率っていうのはね、暫定だからじゃ、 23年で廃止すんのと うん。 いう話になるといや、じゃあそ定税排止する財源として何らかの高級増税しないといけなんですか、その高級増税だから高級財源って言い方がおかしいんですよね。 うん。だからね、私、ま、これも昨日は言わなかったけど、ま、高級財源っていうのは持続的経済成長。 そうですね。もうそれしかないですよね。 そうですよね。 うん。 だからね、政府がね、え、なんか未来を見通してね、 投資先を選んでそうこの投資税金を振り向けるんだっていうね。こういうね、も過去に失敗しかしてないことをやめて政府はインフラ整備ね。 はい。環境整備ですね。 そうです。 うん。 企業があの活動しやすいようにそして、 え、電気代だとかね、そういうものを下げて国際競争力がつくようにていうね、その整備だけを政府はやりますと。あと何に投資していいか、これ、あの、それは失敗の自由もあるわけですから、 え、それは自己責任で、え、民間が頑張ってくださいと。政府は口出しませんと うん。 いうのが正しいんだけどなんかねやいやこの今後は例えば AI 産業重要なんで税金をね、我が政権はそっちに振り向けますとかね、そういうこと言いたがるんですよね。で、いらんことすんなと。うん。原けやっとけと 言いたいんですけどね。我々だからね、日本星とは非常にその謙虚なんですよね。 うん。 そのあのどの文に投資運なんていうのはその民間で揉まれてねえが頑張ってる人たちの方がはかにいろんなアイデア出てくるわけね。 うん。そんなとこに政府を踏み込むべきじゃないですよね。うん。全くそうですね。で、ま、こんなこと言っちゃ悪いですけれども、今 700人国会議員ね。 ええ、 ま、大半の人がですね、小さなお店 1つ経営できないと思いますよ。 そ、そうですよ。 うん。だからそういうね、ま、実態権がないだけじゃなくて多分そういうセンス全くないんだと思いますね。 だからそういう人たちの集まりで一体何の投資を考えるんですか?で、それから加えてその霞ヶ関の人たちも、ま、優秀な頭脳の持ち主が多いとはいもののその種の頭脳の訓練は受けてないわけですからね。 受けてないですよ。だからよく政治家なんかでもね、あの、こう、ま、自己当てというかね。いや、もう俺もそろそろじゃあも政治めてラーメン屋合いでもなろうかなとか人いるけどお前ラーメン絶対。 [音楽] 絶無理。そう、無理。 厳しい世界なんだからね。 そう。もうラーメン舐めてもらっちゃ困りますよと思いますよね。 ちなみにね、あの、今日もちょっとあの 8 番ぐらいにありましたけど、ニューヨークのマムダニ イスラム京都の市長が出たと。 うん。 はい。で、一体ね、このあの曲差のね、え、ま、人間なんですけれども、これ誰が投票してるのと はい。1つ1つはね、1 つの勢力は、ま、とにかくもう、え、ま、全然 [音楽] 家賃ただにしてほしいみたいな人たち うん。学校も何も言ってない。とにかく福祉でね、あ、安なってちょうだいよと いう、ま、あの、文字もほとんど読めないような人たち、もう 1つはね。 うん。 え、大学出たけれども就職ができないという。 今アメリカのね、特にニューヨークなんかは、え、大学を出て、え、この 20 代で全く就職できていないっていう人が 3割超えてるんですよね。 ええ。 で、あ、そうなんですか。 うん。文化系の方がね、あの、もう 4割から5 割近いというのはね、特にニューヨークの大学なんでやったらね、国人研究学科、あるいは LGBT 研究学科そういうね、ポリコレの教授みたいなな、ま、何の知性もないようなね、人に雇ってで、そういうね、学部学科を出た人間っていうのがいっぱいもう山のにいるわけですよ。こんなもの全く使い物にならないわけね。 あ、そういうちょっとこの8 番のニュース読んでおきたいと思います。 はい。8 番。え、公約の家賃値上げ凍結田に時期ニューヨーク市長単独で決められず。ま、それはそうでしょうというニュースですけれども。 うん。 産経新聞によりますと、トランプ大統領から共産主義者と適される民主党の旧心佐ラマ田西氏が四日東海表のニューヨーク市長で勝利しました。 実際には民主主義の価値を護する民主社会主義者でその立場は日本や欧州のレラル派と変わらないと言われます。こんな記事を書いてるようだ。ちょっと産経新聞も困りますね。 公約にはあ、家賃の値上げ凍結やバスの無償化、え、富裕層への増税などが並びますが、それらの実現には高い壁があります。 公約の実現性について、え、タイムの電子 版は5日付けの論で早速彼は成し遂げ られるのかと疑問を投げかけました。家賃 の値上げ凍結の対象とされるのは、え、 ニューヨーク市が家電規制の対象として いる賃貸住宅です。あ、すいません。 ニューヨーク市が家賃規制の対象として いる賃貸住宅です。