【冬の羽織もの2025】簡単ひと手間だけで“野暮ったさ”を解消するコツとは!? #ユニクロ #羽織 #カーディガン #40代コーデ #50代コーデ
[音楽] 試着室はマジックボックス。皆さん こんにちは。スパイリストかです。はい。 今日はね、今年もカーディガン着たいと いうご希望にお答えして、こちらにも ずらりと並んでるんですけれどもね、 コメントでだったかな?ローグ カーディガン着たいんだけど時代遅れじゃ ないですかとかなんかもうおっさりし ちゃうのよっていうのもあったりそもそも ロングカディガン買いたいんだけど売って ないのよていうようなお話をねコメント なり色々お伺いするんですよ。そこを含め てどういう時にロングカーディガンを今時 っぽく切れるのか、また上下に中に切る もの、トムスに合わせるものその辺りも まるっと解決できるようなそんな会議にし たいと思います。というわけでこの チャンネルを最後までご覧いただいて 面白かったためになったと思っていただけ たらチャンネル登録いただけると嬉しい です。そうそうそう。実はね素敵なゲスト を読んでおります。なのでチャンネルは そのまま最後まで是非ご覧ください。それ では行ってみよう。 はい、というわけでどういうものを揃えて いるのかをご紹介したいと思います。秋の 短いものから長いものまでご紹介しようと 思います。にあるのがね、折り系独なん ですけど、売り切れてるってことは ほとんどの方が多分持ってらっしゃると 思うんですね。メリクロさんで何買うって 言った時にメリのウールカーディガムを 購入もしくは、え、UVのカーディガンを まだね、え、お飯になってらっしゃる方も もしかしたらいるかなとも思います。これ をね、着る時はあんまり悩まないかもしれ ないんだけど、カンって地味よねっていう 風に思われるパターンがあったりとかする し、ここから先はロングカーディガンなん ですけれども、実はね、私のカーディガン はここまでなんですよ。ここから先の 123に関しては今日のねゲストがお持ち くださったんですけれども竹的に言うと 結構しっかりなロングのH&Mのカーディ がこれなんかすごくシンアタッチというか ね52% プリエステル41%アクリル4%ウール 3%エラスティですね。すごく柔らかいね 。ラムーのような感じの雰囲気のある カーディでございます。続きまして ちょっと短めですね。ちょっと短めなん ですけど、これぐらいのだけだとハンツに すごく生える感じがするタイプのです。 これは1mでしたね。これがトリエステル が41%、3%がエラステ ウールので、45%はアクリだそうです。 で、最後のこちらね、これはトルーブと いうのかしらブランドでレオン55%、 ポリエステル30%、ナイロンが15%で ございます。で、これはね、結構長めで、 ここがちょっとデザインが施されていて、 ハーフスリーブからセーターが出てる みたいな、そんな独特のデザインですね。 サイドにも短めですけど、スリットが入っ ているようなものです。カーディガンこう 色々お持ちいただきましたけども、どう やら主様が着る時に悩んでいるっていう話 をね、さっきちらと聞きましたので、どう いうとこに悩んでるのかっていうのを いらせていただいてお話を聞こうと思い ます。それではどうぞ。はい、みんな 大好きさちんです。こんにちは。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 実は言うとね、佐藤うちにね、こないだ髪の毛を切ってね、めっちゃかっこよかったの。 過系にしちゃいけないんだけど、すごい短くされてね。それがね、うちの車内の中でも赤抜けたってすごい失礼な言い方だけどいい。 すっごいね、素敵っても今でもね、自分もちろんね、可愛いんですけれど、いもっと素敵になっていただきたいっていう気持ちを込めまして、今回お持ちいいただいたこちらのロングカーディガンどういうところに悩んでるのかを教えていただきたいと思います。 [音楽] はい。 