高市早苗政権のスピード改革/国防力強化へ前進!/重要な海外ニュース/Twitter110番【長尾たかしフライデー】11/7一般Live①長尾×吉田×小野寺×スタッフT

あ 。 はい、皆さんこんばんは。 よろしくお願いします。 え、11月7日金曜日21時50 分となりました。長尾たフライデーライブ始めます。え、今晩もどうぞよろしくお願いいたします。 お願いします。 はい。え、何事もなかったように、え、北海道から日本保送北海道さんよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。ありがとうございます。 あれ、吉田さんは はですね、なんかあの、某駅を通過したとなんか電車があ、遅れたというようなあの あ、そういうこと。 書き込みがあのチャットの、 え、メッセンジャーのコメント、連絡コメントに入っておりましたので、え、あの、悪口を言っていれば、あの、自然に入って来られ なるほどなるほど。 今日もちょっとギリギリ滑り込セーフでどうにかこうにかたどり着きました。これね、ありがとうございます。 1 回たるんでるな。冗談じゃないよ。何考えてんだつってあの机叩いてみる。 いや、まあね、あの電車が遅れるのはこれはもういし方ありませんけれども。はい。 うん。 えっと、小野寺さん、僕ね、あの、ご連絡してなかったんですけど、今日、昨日と実は札幌にちょっといたんですよ。 え、そうな。あ、そうか。 なんか言ってた横田 Pが。 ええ、横田 Pがね。 うん。 ええ、で、門田龍さんも昨日あの札幌にいらっしゃって、え え、ちょっとあの、全くあの別の行動だったんですけどもね。え、 札幌はね、なんか今日 飛行機に乗ろうと思ってたら急にあの、 札幌新空港のラウンジに うん。 もうあの雨風雪あの今年初めて雪みたい。すごい大で ええすごい大嵐で急に真っ暗になって あの天候がすっごく悪くてえ、ま、そんでもあの飛行機に全く影響はなかったですけどでも札幌結構あったかかったですよ。びっくりした。 へえ。 ええでも今日とかすごい寒だったすよ、昨日。 え、でも雪が待ってたんですか? うん。今朝は7°だったね、朝は。ええ。 ああ、なるほどね。 あ、今日、今日、今日のことか。 そう、そう。 なるほど。 で、紅葉が綺麗でしたね。 いや、そうですね。今紅葉真っさかりですもんね。 最高に公栄が綺麗でね。 うん。 で、今日昨日とあのお会いした方々とね、そういえばね うん。 僕、あの、北海道って観光旅行したことないんですよ。 うん。学生の時にまるまる 2 週間北海道冬場観光旅行したんですけど、 それ以来 観光で北海道行ったことって 1度もなかった。 そうだ。僕もね、長尾さん車に乗せてるけど観光じゃなくて全部調査もね。全部調査 何にも面白くないね。調査ね。 そう。 で、会社員の時もね、出張でね、ま、 20回近く行ってんだけど うん。 あの、もう大体行く場所って、あの、旭川と北海道しかなくって、ま、一時期川が多かったんですけれど うん。うえう。 本と 観光したことないやろと思って、じゃ、今度観光 1回北んで行こうかなと思って。 いや、本ん当観光に来たらもう観光モードだとちょ接退しますよ。マジに。 ええ。ええ。いや、紅葉がね、本当に綺麗でした。はい。え、 うん。 はい。 そう。 ま、そんなこんなであの はい。 吉田一郎議員がまだ来ないので、え、はい。 あの、もう悪口もあの、言いましたので、え、言ってないけど はい。文化人放送局スタフティさんに、え、変わりたいと思います。 よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いいたします。ありがとうございます。 ライブ冒頭の告知をさせていただきます。以前チャンネル閉鎖機は続きますが、多くのご希望をいただき 9月20 日からは全てのライブ配信をメインチャンネルで行い、編集版動画はサブチャンネルや専門チャンネルで配信中です。 10月11日土曜日開催のスパイ暴を制定 目指す交流会文化村習会は大正でした。 次回は来年1月17日土曜日15時半から の予定です。さんはめ山口 さん、西村こさんそして裕子さんがご出演 くださいます。是非そちらも注目しておい てください。ありがとうございます。 そして最後にダモンドクラブ政作応援募金 で文化人放送局の応援をよろしくお願いいたします。 そして今日のヘッドラインです。 一般公開ライブ小寺マサルの Twitter アクト登版ホームラン球のままるまるを探せ。 高内政権のスピード改革、重要なニュースメンバーレベル 2 限定ライブではチャット大コーナー、今週の土作役ニュースという風なラップになっております。本日もよろしくお願いいたします。 お願いします。 よろしくお願いします。 はい、お願いします。 お願いします。では早速参ります。マサルの Twitter 番ホームラン球の丸探せ課金ということでお願いします。 ということで今日はですね、何やら維新の代表のお金の使い方がおかしいのではないか、税金の使い方がおかしいのではないかみたいな政治資金収支報告書の問題でですね、あの維新のね、作った方が今代表になんかその文句を言ってる、さらに赤と手を伝いでいるみたいなちょっと不思議な構図なんですけど、ま、こういうツイートをまず橋本さんがされてました。 このツイートなんですけれども、何やら 維新の藤田共同代表が記事は市議的に作ら れたもので共産党のプロパガンダ氏と赤は 公平性を重視するような報道機関ではない と言っていて本当に決しからんとそして 身内ちに何やらお金を完流していたのでは ないかみたいなことで橋本さんがうわっと この共同代表を叩いているこのツイートに 対してドンやはりですね、この方が出てき ますね。足本さんと意見があったとなんか すごい構図だなと思うんですが、このです ね、なんか友情の下にですね、とんでも ないツイートが貼られました。ドン。 これなんですけど、共産党身内企業の圧化 印刷にコで大量発注 領収書が並んでるので結局 共産党って人のことを叩くけれども共産党 のシステムで赤ハのお金が入ってきたら いろんなところにお金が完流するという そういう方法でどんどんどんどん色々な もののお金が皆さんのところのね、あの 仲間のところに流れていて結局自分たちは 人のことを言えないんじゃないのかと。 その中には色々なね、え、その税金等々も 入ってるのはないでしょうかみたいなこと ですね。結局赤羽なんて人のことは言え ないのではないか。 そもそも給料、議員の給料も全部吸い上げて、そしてもう 1 度少ない金額を議員に払ってるようにも聞いてるので、それだって税金ですので本当にこの赤共産党というところは毎回地雷を踏むなと思いますけれども長尾先生どうですか ね?あの共産党だけじゃなくてあの公明党さんあるいは総加学会さんとあの絡べた ね、 そういう記事も以前見たことがあるので ありますよね。 で、え、で、維新の件についても、 ま、藤田、え、共大洋が言うように うん。 法的には問題ない と僕も実はそう思ってます。 うん。うん。 ええ、赤畑さんのパターンも 米党さん学さんのパターンもあとね うん。 ま、こう有名者言いませんけど うん。 えっと、他にも私いくつか知ってますよ。 あります。 私だけじゃなくて みんな知ってますよ。で、それないだけで、で、法律違反じゃないんで別に言う話じゃないけれど、 ま、じゃあ 自分がその立場だったらどうだって言ったら僕は多分そういう、こういうことはやらないと思います。 うん。うん。 こういう噂が立つのでやらないと 僕はそう思いますね。ええ。 うん。 ですから、ま、本当こういう話を話にはとにかく巻き込まれないように巻き込まれないように たいなと思いますね。ええ。 うん。ということでね、本当に赤、ま、共産党っていうのは自分たちが平気でやってることを人様がやってると見つけたらこれだけ叩いて自分たちが正義座するってことで共産党には気をつけていただきたいってことで今日のホームラン以上で終わります。 Tさんお願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい、 大楽しみにしております。 はい、お願いします。 では次参ります。高一内政権のスピード改革ということで一気にいろんなことが動いてきております。どこから紹介するかなという感じなんですけど、ま、まずはですね、 9番から参りましょうかね。高一内閣初の NSC開催保3文章を議論ということで 昨日の事通信ですけども高内省は6日国家 安全保障会議NSCを主相鑑定で開き国家 安保戦略など産務省について関係閣僚と1 時間弱にわたり協議したNSC開催は先月 の政権発足以来初めて首相は初心表明演説 で2022年末に策定された安保3文書を 来年中に前倒し改定する方針を明らかにし NSC には木外、小泉慎郎防衛省、片山さ、財務省、キラミノる官房長官が出席、関係各省のカブラも参加したということで、こちらの件長尾さん是非ご意見お願いできたらと思います。 はい。ま、あの NSC、え、国家安全保障会議であと、あ、え、えっと、国家安全保障ん、あ、ごめんなさい。 えっと、NS、 あれ、ちょっと今混乱してんな。ちょっと待って。 あ、NS安全保障会議。 はい。 そうですね。あ、ごめんなさい。 NSね。