【ルームツアー】遂に…!福王寺家の自宅を大公開!お気に入りの家具やこだわりをご紹介します【天井高7m超】

はい。3人。あさん。 [音楽] はい。な んで右上見てたの? いや、スタートって言われるかなと思って待ってた。 はい。9。 はい。 始まりました。 はい。 さあ、今日は やっとこないだりもしてね。 お、 東京の自宅のルームツアーを今急遽子供たちがスイミングの間に取ろうってなって、 今日なんて昨日あの水行中車とレーザーとしてちょっとすごいダウンタイムで顔がね、このなんて言うんだろう?穴だらけなんですけど、 [音楽] 本日すっぴであの軽い竿に続き 3度目のすっぴルンザーです。これ あ、そうか。さあ、そんな感じで今こちらにいるのは 玄関。 はい。 まず玄関はポイントはこの水晶を捨てるかもしれない。 [音楽] これ俺運びましたけどめちゃくちゃ重いん。 運んだの? 俺運んだよ。 どっから? え?どっから?ギャラリーから。 あ、そうなんだ。 そうですよ。 はい。これを置いてます。 で、 鏡がってこと。 こ、シクローゼット。 これ前パッキングの時もちょっと映したけど、 ちょっと映しましたね。 ここは一部で他に廊下の棚を 2 つ使ってるけど、一応、ま、よく使う靴と子供の靴はここに入ってる。 はい。シクロゼット。 そして次は 違う。えっと、廊 廊。 ここももう少し靴とコート入ってる。私の。 そうね。そうですね。 あの、もう至るところにね。 うん。 クローゼット化された。 そんなことないけど。ここ今ちょっと洗濯物回してるから取りる。あ、セカンドバスと洗濯機感。 があります。こちらが こ 子供部屋です。せいちゃんとか金手君は 2 段ベッドで寝てますね。で、こっち側のクローゼット。ま、ここメインカナテで入れて、こっち入れてるけど、ここにぬいぐるみっいっぱいある。 うん。ラブブここに閉まってんの? え、ラブブなんかこないだ外つけたり外したりするからさ、自分で。 あ、このラグは? ラグはあのアート教室のあみ先生が手編みでんだラグですね。 かいいよね。 壁にかけてもいいんだけどやっぱラグはラグで使いたいっていうことで一応せいちゃんの落下帽子にね、この うん。さあ、続きまして。 分断されてやだな。 今チャイムが鳴って 1 回が切れたことによって綾野さんがモチベーション下がってますね。ここは私の はい。 クローゼットルームで。 そうですよね。 元もっと改造したり真ん中にこうなんかこ箱を置いたりしたいんだけど はい。なかなかちょっとできてないけど こないだ断捨て一応この辺までこな間だが埋まってたんですけど床は全部 [音楽] そうですね。床がもう半分なかったね。 はい。 はい。そして [音楽] ここもね、バックが入ってる。 あ、ここにもね、 ギチギチに ギチギチにバックが はい。ここ はい。そっちはね、コート類が とか帽子とか帽子とかが入ってる。 はい。 撮影中です。 はい。 あれ何その白いボックスは? これは脂付機。 女子付機。あ、湿をね。 稼働だから ここでやったり うん。 向こうの子供部屋に持ってったりしてもうそろそろ貸し継ぎだけど夏の間は一応カが入ると思って助してこのままの流れでテル君もここ行きます。 ここは 何? 私のクローゼットじゃないですか? そう、本当はウォークインクローゼット、この家、ここの 1箇所しかなくて はい。 ここでちょっと2 人分の服は私には無理だったんで、テロ君がこっちを使ってて、私も本当はこっちが良かった。はい。ただですね、ご視聴中の皆さん、 うん。 あ野さんの洋服はここには入りきりません。 こうやってみたらさ、同じぐらいじゃない?料り そんなことないよ。あなた部屋 1つまるまる使ってるんですよ。 お、お部屋じゃん。 ここがそ ベッドルーム。 こっちベッドルーム。 はい。クッションとね、これ出た。平クッション。 [音楽] うん。すごい肌触りがいいクッションです。フレックスファーム [音楽] のベッドで。 あ、はい。 で、ここを今ちょっと私は持ち上げられないんですけど、ガって開けるとこの下が全部収納になってて うん。 そこにシーツとか入れてる。 そうだよね。 はい。あとこのチェストは はい。 私のこの今ほらこないだ断捨りしたから。 [音楽] あ、え、ここ綺麗になった。 なった。これ化粧品のストック。お、 はい。 お、結構隙間がありますね。 見て、見て。 おお。 これはえっと毎日エリー。ここは お、毎日エリー。ここが使用頻度の高いジュエリー。 そう、そう、そう。最近よく使うやつ。 お、なんか、え、ちゃんとそんな仕分ができてるんですか? うん。