南野陽子 ハッピーアイランド 華華天国 2025 10 31金

[音楽] ハッピーアイランド1時を回りました。2 時間目がスタートします。今日はもうスペシャルゲストが叶いました。せっかくですのでご自身のお声で自己紹介を頂戴したいと思います。 え、毎度ありがとうございます。 赤オーディオニスト許の小です。そして今日はなんと [音楽] なんと はい、みんなさんこんにちは。南の洋子です。 はい。 信じられませんよ。がもう止まりません。え、いえ、よろしくお願いします。お越しくださいまし。 ホストでもないのにすいません。名前意で申し訳ない。くまさん毎年来てくださってますので今日はホストに手していただけると嬉しく思います。 いや、本当に この方がね、スタジオに座ってことをしてくださ、もう なんです。はい。 いや、嬉しい。 いや、もう止まりません。 南のさんは今年40 周年おめでとうございます。 ありがとうございます。でもこの番組も 40年ぐらいね、 ご存じくださってたんです。ありがとうございます。ございます。すごいですね。お互い長い古い。はい。 そうですね。そして南野さんはこの40 周年を記念しての、ま、レコードですとかコンサートですとか、あのブルレイのボックスですとか、もうファンはね、もう今年はもう盛り上がって盛り上がってで、各地お出かけになってるかと思いますが、沖縄に来てくださったっていうのがさん嬉しいですね。嬉しいですね。 もう本当来たかったんで、もうこんないいお話ないやとか飛びつきました。 いやいや、超大好き。ありがとうございます。 こばさん もいいやもうね超忙しいスケジュールを もうだって昨日も東京で あの昨日までねやってました。 はい。もちろんそうですけど それもう今日特別ですよ。 いや ねありがたい。 皆さんの40 周年の間にも沖縄にもね来てくださったと思いますけれども最近ですとどれぐらいぶりになりますか? はい。最近1番最近だ2 年ぐらい前ですけどはい。 よそ様のラジオ番組にラジオご気にありがとうございます。嬉しい。 でもなんかそのもっと前とかだと映画祭とかがねあったりするのでそういうので来たりもっと前だと本当にあの 映画とかドラマの撮影とかでも来てたりとかしますしあとプライベートお休みでも来てたりしますし 嬉しいですね。 沖縄はね、魅力的ですもんね。 どの辺りお好きだって何か場所ですとか召し上がったものですとかなんか印象的なもの終わりだったりしますか? そうなんか今回も来るっていうんでどこどこ行けるかなとかいろんなこと思いながら来たんですけど内しょないしょ。はい。 すぐ見つかっちゃう。 でも本当に食べ物にしても美味しいものいっぱいあるしなんかこうね観光するにしても素敵なところいっぱいありますからね。 そう。観光先を私がここでこちらの人に言ってもなって感じもする。 教えてください。そうですね。うん。 ね。 いや、こばさんも沖縄いらっしゃるたびにディープなスナックに足を運んだりとか、それを [音楽] MC で報告してくださったりとか、本当に沖縄を可愛がってくださってます。 はい。あの、大好きです。本当にありがとうございます。 で、毎年その ゲストはどなたなんだっていうのが我々 FM沖縄局内でも こうクイズになるぐらい今年はって予想もしますが大いに外れて大いに盛り上がったりですとか いろんな方が谷にやってきますけれども今年は南の洋子さん そうなんです。 お2 人のご縁というのはもうどれぐらい前にあったのでしょうか?まず小葉さん あのね割ともう古いですよね。 古いです。揃え10 年じゃ済まないぐらい古いですね。 ね、私の、ま、あの、尊敬してまない田け健二さん はい。はい。 のお芝居で、 沢田さんがまた南野さんのこと大好きなんですよ。 いやいや。 それでもう何度もお出になって、で、私がそれ音楽のあの担当をさせていただいて、 [音楽] そんなご縁でえ、 結構もうあの、何十年か前から あの、ご一勝する。 そうです。 だけでも3 回ね、あのばさんが作られたあの曲を歌わせてもらって演奏していただいてとかなんではい はい。だ結構古いんですけどがっつり 4つに組む感じは関 ねえな感じです。 そうですか。 あの日かって僕は実はずっと思ってた。 私も思ってました。 うん。 本当ですか? 本当ですよ。 