「中山の馬場が異常だけど皐月賞どうなる」に対するみんなの反応集
[音楽] [音楽] どうもダークセイバーです。今回は中山のバが異常だけどさどうなるに対するみんなの反応集を紹介します。それではド中山以上高速バ見勝利で 1分32秒例。 これマジで去年のシオンステークス週超えてきたまである。この時計も 1 等突き抜けただけじゃないし。半身もクソ早いからちょっと感覚麻痺してる。 やはりさ賞は1番早い馬が勝つのか。 暑くなるから馬がさっさとのき下に撤退できるようにする息な計だぞ。 いや、これさき勝1分55 秒台あるぞ。シオンステークスが超ハレベルってほどでもないのに 1分56秒6出たし。 さすがに半年以上も経てばバは全然変わってくるよ。 高速バは馬の足が壊れないようにするためらしいが、あんまり早くなるとそれはそれで影響ないのかな?足以外には負担気はしないでもない。 [音楽] 走りやすいバがいいのは間違いないよ。 これは極端なんじゃボケ。 [音楽] 今年もタバるみたいなやつがいるといいね。とはいえさすがに今年は去年どぶっ飛ばす逃げ馬はおらんやろおらんよな。 2 回目だけどやっぱタイムって当てにならんわ。本当にごまかしが効かないのは倒した相手。 ここまでトライアルとか3 歳重症買ってきた馬を黒がボれば本当にごまかしよがないなそうなるかは明日を待つしかないけど ファウストラージンはまくる場合まくりきれなそうやな。 まあ、ぶっ飛ばして足残したもん。勝負になるなら帰って黒に有利になるだろうし、そんな黒のレコード圧勝のお前立てみたいなことはせんやろ。 去年はバもあるが、それ以上にタバルが前で飛ばしたのが要因だからな。若だからエキサイトすることはあっても大抵は引くだろうし、あそこまで行かせることはないわな。 [音楽] 増援の都合があるんだからやめるべきなのはレコードにロマンを見出すことの方だろう。 農山系が高速バ場得意なのが多いってだけ で道悪と同じく適正ゲだからな。最近は 特にいい芝の状態で行われる機会が多い から大事な適正。最近農山系が海外振のも その辺に関係してんのかね。名称タバる クラスの馬が行かれた逃げでレースを 引っ張って出たレコードだけど今年名称並 の逃げうまい。とりあえずこういう極端な と北さんクが強いのは知ってる。 高速バの方がマイラーでも距離ごまかしやすいあるけど、さツにマイラーっぽいのっけ? ババが早すぎると危険なんじゃないかって意見はファンだけじゃなくて関係者からも出たことあると思うわ。その上でバが早くなり続けてるってことは早くするためにバをいじってるんじゃなくてあくまで安全を意識して増援技術を改良していった副産物で早くなってるんだと信じたい。 [音楽] 増援技術が今ほど発達してなかった頃と比較して失われたのは安全性じゃなくて上がりさんやレコードタイムなどの時計へのロマンだよな。 こんだけうち前有利の高速バなら外枠いらんやんしコースでタイム早くなるの予想されてたがやりすぎや。 [音楽] レコードイコール最強ではないけど今でも語られるような名は大体 1 回以上はレコード勝ちしてることが多い気がする。 [音楽] 高速バを経験してないファウストラーゼやアロヒアリーは買いづらいな。 ちゃっかり走しましたって落ちもなくはないけどハイペースにする馬もいないかつ超高速バの差し馬って時点でマイナス要素だしに加えて明日は防風も考えなくちゃいけないの面倒臭すぎるっぴ 普通に先行税から上がり早い順って感じになりそう黒は万弱は間違いないな マスボ人気しすぎ人気なもっと下がって そもそもなんで人気してんだけしも向いてないとか言ってたし明らかに買うにはリスキーすぎるだろ [音楽] 明らかにダービー向きだよなそういう時に限 って馬券内に食い込んできたりするんだけど、 ホープフルは枠が悪かったし、あの時よりはこなせると思うとはいえ、買うならビーだけど、ダービー向きとは言いつつ枠はいいから共同見たく先行できたら普通にいい競馬できそうだからな。 [音楽] エクレアが可愛いから本命朝のスポーツ師にも一面で乗ってたな。 [音楽] 中山は合わないけど能力的にはトップクラスやからな。中山が合わないのと同じくらい G1に合わない。