レベルアップ報酬変更が熱い!明日からのワイルドエリア長崎で絶対に押さえておくべき重要点まとめ!【ポケモンGO】

皆さん、こんにちは。タシーです。2つの 新イベントの発表があったので、その内容 についてやレベルアップ報酬が変更された などの新情報と明日からワイルズエリア 長崎が行われるので、そのポイントについ ても解説していきます。 公式Xでほのめ化されていたツ田の コミュニティデーなんですが、本日 イベントが確定しました。まずイベント 日時の方は11月30日曜日の14時から 17時までで対象はツけらになります。 色違いが初実装になり最終系のドデカへ 進化させた時に覚えられる特別技は新技の 口ばキャノンになります。この口ば キャノンはドデカの専用技となっているの で他のポケモンは覚えられません。 ちょっと性能についてはまた後で触れます 。ボーナスなどのイベント内容は1つ前の コミュニティ例でガラっと変更されたん ですが、その変更された内容とほぼ同じ ような感じで今回も発表されています。 例えば2つ前のコミュニティデま習得期間 は1週間あったんですが、それが前回の コミュニティデの9時までとなったので、 今回も同じように当日の9時まで習得可能 ということになります。ルアーの効果も1 時間になるので、今までずっとやってきた 方は3時間というイメージがありますが、 そこはご注意ください。今回は捕獲のXP 3倍ボーナスがきます。で、今回の特別技 の口ば、キノonという技なんですが、 こちらは新実装となるので性能は威力しか まだ分かっていません。その威力が トレーナーバトルだと威力110、ジム レイドバトルだと125となります。え、 僕はこの威力を見て厳滅しました。ま、 なぜかと言うとこの威力だけを見ただけで 特にトレーナーバトルの方では大体どんな 技になるのかっていうのが分かるからです 。トレーナーバトルではいつも特殊効果が ついている場合は公式発表の時点で書かれ ているんですが今回は書かれていないので 特殊効果はありません。あと必要な情報と してはゲージ消費量となるんですが、威力 が高いとどうしてもゲージ消費量っていう のは重くなります。で、すでに現在普通に 覚えられるドリル口ばの性能がこちらに なるんですが、トレーナーバトルの方を見 てください。威力が70でゲージ消費量は 40となります。ゲージ消費40というの は最小が35なのでかなり早く打てる技に なります。ダメージパーエナジーの略の DPEという数値は1.75となり、これ はタイプ1になると2を超えます。なので このドリル口橋というのはゲージ消費量が 軽くかつダメージ効率もいいということで めちゃめちゃ優秀な飛行技なんですね。な のでできれば飛行タイプの技じゃない技を 覚えて欲しかったなっていうのはまずあり ます。で、もし飛行タイプの技であれば このドリル口ばを超える性能で来て 欲しかったんですね。出ないと使われませ ん。ゲージ消費量は、ま、確実にこの ドリル口ばより重くなるので多分50とか になる気がします。ゲージ消費量50でも 威力110なのでタイプ1のダメージ効率 では2.64となりDPEに関しては 素晴らしく優秀なんですが、重いという ところでこの火力型のドデカはやっぱり ドリル口橋の方がいい気はします。前の 動画でも言いましたが、このドデカバは いい技を持っているけど活躍できていない んですね。そういう状況なので今まで持っ ていなかったタイプの技を覚えるか、同じ 飛行技でもやっぱりドリル串を完全に 超える、完全上位互感の技にして欲しかっ たなという気持ちです。やっぱりせっかく ドカバしか覚えられない専用技を実装する んだから、それぐらいやらないとちょっと 実装させる意味がなくなってしまうという か、価値がかなり薄れてしまうので、そこ はすごいモヤモヤします。この専用技と いうのは原作の方ではまだまだたくさんい ます。例えばフーディンだったら スプーンげとかデカぬちゃんだったらデカ ハンマーとかね、そういった技がたくさん ある中、このポケモンのこの技が今回実装 されるのにやっぱり使われないような性能 だとせっかく専用技なのにっていうすごい 残念な気持ちになります。ま、もちろん まだ実装されたわけではないので確定では ないですが、ま、ゲージ消費量は重いこと は、ま、ほぼ確定とは言えると思うので、 コミュニティで直前の動画で判明したら またお伝えしようと思います。 続いて前回の動画では巨大MAXEVの頭 が映っている動画が公開っていう風に言い ましたが、あれはダイxの方でした。