NSS は国家安全保障戦略。え、で NSCえ、ごめんなさい。ごめんなさい。 で、安倍さんがね、あの、平成25年に あの、作ったで、あの、近代国家によって こういった国家安全保障戦略と、え、国家 安全保障会議が存在してなかった。だけど 1 期目の時には政権がなかなか安定してなかったのとあとどこがあのイニシアチブを取るのかってことで座して、ま、ようやく平成 25年に出来上がったやつが、 ま、あの、今もずっと続いているんですけどもう えっと、多分高一政権では、え、安倍さんでも、え、できなかったことと抱き合わせでこの NSC が運用されるということになります。 で、これはあの高井さんが初心表明演説で お話をした国家情報局。ええ、でこの国家 情報局っていうのも安倍さんの当時作ろう と思ったんだけども結局どこが イニシアチブを取るべきか、え、鑑定なの か防衛省なのか、警察なのか、公案庁庁な のかっていうようなところでね。 え、だけど周辺、国際情勢あるいは軍事情勢っていうのはもう全くあの悪い意味で様上がわりしてきたので、え、新たなその脅威ですね、あのドローンであるとかサイバー攻撃であるとか無人機、え、情報戦、え、こういった概念もね、盛り込む形で、え、防衛書の前倒し改を、え、や ということを言っているので、 ま、あまりあの大きなニュースには今はなっていません。え、おそらく通常国会の中で、え、大玉を多分出してくることに、え、なるという風に思いますんで、 これが 進んでいけばそういった観点から言うと 高石政権は安倍政権を十分超えていく。安倍さんができなかったことをやれる。 ま、こういったフェーズにね、入ってきているということですんで、是非皆さんもあの、一緒にね、え、支えていただければなと思います。 うん。 ありがとうございます。さん、お願いします。 いや、これ本当に高一さんがね、え、こう いう風なことを始めてくれて本当にね、え 、まあね、一国民として、え、嬉しいって いうか、ま、ね、安心した国家を作って もらいたいと思うんですけれども、実は僕 やっぱりね、思うのはこの前の石さんのね 、政権の時にこういうことを僕は実際に きちんとやるべきフェイズだったと思うん です。これはね、え、アメリカと中国がね 、かなりバシバシした雰囲気になりながら 日本はどうするのか。あ、台湾だってある 色々な問題が発生している。どこに我々は ね、え、立ち位置を置いてどう進んでいく のか。として、え、国家的なね、その問題 をどのように秘密を守っていくとか、そう いうことをしっかりと議論しなければなら ないまさにタイミングにほぼほぼ僕はあの 石葉さんの時には機能していなかったって いうかやっていなようなイメージだったの でやっとやっと動き始めてくれたなという ことでちょっとアンドしてるっていうのが 正直なところでこの調子でですね本当に この国を守るということでしっかり と高一政権には動いてもらいたいなっていうそういう思いですね。 ありがとうございます。先ほど安全保障環境がます厳しくなっているという話がありましたけども 10番参りましょう。経済安保法の見直し 指示。政府は経済安全保障推進会議を総理 大臣鑑定で開き、高年総理大臣をは施工 から3年が経過した経済安全保障推進法の 見直し着手を指示反動体などサプライ チェーン強化機間インフラに医療分野を 追加しサイバー攻撃への対策強化という ことが言われております。そして11番 さんの11月6日のポストですけども、 小泉新次郎厳選の必要性言及周りの国は 保有取り巻く環境厳しく民法番組でという 記事ポストを引用し、速やかに保有に 取り組んでくださいとおっしゃってまして 、これは小泉さんがですね、TBSの昼帯 でこのような発言をされたんですかね。 原子力潜水艦 導入の必要性に言及した部大統領による韓国の原子力潜水艦造人に触れ周りの国々は皆厳選を持つと指摘と言われていましてもし 普の小泉慎郎さん以外がこういうのを地上派で言ったら偉らいことになったんじゃないかみたいな話もあるんですけど小泉さんやからこそ言えたんじゃないかみたいなそんなネットのご意見も見ました。でちなみになんで小泉さん急にこんな風になったんかなと思ってたんですけども 12番お願いします。週刊ちゃんさんの 11月3 日のポストなんですけども、町さんの動画の中でですね、小泉さんがインタビューを受けていて、なぜ小泉慎郎氏が突然覚醒したのか、衝撃の事実が明らかになる。防衛大臣となり次元の違う機密情報に触れる。 日本の置かれている現状を把握防衛力を 強化するため国民の皆様に危機が伝わる よう表現を変える覚醒みたいな感じで書か れていましてあそれだけ密文章に触れた からほどれだけ日本がやばいかっていうの が分かったからこんな発信の仕方に変わっ たのかなっていう風に思ったんですけども その辺りも踏まえてん改めてご意見お願い します。 はいっ たっけ 経済安保の件ですね。 あ、大変です。ええ、 で、ま、経済安全保障推進法というのが一応できた。 で、まだ骨抜きだった、え、セキュリティキュランス概念がようやく成立した。だけどまだ足りないことがいっぱいある。 うん。うん。で、正直僕もまだあのその 情報には接していないんですけども、ま、 私があの想像するにあるいは私がもし原因 だったらどういう提案をするかと言えば、 ま、米国のようなエンティリスト うん、SDNリスト これを作るという作業 ですね。ええ、それであの、 今も外法やなんかは 業種分野別に要はあの チェックリストというのを作ってるんです けど、私が言ったエンティリスト、SDS リストの 業界じゃなくて企業名なんですね。ええ。 うん。 ですから中国さんの例えばトリナソーラーだとかあるいはビジョンだとかうん。 え、ま、TikTok もそうだし、え、ファーウェイだとかああいう企業目別でこの会社が作ったあ、技術については、え、絶対に輸入はまらなると。あとはこの企業が投資をする、えっと SDNリストですね。 これも企業の理想になってるとここまであ、一国早くどう持っていけるかという議論があ、やはり必要かなと思ってます。 あとはそれを実行させるためにはこれは高一さんが初心表明演説で話をした、 え、大日投資委員会で、これも、え、大米投資委員会ということで、え、第一トランプ政権の時に、え、シフィウスというですね、ま、略勝なんですけども、え、大米投資委員会を作った。うん。 で、私も議員時代に、え、シフウスのようなものを、つまり日本版シフウスを作るべきだと。ま、この話の入れは平井浩司さんから私があの話をいて、え、国会で、え、私を作るべきだというような話も私が平井浩司さんのお力をいて初めて、 え、私があの、国会で、え、質疑をしたと。 うん。 うん。 だけど当時は私がギャーギャーギャーギャー言ってるだけでああがまた騒いでるわとい物だからみたいなね、え、そんな感じだったんですけども、え、ようやく高一政権で、え、日本版シフィウスと いう門言が出てきたので、 是非とも皆さんも の、え、あの、整備にも あの、注目していただければなと、え、思います。 素晴らしい。うん。あ、来た。 久さんがいらっしゃいました。 うん。 遅くなりました。 お疲れ様でした。です。 ありがとうございます。 はい、 よろしくお願いします。 こさん、あの、小泉慎郎さんの件はどう思われます? あ、で、これはね、やっぱりトップが変われば部下も変わるってことです。え、 うん。 そういうことです。ええ。 うん。うん。 それはあの立場があの人間のあの成長させるとか、ま、私も総裁の最中にですね、あの月刊誌に投稿してね、小泉さんの人格批判はいたしませんでしたが、 え、やはりこのタイミングの、え、小泉、え、総理総裁はあり得ないということを言葉選んでですね、あの、批判を、え、させていただきましたけれども、やはり発 力ありますからね。え、我々がむしろ ちょっと観葉の精神を持って育ててか なきゃいけないという点で、え、今回小泉 防衛大臣が、あ、こういった今までの防衛 大臣がしなかったようなことを口にして くれるということは、え、普通にあの評価 をさせていただきたいなと、え、思ってい ます。うん。ありがとうございます。さん 、お願いします。ま、これね、 セキュリティクリアランスの問題等と、ま 、ね、え、その長尾さんがずっとやってこ られたっていうことで、ま、本当にね、え 、勉強になるなっていう話も聞かせて もらってありがたいなと思うんですが、ま 、僕は本当にそのね、あの、色々チェック する時に国会議員もね、ちゃんとチェック した方がよろしいんではないかみたいな やっぱそういう気持ちがあって、なんでか 知らないけど中国よりの方がいたりね、 結局わけの分からないんだけど日本の国撃 損行っても平気みたいなそういう方たちも たまにお見受けするので、ま、国会議員も 徹底的にこの際このね、え、制度をもに やってもらいたいなっていうのが1つ。 あと、その小泉さんがあの厳選について 言及したのにまあね本当に世の中が死因と してるのがちょっと不気味でこれなんでえ 騒がないのかなということでこれから騒ぐ のどうなのか知りませんけれどもやっぱり 韓国が持つということに対して韓国も持つ んだったら日本も持てるんじゃないのか 論法ってのは誠に正しくてまいい方向に 転がっているなという風に思うんです けれどもまあね、あの小泉さんが鬼密情報 に触れたから覚醒をしたという風に僕は見 ておらず結局高一さんの指示が的確で そしてレクチャーをする役員役人が めちゃくちゃ上手にレクチャーをしてるの でそういう風に喋ってるのではないかと 思います。