ただ、家賃の調整に 関する決定は市家賃ガイドライン委員会、 ガイドライン委員会が行います。市長は 委員9人を任命できますが、単独では家賃 の政策を決めることができません。この ためマ田市は、え、家賃の値上げ凍結を前 に進める人物を委員に任命するとしてい ます。またバスを含むニューヨークの交通 システムを運営するメトロポリタン交通局 はニューヨーク州が間轄つまり無償化を 実現するにも集側の協力が必要です。財源 確保の法策としてマ田氏は不裕層や大企業 への増税を訴えます。指示者には人気の 高い計画ですが実行するには衆議会と 集知事の賛成が必要となりますと。 こんなことをなんで選挙の前とか中に言わなかったんでしょうかね。 そうです。あのアメリカの場でやたら裁判されますけれども はい。 あのやぱこう税金を上げるっていうね。 うん。 え、これはあの選挙で選ばれた、ま、議会 はい。 え、に権限があるんだっていうの、ま、基本的な憲法上の発想でだ、だから今トランプ氏の完全に関しても、え、アメリカの今最高裁で審議審査が始まりましたけれどもね。 え、これ今の状況を見てるとトランプ患者 は憲法違反という結論になりそうです けれどもね、つまり議会が決めるべきこと を大統領がですね、大昔のね、緊急 経済対策法みたいな引っ張り出して大統領 権限でやれると言っとるけれどもこれはね あの憲法違反だとはい保守派の半事 も含めてそういうからの質問ばっかり 今出るんでね、あの日本も今を見ておく べきだと思いますけれども、 おそらく今年中にですね、トランプ関西は憲法違反と いう最高祭、連邦最高祭の判決出るでしょうが、だからこのね、え、ニューヨークの市匠になった村にも勝手にあの税金を同行するとか不裕からバン前金取るんだと言ってますけれどもこれは基本あの議会が決めないといけない。え、話でね、で、有士の場合、ま、議員も司会議員なんかも左翼が多いんでね。 うん。 え、だからこの主張してる市長が通ったんだから自分らの次の選挙考えたら市長の言う通りしといた方がいいかなとかね。 うん。 そういう流れになる可能性もありますけれども、 ま、そしたらますますね。 はい。 え、中間層よりもの所得の多い層はニューヨークの外へ引っ越しますね、これ。 うん。そうでしょうね。 なんか今フロリダのね、不動産屋さんが結構あの大喜びしてるとニューヨークからものすごいその問い合わせオファーがあるということ言ってる。 フロリダだとかあるはテキサスなんかもね。 テキサスはあのこう石油産業トランプになってねえ、石油天然ガス産業がもうすごい格定してるんで人手不足だともう高い来どんどん雇いますってね。 だからニューヨークの、ま、住んでる人間一発使うとされて今テキサスにね、え、移住してるんですよね。つまりあの そういう働くね、え、この、ま、議料を持ったような人たちでニューヨークに残ってるのはあの、国人研究学科を出ましたとかね、あの [音楽] LGBT 研究の教授のもで勉強してましたと。 こういう人たちであの大卒のね。 はい。 で、だからプライドだけは高いわけですよね。 意識高い系ですね。はい。 た、だから低動かす仕事なんかしたくないと。 うん。 うん。で、だけどそんなもん使いもらないんでね。 あの取るとま、そんで、ま、親に食わせてもらったりとかね。うん。 で、そういう人たちがこのマダなんかに大量に投票したとは、 え、いう分析結果出てますけれども。 あ、そうですか。 あ、うん。 うん。だからニューヨークどうなると思うのかね、分かりませんけど。 うん。あの、確かにね、先生おっしゃるようにその、ま、いわゆるこう額がないから、 ま、リテラシ判断力がですね、ちょっと弱いという人たちが先動されたんじゃないかという、こういう分析があったんですが、 ま、実際にはもちろんリタラシーを取ってるんでしょうけれども、高学歴だけれどもマムダニをその指示した人っていうのがそれなりの塊でいるんですね。弱年で。 そう、そう。だからもう本当アメリカのね、 これは アメリカの大学のあの文化系の方はね、そういうもポリコレ系のね、あの変だから教授してるのもね、変な左翼の活動家みたいなのが教授になってね、で、要するに国人の弾圧の歴史がどうこうとかね、え、そういうことをばっかり言ってると、あるは LGBT の人たちがこんな差別を受けててどうことかね。 で、それセミナーやりましょうとかね。ま、そういうね、あの、学科講座が、ま、やたら増えてうん。 で、そんなとこ出た人間企業ね、やっと、やっとでこうどうすんのとそんな入れたらね、企業の中でまたね、 いやいや、このね、 LGBT にさの差別があるからトランスジェンダーの人間もっと雇えとかね、企業の中で揉め揉め事をこいつら起こすんじゃないかと いうこともあってね、雇わないわけですよね、それ。 うん。 まあ、本当にそりゃそうでしょうね。