このカーディガンに関しては長くてパンツにいつも合わせてる姿あまり履かないので基本パンツに合わせるんですが上に切るコートがなくなってしまう要はこっからコートがここまでで終わって下が出てしまうから上にコートが切られないならコートはこのぐらいまでしか持ってないさすがに出すぎて本番の冬に出番がなくなってしまうっていうのがでます。 あとは下に着るものは全部なんですけれども何を着たらいいのか結局分から 1 枚今日の朝ユニクロシーの極ダートル私も購入いたしましてそれを着てハルっていうことをしてみたんですけれどもタートルのところから顔がボンと出てしまってちょっとこれは恥ずかしいぞとなりましてタートルを脱いだら今度は下の下に何を着たらいいかわからないということになってしまって結局これはただただ持ってくるっていう結果になりました。 ああそういうことだったんですね。 ありがとうございます。確かにおっしゃる通りカーの上に何か着ないと先々は寒いだろうなっていうのは理解できます。今年ほらロングを変ましたよね。 [音楽] はい。はい。ロングオート買いました。ユニクロ Cで これだったらなんとか出ない状態。 出ない状態。 切れるようになりました。ようやく。 はい。でもそれはまだ先ですもんね。両方切れるウールのことだったと思うから両方切るにはかなり寒くなってる時なんだろうなっていう風に思います。 今ね、下に切ること悩むっておっしゃってましたけど、シャツ系のものをお飯になることが多いじゃないですか。シャツもしくはブラウス襟りのあるもの。 そうですね。 襟りのないものを着るのが苦手。夏は襟りがないものが多いけど。 そうですね。襟りのないものは全部ロンティなんですけれども、ニコロさんのワッフルロティだったり、普通のエアリズムロンティはあるんですが、どうしても部屋着感があるロンティばかりなので、カーディガの下に切るのも恥ずかしいっていうので着なくなっちゃう。 [音楽] ロロンティに関してはコモコ同士でボリュームがポンと出るような形になってしまうのでやめてきました。 はい。これ着ていただきましょうか。今日ね、ボンボイショコラのねジレをお飯になろうと思ったんです。で、その中に極大ヒートテックの刺ミアブレンド入れようと思ったらきかも事件みたいになってしまったらしくって、しかも素敵だった髪型もいやいやいや襟りがあるものにしたから結って今に至ったようなんですよ。 [音楽] たくさんの悩んでくなりました。 はい。はい。 グリーンにモカブラウンも素敵だし、パンツもいい感じだし、こさんもね、どこが悩むところ? そうですね。これも長い長いでなんかもっさりもっさりもっさりもっさり。 はい。まずシャツを見になってるんだったらこのカスの部分を出しましょう。まずこれでもっさり感が少しずつ消えますもやっていきましょう。こんな感じでまず 1 つ。あとはもうね、前からお伝えしてるように後ろの方に持っていくってことをやってください。 それだけでだいぶもっさり感は消えると 思います。なんだったらこれをちょっと前 だけ真ん中だけね、インしてみてください 。こんな感じでだいぶ雰囲気が変わったと 思いますけれど両向いていただいたり なんかしてお白いでこの感じだけでいぶ もっさり感は消えてると思いません。はい 。続きましてはこちら。これはどういう風 なでされることが多いんですか?これは もう下にロンピを着て何色のロンビー? クリーム色が多いです。 色にデニムを履くことがある。 うん。 結構って活躍してます。 この2つよりはしてる気がします。 これに関してのは悩みはあまりない。 これはそうですね。あのこのデザインが入ってるのが難しいって思うぐらいですか。私だったらそれこそ眼のグラウンとかを合わせたいところかなと思っていますけれど、濃い色のカートルネックじゃない方がいいんでしょうね。 あとは長くない方がいいのかなって今思ってます。 さん、ここまで全部短いはもう少し肌が見えた方がいいのかなと。 いや、でもね、私の多分言う頃なんだと思う。 あ、気にしすぎてる。 そう、そう、そう。なんですよ。だから変に自分がいやいやいや、絶対こう、絶対こう、私は絶対いいみたいに思っちゃうとそれでもう 1 からまた組み替えるみたいな感じだと思うので、ちょっとトライをしていただけたらなという風に思います。 