【大人世代!11月・初冬コーデ❗️ユニクロだけで完成‼️】いよいよ初冬・11月!寒さ対策含めた大人ユニクロスタイル!40・50・60代メンズファッション。Chu Chu DANSHI。林トモヒコ。
早くも11月。本日はユニクロだけで作る 11月大人コデ。そんなテーマでお話を いたします。皆さんこんにちは。中年 中高年男性に向けてのファッション ライフスタイルチャンネル中男子は林彦 です。いつもご視聴ありがとうございます 。え、このチャンネルでは、ま、40代 後半ぐらいから50代そして60代の ファッションに速攻まで興味があるわけで はないんだけどって方に向けて清潔感の ある予、切れ目カジュアル、見出し並み、 そんなお話をいたしております。はい。 本当にもう早くも11月ですよね。そして 今年は結構寒い日もあの前半多かったかな なんてことを思います。あの本日は ユニクロのアイテムだけで作る11月の 大人公電そんなテーマで進めていきたいと 思ってます。あのまだまだ日中は あったかいでも朝晩寒い。そして地域に よっては本当にもう薄手の厚手の、え、 コートとかダウンとかが必要なところも あるかと思いますが、ま、え、基本は ちょっと薄手のコートが必要ぐらいのでも 冬でを中心にやっていきたいんですが、 あの、まずキーアイテムになるのが ユニクロさんがやっぱり私すごくうまい なっていう風に思うのがニットのアウター なんですよね。あの、すでに、え、購入し てますユニクロCのこのジップの カーディガンジャケット風、そして大番の ミラノリブのこちらのシャツりの カーディガン。あの、この2つをうまく 使ってこうなんかシャツとかをね、入れ ながら、そして足元もそこまでカチッとせ ずにおカジュアル感が出せればいいな なんてことを思ってます。それぞれ やっぱりユニクロさんのニットの力が凝縮 されているアみじうん。目がすごく綺麗な このアウターとでミラノリブ大の本当に ギシっと編まれたミラノリブの組織 それぞれ味があると思います。ちょっと スタイリングをご紹介します。はい。この チャンネルではちょっと珍しいコデかと 思います。つにJWアンダーソンコラボの 、え、ストレートのジーンズを合わせまし た。シャツはユニクロCですね。オーバー サイズのシャツ。そしてデニムに関しては 、あの、私身長176cm712kmで 通常大体ウエスト32を履くんですが、 これはワンサイズを上げて33にしてるの がこれになります。やっぱり今シーズンは ちょっとデニムが気になるみたいなところ がありでもやっぱりデニムに私は、え、 できるだけちょっと小綺麗に行きたいなと 思ってシャツ。そして、え、上まで全部 閉めてこちらの、え、ユニクロCのこちら のジップアップのこの、え、丸首のタイプ ですね。こちらを合わせるとこれ結構 あったかくて、私この前寒い時もこの格好 で街中歩いたんですが、いかがでしょうか ね。なんかこう、え、デニムとこの茶色の 色がすごく生きてきて、そしてこれ、あの 、ちょっと一部展開店舗かもしれませんが 、え、サイズがXLにしました。ちょっと 、え、こう大目にちょっとブルゾンっぽく 着たいなと思ったので、これに関しては XL、そして前を閉じてちょっとその場合 シャツが微妙に見えてくる。これぐらいの バランスもいいかなっていう風に思います 。やっぱりデニムそして茶色なんかこう いった小綺麗にこの辺のニットジャケット アウターを着るっていうのがなんか 今シーズンのそして深まりゆくえ、冬の、 え、なんか面白いとこじゃないかなって いう風に思います。はい。ユニicロCの デニム素材のこのワンタックのパンツ にプラスJのネイビーのシャツを合わせて みました。あのネイビーのシャツはL サイズ。そしてパンツは、え、ジャえ、逆 にちょっと、え、小さくウエスト79で 履いてるのがこれです。あの、デニムなの で、こうなんかこうネイビーと合わせても あんまり違和感がない。そんな風な感じの 本当に冬のすごいダークトーン。そして この上にオリーブ調のミラノリブのこちら の、え、シャツカーディガンを羽織ると ちょっとこんな濃色になるんですよね。 あの、私オリーブっていうのはすごく汎用 性のある色だと思っていて、え、ネイビー にも、そして黒にも合う。そしてちょっと オーバー目にバサっと羽織っちゃえばこの 裾からシャツが出ていても私はこう重ねぎ 風の雰囲気でとっても使いやすいの アイテムだなという風に思います。この バサっと羽織ってちょっと微妙にトーンの 違いを出してなんか色を楽しむ。そして オリーブっていう色は意外といろんな色に 合うので、私昔から好きな色なんですよね 。なんかこう濃色を楽しむ、オリーブを 楽しむ、いろんな色を楽しむそんな11月 もいいかなっていう風に思います。はい。 ユニicロニットのアウターのコでいかが でしたでしょうか?あの、インナーに シャツを入れるとニットもすごく生きてき ますよね。