【超辛口】時代遅れのクソゲー!?過去最低のRPG体験!?ドラクエ1 リメイクについて忖度なし本音でレビューします【ドラゴンクエストI&II 】

はい、どうもシです。今日はドラクエ1 リメイクについて損感本レビューをして いきます。ドラクエ1リメイクを20時間 ほどプレイしてクリアしている状態です。 あくまでワンリメイクの評価で2入ってい ないのでご了承をお願いいたします。まず 結論から言うとこのゲームはRPGとして は過去最低クラスのクソゲー作品です。 ほぼ全ての要素が大点以下で不快すぎる 要素で構成されています。 具体的にテンポよくゲーム概要良い点悪い 点総評話していきます。私はソとし本音で 話すので、正確なレビューよりも気持ちの 良い情報が聞きたい方はご注意をお願い いたします。また、損とし本音レビューに 関しては嫌がらせの低評価やコメントが 多くなります。今後も参考になる情報をお 届けするためにもチャンネル登録、高評価 、コメントで応援していただけると嬉しい です。よろしくお願いいたします。それで は本題に入っていきましょう。 まずゲーム概要をさらと説明すると伝説の 勇者が大魔王を倒し、平和がもたわされた アレフガルトと呼ばれる地が再び闇の覇者 竜王によって魔物に覆い尽くされてしまい ます。そして苦しむ人々を救うため勇者と の血を引く新たな勇者が竜王を討伐の旅に 出るというストーリーになっております。 ゲームジャンルに関しては昔ながらの コマンドRPGになっています。以上を 踏まえて良い点と悪い点を語っていきます 。 まず良い手なんですけども、1つ目が BGMとデザインが素晴らしいことをです ね、オーケスターによる壮大なBGMが 魅力的で楽しみながらプレイすることが できます。デザインに関しても鳥山先生が 作成された素晴らしいデザインの モンスターたちなのでドラクエしさを感じ ながら楽しんでプレイすることができます 。ただ申し訳ないんですけどこのゲームは この要素以外に良い点はっきり言って何も ないですね。さらにBGMのデザインが 素晴らしいのはもちろん認めるんですけど 、現代においてはそれらの要素が上の作品 っていうのは普通にあるんですよ。また その良さを踏みつすレベルで他の要素が ひどすぎるので意味がないに等しいです。 具体的にここからはこのゲームの悪い点を 述べていきます。 ま、悪い点ね、めちゃくちゃあって非常に 申し訳ないんですけど、まず1つ目が ストーリーが非常に単長でつまらないこと をですね、ま、具体的にはただ言われた 通りにお使いするだけ。主人公他のキャラ に対した掘り下げがないのでキャラクター に魅力を感じないんですよ。どういう キャラクターだみたいなのがない。本当に テンプレートって感じです。敵ポジも 明らかな小物集が出ている敵かありがちな 魔王漂うキャラだけで面白みもないですね 。こっちもテンプレートって感じかな。 最終的に魔王を討伐する中での葛藤とか 苦難がしっかり描写されないので、ま、 クリア時のね、達成感もね、当然のごとく 薄いんですよ。なんかね、ダイジェスト見 てるみたいな感覚。ああ、みたいな、そう だったんだねみたいな感じです。 ぶっちゃけ過去にプレイしたことがある人 以外は面白いとは思わないんじゃないかな と思います。だからね、過去にプレイした 人でもこれ面白いと思う人いるのかなって いうのが正直な感想ですね。 2つ目なんですけども、HD2Dなので 全体的に古臭さが目立つことをですね、ま 、2Dの中でもなんかそんなになんか綺麗 というか魅力的に感じないグラフィックで 、しかもま、2Dだから街の探索とか ダンジョンの探索も平面で行うことになっ て面白みが薄いんですよね。なんか悪い 意味で何十年も前のゲームをプレイしてる 感覚になりました。もちろんですよ。購入 する前からそんな分かってることだろって 言われたらその通りなんだけど、個人的に リメークっていうのは現代の基準で行わ ないと意味がないと思うので言及はして おきます。