【CoD:BO7】新作CoDの最新情報! S.1公開!『CoD逆転来るか!?』【実況者ジャンヌ】

はい、どうもジャダルクです。というわけ で今回は最新作を控えたコールオブ デューティについて、ま、色々と情報会禁 があり、それの最新情報だとかあとま、 期待のね6がまた延期するみたいで、ま、 ロックスターの株価落ちてるとかね、ま、 コールオブデューティの期待策、ま、MW 4がね、来年出るんですけど、ま、それと 被るからやべえって海外で言われてたり、 派遣がこう変わるとかね、ま、色々こう 語るものが出てきましたので、早速雑談 形式でね、ちょっと話していこうかなと 思います。はい。まず最近の情勢なんです が、やっぱりみんなコールオブデューティ 離れていろんなゲームに散らばっちゃって ますよね。これ本当に、ま、BO6が良く ないの一言だと思います。確かにね、 コールオブデューティのシーズン後半は か疎ってね、動画頻度みんな落ちたりとか ね、やることねえよってなるんだけど、と はいえちょいちょいとね、コールオブ デューティのアプデ紹介するとか、雑談 するとかね、過去作戻るっていうのが鉄板 の流れであるんですが、もう今回はマジで ね、もう何もないと。うん。ま、コメント でね、よくあるじゃないですか。新作出る までね、COD離れてたらまるまる追加さ れてて草みたいな戻ろうかなみたいな鉄板 コメントあるじゃん。あれすらもう なくなって。そう、本当になんかこういつ もの流れってのがなくなっちゃってるん ですよね。コールオブデューティの。ま、 それもこれもやっぱり、ま、 バトルフィールド。ま、これがやっぱ、ま 、結構でかかったりだとかするし、あと アークレイダーズがね、こうPSとPCで 、え、ディ示されてるんですけど、やっぱ これがね、人気でこっちに流れてる リスナーさんしかコールオブデューティ 実況者ですらもこれめちゃくちゃやってる 方多いです。はい。なのでマジでね、ま、 BO6はもちろんね、ま、こう アップデートが少ない中身がスカスカって のはあるんですけど、やっぱ時代が ちょっと良くないよなって。うん。時期が 良くねえよなっていうのが正直あります。 ま、個人的に僕はアークレイダーズTPS ゲームってのと、あと、ま、その キャラデタがあんまり好きじゃないって いうのもあって、僕はそこまでだったんだ けど、やっぱBF、ま、これいい感じで 別れてるよね。現代戦とかなんかそういう 本当ミリタリーが好きな人はBF今やるし で、そういうのどうでもええわと、 キャラデタとかどっちでもええわ。世界観 どっちでもええわって人とかやっぱアーク レイザーズやっちゃうみたいなね感じで 結局いい感じで別れちゃってるんですよ。 だったらマジでCOD入るところってこの 未来戦やりたいユーザーザーってところな んだけど、未来戦やりたいザーっていうの が本当に少数派だからさ、今なかなかね、 ちょっと盛り上がりにくいよねっていうな ので、ま、CODのいいところってね、 取れるほど盛り上がりはしないんだけど、 ま、その中の上とかね、中の中ぐらいの FPSの人気の安定性が強いところだった けど、今はマジでね、ま、分散しちゃっ てるよねと、村気があるよねってところで 、ま、最初のBO6の盛り上がりどこに 行ったんやって感じなんですが、ただ そんな暗いお話とはおさバってことでね、 はい。からちょっとコールオブ デューティ作のね、お話をしていき ましょう。ということではい、こちら、ま 、前々からちょっとディリース日日がね、 早くなるんじゃないかなと。BFがこん だけ盛り上がってるからね、COD早く 出るよみたいな謎ナDちょっと出回ってた んですが、え、結局のところは予定通り、 え、11月14日にこちらリリースされ ます。イエーイ。ということで、はい。と いうことでね、ま、これがやっぱCODの いいところですよ。