はい、わかりました。 というわけで、こちらのものはどういう風にコートの中に切るっていう今年の形は聞きましたけど はい。そうですね。今年は寒くなっても活躍してもらえるのかなと思インナーはまさに先ほど同じクリーム色のバッフルティーとかを着て合わせ、もしくは茶色いパンツ合わせみたいな感じ。うん。 分かりました。だったらできればロングカーとスカートっていうはなさらないっていう。そうです。スカートあまり持ってないです。 私スカート買いませんでした。島村だ。島村さんでスカート買ったけど、もう寒くなってきてるし。 はい。そうなんですよね。夏の素材のものばっかりだったってこというは持ってないですね。うん。 プリントスカートとかって持ってなかったでしたっけ? フリッツスカートは持ってないでしょ。 プリンツスカートはね、持っていただきたいなっていう気がします。 あの、こういうロングカーディガンにすごく合いやすいので、あとはこのロングカーディガンを外側のコートで切るのもちろんいいんだけれど、私がロングカーディガンなんかの時にやるのはウルトラライトダウンベストあれを中に切るとそれだけで全然違いますよ。 あ、そうですね。確かに一 時こぐらいまでのやつも出てましたよね。 出てましたね。 ああいうのを中に切るだけでこれ自体をコートにしてしまうっていうのはできます。これの上にコートだと逆に切る時間が短いじゃないですか。 中にベストを着て次にコートを切るっていうその 3段階を踏まれるのはいいと思います。 わかりました。 はい。すごくいいんですけど、今まだ暑いのかもしれないですけど、鏡もご覧ください。何がい嫌? この、ま、入り回りどうしたらいいのか? 一言えばこもうちょっと開けた方がいい。これぐらいでいいと思うんだけど、十分素敵だと思う。そうですか。 もしこれがね、ちょっと気になるようだったら中の裏のところにベルトをしてもいいのかもしれない。 要はなんかのペッとしてダブっとして しまうのが気になるんだと思うので、 こんな感じでね、私のウエストはここです よ的なぐらいのマークとしてここに ポイントを持ってくるようなことをやって て、で、そうするだけで全部ダラーン ダランダランっていう感じがここで止まる ので、こういう着方もいいと思います。 言ってたタートルを着てもらいたいと思い ますので、どうしてもロング回転ガ イコール襟りがあるものじゃないと無理 っていう風に思ってらっしゃると思うので 、どこまで問題なくタートルネックが 切れるかどうかっていうところを研修して いきたいと思います。それでは行って みよう。 はい。それではね、今素敵な状態になった さとちんを呼びたいと思います。どうぞ。 はい。ほら。かっこいいでしょ?またここ なの。 今合わせてるのは先ほどのね、カーディ ガンとボトムスは変わらず何合わせてる かって言うとボンボショコラのカートル ネックカプスチュールトップスを黒をね いただいてます。タートルネックもっとね 上まで長いんですけど中にキュッと少し 入れて立体的になるように今変えてみまし た。ここをね少しねさっきの容量で揚げて いただいてチュールだけを出しのでそう するとまず感ができます。 上下で黒をお召しだからここにアイシュレットができている。めっちゃかっこいいじゃないですか。これはシャツばっかり着ていないでこういう系でただきたいと思います。確か大ヒートテックのものを着た時にジレを着て顔が大きいって感じだけどこれどうですか? これだと特段ヒートテップで少し厚みがあるせいなのかここも肉厚になるからあんまりにもう相との差が出てこないってことです。 はい。そうですね。 茶色いのを着てたので肌が茶色くなった時に顔だけ 顔がボーンと前に出て見えるってことですよね。そういうのとちょっと違う気がします。なので顔だけ前に出るようなものが嫌だって言うんであれば肉厚なものをまず選ぶね。ちょっとここに顔と首の差のところがうまく調整できそうな素材を選ぶっていうのも重要です。では次の僕ヒートテップを使ってカを着てましょう。では行ってみよう。 [音楽] はい、それではお着替えしてくださったちを呼んでみましょう。どうぞ。