【1Week Outfits】25AW冬服の参考に!深水光太のリアルな冬服7days

こんにちは。こ太田です。えっと、急に 寒くなってきましたよね。ちょっと慌てて あの冬の1週間こであの撮ってきたので よかったら見てってください。この企画 毎年やっててもう説明いらないと思うんで 早速1日目からどうぞ。はいですね。 アウターがオマールの今期のハイネックの ジャケットにインナーはグレーのあのサム ホールのヌルスのニットにパンツも今期の ヌルスのスリットが特徴的なパンツで シューズがジルサンダーのスタッツの レザーシューズ。バックはデビッドザ チェック。はい、ストップ。今期は ミューテッドグロス系の鈍さのある光沢感 のあるアイテムがめちゃめちゃ気になって て、その中でもやっぱりお回りはさすがす ね。去年の秋冬でオーダーしたんですけど 、パイロットジャケットを再構築してる ジャケットだと思うんですけど、あの パイロットジャケットケットってにリブが あると思うんですけど、リブの部分が邪魔 でレイヤーでしづらいし、今っぽい ボックスシルエットにならないから、でも このオマールのジャケットはリブが 削ぎ落とされたミニマルなデザインかつ それはドルマンスリーブで脇の縫い目が なかったり、あのちょっとクラシックな 雰囲気を残しつつ今っぽく最構された ジャケットでめちゃめちゃかっこよくない ですか?サングラスはヴンテージの ゴリチエのサングラスでバックは デビッドザチェックのシュワシュワレザー リングはアヌテラっていうあのレザー リングででベルトはセクションのスタッツ ベルトででこのセクションのスタッツ ベルトは実は僕があの作ったベルトで ストロングとは別で制作したのベルトなん ですけどスタツのシルバーの部分は長金士 さんとめちゃめちゃミーティングして少し ちょっと線が履いてるデザインだったり、 凹凸感とかちょっとイびス感とかがすごい こだわって、あの1年ぐらいかけて作った ベルトで、こういうね、ちょっと統計色の スタイリングとかミニマルなスタイリング のコデしてる時に普通のベルトだと ポイントがなくてのっぺりしちゃってなん かしっくり来ないスタイリングになっ ちゃうこと多いじゃないですか。でも シルバーの2つベルトとかだとバランス よくポイントが作れて、この コーディネートだとあのハイネックの部分 が上のポイントになってて、上半身と下 半身のつぎ目のポイントにスタツベルトで 下にジルサンダーのレザーシューズって いう全体のスタイリングにポイントが バランスよく配置できて結構メリハリが できるんですよね。僕はほぼ毎日この ベルト使っちゃっててかなりあの実進策が できたんで気になった方は是非あの チェックしてみてください。今期あの グレージュのアイテムを67着ぐらい買っ ちゃったんですけど、特にこのヌルスの パンツの色味がすっごい良くて、あと僕が 気に入ってるのがこの横から見た感じの デザイン感がすごい気に入っててヌルス毎 クラシックで程よく遊びが効いてる デザイン感がすごいうまくてすごいこれも 気に入ってますね。僕普段オールブラック のスタイリングが多いんですけど、他の色 のワントーンでスタイリングする時は ちょっとシックなアイテムでメリハリが つくように、あの、スタイリングすること が多いっすね。ていう感じで2日目いき たいと思います。はい、2日目ですね。 ジャケットが今期のジャケットで、 インナーがプラザのストレッチシャツで、 パンツがノーメンテナンスの今期のデニム で、靴がJL、スカーフがコ庫のボーダー のやつすね。はい。ストップ。僕普段から クラシックで大人っぽいスタイリングが 好きなんですけど、そういうスタイリング グってもうただ単純に大人っぽいアイテム を選びがちで、マジで普通のスタイリング になりがちなんですよね。で、そういう時 に差別化してくれるのが今期の秋冬は スカフだと思ってて、前回の買い物動画で 買ったこのボーダーマフラーなんですけど 、最近のデザイナーズの僕が好きな ブランドとかクラシックなスタイリングに ボーダーのマフラーを入れて遊びを聞かせ てるスタイリングが多くて、クラシックな シャツを入れると全体のスタイリングに 遊びを聞かせないと真面目すぎる雰囲気が 強くておしゃれ感が出しづらくなると思う んですよね。