自然 と巨大MAEVを連想してしまったので 来るかなと思ったんですが巨大MAでは なくMAッのEVの方でした。で、よく見 てみると11月のイベント発表で ダイマックスのマックスバトルウィーク エンドって書いてあったんですよね。ま、 なので、ま、そこが巨大マックスだったら ちゃんとそういう風に書かれているかなと 今になって思ったので、その次の週に来る マックスバトルウィークンドも 巨大マックスではなく、ダイマックスの 何かのポケモンになるのかなという感じに なります。ということでダイマッスEVは 進化させることが可能です。この金同日月 の4日間登場するので、いろんな進化経営 進化させるためのダイマックスEVをここ でたくさん狙っておきましょう。ちなみに 11月21日はイ部の日らしいですね。ま 、そこに合わせたのかなと。ま、まだ先の イベントになるのでポイントなどは近づい たらまたお伝えします。 [音楽] 少し前にトレーナーレベルの上限が解放さ れました。それに伴って様々な変更点が あったんですが、今回また変更があった ようです。で、本日公式Xの方でこのよう にアナウンスがあったんですが、え、 トレーナーコミュニティの皆さんへの感謝 の気持ちとして道具バッグの道具所持上限 がプラ400されるリワードがトレーナー レベルのレベルアップで得られるように なりました。これらのアップグレードは皆 さんのトレーナーレベルに応じて付与され ますということです。レベル5刻みで道具 のアップグレードがもらえるんですが、 どのように変更されたかというと、例えば レベル25だと今まで増えなかったのが 25枠が増えます。で、トレーナーレベル 30になると今まで50枠が増えていたの が100に増加しました。っていう感じで 、今までなかったところにアップグレード が入り、今まであったところでも50から 100とか50から75とか増加するよう な変更になっています。で、もちろんこの レベルの一覧だけでなく、例えばレベル 70以降もらえたりするので、そこは 変わっていないということです。これは あくまで今回増えた分の一覧になります。 で、その今回増えた分の合計が道具 アップグレード400ということになり ます。 以前お伝えしたポケタスタンプラリーが 早めにリリースされたようです。こちらも 公式から発表されています。ポケ2 スタンプラリーの九州沖縄エリアの公開 準備が整いましたので、本日11月5日に リリースしましたということで、え、今日 は6日となるので昨日からですね、 リリースされました。で、本来は明日の7 日からリリースされる予定だったんですが 、2日早まったということで一応お伝えし ておきます。 明日7日金曜日から3日間ワイルドエリア 長崎が行われます。で行われるリアル イベントとなるんですが、こちらは チケットを持っている方が参加できる イベントになっています。ということで、 ワイルドエリア長崎のポイントについて 触れていきます。まず野生出現を見ていき ましょう。野生出現は非常にたくさんの ポケモンが対象になっていて、今回は ダークアワーの時間とフェアリーアワーの 時間で出現するポケモンが異なるようです 。ワイルドエリア長崎の方は午前9時から 17時まで行われるんですが、最初にやっ てくるのはダークアワーの時間からなので 、この一覧だと上のポケモンたちから登場 します。で、1時間起きにダークアワー、 フェアリーアワーで、またダークアワー、 フェアリーアワーっていう感じで変わって いきます。対象ポケモンが非常に多いので ピンポイント狙いは正直難しいです。ま、 ですが自分の欲しいポケモンだけは把握し ておきましょう。そうですね。この中で 言ったら僕個人的に狙いたいのはやっぱり 新登場のベロバーとダークアワーで出現 するドラメシア。ドラメシアはまだ色違い が実装されていないので狙えないんですが 普通にバトル用の厳選がしたいです。で、 フェアリーアワーでは色違い新実装の ミブリム。こちらも狙っていけたらなと 思っています。で、ベロバーに関しては ダークアワーもフェアリーアワーもどちら も出現します。なのでずっと出現対象に なっているということです。で、一応 フェアリーアワーの方には地域限定 ポケモンのクレッピーがいるので、図鑑 登録していないとかゴーバトルリーグ用に 狙っておきたいなどという方はしっかり 捕まえておきましょう。ワイルドエリアと 言ったら強いポケモンです。この強い ポケモンというのが去年のワイルドエリア 初開催から実装された新たな要素になるん ですが、まず特徴を抑えておきましょう。 