はっきり言っても3Dではなく て2Dって僕は手抜きでしかないと思い ますし、それでユーザーに高いから払わ せるのってどうなんとは思っちゃいますね 。逆にじゃあ3Dと2Dでゲームとしての 評価が同じになるわけないじゃんっていう のが僕の中の意見です。 3つ目に関しては戦闘システムが深い最低 レベルなことですね。ま、これが1番 やばいですね。はっきり言うんですけど、 このゲームの戦闘はRPGの中でもガチで 最低のレベルです。そしてこの戦闘のせい でこのゲームのあらゆる面が最低とかして ますね。 具体的にはこのゲームって基本的に勇者 1人で戦闘を行うんですけど敵は当たり前 のように複数で登場してくるんですよ。 もう3体とか当たり前でやばくなってくる と5体とか登場したりするんですよね。何 考えてんねんっていう感じで、しかも こんな状態で火力とか耐久面がまともに 調整されてないんですよ。具体的には通常 の難易度でも敵の攻撃で自分の体力が かなり削られる上に敵を倒すために2発 下手したら3発殴る必要があることが基本 なんですよ。難易度上げてればもっと ひどくなります。つまり自分が敵を処理 しようと1回殴る間にですよ。敵が3回 殴ってきて織田になることが普通に 起こり売るってことです。 しかも敵がですよ。これに加えて複数行動 持ちかつ複数で出てくることっていうのも あったりしてかつ状態以上かけてきたりと か即死使ってくる敵もいるんですよ。マジ でね。何を考えて作ったんですかって言い たくなります。本当にめちゃくちゃね、 イライラしましたよ。 しかもこんな状態なんで戦闘の店舗が壊滅 的に悪いんですよ。それはね、普通に考え てくださいと。自分1人で敵を複数処理 する必要があるんで当たり前なんですよ。 普通のゲームは敵が4体ならこっちも4体 。敵が複数ならこっちも複数なんですよ。 それが当たり前なんです。そうじゃないん だとしたら何かしらもっと違う要素がある んです。このゲームそれ考えてないの。 だから全部の敵を処理するまでに敵がアホ みたいな回数行動するから体力とMP ゴリゴリ削られるし時間アホみたいに かかるんで本当にねもうストレスと不快の 塊でしかないっすね。マジで1対1の方が 良かったんちゃうって思うレベルですね。 しかも戦闘においては体力が半分になっ たら奥義みたいな使えるんですけど、体力 半分以下とかさっき言った理由で避弾し たら普通に死ぬんで狙って出すのも難し すぎるんですよ。これがこんな使い勝手が 悪いのが必殺技って何なんすかねっていう 話なんすよ。もちろん使える場合もあり ますけどね。敵が行動先にしてきた場合と かはね。 で、ま、こんな状態でもね、ま、全体攻撃 とか絡めて使えば問題ないって思われる方 もいらっしゃると思うんですよ。実際ね、 それは正しい部分はあるんですけど、それ を使っても面白くないのがクソゲーた遊園 なんですね。 どういうことかって言うと、まず自分1人 で行動するから他作品のようにバフリバフ を入れることっていうのが難しいんですよ 、このゲームは。さらに全体攻撃呪文の 入手が遅くて、中盤で入手できる範囲攻撃 呪文に関しても敵の種類を参照するから 別々のモンスターだとまともに機能しない んすよ。どういうことかって言うと本当に 同じ守備じゃないとダメなんす。同じ守備 のモンスターじゃないと1体1体1体 みたいな感じになるから意味ないんですね 。また前提として威力が低すぎるから敵を 倒しきれずにその間に複数から殴られるの で厳しいんすよ。やってる暇がないと はっきり言いますけど。じゃ、どうやって 対応していくんですかって話なんですけど 、対応方法としては敵の攻撃を確率で反射 する受け流しと回避率が上がる見かわし客 があるんですね。ただここにも問題があっ て、まずあくまで確率なので受け損と普通 に死ぬ可能性があるんですよ。