はいなるほど ありがとうございます。ま、10、 11、12の安方見直しの件とか、あと 11 番の吉田さんの小泉慎さんの厳選の件など触れてるんですけども、ご意見ありましたらお願いします。 はい。あの、ま、本当にこう国民が 待ち望んだあの政策を、え、ま、躊躇せず に果敢に実行してくれる高一政権なので 国民の、ま、8割がですね、ま、指示をし ていると、ま、いう、え、ことで、で、 その期待に期待を裏切らない、あの、ま、 滑り出しというかですね、あの、スタート ダッシュをしていただいていて、で、あの 、ま、本当に、え、小泉さんの防衛大臣 っていう人事ですね。本どうなるだろう なって思ったんですが、あの、ま、私も こう前々から総裁戦でいろんな方々、え、 のについての見方を申し上げていたんです けど、あの、ま、石さんとかあの霧田さ んっていうのは凝り固まった土作翼なん ですよね。だけど、あの、新次郎さんって いうのは凝り固まった土作翼じゃなくて 勉強不足な人っていう風に私は、ま、 申し上げたんですよ。ま、大変上から目線 のね、名前だと叩かれてもいいんですが、 あの、で、その、え、だから勉強不足だ からちゃんとしたインプットがあって、 それに素直に理解を、え、すればですね、 あの、いい方向にこう伸びていただけるん じゃないか。あの、人の話をちゃんと きちんとあの、聞ける必要だっていう風に は思ったので、あの、ま、高一さんの元で 、え、きちんと方向性、あの、これが必要 な情報で、これはバカな情報ですっていう ちゃんとこう事前の、ま、振り上ができ てる中できちんとあの、ま、踏まえて、え 、積み重ねていただけば非常にいいあの パフォーマンスを発揮する可能性あるなと 思ったら120%予想以上にですね、ま、 そういうあの、え、仕事を、えしておられ てですね、ま、素晴らしいなと。ま、これ まであの、え、小川、小池、小石連合来て ですね、え、左翼が、ま、え、期待をして 持ち上げ、え、できた、え、人たちの中で は、ま、本当に最もですね、可能性がある 、ちゃんとした政治家になる可能性がある 、え、方でありますので、このまま高一 政権が長期政権で続いていただいて、その でしっかりと、え、防衛大臣として、え、 ま、検算を積んで、で、あるいは、え、 答弁も積み重ねそれが上から言われたから 言ってることじゃなくてご本人が本心から 確信をして言うことという、え、風に、ま 、その対価ですね、体に、え、化ける、対 していただけばですね、これ、あの、え、 ま、この方も、え、将来必ずまた、え、 総理総裁候補に当然あのされる、え、方 ですから、その時までにしっかりとした ですね、え、政治家になっていただけると いいな。 今回の、え、高一さんの、え、小泉防衛大臣という人事はそういう意味で本当に日本をよくする方向にですね、人を振ったなっていう風に、え、はありがたく嬉しく見ています。 うん。ありがとうございます。では次行かせていただきます。素晴らしい経済ということで 4番参りましょう。長さの11月5 日のパスです。日本成長戦略本部指導高一 政権の経済政策のめである日本 成長戦略本部が本日の閣議決定で設置され 指導しましたという旧ミノ大臣のポストを 引用し高一政権の目玉政策ですと おっしゃっています。そして5番レさんが リポスされてらっしゃいます。ロイター さんの11月6日のポストですが南島の レアアース開発日本あ、日米協力を検討と いう風におっしゃっていましてこれも すごいニュースですよ 今日のには間に合わなかったんですけども、高さんがですね、長さんもどこかで触れておられたと思うんですけども、 年度のプライマリーバランスという考え方は変更する、取り下げるという風にもおっしゃってまして、もうどんどん変わってきてるなという風に思うんですけども、長尾さんご意見お願いします。 はい。やっぱり強力なリーダーシップで これだけ変わると、ま、あの、石政権当時 、ま、仮にあの高石さんがあの総理総裁に なっても、え、日本はダメだと、え、自民 党も絶対ダメだと、ま、厳しいあのおしり を受けて当然な状況でありますけれども、 本当にあの自民党あるいは日本を、え、 この環境で、え、高さん総理総裁を諦め なくて良かったな ただまだ結果が出ていませんので、え、これからの話だという部分ありますが、 で、この日本成長戦略本部というのもね、本来であらは安ミックス 3本の矢の3 番目のところでこれをやっぱり作りたかったわけですよね。 ええ、 ただやはりあの財務省のブレーキというものがある中で、え、ま、財務省が予算を管理するわけですが、あ、そこに接財政派の片山木さんを任命した。 え、そして、え、財務省に対して、え、 予算の基本方針を、え、定めている、う、 骨太の方針の担当大臣を財政派の旧内実を 任命、え、させたと。で、この バックヤードの、ま、要は民間議員になる のが今までは経済財政諮問会議だったり、 え、未来投資会議で、え、あったり、 どちらかというと、ま、財政派の方々が 多く、え、選ばれ、え、そして、え、その 会議の内容が国の基本方針になると、ま、 私はまさにあの政府にいた時はそこを担当 していたんで、本当にいかんともしたく 日本成長戦 会議のようなものがいつできるだろうかと 。で、ようやくできた。で、その中にあの 、ま、私はよくご相田拓が、あ、選ばれる 、え、あの、まだ正式に決まってる話じゃ ないんですが、もうちょっとメディアに出 てしまいましたんでね。いやあ、もうね、 え、あ田さんはあの我々の勉強会にも しょっちゅ足を運んでくださっているし、 確かこな間だ僕、あの、ご合した時にも その数日前は賛党さんの、え、財政出動の 勉強会の講行師にも招かれたという風に あの、聞いています。ま、いよいよ どんどんあの環境を整えるための、え、 組織がようやく出来上がりつつあると、ま 、いよいよこれからということになります んで、ただこれをね、財務省が黙って見て いるはずもなく、ま、ありとあらゆる手段 を講じて、え、対抗してくるということは 、え、試かなきゃいけないなという風に 思っています。うん。ありがとうござい ます。さん、お願いします。 はい。あの、ま、この、え、まですね、どうやったら日本の経済があの、ま、え、発展するかというかですね。 っていう話について、あの、ま、これまで私何度か申し上げていますけど、ま、 ポイントはいくつかあるんですが、あの、メニューが大事なんじゃなくって、メニューは大体、ま、誰が調べてもですね、あの、ま、これから、え、成長分野って言われるものは、あの、ま、大体あの、一生懸命調べれば同じようなメニューがバーっと並んでくるんですね。 問題はそのメニューに対して何をするかが大事であって、その何をするかということで日本がずっと、ま、結落しているのが、え、ま、公共の関与というのを日本は、ま、やたらですね、あの、ま、自由市場経済がいいんだって言って、 全部市場に任せりゃいいと言って、政府の関与を非常にこう内所あるいはやっちゃいけないみたいなですね、あの、考え方をする人がなんだか正しいみたいなあの顔をしてですね。 ま、え、正解にも学会にも、え、ま、あるいは経済会にも、ま、経済会の人は自分がけりゃいいっていう人たちなので、政府の嫌うのは当然なんですけど、それは国益に指する話じゃないんですね。あの、例えば、ま、先端分野っていうのは大体膨大な、あの、あの、ま、戦密って言われるですね。 膨大な、えっと、トライと失敗の中から、 え、わずかな成功があって、それが先売の 利益になって生まれるという分野なので、 え、ここで、ま、あの、政府がきちんと 関与していろんなトライを、え、できる 環境を作る。これは、あの、実は先進国が みんな得意分野で日本もやってきたんです けど、ま、え、日米構造協議とかあの辺 からぶっつされたらそのままですね、あの 、やられたからやめたっていうのを忘れて ですね、や、やっちゃいけないからやら ないみたいなですね。 うんきちんとかってらっしゃるので、 あのに政府の、ま、良い意味の関与っていうことを、え、やろうとしていくと思います。で、これについて大体、ま、あの、全然勉強不足の人はですね、え、民主が委員で感じはダメなんだみたいな、ま、幼稚な議論をするんですが、それも間違いで、民事だろうが幹事だろうが上数効果が高い、え、投資がいい投資なんですよ。 それを民できなければがするていう話なんですね。で、この上数効果が高い、え、投資というのも、あの、簡単に判断はできなくて、道路が 1本もないところで1 本道路を引いたらそれは上数効果が非常に高いけども、道路が 3本あるとこに4 本目引いたって上効果んですよ。 それをでも多くの政治家っていうのはそう いう観点から見ないでうちの選挙区に道路 引いてくださいってやるから道路が3本 あるとこに立派な4本目ができるんだけど え、ま、議員が弱いところは1本もない とこにはできない。こうやって、ま、国民 の税金が無駄遣いされて必要なとこに回ら ない。これが業分野でもどんな分野でも 起きる。