先ほどちょっと、ま、 悪いところ話しましたけど、やっぱり、ま 、CODどんだけ腐ってもやっぱ毎年出る からね。このBO6はどんだけ腐ったとし ても新作ゲにね、飲み込まれたとしても、 そっからまた新作ゲを出すし、ずっと シリーズが続いていくっていうこの強みま 、なので、ま、やっぱりBO6って今 すごく海外して日本でね、ネガティブな イメージ持たれてて、流れが悪いといった ところをね、このBO6が悪かったところ をBO7で払拭ければなと。やっぱCOD おもろいなとアップデート頻度今回増えて きたんで、やっぱCODアクティビジョン しか勝たんみたいなね、ことがなってくれ ばいいかなということでね。はい。期待の 11月14日まで、え、待機したいなと いうことではい。え、まずこちらですね、 リリース日の方の詳細が出ておりまして、 こんな感じで11月14日のJST、ま、 日本時間の14時にリリースされます。 はい。これが、ま、いわゆるリリース日な んですが、一応注意点がありまして やこしい話でね、ま、プラットフォームに よって変わるよっていうのがあり、ま、 おそらくこれはリリース時間を被らせない ようにっていうね、サバを圧迫させない ようにって感じでね、ま、去年か昨年 ぐらいからやってることなんですが、まず CS機ですね、え、PSだとかXboxに 関しましてはいつも通り深夜の0時から3 時ぐらいですね。はい。こちらでおそらく 出ると言われております。だから、ま、 13日の23時55分ぐらいからね、 スタンバイしておけばオッケーと。で、 SteamとかバトルネットのPCに関し ましては、なぜかね、14日の14時と いうことで、お昼ぐらいからできます。 はい。これ、ま、BO6もそうでしたよね 。PCだけなんかお昼からプレイさせられ るっていうね。た、確かね、舞い倒しして 14時からっていうものの少し早めに プレイできたんじゃないかなっていうね。 だ、12時か13時ぐらいからスタン張っ ておくといいんじゃないかなと個人的に 思います。ま、そんな感じで今年もね、 CSが若干早いんですが、ただ国の地域を ニュージーランドにしておくと最速で 遊べるらしく、ま、チャーリーインテル君 もね、え、それのやり方解説してますので 、ま、興味のある人はやってみてください 。ま、僕はそこまでしなくてもね、 しっかりと睡眠取ってからね、ちょっと 足並み揃えてやろうと思うんで、やっぱ先 に早めにやっちゃうとね、どうせ多分最速 やる人ってめちゃめちゃうまいプレイヤー だから、もうそれやったら、ま、みんなと 足並み揃えてね、ちゃんとした適正の ところで遊ぶのがいいんじゃないかなって いうのがあります。はい。そんな感じのね 、ちょっとやしい考え方を持ちつつ、ま、 僕は普通に参戦しますよと。はい。こんな 感じでね、ま、あの、リリース方法の携帯 が、え、判明したところで、え、事前 ダウンロード、え、プリローレロードって いうのもこちら例年通り来ております。 はい。こちらはですね、11月10日に 来るみたいですね。なのでおそらく例年 通りだと設定画面は入れていじれたかなっ ていう。もしかしたらワンチャンいじれ ないかもしんないんだけど、多分、ま、 そのアプリケーション自体はダウンロード できて入って、え、ま、そっから設定 ボタンだけは多分いじれた気がするかな。 ま、できなかったとしては、ま、バカ でかいを先にダウンロードしておき ましょうということでね。はい。こちらも 東会に来ますよと。そんな感じのリリース に関する情報ですが、最新トレーラーもね 、今回公開されまして、ま、PCに スポット当てたローンチトレーラーが公開 されております。ま、なんだかんだね、 あのバトルフィールドに今話題性持ってか れてるアークレイザーズに負けて るっていう状態がありますが、なんだかん だほら再生数もね、戦生近くまでも行って まして、ま、やっぱこうちゃんとね、 CODは安定してるんだなってのが出てき ております。