はい。かがでしょうか?どう?これ そうですね。 顔に顔ムじゃないですよね。 うん。じゃなくなりましたから ね。は少し薄の色っぽい色だと私色のことよく言いますけど、寝色と交代色前に出ている白色だったりとか黄色だったりとか膨色って言われるものってのは前に出て見えるんですよ。 だけど黒みたいなもののって後ろに 引っ込んで見えるから黒っぽい感じとか 濃い色の洋服を顔の四側に持ってくると顔 だけが前にムっと出てる感じになって しまうというところで薄い色を持ってくれ ばいいんじゃないっていうところでこの ような輸送になりました。ただね、ここは お腹を出すとだわって言ってたので、完売 音礼になってしまったこのブローチのもの を1つ引っ張ってきまして、で、中に こんな感じでこのようにプレイツスカート を合わせることによってこういう特にね、 リブになってるものとフリーズのこのね、 細かいがうまくあったりとかするので、 すらこう立てていうのも出たりするので、 で、今これね、ここに止めてますけど、 もうちょっと上に止めていただいて、前を もっと開くっていうようなことやって いただいてもいいと思います。 たびにこう中のフリーツがヒラヒラヒラっと出るような感じ。手と足が一瞬に出てますけど緊張して久しぶりな。 [笑い] はい。というわけでいいかがでしょうか?またこれこれね。 そうでした。 はい。出していただいて感を作っていただけたらと思います。別にこれ手首必要ないのでしっとりと汗かえてます。暑いですね。 [音楽] はい。というわけでいいかがでしょうか?どうですか? はい。いい気がします。 中の色を薄くするのが正解だったんだっていうのが分かって買いに走ろうと思う。 買に走る。 分かりました。 これの位置だけもちょっと変えさせて いかでしょう。 はい、 ありがとうございます。では次行ってみよう。はい。それではね、最後の 1 枚どんな風にコーディネートを考えたのか出てきていただきましょう。どうぞ。はい。かがでしょう?髪の毛も元に戻してもらいました。 1つにくくるのではなくて素敵と思いませ んか?中には今日傷に顔がムーンとして 見えるからって言って脱いでしまったもの をこうやって髪の毛下ろすと気にならない なので思ってるものは虫脱い時は 髪の毛下ろそうねっていう話を先ほどさせ ていただきました。合わせているのが 先ほどお飯だったパンツに変えました。 なぜパンツに変えたかって言うとここの ところねフレームがあるじゃないですか。 1番下のところが横に線がね、スポンと 入ってるところにギレギラケムスカートの イレギュラーな感じだったりとか黒でこの まま下までストンとパンチの方がいいん だろうなっていうところで変えてもらえ ました。ちょっとね、難しいのがね、これ も線が細いので、これはね、お皿の鍵なん ですけども、あえてこういうラインを活か すっていうね、パターンももちろんできる し、これもね、フレームのような状態に なってますが、これは細いので裾に フレームが入っているカーリガっていうの は意外とお洋服を選ぶっていうことを覚え ていただけたらなと思います。基本的に サトちンってちょっとひ念を聞いたものと かデザインされてるものがすごく好きだっ たりとかするのでこれをね選ばれたと思う んですけれどもあえてデザインされた ところをうまく使うようなこれと同じ色の インナーを切るとか黒に振るんではなくて あえてここに近い色を中に持って くるっていうのは1つのデザインをね有効 活用するね手になるんじゃないかなと思っ てます。いかがですか?はい。ま せなかったこの茶色をどう使ったらいいのかっていうのを教えていただいてこれからもっと使えるなっていう風に思います。 今日の回はロングカーティガンの画メインでねご紹介してますけれどもジをお召しになる時も髪の毛はなるべく下げて襟りがあるものだからね結んでてもいいんだけれども顔とこの首の差っていうものを考えたら濃い色の物の場合は是非髪の毛下ろしていただくってことがより股感を近づくんじゃないかなと思います。 ありがとうございます。 ね、見て。すごいすごい素敵でしょ?