最近のG1 のたけしとか絶対来るイメージがない場なら強いけど 自力さえ最上位なら上がり最速の3 着とかのイメージが見える馬ではある。共同牌は普通に強かったしタイムもかった。ホープフルも右回り以外の言い訳はある。エリキングとかと似てるけどポテンシャルに期待しながら適正で嫌われるのを待つタイプ。 [音楽] [音楽] 持ち時計的に黒に対抗するならマスカレードボールってのは分かるしホープフルも大外だったからコーナー苦手な分を外に馬置いてなんとかって [音楽] 今回もまくりギミックあるけど気象がぶらっちゃうのはなんとかなった。 周りに馬置いてなんとか耐えてほしい。 なんでマスカレイドボールに都先と酒は乗らないんや。 酒井は所属急者の馬優先と先は知らん。 優勢は師匠の馬に戦薬があったから分かると先はなぜからマティアノスの方を エリキングもこいつも安情が中山合わねえって言ってんのに [音楽] 馬体合わせると向きになって抜け出すとふわふわを G1で買いたくない。 中山号はねつったって馬の絶対能力とか枠のりとかはまた別であるわけだし たけしは逮捕君のキ賞で距離長いって言ってたけど結局買ったし終わってみれば強かったですねって言ってるからな。 まあ、よくも悪くも素直なんやと思ってる 。たけしは自分の思ったことを素直に言う が、たけしの感覚が正しいとは限らないっ て話だな。ただあの時点では道の距離だっ た逮捕のき下とマスボにとって基地の大配 した中山同コースのさを同じと見るのは 危険だと思う。馬券的にはここ大配して おっズ下がったダービーで買った方がいい な。去年もミラノで同じこと言ってる人い たけどな。ここで大配してダービーで買 うって。 まあ、ダービー向きってのはその通りなんだろうけど、 共同信組の成績いいからどうしても人気するよ。そりゃたけしの音をたび聞きたいやろ。 [音楽] 実際展開向く可能性は低いんだけど対抗できそうな数字持ってるのは結局こいつしかおらんのよね。復とか紐でそんな重視すべき馬ではないけど、単照なら人気になるのは自然なんだよな。 [音楽] さき賞もマスボ買うつもりだったけど半端に人気するなら一そ今回も派手に沈んで欲しい。 さすがに2 回沈めばダービーでもそこまで買われないだろう。ダービーなら 5倍でも買うわ。 たけし山合わなさそう。女子法プフルの時はメンタルダメだったけど折りになったから行ける。どっちを信じる? たけしと急車ならたけしの方が現事点なら余裕で信用できる。 たけしはたけしでタイトルホルダーのき下の時にこの馬には距離が長いと言っていたことをお前に教えるなを勝った模様。どちらも鵜呑みにするのは危険ってこっちゃな。 それだけならたけし信用するかな。 若い機種が馬が走ったことない3000 を長いと判断するのと手塚急車の管理値比較するなら 内枠で変わる可能性はある。 ホープフルのコーナーは横の壁作れずに寄れたわけだし、内枠先行しつつを支えにして回れる可能性がゼロじゃないけど結局おっズに見合うかどうか。 [音楽] 黒は推しの人たちに聞きたいんだけど相手のどの馬を警戒してるとかある?大体勝負けが住んでると思うんだけど。 [音楽] 熱中症割とこれが1 番な気がする。ミュージアムマイル隣にいるモレイラが怖い。 ミュージアムマイルも出足はそこまで早くないから黒を蓋できるポジションまでそもそも持っていけるのかって問題が [音楽] ミュージアムマイルとシャイニングジャネと結局スパートが遅れると風もあって負ける可能性がある。対戦経験ないキングスコールかな。何が起こるか分からないし。 [音楽] 負けるとしたら挽回できないレベルの振りを受けた時だろうね。ただ実際それで負けたとしたらダービーは乗り変わりになってそう。 [音楽] 振りを受けた側ならまだ継続じゃね。 急に後報待機届けボケそれ4 とかし始めたらさすがに乗り変わる。 もうディープや音波の人気になりそうだけどそれだけ信頼しても大丈夫だよね。 恐風の影響受けてもなんだかんだ馬券には来たそう。 当日になると買ってもうまくない。こいつの馬券より他の馬の馬券狙って大量購入で結果下がるんじゃよ。 というか、個人的不安要素がディープの時 と違って他の機種を絶対的に圧倒している 実力の持ち主とは言いきれない北村機種が 安いところだけだからな。