ションって全てにおいて どっちかに振りすぎるとコスプレっぽく なっちゃうと思ってて真面目に切るとスー ツっぽくなるしスポーティーを全部 スポーティーで切ると運動機っぽくなるの でミックスが大事なんですよね。真面目な 雰囲気にあえてポップな遊びが効いてる こういうボーダーのマフラーを入れること でシャツの真面目さっていうものを ファッションに落とし込んでくれるのかな と思ってて僕が着てるシャツはプラダの 定番の昔から着てるストレッチコットン シャツで形はいいのはもちろんなんです けど素材感が良くて着てて肌障りが すっごい良くて昔からこういうベーシック なシャツていうのがプラダのストレッチ シャツツっていうイメージがすっごいあっ で、僕の周りの服好きの人たも結構みんな ベーシックなシャツはプラダ使ってて、ま 、低下で買っちゃうとかなり値段するん ですけど、プルギとか虹流デ通で結構落ち てるんで、僕は全部あの古着で買いました ね。で、あとデニアノーメンテナンスなん ですけど、世界観が僕もめちゃめちゃ好き で、セカンドレイヤーとかサンフラワーを より今っぽく着やすくしたアイテムが多く て、アワーズの視聴者の方もすごい好きな 人多いんじゃないかなと思ってて、僕が 履いてるのがオーガニックコットンで13 音数あって、生地もしっかりしてて、形も めっちゃいいんで、めちゃめちゃこれも 使いやすくて気に入ってますね。 ジャケットはルスの今期のスリットの グレーのジャケットなんですけど、僕マイ シーズングレーのアウター買っちゃうん ですけど、グレーにね、ちょっとライト ブルーを合わせる配色がめちゃめちゃ好き で、グレーってボーナスカラーって昔から 言ってるんですけど、何でもあのはまる カラーなんですけど、その中でもこの ちょっとやりすぎず上品な雰囲気が出る ライトブルーとグレーの配色っていうのが めちゃめちゃ好きで、毎カラーの組み 合わせやっちゃうんですよね。ていう感じ のちょっとクラシックなスタイリングには ちょっと小物で遊びを聞かせたスタイリン グって感じですね。はい、ということで次 の日行きたいと思います。はい。この日が 大カ山に行った日のコデなんですけど、 アウターがヘルムトラングの2001AW のチェスコートでインナーが2004年の SSのワイヤーカットでパンツがリックの コーティングパンツがスファンクックの ボンテージューズでバックがランのバッグ でニットが今期の哀れがモヘアニットボす ね。このコデが一番僕があの今期やりたい スタイリング感じなんですけど、今期やり たいダークウェア系のスタイリングで コートがラングのモールスキンの チェッサーコートで2000年代初の ラングのアウターといえばもうモール スキーンって感じで高密度でコットン ツイールで表面が短くさせることでスエド みたいなちょっとマットな質感で光沢感 みたいなのが出る素材感をよく使用してて 着込めば着込むほど生地の当たりみたいな ので若干光沢感が使うごとに強まってくっ ていうちょっと育て買いがあるコートで それにダークウェアで外せない コーティングデニムっていうこれも鈍差の ある抑えられた光沢感を合わせることで ダークな重量感のあるスタイリングが できるのかなと思っててグレージの アイテムをブラックのコーティングで閉め るっていう感じがたまらなくモードな 雰囲気が出て超かっこよくないですか? インも結構レアなラグのアイテムで ワイヤーカラーのラングの知る人は知っ てる名作のアイテムでこのカット層に ワイヤーが出てる感じのデザイン感やばく ないですか?このシンプルなデザインで スタイリングに差別化できるのはさすが ラングサマって感じでもうほれ惚れします よね。このインナーはとりあえず切っとけ ばね、もうアウターの中からちらっともう 見えるだけで結構モードな雰囲気を出して くれるんで。これもずっと僕も探してた アイテムだったんで、今期変えて良かっ たっすね。で、このリックのコーティング パンツは夏に買ったんですけど、これも めっちゃおすすめでワイドで若干フレアに なってる感じで、コーティングだと合わ ないアウターとかトップスが本当なくて、 僕みたいなダークウェア系が好きな方だっ たら一着コーティングのデニム持っとくと めちゃくちゃスタイリングで使えると思い ますよ。あの、理想のコーティング手に 向け実は今制作してて、めちゃめちゃ かっこいいのできたんで、ちょっとあの、 今後期待しといてください。