だから先週の日曜日やったからね。 すごい。で、ここは部屋アクセと 内藤さんのご指導のおかげで。 そう、そう、そう、そう。ここも結構綺麗ですよ。と、お財布。 お、すごい。お財布。 こっちは 全然使ってない。 タオル類繁カチ類。こっちがお財布たち。 うん。お財布 すっごい綺麗じゃん。 綺麗でしょ。こういう感じでいいのかな?ルーム 2あっ。 いや、こんな感じじゃないですか? はい。じゃあこっちのメインバス行きますね。 はい。メインバス。 メインバスは はい。ま、2 つ洗面台があってお手洗いもあって メイク道具とか はい。 ここはその1軍2 軍のスキンケアメインで私はこっち側使ってて はい。 テル君こっち側使ってて [音楽] こんな感じでね。 はい。あとここも まね浴室用の収納があって はい。で、こっちメインバス。 はい。 こないだ気づいたんだけど、うちのお風呂って鏡ないんだよね。 そうなんですよ。 テ君に言われて気づいた。で、ここもこれしかなかったんで。棚がこれなんか Amazonで買ってつけたよね。 あ、そうそう。コーナーラック。 そう。これバスタブであとレインシャワーとレインシャワー。 あとこのシャワーヘッド付け替えて、あのほら恵ぐちゃんが広告やってるなんだっけ?あれ ほ マイクロカレントとなんか出るシャワーにしてます。あ、でこれ私の激押しのもう 3代目ぐらいのドライヤーで、 あ、それね。スタンドドライヤー。 そう。 こう座りながらこう今これ鼻手君の高さになってるけど皮して何これ? 後ろ押した後ろ 何?何? 後ろ あ、これこれ これでもめちゃめちゃ楽だよ。 リサラをこうやりながらそのダイソンの手持ちで乾かすともめっちゃ早く乾く。 こいつ早いの? これ挟むドライヤーね。 本当? うん。 で、見せ方が雑だな。かの横 家で髪の毛洗わないのにドライヤー 3つを知ってます。 確かに。 ここも靴だよね。 あ、ここね、靴。こ 靴。クローゼットに入りきらない靴が そうそうそう。 入ってます。 ちょっとね。 です。で、あとここは 一応メインのお手洗い。ここ メインっていうかお客さん用 ま普通に使ってるけど ゲストイ。ここお手洗いです。 ここお手洗いの洗面台。じゃあ次は [音楽] はい。 キッチンはこっちからも入れるんですけど、こスライドで一応滑れるようになってるんですけど。 はい。うん。 こっちがキッチンとダイニングです。 犬。 うん。 くうーちゃん爆水中です。まいちゃん。 まいっちゃんです。うちゃんは 17歳の誕生日迎えました。 ほとんど寝てますね。 ね。まいちゃんもね、11 歳です。あ、死によ。 おお剣です。ちっちんでも 4んちゃんの時映してたもんね。 ね、この冷蔵庫ドアのブがないんだよね。 そうなの。すごい使いにくいんだよね。 こ ちゃんと本音で ちょっとお水飲みますね。 [音楽] はい。 はい。 ガ開けて中紹介してんのかみたいな感じですけど。ま、ここが皆さん私のえっと洗場です。 ここはちょっと生活用品がごちゃごちゃしてる。 はい。はい。ここね、いわゆる棚です。 はい。上も棚です。 はい。収納色々されてるよ。ここもあの内藤さんにね、でやってもらってね。 ああ、美しいですね。 そうなんですよ。 さあ、そしていよいよ リビング。 リビングどうやって取ろうかね。 こっち側だけだとかっこいいんだけど、ここにせいちゃんのゾーンがあってね、ちょっと はい。一応成下のキッチンも見入れ そうなの?ここに世界って書いてあるけど、これ多分かって書きたかったんだろう。お気に入りはこのソファーです。 ああね。 このソファーはエドラっていうイタリアのブランドで うん。 日本で はい。 第1号で そうなんですよね。 はい。このソファーここが稼働でねんだけどこうやってこういうこともできちゃう。 柔軟できる。 そう。 これですね。超巨大でして。 でもこのリビングにすごい合うよね。何個か候補があったんですけども見た瞬間これにしようと思って。 そして意外とこのマだラツイ度みたいなのが結構麦茶とかこぼしてるけど汚れも見えにくい。 [音楽] 実はこの壁全部真っ白で白壁だったんですけど。 そうですね。 お家の収納が足りなかったから、 えっとこの横もね、元々のこのお家の木の素材と うん。 同じ素材で収納棚作ってもらったの。 同じ素材をもう探してもらったんですよね。 うん。そう。で、このテレビボードとかも作ってもらって、この壁も何作ってもらったんだよね。 そう。それちゃんとされたって聞きましたよね。 真白だったんだけどここ作ってもらって収納にして テレビをつけました。 