これをやらないっていうことを 高一政権には期待したいと思います。うん 。うん。なるほど。ありがとうございます 。野良さんお願いします。だ、これ本当に ね、え、その日本が経済成長をしてこれ なかったっていうのは、今その観光になっ てますけど、何やら日本の食べ物は全然 安くてみたいなことで、まあね、一昔前 日本人が東南アジアに行ってなんで物価が 安いんだみたいなそんな国に今日本がなっ ちゃっていて、もう少し所得もね、その GDPもどんどんどんどん大きくなるよう な国にしなければならないという、そう いう中でやはりですね、えこういうことを しっかり打ち出してくれたっていうのは ありがたいと思いますし、何やら観光戦略 とか言ってますけど、やはり日本人って いうのは地に足のついたしっかりとした 産業というものをもう1度しっかり構築す べきであって、例えば物づり産業ですとか 知的財産みたいなものをしっかりと蓄えて いくという中で我々は本当にね、近べに 働いていてここまで素晴らしい国になった んですからもう1度原点に立ち帰っで、 どうやれば豊かな国になるのかっていう ことを、ま、真剣に議論してもらいたいと 思いますし、よく少子化対策で、え、どう しようというような話になりますけれども 、経済成長してる国だと、ま、将来がね、 え、明るいので、え、ま、少子化対策にも なるという風に僕は思っているので、 やはりね、え、経済成長して強い国になっ てって、将来もね、安心安全なんだって いう国を作ってもらえば、あ、少子化対策 も本当に成功 するはないかなと思ってますので、国の将来を考えるとやはりこれはなくてはならない大切なあ、政策だと思うので是非頑張ってもらいたいと思います。 ありがとうございます。で、もう1 点、今週大きかったこととして紹介させてください。 3 番お願いします。外国人政策の関係閣僚会議初介合ということで長尾さんのポストです。 高一内閣外国人政策の関係閣僚会議初介護 土中取得入国管理制度悪用議論という記事 を紹介しこの問題に10年取り組んできた ものとしてはまるものがあります。ここ までたどり着きたどり着いてくださり ありがとうございます。 ごできぬことに安たる思いがありますが託しますという風におっしゃってまして本当長尾さんが今までやってきてくださったことがこうやって鼻開いてきてるんだなと改めて思うんですけども長尾さんこちらの件もお願いします。 はい。えっと安々たれじゃなくてジタルたる思い ジ失礼いたします。すいません。本当感じすいません。え、いや、本当ジたる思いですね。ええ、なんか私ね、変なジンクスがあって うん。 自分でやり始めた法律って僕が落戦するしてる時に出来上がるんですよ。 ええ。ええ、 かこ3本あって、え、 3 本とも私がやり始めて、で、ま、民主党時代にやり始めたのを自民党の部会の方でやってくれて、で、私は成立の時に、えっと、衆議院参議院の膨張席ですね、関係者の皆さんとの成立を喜んだみたいなね、そんなあれがあって、まあ本当あの、ちょっと変なのクスがあの、あります。 ええ、ただま、あの、誰がやったかじゃなくて何ができたかっていうことになればこういったことはあの、総力戦ですから、 あ、誰かの何かがあの、かけていても、え、ここまで、え、たどり着かないということになればですね、もうこの段階になってはうん。 え、もう託すしかないですね。 何をやらなきゃいけないかってことはもう分かってるんで。ええ。で、これをずっと公明党にブレーキを踏まれてきて今日に至るっていうことなので ですからもうとにかくあの私がザイヤにいる時でいいですからもうすぐ作っちゃってください。え、あのそういう気持ちでいいっぱいです。是非よろしくお願いします。 うん。 ありがとうございます。 今の話で思い出したのが安倍総理が長尾孝は無鉄砲だっておっしゃってたと思うんですけど、それだけめちゃくちゃ早い段階で合速急投げといてくださったから今があるってことですね。本当に ありがとうございます。 うん。いや、あの、それは多分ね、そんなに立派な話じゃないと。え、 あ、そうですか。 うん。 多分ね、安倍さんが無鉄砲って言ったらね、あの、とある 2 つの案件があって、それのことやと思う。 あ、そっちですか。はい。なるほど。 そんなにスマートな話、え、ちょっと僕もあの乱闘をやったことがありますんでね。 どうなるんすか? ああ、またまた聞かしてください。 へえ。 はい。ありがとうございます。 いかがでしょうか? いや、これ本当にその 15 年前にね、北海道で、え、中国市が土地を買っているということで、ま、議会に質問して初めて認めさせたということから、まあね、色々取材を受けてということで、ま、僕がね、この問題をずっとそのね、自民党の方たちにしたのに結局は部隊大使ていうことで結局これはそのね、え、どうしようもないなということで、 も同議会見をやめたっていう経緯がある中 でやっとここまで来たなっていう風に思い ます。で、途中でね、実はあの外国人の 土地所得に所得に関してなかなか動きが ない中であの安倍総理がおめになる体調を 崩されて2期第2期の安倍内閣の総理を おめになる時の1ヶ月前の閣議で、え、実 はあの重要な土地の周辺のね、え、その 規制というものをちょっと調査をしろと いう閣議決定をしてくれたことによって実 はその重要施設の周りのそのね、あの、 その所得の取得の現状っていうものを把握 しようっていうとこからさらに進んでいっ てくれたんだなという風に思ってるので、 ま、色々な人があ、リレでね、バトンを 渡すようにしてやっとここまで来たんだ なっていう思いがあるので、これはですね 、最後まで走り切ってしっかりとしたあの 法律にしてもらいたいなという風に思い ます。ありがとうございます。 小田さんも本ん当長年最前生の北海道からあの安倍総理もその件で小野さんに質問されましたよね。そうですよね。 うん。来た、来た。うん。 そうですよね。いや、本当長年戦って最初は本当にその長尾さんと同じようにあいつ変わってんなとか何が問題なんだとか外国に運べないのに何を言ってるんだとかあのバブルの時にはニューヨークにそうそうニューヨークで色々不動産を買い合ってたのに日本はダメなのかみたい色々言われました。 本当際物扱いされましたけど、やっと普通の人扱いされるのかなと。普通のいあ、本当に頭下がります。本当皆さんありがとうございます。本当に いや、本当長尾さんともね、本当にお世話になって ああ、素晴らしいです。ありがとうございます。もうこの件、もちろん長年戦って来てくださって吉田さんもこの件是非お願いします。 はい。もうこれまで全く手に手をつけようとしなかったですね。 あの、ここに、ま、高一政権が、ま、しっかりとやっと取り組みを始めて、え、くれているということで、 やっと取り組んでくれるっていう、ま、え、喜びと、ま、皆さんも 10年も20 年も前から心配していたわけで、私も含めて 20 年前に止めていればこうはなっていないのにっていうですね、あの、ま、本当にここまで自体が悪化してからやっとこれから取り組むっていうことに、あの、非常に、 ま、未だにやっぱり今から取り組んでもどこまであの、ま、ちゃんとできるかっていう非常心配もあるんですね。で、そして今までに、え、帰得権疫的に取られてしまったものをどうやって取り戻すか。え、これもあの、 1 回渡したものを取り戻すのって大変なんですよ。あの、ま、そこにもあのこれから取り組んでもらわなければいけない。 ま、私も取り組むんですけど、あの、まあ、 20年前、え、15 年前にピシッとやっておけば、あの、誰も、あの、あの、なんだか、こんがらがあった、あの、権利関係にならなかったのにですね、もう今いろんな人がもう、あの、え、権利関係を持つような、ま、外国人も含めてですね、権利関係持つようなもう状況になっちゃっているので、 これからあの、元に戻すのがむちゃくちゃ大変だなと。 でも、ま、やらなきゃいけないことなので、今アジェンダで上がってることだけでは足りないんですね。 あの、ま、今日は細かくは言いませんけれども、あの、もうもっと根本的な問題も含めてこれからさらに取り組んでいかなければいけないなと思います。 うん。うん。 ありがとうございます。なんか今日 思い出したのが西村さんが以前こういうで 50年前からこういうことやってて だんだん日本マしになってきたって おっしゃったことあったんですけど本当に こちらのおさ方も何年も前からこの外国人 問題とかやってきてくださって知らない ところでで今になってるんだと思ったら なんかすごい考え深いものがありました。 本当にありがとうございます。 はいということで次海の方に向けたいと 思うんですけどちょっとアメリカの方で 異変が起きてますよね。17番お願いし ます。 ちょっとこれはね、びっくりしたんですけども、ニューヨーク市でとんでもない選挙結果ということで 17 番ですね、久さんがリボスされていらっしゃいます。トータルニュースワールドさんの 11月5 日のボスです。ニューヨーク市長で民主党のゾー乱ム谷が勝利。日本メディアは彼を佐覇と報じているが実態は共産主義。 マダには富裕層から金を無知り取り、低 所得者に再分配すると貢言。さらに ニューヨークから逃げ出す企業からも金を 取ると強調。スローガンは過激そのもの。 家賃凍結。公共交通の無料化。