<高市船出に維新 藤田の疑惑> 日中・北・国債・夫に勲章・NY市長・こめ【山田厚史の週ナカ生ニュース】
[音楽] こんばんは。デモクラシータイムズ中 しべくり生ニュースの時間です。 え、今日も山田さんと頑張って 90 分くらいでお届けしたいと思います。山田さんです。 はい。まさんが頑張ってますから一緒にやります。 はい。もう申し訳ございません。もうなんか今週は月曜火曜京都 3 日続けて生でお目にかかっている方もしつこいと言われそうですけど、ま、我慢していただいて、え、今日も頑張っていきたいと思います。 えっと、国会が始まりましたので、え、高一船に維新の疑惑と うん。 いう名で、え、色々お届けしようと思いまして、え、 そう、連立が始まったけどね、いきなりガタガタガタっと そう めんどくさい込めましたね。 話うん。というところでなんですけど、ま、ちょっと話の種的にまずこれ行きましょうかね。 うん。 えっと、傷の授要というのは秋ですから行われまして、え、 1番いい傷なんですか、これ? うん。そうですね。 ああ。ま、その上に連にあの昔はね、 1等とか色々あったんですよ。く 1等っての1 番良かったんだけども、そうすると 1等とく2等とく3 等と別れとですね、俺は 2 等だったらもらわないとかね、そういうめんどくさいことがあって 123っていう投球やめようと。 うん。それで、え、日大事省とですね、 V法大事とかってどっちが上だ? まあ、だけど実際にはこの極術大事っていうのは一等で、ま、 1 番いいグループのところが入ってるわけですよ。 うん。これ竹中平蔵さんがもらったっていうんでのけぞった人もいるぐらいだったんですけども。 そうですね。 ま、あの、竹中平蔵さん色々評価あるけども、確かに、え、意味では存在感があった人だから元総務大臣ではあったけども、それだけじゃなくて色々、え、経済大政問会計を仕切ったりですね、いろんな、ま、新自由主義という新しい考え方みたいなのを、ま、中心人物だったわけですよね。 で、隣の前田さんもあの水銀行の遠取りを、ま、勤めファイナンシャルグループの社長になってさらに NHK企業の会長までなったっていうからこれも大変偉そうな人なんだけど ああ、そうなのね。なんですけど、あ、注目は山本卓さんと イコール高一卓と書いてありまして、これを通称仕用と言います。 はい。 だ、この人がね、え、農林水産副大臣だった人ですよ。 ま、確かに色々あの政府のお仕事をされた人で、それ内に政治家としてはキャリアを重ねた、ま、高井さんと同じぐらいキャリア重ねた人なんだろうけども、すでに引退してるわけですよね。そうするとどうしてこの人 に大受賞が行くんだろうかねと。 うん。 こういう人に大事だったらばもうゴロゴロいますよ。 うん。 で、それでバランスを取ってじゃないですけども、元経済産業副大臣のマ子さんにもあげたというね。 うん。これ何?副大臣で、え、同じ核なんだよっていうことを言い訳のためにここへ持ってきた。立憲の人ですから。 え、 立憲の人。 ああ、なるほどね。 うん。だからだからね、お前んとこだってもらってんじゃないかみたいな形があるんだけど。 だけどう見ても高いあの、え、山本たさんが、え、竹平蔵とかですね、 前田とかってこの人たちと同角ですか?これあるこの関係の人に聞いたんですけど、 この横にですね、あ、これ出てないな。これが 1段下がってですね、 え、随法大事ってなるんですよ。 うん。 ここに武藤俊郎さんというですね、元財務省の事務時間がいてね。 うん。 で、この人っていうのはやっぱり、ま、あの、オリンピックの事務局長もやったし、 財務省の時間やり、その前に大倉の時間やり、結構日銀の副総裁もやりというね。うん。 [音楽] こういう人よりも竹長さんのが上なの。しかもその横に、え、山たさんがいるの。どう見ても普通から見りゃふり合い。 うん。うん。 で、だからこういう、あの、ま、誰かが、え、色々忖して高いちょっとですね、もう引退だし、ちょっと体も効かなくなってからこの際傷で偶ましょうっていう ことがあったんじゃないかと思うんだけども、 仮にそうだとしたら うん。 やっぱりこれは政府があげるもんだから最高責任者は高石さんなんですよ。 うん。 さんがいや、ちょっと気持ちありがいううちの夫をね、こうやるってのはちょっとやっぱり私遠慮しとくわっていうのは僕は普通の感覚じゃないかと思うんだけど それを受け入れてどう見てもあの人がっていう人をこの昔でいう一党のピカピカ訓章をね 与えるっていうのはこれはやっぱりネポティズムと言われあそうか政権はこういうことを大事にするたなと こういう風に良 するとちゃんと通るんだね。そういうことだけは私させませんよっていうことをこう知らしめるいいチャンスだったと僕は思うんだけどね。 まあそうですよね。で、どうなんですか?あの高一さんをはじめとする日本が大好きな人たちの日本の伝統的な感覚ってさ うん。 こう、こういう時には別さにならないようにするっていう感じだと思いましたけど、でも 他方でやっぱり傷はどうしても欲しいって人がもう山の世にいるんですよね。 だから結局ね、 捆章ってのは政府が人の核を決めるわけですよ。 うん。 だからあの色々君の話があってもね、私はそういう風な格付けは嫌ですからりませんっていう人たちがたくさんいるわけ。政治家にもいるわけですよ。うん。 うん。 だけどやっぱりね、あの、欲しい人が多いわけだな。そう、そう。これはね、え、ま、あの、え、 山田さんとか来ない。 来ないね。 あ、私ね、断りましたよ。 あ、来たんですか? 断りました。 重ねて聞きますが、もう2 度といらないんですねって言われて2 度といりました。 あ、そうか。もうちょっと修正したらまたもう 1段上のでその後に多分 45君っていうのが あのお問い合わせが来るんだと思います。 うん。もう欲しい人は欲しいんです。 欲しい。 だからこの感性で行くと うん。 ま、ノーベル賞推薦しようかな。 こういうことがきっとあの 嬉しい人っていうことが分かるんじゃない?そういう気持ちが。 うん。匂いがわかあ、この人はこういうもの欲しがってんなっていう匂いで多分ですよね。そういうことやって。そうトランプさんなんて欲しい欲しいのぷンぷンの人だからこれをま推薦しましたよって言ったら喜んでくる。 もうわあ本当に早いは立派なだなんて言ってくれるわけですよ。 うんうん。 だからそういうことでもって、え、場を盛り上げたり自分をこうプレイアップする、プレイアップするにはですね、ま、いい手段なのかもわかんないけどだけど確かにあのお政みたいなもんだけどもね。 うん。 だからこれを上げるというのは日本っていうのは今トランプがやってるような国際社会でやってるようなことをこの平和省に値する うん。 この行動だと日本は日本人は見てんのかと 少なも日本の政治は見てんのかとそれってちょっとおかしいよね。あの国どうかしてんじゃないっていう風に世界で見られることに対して非常に鈍感っていうかね。 うん。そう どうなってんだろうこの人と思いますよね。 うん。 ま、だからってそのどういう人に傷をあげるかってもそうですよね。アタ川省とかそういうものでもあれは賞をあげる方も 評価されるわけですよ。どういう人に賞を出してるか。 で、そういう意味じゃ結構重いものであって、ま、景色短的なものだから欲しいっちゅうんならやっとけばっていうものでもないと思うんですが。 うん。まああ、どうでしょうか。 秋の樹君ってね、毎年こうやって意識があって、え、こういうものがお役所が少君っていうね、訓章をやるあのお役所があるわけですよ。 そこの人たは結構偉くていんな人からこうあの払いのけて政治圧力を払いのけてんだけど僕はあの昔大倉を取材した時に色々な人をね大倉が推薦する人がいるんだけどそうそねそれでもだめまやってもえ必ずも通らないわけです 復活接触ってのがあって復活そう予算と同じ そうそうだからちゃんとねあなたは落ちたけども大臣が頑張ってあなたのとこ熟しちゃう よって言ってを売る1 つのそういう手段が。 そう、そういうのありましたね。あの、選挙の時にそういうこう力が効くんだっていう話もありましたし。だ、 本当に空章って生臭いんだけども文化の日ってのはさ、憲法が、え、初発さ、発布された時ですよね。こういう時にこういう生臭いことやって人の序列をつけてですね。 しかもそれに、え、忖度やったり、え、色々ね、裏の力学働いてるってのは本当こういうの僕はやめた方がいいと思うんだけどね。 やめた方がいいと思うんですけどね。あの、これはですね、推薦する方も結構大変なんです。裏話は色々あるんですけど、ここでは語れませんがうん。 ああってなんかそのなんて言うのかな?その人の人柄 うん。 うん。というか式 うん。 人生感みたいなことがちょっと感じられることがあって うん。 悲しくなることもありますし、ま、なるほどねって思うこともあるっていう、ま、聞きこぼの 時ですよね。 笑えない笑い話としてね、大自動車担当してる時にある自動車メーカーの社長さんが俺免許変しちゃったんだよって言うからね。え、まだそんな年じゃないんでしょうったらやもらう時にその交通事業を起こしちゃったんまずいからで俺は車な。 [音楽] だけどにそうにね、もうあの社長免許あの車一切あの運転しないでください免許捉えちゃったんだよみたいな自動車名館の社長が免許返上してもらうのみたいな [音楽] そうというなこともあってでもまあ本当に欲しい人にとってはあのねこと何としてでも欲しいってこういうことになるんだと思います。大変なんです。 もらった後、ま、あの、天皇陛下から直接だけるものっていうのは、ま、そんなものはほぼなくて、ほとんどのものは大臣からもらったり、あるいはそれ以下からもらったりって言うんだけど、これのパーティーをやったりしなきゃいけなかったり、 人特別なね、 そう。歌詞衣賞を借りなきゃいけなかったり、それを帝国ホテルで借りるかとか色々ま、いろんなね、ドタバタがあってからなかなかその話だけ聞くと面白かったりします。 はい。ということで、え、ま、これを見ることによってこの政権の人たちのなんて言った?人生感 うん。 何を大事に生きていこうとしているかみたいなことがちょっと分かるような気がしました。はい。 