橋下徹氏、維新・藤田共同代表を痛烈批判「公金に関して甘い」 政治とお金の問題で原点から問う|旬感LIVE とれたてっ!〈カンテレNEWS〉
[拍手] 昨日与党として初めて代表質問の場に立った日本新の会の藤田共同代表されてますよ。 そう、今ある問題で注目されているのです。 代表質問が終わったそのわずか 30分後に [音楽] 共同代表という席自体は今こも続行されるということでよろしいでしょうか? あ、そんなつもりですけれども表を進め 者からの質問攻めに合っていました。 第一秘書の会社に発注したのはなぜなんでしょうか? 秘書やったらあのチラシすぐ発注してできるやろみたいな話あると思うんですけどデザイン業務なめすぎですね。 はっきり言って きっかけとなったのは先月 29 日に配信された新聞赤日曜番記事によりますと藤田共同代表側は 2017 年から機関士美院殺費などの名目で合わせて 2100 万円を支出問題されているのはその支払い先が藤田共同代表の公設第一書が代表をめる 会社だったことでした。さらに支払ったお金の 9 割以上が政党交付金などの公金だったことから身内への税金管流ではないかと指摘されているのです。 仕事の支スピードと共に信頼できる発注先として業務上の合理性があるものでありまして改めて本について弁護士等にも確認情報を共有した上で相談をいたしましたところま法的にはどこから切り取っても適正であるということは確認をしております。 議が生じるかもしれないなという風にお感じになったりとか思われたりすることっていうのはなかったんでしょうか? 感じたらやめてたと思います。 藤田共同代表は業務委託の事実関係を認めた上で自身の政党性を主張していましたが、 しかし、ま、公設書が代表を務める会社に発注したという、ま、構図そのものが誤解や議を招くものであるというご指摘やご批判に対してはこれは真摯に受け止めたいと思います。 え、理に完をさずと、そしてこの維新がより改革を前に進めていくために議念の持たれることは、あの、極力最小化するということが必要であるとこの当該企業の発注は今後はしないという意思決定をしたものであります。 さらに今回の会見では赤の記事自体にも保先が 自宅会社に当該企業に印刷機がないだろうというような会議的なことを記事化されてるんですけれども、大手の広告代理点ですら印刷機とか天機は実行有してません。え、してないところが多くですね、一般的なジネスを無視した人構成による悪質な印象 操作であると反論をしたいと思います。 今後は共産党及び、え、新聞方の質問上には一切返答しないことを申し添えたいと思います。 一方でこの人橋本徹さんは今回の問題についておりのようで 好金の扱いに対しての、ま、こうぬるの感覚の象徴ちゃんと正してもらわないと。 そうですね。 橋本さんは今回の会見をどう見たのかこの後切り込みます。 フリップに書いてもらいました。どうぞ。 2の2 はい。 代表そが組織の道べ。 こんなのでいいのかな?本当 この後です。 高金流疑惑報道を受けて昨日会見を開いた日本維新の会藤田共同代表疑惑を釈明しました。 はい。こちらご覧ください。この一連の 事案について法的にはどこから 切り取っても適正義的問題 もないと釈命をした一方で設秘秘書が代表 の会社に発注するその構図そのものが誤解 や偽念を招くという指摘は紳摯に 受け止めるとして今後は当該企業には 発注しないと述べました。うん。 もうやめますということですけれども、 橋本さんは代表そが はい。フリップに書いていただきましたけど、 ま、組織の雰囲気って、ま、代表が全て表すんですよ。 で、僕が維新の時の維新のイメージって、ま、とにかく口が悪い、 行が悪い、ま、そういうイメージはもう多分にあったと思います。で、それからまあなんかむちゃくちゃなことやるわとか乱暴だとか色々あったと思いますが、お金の使い方に関してだけはきっちりやってる。 は多分多くの人は感じてくれてたのかなと思います。ものすい厳しくやってたから。で、藤田さんの今日の会見、あ、昨日の会見てると彼はあの疑いがもしあるんだったら自分はこんなことやっていなかったって言うから全く疑いも何も感じない人なんですよ。で、今回もずっと適方だ、適方だ、適方だって言って、この適の意味はですね、 うん。 今禁止するルールがないんです。 うん。うん。 だから僕ら弁護士に相談受けた、あ、相談してこられたら確かにこれ禁止するルールないから違法じゃないですよねって答えますよ。 