最低賃金の 大幅引き上げ。警察予算の削減教育と医療 の完全無償化。これらを一気に実現すると 主張していると言われていますね。そして 18番。こちらもさんがリポされ てらっしゃいますけども、海外の方の ポストです。これ日本語 訳したもの読をませていただくとどうやらゾー乱ムダの投票者のほとんどがニューヨークに 5年か10 年未満しか住んでいないことが判明したニューヨーク生まれの人々は彼を圧倒的に拒絶した彼らは覚えているという風に言われています。ではこちらの件吉田さんお願いします。 はい。あのま本当にニューヨークびっくりするようなま選挙結果なんですがある意味にあのもう行きついた姿でもあるんですね。 もうあのヨーロッパではです、例えば今 ロンドン市長がムスリムとかですね、ま、 あちこちでムスリムの、え、首部長って いうのは誕生してるんですけどとうと、ま 、え、アメリカ最大の、え、ま、え、 経済都市であるという、ま、言える ニューヨーク、え、シティがですね、え、 ま、ムスリムの共産主義者ってどういう ことだっていうですね、ムスリムで共産 主義これトレードオフのあるなんですけど 、 ま、こう 人が、え、ま、え、首調になったと。で、別にこの人はあの、ま、スラムの出身とかじゃなくて、え、実は、え、ま、ご両親とも、ま、え、もうゴリゴリの民主党系、あの、ま、グローバルエリートみたいな、え、両親なんですよね。で、ご本人も、ま、そういう人なんですが、え、主張はゴリゴリの、ま、え、ラジカル、え、ま、民主党らしくですね、あの、デモクラツらしく、もうほぼ共産主義者。 で、この人のあの演説とかですね、あるは、え、議者のあの、ま、期待の話とかを聞いててものト話ばっかりなんですね。 もうこの人が、 あの、そもそも、え、指、指住権があるから、あの、住居入したしただけで、母法侵入でそのものを取っただけで罪が従罪だと言われるって、え、みたいなことをですね、この新しい入力者はですね、あの、人がお、お家を持っていてそこにあの、あの、勝手に入ってきた人が物を取っていくのを従罪扱いするのはとんでもないみたいなことを言ってるんですよ。 そう、そう、そう。 このコミュニスト、ソーシャリストどっちかよくわかんないような人はですね。で、そしてもう、え、これこの人に期待する、え、人たちはもう全部無料だと税金も払わない。医療も何も、え、コンビニも全部ただでなんそれって誰が払うんですか?金持ちさんついてそれでですね、あの、済ませてしまう。これこういうあの、ま、姿勢が続いたら多分 4 年でニューヨーク全体がみたいになっちゃうだろうっていう風に多くの方が心配してらっしゃるんですね。 で、そして実際にあの、ま、富裕層の方の あの、ま、あるアンケートではですね、 冬層の75%がもう入浴を去るって決めて いるとかですね、ま、こういうあの アンケート結果が出ていたり、こういう、 え、状況で、そして、え、ま、 ニューヨークにもいるあのね、え、 イスラム教の、ま、え、宗教指導者たちは ですね、とうとう、え、我々ムスリムが ニューヨークの市長を決められる時代が来 たって言ってですね、もうゴしてるんです 。で、これからあの、ま、え、ヒ非 ヒムスリムの、え、連中はですね、あの、 え、イスラムに回収するか、え、税金を 払うか、あるいは刑務所に入るか、どれか だみたいなことを、あの、市長本人じゃ ないですよ。市長を指持する教の ニューヨークの指導者がいったりしてるん ですね。 こういう状況ですから、あの、ま、日本の、え、左の人たちがどこまでそれを理解して、あの、ま、例さんとの C さんなんか素晴らしいとか喜んでますけど、あの、ま、 1年2年3 年経っても同じことを言うか、あの、ま、ニューヨーク氏の今後を見守りたいと思います。 ありがとうございます。小田さん、お願いします。 いや、これ本当にね、今その吉田さんが 言ったようにとんでもない主張をしていて 、まあね、市長選挙の時には若干ね、トン を変えたやに聞いてるけど刑務所はない方 がいいたとかね、警察官はね、いらない みたいなね、そういうこと言っていて、 さらに軽犯罪っていうものはなくした方が いいみたいな。だから万引をしても何して もね、全員捕まえないんだというような ことを平気で言ってさらにね、食品ももう 大やりでみんなに提供するんだみたいな もう経済を分かってんのか何なのかもわけ わかんないこと平気で言ってそれに熱狂 する人たちがねこのニューヨーク市長を 選んだとしてただ先ほどのその何アンケー トっていうかねその調査でも分かったよう にほとんどニューヨークに愛着もないよう なねなんか移民みたいなそういう新 その貧困層がうわっと入れてるとしたら もうこれ本当にねニューヨークは破壊のね 一等を辿どるという風に僕は思っているの でこれねトランプ大統領がなったっていう そういうアメリカの側面がある一方でこう いうような歪みもできているとさらにね なんかフロリダだったかなテキサスの知事 かあのニューヨーク州から来たものにはね そのねタクソを貸すみたいなとんでもねえ こと言って来ないようにそのねニューから 人が来ないようにしてみたりとか、もう 色々国内でも相当ニューヨークの市長が とんでもない市長になったということで、 ま、特に共和党を支持してるようなエリア ではもう相当警戒をしているので国がね、 これだけぐちゃぐちゃになってしまうんだ ということで、ま、日本もね、え、 アメリカに比べてもっともっと弱いので、 こういうね、工作をされるとあっという間 に日本なんかね、落ちてしまうんじゃない のかなという心配があって本当にね アメリカこれからニューヨーク大変なこと になるのでそれをしっかり見て本当に共産 主義っていうかとんでもない頭のおかしい 人たちがあのねえ首長になったらとんでも ないことになるから政治をねししっかりと 考えなきゃいけないっていうそういうねえ お手本で見てもらいたいと思います。うん 。長さんお願いします。 ま、本に限らず政治っていうのも思いもよらないことが起きる。 うん。 ま、例えば自民党が石さんを総理にしちゃった 思いにもよらない。今回のようなことも思いもよらない。ええ、 だけど、ま、戒しめとしてですね、やっぱりうろえない、 あとは侮らない、あとは、ま、諦めない。ええ、もうここが観葉だと思います。 ええ、やっぱり怖いですよね。選挙結果っていうのは。 うん。 これちゃんとした手続きで結果が出ちゃうってことなんですよ。 うん。あ、出ない。 え、で、これはもうね、取り返しがつかないんですね。 うん。 入浴を選んだってことはもうこれ決まりなんですよ。ま、他の要素選挙違反があったとかそういったらあの話は別ですけど一般論で。 うん。うん。 でも、ま、この局面に来てもね、取り返しのつかないことはもう、え、スパッと切り替えてですね、ま、死者ぐりでやり直せることったのは多分あると思うんですよ。ええ、 ま、まさに石政権化でもう私なんかそんな気持ちでずっとやってきたんでね。ええ、ま、とにかくあのうない、侮らない、諦めない。 ええ、こういうことがやっぱり本当に必要なんだなていうことをこのニュースでね、え、自分に戒しめたいなと思いますね。 わかるわ。そんなことあるんだね。なんか福島水ほが総理大臣になってるひどいよ、これ。そっか。 いや、だからね。いや、だけどあの本当笑えないんだよね。 うん。笑えない。 可能性っていうのはね、あるんですよ。鳩山幸夫って僕名前書いちゃったんですよね。 主名で。 あ、そっか。 かなと僕も書いたんです。 はあ。 ありえないことやってきたんです。 うん。 良くない入れ済みですけどね。え、 やばいよね。 そういうもんです。 怖い。本当に怖い。 そうですね。はい。ありがとうございます。ということで 22時39分になりました。段階で 3312 人の方にご視聴いただいております。ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 最後まで一般公開ライブとなります。ではここでチャット対話コーナー。お はい。石さんからチャット質問受けつけます。ピックアップして長さんの寺ラさん吉者さんが回答します。チャットどこお待ちしております。ただし全てのチャットの質問にはお答えできませんのでご了承ください。チャットの質問は質問ですと最初に言ってもらえると分かりやすくて助かります。こちらはメンバーシップの方でお待ちしておりますので、え、よろしくお願いします。では今週の土作欲ということでお待ちしてに行きましょうかね。 で、先ほど少しお名前が上がりました福島 みずほさんの件ですけども、困惑する福島 水星ということで21番お願いします。 シャミ島水保投手スタンドアップコメディ も始めたのにと唯一の衆院議員の離島以降 に困惑という記事です。荒垣氏は11月2 日に沖縄県で記者会見し、社民党を離する 考えを明らかにした。統制拡大に向けた 考えに違いがあったことが主な理由だった としている。福島市は5日の記者会見で 離との理由が実はよくわからないと困惑の 表情を浮かべた。当選拡大に向けて全国で の講演会やスタンダップコメディも始めた 。 いろんな提案をしたし、実行もしてると説明し、統制拡大が離島の理由ということであればなぜというのか正直なところと話したと言われていまして、いや、スタンダップコメディとかで当拡大しようとするから嫌なんてやめたんじゃないかなって思ってしまったんですけども、 もうやな顔してるもんね。