全身これだけ🔥痩せる体を作る体幹強化トレーニング

皆さん、こんにちは。田中りえです。今回 は全身のワークアウトをご紹介します。 体感を強化することで全身の引き締め効果 が期待できます。是非動画を見ながら皆 さんも一緒にやってみてください。 まずは青向けになり両膝を抱えて左右に 揺れていきます。 リラックスして行いましょう。 次は両手で膝を持ち内側に回していきます 。 手でサポートしながら回していきます。 股関節が動いているのを感じながら行い ましょう。 はい、反対。 今度は外側に回していきます。 サポートしている手は円を書くような イメージで動かしましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 今度は両手をマットに下ろして美骨から 背骨の順に床から離してお尻を持ち上げ 背骨から美骨を床につけるように下げる。 これを繰り返します。 お尻と背中を持ち上げる時、息を吸い ながら行いましょう。 お尻を下げる時、息を吐きながら行い ましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 次はお腹と背中を浮かせたまま片方の足を 天井へ伸ばし足首を曲げ伸ばししていき ます。 しっかりお腹と背中を浮かせてキープし ながら行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 はい、反対。反対側も同じようにお腹と 背中を浮かせたまま片方の足を天井へ 伸ばし、足首を曲げ伸ばししていきます。 足首を曲げる時は踵を上に突き出すようし て行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 続いては片足を天井に伸ばし、天井に前 習いしてから腹筋で起き上がる、戻る。 これを繰り返します。 前えした時に息を吸い、腹筋で起き上がる 時は口から息を吐きましょう。 しっかりお腹の力を使ってるのを感じ ながら行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 はい、反対。反対側も同じように片足を 天井に伸ばし両手を天井に前習いしてから 腹筋で起き上がる戻る。これを繰り返し ます。 腹筋で起き上がる時は口から息を吐き ましょう。 しっかりお腹の力を使ってるのを感じ ながら行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 今度は右足を天井に伸ばして左手で後頭部 を支え、顔と胸を起こし、腹筋で支え ながら足を上げ下げしていきます。 顔と胸を起こす時、息を吐きながら行い ましょう。 動作が辛い場合は後頭部を床につけて行っ ても大丈夫です。 はい、反対。左足を天井に伸ばして右手を 後頭部で支え、顔と胸を起こし、腹筋で 支えながら足を上げ下げしていきます。 足を上げ下げする時息を吸いながら上げる 、吐きながら下げるよう意識して行い ましょう。呼吸を止めないで自分のペース で行いましょう。 次はお腹を引き締めたまま両足を持ち上げ てかをくっつけてカエる足になりかを 押し合ってキープしていきます。 しっかりかを押し合いながらキープして いきましょう。 呼吸を止めないよう意識して行いましょう 。 続いてはそのままを押し合ったまま足を 少し下ろす戻す。これを繰り返します。 お腹の力を使って足を動かしていき ましょう。 足を下ろす時息を吐き、戻す時に息を吸い ながら行うようしましょう。 今度は両手を床につき、踵を押し合った ままお尻を少し床から浮かせて戻す。これ を繰り返します。 お腹の力を使って足を動かしていき ましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 次は足を伸ばして休憩しましょう。 リラックスして行いましょう。 今度は四つ倍になり、つ先を立てて右手を 後頭部、左足を後ろに伸ばしてキープして いきます。 しっかり体感を使ってキープするよう意識 して行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 続いては手を下ろしてそのまま体の向きを 横向きにし肘と膝を近づけて戻す。これを 繰り返します。 ゆっくり肘と膝を近づけていきましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 はい、反対。四つんなりつ先を立てて左手 を後頭部、右足を後ろに伸ばしてキープし ていきます。 しっかり体感を使ってキープするよう意識 して行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 そのまま体の向きを横向きにし、肘と膝を 近づけて戻す。これを繰り返します。 近づける時に息を吐き、戻す時に息を吸い ながら行いましょう。 呼吸を止めないで自分のペースで行い ましょう。 次は両手を床についてプランクの形になり 、かを後ろに押し出してキープしていき ます。踵 を後ろに押し出し、膝の裏が伸びているの を感じながら行いましょう。 しっかり体感を使ってキープするよう意識 して行いましょう。 今度はチャイルドポーズで休憩しましょう 。 リラックスして行いましょう。 今度は体を起こして右足を前に出して左足 を後ろに伸ばし両手を前習して左足を前に 持ってきてバランスを取る。元に戻る。 これを繰り返します。 しっかり体感を使いながらバランスを取る よう意識して行いましょう。 はい。反対。反対側も同じように左足を前 に出して右足を後ろに伸ばし両手を前習し て右足を前に持ってきてバランスを取る。 元に戻る。これを繰り返します。 しっかり体感を使いながらバランスを取る よう意識して行いましょう。 最後は座って足を軽く伸ばして全屈し呼吸 を整えていきます。 リラックスして行いましょう。 お疲れ様でした。体の変化は感じられまし たか?続けることで全身が引き締まってき ますので、是非継続して行ってみて ください。この動画がいいと思った方は チャンネル登録、高評価よろしくお願いし ます。それではまたね。バイバイ。

今回は、体幹を強化するトレーニングをご紹介します!
体幹を中心に全身を鍛えることで、全身を引き締める効果が期待できます。
ぜひ動画を見ながら一緒にやってみてください🔥

▼Profileのご紹介
Rotterdam世界選手権、日本女子初の『ロンジン・エレガンス賞』受賞。LondonOlympic(2012年)にも同じ体操選手である兄の和仁選手、弟の佑典選手とともに出場。2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事。

▼各種SNSのご紹介
Riefit 【ストレッチ】
https://www.youtube.com/@RiefitStretch
【YouTubeサブチャンネル】
https://www.youtube.com/@Rie_Tanaka
【Instagram】
https://www.instagram.com/riiiiiie611/
【X】

▼監修商品・サービスのご紹介
『田中体操クラブ』
【Instagram】
https://www.instagram.com/tanaka_club_
【X】

【TikTok】

@tanaka_club_


【Facebook】
https://www.facebook.com/tanaka3club

▼お仕事のお問い合わせはこちらから
info@katana.fun
※ 個人的なメッセージや質問はお控えください。

#リエフィット #田中理恵 #ストレッチ