でも政治家はルールがなくてもこれはいいのか悪いのかっていうことを考えてルールを作るのが政治家なんですよね。ということは吉村さんはどうしたかと言うとあ、これまずいということでルール変えました。 もうこれ藤田さんのやったような取引ってあったんです。 うん。うん。 そしたから藤田さんはつい昨日までお昨いまで適砲だ、適放だ、適放だて言ったのにもう今日からこれ禁止になってるんですよ。 うん。 そしたら組織のトップとして 適だ、適方だ、適方だ胸を張るんじゃなくて 確かにこれ疑い持たれますよねと。 そしたら吉村さんがルールを変える前に自分が代表なんだからもうこういう風にルール変えますと、 もう身内企業に発注するのやめますっていう風に言う言えばね。 あ、そういう組織なのかなっていうイメージが有権者で伝ってくると思うんだけど、 最初からってことです。初手でということです。 ま、初手で初手か何しこういう議が生した段階で だかそう疑いがあるからもうルール変えますって言えばいいんだけど本人はま、こんなもんか感じなかったと感じてたらもうやめてたとかいう風に言うからね。ま、あとはもう有権者の判断もう維新っていうものがどういう政治グループなのかっていうのをこの藤田さんのこの会見で、ま、あとは感じ取るだけですから。 これあの新はこれから与に入ってですね、どんどん国民に対してある意味負担うような改革をやっていく時に こういうリーダーが率政党の言うことを聞きますかっていうことです。 ね。なんからどう感じ取ったのかというの辺さんどのように感じ取りました?今回の会見を。 いや、だからなんかあのやっぱクリーンなイメージはすごいあったからそのね多分あの献金の問題にしてもあの藤田さんと吉村さんのあの 2人のYouTube とか見てるとめちゃくちゃ面白いしなんかすごくこうクリーだに対してはすごく厳しい姿勢で望んでるというイメージがあった イメージがあってこれはやっぱりなんかうんまそっかってま確かにそのクリーンではないけれどもでもルール的には別にこうアウトではなかったの特定は今ないから うん。うん。うん。法律的にもそうだし党のルールとしてもルールとしてもなかった。でもイメージって言うならあとはやっぱ金額とかも大きいかなと思って。その [音楽] 2100万とかでしたっけ? 年間大体200万円ぐらいで総額2000 万円ぐらいみたいな話。 だからそれをあの普通に一般のとこに発注してたらいいらったのかとかの差額なそこでやっぱりそのイメージってだいぶ変わってくるなと思ったんですよ。 [音楽] ここもね、あの、もう本当にこう疑いが生じした時の対応な仕方なんだけど、あの、藤田さんの会見てはそこは一切言わずにもう適正な金額だと。で、簡単に言えば身内企業がいくら 利益を得ていたのかっていうことを だからここがどういくらで発注してたのかが知りたかったけど、今回はこの会社の主費義務もあるから言えませんよということで言わなかったということですよね。 それは嫌弁ですね。 だって印刷業者の方が一般的な金額で外費受けてるんだったら藤田さんがいや今こういう問題になってるんで印刷業者の方に申し訳ないけどもちょっと金額荒々あらで言わさせてもらいますよっていう風に同意を取れば印刷業者 役でもいいわけです。 役でもいいからその金額がま、あのま言えば自分が訴えられるからということで押し返したんですよね。質問をね。ちょっとそそのその態度はどうなのかなと思います。 [音楽] 印刷業者の方にこういう状態になってるからちょっと大体金額を教えあの表で出しますよと言えばこの厚第支書が代表務めの身内企業がいくら荒りを取ってたのかその 2100 万円まずこの身内企業がもらっていくら印刷業者に払ってたのか差額がありなわけでももう藤田さんのあの会見は全部僕に対して言ってるわけですよ。 その、あ、全部僕に対して例えば僕はずっと利益を言え、利益を言えっていう風に言ってたら はいはい そんなもん利益なんていうのはこの身内の会社が荒らりを取った後に人件費やらなんやら色々引くから荒らなのか利益なのかそんなのはもうあのはっきりしないみたいな利益言うなとかあとなめてますよねって言った発言あ僕は秘書がデザインとかやればいいじゃないかって言ったんですよ。 