この強いポケモンはポケモンレベルが高い 状態でゲットできます。通常だと野生脇き でゲットできるポケモンレベルは30。 天候ブーストがかかっていれば35なん ですが、このワイルドエリアイベントでは それを超えるレベルでゲットできます。で 、去年のワイルドエリア福岡では最大 レベルの50もゲットできました。去年の ワイルドエリアグローバルの方では最大 レベルが少し下がって45まで入手でき ました。っていう風に今回もおそらくその ようになると思うので、このワイルド エリア長崎の方ではレベル50までの最大 強化状態のポケモンをいきなりゲット できるような感じになると思います。これ が結構熱いんですよね。一切強化しなくて も速線力になるので去年は結構興奮しまし た。そして個体値は全て13以上になり ます。なので100%を狙える確率は 1/7と高確率になります。そしてXLか XXLサイズと大きいサイズが出現します 。公式ブログにはXL、XXLサイズの 場合が多いみたいな書き方になっているん ですが、僕のボックスを見てみると全部 XLかXXLだったんですよね。その2つ のサイズ以外は取れていなかったので、ま 、おそらくこの2つのどちらかに必ずなる のかなと思います。そして捕獲率が低い です。これはマイナス要素になるんですが 、そこを補うために捕獲率が高いゴ サファリボールで捕まえましょう。このゴ サファリボールはイベント中に ポケストップから入手できるのと1時間に 1回補給気が飛んでくるのでそこからも 入手できます。ゴサファリボールに入った ポケモンは現在ポケモンホームへ転送でき ないんですが、今後のアップデートで転送 が可能になるようです。その際はボールの 見た目が変わるようなんですが、またそこ は何か発表され次第をお伝えします。各 イベント日の終了時に持っているゴ サファリボールは全て消されます。なので たくさん貯めておいてイベントが終わった 後も使おうっていうのはできないのでご 注意ください。ちなみにこの豪サファリ ボールは捕獲率が高いと言いましたね。 去年もお伝えしていたんですが、その高 捕獲率というのを利用してお散方校から ガラル山頂を狙うのもいいと思います。ま 、それでもやっぱりガラル山頂の捕獲率が 低いので僕は去年普通に逃げられましたが 、ま、いつもよりは捕まえやすくなって いるということでお散方向を使って ディアルがオリジンフォルムの時の方向で 時間を延長して狙っていくのもおすめです 。去年のワイルドエリアでは複数のガラル 3を取れたっていう方も結構報告が上がっ ていたので現実的に狙えると思います。 そして出現する強いポケモンの一覧は こちら。全て進化系になるんですが、進化 系の状態でも色違いが狙えます。ま、 もちろんネガ進化が可能なポケモンは元々 進化系の状態でも色違いが狙えたんですが 、通常だとそうでないポケモンは色違いは 狙えません。強いポケモンは色違いも 狙えるというところも一応特徴の1つなの で、高レベル高個体の色違いのXXLとか も狙っていけます。ジムレイドの アタッカーとしてやCP制限なしの5 バトルリーグ用ポケモンも速線力として 狙っていきますし、これは僕の感覚なん ですが、ジム防衛ポケモンにめちゃめちゃ いいなと思いました。やっぱりレイド アタッカーになるともっと強いポケモン モンっていうのは現在たくさんいますよね 。アタッカーをガチガチに厳選している方 はやっぱりシャドウポケモンを使ったり そのシャドウを超えるようなネクロズマと か剣のとか合体キュクレムとかその辺の ポケモンを使ったりするので、ま、 もちろんマスタープレミア用とかもいいと 思うんですが、やっぱりジム防衛ポケモン 用にいきなり力で狙えるのが1番嬉しい ポイントかなと思っています。その人の 熱量にもよりますが、防衛用にあまり強化 したくないんだよなと思う方でももう強化 の必要がないくらいレベルが高い状態で ゲットできるので、例えばジム挑戦側で 最も使用頻度の高い格闘タイプに強い ガラルマタドガスとかあとはタイプ相性が 優秀なアーマーガも非常におすめです。 それで色違いだったらより嬉しいですよね 。ということで、いろんなバトルで もちろん使えますが、ジム防衛ポケモンに もおすめなんだよっていうことで、自分の 欲しいポケモンがいたら狙ってみましょう 。そして歩行出現ポケモンではまず アンノーンがたくさん出現します。で、 グローバルでは出現するアンノーンの アルファベットが結構少ないので、この 長崎の方ではたくさん取れるというところ も抑えておきましょう。