ということで、え、国会が始まったんですけど、お早々に維新に疑惑が炸裂し、 なんか国会のその話よりも維新の疑惑の中心である藤田さんの記者会見の方が盛り上がったとこういう感じがいたしますが、え、山田さん、これは、え、そもそも赤ハのスクープだったってとこが因縁のものですよね。 うん。うん。 えっと、皆さんもすでによくご存知だと思いますが、え、維新の藤田共同代表の公秘書の方が、ま、前から会社をお持ちになってて代表でもあるとこの方が公設秘書もなさっている。 で、え、この方の会社にその藤田さんがご自身のチラしとかそういうものを、ま、お願いして、え、 えっと、それなりの費用をお支払いしておりました。で、え、会社の方は売が上がるわけですから、あ、そこから、あ、報酬が、あ、代表には支払いています。 そうするとこの公設秘書さんは公設秘書の お給料と会社の代表の報酬だか給与だか 分かりますがそれと両方を受け取ることに なるよていう状況がありました。なんです がこの方の会社の印刷機はなく印刷はして いないとこういうところでまなんて言うの 印刷みたいなもんですかね。まあね。 だから結局受けおったってさ、その会社には印刷機もなければね、 そういう施設もないわけだからどっか外中したわけでしょ。うん。 だ、プ、プリントパッカなんかに出しましたとか。 すごい安いよ。自分で出せばすぐ ね。 うん。 だ、そういうところでもって一体この金どう流れてんのかってことをちゃんとつまびらかにしなきゃいけないですよね。 うん。 しかし僕はこの藤田さんね、色々大変な仕事でやったと思うんだけど、ま、こういうことは俺だけじゃなくて、いろんな人がやってるよってやったのかもわかんないけども、これってやっぱり明らかにアウトですよ。 アウトっていうのは僕だけじゃなくて、橋本徹さんがですね、これを見て、あ、これはアウトかなと。こんなこと認めちゃったらみんなの政治、政治家がこういう形で持って裏作っちゃうからだめだよみたいなことを言ってましたよ。 [音楽] うん。 アウトっていうのは、あ、だから藤田さんの方としては適正な料金で、え、この会社にお願いして、それがたまたま高公秘書の会社だったとしても、それはその違法になるわけはないだろうっていうのが基本的失政なんだけど、でもアウトだよって山田さんが言うのはどうしてなの? うん。いや、だってさ、あの、これって、え、好金ですよ。ま、昔あの政策、政策研究費みたいなね、そういうようなもので、 [音楽] うん。 こうこの調査研究法滞在費ってのは悪め高い分費じゃ、分通信費ですよ。だから第 [音楽] 2 給与みたいなもんだと。でもそれは言ってみりゃ公金ってか税金ですよね。これをその自分の政策秘書の、え、会社に丸投げしてそのせ、それで政策がどういう風に金使ったか分かりませんけど、その、その会社からその政策は年間 700万円、730万円の 公書、 厚生大象ね。 金をもらってたいうわけです。そうすると、え、結局公的資金をそこに入れてそれが給料をってなって完流されるってわけでしょ。一種のマネ論ですよ。あの分数費をここに入れたと思ったらばそれが、え、議員の、え、の、ま、なんていうか、懐に入ってくるっていうね。だ、そういうことをやってたらばうん。 [音楽] あの、再現がないっていうか うん。うん。 だこれはだから、あの当然、え、維新の方でもですね、ま、こういうことは誤解を招くことだから、え、公設秘書のね、え、少なくとも秘書の 会社にそうそういうものを発注するのはこれから続もらいたいということを言ったってのはやっぱりこれはまずいからねっていうことですよね。 だからそれはね、見栄えが悪いからっていうことなんですけどね。見栄えの問題でなく的にちょっとどうかなと いう風には思いますよね。 これだけどちょっと欲調にそれますけど、この中の原子になっているものに選挙の後費負担 49 万円って入ってますよね。これ結構あのこそこそ不正を言われているもので要するに日本って公選挙をなんとかしよう。お金がかかるからお金のない人でも履行して活動できるように山田さんもなんやりましたよね。 ポスター貼ったりチラし作ったりする時に一定のそのコーヒー負担があるんです。 で、え、これを例えば自分自身が印刷業者 の人が立行して、えっと、ま、ちょっと 印刷するで何枚かあの掲示板に貼り付ける てするともう選挙活動したことになっ ちゃうから、この分についての後費負担分 を払っていただけるるっていうことになっ て、これも不正なんじゃないかっていう ことをかなり言っている地方議員の人を私 聞いたことあります。 で、ま、ちょっとそういうようなお金もひっくるめてですね、え、こういう形で 2000 万円が数年間にあたって支になりました。 そう。で、僕はね、この藤田さんの、え、謝りっていうのはこういうことだけじゃなくて、しかもどう見たってアウトのことをですね、これっちゃったわけですよね。北やって。 うん。 それでどっから見たこれはあの違法問題は 1 つもないみたいな形で生きってしまかなり強気の記者会見をやったんだけど。 そうったね。 でもね、これはあの誰が考えてみても要するにあの違法ま違法でなければ何をやってもいいのっていうの話ですよ。こういう形で持って自分の人のところに注文してそれでそっから人が給料をもらってるっていうね。 [音楽] ことっていうんだったら、あの、ま、何のために、え、そういう政策 研究費があるのかっていうことにもなりますし、 結局そういう裏金作りに使われてるわけでしょ。 うん。 だからこれはあの身を起きる改革って言いながらですね、自分とこに持って、え、ぐるっと回って懐にが超えるような仕組みを、え、意るものがそういうこと身を起きる改革って言ってる意新たるものがやるってのはまずいからだから吉村さんもそういう風な 誤解はなくようなことはやるなということでこれからは禁止だよっていうことになったじゃないですか。 これからは禁止だよっていうことはやっぱり不足得のすところなんですよ。 だったらやっぱり不足得のすとでございます。 ますと謝らなきゃいけない。何が悪いんだと。それだけじゃなくてこの人はですね、取材これま、赤のスクープということをさっき言われましたけど当然取材に来てるわけ。記者が時間あたりして名刺出してるわけ。そのあろう子とかその名刺をネットに公開しちゃったわけですよ。 で、確かにその連絡先みたいなとこが消し去ってもね、こういう人が俺んとこに来た。 だからなぜ何をやってるかって言うと今回のことでもあの赤ハなんていうのはな、え、共産党のプロパガンダだと。 うん。 で、俺は違法でもないのに何か違法なことをしたようにあいつら言ってんだ。 こいつらは本当俺を貶しめるんだみたいな形の話にしてそういうことをやってるやつはこのこの記者なんだよみたいな形でやるっていうのは言わばですね事実がどういうことなのかってことをきちんと解明したりそれについて論票したんじゃなくて要するに共産党なんだよ [音楽] うん 共産党と俺と言ってることお前どっち信じるんだいつらはいろんなことやってんだみたいな話に持ち込むっていうのは本当にねまある意味でえどっち もどっちだろうみたいな話にして真層の追求をごまかすっていうね。うん。 だ、僕はこれ政治家として非常にアンフェアなやり方だと思いますね。 突きつけられてるんだったらばその事実に対していやこういうことじゃなくて、え、このお金はこんな風に使いましたと。で、なんでこんな衣装がさ、この会社からな、月き、あ、年間でね、 720 万のお金もらってんのか、大体書企業に匹敵するそれ以上のお金をもらってるわけですよ。 で、こんなことがどう見たって国民から見りゃですね、そういうものために分なんか出してるわけじゃないよって。 うん。 そういう国民のに答えなきゃならないていうのは政治家なのにどっから見たって違法じゃないからでこんなこと言ってる産党みんなあいつらが悪いんだみたいな話とさらし物にして実際そういうことであの赤の事務局やなんかにはですねのすごいこう またそれに乗ってさ何どういう人たちだか知りませんけどもう 電話をかけたりさ、その押しかけたりフックスしたりっていうようなことをしようとかしたとかっていう人たちがいるっていうのも不思議ね。 そうだからこれはもうこれだけじゃなくてね、 今僕はこれインフレセ論という風に言ってんだけどもう うん。 ちょっとの人がネットを使ってうとさ、バーっとこうその声が膨れるわけです。で、実際やってんのはい人かだけどもそれをこうチェーンメルで回してるうちにどんどん大きくして意思の炎上をするっていうね。 そういう仕組みが今あるわけじゃないですか。それを使って選挙なんかで持ってデマを流したり性的を倒したりするま、 1つの今出口になってますよ。 で、誰かがビッと笛を吹くとバーっと動く人たちがいて、しかも少数かもわかんないけどネットっていう覚醒で医種の膨張したインフレセロみたいな形がですね、特定の [音楽] 口座に向かってなんてかな、アドレスに向かってあの行ってペパンクさせるっていう。これはね、なんか歯止めをかけなきゃいけないことだと思いますね。 うん。なるほどね。うん。 ま、あの、藤田さんとしては本来ちんとやるのであれば自分がここに出したっていうのは普通の値段でこういう風に出したんだっていう風にもし言うんだったら、じゃあこのリコネクトは実際自分のとこじゃ印刷できないわけですから、あの、どっか出してるわけですよね。そうぜ、全体としておいくらお支払いになったんですか? [音楽] そう。 で、利益はどんだけ出たんですか?ていうりもね、本当は説明してもらわないといけないなと。で、それが利益がバンバン出てるのに、それをこう、こういう形は別に適なんだってことになったらみんなやりますよね。 うん。だ、僕はこれね、意思にとってやばいなと思うのは、ま、藤田さんと共同代表だからこの人潰しちゃうともうちょっと維新ね、こう日本柱の 1 本失うみたいな感じになるわけじゃないですか。 だからなんとかしないって言うんだけど、こんな形のおるみたいな会やって誰が見たっておかしいと思うことを共弁したらやっぱりね本当にそれ良かったのかとこれは本来だったらばごめんなさいって言ってすっと目立たないように引くっていうことが傷を浅く抑える 1つのなんでま、あの え、不少事を起こした時の謝り方のですね 1番悪い下手なやり口 だから自民党から絡みがですねんだよと うん あんなことで大騒 になってこれは自民党にとってみればですね、連立の相手がつくっていうことは高一政権に日々が入るってことですよね。