で、靴は ステファンのボンテージレザーズっすね。 ダークエア系だとボンテージとあのコー ティングっていうイメージが結構僕的に すごい強くて、こうモードな雰囲気を簡単 に出してくれるんで、これも今期 めちゃめちゃ履く予定すね。このデカ バッグもランのやつでブラウン系で全体の トーンを合わせてあのスタイリングしてみ ました。ていう僕が今期やりたいダーク ウェア系のスタイリングすね。本当は ダークウェア系だけで1週間こでやりたい ぐらいはまってて、ちょっといつかやって みたいっすね。はい、ということで次の日 行きたいと思います。はい、4日目すね。 ジャケットがバースティジャケットで中の シャツがオムプリウス。ネクタイが MFペン、パンツがジュ夜のナイロン パンツ、靴がJLでバックがバーバリっす ね。毎年恒例の機庫のバースティ ジャケットなんですけど、これやっぱ着る とめちゃめちゃ褒められるんすよね。本当 フィーチャーバーシティジャケットって いう名前の通技ちょっとクラシックな バースティジャケットが今っぽくデザイン されたジャケットでショート竹で肩は少し 落ちつつそれはちょっと立体的な作りに なっててバランス感がすごい好みの ジャケットでこれはマジでずっと一軍です ね。やっぱバーシティジャケットの 着こなし色々あると思うんですけど、 ストリートに振ったり綺麗目にしたりでも やっぱりシャツネクタイがめちゃめちゃ 好きなんですよね。本当王道に殺ネクタイ で外すスタイリングは僕の鉄板の スタイリングで、あとこのショート竹の バースティジャケットを選ぶ時あのまた紙 が深いパンツを合わせるのもすっごいお すすめでショートとまた紙が浅いパンツを 選ぶと上に重心が持っていかれすぎちゃっ てバランス感が取りづらくて逆にまた紙が 深くて下にバランスが持ってこれる ジュニア渡辺みたいなパンツを合わせると アイラインのバランスが取りやすいので、 最近ずっとあのショート竹のバランスが 人気だと思うんですけど、迷ったら ちょっとまた紙が深めのパンツを合わせて みるのすごいおすすめですね。僕が合わせ た純夜のパンツのシルエットは唯一無ニな のはもちろんなんですけど、ナイロンの 生地感もすごいしっかりしてて、あとこの 3Dポケットの感じとかモード感があり つつちょっとスポーティーとかテック要素 を入れられるこのパンツも今まで買った パンツの中でも本当トップ3に入るぐらい 僕これ気に入っててあと小物選びも バースティジャケットがこのっぽくなら ないようにMFPンのネクタイだったり バーバリーのレザーバッグだったりJal のレザーを選んで全体の雰囲気をちょっと 大人っぽくまとめてみました。主役の ジャケットがポップな雰囲気があ、ある から僕が好きなスタイリングはちょっと シックな雰囲気が好きなんで他のアイテム は色とかデザインとかちょっと大人っぽい アイテムを選ぶことが多いっすね。ていう ちょっと毎年恒例のスタイリングって感じ なんですけど、これ着ないと僕は冬を感じ られないんでちょっと許してください。と いうことで、あの、5日目行きたいと思い ます。はい、5日目すね。ジャケットが 今期のヌルスのフィールド風ジャケットで 、インナーがプラダの15SSの モヘアニットでシャツがコモンエーデンの オープンカラーのシャツ。パンツがあれガ の今期のサードカットのパンツで靴も 泡れガのミュールですね。はい。ストップ 。今期のヌルス俺的に凸ツぼなやつ めちゃくちゃ多くてめっちゃ爆害しちゃっ たんですけど、特にこのピールドオフ ジャケットが今期出たやつの中で一番気に 入ってて、襟りがレザーで取り外しもでき て、生地がミックスウールでポケットが 隠しボタン付きのポケットが特徴的で、 今期特にエリレザーのジャケットが結構 いろんなブランドを出してると思うんです けど、僕的にヌルスのジャケットが一番 好みでしたね。で、インナーが昔あの スリースタイルで使ったプラダのニット ベストに顧問精のベージのシャツなんです けど、どのスタイリングにも意識してる ルールみたいなのがあって、 グラデーションでスタイリングするって いうマイルールがあって、インナーが1番 明るい色でアウターにかけて徐々に暗く するっていうのを意識してて、まとまっ てるスタイリングって絶対1番下の インナーが1番明るくて、上に重ねてき てるアイテムが徐々に暗いアイテムを選ん デスサイティングしてるのが結構多いん ですよね。