まだ物理 攻撃以外には特に意味がないんですよね。 そこまで だ。これが本当に問題だと。さらにこれに 加えて問題があって、これを使うとある 程度安全に勝利することっていうのはでき ます。というかね、これ使わないと自分1 回殴ってる間に3回ぐらいで死んするんで 、あの、使わざら得ない時ってのがあっ たりするんですよ。で、これをすると店舗 がめっちゃ悪くなって、単純に戦闘が つまらなくなるんですよ。それ当たり前 いっすよね。考えてください。3体敵い ますと受け流しします。で、受け流しの 方向は自分選べないんでランダムに飛んで いきますと。じゃ、それが都合い方向に 飛んでいって敵を1体減らせるなっていう タイミングでしか攻撃がなかなかしづらい んですよ、このゲームは。なんでかって敵 が生き残ったら3回殴られちゃうからきつ すぎますよね。しかもこの受け流しは運の 要素でカバーしてる感が強いんで達成感 よりもトロー感というかなんか何やってん やろ感の方が強くなるんですよね。いや、 もちろん対応はできるけどみたいな。で、 ボス戦に関しても相手の行動ルーティンを 覚えて2回行動ができるバフかけて殴り ながら、ま、受け流し見かわし状態上酒け 、行動順のお祈りすることが多くて、これ らの運要素でめっちゃ選強変わるから なんかね、難易度上げるほどに運ゲに支配 されてる感覚になって非常に虚に感じるん ですよね。 また余計損底なって真理やり直しになると 単純にやる気がうせます。はっきり言え ますけど。 また戦闘における技の取得がレベルに依存 をしているかつ入手タイミングが遅すぎる こととか特定の技やアイテムの依存度が高 すぎることとか戦術の幅があまりにも狭 すぎることとかも他のRPG作品と比べて 非常に苦痛です。やることが固定化され すぎる上に運の要素が全てにおいてついて 回るので運が悪いと通常戦闘とかでも 死にゲーみたいに即死したりするんですよ 。だから何も面白くないんですよね。で、 このゲームに対して戦略性あるやんていう 人いるんですけど、じゃ、逆に聞きたい です。このゲーム、じゃああなた何回死り ましたから聞きたいです。戦略性が高い ゲームであれば死なないです。ちゃんと 考えてやれば。例えばFEとかね、 ファイアエンブレムみたいなんでも死ぬ 死なない。もしくはクリアできます。その ままでもゲームオーバーになってますよね 、このゲーム。その時点でクソ運ゲなんす よ。はっきり言いますけど、僕言わせれば 戦略ゲームじゃないの、これは。だから それの時点でちょっとおかしいと思うよ。 死にゲーみたいになってるからね。 ちょっとオートセーブあるからあんま気に なってないかもしれんけど。 もちろんね、レベリングすれば対応でき るっていう意見もありますよと。戦闘に 関してはね、レベル上げに関してはでも皆 さんご存知の通り戦闘が必須なのでその 場合も当然のことがストレスがついて回る んですよ。メタル狩りする場合も運ですよ ね。それは面白いの。何もかもが運ついて 回ってって話なんすよ。なので全方位に おいて隙がなく不快で苦痛なんすよ。これ は面白くないと。まずレベリング自体がか ね。時代送りだからね。ゲームとしては。 だこのゲームに関してはなんかね、難易度 調整できるから別にいいでしょうみたいな 。簡単なら文句言うだろうからね、お前ら 難しくしたぞみたいなね、なんか甘いが ゲームからしみれとるんすよ。滲みれとる んすよ。はっきり言いますけど。で、それ がね、現れてんのが証拠として現れてんの が最高難易動にすると経験値とゴールドが 減少するんですよ。このゲーム。このゲー ムってレベルと装備依存の要素めっちゃ 強いですよね。レベルで技覚えるし装備 弱かったら耐えなくて戦略もクソもない 状態で何もできなくなるんすよ。下手し たら。それなのに何考えてるんですか?て いう話なんすよ。その時点ではっきり言い ますけどセンスないです。僕は言わすれば 。