ということで、まず見ていき ますと、はい、ま、こんな形でね、 キャンペーンと、え、マルチとゾンビのね 、トレーラーが入っておりますと、はい。 順行みたいな感じでバーンって打たれます 。で、キャンペーンのいかにもみたいな シーンでね。いや、この兵士たちかっこ いいよね。敵兵士が。うん。で、こうやっ てね、このマルチの映像かなが出てて、 とどめ一撃とかあるよってパラグライダー とかもあるよ。スナイパーのワン ショットワンキル壁キックからの トマホークにこうマップを見ていく。これ ね、すごくかっこいいんだけど、これBO って言ったらやっぱトマホクルこれね、 すごくかっこいいんだけど、やっぱりこれ ね、ちょっとね、あのなんかコラ画像感が あってすげえここだけ浮いてるんよな。て いう形をちょっと突っコみどころがあって ね、僕ちょっと笑っちゃったんですけど、 一応、ま、かっこいいシンもあってからの ゾンビもこうやってね、登場してきて すごくね、あの、マルチとゾンビも楽しみ ですと。で、キャンペーンもコープがあっ てね、こうパーティー組んでいきますよっ ていう。だ、このキャンペーンのコープも やっぱ久々だからね、ここら辺もちょっと 楽しみですよね。なんか迷彩解除もある らしいですし。で、えっと、なんか、ま、 色々とあって、こうディコセットのこの あれですね、先犯のアンチチートがあ るって。これだから、あの、海外でバカに されてますね。全然機能してないと宣伝 すんなみたいなね。うん。いや、けど やっぱトレーラーやっぱ愛も変わらず かっこいいですね。うん。ワクワクします 。 で、最後にメネンデスが登場してきて、 トマホークからのね。はい。いや、 キャンペーン楽しみなんだよな、やっぱり 。で、正直天皇世界うーんって感じだけど 、やっぱこうメネンデスとね、デイビッド メイさんがこうパッて勝ち合ってるところ みたいやっぱBO2のあれがね、思い出し てきて胸が熱くなりますわ。そんな形で、 ま、ブラック7に関するこういった トレーラーのね、宣伝もあって、ま、 しっかりとね、ま、また盛り上がっていき ましょうっていうのがあります。で、それ 以外もですね、いろんな情報が公開されて おります。え、まずはローンチの オペレーターが全て公開されてまして、 こんな形ではい。まあ、なんか めちゃめちゃ人外がまあいますけど、ま、 一応未来感といったところでね、ま、 ロボット君も参戦してきますと、ま、特に 、ま、いつも通りのBO6、ま、CODだ なって感じの、え、オペレーターの 顔馴染みで、え、次に、ま、お馴染みの BO2マップのリメイクマップがこうやっ て帰ってきますよって、マップのとかね、 詳細の部分も語られてますよ、出されて ますよってのがあるんですが、ま、ま、 普通にこれはもうマップなんでね、ま、 マルチに関するマップに関するところは もう文句なしと、ま、普通にベータの マップでもそこそこ楽しみましたからね。 ま、特にここら辺のマップに関するところ は、ま、トレイヤーク僕はあんまね、心配 ないのかなっていう。で、え、次朗方とし まして、え、ブラック7のマルチでは以下 の機能が搭載されます。といったところで 、え、全マルチプレイヤーのプレイリスト でスキルが最小限 メイキングっていう、ま、いわゆるこれ あのベータの時でもありましたがSBMM が解除されたというかね、めちゃめちゃ こう恩恵というか影響が少ない状態で マッチするものモードがあったんですけど 、それがですね、こちら、え、全てに適用 されてくるみたいです。これはマジで ナイスですね。本当にこれでかい。やっぱ ね、本当今までのCODの悪かったと ころってこいつが言われてたところあった ので、ま、これがやっぱだいぶなくなった だけでね、運営が僕らのユーザー意見を やっと2、3年ぶりに聞いてくれただけで すごくいいなと。はい。これが一応毎回 情報でありましたが改めて確定しまして、 さらに非解散ロビーですね。