逆にインナーが暗くてレイヤー で重ねてるアイテムが明るいサンドウッチ スタイリングっていうのが結構難しい印象 があってスタイリングが浮いちゃってる 雰囲気があると思うんですよね。あえて チグハグにカラーを拝色させる スタイリングもあるんですけど、基本的に インナーが1番明るくてアウターが暗い カラーバランスの方がスタイリングは簡単 にまとまるんで、これを意識するだけでも だいぶ楽にスタイリングできると思います ね。で、パンツが哀れがの今期のセンれ が独自に使っているツール生地の一種 らしくて、一般的なデニムより立体感の ある生地感です。少し高ディロいっぽい 感じなのかな。フレイティントっていう 名前の通り粘土のような色合い後ろの蜂の スカンがめちゃめちゃかっこよくて なかなか自分ではこの蜂のスカンっていう のは出せないと思うんでこれも今期の 泡りガの中でも1番ちょっとあの気になっ て買っちゃいましたね。あとこのブラウン にインディゴのカラーを合わせる スタイリングもめちゃめちゃ好きでこの 配色は冬毎回やっちゃいますね。レトロで クラシックなスタイリングはめちゃめちゃ 昔から好きなんで。はい、ということで次 の日行きたいと思います。はい、この日が 日谷に行った時のこうですね。ジャケット がヘルムトラングのコーティングデニムに インナーがストロングのリブカットでもう 1枚下に来てるのがリックのうつのニット でパンツがリックのダブル2のデニムっす ね。靴が哀れガのサイファーローパーです ね。はい。ストップ。今期はコーティング のアイテム出してるとこ結構多いと思うん ですけど、やっぱり僕はガンスのこの ラングのコーティングジャケットですね。 デザインはミニマルなんですけど、デニム ジャケットケットって結構オーバーサイズ が多いじゃないですか。このタイトで かっちり切れるデニムジャケットが なかなかなくて、このコーティングならで はのこの鈍く光沢感がある感じはオール ブラックのスタイリングを組んだ時に やぼったくならないんですよね。フィジカ のギャップみたいなのが生まれて スタイリングにメリハリができるのかなと 思ってて、今の時期はアウターできて、 真冬ゆはちょっとコートの中とかに来ても めちゃめちゃかっこいいのかなと思ってて 、今年はちょっとアウターで来たり インナーできたり、ちょっと色々この コーティングジャケット着回そうかなと 思ってますね。あとパンツが リクオンエンスのダブル2のパンツなん ですけど、これもめちゃめちゃ履いてます ね。岡山で作られた日本製のデニムらしく てビッグだけど程よく抜け感があってW2 の立体的なパンツでこれも気に入って入っ てますね。で、今期はこのバランス感に すごいはまってて、ジャケットはタイトで パンツは少しフレア感があるアイテムを 合わせるのがめちゃめちゃ気分で、海外の なしとか見ててもアイラインでタイトな ジャケットにフレアパンツを合わせる スタイリングがめちゃめちゃ多いんですよ ね。で、インナーはストロングのリブ カットで中はリックの薄手のニットを レイヤードしてるんですけど、この ストロングのリブカットは全体的にタイト で体に貼り付くような形で、今年僕が めちゃめちゃ期待袖がフレアになってる トップスで5000年代後半の着こなしで 袖が長いバランス感を出してるハイ ブランドがすごい多いんですけど、この バランス感が僕的に突望でファッション ションっぽい感じに落とし込んでくれるん で、これもこれからすごいおすすめな トップスのシルエットなのかなと思って ますね。グレージの他にあのグレーとか ブラックも出つ予定なんで気になった方は 是非チェックしてみてください。あとこの 哀れガのサイファーローファーも今年買っ て良かったアイテムの1つすね。ポインテ 2のシューズでブーツのタイプだったら よく見かけると思うんですけどローファー でこのタイプはなかなかなくてあれがって めちゃめちゃいいところ作りますよね。 コーティングのアウター入れるだけで全体 の雰囲気が重くなりすぎずモードな雰囲気 っていうのが出せるので、今期はもう皆 さんに是非あのコーティングのアイテム1 着はゲットして欲しいっすね。ということ で最終日行きたいと思います。で、この日 が僕の誕生日の日のスタイリングなんです けど、ジャケットが今期のオムプリウス。 