しかもしょっぱなですよ。 うん。 そうじゃなくても今高一さんあの保守派に色々担がれてんだけど星の言う通りやると現実はなかなか動かないしろんなとこでこうま、ま、思考錯誤やってるわけ。ま、この後もやりますけどもね。 そういう危なっかしい船の時に新しい パートナーになった維新がこんなことやっ てて、しかも副代表がそこでいっちゃった 。これはね、やっぱり危機管理として ものすごくが危ないことだ。これをこれを 決着けのはセ論なんですけども、そのため にはメディアがどういう風に取り上げ られるあげれるかってことなんだけど、僕 面白いなと思ったら、え、東京新聞はです ね、こちら特部で持ってばっちりやって ますよ。 こうやってね。 うん。 うん。ま、あの、こういう風にばっちりやってるのは東京新聞ぐらいで、あと毎日新聞がやはりこれおかしいねっていうことを大きくじてます。 だけども朝新聞はこういうことが白が書いて問題になってますっていうちょっと引いて防寒感的だけどもこれで維新はいいんですかみたいな問題定義の仕方 だけどあと毎日新読あたりは藤田代表が適だと言ったっていう見出しになってるし産経新聞はもっと同じで反論て家代表反論ていうそういう風 [音楽] な方で立ってる。だからこれね、メディア が本来は赤ハにこれま、抜かれたわけです よ。 で、明らかに赤畑の調査報道しっかりやってると思うんだけども、こう、こういうことを自分たちができなかったら恥ずかしいと思ってこう小さく扱うんじゃなくて、やっぱり堂々と何が起きてんのかっていうことをね、自分たちは調べ直して [音楽] そうね。はい。 気にしてほしいね。 はい。で、えっと、続報と言っちゃんですけれども、毎日新聞のスクープが今日出ていまして、維新の大阪府総部っていうのはこれはあの、支部長は吉村さんです。 うん。村さんのとの同じく藤田さんの代表してるさっきの会社ですねに同じようにビラの作成をお願いして作成費を支払いしていたことが分かりました。 で、これは政党交付金を重していた いうことになっていて、まあ、なんかこうこれなんかもうみんながやってんじゃないの? うん。少なくとも維新だってさ、代表 2人がやってるっていうことは 共だよ。そう、確かに。 これはやっぱりあの党が組織的にやってるとね。 藤田さんだけだったらまだなんだめじゃないかで住んだんだけどやもう 1 人の共同代表もやってますってことになれ。これみんなでやってもいいよねっていう話だよね。 はい。 自民党大丈夫なんですか?ここと連立を組んでて 自分も同じようにやってるかもしれない。 うん。 これからちょっとみんなで一生懸命調べるという。 これですね。印刷位っていうか政党女性とかそういうことそういう風なあの、え、分とかっていうものがですね、どういう風に使われてんのか。ま、その辺だって色々金の中で色々議論されてたけどあまり解明されてなかったですよね。 でもこういう分かりやすい具体的な例が出 てくればじゃあこの、え、例えばミラとか ね、選挙絡みの政党一体どこに発注して そこには誰が改ざしてのか。だから多分 これはあの、え、メディアが、え、調査 報道として取り組むに値する共産党だけに 任しとく。だけに任せても 行かないからちょっとあのもうちも巻き込まれたので、え、ちょっとだけ説明をしておきたいと思います。えっと、藤田さんの定例会計の時に、ま、赤のあの記者の人の名刺をさらした話がありましたけれども、おもっとすごくこうみんな中継ですよ。 全国に中継されている記者会見の最中に、 え、ここにアークタイムの小方さんって 言って小方さんのことを色々言っておら れるわけですがな、何かと言うと、 えっと、 西谷さんがうちのうちでずっと出て くださってる西谷さんに、え、こういう 話題がある話をして、え、おりました ところ、西谷さんがその自分の結構住ん でるとこの すぐそばにそのうちっていうか事務所がの処地はあるよっていうことでちょっと見に行ってみようって言ってたんです。で、それを取ってですね、えっと小田さんの番組に、ま、で流したんです。で、それを維新の方は見ていて、 え、色々も 個別入侵入だってんですよ。 そう、警察にもう言いましたからね。逮捕されましたよ。 それでもいいんですかって脅しです。 でもそんなことでもどっちがそういうことで居ってるってね やっぱおかしいんじゃないかっていうこの人のやっぱり感覚が問れだけど そうそうそうそう なんか追い込まれるとさなくだらないことを言う人なんだねって感じですね。 そうです。はい。 ということで、え、またこれに対してですね、昨日の生を見てくださった方はオートロックではなかったですという風に西谷さんを言っていて、ま、こうオートロックであるかどうかっていうのは、ま、ちょっとや末な問題なんですけど、 要するにあの、こういう秘書の会社にお金を渡していたということが払っていたということが分かったので、え、その会社なるものはどんなものなのかと広告業やってるって言うから事務所があるあの兵庫みたいに ね、事務所があるとかそういうとこなのか な。見に行ってみようと言って見に行った ところ普通のマンションでしたと。で、え 、5階にの部屋がそうだということが ポストで分かったので、え、じゃあこれ ピンポンていうか5階に行ってみようかな というので行きました。 で、別にそこはあのオートロックになっていなくって、近づいたらオートドアで自動的に開いたものですから 5 回まで行ってでオルスだったので帰ってきましたっていうそういうだけの話なのでなんでこれを文句言われるのかがよくわかりません。尋ねただけでこれが住民になるのかね。 大変だね、これ。 うん。 普通しません。調べるってそういうことじゃないかと思うんですけど。 うん。 はい。 ということで、えっと、私どもの方は、ま、問題のない取材活動であったという風に思っているので、え、ただね、あれなんですよ。大阪府系のドは吉村さんなわけですから何が起こるか分かりませんが、 あの、 ま、お呼び出しを食らったらきちんと、 ま、いいですよ。そういう形でさ、詐欺が大きくなればなるほど、あの、帰りチュアウィンナーが維新だと思うんでね。そう。 だからこういうものの危機関なんですよ、これ。 あの、ま、こういうことをさ、秘書業界ではね、色々な手口テレ手札があって色々裏金作りみたいなものはこういうだけじゃなくてたくさんあると思うんだけども うん。 ま、たまたまめっかっちゃったと でそういうこれまずいねっていうみんな思ってるわけですよ。まずかったらその時に直るのかのかってのはこれ大事な判断なんでね。 はい。 それはもっと大きなやっぱり政とか自分の意が置かれる状況とかを考えなきゃいけないのになんとなく俺がこのことでやめてたまるかみたいなところでこう突っぱしてしまったっていう僕はここに維新という政党のね損なさが見えたなって感じしますね。 [音楽] はい。ということであの世間に流れてるのは赤の一面だけですけど中にちゃんと調査した結果について証拠と共に上がっています。 え、で、今まで山田さんが言ってくださった藤田さん、そこ違うんじゃないのっていうのはこの 3つになります。 うん。 これでこの事件はこの後どうなるんですかね? うん。まあ、国会で僕は問題になって多分政治と金の問題の中でですね、あの政治献金とかそういうとこでもってこのあの超活費の問題ですかね。そういうのが出る時に、え、他にこういう風なことがないのかっていう当然。 [音楽] ま、こ、これはまず国会が自分たちで点検しなきゃいけないですよね。 そうね。 それはもちろんメディアも追求しますけど、まず、え、あの政党じゃそういうことはあのあってはならないことだみたいな話がちょっとちポロポロあるわけじゃないですか。 で、お金とあの金と政治の話なんですが、えっと、ちょっとボそボそ動いていた話なんですけど、今日の国会の質疑の中で代表質問で出ました。 えっと、佐藤副長官 うん。 が、 ま、副記の裏議員ですよね。安倍の これがあ、今回の官房副長官になっております。 うん。 で、え、これについてどうすんだとこういう人を入れてていいのかという質問が うん。 ありました。 そうです。 うん。 で、これはね、前からこの自民党の中でくってた問題で、 自民党の参議院の人たちは 佐藤さんを官房副長官って話が参議院からね、あった時にちょっと待ってよと。それやると野党がかなり起こってめんどくさいことになりますよと。 結局そういうことを対応しなきゃないのは、え、参議院の自民党ですから、ちょっと、え、政権としても考えてもらえませんかっていうことを参議の代表の石井さんっていうですね、 え、幹事長みたいな人がね、事前に鑑定に申しれたんですよ。 でもそれがまあそう言っても、え、佐藤さんに頑張ってもらいましょうってやったら案の上こんなやつだったら我々、え、国会で持って対応できないと、え、ま、野党がへそ曲げたと、それはもう野党が今過半数になってるからいいとか悪いか別にしてそういう風な、え、要するに国会運営で傷になるような人事がやっぱり困るよねってのは自民党の中でも出てたわけですよ。で、それをどの程度侵釈したかわかります。 ませんけども、ま、あ、ま、高一さんは通っちゃったわけですよ。どちらかというと安倍派のに配慮して、 もうあれもこれもダメ、あれもダメって言ったら困りますよね。だ、閣僚ならないんだったらそういう風な、え、何かの中の感望かなんかに入れてください。当然そういうプレッシャーがあって、それはま、多分、え、高石一さんと萩浦さんのやり取りがあったんじゃないかなと思いますけど。 それでま、え、高さんだっていつまでもね、そんな、え、ちょっとあるからって一生傷持ちってわけにいかないよねみたいな話で佐藤さんぐらい押し込むかったらそれはやっぱりこんこんなことになっちゃったとほら言った通りだろうって自民党の参議の人たちは言ってるわけですよ。 だから自民党自身もちょっと将遇に困っていて、 [音楽] え、要するにこの人は裏金の上にですね、選挙で、え、みぎをしてない、見したからいいのかっていう気もいたしますが、してないということもありまして、もう現実問題今臨時国会の政府提出法案の説明をさせてもらえない状態になっているんです。 