いや、元々可愛らしいお顔なんだけれども、こんな感じでより素敵な女性になられましたので、お疲れ様です。本当にありがとうございます。 [音楽] はい、というわけで簡単にまとめたいと思います。 カーディガン時代遅れかなと思った時には 最初のこちらの場合形的に丸みがあって もっさり見えてしまうっていうところでは 中のシャツなんかをフロント部分を ちょっと中に入れるとか下ろした場合って いうのは中にベルトをしてどこかに ストップ止めるところを作る外側にも チョコつけても大丈夫です。そしてこちら に関してはこれの薄いグレーンを中にお 見せいただきました。黒ダヒート結構ね。 そのようにして前を止めてブローチで 止めることによって足長効果を結構見せ るってこともやりましたし、これの中に コートをね、その上に切るっていうのも1 つのアイデアだけれどもこれの中に ウルトラライトダウンベストを切ることに よって切る時期っていうものを秋から冬に かけてはベストを中に着込む。もう ちょっと冬が終わりの方になってきたって いう時には後頭を上に切るというような 時期によって少しずつ変えていくっていう やり方。そしてこのようにデザインされた カービガンの場合、その特徴をうまく使っ てデザインされた部分に近い色を合わせる というようなこと。そしてニットなのでね 、なるべく後ろの方に持っていくっていう ようなことをやるとそれだけでもっさり 感っていうのが消えていきます。はい。と いうわけでいかがでしたでしょうか?私の 今日のポデなんですけど、今日ね、ロング カーディガンを多くするからっ ていうことできました。パンツは皆様にお 伝えしているアトリエルさんティガシの コラボのサステンダー付きワイドパンツで ございます。これね、質問があったんです けど、全部取れます。ボタンが付いてて、 後ろもね、3箇所ボタンが計6箇所つい てるので、それを外せば取れます。ただ ちょっと全体的に大きめにできてるので、 外してになる時はベルトをしていただき たいと思います。このインナーのTシャツ とこちらの文化はアルマニのものなんです けれども、サイドがね、こんな感じで スリットが入ってるので軽くてスケ感が あるのでちょっとね、丸めたとしても旅行 の時にも使えたりとか寒かったりとかする 時も夏始まる前だったりとか秋冬でも十分 着こなせるものだったりするので今時期間 がないんじゃないかとか遅れなんじゃない かではなくって選び方と合わせ方によって いくらでも今時感が出てくるってい いうのを是非ね、参考にしていただけたらと思います。というわけで試着室はマジックフックスタイリストの辛しカオルと佐藤でした。 最後までご覧いただきましてありがとうございました。どうぞチャンネル登録ポチッパいねボタンで高評価をいただけるとすっごく嬉しいです。それではまた次のコーディネートでお会いしましょう。バイバイ。 さ
【アトリエエヌズ×五十嵐かほる2025AWアイテムが情報解禁】
今回も視聴者の皆様をお悩み解消+25年のトレンドを入れ込んだデザインを丹精込めて作りました✨👗✨
五十嵐かほるさん×ATELIER N'S コラボアイテム
↑
こちらに全ての新作をまとめております✨再入荷されたアイテムもございます!
是非1度、サイトをご覧くださいね☺️
【アトリエエヌズさんのYouTubeチャンネルでも2025年秋冬新作がご覧いただけます!】
https://www.youtube.com/channel/UC17Aa9blvdRoMMZKhxC_QgQ?sub_confirmation=1
↑
身長160cm台のデザイナー丹羽さんの春コーデ紹介もぜひご参考に😉
試着室はマジックボックス😉♪
今回は冬に知っておいた方が良いニットカーディガンの着こなしの小技をご紹介します!
✨チャンネル登録もよろしくお願い致します✨😉
https://www.youtube.com/channel/UC_nLKMTPUmvICdghQJHlyGw/featured?sub_confirmation=1
【目次】
0:00 オープニング
1:09 アイテム紹介
3:08 ニットカーディガンのお悩みを伺います!