だから一体複数にするんだったらそれの 調整とかアイテム戦とか入手タイミングと かま、入手方法であったりとかスキルの 構成戦術までもっと考えて構成するべきな んですよ。それができないならもう1対1 にしとけって話なんです。大なしくであれ ば不快まではいかないから思んないだけで 済むから。それが一切できてない状態で 新しい要素だけ入れるからクソゲーみたい な感じになるんですよ。はっきり言ます けど、めちゃくちゃ思んなかったね、この ゲームの戦闘マジで。 4つ目に関しては、探索要素すらストレス で不快なことですね。このゲームはね、 探索面も不快でストレスなんすよ。なんで かって言うと、シンボルエンカウントじゃ ないんですね。例えば、あの、敵になんか さ、触れてなんか戦闘始まるみたいな感じ じゃなくて、歩いてたら敵が出現する システムだからですね。で、これだけだっ たらまだいいんすよ。昔のゲームとか そんなんだったんでね。それに加えて さっきのクソ戦闘がついてくるわけですよ 。かつなんかエンカウント率ね、高いんす よ。なんかこのゲームだからね。不快で ストレスなんすよ。そこもマジで分かる けどね。ま、戦闘しないとレベル上がら ないから分かるんだけど、ちょっと多 すぎるよって僕は思いました。ま、それは 戦闘が長いからそう思ってるんかもしれん けど。 あとはね、ま、精水とか使って敵を避ける みたいなアイテムもあるんですけど、ま、 普通に出てくることの方が圧倒的に多いん ですよ。だから無視すること自体が難しい です。1回ここのボス倒したからもう1回 探索しようと思って探索した時に出てくる と普通に敵がきついと。またアイテムが 落ちてるかどうかに関してはスキルで 分かるんですけど2Dということもあって ねなんか分かりづらいんすよ。どこにある んかこれがまたでこの状態どこにアイテム があるか探すからまうろしますよね。で またエンカウトするわけですよ。で、クソ 戦闘がスタートするわけですよ。逃げると してもさ、これさ、めんどくさいじゃない すか。めちゃくちゃ。じゃ、もう探さんで ええわってなるんすよ。めんどくさい。 ちょっと歩いたエンカウントちょっと歩い たエンカウント逃げるエンカウント逃げる もうね勘弁してくださいってはっきり言い ますけどもう隅の隅まで見れませんよって こっちはって あたボス戦前の探索ですねというかまその 道中に関してももうこのクソ戦闘のせいで ねMBゴリゴリ削られるんすよだって1人 で複数に相手するとかいうねリンチプレイ なんでで普通に戦ったらMPカツカツすぎ ますよね。うん。かと言って節約したら テンポ悪くなりますよね。不快になります よね。しかもですよ、この状態でですよ、 なんか不思議な踊りとかしてくるんすよ。 本当にね。どこまで俺をイつかせれば気が 済むんや、このゲームはとかつボス戦前に MPがなければ勝てるわけがないのに、 MPアイテムは全然ないすよ、このゲーム 。本当に全然ないす。マジで。かつレベル アップ時にMP回復するんですけど、それ も狙ったタイミングでするっていうのでき なくはないですけど、めんどくさいじゃ ないですか。こんなんやったらちょっと 回復場所とか置いとかないとちょっと話に ならないと思いますけどね。悪いけど。 うん。一応防御とすることでMP回復する こともできるんですけど、それもテンポ いいとは言えないじゃないですか。1人で 複数に相手するんやったらもうMP回復 アイテム見せりにしろよって思いましたね 。もう最終的には僕も最終ダンジョンとか もう全無視っすよ。敵全無視。青臭いから 戦ってもつまんねえし。終わってるやる でしょ。探索として。 あとはね、ま、これに加えてね、いや、 お前どんだけあと待って待って、まだまだ あるよ。ダンジョン街の探索ですよね。街 の探索とかもほんなら漁り続けるとか タンス開けるとか正直に言うけどさ、これ 何が面白いのって思いましたよ。