だから、ま、最近のチャンスをとかって頑張っていて、高一さんは自分のその強気のが人気の元だということに思っているとするとこのまま突っ走しるかもしれませんが、ま、ど、どうなんでしょうね。ていうところがあります。え、 [音楽] [音楽] それからさっきね、あの、マ子さんを立憲民主と言いましたけども、あの、民進党から、え、国民主の方ですか? 国民、失礼いたしました。え、 それ、それも元です。今、それ無所属です。 もう今 ですから、ま、そういう野党系の人もちゃんと入れてバランスを取って、 バランスを取ってんのね。はい。ということで、え、他にはもう 1 週間いろんなことがあったんで、近いとこから言えば、ま、国会が始まりまして代表質問色々あるわけですが、 えっと、山田さんは見ていてどうですか?何が? いやね、あの、え、一連の高一外交デビューでですね、最初にトランプぴょんぴょんの、え、日首脳会談がありましたよね。 うん。 で、その次に日があってさに日中があったということで、ま、案日本にとってみ大事な外交相手であるアメリカ、韓国、中国を、ま、挨拶しましたということで、特に日中をどうするかっていうのは注目されたわけですよね。ま、あの、 あの、安国組人神社引かねない人だし、今回はび替えてっけどもどうなんだろう。 うん。 で発はえ、刺激的な発言をきたから中国の方がまあたそういう風に、ま、高さんそういうに言うけど心表明を見たところ我々ともうちゃんとね、冷静に付き合うっていう風に言ってましたねと。 うん。 そこは評価しましょうってんで、ま、お互いあの、ま、事前の色々表現を重ねた結果ことを立てないで、え、戦略的形関係、 ま、いろんなことについてはお互いあるけども、ま、戦略的に溶け合うところは解き合いましょうって言って、大人の外交しましょうって言って、こう、こういう風なシーンになったわけです。 さんも自は言わないし、ま、今までもあの石さんの、え、岸田さんの時も、ま、我々はあなたたちのとこには懸念抱いてますよ。色々、え、尖閣の問題とかウりとかっていうね。だからお互いそうあってもそれを乗り越えて、え、未来に向けて一緒に努力してきましょうってとこでは一致してるわけだから、その線を外さなかったわけ。 うん。 で、高さ外さなかったから、ま、まあこれからいいんじゃない。特に中国は今アメリカとこうかなり緊張感持ってますから。 [音楽] またアメリカ側に日本が立ってちんちん やられるとやっぱりあまり面白くないから そこは日本の方は、え、頭を抑えときたい なというのは集近平さんにあったんだと 思いますけども、ま、結局このあの、え、 スライドで見えるようにですね、波風させ ない音便な形でとりあえずスタートを切り ましたということになったんです。 という風になっていて、そういうような風にも報道されており、日本政府の発表もそんな風になってるんだけどうん。じゃあ中国が何も釘を刺さなかったかって言うと、そうではなくて、 え、ポロポロ出てんのはこの共同の話とか、それから産経新聞の記事とか うん。に、あの、例えば 4 つの政治文章における歴史や台湾といった重要な原則問題の規定の利行をしろようにっていうことをわざわざ言ってるというようなことがポロポロ出てたんですけどうん。 えっと、 そういうことを言われたっていうことが日本の発表にはなかったんです。 なかったんですよ。それでこれはだから何 言ってんのかなと思って進化者の方を見て みましたところ、ま、この辺はあの読んで いただければごく一般的なことを言ってい ます。で、えっと、現在中日関係は、え、 機械と課題が共存している。新内閣が 新しいあ、あの正しい体中認識を確立し、 両国の1世代上の政治家や各会の人々が 中日関係の発展に注いだ神と努力を大切に し、平和有効、協力という中日の大きな 方向性を検示することを希望すると強調し た上で5点上げています。 だから何にも、まあ、ウンで行きましょうね、まあまあ、じゃあ、あの、やり過ごしていきましょうっていう風なそんな軽い話では実はなかったんではないかという気もいたします。 うん。だから中国は中国内にあの高井さんにあの、ま、言ってみれば、え、ちゃんとやってやれよなと釘をさせてるわけですよ。 [音楽] うん。 本の発表とかとさせましたみたいんだ私たちも刺されましたがないん。 [笑い] で、それでそこで問題が起きたのは翌日 高一さんが APEC の場面で、え、台湾の、え、前の副党にあたる人ですよね。さんっていう人。 この人と怪談をして、しかもそれをあの自分の Twitter にあげて、え、こ、あの親密な、え、まあね、お来ることを改めてこう交流深めたいみたいなものを出した。 [音楽] うん。 おい、おい、おいと中国からみはあんた昨日言ったことと違うだろうと、俺たちがそこんところはちゃんと減しって言ったことをあんた翌日から守なあの踏みつのおかしいだろうときつくま批判されたと。 そうなんですよね。これはだから、えっと、中国と北京の方から見ると 4 つの基本文章の明確な規定を遵守していない、曖昧にしようとしているっていう風に、え、 [音楽] だってそれはさ、少なくとも日本はね、 ま、良かったかどうかともかくとして、え、中国はの当地は北京政府が唯一の、え、統治者であることを認めて、ま、台湾も中国の領土とあることを確認してるわけですよ。 だから日本と中国には国校がないわけですよね。 中国じゃないです。 あ、ごめんなさい。台湾とには国校がないわけですよ。 だからそれはいろんな付き合いがあるけども、かなり神経を使って、え、ま、中国との約束を破らない範囲であらなきゃないんだけども、その辺は時々踏み出しちゃうて。だからここがあの難しいわけ。高幸一さんにとって。 っていうのは高一さんは星から担がいた人でやっぱり中国に対して厳しくたれと言われてるわけですよね。 だけどまだから中国に首脳会談で刺されました。ご訪問したていうことは言わないだけども、まあ一応中国とは戦略的合計でいい関係になったよっていうのはアピールした。 おい、なんだお前。もうちょっと期待した んだけど、腰が砕けてるじゃないかと言わ れかないから翌日台湾にやって、あ、 ちゃんと台湾ともやってますって言って 補修派にある意味で、ま、中国にもやっ てるけど、こっちもちゃんとやってから 言ったら、またツンとが釘を打たれたと いうことですね。これね、なかなか難しい なと思うんですよね。例えばあのアメリカ だって別に大統領は相当と合わないじゃ ないですか。で、台湾の相当は、 あの、前も申し上げましたし、よくご存知の通り、えっと、 1 つの国だという風に認めないことに一応曖昧関係でアメリカは来ているので、 え、アメリカ本土の土を踏むっていうことは非常に難しい。 この間いだもね、それできなかったですね。 できなかった。だからトランジットで南米に行く時にちょうどアメリカを囚わらなきゃいけなかったので降りました。 で、誰かに会いましたっていうことでごまかすようにしてきたし、そういう意味で大統領が合うっていうことは、ま、あんま考えられないわけですよ。 それ割とこう ほいホいじゃないですけど、あの、なん、なんて言うの、他のメンバーの国々とあったんだからその人たちとあってもいいでしょっていう感じで経験に合ってしまったことがこの後どう影響するのかなって うん、 いう風に思います。で、今 だから中国はね、やっぱり高石さん、あの、ちゃんとあの約束したのにあんた守ってないよねと。 うん。 ちょっと今年は、え、ま、そんな我々経験にですね、あなたと付き合うわけにいかないよっていうサインを送ってるわけですよ。 うん。そうね。 で、日本の方は、え、そういう風に甘く見ちゃいけないなと思ってるんですが、昨日、昨日だったっけ?あの、ビザなし で、え、交流できるっていう期間を他の国々と一緒に延長してもらえたわけですね。で、すごく中国が起こってたらこれしてくれないんじゃないのかなって思ったりするわけですよ。それしてくれたというので、 あ、このぐらい大丈夫なんだと思っちゃったとすると、これは危険だと思います。 うん。 うん。で、え、もう1 つ大きな潜在的問題であることがわか、よく分かったのはこの村山話 うん。 についてですね、あの日本の侵略の歴史を深く反省して被害国に謝罪したもので、この精神が大いに発する価値があるという風にわざわざ念をしているわけですね。 ところがここが高一さんだけでなく高一さん周辺にとってはこうトゲトゲなわけです。 うん。 うん。機械あらば派の人たちがね、 そう村山話もひっくり返したいとこういう風に思っていることは明らかでその種の発言をしたこともありました。 これ だけどそれをやったらね日中関係かなり厳しいものになるからだから高幸さんこの問題だけじゃなくてね うん 星に数担がいた人だけど星の言う通りしてたらば行政がギクシしていろんな形で持ってうまくいかなくなってしまう。うん。うん。うん。 それ大政策も含めてね。だからだけど、え、ま、そういう意味じゃ、え、星は星はって言いながらやれることは決まってんじゃないという現実、ま、それを現実って言うんだけどね。 高一さんはあの、ま、かなり右翼欲的な人だけど総理大臣になったら現路線からどこまではみ出られるのかなっていうのは役人もみんな見てるわけですよ。自民党も考えてるわけね。 だけど保星者の人はそれだったら俺たちが応援した会がないじゃないの?じゃあんたちのあの指示は十分かってますからって言うんでなんかしようとするとまたそこでぶつかるだ。これが多分これからもうすでにえした時からですね、 こういう風な日中問題が出てきてるってことは うん。 まあなかなか大変だろうなと。 しかも、え、自民党だけの天下じゃないし、維新を従えて一緒に消するやつをやるわけで、 [音楽] まあ、なんかこの中国の講義に対してはその講義に反論するもさんうん。ま、こんなことは前の総大臣もやってますから別にこめたことじゃないでしょ。ていうことにだけど前の日にちゃんと言ったことでしょみたいな話ですよね。 そうですね。はい。あの、これはもう 2013年の彼女のコラムの表弟しかなく 下がすっごい長いのでここだけ切りました けど村山話についての意見を述べたもので この通りやるとすると相当ぶつかるだろう なと。