10:09 激変したアフターコーデ1
11:45 激変したアフターコーデ2
13:40 激変したアフターコーデ3
16:01 本日のまとめ
公式LINEも特典満載!是非ともご登録ください😉
■五十嵐かほる公式LINEアカウント■
https://pstylist.net/line/
⬇︎今ならお友達登録でもらえる無料特典が豊富✨⬇︎
🎁バランスの良いコーデって何?
🎁今すぐできるコーデのコツとは?
🎁買った後に後悔しないための、服の選び方
🎁パーソナイルスタイリストによるファッショニスタ診断
🎁ダメファッションになりがちな3つの理由
LINEでプレゼントやご案内をしているので、逃さないようフォローしておいてくださいね☺️
フォローできない場合は「@kaoru_igarashi」で友達ID検索してみてください「@」を忘れずに!
お仕事の依頼はこちらから^^
takamie.info@gmail.com
Twitterやブログもやっているので、そちらも遊びに来てね👀
👗Twitter
Tweets by fashionmeister
👗TikTok
@stylist_igarashi
👗Facebook
https://www.facebook.com/kaoru.igarashi.35
👗Instagram
https://www.instagram.com/kaoruigarashi/
👗Blog
https://profile.ameba.jp/ameba/igarashi-kaoru
👗一般社団法人パーソナルスタイリスト®協会
https://psij.jp/index.html
👘五十嵐 かほる (いがらしかおる) プロフィール🤓
㈱スタイルファクトリー 代表取締役
㈱パーソナルスタイリスト養成アカデミー校長
(社)パーソナルスタイリスト®協会 代表理事 ファッションプロデューサー
「衣・食・住・美」のブランディング・プロデュース
企業のブランド作りと店舗プロデュース及び社員研修を含めたコンサルティングを中心に
エグゼクティブや文化人などの個人に向けてブランディングを取り入れた
イメージコンサルティングを行って18年。
「ファッションは、あなたの履歴書」をモットーに一般の方を含め、
延べ2万人超のスタイリングを行う。
海外でのファッションプロデュース、ホテル・百貨店・アパレル企業をはじめとする企業研修の他に執筆、講演・トークショーなどを行う。
2010年にi-padアプリケーションシステム「ファッショニスタ診断®」を開発、
大丸松坂屋百貨店主要都市6店舗内で「ファッションナビ」のサービス及び教育ツールとして採用。
2013年 特許取得(第5411092号)
現在、パーソナルスタイリスト協会の代表理事として神戸松蔭女子学院大学での非常勤講師を務める。
パーソナルスタイリストのパイオニアとして大手企業を始め、多数顧客を持つ。
武蔵野美術大学短期大学部 空間デザイン科卒。
全日本空輸株式会社に国際線客室乗務員として勤務し、主にファーストクラス、VIPフライト、外資航空会社との共同運航を担当、モデルやPR、MD、国内外セレクトショッププロデュース
ファッションディレクターなどを経て、現在に至る。
2008年10月 パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会(現・パーソナルスタイリスト協会)設立
2014年4月 ㈱パーソナルスタイリスト養成アカデミー開校
2015年11月 東久邇宮文化褒賞・記念賞受賞
2017年3月~ ユーキャン通信講座「パーソナルスタイリスト®講座」監修及び制作~開講
2017年4月~ Ginza six VIPラウンジ パーソナルスタイリングサービスプロデュース
2018年3月~ 松屋銀座ファッションコンサルティングサービス年間契約開始・内製スタイリスト育成
著書:「桁外れの結果を導く 一流の男の演出力 日本能率協会マネジメントセンター
「あなたの魅力を限界まで引き出す技術」明日香出版社
「新入社員に贈る一冊」日本経団連出版編
「ユニクロ・GUでつくる大人の高見えコーデ」宝島社
🎥自己紹介動画
——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
当チャンネルはオーディオストックの定額制エンタープライズプランにて定額制会員であり、ライセンス証明書を所持しております。
——————————————-
#ファッション #コーデ #ユニクロ #40代コーデ #50代コーデ #羽織 #プチプラ