隣りで そうですね。ちょっとこの件でさんどうもありますでしょうか? いや、僕だったら喜んでやるけどね。 なんかこのあのなんかあの写真を見ると記事のなんかもしかしてスタンアップコメディのね発表してる時の顔だとしたらおふざけんなみたいな顔してるので本当にこれね嫌な人もいると思うしアップコメディで統制拡大を測るって言われた時点でやめようって決めたと思う多分 そうですねさんいかがでしょうか いや隣に座った のは取り一さんですよね。 あ、違う人なんだ。 あ、違う人なんですね。 ああ、はっ取り領一さんだと思うんですよ。確か今副投手かなんかやってて議員だったかな。え、 あの大阪の方でね。 そうです。 そうでしょ。 今確事長か。 そっか。 で、新潟さんがやめた。 そうですね。そうですね。 荒さん、荒。 荒。 そう、そう。うん。荒さんね。あの、沖縄の 沖縄のうん。 ええ。 まあ、ある一時期社民党からね、え、衆議院議長が出るような時代もあったわけでございますんで。うん。 え、人生も、え、政党も山あり、谷ありね。の 総理大臣も出してるじゃないですか。 総理大臣も出してるわけでね。ええ。ええ。ですから、ま、あの、へこたらず頑張ってくださいと。どういうことです? エルはせていただきます。はい。 どういうどういうエール だからやっぱりこういうね大変な時にねざメロって言っちゃいけない。 うん。 そう思います。 そっか。頑張ってください。 うん。 はい。ありがとうございます。吉田さんお願いします。 はい。ま、この福島美子さんがね、離島の 理由が実はよくわからないっていう風に コメントされてますけど、多分福島美蔵 さんは社民党がもう、え、もうすぐ政党 要件がなくなるぐらい推備してる理由も 分からないでしょうし、あの北朝鮮が、え 、拉致をしていたっていうことも分から ないでしょう ね。 どういう人早くうん。早く国会議員をやめた方がいいと思います。 あ、それは確かに。うん。 はい。 はい。 ありがとうございます。では次行かせていただきます。お花畑のラサール一ということで 22番お願いします。小寺さんの 11月3日のポストです。え、 あのぎっぷりを見て愛国者なら大米従族 日本はアメリカの続国か植民地下一国の 最初として既然とあるべきとは思わないの ですかというラサル石井さんのポストを 引用し愛国者なら日本は軍隊も武器も保持 せずアメリカにも頼らないなどという無 責任でお花畑的なえラこは言わないと おっしゃっています。ではこの件の野寺 さんお願いします。これ本当にね、え、何 やら知らないけど、なんでね、え、高一 さんはあんなね、え、ごまをすりながら 上めでね、あのトランプにみたいなことを ね、ま、この周辺の方たちは言っており ましたが、じゃあこの日本はね、どうやっ てね、え、ちゃんとその自立してね、え、 経済発展していくんだみたいな、そういう ことはしっかりと言わないくせに何やらね 、自分が愛国者みたいなことを言うので 本当にどうかしてると思いますし、 そもそもこの方の最近のツイートでね、 もう議員になってずっとね、外国人のこと で一生懸命頑張ってきましたみたいなこと を平気で言うような国会議員が誕生して しまうっていうやっぱりね、そこが日本の ね、若干問題のところかなという思うので 、まあね、本当に日本のためではなくて、 え、諸外国の近隣諸国のために働いている 国会議員っていうのも日本にはたくさん いるので、こういうね、議員はね、是非 とも落としていきましょうという風にね、 本当に思います。 ありがとうございます。さん、お願いします。 ま、ちゃんとね、正規の手続きを踏んで国民から選ばれて国会議員として送られている方のご発言ですから、え、これはね、あの、重く、あの、我々も受け止めていかなきゃいけないなと思うわけですよ。 ええ、本とあのラサウル石さんもね、これからどんな弾け方をするのかなという風にあの注目をしてまいりたいと思います。え、 ありがとうございます。 そない言い方で はい、ありがとうございます。さんお願いします。 いや、本当ね、あのラスール高校は本当に風評被害だと思うんですよね。 ね。 あの、ま、本当この方は恥知らずですね。で、そして、ま、本当に知的活動する能力が極めて低いですね。 あの、論理、え、力も、ま、え、ま、独会力も、え、何もかも、え、低い。あの、ま、ま、このね、彼女、彼の言葉ですね。え、アメリカを中国に置き換えたらどうなるかですよね。 うん。あの、ま、え、大中族日本は中国の 続国家植民地下一刻の、ま、最小とか大臣 として自然としてあるべきとは思うのです 。 思わないのですかってですね、人たちにこの人が言えるんだったらああ、なるほどと思いますけど 中国に対してはまだ靴舐めますとアメリカに対してはもう一生懸命こうは向かってなんかこう釘とか投げますみたいな本当に幼稚な発想しかしない人なので まあやっぱりね政治家は有権者の鏡ですからあの本当に切な有権者が日本に数%いることが悲しく てしょうがないですね。 うん。同感。 はい、ありがとうございます。ということで質問だいておりますのでご紹介したいと思います。 まずは宮子デラックスさん質問ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 おさ方に質問です。え、石橋茂という人が政権時代を振り返って気持ちよかったとどうしたらそんな思考になるのか理解できません。どう思いますかという風に質問をいただいております。 誰が言ったのそれ? あ、石橋しげさんという人らしいです。 本人が言ったの? はい。 もそれ衝撃なんだけどもすでに。分かった。後から殺される。 はい。この件さんいかがでしょうか? 石さんに聞いてください。 マジか。 はい。 え、 ありがとうございます。 何それ政権時代を振り返って気持ちよかったとどうしたそんなそんなこと言ったの? あ、そうですね。ちょっと見てみましょうかね。ちょっと記事見ますとですね。 えっと石さんが 4日配信のYouTube 番組で自身の内閣について気持ちのいい内閣だった。 自身が閣僚として属した内閣は違うよなと思う内閣もなかったわけではないが、チームワークが良かったと自付したということで気持ちのいい内閣だったという風におっしゃったということなんですね。 はい。中さんなんかけ出すことは? いや、もう理解できません。はい。 はい。 はい。 ありがとうございます。 僕たちの気持ちは多分この人たちには分からないんだろうなと思いますね。本当。 はい。 うん。 ありがとうございます。 うさん、いかがでしょうか? いや、あ、本当に、ま、こういう人なんだな、改めて、あの、ま、え、事前の見立ても、え、ま、在人中も、え、後もですね、ま、私どもの、え、この人に対する、え、評価というのは間違っていなかったんだなとあの、風に思いますし、この人に、あの、ま、え、高井さんじゃなくてですね、え、この人に入れた 1年前の、え、12月の、 総裁戦、こういう人 にお前たちは、え、ま、投票をして日本を 1年間地獄に突き落とした自民党の中に 半分その連中ですね。あの、ま、その人 たちに、ま、自績の年、後悔の年を しっかりと持たせるためにも引き続き このアホな発言頑張と思いますね。 ありがとうございます。 お田さんいかがでしょうか? これなんかちょっとラーメン屋さんに行っただけでこれ言われてたの?これラーメン食べてる日もあったら仕事しろって言われてもう本当にね、何なんだっていう風に言ってるけどこれねラーメン屋に食べてるから仕事をしろって言われたわけじゃなくて全然仕事してないからずっとね仕事しろっ言われてね本当にラーメン食べてる暇あったら仕事しろっていうのは今まで全然してないから言われてるっていうことにも気づいてないんだなと思 で、本当にね、この気持ちいいっていうの はなんかちょっとよくわかんないけど、ま 、本当に最低最悪の内閣だったっていうの は本当によくわかりますし、実際にね、 石葉さんがじゃあ1年かけて何やったん だって思い当たることはほとんどない中で ね、このまね、え、1ヶ月も経たない中で 高一総理大臣が何をやったのかつったら、 あの、石葉さんの100年分の仕事以上 やってるので、 これ本当にね、本当にラーメン食べる日もあったら仕事しれって言われて当然だってことに気づいてほしい。そですね。 ありがとうござい。ま、ちょっと絞り出してやっぱり言うとね。 うん。 ま、安倍さんから、あの、やはり、え、主導を受けた、え、人たちは、あの、ことく石さんによって、あの、国会からなくなりましたね。 そう、そう。うん。本当。うん。 購入をしなかったり、 お、 あるいは比例重複をやらなかったり、 ま、私はもうその時にすでに落戦をしていたので、え、そのカテゴリではないですが、 ま、とにかくニック気、ニック気安倍さんから、 あ、君闘を受けていた議員が、まあ、こごとく国会からなくなったから本当に気持ちよかったってあってらっしゃると思え そうなのかなと。 絞り出して。絞り出してね。え、ああ、あいつらなくなってきた。 いや、だけどね、根やしにはできてねえからなんてことをね、え、思ってるかどうかそれ知りませんけどね。