そしたらデザイン業舐めてますよねって言ったんだけど僕に言ったと思うんだけどいやいやあなたの方が民間業者舐めてるよというのは この身内企業があデザインすごいあの素晴らしい素晴らしいっていう人いっぱいいるんだけどもいやミ知内企業がいいのか他にも民間企業でもデザインできる事務所いっぱいいるからね まなんで身内企業のところをばっかりにあのあのお金を流すのかい世の中にいっぱいデザイン業者あるんだから僕は世の中にいっぱいあるデザイン業者のに直接出せ [音楽] はいいというに言ってるんだけどうん。なんか彼はうん。そんなデザイン秘書が簡単にできるなんてのはデザインを舐めてるって言うんだけどいや秘書だけじゃなくていいなデザイン会社に外で出していけばいい [音楽] 維新のね関係者にあの取材をしてみるとやっぱり昨日の会見は良くなかったとダめだったという声もあってもう今与党のそれも代表なんだから自分の立ち位置を考えて受けこ答えしなきゃいけなかったっていう声ももう出てます。 だからあれが正当なったとしても世の中みんな 200これ年間で200万か300 万ぐらいの受中金額なんですがその金額の仕事を取るのも大変なんですよ。 だからそれだったら身内企業じゃなくて外に出す。それからあ、共産党の話は後で出ます。 1 つね、これ重大な質問にも藤田さんごまかしやったんですよ。何かと言うとですね、ま、この荒利益も出さなかったんですが、もう 1つこの身内の会社が うん。 他の維新の議員から仕事受けてますかと。僕そこを 1 番心配してたわけ。維新が選挙ビジネスをやってる議員もいると。だからこれ例えばミ内企業が藤田さんの身内企業がこれまだ確定してないですよ。あの質問が出てねその新人議員がビラ作りとかそういうことわからないって言った時にうちんとこ来なさいよということでもしお金取って利益消えていたらこれは禁止規定ないですよ。 でもそれみんな、え、そんなことやっていいのと思いません。 ま、先ほどあの公第1 所の方の会社がやっていたらとしたらです。 そしたら僕は藤田さんはその質問が来た時にいやそんなことやってませんよと。の身内会社で新人議員のそのビラノ作成なんて仕事受けてませんよってパチンと言えば良かったのに そこはミ内会社法人のことなのでちょっと分かりません。 でもそれはだから確定してないんですね。それは出てが指摘してるん。 あ、そう。 赤が指摘じゃなくて記者が指摘したからあの共産党の市委長共産党とは大喧嘩ばっかりしてたんですけど市委員長が Xで橋本さんと意見があったってなんか X で来たもんですから僕もあの赤畑さんちょっと追加調査お願いしますて 昨日ね会見でも藤田共同代表に橋本さんに関する質問も出たということで映像でご覧くださいみたい ま足本さんは橋本さんの信念に基づいてあのよりそういう自分がこだわって来られたま新スピリッツについてこ 後輩たちにこうあってほしい書くあるべきというのを、ま、あの、維新に向けてやまたは政治全体に向けられてるんだろうという風に思いますから、別にそこに私は何の感情も一切ありません。 うん。 うん。ということですけども、 ま、大人の政です。僕と違った大人ですよ。 ま、本当に僕のこだわりはもう政治とお金の問題で元々なぜ政治家になったかというとテレビのコメンテーターを 38 ぐらいまでやってた時にもう大阪府正、大阪、もう政治家がもう国会議もそうだけどお金の使い方が出たらめだったんですよ。で、それをコメンテーターでわ言ってたんだけど何にも変わらなかったから大阪府知事に立候補したと。 うん。 で、大阪府もとにかくお金の使い方が出たらめだったから、ま、厳しく厳しく厳しく厳しくをやって今があるというのが僕の、ま、感覚なんです。だから僕の政治家人生とかそれからもう維新は僕の私物じゃないですから。全然別政党ですけども政治グループを作った原点っていうのもお金に関してだけは疑われないようにここだけはもう厳しくやろうっていうのがもう僕の原点だから。 うん。 ゴールはどこにあると思いますか?今回ね、共代表の地位に関しては吉村はもうそのまま続けていいと話している。で、今回釈名の会見もしました。 うん。うん。 で、発注もやめました。 うん。 これでも橋本さんまだまだ言い続け いや、だから意識の問題だから別に共同代表続けるんだったらそれはこういうことで、もう吉村さんはもう別にこのままってんだったらそれそうそれそうでしょう。意識なんです。 