で、この何?関節照明みたいなのもつけて。 はい。 カーテンもね、本当はこの吹き抜けなんで 上と下とこう分別れちゃうけど、分別れちゃうとちょっと空間が圧迫されて見えるかなってことで、この長いカーテンを飾りでけました。 あさん、ここ天井高いですけど、高さどれぐらいか知ってますか? 3mぐらい。 いやいや、 なんでやねん。で、 5mぐらいじゃあ。 いやいやいやいや。何メかし?7m 今日あります。 本当に。 はい。この壁分もあるか で本当はすっごいビューが綺麗なんだけどちょっと特定してしまうので、ここはね、何がいいってそのハワイのお家もそうなんだけどすごいいいんです。 [音楽] そうですね。 そう。あとここのこのモフモフの あ、ちょ待って待って。 え、何? またいるじゃん。 うん。これはちょっと私物で私のね。呼び捨てしないで。 せいちゃんがここでサーフィンの練習とかしてるよね。 してるね。危ないからやめなさいって言ってんだけど。 そのおい子もバックスターですね。 そうでしたね。これ一目惚れして結構あっちに置いたりとかいろんなところに置いてる。 はい。そうですね。 このテーブルもバックスターで椅モ え、椅モです。 あ、そっか。 はい。 で、えっとこのテーブルがすごい重いから重さが分散するようにボードを入れてる。はい。 そう。これで強化ボードを入れて はい。 このテーブルの重さで床が傷ついたり痛まないように そう。 ま、その建物と 連携を取って 施工していただいたと。 はい。で、えっとここはまあ一応これダイニングテーブルなんですけどここではあんまりお食事はしてなくて仕事したりとか宿題したりとか 僕のパソコンスペースで はい。機種編間マ近の iPhoneが置いてます。 文が来てるんです。あ、これか君のゴジラのデデデデデデデデデん。 [音楽] はい。じゃあダイニングテーブル。 はい。これすごい使いやすい。まるで 家族4人だと十分吸れてね。 あと これここそう本当はこの椅子とこれだけにした方がおしゃれなんだけど子供たちまだちょっとちっちゃいんでストッケのこれお祝いでもらったプリンスかナ手とプリンセスイカって名前入れたストッケの椅子を使ってます。 うん。 で椅子はバックスターメリディアニのテーブル。これあれなんですよね。 最初はちょっと傷ついたり不安かなって言ってたんですけど、すごいずっとね、ピカピカが続いてう ん。こ傷はいっぱいついてるんですけど、 お気に入りで でもすごくいいよね。 はい。 紹介するところはもうないよ。 以上ですか?ルームツアー 何分取った?写真撮ろうじゃな。 ちょ、ちょっと待ってください。 いきなりこう動画を回してる最中に写真撮ろうとかって。 いや、だってサムネの写真いつも忘れるよ。 いやいや、分かってる。分かってるけどさ、 これなんかちゃんと締めコメントとか欲しいな。 以上、ルームツアーでした。簡単。 他になんて言うの?やっと片付いて取れたルームツアーでした。またちょっと生活感が少しあるけど。 うん。 ま、子供が小さいんでね。 うん。 はい。あの、毎日あの、整理収納アドバイザーの内藤さんに言われたみたいに 使ったものを元に戻すっていうのが私結構苦手なんで、あの、戻すところを決めて [音楽] うん。 戻してなるべく綺麗にあとこのうちに来てからね、ちょっと人が来たりとかすることもたまにあるんですね。 綺麗を保とうと思って頑張っております。 はい。 この家でもYouTube を撮っていくことも多いと思いますんでね、皆さんお見料だければと思います。 うん。はい。 それでは皆さん、こちらのルムツアいいねと思ったらグッドボタン、チャンネル登録がまだの方はチャンネル登録よろしくお願いします。 パやってみたよ、今。テルク。 あ、マジで全然見えへんかっこそう さ。そんな感じで皆さんまたの YouTubeお楽しみに。さよなら。 さよなら。またね。どっちか決めようよ。今後からね。 またねにする。せーの。またね。 はい。

本日もご視聴、コメントありがとうございます!
楽しんで動画を観て頂ければ嬉しいです🩷

▶︎福王寺彩野オフィシャルインスタグラム
https://www.instagram.com/ayano_fukuoji
▶︎福王寺輝明オフィシャルインスタグラム
https://www.instagram.com/teruakifukuoji

↓↓お仕事の依頼・お問い合わせはこちら↓↓
contact@mga-talent.com

#福王寺家 #福王寺彩野 #福王寺ファミリー #ルームツアー #マイホーム #輸入家具 #roomtour