【店舗撮影】大人の定番冬服はこの「5点」だけあればいい!きれいめで使いやすい名品をプラステで試着しながらプロが徹底解説します【40代・50代】
[音楽] こんにちは。スタリストの大山です。今日 も外撮影ということで僕が来てるのは プラス店東京店さんですね。ま、大人に 似合う秋から冬にかけて活躍するアイテム をですね、色々と試着をしながら徹底解説 をしていきたいなと思っています。ま、 今年も夏のこう終わりが長くて油断して たらいきなり気温が下がってきましたよね 。ま、最近僕もですね、秋服からいうもの も揃えなくちゃいけないなという テンションになってきたんですが、皆さん もですね、いざ節を迎えると何買えば 分からないと思ってるところかなと思うの で、今日は実際にいろんなものを試着し ながらご紹介したいなと思ってまして、 フラステさんにお邪魔してみましたが、ま 、こちら東京店ですかね。ちょっと売り場 の場所が微妙に変わりまして、なかなか 素敵なものが多そうなので、ちょっと実際 に着きながらですね、ご紹介ができればな と思っています。 [音楽] ま、早速いきたいなと思うんですが、ま、 この辺りですよね。もうプラステと言っ たらこのプレッシャスニットシリーズ、 この辺りの素材感は使い勝手めちゃくちゃ いいです。ストレッチが効いていて、 なおかつ、ま、洗ったりできるので気軽に ケアできるというところが強みなんですが 、ま、気せがね、いくら良くてもデザイン 面で納得しないとなかなか紹介しづらい とこあるんですが、この辺りは僕の大好き なジャンルですね。ま、いわゆるこう シャツみたいな形で襟リが付いていて シャツ型なんですけども、スクエアカット になっていて、この部分がアウターライク な見た目になってるのと、あとポケット ですよね。このポケットが付いてることで 、よりこうアウター感がしっかりと伝わっ てくるかなと思います。このポケットも フラップが付いていて、この形まで個人的 にすごく好きなので、かなりバランスが いいですね。あとは無字のダークグレー。 ま、これも間違いなく使いやすそうですね 。で、ちょっとこの生地の厚みがあるので 、通常のシャツよりもこれからの季節 使い勝手がいいし、ま、アウターで1枚で 来ても良ければ上としちゃえば冬場も いけるので、結構切れる時期も長いんです ね。実際にこうマネキンが来てるのだと こんな感じですね。これセットアップで 同じ素材で出してるのでコーディート迷わ ずに組むことができるのでなかなか良さ そうですね。シャツの内側にちょっとまだ そんな寒くなかったらTシャツでいいし、 で、季節すんなら丸首だとかモックネック のニット入れていただければ結構長く 使えるし綺麗なスタイルが簡単に作れるの でこれ良さそうですね。ストライク柄って の結構個人的にいいですね。ま、ネイビー ベースにこのライン自体も結構同色で入れ てるので柄がこう強くなりすぎないところ が個人的にはすごくいいなと思いますね。 あ、この色いいな。そして同素材の ボトムスがあり、この辺りの使い勝手が いいですね。ま、シルエットは結構使い やすい。こういった細みのタイプもあれば で、もう1方ですね、最近このちょっと ワのめのものが結構出てるらしくて、ま、 ちょうど今のトレンドを拾ったような形の ワイドパンツですね。ワイドなんだけど、 あんまりワイドすぎるとそれまたちょっと 使いづらいなと思う方もいらっしゃるかな と思うんですが、ま、腰回りにゆりがあっ てそこから外に向かってストンと落ちる ようなシルエットで太すぎないんですよ。 この辺りのシルエットもワイドパンツ履い てみたいけども、ちょっと行きすぎたやつ は苦手だなっていう方のもうどんばで 使えるようになりてるのかなと思うので、 ま、是非チェックしていただきたいのかな と思います。ということで、ちょっと何か 着てみたいんですが、やっぱりこのシャツ アウターはちょっと実際に着てみたいなと 思うんで、試着させていただきたいなと 思います。はい、実際に来てみましたが いかがでしょうか?も、これ間違いなく 鉄板で使いやすいアイテムですね。