そんなめんどくさい意識だけ高い系の人なんて雇いたくないですもんね。そうですよ。だからあの系人間とかね、あのそういうあるいはあの高卒の人間なんかはね、あの要するに就職率高いんですよね。 [拍手] [音楽] うん。うん。 うん。うん。やっぱ変なこのね、プラプラドなんかも持ってないしね。うん。だからそういう人はね、ま、どんどん今テキサにね、行って うん。 で、かつ、あの、え、不法移民をトランプどんどん今追い出してますから はい。 うん。だ、不法移民がやってたような仕事ならね、いくらでもあるんですよ。え え。うん。だから変なプライド持たないような人たちにとってはね、 え、この人手不足になってるから給料も上がるんでね。 結構の世中なったなって感じなんだけど。 うん。 え、その全然あのなね、変な最悪でオルギの勉強ばっかりやってて役に立たいねの人間。これがね、あの本当に厄介もになっちゃってますね。 なるほどね。あのつい先日この番組であのブルーカラービリオネアって言うんですかね。 ああ。 え、ま、実際にビリオン稼いでるわけじゃないけれど、高級者に乗ってね、そのなんか水道とか電気とかのね、え、故障を直してくれという風に業者を呼んだら、その業者が高級者に乗ってやってきたと。 うん。 それぐらいそのものすごく稼ぐんだと。確かにその日本で言う職人仕事みたいなものっていうのがうん。うん。 ま、されて、え、で、そういう人がたくさん稼ぐで、しかもその移民とかね、不法移民みたいな人たちを追い出そうってことになれば、ちゃんと腕のある職人っていうのがそれそうの所得をもら、あの、得られるっていう風になっていく。これは日本の昔のその一早中流の時代はまたまさにそうだったと思うんですよね。 うん。そうですね。 だ、それでいいと思いますけどね。 いや、それがあの健全ですよ。 うん。 うん。 だから大学もね、え、やはりその、ま、文化系特にそうですけれども、やっぱこう、あの、社会をする、強人化するようなね、そういうあの、ま、リテラスを教えるような、 あ、ところがあの、文化系の大学であるべきなんだけれども、 なんかね、そのトランスジェンダーの差別の歴史とかね、そういうことを、ま、教えるとでしょ、それ学科ね、増やすのが いいことなんだっていうのはね、おかしなモムモードがありますけど、 ま、そんなことやったらね、このニューヨークみたいになりますよね。 うん。先生、あの、県立大学で教えておられましたけど長いこと はい。はい。 なんか最近、ま、私もね、あの、大学の中身にそれほど詳しいわけじゃありませんが うん。 最近なんか、あの、いろんな大学がグローバルなんちゃらセンターとか グローバルなんとかなんとか学科ですね。 ああ。 え、何を教えるのっていう意味のわからない学科センターとかなんかいっぱい作ってるか。いっぱいっていうかそういうものを目にする機会が増えてるんですけど うん。 あれは何ですかね? いや、よくわからないですね。あの、看板だけ見てもね、中身よくわからないわけですし。 うん。うん。 うん。だからあの教員のね、え、質とかもどうなってるのか 私は大学離れてね、あの、もう数年経ちますけれどもね。 [音楽] うん。 うん。だから、ま、そういうわけのわからん文化系のね、え、学部、学科、口座どんどんあの減らすべきだと思うしね。これすぐなともあの税金から補助とかね、もう出すべきじゃないですよ、こんなね。 うん。だからグローバルなんとか学とかね、 何を言ってるんですかっていう感じしますけどね。本当に意味わかんない。 ま、あの、うん、大学離れたから、ま、言いますけれどもね。 ま、大学行った時からも言ってたけど、ま、文化系のね、あの、学部、学科ね、え、国家、国からのこの研究費のあの上乗せとかね、なも一切必要ない。そんな理か系のね、え、基礎研究とかに回すべきですね。 そうですね。 あの、一らと言ってしまうとなんかもしかしたら問題があるのかしらって私なんかその世界にいないからわかんないんですけど、 あのそのさっき言ってたね、グローバルナンチャラセンターとかいうのを見るとですね、そういうのがいろんなとこでポコっとこう出てきてるようなのを見ると、あ、こういう名前をつけてなんかわけのわかんないプレゼントかをすればきっと補助機化もらえるんだなとすぐ想像してしまうんですね。 うん。そうですよね。 うん。ま、あるいはあの、え、外交野ね、え、大学の、ま、講座方と 外務省の路線をね、ま、その、そのまま指示しますと いうような、そういう理権教の元にブワンとね、外務省経由で来ると おいう構造がありますよね。 うん。 そんなものをね、え、これだから文科小関連の予算だけじゃなくってね、外務省も結構そういうのでね、あの、ま、保護者の大学教員に要するに外務省の路線に指示させるためにね、え、金配りまくっとるんで、 ま、こういうのも大胆にね、メスを高一制限入れてもらいたいです。 