だからサ田さんとのその芝居の時とかも、えっと、数年前にあった時とかにもこばさん私音楽をね、もうちょっとやりたいんですけど、こばさんのにと一緒にやりたいんでって考えてもいいですかって言って考えてくださいって言ってお話ししてたんで、それが [音楽] 今回のね、谷で あ、谷でそうしましたらね、長年思い合っていたわけで、おばさんでもオファーする時は、ま、もちろんね、これまでの ご縁つも大変勇気の言いたことだと思うんですけどさあ、いざこのタイミングでオファーしようってなった時のお気持ちとか行動は今どう振り返ってますか? いや、なん野さんもほらもうあのなんでそれ? 100 戦アタもう女優さんであり、アーティストさんでありね歌手であり はい。うん。 プロデューサーでもあるから はい。 本音がどこにあるかわかんないわけですよ。 なるほど。なるほど。 だからどういう風におするのが 1番その無難かなって色々考えて 届きやすい差は考えますね。 もうだからあのもう日に日にも全部オープンにして あ、 どこかで開いてるとこないですか? うわあって て言ったら え、 明日朝明後で うわあ、ここだら 出てきたんですよ。 いやあ、 もうこれしかないと思って飛びつきました。 あ、いや、もう私はね、本当こばさんすごくこうげ、あの、 いろんな面もね、その、その日だけ合わせて歌うっていうんじゃなくて、その作られてるところとかみんなでどうしよう、あしって時からずっと何年間ろんなとこで見てきてうん。 あ、やっぱ本物だなっていうのをひしと感じていた。 いや、いや、いや、いや、もう色々見られてる。 だから怒られるんじゃない? そう。 え、怒られる? 怒られる。そう。お互いに そんな何のそしてるとか言われるんじゃないかなとかちょっとドキドキはするんですけど でもなんかそうご一緒できるまずこばさんとご一緒できるのも嬉しいしでそうやって今までちょっと歌ったことのないような場所でうん。ええ 歌えるっていうのも楽しみだし どうしましょう。 いや楽しみですよね。 の 谷本当に特別な場所でこの琉球の歴史もう太鼓のね歴史感じるまず眠ってるんだけどその日は目覚めるみたいなところがある空間ですからそこに南野さんのお声が響くと想像しますとこばさんまたすごい科学反応ありそうですね。 いや、ありますね。これも確実に あのもうすごい盛り上がりです。 えい盛り上がりと思っぱい盛り上がります ね。でもすごく本当にパワーが いっぱいね。 はい。お 客様もそうだしなんかそこの会場というか場所が持つものとか そこでなんか眠るこう人とか はい。 どうしたらいい私なんか明日なんかどうしようなんか別人格が出てきたらそっち [笑い] その場合はあの我々見守ってます。 でもまそれもねちょっと楽しみでやっぱいねえ何かで みこさんタイプですもんね。 そうなんですか。そんなこと初めて言われ そうですか。 だけど 皆さんこれまでたくさんのコンサートホールですとかま、あの舞台を不になって [音楽] 洞窟でっていうのはご経験は ないです。洞窟行ったことはあるけど歌ったことはなく沖縄で歌うのはジャスコだけですみたいな感じ。ええ。そっか。じゃあ初めての はい。 ええ。 へえ。いや、しかもね。 え、 今回、ま、あの、ご提案だいた曲 はい。 ま、相談させていただいて決めたんですけど、全部名曲ばっかりなんですよ。 わあ。 で、僕もよく聞いて、 もう、あ、え、この曲やるんですか?みたい。 それをね、 アレンジするのにやっぱりかなり苦信をして、 あ、そう。 で、もうあの、僕も存じ上げてる、いわゆる偉い先生方の書いた お課金になったその明曲ばっかりじゃないですか。 ええ、 それをどこまで、ま、毎年ね、そ、それで非常にこう、そのバランスを考えて、ま、悩むんですけど、今年は悩みました。 そうです。 どこまでそのこう変え変えさせていただいていいものか。 [音楽] うん。 そしたらね、 ものすごくあの柔軟な感覚の持ち主で、 え、 もうこやるわけですよ、こっちは。 そうですね。 こんな風にしたんですけど、いかがですか。 はい。 おしゃれ。 うわあ。 おしゃれなんですよ。 で、また染みってくる感じで、元々の歌も私は自分の歌大好きなんで [音楽] あれですけどでも あ、これが小ばさんなんだっていうところがいっぱいあって すごい嬉しかった。だからなんかそのリハーサルでね、こう初めて聞いてその後にマネージャーさんと泣くよね。泣いたよ。そったら泣きましたって言って目真っ赤だったんですよ、マネージャーさんが。 