インナーもオムプリウスの白でパンツが セクションのドロップフェアで靴が ステファンクックですね。今期1番高いが このギャルソンのジャケットでミリタリー 要素が強めのジャケットなんですけど、 今期の25AWのシーズンのテーマが戦争 なんてクソくらいテーマでミリタリー ウェアの解体再構築することで戦争への アンチを示してるコレクションらしくて このジャケットはイギリス軍やフランス軍 で採用されていたセレモニージャケットを ベースとして再構築されたアイテムで ギャバ新ウールでリアルなミリタリー感が ありながらギャルソンらしい装飾の バランス感だったりモード感っていうのが もうたまらなくかっこよすぎちゃって他の ジャケットもめちゃめちゃかっこよかった んですけど僕はこのジャケット一択でした ね。中に来てるシャツもオムプリウスの シャツなんですけど、2日目で紹介した プラダのシャツもいいんですけど、この オムプリウスのレギュラーのシャツは値段 が2万円くらいで買いやすくて、あの 当たり前のこと言いますけど、白シャツ ツってマジで危ないアウターないんですよ 。逆に白持ってない人はその分 スタイリング瞑想する時間増えてるん だろうなと思うぐらい白スシャツは本当 最強なんでデザイン性の高いアイテムを 買うんだったらその分はベーシックな アイテムを持っておかないといい スタイリングって組めないと思うんですよ ね。だから持ってない方いたらこの オムプリウスのシャツマジおすめっすね。 ちなみに僕はサイズMを買いましたね。 制作したドロップフレアでなかなか僕が今 着たいフレア感っていうのがあんまり出し てるブランドなくてだったらもう自分で 作っちゃおうっていう感じで夏ぐらいから 制作したパンツでまた紙も深すぎず浅すぎ ずフレー感もオピム系になりすぎず上品な バランスで履けるドロップフレアができた んで是非あの気になる方いたらこれも チェックしてみてください。で、枕は MFペンですね。今は特にブラウンとか カキ系の色味がすごい気になってんのか、 そっち系のカラーのアイテムばっかり買っ ちゃってますね。今日着てるオムーの カーディガンとかもカキ系のやつで本当 このスタイリングはもう王道な着粉なしっ て感じでちょっとあんまりこうで説明する とこはあんまないんですけどとりあえず白 買っとけっていうあのスタイリングですね 。はい。ということで、僕の冬のリアルな 1週間コデだったんですけど、どうでした か?ちょっと寒くなったばっかりで重ため のアウターとか全然使えてないんで、もう 1回12月ぐらいにあの、真冬の1週間こ でやろうかなと思ってるんで、あの、期待 しといてください。最近は3人とも個人の 仕事が結構多くて、あの3人で動画全然 撮れてないんですけど、やっと落ち着いた みたいなんで、これがちょっと買い物動画 とか購入品とか出つ予定なんで、そっちも 楽しみにしといてください。あとどのコデ が良かったとかコメントに残してもらえる と僕めちゃめちゃ喜ぶんで、よかったら コメント残していってください。という ことで最後まで見ていただきありがとう ございます。また次回の動画でお会いし ましょう。またね。 [音楽]

our’s / 僕らのチャンネル

produced by KOUTA
——————————————————————————————————————————
【Instagram】
深水光太 / Kouta Fukami
▶️https://instagram.com/koutafukami?igshid=114hvu55ciy2a
モーガン蔵人 / Claude Morgan
▶️https://instagram.com/claude0417?igshid=1nlbto1tlm228
ローズ / Rose
▶️ https://instagram.com/rose_0507_?igshid=MmVlMjlkMTBhMg%3D%3D&utm_source=qr
——————————————————————————————————————————
【TikTok】
▶️https://vt.tiktok.com/ZSeJnbvN5/
——————————————————————————————————————————

#1週間コーデ
#fashion
#深水光太