【地震振返り】三陸沖M6.9 地震 この地震、続きがある?

え、昨日の17時頃ですけれども、3期を 信とする最大震度4の地震がありました。 ま、一時津波注意も発表されたわけなん ですけども、え、その後の動きですね、 今朝にかけての動きも含めて、ま、最新の 状況を見てみたいと思います。では、まず 当時のこの振り返り、これが昨日の17時 3分頃の地震です。え、信源が3後行き でした。で、気象庁速報では マグニチュードが6.7としておりました けれども、え、その後の、ま、再開の結果 、マグニチュードは6.9、神元の深さは 16kmと、え、このように、ま、修正し て改めて発表しております。え、 マグニチュード6.9。ま、かなり規模の 大きな地震でした。え、津波も発生しまし た。岩手県の沿岸では最大で、ま、 20cmの津波を観測したわけです。え、 この17時3分頃の地震の後も マグニチュード6クラスの地震を含む大変 活発な地震活動が起きました。で、最後の 体に感じる地震はこちら今日に入ってから のものですね。え、0時46分頃 マグニチュード4.9神の深さ10kmと 、ま、ほぼこの同じ場所で、え、3後行機 で起きたものが体に感じる地震としては 今朝までの段階では、ま、最後となってい ます。え、ここ数時間、ま、0時以降、ま 、今こう7時過ぎですけれどもに関しては 体に感じる自信は起きておりません。少し こう今落ち着いてるように見る状況です。 で、この三行き機の地震、ここ数日の活動 も改めて見てみたいと思います。これが7 日です。7日の1日に起きた3行機の、ま 、地震なんですけども、この辺りですね。 ま、数は当時は少なかったです。え、ただ 何回かのこれ体に感じない地震も含めて、 ま、発生をしていました。で、その後8日 になりますと、少し神玄が西の方に、え、 習頭しました。ま、ごくわずかな距離です けれども、西側に少し移動しました。で、 昨日9日です。朝から活動だったんです けども、え、夕方の17時3分の地震以降 地震が休増しました。で、毎日の6.9の 地震、この辺りという風に見られますけど も、このぐらいの範囲の岩板が、ま、 おそらく破壊されたのではないかという風 に見られます。で、これが昨日です。で、 今日に入ってからですけれども、こちら 10日の6時8分まで、え、の6時間 ぐらいの間で起きた地震がこの分布となっ ています。え、9日の地震、昨日の地震の この範囲と今日10日の地震の範囲は あまり変わっておりません。発動域が他に 変化したりこうね、広がってるとえ、いっ たことはなく、ま、大体今のところは昨日 の17時に起きて、17時過ぎに起きた 地震の余心とこういう風に言らいます。で 、このまま終わっていけば、ま、全身本心 余心型っていうタイプになるんですけども 、この三陸機ま、ちょっとね、厄介な話が ありまして、これ、あの、昨日の朝活動 活発、1時活発化した時にもお話しました けれども、92年の事例が1つありますね 。92年の7 月の事例、これはマグニチュード 6.9 の地震が、ま、最大だったんですけども、今回と同じなんですけども、その後 10日経って、10日余まり経って一度 6 クラスの地震が起きたような、え、事例があります。で、もう少し前なんですけども範囲をちょっと広げます。 今回の地震よりも少し北側あるいは東側 まで広げると1989年の10月から11 月の日これ結構強烈だったんですけども 10月の27日に6点マグニチュード 6.29 日に6.5そして11月の2日ここで 7.1の地震があったんですね。当時津波 敬合も出ました。え、最初の地震から どんどんどんどん数日かけて6クラスから 7プラスに、え、変化規模が大きくなった ような事例があります。で、今のところ、 ま、昨日の6.9の地震の後、ま、そ、え 、そこまでこう活発化するような、え、 状況は見られませんけれども、ま、92年 の事例ですとまだ10日ぐらい経ってから 大きな地震が起きた事例があったり、89 年の事例ですと6クラスの後7クラスの より大きな地震が起きたような事例もあり ます。そういった後々大きな地震を起こし てもおかしくないエリアということがあり ますね。過去の事例から見るとそういった 例にも該当しますので、今ちょっと 落ち着いておりますけども、まだしばらく の間は、え、この地震の発生、この3に 関しては、ま、注意を要するといった状況 が続きそうです。え、こういった、ま、 最新の、ま、地震情報などについてはお 天気アプリウェザーニュースでもご覧 いただいてます。 [音楽]

11月9日(日)17時03分頃、岩手県と宮城県で最大震度4を観測する地震がありました。

震源地:三陸沖
マグニチュード:6.9
震源の深さ:16km

津波注意報が発表されましたが20時15分に解除されました。この地震により岩手県で最大0.2mの津波が観測されました。

この地震について、気象庁は緊急地震速報(警報)を発表しています。

※気象庁は19時10分に震源要素の更新を発表しました。地震の規模と深さは、速報値のM6.7・深さ約10kmから、暫定値のM6.9・深さ16kmに更新されました。

YouTubeのチャプター
00:00 オープニング
00:24 昨日(11/9)のM6.9地震
01:06 今朝(11/10)の地震活動
01:41 震央分布で見る活動の変化
01:51 11月7日の状況
02:00 11月8日の状況
02:21 11月9日(地震急増)
02:46 11月10日(現在の状況)
03:27 【重要】過去の事例と今後の注意点
03:40 1992年 M6.9の10日後に…
03:58 1989年 M7.1の事例
04:37 まとめ

📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