特に色違いが 初めて実装されるアンノンKとWはKの方 はグローバルでは出現せず長崎だけになる のでそこはポイントかなと思います。 そしてお行出現でも先ほどお見せした一段 の強いポケモンが出現しレア出現で伝説系 のユクシーエムリットアグノムと出会え ます。強いポケモンで伝説系が対象になっ たということで結構この発表を見た時に 衝撃だったんですがこれはいい気兆 気兆差しです。っていうのも来年も ワイルドエリアが開催されるとしたらまた 別の伝説系が多分対象になると思います。 さっきも言いましたが高レベルとか高個体 値とかっていう個体を狙いやすい仕様に なってるのでそれを伝説系で狙えるのは 結構やばいですよね。例えばこの中で アグノムはエスパーアタッカーとして強い ので最大強化した高個体のアグノムとかを ゲットできるていうことにもなります。だ 、これ始めたばかりの方は一気に戦力を 揃えられるチャンスなので、この強い ポケモンは本当にいい仕様です。続いて レイドバトルではまず5つ星しシャドウ レイドからシャドウクレセリアとシャドウ ダークライが登場します。このシャドウ ダークライが初実装となり色違いも狙える ので僕は正直このイベントの1番の狙い たいポケモンだと思っています。幻系で シャドウが実装されるんだっていうところ にも驚きですし、長崎のロケーション背景 もつくチャンスがあります。ここも熱い ポイントで、このロケーション背景は レイドのシャドウクレスリア、シャドウ ダークライとマントをつけたキテルグマ、 そしてムつ星マックスバトルの初登場と なる巨大マックスオロンゲがつくチャンス があります。なので僕はそれぞれの ロケーション背景を全てゲットできるよう に回っていきたいなと思っていますが、皆 さんも自分の欲しいロケーション背景がい たら優先的に狙っていきましょう。え、 5kg卵からは地域限定のマネが体調に なっているので、こちらも図鑑登録してい ない方は抑えておくポイントかなと思い ます。で、新登場のベロバーも5kg卵 から生まれるので、卵も少しは意識して おきましょう。新登場の巨大マックス オーロンゲの攻撃のマックス技は悪タイプ の巨大スという技になります。ということ で現状悪タイプ最強のアタッカーになり ます。なので厳選もしておいた方がいいん ですが、一応今後巨大マックスウラオスの 一撃の方が実装された場合は悪タイプの 最強アタッカーが更新されてしまうので そこだけは頭に入れて厳選しましょう。 どうせ更新されるから巨大MAXウロン魚 は少し厳選しておけばいいやと思う方は それでいいと思いますし、 巨大マックスラオスはいつ実装されるか 分からないからそれを期待せずになるべく やっておこうみたいな考え方でもいいと 思いますし、そこは皆さん次第で判断して いただければと思うんですが、僕はこの イベントでシャドウダークライト 巨大マックスオーロンゲは結構力を入れて いきたいなと思っているので、たくさん 挑戦していきます。で、このイベントの ボーナスについてなんですが、まず2つの タイムチャレンジが登場し、1つは ロケーション背景のシャドウクレスアと シャドウダークライに出会えます。タイム チャレンジには期限があるので必ず終了 までに終わらせてリワードを受け取り ましょう。結構イベント内容が盛り たくさんなので他に意識が行ってしまって タイムチャレンジを忘れてしまったって いうパターンも結構あると思うんですよね 。なのでこまめにチェックしてなるべく 早めに終わらせてしまいましょう。 で、色違い確率アップなどのいろんな ボーナスがある中で、ま、特に抑えておき たいのは無料レイドパスを1日に10枚 獲得できること。あとは5ショットも忘れ がちなので撮影してポケモンを移り込ませ ましょう。あとはマックスも1日に獲得 できる上限が8000まで増えていて かなり多いのでこれも全部受け取って全て 使っていきましょう。はゴーススタンプ ラリーもプレイでき、背景付きのマント着 てるも狙えるので、こちらもやれる方は やってみましょう。そしてイベント中は 特別交換も増えています。なのでフレンド と交換できる方やそうでない方も交換 できる場所なども特定の場所に設置されて いるので知らない方と交流して交換して みるのもいいと思います。あとは スペシャルリサーチも体験することができ 、ワイルドエリアグローバルの方では分岐 型になっていて、フェアリーフルかダーク デフトどちらか選ばなければならないん ですが、長崎の参加者に関しては両方の バッチを入手できます。