あの、私今着てるのは、え、 ニットジャケットの方なんですが、こう いった形でTシャツを入れるのもちろん いいけれど、あの、シャツを入れることに よってなんかニットのアウターの角が 上がるというか、なんか楽しみの広がりが あるんじゃないかなっていう風に思います 。はい。そして3つ目、4つ目はバ ちょっと、え、コートの手前のアウターを 利用するっていうところなんですね。で、 1つは、え、こちらのブロックテックの パーカー。今年随分早く購入しましたが、 ま、これズバりっていうよりもこういった 薄手のアウターをいかにやっぱり大人、え 、綺麗目に切るかみたいなところが私は テーマだと思うんですね。これを カジュアルに切ることはいくらでもできる けれど、これをこういったアイテム、 ちょっとブルゾンアイテムみたいなのを 綺麗に着るっていうところをちょっと スタイリングを組んでみたいなっていう風 に思うこととあとユニクロUであっという 間に完売して申し訳ないんですが、要は こういうカバーオール、えっと、これ面 素材のカバーオールデニム調のタイプでし たが、こういったお尻が隠れるぐらいの カジュアルアウターこういったものを、ま 、コート代わりに切る、もしくはコート インに切るっていうような時にこれも やっぱりちょっと小綺麗にしてみたいなっ ていう風に思います。なんかその2つの アウターのコでよろしくお願いします。 はい。ウンドウプルーフのブルゾン綺麗目 パンツ、そして白スニーカーに合わせてみ ました。あの、ウィンドプルーフのこちら は本当に風を通さないので、私これもう なんかダウンの代わりに薄デアウターとし てすごい便利なアイテムだなっていう風に やっぱり思うことと、そしてこのパンツ、 えー、このスマートパンツに関しては感動 パンツと同シルエットなので、こういう白 のスニーカー合わせてもなんか綺麗さが 損われないというか、そこまでカジュアル にならないそんなアイテムだと思います。 あの、つい最近この格好で出たんですが、 あの、前を閉じると本当にこう風を遮切っ てくれるし、なんか自分の体温で中が 温かいみたいなところがあるので、本当に 小辛しみたいなすごく寒い日じゃなかっ たら秋、ま、初頭こんな格好でも全然平気 じゃないかなっていう風に思います。あの 、紅葉のシーズン、ちょっと外を楽しむ シーズン、まだそこまで寒くなかったら これぐらいのなんかこう警戒な、あの秋の 予想いでなんかお出かけもいいななんて ことを思います。はい。昨年の ヒートテックスマートパンツ、今年で言え ばウォームスマートパンツですかねの グレーにブラシュドジャージの モックネックを合わせました。綺麗に襟り が立っていて、私これすごくお気に入りな んですが、あの、ちょっとこの色パープル 系はちょっと欠品もしてるみたいなんです が、この上にこのカバーオールを羽織っ ちゃえば綺麗目のパンツでもモックネック 、そしてカバーオールみたいなところで こうなんか雰囲気があるこうリラックス スタイルは出来上がるなっていう風に思い ます。あの、地味かもしれないけれど、 ちょっとカジュアル感を出せながら モックネックもうまく使い、そして足元は 綺麗目に仕上げる。私大人っぽいと思うん ですよね。でもやっぱりポイントは脳色、 全部がなんとなく色慣れがいい脳色系で 合わすことで雰囲気が出る。そしてもう どんどんどんどん寒くなる中で言うと厚手 のコートが必要なところもあるかもしれ ませんが、こういうこれ2020年2年の 、え、ステンカラーコートユニクロユノ ですがのLサイズなんかこうやって羽っ ちゃえばもう非常にダークトーンだけど ちょっと計算されてるような色遣いを うまく使う。そのこういったやっぱり オリーブ、そしてこういったちょっとくん だ茶色みたいな色目がなんか意外に使える ダークトーン。やっぱりなんか大人っぽい と思います。はい。いかがでしたでしょう か?冬の重いコートの1歩手前ダウンとか ウールのコートの1歩手前みたいなところ のスタイリングをご紹介しました。いかに 綺麗目にその辺を表現するか。それが大人 の醍醐みかなっていう風に思います。はい 。最後がちょっと私にとっては気が早いん ですが、11月の後半ぐらいから、ま、 ウィンターホワイト、ま、クリスマス、 そしてずっとなんかこう重い空からなんか 12月、そしていずれ迎える新年に向かっ て、私1番よく使うのは白パンなんですよ 。ウィンターホワイト。白のホワイト、 あの、自分の中では12月入ってから みたいなところがあるんですが、11月 後半ぐらいからそんな風なことも楽しん だらいいんじゃないかなっていう風に思い ます。白パンコで、冬の白コでちょっと ご覧ください。はい。すでにセールになっ てるこのワイドフィット知ノのこのオフ ホワイトみたいな色目に先ほども着 たプラスJのネイビーのシャツを合わせて みました。