僕は悪い けど、ま、それがなんか、ま、そのね、昔 のあれなんかもしてないですけどね。 面白いとは僕は全く思いませんでしたね。 も、これに関しては。しかもそん中に入手 しないと積むレベルの重要なスキルとか あったりするし、マジで何考えてんのか なって感じです。クリア過費に影響する上 重要なスキルとかに関してはレベルアップ とかイベント強制入手ないと僕はダメなん じゃないって思いますけどね。だ以上から 探索面においてもつまらない不快な要素が めっちゃ目立つってことですね。ま、ここ まで用意点と悪い点伸べたんで、ま、総評 に入らせていただきますね。ま、そう評な んですけど、このゲームはストーリー、 グラフィック、戦闘システム、探索など 全ての要素がはっきり言って包まらない、 もしくは深いストレスになってますね。 個人的にはね、ゲームって良い意点が もっと存在するものなんですけど、この ゲームにはマジでそれが見当たらないです ね。 ま、そん正直な感想を言うとドラクエって 名前つけてればどうせ売れるっしょみたい な原作プレイしたやつらはじじだしこれで 満足するでしょうって思ってんのかなって 感じましたね。ま、少なくとも新しく ドラクエ好きになってもらおうとかその ファンにもっと楽しんでもらおうっていう 風に作ってるとはとて思えなかったすね。 うん。ま、にこのゲームのせいで僕 ドラクエ2リメイクすらプレイするか迷う レブになったんでかつま、今後のドラクエ 作品をプレイする気すら薄いレベルだった のでこれリメイク出す意味あったんすかね 。出したことによってむしろあの首って いう リメイクっていうのはIPの寿命を決定 づけるものでもありますよね。新規なけれ ばどんどんIP伝えていきますから。それ を理解して作ってるとは到底思えないです ね。ま、この辺りに、ま、他の人気IPと ブランドに油を書いてるだけのドラクエと の大きな違いがあるんじゃないですかね。 はっきり言ますけど。ま、最終的にはこの ゲームの評価言わせていただくんですけど 、ま、普通にクソゲーです。ま、点数 スキルキすら起きないレベルですね。時間 の無駄。え、個人的に今年プレイした ゲーム下手したら、え、ことここ数年の中 で、ま、最もつまらないゲームでした。 このゲームに関しては。これが人気IPの リメイクってマジっすか?本当に驚きです 。なのでこのゲームの購入を推奨する ことっていうのは僕はありません。どの 人間に会うかなども特に説明する気もあり ません。もしここまで聞いて購入したい方 は、ま、自己責任で購入してください。僕 はもう知らないです。その人に関しては。 今回ドラクエ1リメイクについてレビュー させていただきました。その他本の レビューに関しては家がの低評価とか コメントも多くなるんで、ま、今後も視聴 者の方に参考になる情報をですね、もう はっきりしたね、情報とお届けするために も、ま、チャンネル登録、高評価、 コメントでね、どれか1つでもね、応援し ていただけると嬉しいです。よろしくお 願いいたします。あと夜にね、ライブ配信 やってることも多いんで、レ、レビュー 動画のね、参考にしたい方とかに関しては 興味があればご視聴ください。その他本音 でプレイしております。また次回の動画で お会いいたしましょう。うん。バイバイ バイ。

ドラクエ1 リメイクをクリアした上で忖度なし本音でレビューします
購入やプレイの参考にしてください

━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 はじめに
00:50 ゲーム概要
01:20 良かった点①

02:07 悪かった点①
03:02 悪かった点②
03:56 悪かった点③
06:32 悪かった点③の②
11:18 悪かった点④

15:04 総評

今後も忖度なし、本音で「参考になる情報」を動画化するので、チャンネル登録、高評価、コメント頂けると非常に嬉しいです

#ドラゴンクエストI&II