なので、どちらの ボーナスも長崎参加者は発生するという ことなので、そちらは覚えておきましょう 。そしてイベント中にこれらのポケモンを 捕獲または進化させることで特別技を習得 できます。グローバルと対象ポケモンが 少し変わりサザンドラやアーマーガーなど も含まれているのでどうせグローバルでも 進化で習得できるから今はいいやと思わず にここで進化させられる分は済ませておく といいと思います。ワイルズエリア長崎で は指定した日以外でも追加を購入すること でその日も遊ぶことができます。バトル オプションと卵オプション、そしてゲーム プレイオプションの3つあります。自分は たくさんレイド回りしていきたいっていう 方はバトルオプションがいいと思いますし 、卵をガンガン割っていきたいという方は 卵名人オプションがいいと思うんですが、 同じ金額なので、ま、どちらがおすめかと いうと僕はバトルオプションの方かなと 個人的には思います。アエクセルボーナス も結構熱いと思うので、自身の用途に 合わせて判断してみてください。で、 ゲームプレイオプションは自分の持ってる チケットの指定日以外の日も遊ぶことが できるので、2日、3日とある程度滞在 するっていう方はもう1日分、もう2日分 遊ぶみたいなこともできるので、その場合 はこのゲームプレイオプションを購入する のもいいと思います。では以上となります が、以前の動画でゴーススタンプラリーや 長崎のどこに何があるかなどのマップを見 ながら解説してるものもあるので、是非 よかったら事前にそちらの動画もチェック してみてください。あとはTシャツを購入 した方は長崎スタジアムシティにて 受け取り可能なので必ず立ち寄って チケット指定日に忘れずにもらうようにし ましょう。リアルイベントの時に僕は結構 Tシャツをその会場から出る直前に気づい たりすることもよくあったので結構危ない んですよね。以上がワイルドエリア長崎に ついてになりますが、おそらくまだ発表は ないんですけど、全トレーナー対象の イベントも長崎と同じ期間の週末に何か 行われる気がします。去年もそうでしたし 、リアルイベントが行われてる時っていう のは結構そういうパターンが多いので、 長崎イベントに参加しない方もイベントが 来たらそちらを楽しみましょう。それでは 以上となります。本日も最後までご視聴 いただきありがとうございます。この動画 の情報が少しでも役立ったと思って いただけたら是非チャンネル登録やいいね ボタンそしてコメントも残してくださると 嬉しいです。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。タシーでした。じゃあね 。 [音楽]

日々の最新情報や攻略情報などをわかりやすく解説!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。

⬇️ワイルドエリア長崎のマップから重要スポットなど解説

⬇️最新の週間まとめ動画

⬇️昨日の動画

🔗ワイルドエリア:長崎公式ページ
https://pokemongo.com/ja/gowildarea/nagasaki/gameplay

自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/

*▽おすすめ動画▽*

_キョダイマックスバトルの戦い方_

_高速で捕まえる裏ワザ_

_個体値の全てを徹底解説!_

*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join

【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu

【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica

【さおぴかTikTok】

@saopica

情報参照元

みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/

ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/ 

Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/ 

The Pokemod Groupさん
https://x.com/thepokemodgroup

#ポケモンGO #ターシーさおぴか