で、私もツンとしてちょっと歌えなかったっていう話で盛り上がって帰ったんですけど で、なんだったら昨日の夜もそこ思い出しながら喋ってたんですけど ええ、 だから 明日ね本番があるんですけど ちょっと私またやばいかもしんないですね。その場所とか雰囲気に割と酔いやすいタイプなので。 [音楽] いや、是ひ酔い知れていただきたい。 だから本当その小賀さんの演奏とね、アレンジで もう大感動しちゃうんじゃないか。だお客さんも だってここでしか聞けない感じだから 絶対明日時間がある人もない人も来た方がいい。 そうです。時間は作るものです。皆さん是非。え、 そう。いや、本当でも来て欲しいし、あの音を聞いて欲しいと思います。あ、 すっごくいいアレンジなんですよ。 戦争なんですよ。 嬉しいな。 でも小ばさんおっしゃいました。この名曲揃いの中でどこまでアレンジを手を加えていいのかっていうでも柔軟にそこを南野さんがご対応くださってそれだけ喜んでくださるっていうことなんですがそのアレンジするのにどんなことをイメージしたり想像したり何かこの辺りは政策にあたってはなどありました。 僕のね、アレンジをするやり方っていうのはまず原曲 その 大元を 尊敬して ええ 大好きになることですよ。 うん。 で、徹底的に味わって はい。 その上で愛を持ってぶっ壊す。いや、す、すいません。すいません。拍手をいただくようなことじゃないです。 さすがですね。 で、それをやっぱり受け入れてくださる方と、え、 うん。 そうじゃないんだなってやっぱり内心感じてらっしゃる方とリハーサルやるとすぐわかるから。 あ、そうですか。 はい。それで怒られたこと何回もありましたら こばさん怒られることも終わりに もちろん首にされたこともありますから。 へえ。変なの。 そうしたらね、南野さんは違って違った。 やっぱりね、あの歌手でもあられるのと同時にあの女優さんじゃないですか。 [音楽] ええ、 やっぱりその音楽のみならずなんか人を見るんですよね。 彼女はね、 で、だ、ちょっと怖いんですけど、なんかその人間としてあのコバをこうご覧いただいた 感じがして で、またね、ミシンがやっぱり反応が素晴らしいから、 あ、これはおしゃれ。これは今までと違うっておっしゃってくださって、 嬉しい。嬉しい。 ミュージシャンがまあ喜んじゃって。 ああ、いいですね。 もう100 キ言いながらやってました。もう いや、でもあのこばさんね、皆さんこばさんのこう お顔を思い浮かべてください。 いやいや、大 黙ってられ、じっとしてられないですよね。やっぱそういう人には暴れていただいて 暴れていただいて はい。 もう絶対小ばらしさっていうのをね、 他のミュージシャンの方もそうですけど、皆さんらしさがちゃんと出た方が 素晴らしいですよね。 うん。出し押しみはダめよ。ここに来て。 ねえ。いや、もうだからほらプロデューサーでしょ。 発言がもうすでにプロデューサーでしょ。 でもそこを押しまずっていう風におっしゃってくださるから、もう我々大いに期待して この2日間は通いたいな。 来てくださいよ。 もうちょ明日伺います。 皆さん、ラジオ聞劇の皆さん 来てくださるってお声があったんで皆さんもどうでしょう?是非お願いします。 本当にいらして お便りも届いています。 よろしいでしょうか? はい。 私はちくまさんです。同世代の南の洋子さん。 何野さん、ベスト店出演時の服がいっつも可愛かったです。 チェック時のドレスなど他のアイドルとは人端違うおしゃれでいつも参考にしていました。これからもどうぞ輝き続けてくださいね。わと世代リスナーさんからいただきます。 ありがとうございます。明日も来てね。お待ちしています。ございます。 そして当日件もあるということなんですが、どうぞこの後チケットゲットできるようでしたら、え、間に合いますのでお買い求めください。 11月1日土曜日はオープン夕方5時5時 半スタート。11月2日曜日は午後2時半 オープンの3時スタートとなっています。 今年16回目を迎えます。魂の音楽祭と ボリム16プロデュースバイコバという ことで是非お出かけをいただきたいと思い ます。そして当日県がえ当日11月1日 土曜日は午後3時に当日券販売開始も決定 しました。そしてよく2日曜日は午後 1 時販売開始となっていますのでどうぞ前売りもちろんなんですが当日でもご準備があの残りわずかですけど叶いますので是非お早めにお願いをいたしたいと思います。 