ま、ロビーも 解散しませんよと同じプレイヤーでずっと 遊べますよっていう負けたからもう1回 ディベンジやったろうみたいな形でね、え 、できるといったところで試合の店舗感も 良くなるからいいんじゃないかなといった ところで本当に、ま、クラシックのCOD が、え、戻ってくるって感じですね。で、 なんかこのSBMM自体がどうやら、えっ と、MW20119以降からなんか、ま、 めちゃめちゃこれが強くなったらしいん ですよね。SBMMの傾向っていうのが。 ま、結構日本で言われ出したのは、ま、 MW3ぐらいからこのSBMアーダ コーダーってのはちょっとありましたよね 。ま、BOCぐらいかな。BOCから ちょいちょい海外で言われて、なんか日本 でもちょいちょいと言われて、で、MW3 で確実にバーンって日本でも言われて、 なんでやねんみたいな。で、BO6で爆発 したっていうのがね、ちょっとあるんです けど、ま、そちらがですね、ま、しっかり とMW20119以降の状態に、え、以降 じゃない以前の状態に戻しますよといった ツイートがあり、これもやっぱ海外で めちゃくちゃ褒められてます。だから本当 に今回はね、期待していいんじゃないか なって、まく楽しめるんじゃないかなって いう意見もあるから、ま、今先ほども言っ た通りね、非常に流れが悪いとね、ビーフ に食われて、アークレイダーズに食われて 非常にもう話題性が薄くなってる状態です が、ただやっぱりしっかりとCにはそこの 中でね、ま、ユーザーに歩みっていこうと 。やべえ、やべえってこんなことしてる 場合じゃなかったつって慌ててる状態です ね。そんな形で私も非常に楽しみにして おります。BO7。ま、やっぱりBFやっ てて思うのはやっぱやっぱCODやりてえ なと、やっぱこうパッと使いてえなと エイムアシストガンガン効いてあの ガンガンあの打ち合いてえなというのも やっぱね出てきております。禁断症状です ね。Bもね、すごい楽しいんだけど、 やっぱCODみたいな無双感リーク何連続 キルしたっていうのもないんで、やっぱ そこをね、ちょっと私は久々に戻りてえ なっていうのが出てきてる状態だからこそ 、ま、本当に今この11月14日に期待し てる状態なんですが、ただ1点私ね、 ちょっと言いたいこと文句があるんです けど、皆さん聞いてくれますか?これ プレステージアイコンが公開されたんです けど、プレステージアイコンがね、ま、 なんかこうマスターら辺のね、心2つはね 、個人的に好きなんですよ。BO1ポスタ があるんですよ。この緑のね、ドとか。 ただここら辺がほんまにダサい。この最初 の部分がほんまにいや、後半はなんかね、 かっこいいんよ。このギリースーツとかね 、なんかロボットっぽい感じであ、ええや んってね。未来ぽさもありつつミリタリー ぽさもある。で、この後のフードかぶった やつもブラックセルカーあっていいなって 感じだけど。いや、ほんまにね、この最初 のこの3つが鬼ダさすぎていやもうま、 そう、速攻でね、この最初なんかどうせ 使わんからいいんやけど。いや、ここだけ やっぱセンスお前どこ置いてきたんって 感じでね。やっぱかっこいいって人いるん かな。やっぱこれを見て。ていう感じで。 ちょっとプレステージアコは私今回ね、 あんまテンション上がんなかったですね。 のこれはね、結構言われてます。あの、 本当に、ま、昔のセンスを出してくれと いうようの言われてますが、まあまあ、ま 、プレステージマスターアイコンはね、ま 、ザザプレステージマスターみたいな感じ のね、え、アイコンなんでね、ま、 とっとと私はマスターまで上げ切ろうかな と思います。はい。