ま、侵略戦争であること自体を否定 する立場ですからね。うん。ということ です。で、もう1 つずっと検案となっていたあ、 2 ấ長なんですが、拉致問題に関して、え、集会に出て、あの、何でもやると うん。 うん。打信ももうしたんだって打信はできるだろうけど応んのかっていうのが今までずっと問題になってたんですよね。 だからこれね、安倍さんの、ま、遺産を引き継ぐだけど、安倍さんはなんか、え、拉致問題で一生懸命やってるってことだったんだけど、何も成果てないんですよ。 いかさん、安倍さんが壊してきたのをどうして分からないのかなって私を思いますけどね。どうですか皆さん? うん。だって結局あの時に、え、安倍さんが、え、返すなということで、ま、言ってみこうとの約束をほぼおっしゃったわけですよね。 うん。だからそういう形から問題始まって いや問題を私に任せてくださいって言って 私が解決しました。できないわけでそれを 常になんかやったやるふりやるふりし ながらこう時間を稼いできた。それに対し て拉致被害者の団体はもういい加減にして くれと要はいつまで立っても北だけねあの させられて何も実行ないじゃない。やっ てるうちに拉子さんたちは1人1人と こう亡くなってきて残ってんのは横田さん だけでそれでこないだえ、ま、高石さんが え大臣になったことで大きな集会やりまし たよね。 うとそういう風な脱してんだっていうあのメッセージが来ておそりはすごいなやってくれということなんだけどこれも本当に生産があって言ってることなんですか?普通理大臣がそういうこと言うってことはそれなりに準備が進んでてある程度こう行けるなとったら私やろうと思ってんです。はい。 その通りになったねということになってんだけど、どうも色々話を聞いてるとそういう風なした準備は進んでないようで、ま、アメリカが一生懸命やってるからその時お前もついてこいみたいな話になんのかどうか分かりませんけども、 あの、どう見ても日本が独自に何か、え、関係を掘ってるっていうことは今んとこ見当たらないでわかんないですけど、それ中でやってるかもわかんないからね。 わかんない。見当たらないです。 うん。うん。だ、だけど本当に、え、でも 何日か、ま、何ヶ月か分かることなんです よ。そうするとやっぱりあれもやるやる 詐欺だったねっていうことになるのが、ま 、あの、総理大臣が自分で相当で、で、 だったらやっぱりある程度あの目度って いうかね、その年の、え、接触はして もらいたいですね。まあね、あのうん。 ま、今更言っても仕方がないですけれども、あの、拉チ問題ってすっごい昔から問題になっていて、私もこう 40年前、40年ぐらい前別の時点、 え、松みさんいくつだったの?そは 30、 あ、30位ぐらいですかね。 あの、別の仕事で外務省にの北斗アジアの方に行くと、あ、その時に田中ひさんも戻ってらしてた頃ですけども、 [音楽] [音楽] あの、いらしてましたよね。この拉致被害者のご家族の方がなんとかしてくれ、なかなか取り合ってもらえないっていうのをこう横で見ていて気のだなという風に思ってます。 その時は本当相手にしてもらえてなかったんですよ。 もらえてなかったです。で、そこへが ちょっと私としてはそ組み合わせは良く なかったんじゃないかなっていうような 活動となんか一食端になってしま 自民党の中のなんて言ったらいいの? 反響主義的な人たちと一緒になってしまっ たとこに失敗の原因があったんじゃないか なって思いましたな。なぜかと言うとうん 。あのすごく微妙な問題じゃないですか。 で、向こうの情報をどうや、どれだけ取れるかっていうのがすごい大変な ことなんですよね。北朝鮮私の関してたものもそうでしたしでそれを今考えてみると 30年前の方が入ってきました。 そうだ点があったわけですよ。 あったんですよ。 だって物が生きしてたし万ボやったしね。それで人にね情報ってついてくるんですよ。そう。 で、 人と金に情報がついてくるんですよ。 だからまだなんかあったんですよね。だそれをどうやって生かすかっていうのは、ま、別問題とみちゃったから。 それを安倍さん、私が1 番なんか安倍さんそれはちょっとと思ったのはとにかく安倍さんがこれを担当するという風に言い出してから全てが切られてしまうわけですね。 だから問題で北朝鮮に行こうとする代表団みたいなのが組織されるとそこにもすごい攻撃が来るし もうだからもうみんな怖いから触らない っていうことになったらどうなったかって言うと全くわかんなくなっちゃったんですよ。 そうですね。 あれはどうだったんだろう。外交ってやっぱりすごくすごくности密にね。 そうです。 時間かけてやらないと成果にはたどり着けないので そう簡単なりろんな人がこのまま簡単に言うと二重スパイみたいな人がですね役して情報取ってるっていうのは現状ですからねそこを立っちゃったら確かに右れになるんですよ。縁変触らないみたいな話になったと思ったら途端に綺麗だけど何にも入ってこないみたいなね。 うん。なっちゃってたの。 だから本当にもう時間は限られているから早くなんとかしないといけないわけですけれども 電園まさにあれですよ。もうなんか方法が欲しいなと。もうなんかトランプがなんかやってくれるのにくっついていけばなんとかっていう問題じゃないと思うので うん。 ま、おっしゃったのならちゃんとやっていただきたいなという風に思いました。 はい。 はい。 ということで、ちょっと外交の関係で言うともう忘れちゃってましたが、あの米中首脳会談先週から今週にかけて先週水曜日にはまだ米中首脳会談が終わっていなかった。 で、え、その後、ま、首脳会談もあったわけですが、えっと米中です。米中のおさいをしておこうかと思います。 え、私の、 ま、私たちが予想した通りの結果になっちゃ私たちが予想できるようなものに過ぎないっていうのも寂しいよね。え、何かを申し上げたかというと、米中対立あれ、これもう 3 分でこうやっちゃおう。え、問題は完税が 4 月になってわーっと上がったっていうところから、ま、すごい騒ぎになり、い、その前から反動体をアメリカは中国に売ることを規制しようということを色々やってきた。 これも結構厳しくやっていますと。で、え 、こういうのに対して、あの、中国の方は これはどうだと言って出してきたのが レアラアースの規制で、え、これで、え、 5月ぐらいにアメリカはオタオタして一応 なんか話し合いを何度もするということに なりました。で、9月になって、え、 アメリカが反動体の規制をさらに強化し ました。これ何かって言うと、中国のあの な、なんて言うんですか、こうブラック リストみたいに乗ってる会社だけじゃなく て、その会社が50%以上の株を持って いるさらに他の会社とかいうのも全部規制 の中に入れるっていうような話 を持ち出した これじれちゃったよね。こじれました。 これがね本当は原因じれた原因だと思い ます。で、これに対して中国の方はそう いうなら、じゃあレアースの方も同じよう にしようじゃないかというので、え、これ の規制も強化されてしまったっていう ところが問題となり、あの、関連して色々 船舶入行するたびにお金がすごい かかるっていうようになったり、アメリカ の大豆を中国は変わった、これアメリカと しては大きい話ですよね。 で、こな間だ申し上げたのは、え、トランプとしては来年の選挙もあり、今後のことも考えるとまずレアースと米国産大豆を買ってもらうっていう話はまとめないとしょうがないよねって言ってたら 問ですね、それは。 うん。 で、ま、そういう形で思った通りの状態になったと思っていいですか? うん。じゃあお互いですね。だから完全緩めるよ。 その代の規制も少し緩めてね、それで大ちょっと買ってね、ていうようなこと。 買うって言ってますね。うん。 うん。 ま、そういうとこで溶け合ったっていうとこだけど、とりあえずの急戦で じゃあ、ま、表面からぶつかるってことはないと。ま、 2番後取り直しっていうか、1 年間延長します。ま、その間またそれぞれ用意してくださいねって話ですよね。 そう。だから、あの、勝ったとか負けたと かっていう報道が最近はすごく増えてきて いて、え、なんだかんだ言いながら長期的 に見れば中国の方が実を取ったのではない かという風にも言われています。え、 例えば反動体の規制の強化が1年伸びた ことによってこの規制を回避する方法を1 年間考えることができるようになったとか ですね。そうだよね。レアースだってそう だよね。アースだって1年間伸ばしただけ なんだからなんかあったらまたキュッと 閉めることも可能だということになったし 国産の大術もかなり買うことになったけど それは再生期買ってきた時のあの量よりも 少ない金少ない量 で打欠しているというところがあったり うん フェンタリルのあのそ違法薬物の元になる ものの輸出を規制するけどましましたと 言えば終わっちゃう話だって言うんで。 うん。でもね、結局中国は長期的にやっぱりこの、 え、なんていうかね、平坦体制を整えたっていうかね。 うん。 反動体系だって反動体は大事だけども、ちゃんと自分たちで作れるように着々と準備して少しぐらい、え、規制あのゆ輸入が入ってこなくても大丈夫なようにした。 [音楽] うん。 それとだメカに確かに中国らないから外輸入しなきゃないんだけどアメリカに依存してたらこういうことになるからちゃんと他に確保先のところを、え、回り込んでやるとかね。 リアについてもしっかり、え、みんながよぼっとしてる間にですね、あの、原料だけじゃなくて精錬とか設備とか全部中国でやって他のところがやろうと思ったって 10 年間ぐらいは追いつけないぐらいの技術さを作っ うん。今必死にやっててアメリカも他んところを囲い込もうとしてオーストラリアと協定したり色々してますけど実際に生産ができるようになるまで何年もかかるからね。 だ中国はやっぱり今日長い物差値でやってきてその成果を今度持ち出してるわけで、あのコロコロ大統領が変わったりですね、前の大統領がやること全部否定したりってことをやってるとそういう当期戦には対応できちゃないってことだよね。 うん。なんかね、ど、バタバタバタバタしてるうちにこうなっちゃっ日本ももうやっぱりもう少し長い目線で投用的に付き合いをする方法を考えた方がいいかなと。 うん。そうな。