なんか勝にして も圧勝ではなく無難に勝ち。 シンボリルドルフみたいなタイプだよね。 近頃1番人気勝てないレースだし何るか 分からんわ。ポープフルから直行で1.4 倍になるのはちょっと皆かかりすぎてない と思う判断材料がそこしかないしぶっつけで走るかどうか不安だし せめて悟るくらいにおっズ落ち着いてくれればまだいいんだけど多分このままで明日になるだろうな。もう一そ切ってワイド勝負するか。 [音楽] 正直自分の中の絶対評価としてはサトルには遠く及ばないんだけど相対評価なら並ぶのはギリ納得。でも現状の 1.4 倍はさすがにやりすぎだし信じられない自分は黒以外の単照マルチで挑む。 血糖面の後押しもあったサトルより人気し てんの流行りすぎ感がいなめんのはそうと いうかこれマジでとりあえず不安要素が ないからで人気集中しちゃってるパターン だろ。不安要素がないことより任した相手 が勝ちまくりの方が評価されてるのでは そこなんだよ気になってんのは任した奴ら が勝ってるからとはいもののじゃあ今3歳 になった黒ワノールはその任した奴らに また勝てるのかって言うとちっとも断言 できないんだよ。 強いのはよく分かってるんだけど、この時期の力関係とか簡単にひっくり返っても全然おかしくないし、根拠に乏しいような気がしてならん。必要以上に強さの補強材料を継ぎたしていってる感じがする。 [音楽] 問題はこの4 ヶ月で言うほど成長したように見える馬もいないところなんよ。だから困るわけで [音楽] スペシャルウィークもやよい賞で格付け完了したと思ったらさ賞で逆転されてからな。 しかも2 等ともクラシック路線は1 度の直接対決で格付けできるほど甘くないのは肝に明じたい。 俺は逆に直行で黒は自身の情報がないからなんとか弱点を探してるようにしか見えないわ。 2 歳レコード持ってて状態悪くてもトスポ牌買ってホープフル干賞でさに直行する馬に対して他のやつが上になってると考える方が少数派なのよ。 ホープフルの時点での強さが黒は80タバ 65だとしてタバがトライアルで80 ぐらいのレース見せてるけど果たして黒は いくらになってるのかってのが分からん からな。90ぐらいで勝つかもしれんし 80のままかもしれんし70に落ちてるか もしれん言いたいこと分かるわ。俺は里の シャイニングが木さぎで90見せてたと 思ってるから黒はも8090に成長戦と 勝てないぞからって思ってる。 チャイニングは枠が微妙だから80 以下になって地滅の可能性もあるし、常識的には黒ロが 8090 以上に成長してる可能性が高いしで難しいけどね。 現代競馬じゃトライアルトを1 回使った場よりも直行で外した馬の方が仕上がってるパターン多いしな。 強いことには強いんだけど、G1 だとはまった字の爆発力とかで他のにやられるとかよくあるしな。 まあ、黒が爆発する可能性も当然にあるし 、他に爆発しそうな雰囲気出してるのも そんなにいないんだけど、それはそれとし て1倍大前半は怖すん。もう人気好きで 目ぼしいやの豆復握ってなり雪き見届ける が一番精神的に [音楽] [拍手]
今回は
「中山の馬場が異常だけど皐月賞どうなる」に対するみんなの反応集
を紹介しました。
引用元
https://bbs.animanch.com/board/4849278/
▼参考資料・引用元
・JRA(日本中央競馬会)
https://www.jra.go.jp/
・netkeiba
https://www.netkeiba.com/
当チャンネルでは、 VOICEVOXの四国めたん&AquesTalkのボイスを使用しております。
※AquesTalkの商用利用ライセンス取得済
▼著作権について
チャンネル内における動画にて使用している画像、動画、台詞などの
著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし、
各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
権利所有者様からの警告及び修正・撤去のご連絡があった場合は迅速に対処または削除致します。
#競馬
#競馬反応集
#競馬の反応集
#皐月賞
#クロワデュノール
#マスカレードボール