着てみ てすごくいいなと思うのが、ま、ネイビー ベースなんですけど、やっぱこう ストライプが入ることで通常にはないよう な見え方になっていて、縦長感もちょっと 出るので、ま、スタイルアップ効果もあっ て、この感じはすごくいいなと思いました ね。サイズ感も、ま、肩を落としてるん ですけど、これもやりすぎちゃうと大人 世代だとちょっと厳しいので、ま、僕ら、 ま、30代から40代の男性にはこれ ぐらいの程よいゆり感が使いやすいかなと 思いますね。これは使いて良さそうだな。 ま、空も色々あって、ま、ダークグレーも いいし、あとはちょっとこう秋っぽさが 出るこのブラウンですよね。これも深めの ブラウンでヤゴったく見えることなく秋の Vがちゃんと使わってくれるかなと思って 、この色も良さそうですね。これは、ま、 売り場ね、見ていただきながら選ぶのが いいかなとかですか。大鉄板ですね。これ は使いやすそう。意外と僕はシャツ大好き でいろんなとこで見ますけど、この厚みで 上品な見え方するものはなかったりするの で、是非皆さんもチェックしていただき たいなと思います。続いてちょっと気に なるも言ってなと思いますが、で、同じ 素材使ってんのは嬉しいなと思ってまして 、こういったタけ系のブルゾンですね。 これはもう本当最近いろんなブランドで出 てきていますが、トレンド感あって、ま、 上品で使いやすい。短いんだけども、 あんまりにも子供っぽく見えるものだと着 づらかったりするんですが、これはね、 なんかバランスよくはまりそうだなと。 ジップブルゾンなんですけど、ポケットが しっかりと外付けでついてるのがポイント だなと思いまして。これあるかないかで 結構印象変わって、これが僕あった方が ちょっとしたデザインのアクセントとして は聞いてくれるなと思うので、すごく良さ そうですね。で、ブラックもあれば 自撮り越っぽい感じの雰囲気も、ま、今年 らしいですね、雰囲気でいいなと思います ね。ストライプだとちょっとこうシャープ な雰囲気が出るし、ちょっとこういった チェックだとか、え、血取り防越しだとや こう暮らし感な感じが伝わってくので、 これまた良さそうですね。どうしようかな 。これもやっぱりきたいですね。これ いろんなものを着るのが1番分かりやすい かなと思うので、実際に試着したいと思い ます。はい。実際に来てみましたがいかが でしょうか?これも僕持ってそうなぐらい ですね。自分のスタイルに合うなという 感じですね。日は短めで今っぽいんですが 、短すぎないですね。の中間ぐらいまで来 てくるので、これぐらいあると個人的には 安心感がありますね。で、ワイド感あるん ですけども、そんなにワイドすぎない。 このタで横に大きすぎるとこれまた スタイルあんまりよく見えないので、この 辺りはちゃんとバランスよく調整されてい て、すごくいいなと思いますね。そして このポケットですね。やっぱこれがあるか ないかでだいぶ違ってきます。ジップ ブルゾンは大体こういったポケットない ものが多いので割とこうプレンに見えすぎ ちゃうんですがこれが1つのアクセントに なっていてなかなかいいなと。ここ ちゃんと大容量のポケットゲットでサイド からもちゃんとアクセスできるのでここ手 入れられるのってなんか安心感があるので これも使い勝手良さそうですね。で見栄え としてはすごく上品なんですがどれって 効いていて着やすいというところに驚きが あってこれもガンガン使えそうなアイテム ですね。是非皆さんをチェックして いただきたいなと思います。続いて元中に 行きましょうかね。ま、色々気になるもの があって、見てください。このニット。 いや、最近結構グラデーションニットやっ てるブランド増えましたけども、なかなか 価格帯的に高いものしかなかったりとか、 買いやすいものがない中でこれなかなか 良くないすか?グレー系の中で グラデーション作っていて、下の部分と上 の部分はコ色で、ちょっと中間部分がです ね、ま腹にライトグレーぐらいになってい て、すごくいいですね。