やっぱり短期業績はダメですよ。 そうか。企業と同じですね。はい。という ので、え、もう1個ちょっとこぼれ話とし てこれジェトロであの中国が合意内を発表 したっていう記事のあの見出しなんです けどもで思いましたのでこれはあの アメリカの務省のホームページを確認し なければならないと思いまして見ました ところ 例によって そのサイトは更新されていません。わかん ない。 アメリカの方は一体この中国と何意したのかはっきりしてくれいいと思ったのに出ない。 やっぱりね、水平じゃないからも予算が通らないから だってもうみんな無給で働いてるわけでしょ。 そのうち級公務員はもう給料入んないもんだからもう不動バンクとかさ、それこそ日本で言うと子供食堂に並ぶみたいなね、そういうような状況になっちゃってる。 そう。それで多分これから大きな問題になってくるのはあの完成感ですよね。 アメリカってあんだけ広い国だから日本が車で移動するのと同じように飛行機で移動するのが当たり前になってますよね。その完成感が元々足りない上に削減された上に今回の閉鎖で給料が出ないんですよ。 うん。 で、もちろんあの、あの、もう 1 回政府が開いたら戻ってくる。ガーンと戻ってくるわけですが、でも今食べないと生きていけないですよね。 で、だから皆さん、あの病血の届けを出して他で働いたいっていうことで職場に来ない。 うん。そうだよね。 で、その結果あの飛行機の到着が遅れたり発着遅れていて今日のニュースでもどっかで貨物機が墜落して大爆発してんですけど、ああいう安全性が維持できないっていうこともこれから増えてくると思われます。で、長官自体があのこのまま行くと一部空域は閉鎖しなきゃいけなくなるかもしれない。 とアメリカがね、かなりそういう意味じゃ傷んできちゃってるっていうかね。 これはね、傷んできちゃってます。空域閉鎖ですよね。それぐらいだったらトントンと話してさ、政府再開すりゃいいのにと思うんですが、そうならないのがトランプだからだと思います。はい。ということでちょっとアメリカに話を飛ばせていただいていいですか? うん。うん。 え、今日大きなニュースとしてニューヨークでこの民主党の増乱アム西氏が圧勝しました。これはどういうことなんでしょうか? いや、この人はね、 うん。 あの、え、アフリカのウガンダ出身ですよ。 ほ、 で、7歳の時にアメリカに来て、 それで、ま、一生懸命勉強して、ま、結構そのご家族ってご両親はなかなかしっかりした人で、 お父さんは学者で、お母さん映画監督と で、この人もなかなかいろんな才能があってラップをやったりとかですね。でも割と若い頃からボランティアなんかやったり、 その色々ジべタでそで政治家になった。 ニュヨーク州の、あ、ニューヨークの週の、え、衆議会議員やったんだけども、ま、 33歳、今4 歳になりました。これで質の人、しかもね、イスラム京都なんです。 はい。やったんだけど、すいませんね。はい。どうぞ。お話してください。 [笑い] うん。 それでだからね、え、この人はこういうこと言ってんです。あの、え、演説の中ですね。 私はトランプに対して、あ、入ってない。それ トランプに対してはいはいはい うん。誰が師匠になろうとドラドナルドトランプの攻撃から自由にはいられないですと。 より重要なのは私たちのために実際に反撃する市長がいることいることだ。私はそれをやると私はドナルドトランプにとって最悪の悪夢だ。 進歩派でムスリムで移民で自分が信じることのために戦うもう要するに正反対ですよ。その人が民主党からしかもこれめんどくさいことにですねんですよ。 そうなんですよね。うん。 それで民主党が割れたけども民主党の従来の民主党恩派みたいな人じゃなくて、え、前よく出てきた、え、オストロイトを放議しろとかね、 1%の人が99% の飛びに行ったおかしいだろうっていうこと。 でやった。え、あのバニーサンダーズってあの人が後ろについてる。 うん。 で、今度見るとトランプはですね、あのこのこの選挙ってま大きな候補が 3 人いてさんとその対抗はこさんていう前のニューヨーク州知事ですよね。この 2 人で民主党の予備戦を、え、争ってこさんが勝つかと思ったら全く無印のさんが勝っちゃったと。 うん。 それでこの人やめるかと思ったらそれで無所で出るってきた。さんがね、 [音楽] それはやっぱりマが出てきたらばとんでもないことになると。そういうことを、え、民主社会主義者だと自分で言ってるわけだから民主党の要するにそういう風な恩件派はいられなくなっちゃうよ。で、出た。 それで、え、もう1 人アダムスっていう、え、ニューヨークの師匠さん、これはこの人も当然ね、もう 1 回出ると言ったんだけど、とても勝ち目がないと思って撤した。 事実上の久谷の一気内でもう 1人にうん。 だ、もう1 人さ、共和党からも当然候補がいるわけですよ。スさんてだけどまあ共和党には目がないねとしたらトランプが共和党の候補を下ろしてマだけはあの市長にするなって言っても応援するっていうこれ前代。 そうでした。 だから要するに民主党の中の分裂にトランプが手を突っ込んで共和党の候補を下ろしてまでコモさんを対立候補を押した。なぜなのかっていうと、ま、なんてさっき言ったようね自分と正反対でイスラムでな民でね、それでち歩派やつをやったら絶対にニューヨークなんて余分な金出さないぞみたいなこと言っては共産主義者だとかて平にしてるわけです。 でもそうやって民主党が割れて共和党も全部民主党の対立候補についてトランプが宇党についたのにマブが圧しちゃった。これは相当やっぱり今のトランプの政治にね、え、ま、みんな反発してるっていう までだから、ま、なんて言うの、こうそういう風に切り型に考えてはいけないかもしれないけど、ニューヨークって、ま、アメリカの経済の、 ま、中心ですよね。ていうことは世界の資本主義の中心だわけですよ。 で、大金持ちになるっていうことが最大の成功っていうそういう世界観の町と思われてそこにはたくさんの大金持ちがいて企業家がて投資家がいるっていうそういう社会なわけでしょ。 もっと形の無者がたくさんいるってことです。 近民がいるわけですけども、あの、 だけど、まあ、なんて言うの、今まではその人たちもああいう成功が私にも待ってるんだっていう風にアメリカンドリーム的なものを考えて生きてるような町なわけじゃない。 で、そこに、そこに社会民主義者だか、民主社会主義者だか、あの、要するに持たないものために ね、その人たちが普通に暮らしていける、ここに暮らして良かったって言ってくれるような成をするんだっていう人が登場して、じゃ金はどうするんだって、たくさん持ってるやつから取るんだとかって言われたら、これはあの、いわゆるウォール街が判断を起こさないですか? [音楽] だからウォール外はだから母さんをして だけじゃなくてサティ協会もかなりその最初はアダムさんを立てようとしたんだけどどうもだめだじゃこうもだから金持ちとそういうまスラエル指示のまどちらかっていうとえ立主派ねそっちの方はこさんをしたんだけどバブさんはそういうユダヤ社会の中でもイスラエルのやり方に対して反発してる人たちもいるんでそういう人たちもちゃんと放が願して [音楽] 圧倒的な多いやっぱり貧民のう え、指示を得て圧しちゃったわけですよ。 で、これは大変なことでね、ブライの政策とよくわかんないけど、家賃の凍結 スーパーオ売り価格ぐらいで出せるような安いスーパーを自衛で作れとバツオを無量化しろと。それであと、え、 6 週間ぐらいからのも、え、入児からもちゃんとあの保育できるようなそういうユニバーサルチャイルドケアをしろ。 で、最低賃金を30目指して 30ドルって 日本人に関するから行けないんです。 そう。 それで富裕層企業への増税 で住宅所有者自援の規制強化今まで警察中心で治安強化したんだけど警察じゃないような形の色々メンタルヘルスやなんか見るようなそういう風な治安対策をしよう。 格差の後半あと、え、政治ガバナンスの変革。 これはね、従来の民主党がやってたってのは、民主党ってどうしてもエリート主義と それとやっぱり、え、ちょっとゴール外の金持ちやなんかもそこでそれ辺は、え、もうそういう人たちと別れてもいいんじゃないっていうかなり無者っていうか純粋野党みたいなねたちが出てきてそれで、え、まあ言ってみラル、リベラルって言ってた民主党のあの従来の伝統的グループが解しちゃったわけで ですよ。 うん。 これってね、新しいアメリカの姿。なんとなく共和党と民主党って言いながら両方ともね、お金持ちから金もらいながらやってたんだけど、もう片っぽの方がそんなんだめでやっぱもうその前に共和党壊れてますよ。え、トランプみたいなもわけわかんない人が、え、それこそ共和党ってのはどちらかっていうとグローバリズムに中心だったんだけどそれが、え、アメリカ大地みたいなの捉られちゃったわけでしょ。 [音楽] じゃあ民主党はどうなってるのかっていう と、ま、リベラルであのかっこいいこと 言ってるけどもやってることはかなりま、 え、自分たちのそういうね、あの、え、 それこそエリ島のための、あ、そういう やったところとはもうさらばして 民マシたちの政党になる。うん。だこれ アメリカが大きく政治構造が 変わるってことですよね。うん。で、これ が確かにニューヨークっていうかなり 突出したとこで起きてること。大都市で 起きてる。 かもわかんない。アメリカってのは広いこう農村地帯とか田舎があるからみんなこうは行かないとしてもでもトランプだってどこどこに指示者が得たかって言うとそういう置き材にされた産業地帯日本関係ないようなねそういうようなとこそこの人た [音楽] でもダにはですね訴えるわけですよ。 ま、予想の選挙区じゃなくてトランプは 貧乏人の味方みたいなことを言った労働者 の味方だと言ってるからそうじゃないのが 分かったのだろうと。で、今度の、え、 日本、え、1つの美しい法律っていう法案 出したんですけど、これはもう金持ち減税 。それで人たちには、え、医療費なんかを 削ったりとかですね。そういうどちら かかっていうと、え、社会保障ってのは 削る。こんなことやられて、お前らなんか 言葉で騙されたけど、あいつはあの労働者 の味方じゃないぞ。我々に向かっての敵な んだ。そういうものに対してこれ から戦いかなきゃいに俺は戦うと一緒に 戦くれっていう 当選しちゃったわけですよ。