え、 ああ、そういう僕らは特にうん。 同じ、あの、今、あの、落戦中のね、本当に、ま、さっき言った途中のこと屋なんかだって僕より前からずっとこう取り組んで、え、くれていた人たち、大臣まで経験してた。 あ、人がね、みんな今楽戦中ですよ。 佐藤さんとかね。 そう思えば、そう思えば 気持ちよかったっていう石さんの気持ちもああ、なるほどなと。 そっち、 ま、心辺たりありますね。え、 そっちか。 怖いね。怖いっすね。 うん。やばいわ。その思考路。 総理の時も後ろから打ってたってことすね。そしたら仲間のことね。 でももぐら叩けみたいにやってたでしょ。 そうですね。気持ちよかったじゃないですか。うん。気持ちよかったと思いますよ。もしかしたら本当 権力をね、もうフルに使ってたもん。 うん。 ああ、恐ろしいです。ありがとうございます。で、もう 1つ質問いきたいと思います。 さ、平さん、質問ありがとうございます。 ありがとうございます。 います。質問です。昨日実習生の見直しの話がありましたが、この先どの程度まで減らせると思いますか?各先生たちの個人としては実習性制度は必要と思いますか?という風に質問いただいておりますけども、こちら長さんいかがでしょうか? あ、これ技能実習制度はなくなるんで 0になります。ええ、 だけどもいやも廃止ですから廃止するのはあの決まった話ですんで 0 になるけれど、え、違った意味合いでの特定技能 1号2号とかいうのが出てくるんで、 あの目的とする概念はなくなるんでなくなる。ええ、ま、そういう言い方でいいと思いますけど、え、違った概外伝で、え、また増えていくというようなことなんじゃないですかね。ええ。 うん。 ありがとうございます。吉田さん、いかがでしょうか? 私はあのとにかく、え、日本は移民を受け入れ推進する国家ではないという、え、本に立ち帰って、え、移民の受け入れはゼロにする。 あの、ま、特定技能だなんだかんだ、経営管理だ、ビザだなんだかも全部含めて私は 1 回一旦、え、ゼロにして今いる、え、人もですね、不法性っていうのをきちんと、え、審査して不法なところがあったら全部、え、ま、国外を求めるとこういう考え方です。 うん。うん。 ありがとうございます。 それではいかがでしょうか? いや、本当今までね、僕はその子供の頃はあの日本っていうのはね、え、日本人に外国人がなりづらい、ま、すごい国なんだみたいなね、そういうことを聞いていたのに、最近の日本は結構簡単にその経営をね、え、渡したり住許可をしたりみたいなことでどんどんどんどん外国人がずっとるような日本になってきて、その外国人がどんどんどんどん増えて移 移民政策は、あ、自民党は取ってませんっ ていう割にはね、他の移民政策取ってるね 、国と同じぐらいどんどんどんどん外国人 が縁も入ってきて増えてるだろうという風 に思っている中で、やはり色々な問題が 起こってきたということでね、1回自民党 はやはりね、移民政策を取ってないという 期をね、繰り返してきましたけど、ま、 どう考えてもやっぱりこれは移民政策だと 受け入れられても仕方がないことをして しまったと。なので1回ね、え、その移民 を入れてそして、え、日本のね、経済で 足りないところにね、配置するみたいな、 そういうことを根本的からね、考え直して 、え、どういう国にしていくのかと、 そして、え、人口をね、維持しなければ 本当に国はね、成り立たないのか。少ない 人口でどうやって日本を回していくのかだ とか、そのね、え、人口をまずね、安定さ せるだとか、そういうことを前提に置くと いうことも1回リセットして、この国のね 、ありよっていう将来のね、日本の姿を しっかりと議論し直してもらいたいと思い ますし、それこそアメリカだとか大きい国 は覗いてほとんどのね、え、先進国って いうのは日本よりも圧倒的に人口が少ない 中でしっかりと国が国家が運営されている ので、そういう姿も見ながら我々がどう あるべきなのかっていうのをね、ま、 イノベーションだとかも入れながら、あ、 国をしっかりと管理していく必要があるの かなと。ま、本当にね、外国人だけ増えて 日本人が減っていくみたいなことだと本当 に日本という国の名前は残るけれども日本 の我々の精神だとか文化だとか伝統だとか 全部消えてしまうのは本当に許せないこと なのでしっかりと日本も持ってもらいたい と思います。うん。そうですね。 ありがとうございます。 ちょっと補さしてもらっていいですかね? あの、ちょっと私のさっきの答えで持ってね、え、僕は、あの、技ノ自の見直しがあるんで、え、必要ですかと思いますかっていう質問だったんで、 それは必要ないから配信になりますって答えただけの話なんで。うん。そうですね。 ええ。ええ、あの、質問には答えているので。うん。 うん。 で、あの、外国人労働者は受け入れる必要はないってことも僕は前々からそれを言ってるので、今ここでそれに触れなかったからと言って長外国人受け入れ賛成なのかみたいなちょっとそういうコメントは遠慮していただきたい。 あ、本ん当長さんなんかねえてちゃうちゃう違う。 あの、うん、あの、コメント欄にね、そういうのコメントがあったんで、僕は質問に答えただけの話であって、なんかちょっとずれてるとか、 なんだ、長、ただ私は外国人、え、廃斥者という風に疑われるようなものの持っていき方はしたくないし、 え、高一さんも災害主義とは一戦を隠すと いうことを言うことがなぜその高一さんをかうのかみたいな、そういう一にはちょっとお付き合いできない。 で、あの、ちょっとチャット欄に多少ちょっとそういうそれはそう、チャット欄の方にね、言ってる。 お願いしますよ。はい。 私は質問に答えたんでね。 うん。そうですね。うん。わかります。 ありがとうございます。ということで時間が来てしまいました。最後告知お願いしたいと思います。 さん、告知あればお願いします。はい。特にございません。ま、 11月5日のあ、6日、え、9日か。 あ、あの、吉者君のやつだけあの、紹介してあげてください。はい。 うん。 おお、 ありがとうございます。あ、ではもう流れで吉田さん、これよろしいでしょうか?すいません。さ、お願いします。 はい。もうね、明後日になりました。え、 はい。え、と尾さんも顧問をされていて、私が副会長を務めさせていただいているアジア住民主連協議会、まあ、年に 1 回ぐらいですね。え、この、え、アジアの、え、民主家を促進する東京集会、これ、あ、上見たら第 15回って書いてありますね。あの、を、 え、高田のバボの歌詞会議室で、え、開催 をいたします。え、ま、ま、本当に、え、 アメリカ、それから、え、中国、え、 いろんなことをですね、日本はしっかりと 、え、知っておかないと、え、我が国の、 え、ま、独立と自由を維持できないで、 そして自由が維持できなくなった少数民族 の、え、方々の本当に、え、深刻な現状も もう一言ではない。 もうすぐ我々も、え、同じ目に合わせようとしている隣の共産独裁国家があるのでですね、しっかりと学んで、え、対応策をみんなで考えていきたいと思います。 うん。うん。 はい。 ありがとうございます。 そして、そして明日は、 あ、そして明日は、 あ、ちょ、ちょ、ご、はい、明日ですね。はい。今日金曜日はあの長尾さんのですね、え、フライデーライブ。そして明日土曜日はですね、え、まだ同じ時間に吉田高一郎の 1 等談の時間が、え、ございます。え、です。明日もですね。 え、この時間はこのチャンネル、このままで お願いします。 お願いします。 はい、お願いします。 ありがとうございます。 おさん告あればお願いします。 ないです。はい。 はい。はい。ありがとうございます。それでは最後にこちらから告知です。あれ?告知。告知です。 あ、あれね。 告知です。はい。是非長さんと小寺田さんと吉田さんに個人経験お願いいたします。また今だからこそ中経の自民党、野田さん経の日本保障に等お願いいたします。 そして吉田さんへの個人、個人講演会も是非お願いします。そして長尾さん YouTube チャンネルとニコニコチャンネル。長尾さんに銀の盾の方是非皆様送ってあげてください。チャンネル登録よろしくお願いします。 10万人ですね。登録お願いいたします。 はい。お願いします。 そして小野寺田さんのYouTube チャンネル登録もお願いいたします。そして再開された長尾さんのブログと長尾さんのメルマガさんのメルマガ登録もお願いいたします。最後長さん一言お願いします。 はい。 まあ、高橋さんに期待する方々の中にたまに先営的な方がおられるんですけども、 え、我々保守主義者っていうのは革命とかある人物事が変わるというそういう概念は持ち合わせん。え、とにかく変革で物事には順序があります。 ええ、僕も異勢のいいことはたくさん言いたいけれども、やはりそこは現実路線でもって、え、今ある環境の中から少しずつ変えていかなきゃいけないと時間がないのは分かって言いますけれども、え、そういった観葉のね、気持ちを持って、え、高い政権を厳しく、え、見守っていただければなと思います。よろしくお願いします。ます。 ありがとうございます。本日のフライテライブらせていただきます。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、おやすみなさい。はい。 おやすみなさい。