特にこう空って その着こなしがどうしても濃い色だとか 暗い色になりがちでそこにアクセントを 作るにはこういったグラデーションニット を着てあげて上にアウターを着てあげると すごくちょっとしたアクセントになるので これ良さそうですね。素材もこちらが カシミアブレンドということでちょっと 上品な素材感だとか肌剤の良さっていう ところがよりこうアップデートされていて なかなかこれも良さそうですね。これも着 てみたいな。そしてニット系だとこの辺り も使い勝手めちゃくちゃいいですよね。ア の雰囲気もすごく上品だし、見え方素材の 質感もすごく大人っぽく仕上がってるので 、これもいいですね。ドライバーズリット も旬のアイテムなんですけど、なんか大人 が似合うものを探そうと思うと意外と 見つからないんですよ。これはすごく良く て、で、色の展開もブラック。これは何 だろう?ちょっとオフホワイトとかこんな 感じかな?なんかすごくいいカラーですね 。ちょっとこの辺り気になりますね。まず はじゃ、ちょっとこちらのグラデーション ニットの雰囲気から来て皆さんにご紹介し たいと思います。はい、実際に来てみまし たがいかがでしょうか?今Tシャツのよう に来てるんですがN特有のチクチ区感は まるでなくて着ていて気持ちいいですね。 中肉圧で、ま、これ1枚でもちゃんと主役 になってくれますし、上にアウター切れば 様々なスタイリングにも使えるので、これ はめちゃくちゃいいっすね。大人っぽく 見えるグラデーションのニットでなかなか ありそうでないものでこのプレーの グラデーションはすごくいいですね。何が 合わせられるかな本当何でも合うんすよね 。例えばこういったポーチを上に来ても すごいかっこよくなりそうなので、 ちょっと着てみますが、ちょっとハードな レザー強のアイテムにこんな感じで合わせ てるかっこいいし、単色のニットより やっぱり見え方としては少しアクセント的 になるので、ブラックでこうまとめても ちゃんとこのニットのルックで雰囲気が 出せるのでなかなか良さそうですし、あと はですね、ロング竹のアウターとかも すごく相性が良さそうなので、ちょっと 羽織ってみたいなと思うんですが、こっち 色々とドンありまして、奥にはこの辺りの ちょっと上品な視点カラーコート辺りに 合わせても相性良さそうですね。あとこれ もいいっすね。ちょっとダブルのこういっ たコートですよね。この辺りと合わせても 大人っぽく上品に見えそうな感じしますね 。ちょっとせっかくだから羽ってき ましょうかね。じゃあブラウンのこの コートと煽ってみましょうか。うん。これ も良さそうですね。このコート自体いい ですね。団体ですごくになるかなと思うん ですが、最近ロングのコートって探してて もなかなかいいものが見つかりづらくて、 こちらはシングルではなくて、こうダブル になってるのが上品ですごくバランスが いいですし、ちょっとこう切りっぱなしっ ぽくなってるところがこれまた1つの アクセントになってるのでオンでも使えて 結構セットアップのアウターとしても抜群 に活躍してくれると思いますし、あとは こういったニットとかやグラデーションの ものとかを合わせながらカジュアルでも 使うことができるので主験用のこういった コートは1着持っとくと便利かなと思い ますね。よりこうお仕事に特化した形だっ たらシングルが使い勝手がいいかなと思う んですが、もうセットアップとかちょっと カジュアル目の職場でもオッケーであれば これぐらいいっちゃっても僕はいいかなと 思いますね。よく見るとこのヘリンボン柄 が入っていてこの辺りの表面の素材感も いいしこれまたストレッチ聞いてんすよね 。これもいいですね。竹も長いんだけど そんな長すぎないんですよ。で、長すぎる とこれまた足さきが悪かったりとか、ま、 ライトに切れないし、あと最近はこういっ た緑ぐらいのものがアウターもトレンドに なってんで、このコートいいっすね。なん かブラウンの中でも大人っぽい上品な色味 なので、ブラックのパンツと合わせながら 着ていただきたいなと思いますし、この グラデーションニットの魅力が伝わったか なと思います。