これは大変な ことだな。大変ですよね。 だから、あの、トランプもトランプはもうなんか最低限務的なもの以外の一切のそのお金をお入には出さないんだと。 そういうこと平気で言うね。アメ 言ってましたね。 え、そういう風にも言っているし、そ民主党も 驚きなんだろうと思いますけれども、古典的な意味のニューヨークの民主党の 議員さんとかそういうのは、あ、最後まであの、ま、無さんに推薦を出さなかった人もいますし、 え、なかなか だって伝統的にさ、ユダヤ人協会は民主党してるわけだからね。 うん。 だからそれはあの柔たと思いますよ。やっぱりイスラエルはおかしいって言ってる。今アメリカってのはもうイスラエルの後ろだったんだけどでクモさんだってスラエルをうんねしてやってきたのにそれに対して反対するまだって金融資本とかそういうとこと仲良くやってるとどうしてもユダヤ系の人と仲良くやることになってしまうのでそうなるんです。 だから、ま、当選は圧倒的な力で当選しましたが、この後 うん。 うん。うん。これ否定スリームじゃなくてね、この後どうやってこのトランプのうん、 もう、あさな圧力とそれからあの市内のその不裕層だったりそういうう反を持っていた人たちの非教力という中でさっきの政策を進めていけるのか。 [音楽] 確かに あの政策なかなか大変でじゃ財源どうすんだとかそれで何人でどうなんだと色々やってきゃそう簡単じゃないんですよね。ただお金つければえニューヨくなるってことじゃないし家賃凍結したってじゃあそんなこと本当にできんのかとか C スーパーがそこだけおろし売りくたら他のとことどうすんだとね。 バス無料化するってバスなんで無料化すると変なやつがもうずっとバスに乗ってそこで薬付けになるぞとかユニバーサルなんとかったってそれはそう簡単じゃないだ最低賃なんてもそ難しいとかね。 うん。ま、色々あるんです。あるんですけど。 でもそれに挑戦しようというね。 うん。 34歳ですよ。 そう。妻にまだ20代ですね。 うん。 うん。しかも中東の中東の地の入った女性です。 いやいや、インドですね。 インドもそうだけど。うん。 え、東か入ってまして、シリア だったかどこか。うん。ま、そういう移民の人だから、ま、入浴らしいといえばニューヨークらしい状況となっていて、ここから先を うん。 お、どうなるのか注意深く私たちも見守っていきたいと思います。で、合わせて うん。そうね。 統一地方選挙じゃないですけども、他でもバージニア州とニュージャージ集で周知事選挙が行われ、 2つとも民主党が危なけなく勝ちました。 うん。うん。 女性ですから、もう1 つカリフォルニアって書いたのは、あの、トランプ今むちゃくちゃやってるじゃないですか。 そう。平を送ったりね。 修平を送ったりで、それも当然あるんですけども、あの、全国的に見ると次の選挙もトランプとしても見てるわけです。 うん。 で、え、なんとかしてその共和党の当選を獲得しようって言うんで、え、ギリマンダ うん。 選挙をいじる。これを週にやらせる。週知時に命じてやらせるっていうのをやって、この赤い週のところで自分たちに有利になるような選挙区の調整をしてしまいました。 すごいよ。それに対してカリフォルニア州 の民主党の知事がそんなに言うならうちも やると言ってやっていいのかなって思い ますがその選挙割を変更する住民投票と いうのを実施してと通りました。で、この 通り行くとこれも激しいあのギリマンダー なのでえっと民主党が5議跡獲得できる 可能プラス5議跡獲得できる可能性が出て きました。 ま、これだけじゃ足りないんだけども、こういう形で、ま、トランプを放意しようというところも出てきてるってこと。 だからさ、本当にね、日本でさ、議跡削減みたいと同じで、それがあると僕たち議が増えるよなみたいなところどこもやってるんだね。こういうことはね、 [音楽] もうね、だからちゃんと見てかないといけないのよね。うん。 うん。 というので、え、日本でもどうなるのか、ま、その、なんて言うの? うん。 うん。どう、どう言ってあります? 定数削減法案をね、 いじるたってこれ簡単じゃないですよ。本当 どうするんですか?でもなんか言ってる。 でもね、重大だと言ってるって言ってるってことはなかなか難しいってことでごかすだけどあれやったらさ、比例だけだしてね、それで選挙が変えないっていうんだったら自民党維新もう丸儲けですから。そんなバカなことが通ったら日本の民主義割りだよね。 そうね。 さんの番組でちょっと計算したやつを見せてもらいましたけどうん。やっぱり維新と自民党だけでゆ過半数 そうだ減らしたってね。 うん。 だからあれあれあの通りやらしても あのどっかのリサーチ会社がちゃんと調べたら あのあれをやると自民と維新で持って関節が取れるような犠牲取れるっていうそういうことですね。 減らすことによって設けるというね。 うん。 で、小党が煽りを食って奇議を失う。比例で取ってた跡を失う で面白いね。そういうとこで追い詰められた共産党が赤持って新をバチってやったっていうね。 まあね、もう本当にうん。そう、みんな色々調べないといけないんじゃないの?ジャ だけど本当にね、メディアにいたものとしてはさ うん。 やっぱりなんで赤ばっかが少なんだよと。 やっぱりああいう話っていうのは当然あるわけで うん。 そういうことをあのみんなで探ろうっていうね。 うん。 その遺みたいなものが今のは大手新聞の社会部や政治部にね、 [音楽] ちょっと足らないんじゃない?ま、やることはそれぞれの人たちがやってんのかもわかんないけど、何が何でもやっぱりおかしなことはほじ食ってでも取ってこようっていうような欲がかけてきてるね。 それは私は新聞社をよく知らないんです けど、例えばすごいこうなんていうの一生 懸命やるデスクがいて、このテーマで みんなやれみたいになるのか、それとも それぞれの記者の人が自分の問題意識の中 で掘ってきたものをこれやりたいんだけど 言うとデスクが取り上げてくれるの。校舎 ですね。どっちです。車そデスクがつまん ねえよって言うとそこで終わっちゃうわけ 。そう。 ま、そう思いだからそういうとこでやっぱりいい上司に恵まれないと特が出てこない。そこのとこであのやってる人は [音楽] 頑張ってやってますよ。でもこれ外れたらどうすんだとかこうやったってこんなとこ必ずデスクっていうのはそうなったってうん。慎重になるだからそれは人によって行けと言ってくれるデスクがいるかどうかっていうね。 くやらない理屈っていくらでもう ちょっとこが弱いんじゃないかとかね。 うん。そう。やらない理屈はいくらもあります。 うん。うん。 だからやっぱりジャーナリは何なんだっていうやっぱり突っ込んでいくおかしいことはおかしいよと。今やっぱり赤そういう風になってると思うんですよね。 なるほどね。というところで、え、ま、色々やってきましたが、え、ちょっとそのニューヨークの話と補が合うのか合わないのかはちょっともうちょっと見てみないと分からないんですが、オランダで うん。 え、総選挙をやったら中道リベラル政党が第 1 等ました。で、ここはあの少数のたくさんの政党があるので連立を交渉している間に数ヶ月経つというのが当たり前のようになってんですが、この前は左の上にあるように 2 年前にあの反イスラムを掲げた極生党が勝利して、え、みんなが驚いた。 そうだからオランダっていうのは割とバランスが取れてる国だと思われて うん。 かつ、ま、本当にあの、え、なんて言うかな、ひ、投票率で持って、あの、投票獲得数でもって議跡が決まるっていうね、そういう、ま、比例代表みたいな形のセルだから大体選挙やる前に大方分かるんですよ。 うん。で、え、右かっていうのは移民 問題で社会がトゲト欲しくなってて、いや、ちょっとああいう風ななんか名前優しいこと言ったらね、どんどん身が増えて大変だろうっていう雰囲気が出てわっと右くが、え、政権あの圧倒的な、あの、なんだか大になっちゃって混乱したんだけど うん。 有権者も驚いたわけですよ。 有権者も驚いたわけ。 俺たちこんなの選んじゃったのかなと。 うん。 うん。だから今ね、なん、なんだか、あの連立をやった後にこのウが連立したりなんかして首相自体もあの独特な方がなななななってらっしゃって、ま、なかなか民主主義の素直な発言になってないので、 今度の連立政権がどんなものになるのかというのは非常に興味を持ってみています。 修道リベラル等ですよね。 そうするとそれこそあの米中対の中でどういう風に自分たちも振る舞うかってことも大事になってくるし、ここがやはりあの反動体絡みのね、色々なあの技術があるとこですからね。 [音楽] そう。であ、そうですよね。 あの、反動体の世界でここを抑えればって いう製造装置だったかなんかの会社もある ところですけども、あの、今大きく問題に なっていて、皆様ご存知の会社というか、 あの、お勤務めの会社も巻き込まれてるか もしれませんが、えっと、オランダに本社 があるペアっていう反動体メーカーがあり まして、これはその最戦単じゃないんだ けど、たくさんの人が使っている車を 作ろうとするともう、あの、 してはダめていうあのなんて言うんですか? うん。 ある意味化してるんだけど 必ずみんなが使ってる そういう品ですよね。 量産品。あ、だからこれはやっぱり量産品なだけあって支えてるんです。世界を。 で、え、ここの中にこの、え、ネクスペディアっていう本社がオランダにある会社なんですけれども、ここはその前工程を欧州でやって、後最後こうパッケージして出来上がるところを中国はやってるっていう、そういう会社です。で、これがあのテックっていう中国の企業の子会社になりました。 [音楽] で、その後ですね、この 会社の主導権を巡るようななんか争いが あって、え、中国から来ている代表を オランダがあの裁判所に言って会認させて しまいました。で、オランダ政府が冷戦 時代の法律を使って接取しちゃったんです 。このネクスペリアを。 で、中国が起こって何したかって言うと、後廷で中国で作った製品を出さないだって後定握ってんだから考えなかったのかなと思うんですが。で、え、大騒ぎとなりましてもこれ実は 10 月の初めぐらいから大騒ぎになっていて、え、 10 月の終わりくらいにはもうこのまんま行くと打撃は近く業界全体にって言うんで、オランダは中国が悪いといい。 