そうですね。あの、理か系だとね。 うん。 武田に彦子先生がしょっちゅおっしゃってますけど、やっぱり青ムだった。 ああ、 青虫。青1匹って言うと100 万円みたいな話らしいんですけど、この青虫を何匹もらえるかっていう話で、え、研究の、 ま、テーマとか内容が決まってしまう。で、政府が今こういうもの求めてる。ここでは青ムが出るぞって言うと、 その政府が求める方向性に向けて、 ま、言ってみれば研究をするだけじゃなくてデータを揃えちゃうと、 ええ、 そういうことはできてしまうんですよね。 うん。 うん。は文系なんてもっとできるだろうっていう風に思います。 これね、あの、私は、あの、も当時文部省と言ったね、今文科省に、 え、4年間ましたけれどもね。 ええ、 で、あれ、色々、ま、研究費をあの配分するような部署にはいなかったけど、ま、そういう部署の人間知り合いたから聞いてましたけどね。 ま、もちろんね、あの、ま、小学のものとかね、文科がするのもあるんですが、あ、一定規模以上の研究補助金とかなるとやっぱこう審査会みたいなものをね、有資者に作ってもらってそこそこに判断してもらうと。 で、その有義者っていうのはね、やっぱりこう文科と癒着のある人間とか でやっぱりね、あの左翼の管理も多いんでね。 ま、ちょっとこのわゆるリベラル、ま、薄田左翼ね、え、ま、政府に近いような左翼風で政府に近うちゅう人間がね、審査になってで、それでここに謙虚費つけてやろうとかね、え、決めていくわけですよね。 [音楽] だから例えばね、法制大学の教員で安倍を叩きってやると言ったあいついましたね。 はい。はい。はい。山口次郎。 はい。はい。 彼なんかのとこにものすごいお金がね、あの、渡っとるとおいうこともありますしね。そ、そしてね、え、実はあの、あの、西岡都変ですよね、私なんかメンバーになって、 あの、ま、ラチ問題なんかを中心にですね、 え、その、ま、あの、国際的な動き、朝鮮の動きを研究する プロジェクトちゅうんで、一応ね、あの、研究資金、 え、その出したことあるんですよ。 え、こ、あの、妖精ね、ま、 1発で却下されましたね。うん。うん。 そういうのね。 うん。 うん。 なるほどね。まあ、何のためのあの学術への支援なのかっていうのがもう全然分からないという状況ですけれど。 いや、だからもう文化系に対するね、 え、そういう税金からのあの補助金みたいなもんはね、 これも例えば現状のね、 2 割ぐらいまでバーンと減らしていいと思いますね。 うん。なるほど。 うん。2割、 ま、ゼロベース見直し、ま、あの、 0でもいいと思いますけどね。 うん。はあ。はあ。はあ。 ええ。 うん。分かりました。ということでですね。え、今日もまあ、先生のバっサバっサと切る。私なんかとても気が弱いから大丈夫かなって思う。 いや、私昨日のでも、ま、淡々とね、喋ったですよ。あの野本さんみたいにこう寝つけてね。嫌らお前ふざけてんのかと。 何が私がいつ眠めつけたって言うんですか?もうそ、 そのね、今ね、NHK のね、え、アーカイブが 1 点立つと消えてしまうというね、あのことをいいことに先生事実でないことしちゃいけませんよ。 いやいや、それこのアカウ消えるっていう話私も噂でよく聞くんですが、こ特定の人の発言だけを切っとるっていうそういう話ではないわけですか? いや、それもよくわかんないですね。 私もあの確認してないので、他の人のものとかね、ま、自分のものも別にその元サイトに行ってないからわかんないんですけど、 そのように言ってる人がいますね。なんか私や百太さんの分の映像がないという風におっしゃってる人がいますね。 うん。そういうそういうことであるのかな。 NHKがね。もし事実なら とんでもない話ですけどね。 うん。一定の時間が来たらアーカイブから消すっていうのは、ま、これは合理的だと思いますね。それはあの うん。 A にはけうん。やっぱ一種のやっぱり研究資料ですからね。 これはずっとあのアクセスできるようにしとくべきでしょうね。 まあそうですね。サイバー空間だったらそれはできるわけですからね。 うん。そうですよ。 うん。 あのでも先生あれですよ。言えば映像くれるんですよ。 ああ、そうなんですか。 うん。あのディスクに落としてあのそれそれは出演者に限ってっってちゅうことですか? うん。はい。そうです。 ああ、なるほど。 ま、ディスクとかもう使わないんでね。 ま、そうなんですよね。今時ディスクで見るってことあんまないですからね。 うん。しかも小林高駅の発言もう 1 回機構中決ながらなんですね。あれ子さんの発言とかもね。 うん。 うん。いや、昨日ね、ま、ちょっとあの音声がね、え、この視聴者に聞こえたかどうか知りませんが、ま、小林高幸ねやいや、あの、ここさんとガソリン現足引いっとったじゃないかって趣旨のこと言って小林趣が長々と言い訳してましたね。 