はい。是ひ来てください。 そして可愛らしいグッズも今日はスタジオにご時さんくださいました。 そうなんですよ。 お母さんは私これまで見たことない。また素敵な はい。これ初めてのわゆるまグッズですね。 グッズですよね。 タオルなんですけど。 うん。タオル。 アコーディオンなんですよ。 アコーディオンもした。こう長いスポーツタオルのような感じなんですけど。 絵柄が。 え、 もうこれ是ひ皆さんこれお見せたいです。 ちょっとね、おしゃれです。 はい。これあの 現場 ほらこうやって。 ああ、やだ。横に持ったら 赤いジャバラもしっかりあって。 そう。私のこでもこれね、デザインしてくださって これあの伸ばしたりしめたりしてこれでいいや。ちょっと緊張してきた。 なんかこばさんがタオルを縮めたり伸ばしたりしてると赤コデオをねやってるみたいで 構えたような気がしてそうなんですよ。そういうタオル 鍵盤もボタンもしっかりあって じゃ客席からこれをかざすとお互いまたステージと客席の共演もできそうです。 [音楽] ますます盛り上がります。 はい。是非ともこれゲットしてですね。 これで伸びたり自りしてはい。 ぜ非コミュニケーションを取りたいと思います。 承知しました。 藤田からもラブメッセージを送りますのでステージでお受け取りただきたいと思います。 そして今日のテーマあれでしょ?あの洋服でしょ? 洋服。そうなんです。え、 今日我々がまとっております。はい。 Tシャツました。 これあの限定で。 ああ、これも、これも、 これも今回初めてよ。魂の音楽丸い音て書いてます。はい。 はい。毎年お邪魔してますけれど、 こうやって一緒に、ま、それこそ [音楽] 2 人、あの、そしてバンドの皆さんと一緒のものが着込めるとか、アイテムをこう持つことができるっていうのは喜びですので、是非ゲットしたいなと思います。 あのね、これ限定販売ですので、え、 あの、急いで是ひ はい。 ね、でもね、割とね、私ところで歌ってますけど、こうお客様よく見えるんですよね。 あ、来てくれてるなとか、え、なんか応援してくれてるなとかいうのが嬉しかったり。そ、そ、また載せられて ちょっとね、サービスしちゃおうって思って なんか余計なこと喋っちゃったりとかして時間長くなっちゃうかもしれおしりだきたいです。そう、お 2人のこのままステージ上での MC と言いますか、トークものすごく楽しみにしてる方多いと思いますので、是非谷だけのトークも もう胸をお借りします。 いやいや、もう打ち合わせなしてぶもうぶっつけてね。 ガンガン飛ばしていきたいと思いますけど、 こないだもね、40 周年のコンサート、もう3000 数百人のね、大きなホールで東京で終わりになって、それ見に行ったんですよ。 ええ、 もう歌も素晴らしいし、 あとトークがね、何せもウィットに飛んでいて、 まあ、面白いんですよ。 いや、もうどちらか、 すごい人だなと思って。 いやあ、唯一つもりですね。 うん。すごい。だから、もう谷でこれ何が起こるかね。 何が起こるか ね。 本当谷で何が起こるかって本当思いますね。 すごい楽しみ。 いや、本当に楽しみにしています。どうぞ。 1日2日明朝明後ですので。 明日あ、明日明後日なんでね、本当あの来てください。もう私をもっともっともっともっと沖縄好きにさせてください。 是非みんなでそういたしましょう。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 いや、たっぷり今日はお話くださいましたが、そろそろお別れになってしまいますけれども、何をお届けして結びにしましょうか?是非、これもね、やっぱり野さんの名曲 [音楽] はい。 はい。 あ、いいですか? いいですか?じゃあ、すいません。私の曲ですけれどもはい。古い曲です。南の洋子で吐息でネット。 わあ、今日のゲストは南の洋子さんこばさんでした。ありがとうございました。どうありがとうございました。 宮の沖縄大好きと智さん。 ええ、南のよ子さんがスタジオにハッ ピーってすごすぎます。沖縄に住んでいっ たら午後休みを取っていくのに大学生の頃 映画館でスケ番デカの映画を1日中見た ことがあります。昔は今と違って入れ替え 性ではなかったですもんねといただきまし た。そうでしたね。