ま、ドライバーズもね、 すごく良かったんですが、他に魅力的な ものがいっぱいあるので、どんどん進み たいなと思うんですが、こっちのゾーンに 行くと、ま、ニットですよね。ま、この 辺りも定番で、去年もお伝えしましたが、 メイノウールのブレンドモックネック セータですね。ま、襟り元が丸くなのか モックネックなのかでだいぶ印象が変わっ てくるかなと思うんですね。ま、丸首は やっぱり、ま、ベーシックな良さがあって 、すごく使い勝手がいいんですが、 モックネックは丸首以上タートルネック 未満っていうところがすごく使いやすい ポイントで、タートルネックほどはですね 、暖かさはないんですが、これぐらいで ちょうど良かったりすることもあるので、 特にあと首元の見え方がちゃんと詰まって いて綺麗なので、これが使い勝手が良くて 、例えばジャケットの内側に来てあげたり 、セットアップと合わせても良かったり するので、ま、この辺りも新型の モックネックは使い勝手良さそうですね。 色はこちらでオブンホワイトですね。ま、 これはもう大鉄板で白ティ代わりに使える ぐらいの、ま、本当にもうバランス1着 ですね。で、色味としては他にはこの色も いいですね。このブルー系なんですか? ちょっとエメラルドっぽい色合いですごく 差し色としても綺麗ですね。なんか アウターがブラックだとか濃い色だったら 内側にこういった差し色を入れてあげると すごく綺麗にはまってくるのでこれまた 表面の未沢も含めてバランス良さそうです ね。これはシルエット的に多分そんなに こう緩すぎずかと言ってこうタイトにも なりすぎないのでいろんな着こなしに はまるんですよね。これぐらいがちょうど 良くて多分セットアップにもこういった アウターにも合うので結構使い勝手は良さ そうですね。このシリーズはま、色 たくさんあるのでまあ2種類ぐらいあって もいいかなと。例えばブラッとこのブルー 系のエメラルド。そして、ま、ホワイトと ダーグレみたいな形で2色あっても使い やすいし、襟り型もモックと丸首みたいな 形で使い分けるのもいいと思いますし、 あとはこのトロエりのものもあって、こう いったもの使うとまたちょっとレトロで クラシカルな感じの襟り元が作れるので なかなか良さそうですね。ま、僕も プラスセさんのニットフォロワーハンソデ バージョンも愛用してますが、この長袖も 出てるので、ま、この辺りもかなり使い やすいかなと思います。本当いろんな アイテム出てますね。僕が最初にお邪魔し た2年前と比べるとかなり今っぽいものが 増えていて、より大人世代に使いやすい ものが増えてる印象ですね。そして奥に 行くともうこの辺りはビジネスウェアとし て使えるようなジャケットだとか セットアップで使えるものがしっかりと 展開されていますね。ま、この辺でも定表 あって形も綺麗なので、ま、是非皆さんも 見ていただくといいかなと思いますね。ま 、1つの店舗に行けば揃えられるっていう 安心感でやっぱり強いかなと思うんですが 、この辺りもしっかり揃ってみますね。し て奥に行くと冬物のまあそういった季節に なってきますよね。いろんなアイテムが ありますね。この辺りは冬場に使えるよう な中のアウターですね。やや日は長めに 設定してあって、ジャケットやスーツの上 に来てもちゃんとこう竹がバランスを はまってくれるような長さになってのても すごくいいなと思いますね。ま、最近は もう冬もめちゃくちゃ寒いっていうところ まで行かないので、意外と中ぐらいでいい かなと僕は思っていて、なのでこれぐらい の素材感できるのもいいなと思いますね。 こういった本当にベーシックで使いやすい デザインなんだけども、日けのバランスさ とかこういったジップの素材も上品な見え 方してくれるのが嬉しいですね。あとこれ はちょっとインナーダンぽいもんか。この カラーは結構珍しいですね。個人的には この辺りなんかも気になりますけどね。 ちょっとこうミリタリーライクな雰囲気の 竹長いアウターとしてはこまだ早いけど1 枚持っとくて良さそうだなって感じがする んでちょっとこれ着てみたいと思います。 はい。ということで実際に来てみましたが いかがでしょうか。