ええ、してましたね。はい。 そして、あの、いやいや、この野党がパフォーマンスしてたんだとかいうね。うん。 その時大あの、秋子さんなんかは野党の宣すんのかわとか言って叫ん出ましたけどね。 あ、そうなんですか。 ま、発言者以外のマイクの音声は多分切ってるから。え、わかんないですけどね。 うん。で、私は周り近くにいたんでね。あの、大石さんっていうのは、ま、国会の本会議でも常にね、そういう敬語抜きのや事を飛ばしてことですが、今も小林高幸だからね、画面見てもらうと分かりますが、小林が言い訳しな、一瞬こうドキッとする場面があるんですけどね。 それは大石さんだとかがね、あとスなんてバーと言った。 それに一瞬があのんだっていうかね。 おお。 うん。そういう感じでしたけれどもね。 ま、ま、だから、ま、それね、あの、ヤジと飛ばしのね、 あの、音声、あの、一般の人に伝わらないんでね。だ、自分の発言回ってきた時に自民党足いっぱい取ったじゃないかとかね。 あの、言うべきだったと思いますけどね。大さんね。 で、みんな言うな、ま、だからしょうもなく、え、増席にたがね、ほんの一言小林市に注文つけたわけですよね。うん。 あの、ただ先生ね、えっと、大石さんだったと思いますけど、ちょっと私も記憶はっきりしないんですが、あの、そんなに軍事費表たくさん使ってもとかなんか言ってましたね。ああ、なんか言ってましたね。ええ。うん。うん。 うん。ま、大石さんとかあれ、ま、共産党なんかもそういうこと言うんでしょうけども。 うん。そうですね。 だからね、そ、その辺のところはもう絶対意見が合わないんですよね。 うん。うん。うん。 だから野党が共闘できるとしたらやっぱり現税問題 うん。うん。 え、それとね、あの維新があの当理で持ち出してきてる数削減の話ね。これは野党みんなまとまって消しからんということ言えるんだよね。 うん。 だからね、あの、ま、例えば賛成党の議員なんかはね、いやいや、あの、我々あの、スパイ法導入したいと思うんだというようなことをそ、ま、野党協議会の場で言ったりされるんだけれども、 [音楽] ええ、ええ、 そんなもな、ま、即にね、その場でいたその時、あの、福島水さんもいたんですが、私たちそんなの大反対ですと言ってましたから。 そうです。うん。 うん。 だからそんなね、酸っぱい帽子をこれ作るべきだと思いますが、野党協議会、政策協議会の場合で出したってね、 その3度られるはずでしょね。え、 だからあの、その時間の問題になるんで、 やっぱあの戦略的にね、野党があの俺がだって日本星党と共産党令和ね、一緒にできるテーマは何なのとやっぱそこに絞ってね、 うん。 え、議論しないといけない。 そう、そうなね、やっぱり限税ガソリン暫残定しっちゅうのは分かりやすかったけれども、他にも言れば限税ならね。 はい。ええ え、一緒にやれるんでね。そこに集中するべきですよね。 うん。そうですね。ま、そういう風にちょっと私たちも場面をね、使い分けていくっていう必要はありますよね。自分たちの政策を実現するために。 そうですね。だからスパイブしよ。 あの、すに北村参議議員がね、え、大変いい日方を作っておられますけれども、ま、こういう、ま、もの連携してやれる等というのはやっぱ限定されてくるんでね。 え、そういうところと話し合いながらっていうことですね。 そうですね。で、それはもうその与党サイドっていうかですね、今一応与党にあの入っている各内には入ってないけれども与党化している例えば維新の会ですね。 うん。 え、ここの議員の中にもこういうものに思いの強い人はいますから、 ええ、 あの、今ちょっといろんなことで叩かれてる藤田共同代表だっておそらくこういうことには相当意識は高いと思いますけれどね。 うん。そうね。だからあのそういうん人たちと連携してと ええ。 いうことでしょうけどね。ま、富、富士たちどうなるかわからない。え、危い状況ですけどね。 そうですね。うーん。 うん。ま、ここまでちょっと危くなるとは最初ちょっと予想しませんでしたけどね。 いや、これ完全に橋本徹路寺が藤田を潰したろっちゅうんで、 もうめったやたら叩いてますよね。 そうです。だから赤と共産党大喜びみたいなね。 うん。そうです。そしてその、ま、橋本を、ま、フジテレビ中止にね、 え、な、あの、全然能力あると思えない人間だけれども、 え、ま、フジテレビの本当にね、罪は非常に重いと思いますけど、 重いますね。はい。え、橋戻しなんで僕6 なこと言ってないんでね。え、それなんであんだけテレビに出しまくるのかね。あの、不思議ですけどね。 うん。 本当ですね。ま、それで一方あれですよね。橋本さんなんか自分が叩きすぎたと思ってるのか藤田の言分も一応聞かなきゃいけないから今度藤田と話し合うかみたいなこと言ってるもん。 