●11/7(金)21:50-23:00 メンバーレベル2限定フルライブURLはこちら!→ https://youtube.com/live/ZHs1d8htAA8

●長尾たかしさんのトークライブへぜひお越しください!
・長尾さんのイベント告知
https://www.tnagaoj.org/event/

<出演者著書紹介>
●「シン・ニッポン2.0 ふたりが教えるヒミツの日本」著、渡邉哲也、長尾たかし
https://amzn.to/3onIWsS
●「永田町中国代理人」著、長尾たかし https://amzn.to/3hyZIyl

出演者
・長尾たかし(自民党・前衆議院議員)
・小野寺まさる(元北海道議会議員、日本保守党・北海道支部長)
・吉田康一郎(中野区議会議員)
・スタッフT(文化人放送局スタッフ)

●長尾たかしのTwitterはこちら!

●吉田康一郎のTwitterはこちら!

●小野寺まさるのTwitterはこちら!

●スタッフTのTwitterはこちら!

●長尾たかしさんの公式チャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCW_72MMEkM0Y5sumJ2QeoAg

●長尾たかしさんのブログはこちら!
https://blog.goo.ne.jp/japan-n

●長尾たかし公式HP
https://www.tnagaoj.org/

●長尾さんの後援会入会案内
https://www.tnagaoj.org/supporters

●長尾たかし有料メルマガ
https://www.mag2.com/m/0001597552

●長尾たかしのオンラインサロン「前衆議院議員 長尾たかしの政界Lounge」
https://lounge.dmm.com/detail/59/

●入党はこちら
https://www.tnagaoj.org/joining

●長尾さんの個人献金はこちら
https://www.tnagaoj.org/donation

●小野寺まさるさんのYouTubeチャンネル「小野寺まさるチャンネル」
https://www.youtube.com/@user-jd6nx8zt3n

●吉田さんの公式HP
https://k-yoshida.jp/

●吉田さんのご寄付、個人献金はこちら
https://k-yoshida.jp/%E3%81%94%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%80%81%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/

**********************************************

【お知らせ】
①ライブ配信は【ダイヤモンドクラブ】【文化人放送局LIVE】で行い
 編集動画は【専門チャンネル】【文化人編集局(文化人放送局2)】でアップ

②独自プラットフォーム【ダイヤモンドクラブ】
 無料・有料メンバー 登録・ご視聴よろしくお願いいたします
 ※YouTubeでは扱いづらい話題など、全編配信されます。
 https://bunkajintv.com/membership/

③【文化村塾集会】 (記念パネルディスカッション)10月11日(土)15:30〜17:30
 スパイ防止法制定目指す番組演者、議員、視聴者の交流会
 満員御礼 & web視聴あり ※web視聴は席の制限はありません
 詳細&申し込みはこちら
 https://bunkajintv.com/membership/product/20251011/

④【YouTubeメンバーシップ会員】のご登録
 一般公開ライブの続き、一般配信ができない動画をライブ配信
 チャットしながらご視聴をお楽しみいただけます!
 https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ/join

⑤【スタジオ観覧チケット】休止中 ※一部限定

⑥長尾たかしさん国政復帰への応援活動(2024〜2025年)
 https://bunkajintv.com/nagao2025/

⑦高市早苗選挙区事務所
 奈良県大和郡山市筒井町940-1
 TEL 0743-57-5050
 FAX 0743-57-5151
 ご入党のお願い https://www.sanae.gr.jp/joinldp.html
 URL https://www.sanae.gr.jp

⑧【弊社動画の無断使用への警告】
 最近、弊社番組を無断使用した悪質なコピー動画が頻発中。
 発見次第、YouTubeへの削除依頼や法的措置を含めた厳しい対応を検討しますので
 ご注意ください。
 視聴者様におかれましても、もし無断使用コピーと思われる悪質な動画を発見した場合、
 当社へお知らせください。
 official@bunkajintv.com
★当チャンネルに関する諸問題への対応は、文化人放送局の顧問法律事務所を通して対応します。

━━━━━━━━━━━━━━━━

【文化人放送局オフィシャルサイト】
 https://bunkajintv.com/

【Twitter】
文化人放送局 https://twitter.com/Bunkajin_tv
洋一の部屋 https://twitter.com/yoichinoheya
マンデーバスターズ https://twitter.com/mondaybusters
かようライブ https://twitter.com/ikarerusuri_men
文化人デジタル瓦版 https://twitter.com/aikokuyonzyushi
木曜 銀座で5時!! https://twitter.com/okotteiitomo111
The Q&A https://twitter.com/theQandA111
渡邉哲也show https://twitter.com/tetsuyashow
ウィークエンドライブ https://twitter.com/weekendlive1111

【Facebook】
 https://www.facebook.com/Bunkajinhosoukyoku

【関連Youtube】
文化人放送局 D’S 編集局  https://www.youtube.com/@bunkajintv2
洋一の部屋 https://www.youtube.com/@youichinoheya
マンデーバスターズ https://www.youtube.com/@Monday_Busters
Y.I.Eチャンネル https://www.youtube.com/@Y.I.E-0
文化人デジタル瓦版 https://www.youtube.com/@bunakjin_kawaraban
The Q&A https://www.youtube.com/@bunkajintheQandA
渡邉哲也show https://www.youtube.com/@watanabetetuya-show
ウィークエンドライブ https://www.youtube.com/@bunkajinweekend
Gohei Nishikawa https://www.youtube.com/@goheinishikawa9381
文化人エンターテインメント https://www.youtube.com/@GINZA7thStudio
文化人ゴルフ https://www.youtube.com/@bunkajintv_sports

【コンサート情報】
 https://bunkajintv.com/ginza7/

【お問い合わせ】
 official@bunkajintv.com