個人的にこのアートは 大好きですね。ちょっと竹が長くて しっかりとこうお尻をカバーできるぐらい の長さがあってミリタリー調の雰囲気が しっかりと伝わってくるアイテムですね。 この大きめのポケットもちゃんとした アクセントになってるし、ま、この膨らみ ですよね。ほぼダウンと同じような見え方 になってるんですが、これトレが開発した 中を使っていまして、ちゃんとダウンと 同じぐらいの暗闇み感があるので、すごく ボリューム感があって、温かいしだけど 軽量、しかもダウンに比べと気軽に洗い やすいっていうところもちゃんと抑えてる ので、これはいいですね。このパンツが ブラックなんですけど、ダークグレーっ ぽくも見えて、結構クロート感がある見え 方なんですけど、大人っぽいグラスさんの 様子も感じるので、これは結構今期の中畑 系アウターの中ではロンズで好きな感じ ですね。内側にこういったグラデーション 入れてあげて、少しこうアクセントを持っ てくるのもいいと思いますし、あとはね、 ちょっと綺麗めな方向に持ってきたかっ たらこういったブルー系の差し色を持って きてもいいかなと思うので、様々な着方が できるかなと思うんですが、これ1枚あれ ばもう十分ですね。冬は乗せてしまうかな と思うので、是非皆さんもチェックしてみ ていただきたいなと思います。ま、その他 にもね、こういった中型のベスト、ま、 この辺りも結構使いやすいかもしれません ね。まさにグラデーションのニットと 合わせてますが、この辺りで合わせて いただくのもいいし、真冬のアイテムも 結構充実してるので、是非この辺りも含め てチェックしていただければなと思います 。はい。先ほどちょっと軽く触れたんです けど、切れてなかったので、それが心残り でちょっと着させていただいたんですが、 このドライバーもやっぱり使い勝手良さ そうですね。僕もこのジャンルは好きで何 枚か持ってるんですが、ブラックは、ま、 見ることはあるんですが、こういった 明るいカラーのものは意外となくて、この ライトグレーが結構爽やかで雰囲気いいな と思いましたね。しっかりと張り感があっ て、やワイド感はあるんですが、そこまで ワイドすぎないバランスもいいし、ダブル ジップなので見せ方が変えられるんですね 。全部上げてもすごくいいんですが、 ちょっとこう襟り元開けて下に来てるT シャツを見せたりとか、下からも開けて あげるとちょうどこうバランスが取り やすいので、こういったダブルジップの こういったドライバーズリニットはかなり 使い勝手が良さそうですね。ま、この上に 先ほどご紹介したようなコート来てもいい かなと思うんで、意外とこうアッキー冬 両方使えるアイテムとして1枚持っとくと 便利かなと思います。個人的にはライト グレーが一年ですが、ま、まずは ベーシックに行きたいなって方はブラック も間違いなく使い勝手がいいかなと思うの で、ま、是非この辺りもチェックして いただきたいなと思います。そして、ま、 このね、シャツもちょっと触れてみたかっ たなと思ったんですよね。特に、ま、秋田 とかに使いやすいこのシリーズも僕も動画 の中で何度かご紹介してたんですが、 めちゃくちゃいいですね。物見ると 触り心地が本当にとろみがあって綺麗です し、この辺りは1枚でちゃんと着替えする し、意外とま、冬場とか秋の後半ぐらいも 上にアウターきちゃえば使えたりするので 、ま、レギュラーカラーのコンパクトの 襟り型も第1ボタンまで閉めて小切れに来 ていただくのもいいかなと、この辺りも よかったらチェックしていただければと 思います。はい、ということでいかがでし たでしょうか。今回はですね、プラス東京 店さんにお邪魔しまして、秋から冬物です ね、皆さんに色々と試着をしながら徹底 解説をさせていただきました。本当 いろんなものを着てきましたね。改めて 振り返ると個人的に皆さんに押したいなと 思ってるのがまずこちらシャツアウターの ネイビーストライプ。これが良かった。 そして2つ目。これ良かったっすね。この タンたのブルゾン。これのダークグレー。 めちゃくちゃ良かったすね。 