ま、それも狙金でしょ。だからあの、あの橋本と藤田が対談したとかね、 YouTube で発信したらこれ金儲かるぞっていうのね。 あるいはまずまだ自分の名前も打ち広がってね。 うん。うん。 え、ま、もうちょっと生き残れるかなっていうのはね。 え、これが当然さ、利験絡みで言っとるんでしょうけどね。 まあ、だから自分がいかにもなんかこう正解のフィクサーみたいなね、顔をするために、ま、彼は赤にも乗って赤ハのね、え、言うことに乗って一生懸命、 え、自分の、ま、作った党を叩いてると。 で、もちろんですね、その創設者、ま、創設者実際には創設者は松井さんたちなんだけれども うん。 あの、それであってもね、後々その区言を手す場面っていうのはあってもいいと思いますけど、 これちょっと今回のは本当に筋が悪いしで、今維新が色々こう崩れそうになってますよね。あの、与党入りはしたんだけれども、 いろんなところでこう人が抜けるっていう現象が起きてうん。 で、その後ろにはやっぱり橋本さんがいるってことは随分言われてますからね。 そうですよ。そうしたらね、藤、あの橋本市の藤田のね、え、私背後にあると思うのやっぱ藤田氏が、え、外国人の留入、特に中国人の留入を規制すべきだっていうことをね、予算委員会でもホーム委員会でも何回も言っとる。で、これはあの北京から見ればね、え、都合がありだから、ま、北京うんと、ま、橋本戻ように、ま、釣るんで、 え、藤田を潰そうと うん。 ま、そ見るのが私は自然だと思いますけどね。 ですね。で、あの、これはね、え、我が党の北村先生がおっしゃってますけど、橋本徹さんの言うことの 逆が うん。100%正しいと。 ええ、まあ、そうですね。 何事につけてもという話でね、 もちろん私はね、今回の藤田さんのこの問題というのは、 あの、ま、違法ではない。 い、しかし、ま、代表も、あの、百太代表も言ってたように、理下に無理を正さずという観点から行くとね、やっぱりこれは良くないだろうと。ええ。 うん。で、倫理的にもその自分の公師書ですからね。 うん。 なんでその人が代表を務める会社に直接仕事出してたんだと うん。 いう感じはちょっとしますよね。 だけど、ま、あの、これをもし問題にするんだったら、例えばそのすでにね、ネット上なんかで掘り起こされてますけど、確かにこれ当時少し話題になったなと記憶してますが、橋本さんが自分の講演会長の息子さんかなんかを公、あ、公書じゃないや、あの、特別書か、あ、市長のですね、それにしてたとかですね。 うん。うん。 ま、いろんなことがあるわけですよね。 ええ、 だからその過去に遡ってどこ言うことはできないけれどいや、元々そういうことやってきたんじゃないのと。 うん。 で、維新は大阪新はそんなことはなかったんだって彼言い張ってるけど、え、そんなことないでしょって声もたくさんあるわけなんですね。 うん。うん。 だからもうこれはまさにね、橋本さんが藤田さん気に入らないから うん。 叩きたいと。うん。 うん。う、その今の中でね、え [音楽] え、私はあの藤田市に問題があったというのは 2点あってね、1 点は今有本さんが言われた、え、そのお金の中で、ま、不透明と言われてもしょうがないと完流してたんじゃないかとかね。もう 1 点はね、あの橋本義村が組んでまさに日本星党なんかを潰したいというね。うん。 え、こ橋本市のあの怨系 YouTuber としてのね、あの、ま、発想から、え、衆議院の比例に限って数削減と、え、これはあの星島とかね、賛成党未来なんかを潰したろうということです。ま、維新のライバルね。 うん。 これね、あの、橋本吉村が仕掛けてきた時に 藤田も乗っちゃったんですよね。それね。 うん。ええ。 うん。 そこでね、あの藤田が乗っちゃったから潰される側にある共産党の赤がボールは消しからんと 吉村か藤田誰でもいいから潰したろっちゅね。 で、藤田のあの問題が出てきたんで赤がもう叩きまくったと。おであれだからそのテスト作品の話を藤田も言ってなければね赤やらなかったと思います。 うん。そうですね。 だから、あの、大阪でね、まさにこう新が退してきた共産党でありで、ま、時には敵退したり、時には仲間になったりしてきた公明党ですね。 あの、いずれも比例で持ってそのある程度議を得ている政党なんですよね。あの、うちみたいな信仰ではないけれど古い政党なんですけれども比例で偽跡を売る政党。 うん。 こういうところに対して、ま、ちょっと潰してやろうという意向考えがやっぱ維新の人たち全体にあったと思います。 特に維新の大阪の人たちは自分たちは選局で勝ってきてますからね。 うん。そうね。だから、ま、あの、本日私高校の後輩なんでね。 はい。 あの、アドバイスするならばね、ま、このね、え、衆議院の比例に限って数削減っていうのはね、え、彼これ以上言わない方がいいと。 [音楽] 全くそう思いますね。はい。 うん。 で、橋本さんというね、まさにその理念レ念なき、 え、もう自分の好き嫌い ぐらいの話で、え、ものを発信するような人 うん。 こういう人にね、ま、藤田さんも釣られてもないんでしょうけれども、ま、あんまり気にする必要もないし うん。いや、橋本とるなんていうのは本来論鶴に値ない人次元の人間なんですよね。 [音楽] それをあのフジテレビなんかね、やたら出しまくるから、 え、なんかあの、ま、ま、要するによく顔見る人間だなと おいうんで一定のね、ま、影響力あるのかどうか知ませんけども、ま、致名度はありますよね。 ええ、そうですね。 ま、そういう意味で、ま、フジテレビっていうのはもう追い詰められてもしょうがない。 え、橋戻市を使いまくってるっていう 1 点でもね、え、放送局としての資格はないと思いますけどね。 うん。 ということで、え、今日も色々とニュースを切り、ニュースに切り込んでまいりました。え、制限かかっておりますでしょうか? かかってないです。 かかっておりませんけれどもす。え、最近朝はですね、え、皆様の良きフィードバックのおかげと思いますが制限がかかりづらくなりました。え、引き続きフィードバックのご協力をよろしくお願いいたします。入り口はトップ画面の右上点ててんてんという縦 3つの点です。え、ここからですね、え、 3番のフィードバックを送るというところ にたどり着いていただきまして、え、3番 クリックしますと4番の、え、コメント 記入欄が出てきます。え、ここにですね、 え、皆様の良き感想を丁寧な表現で、え、 書きていただきたいのですが、この時に、 ま、何かYouTubeに文句をつけると いうようなことはお控えいただければ幸い です。 そして今日下田先生とお送りしました。え、月曜日の朝よという方は是非高評価もよろしくお願いいたします。ということで島先生どうもありがとうございました。どうどう あの明日あ、今日ですか?明日ですか?東京に明日うん。あのあんまり日程公表すると良くないです。ええ、あの、え、ま、適当な時期にね、東京に 早めに戻りますけどもね。 わかりました。 あの、今週は東大会もございますので、 引き続き先生、あの、犬の散歩スタイルじゃなくてですね、 ブルーのネクタイということでよろしくお願い。 はい。私はあの、控えめにね、怒られないようにあの、ありますけど、 何よく言 いやいや はい。 だもう金曜日は随分あれですね、長時間にわってあの、ま、役所の一部役所のね、あの方なども呼びしたりして、随分日本保守島の 3挙がですね、え、 長時間ろんなお話し合いというか、すり合わせというか そうね、ま、あの、非常に充実したね うん。 あの、競技が、ま、日本保守の内部の競技がね、え、充実した、 え、ものだったと思いますけれども、 ま、あれ役者とのやり取りはちょっとね、フラストレーションのたまるような、あの、ま、こから主義のやっぱり役人多いんでね。 まあ、そうですね。 うん。あの、良くないんですけどね、そんな。 まあ、それはここの人がね、悪いというよりもうそういう体質が染みついちゃってんですよね。 うん。本当そうなんですよね。 うん。うん。 あ、まで、ま、警察署長でしたけれども、ちょっとね、あの、対応がうん。だからこの演説妨害を露骨にやってくるような人間、ま、あんまり中身言いませんけれども、え、我名古屋でね、わけのわかん連中に妨害を受けたんですが [音楽] はい。 じゃあ同じこと高一市場に対してね、 ああ連中がスピーカーで演説妨害してきても いやいやお互い言論の自由があります。 から介入できませんと。そういう態度取るのと。 うん。 言ったらあの警察庁のま者クラスの人たちは黙ってましたよね。ま、だ結局上からねしろと言われるまではこれしぎと うん。 え、いう人が多いなと。ま、そうじゃない。しっかりした人もいるんでしょうけどね。 まあ、そうですね。 彼らだからその法的根拠を明確にしないといけないって、ま、これは当然ね、あの、そのようにすべきだとは思いますけれど、私が感じるのはですね、例えばその法的に、え、明確な根拠となるものがありませんという状況だったとしてもですよ、仮に仮にそうだったとしてもう、 あの、実際ね、ひどいことになってるわけですよね。 そうですよ。 そのことをなんとか共に解決しようというような着いがちょっと見られなかったのは残念だなという風には思います。 で、これは その警察に限った問題ではなくてね、いろんな問題の時にそれ感じる場面があるなと 役所と話をするとですね。 はい。 うん。 あの演説妨害はね、スピーカーまでやるもんだよね。ま、許容範囲でしょうけどね。 うんまジだと。うん。 そうそう。スピーカーを使ってね、この こっちの話を聞こえないようにしようって いうのは聞くために集まった多くの人たち だね。