そんな形でね、BO7 の話題もね、ちょっと海外で盛り上がり つつ、一応なんかシーズン1の情報がね、 ちょっとだけ出てて、ま、こんな形でね、 ま、マップ追加してくれますよって、 メルトダウンとかね、スタンドフっていう ディメイクマップを帰ってきて確実に 楽しめる、盛り上がるっていう状況で、ま 、ゾンビの方もね、ま、色々来るよという 形でそのシーズン1に関する生意気込みだ とか、え、アップデートももう純宅です よって揃えてますよっていうアピールして くれてるから、ま、今回こそは期待して いいんじゃないかなって言い続けて早や 13年ぐらい。もう毎年言ってますね。 今年こそは期待していいんじゃないかなと 言い続けておりますが。さあ、果たして 本当に今回どうなるんでしょうか。ま、 ぶっちゃけ僕のこれ予想ですね。ある程度 こうなるだろうなって決まってるんです けど、今作は多分そこまで盛り上がりませ ん。はい。やっぱこんだけ人口分散し ちゃってるんでね、CODがドカンって 跳ねることはないです。ただやっぱりこの MOD機能が返ってくるだとか、 アップデートもっと頑張るとかSBMM 緩和しましたって形をユーザーに寄り添っ た感じ。この流れってMW2とMW3の 流れと同じなんですよ。MW2もリリース されました。最初流れ良かったけど結局 やっぱこう動きのところで色々と言われ ました。で結局MW3でユーザーに 寄り添いますって言った結果めちゃくちゃ 良かったじゃないですか。だからMW3は けどめちゃくちゃ盛り上がったかって言っ たら話題性はそんななくて盛り上がん なかったけどもユーザーは満足したって いうそのいわゆるユーザーファーストって ところですねがあったのでこのBO6も 同じ流れでねあの最初盛り上がったけど 後半盛り下がりました。足りないところ あったよね。それを補うためのBO7で こうやって改善していきますよって言って ね、ユーザーファーストに寄り添った ゲームとなってくるんじゃないかなといっ たところで、僕は多分あのCODファンが 喜ぶCOD一般的には盛り上がりません みたいな感じだと思うんでね、ま、今年は 1年、ま、水面化というか、こう中のゲ みたいなところでね、ひっそりとCOD 楽しんでいこうかなと思います。ま、 COD実況者はね、こんな意気込みで インカって感じだと思うんですけど、ま、 やっぱ本命はね、来年でるMW4ですね。 そこでやっぱこう無料コンテンツのな、 ウォードン3かDMZ2か分かりませんが ドカーンって来ると思うから、そこで ドカーンって跳ねさせてもらってって ところになるんですけど、先ほども言った 通りGTAがね、延期してこのタイミング に出るようになってるから、いや、海外的 にもどうなるどうなるっていうのは言われ ております。ま、けどそんな先の話ても しゃあないんでね、一旦はBO3楽しんで いこうかなということで、よかったらは皆 さんのね、え、感想コメントあったら、え 、書いていってください。はい。という ことでこれからもですね、こんな形の最新 情報に関する情報をね、あげていこうかな と思いますので、え、もしよろしければ 通知にチャンネル登録、高評価よろしくお 願いします。それではご視聴ありがとう ございました。

ご視聴ありがとうございます(:3

【CoD:BO7 の再生リストはこちら↓】

【使用中のPAD:コントローラー:Void Gaming】
https://voidgaming.jp/?tid=JN1CNp41hQ

【Twitter】ダラダラと日常をツイートしてます(:3↓
【@bulletjda】 https://twitter.com/bulletjda

【サバゲー実写の再生リストはこちら↓】

BGM、SEをお借りしてるサイト↓
http://maoudamashii.jokersounds.com/
https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
https://musmus.main.jp/
https://dova-s.jp/

#実況者ジャンヌ #callofduty #bo7