そしてグラベーションも良かったすね。これも一押しです。これも是非チェックしていただきたいとし、あとはこれ着てなかったんですけど、ダブルのジャケットもすごく良かったなと思って、これも着てみましたが、僕のスタイルには欠かせいダブルすごくいいなと思いましたね。ダブルなんですけど、ボタンの数が 6個とか4個ついてるものに比べると2 つなので、割とこれは気軽に着やすいかなということで、これもかなり良かったです。あとはですね、やっぱり良かったと思っぱのことも良かったすね。 これも大人っぽく見えるので道ですし、 この辺りも見ていただきたい。そして ちょっとまだ先の季節になるんですが、 こちらのアウターもすごく良かったので 是非皆さんにはチェックしていただきたい ですね。ま、いろんなものを比較させて いただきましたが、非常に満足度が高い 商品がたくさんありましたので、ま、是非 皆さんもオンラインだとかお近くの店舗で 商品を見ていただきたいなと思っています 。ま、大人の男性に似合いやすいような アイテムが多いなという印象で、その中で 2年前に比べるとベーシックな部分を ちゃんと抑えながらもよりちょっと トレンド方向に、え、カジを振ってる ところもあって、その辺りが今の気分には すごく合うかなというので、是非皆さんも ですね、改めてクラスの商品チェックして いただければなと思っています。という ことで、以上スタイリストの大山しでした 。また次回の動画も楽しみに。
①プレシャスニットメルトンシャツブルゾン(69NAVY)
https://x.gd/dKlNL
②プレシャスニットメルトンジップアップブルゾン(07GRAY)
https://x.gd/7vRgk
③カシミヤブレンドクルーネックセーター(07GRAY)
https://x.gd/2pBHi
④プレシャスニットメルトンダブルブレストコート(39DARK BROWN)
https://x.gd/YsW39
⑤メリノウールブレンドモックネックセーター(01OFF WHITE、66BLUE)
https://x.gd/bh3p4
▼フェイクレザーコーチジャケット(09BLACK)
https://x.gd/JqZEv
▼ドライバーズニット(03GRAY)
https://x.gd/6SkXG
▼ディクロスパデッドブルゾン(09BLACK)
https://x.gd/vu0Lm
▼プレシャスニットメルトンダブルブレストジャケット(07 GRAY)https://x.gd/B3EkN
▼大山シュンの新しい本「10着で十分」発売中!
https://amzn.to/4jcX4fz
▼大山シュンが作る”大人の新・定番服”「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼毎週ライブ配信!メンバーシップチャンネル
▼プロの愛用品を発信!オンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼今回の動画の解説
いよいよ冬服の季節も間近。いつもの撮影環境から飛び出し、今回は大人の定番服をほんのりトレンドを効かせながら届けてくれるプラステに訪問しました。進化していますね・・・かつては値段も中価格帯で、他のセレクトショップオリジナルとの使い分けが意外と難しい印象でしたが、今では独自の魅力をしっかりと持っている印象です。特に40代・50代の定番服をユニクロよりもきれいめに、大人っぽくアップデートしている感じです。今回もなかなか名品揃いで楽しい撮影となりました。ぜひ最後までお楽しみください!
▼大山シュンについて
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。男の子と女の子の2児の父。
▼着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ
▼関連キーワード
#冬服
#プラステ
#メンズファッション
#40代
#50代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!