だから今言ったように禁止のルールがないから適でしょってやればなってしまったらじゃあさっき言ったもしですよさんの身内の会社が色々維新のメンバーからそういう選挙寿事務を受けていてお金をもらっててもこれ禁止のルールないからオッケーになっちゃうんですよ。 うん。 でもそれは僕はまずいっていう風に感じてもらいたいわけ。 でもこれは気持ちの問題だからでこれは維新の国会議まれ僕の感覚ですけども吉村さんの代表の前のその代表たちは政治はノミュニケーションだって言ってまあ飲み食いも僕から僕の感覚からそれえば飲み食いもすごかったしお金の配り合いもすごかった。で、そういう中で育ってきたのが藤田さんだから僕は気持ちを変えてもらいたいって思いがあります。 大阪で一緒に仕事やった経験がないから本人はいやこれは自分は全然問題ない。松井さんから言われて周囲から言われたからもうそれに従うだけなんだというニュアンスが感じられる僕はね。 で、もう1 つは、あの、維新の内期でね、三振内の親族企業、 親族企業に お金を出していくのはダめだよっていうルールがあるわけです。 普通は そういう風な趣旨があるんだったら身内の自分のその秘書が代表を務める会社へもそれも普通はダメだろうって僕は感じる。でも藤沢さんは逆。 これ党以内の親族の会社はダけれども 秘書が代表を務める会社は禁じられてないからいいんだっていうのが藤田さんの感覚 でだからでもま藤さんやめたじゃないですか。え、 でも橋本さんまだ言い続けるもうちょっとなんかごめんなさいみたいなことを言えていうことです。 だからうん。こういうのをあの疑いがあるってこういうこういうことにま、疑われるようなことは他にも幅広に見ていってやめますよ。 いや、あの、藤田さんは調査は自分ではやりませんと。もうこれは自分は抜けて吉村さんや幹事長の方に任せますみたいなこと言うわけですよ。だからもし本当にこれ、あ、疑いがあったんだな、これやめなきゃいけないな、与党として改革をやるんだったら、こういうのはみんなで意識改めなきゃいけないだて言うんだったら 1 回全部じゃちょっと議のメンバー出してとで改めようよと言えばいいけど、 実際与党を問わずちょっとドキドキしてる議員がいる可能性もだって政治家でね、身内の企業設けさせる人なんて実はいっぱいいそうじゃないですか。 だから旧分追っていうね、月額 100 万円のお小遣いについてもあれ領収書出せって 14年間言い続けて14年かかって14 年間言い続け領収書出てきた僕はこういうのもやっぱりあのもうそ意識意識意識 もう温度が高くちゃう 今日はここまででございます。はい。 取り立ては月曜から金曜までお昼 1時50分。1時50分。1時50分。 1時50分 コンテル 発ん。 [音楽]
日本維新の会の藤田文武共同代表が「公金還流疑惑」に関する釈明会見を行いました。
この問題について、同党創設者の橋下徹氏が「関西テレビ・旬感LIVEとれたてっ!」に出演し、厳しい見方を示しました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年11月5日放送
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
▣ TVerで「newsランナー」の最新話を続々配信中!「お気に入り登録」も忘れずに!
https://tver.jp/series/sr7jtu0ory
▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942
▣ newsランナー
◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
◇ HP:https://www.ktv.jp/runner
◇ 見逃し配信:https://tver.jp/series/sr7jtu0ory
▣ 旬感LIVE とれたてっ!
◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate
◇ 見逃し配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLaIeKE1_j9N-u6AUSovDXvJQcTMIeiquw
▣ ザ・ドキュメント
◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!
▣ カンテレアナウンサー
◇ プロフィール:https://www.ktv.jp/ann