この白っぽい色にするだけで なんかこうウィンターホワイトの雰囲気が 上側のでも全然出せると思うんですよね。 そしてずっと先ほどまであの着てました このニットジャケットをこうやってきて もうこれだけでかなりちょっと風は通すん ですがかなりこうすごくあの秋っぽいと いうか冬っぽいというかその辺の匂いが しっかり出せるなっていう風に思います。 私はなんかこうこれでした脳色ならば全然 もうそれでダークトーンなんですが、この 色持ってくるだけでちょっとなんかこう 気分が明るくなるというか11月の後半 ぐらいから12月1月にかけて白パンうん なんかこう白っぽいパンツはうまく我々次 世代活用しない手はないなっていう風に 思います。そしてもちろんこの上にコート でもいいんですが、ちょっとまだ先ですが 、これ昨年のユニクロCですかね、こう いったちょっと白目のマフラーなんかを うまくちょっと使っていただいて、もう ちょっとアクセントにこんな感じで アクセントにしていただくだけでなんか こうすごく雰囲気が出る。私は足元の白で 首回りの白からグレー。とっても大人世代 使えるアイテムだと思ってます。 はい。いかがでしたでしょうか?うん。冬 の白パンデ含めニットとかちょっと薄手の アウターとかをうまく使いながら寒くなる 、え、11月でも日中はまだ温かい11月 をなんかうまくユニクロさんのアイテム 使って楽しんでいただけたらいいんじゃ ないかなっていう風に思います。はい、 よろしければチャンネル登録とかして いただきます。た目になります。本日は どうもありがとうございました。
いよいよ11月!朝晩の寒暖差もあり随分寒くなるこの11月・初冬!ユニクロだけでできる大人コーデを考えてみました。
ユニクロ得意のニットアウター『ミラノリブシャツカーディガン』『クルーネックフルジップカーディガン』をベースにしたニットコーデ。そして『ウィンドプルーフパーカ』『(在庫少ないですが)オーバーサイズカラーデニムジャケット』といったブルゾン・カバーオールのコーデ。そして私の大好きな白パンツコーデも最後にご紹介いたします。
尚、整髪剤を変え髪型が乱れて見えております。そしてマイクの洋服擦れによる雑音もございます。申し訳ございません。以後留意いたします。
#秋冬メンズファッション#11月ユニクロコーデ#ユニクロメンズファッション
■ミラノリブシャツカーディガン
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478550-000/00?colorDisplayCode=57&sizeDisplayCode=004
■クルーネックフルジップカーディガン
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479731-000/00?colorDisplayCode=04&sizeDisplayCode=004
■ウィンドプルーフパーカ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478231-000/00?colorDisplayCode=34&sizeDisplayCode=004
■オーバーサイズカラーデニムジャケット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E480920-000/00?colorDisplayCode=30&sizeDisplayCode=004
■チャンネルコンセプト
40代半ばから50・60代の中年中高年大人男性への
ファッションライフスタイルチャンネル。
『おしゃれにそこまで興味があるわけではない・・そんなに得意ではない』
『でももう少しちゃんとせねば・・』
そんな中年中高年の大人男子、
【Chu Chu DANSHI】に向けて、
ファッションや身嗜み、健康等ライフスタイル全般を発信しています。
キーワードは
【清潔感・・・無難だけどちゃんとしていること】
ちょっとした工夫やポイントをわかりやすく提案します。
身近なファッションブランド、服飾雑貨・生活雑貨・コスメ・食品と幅広いおすすめ商品を紹介します。
アンチエイジングの内容含め、健やかで楽しく明るい毎日を過ごすための工夫等、ご説明していきたいと思います。
▼林トモヒコのプロフィール
T -style代表:ファッションライフスタイルディレクター
32年間大手アパレル勤務。グループ会社の代表取締役や事業責任者を歴任。
趣味はお店巡り・ヴィンテージアロハシャツ収集・温泉! &(できれば年に一回は)ハワイに行きたい!。
#ミラノリブシャツカーディガン
#クルーネックフルジップカーディガン
#ウィンドプルーフパーカ
#白パン
#メンズファッション
#メンズファッション
#40代メンズファッション
#50代メンズファッション
#60代メンズファッション