中国はオランダが悪いといいという状態 でした。で、アメリカ、これ米中の首脳 会談の時にもどうもあの周辺も問題として 問題になっていて解決したってアメリカ 言ってるんですがオランダが言うことを 聞いていないので解決しておらず我が日本 の自動メーカーもき並み影響を受けるはめ に陥って世界 のね安全保障とかさねサプライチェーン ンというけどもう複雑にこうなってるわけ ですよ 物に動いてるだけて資本関係が色々絡んでるからそんなのを全部切り分けるたって簡単にできるわけじゃないんでね。 うん。うん。 当然無理すればこういうとこで持っていろんな形で持って発管しますよね。 そう。 難しいもんだなと思いましたが、でもとにかくその最先端でなくてみんなが使っている汎用品の反動体がこう出なくなるっていうだけでこんだけもう世界のでも出なくなったら結局それは世界経済にとってその足みになっていくわけでだつまんないとこで持ってギスギスですね止めたり妨害したりしてるってことは全体が劣化してるってことなんですか? そうそうなんです。もない。なんかこの 今回のこの件に関してはでも新聞見てると よくわかんなくなってくるのは最初は 起こった中国が出荷を停止してしまいまし たってここまで分かったんですがえっと 中国とアメリカの話し合いでま問題なく なるようにしましょうねってことになった 後でオランダが前でできたやつを中国に 送らないということになったのでえません ていう話に今なってます。もうじゃあ 仲良くやりましょうみんなで。 うん。というような騒ぎもありました。えー、あと 5 分で全部やるぞ。えっと、残っちゃったのは何があったかな?あ、ちょっと短くいきましょうね。日銀が利上げを見送りました。 で、それは、ま、見送り、これもしかしたら高一政権になったしっていうのもあるし、やっぱりアメリカの完税の影響がどういう風になってくるのか、もう 1 つ自信が持てないなっていうのがあったのかもしれない。 実にして実にしてやっぱり高一さん相手に無理はしたくないな。だから中の話を聞くと もう高になっちゃったらしばらくできないねという声が広がってるということだ。その辺をあのマーケット見てるもんだ。ああ日銀やんないと利上げがないなってんでワンワン上がってると 上がってんです。 うん。 でも今日上がります。 普段上がりすぎたもんだから そう心配になって 今の高いうちに売っといて利益を確定しようっていう人がわっと売るとちょっと下がる。 結局今の市場ってのはねそういう高一さんに象徴されるような期待感で盛り上がってバーっとき変われるわけですよ。でもそうやってるうちにちょっと高い地不安だぞ。ペ中どうなった?ちょっと不安が出るとパパっとまたみんな売るていう。 そう だ。 もうこの世界ってのはね、マネゲームやってる人たちの話ですから、もう素人が近づく問題じゃないと思うんだけどね。 で、あの、ま、またこの変動に関わるかなというのはこれどういう風に理解したらいいのか。国会で高一さんが教育防衛国際に含みを持たすような、 あの、答弁をしたんです。 だ、ま、もうね、だから見えてるわけです。当りだ。 だってこのさ、え、 25年度中にあのアメリカと約束した GDP2% 達成するっていうのはでっかなやっぱりあの平均産業に対して防衛費を仕上げなきゃないわけですよ。そうすると当然その分がろんなとこに幸せが来る。だから防衛産業のために、え、国際発行しますったらなんだそれはていう話になるけども他のとこ幸せ。あ、教育が大変です。 いや、そのね、え、そういうこともあるんです。とかって言って、そういうことで別の名で持って国際を発行すりゃ出しやすいかなと。だから結局さ、 だってあ、高さんの言ってる責任ある、え、積極財政と言ったってさ、ま、積極財政っていうことは財政膨らまってことですよ。一番多く膨らむのは防衛、防衛費ですよ。 防衛た言じゃ防衛膨らすんだったらあの予定通り増税しますかもないとできませんで税しますか?あ、ちょっと財源必要ですね。それで物価策やガソリンの断定率廃止またこれも腸単義のお金がどこにそんな金があんのよっていうのはもうみんな分かってるわけでそれは国債でしょ。 だけどそれは早速は防衛国際って言えないから教育国債とかなんとかっていう言い方してま、ま、今中じゃ防衛あの財務省が抵抗してますけど、 やっぱり 結局 もう市議が持ってこいかれるのは借金 借金 もうそれが見えてるもんだから長期金利が上がってる。 長期金利上がってます。国際 だもうこれだけどね。もう高い政権がいい込んだ宿命ですよ。 宿命でもそれはさ、政策が間違っているからそうなるんじゃないの? だからもうそれはだから間違って政策をするからだってアメリカには逆らえない。アメリカとの約束します。もうこれは別格です。別に自由。それでさりながらじゃもう削る削るたってもう削り込めないで一方で生活が困ってから物価物価策しろ。物価対策ないよ。見てると何にもだって高円安対策やってないんだから。 [音楽] そうすると1倍分かりやすいほらガソリン が上がんなかったでしょ?下がった でしょう率 の1L25円を下げればほらだから新聞 見るとさ物価対策のガソリンの暫定で出る 配信のことそんなものは違うでしょうと そうですね 実施要するにまあまあまあなんていう か人気取り うん 本質とは関係そうだ当然そうすると物価 上がる食料品が上がっていく 何やってんだよって話になってくるだけど、え、あの、アメリカに言われたことはやらなきゃぴょんぴょん跳ねちゃったますからね。だからもうそうなってくるともうそんなの知らないよみたいな感じで僕 このだから青い方の再出総額の防衛費っていうところが下手すると 20 兆ぐらいまで膨らませないと間に合わない状態になってくるんです。ゆくゆく。 まあいいです。何兆でもいいです。 10兆円後超えても構わないんです。 そうするとこの輪はうわっと広がるわけだから重速するためには交を増やさないといけないです。収入の。 そうです。 で、そうすると国際をたくさん出すわけですから、えっと、利払いをしなきゃいけなくなって、また金利が上がってるから利払い額も上がる。 悪循環、 大変悪循環に陥る。さ金からお金を借りて自己破散するのと同じ状況に落ち込みますが、 え、そういう状況に黙ってなってきてるのが今。 そう、そうですよ。うん。 だからやっぱり悪の根源はアメリカにね、ホイホいと言ってその前倒しで持ってね、え、今年今年度中に 2% 達成しますんでバカなこと言うなと。そんなことやったらもう内閣崩壊だよ。分かってんの?だけどアメリカの炎上がなかったら私その前に崩壊してますからって話ですからね。 か、もう本当に。はい。 あの、BBC の、えっと、記事の翻訳、これ日本語版になかったようになんですけど、翻訳を読んでいたら、え、日本は媚びへらっているっていう風に。 そうですよ。 で、彼らは日本は政治も経済もなんとかもあの防衛、防衛っていうか軍事もアメリカ独立していないから媚へらうしかないんだと書いてあって、そうだよねって思います。 我々だってそう思うけどなかなかそう言っちゃうと耳もなくて日本の政治家の方誰も言わないけどみんな腹の底こじゃそういうことだと分かってるんですよ。 そうでも日本第一だったらまずそこから うん。 気持ちからだけでも変えなければはい。ということで、え、今日こ今週も色々出しました。えっと昨日生でやりました。 え、西谷さんがあのようにあの漫ざの中で という全国放送で避難されていたので反論 をしております。で、え、それ以外にも 色々横田さんと西谷さんで面白くやって おります。是非ご覧ください。それから あと白井さんですね。首相の笑顔の後に 来るものは何だということなんですね。え 、それからあとシさんが、あ、司会をやっ てくれてますが、え、それでも生きにいた 女性たちということで、え、この文化部の 番組をお届けしております。え、 炭差は継続的に裁判を追いかけている長崎 新聞と共同通信に失席された記者の裁判 ですね。これやってます。それから Appleのは性的画像の拡散の話の途中 の話ですが、まだまだあの取材してますの で、この後も是非見ていただきたいと思い ます。それと高一と物価高。山田さん曰く 高一は物価高を止める気がない。それは なぜかと言うと円安を止める対策を何も ちゃんと考えていないからだっていうこと をまとめてみました。はい。ということで 今週も是非色々見ていただきたいと思い ます。 で、え、寄付ご視聴ありがとうございました。本当に皆様のお力で支えていただいておりますので、今後ともよろしくお願いします。今日はどうもありがとうございました。 [音楽]
毎週水曜 20時〜
山田厚史の週ナカ生ニュース
<気になるニュース>
◆日中関係安定せず、首脳会談で前進、翌日の台湾で後退
◆北に首脳会談を呼びかけ 拉致問題またやってるポーズ?
◆日銀、利上げ見送り、高市首相は国債発行に含み、株価は下落
◆高市 トランプノーベル賞推薦、夫に旭日大綬章、誰が決めた
◆コメ政策ふらつく「小泉増産」覆す鈴木農相の需給調整
◆維新藤田共同代表、疑惑を取材した記者の名刺をネットに公開
◆NYに民主社会主義市長誕生! 民主党2州知事選も勝利
◆オランダ 中道左派復帰? オランダ発の半導体危機も
2025年11月5日 生配信
…………………………
番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。
★クレジットカードでの寄付はこちらから
★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes
…………………………
【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:https://democracytimes17.jp
Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17
twitter:https://twitter.com/dtimes17
メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521