いえば聞く権利を不当にあの妨害し とるわけでね。だ私ちょっとサジッション しましたけれども、我々はちゃんと事前に 届けでしてその場所を取ってんだから、 じゃあ、あの、そういうわけのやつが来た 場合ね、警察としてはいやいや、あなた たちのじゃあ権利も保証するけど日本が 終わね。その間はマスピーカーがあの、 核正義使ったらダメですよと。使うなら ちょっとそれあの預からとんであの、我ら の演説が返せばいいんですよね。 どのぐらいの対応を取れるでしょうと言ったけれども、それに対してはね、陰限動の自由がなんだとかね、あ、こ話にならないなと。 うん。そういう感じでしたね。 ま、そうですね。だからこれをね、このまま あの警察がね、本当にこれ主義的に見えるような対応しかしなければ、 あ、妨害者は同じことやり続けると思いますね。 そうですよね。だから実際妨害の連中がそれ言い訳に使ってるんですよね。 つまり、現場に警察もたけれども、一切ね、我々に対して何もしなかったと。つまり警察がね、我々の妨害行動認めたんですよっていうの 言っとるわけですよ。これ警察夫審につがるわけです。 そう思いますね。はい。 で、あの、我々はもちろん文明的なあの団体だからしないけれどもかつてのね。うん。 え、ナチス、 これまさにね、あのナチスの演説会っていうのは、ま、共産党なんかわに来たわけですよ。 え、それに対して警察を動かないと。 それでナチスがね、じゃあ自形団を作って共産党の妨害すると排除してやろうと。その自系団から SA突撃隊っていうのが 発展してできてね、俺が結構むちゃユダヤ人の虐体とかめちゃくちゃやったわけですけどもね。え、その軍の方は、ま、 SS っていう、ま、そのさらに発生したやつやりましたけれども ほんでそういうことにもね、あのなりないんですよね。 変な団体同士がある。 ま、そうですよね。やっぱりこう死者の間でもね、いろんな不満が高まってくるんで、妨害者はそれも狙ってるわけなんですよね。そう、そう。だ、我々にあの、求めてるのはね、さっきも言ったように我々が演説してる期間だけはね、え、それスピーカー使わせないようにやっぱこう時間配ムぐらいの整理をね、警察でがやってちょうだいよと。こっちは事前に集会届けてあるんだからね。 うん。そう。 だからそ時間調整すらね。いやいやなんかそれできませんって言うからね。え、ふにゃっとしたことを言ってて、あんたら何のために警察入ったんと。え、単に財務省落ちたから警察中入ったのかとそういうのは言いませんけれどもね。 うん。ま、本当にね秩序ある形での、ま、政治活動ですね。 ま、我々と全く違うね、ま、反対の主張する人たちがいても、ま、それはもちろんいいわけですけれども。 そうです。 ええ、そこにして私たは、あの、それをね、なんか弾圧しろみたいなことは決してうつもりがないわけだし、 え、こちらがね、例えばそれを邪魔するというようなことも全く論外だと思ってますが、 でも、 お、それこそ順番にやればいいことですね。だから私たちがやってる時は、ま、あの、それなりにどっかで待機するなりなんなりしていただくと いうのが筋だと思いますけれどもね。 うん。 はい。 そのぐらいの調整は当然ね、秩序に当たるね。 席を持ってる警察が はい。 え、なすべきなんだけれども、ま、警察庁の課長補クラス我の部屋に人たちに限って言えばね、あ、全然もう自分たちの保針す主義だけがね、目立ったと。お、だから百田さんならずともね、え、ちょっと、ま、激怒する向きも出てくるでしょうね。 そうですね。 うん。 まあ、ただああいう場面になるとね、やっぱり元霞ヶ関にいた梅原さんはやっぱり役人の心理ってもの熟地してますからね。 あの、非常にやっぱ鋭いこと言ってましたよね。相手に向かって。 あ、いや、あり、あの、有本さんと言ってしまったけれども、梅原さんもね、途中からちょっと顔まかにして、あの、しり飛ばしようなこと言ってましたね。 うん。そうですね。 うん。 うん。ま、ですから、ま、私たちはね、本当に小さい団体、ま、政党ではありますけれども、小さいところでもうみんなで力を合わせていろんなことやるしかないので うん。 ま、これからも、あの、先生方にもですね、問題に、問題解決に、ま、ご人力いただくと いうことになろうかと思います。 ということでですね。え、どうも先生、ありがとうございました。 どうもどうもありがとうございます。 明日は日本の朝9 時におそらくおめにかかることになると思います。 どうもよろしくお願いいたします。 どうも。 はい。失礼します。
ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp
■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/