このメッセージも きちんと南のよ子さんに届いてますよ。南 のよ子さんスタジオスバデがめちゃめちゃ 見てました。画面が忘れた後のストレート ロングヘアとっても憧れました時めきさん からです。ドジャムさんまい2日目に参加 します。ああ、ドジャムさんありがとう ございます。ギャラリー来てくださってる 。めちゃくちゃ楽しみにしています。今日 は久しぶりに大イスターお2人に会いに ギャラリーに来ました。とっても嬉しい です。ということでリクエストは大好きな 都でネットフルデですね。わい。このよう に平日にも関わらずファンも駆けつけて くださいました。こばさんと南のよ子さん のスペシャルライブ。魂の音楽祭とボリム 16は明日明後日ガンガラの谷で行われ ます。是非ガンガラの谷ホームページを チェックしてお出かけください。私も 楽しみです。 [音楽] さあ、花ハ天国をお届けしておりますが、もうかっこいいですね。素敵な色が聞こえてきております。ここでゲストの登場です。生が聞こえますよ。皆さん自己紹介をよろしくお願いします。 [音楽] 私からすいません。 じゃあ、あの、赤コーデオニストの小ばです。 よろしくお願いします。 そして今日は はい、こんにちは。南のよ子です。 イエー イエーイ イエーイ イエイエイ すごい南洋子さんが目の前にいらっしゃいます。踊ってく よしお願いします。 本当によろしくお願いします。びっこりですよねえ。 こばさん連れてきてくださりありがとうございます。ね、僕もびっくりしてます。 そういえよろしくお願いします。 [音楽] 40周年ということで そうなんです。そんなあ、ありがとうございます。ちゃいましたね。 40年。 うん。 今全国通話の最中とかなんですか? はい。そうです。今年はなんか珍しくそういう音楽活動をさせていただいてはい。あと 1箇所だけ残ってるんですけどね。 ああ、そうなんですね。沖縄にはお2 人はいつ来られたんです? 私は昨日の夜はい。来ました。うん。 おばさんは? あ、僕も昨日。はい。あ、 どうですか?夏ですか? いや、東京ね、昨日寒かったんで。 そうですよね。ちょっと急激にね、なんか秋がないぐらいちょっと寒くなっちゃったんですけど。 これでも来たらうん。あった。 沖縄は涼しい方ではあるんですよ。 うん。 あ、そうすか。 うん。 明めえてきてはいます。 そうですね。 やっぱりあ、沖縄だなってこう雨がね、朝から降ったりやんなり振ったりやった。でもなんかやっぱりちょっと陽気な気持ちで 仏けちゃって。 今チキンを食べてきたの。 あ、そうなんですね。 言ってしまいましたね。 はい。 はい。 もうね、楽しんでいただきたいなと思うんですけれど。 ありがとうございます。 で、こばさんはね、もう毎年ですよね、魂の音楽祭まいと開催していて、ま、今回もそのためにそうなんです。 いらしていると思うんですけれども、 もう16年目になりました。 ああ、本当ですか?もう 16年目ですか? 早いものでね。 いや、もう23、3 年で終わると思ってたんですけど、 まさかこんなに16年ですよ。 あ、だからそれだけ こばさんの音とネ色と南城子のあのガンガラの谷の警部カフェで ねやられますよね。あの中だからこそのネ色っていうものがありますでしょう。 はい。もうねやっぱりあのちょっと他でコンサートやらせていただく時とは [音楽] はい。はい。 毎回雰囲気が違いますね。 ああ、 どうな気持ちになるんですか? やっぱりそのお客さ、生きておられるお客様。 はい。はいはいはい。 そして目には見えないけど なんか精霊たちみたいな ああ 無数の方々のやっぱり存在を感じて ああ とってもあの神聖な気持ちになります。 ええ、昇乳道の中だから音の響きとかも違いますよね。 はい。違いますよね。 あの入道だからものすごく響くのかなと思う 思いきやはいはい。 もう全然デッドで うん。 あのですからわゆるあの覚醒装置が [音楽] PAがすごく使いやすい。はい。 あ、そうなんですね。 そうなんです。うん。 はあ。 南さんね、今回初めてらっしゃって明日多分ね、驚かれると思いますよ。 あ、ええ、なんか楽しみですけどドキドキしますね。 ねえ。 うん。 いや、本当にね、いい音になるんですよ。 へえ。おばさんが言うから間違いないってことでね。うん。安心していきたいと思います。はい。 [音楽] じゃあ、南の洋子さんは明日初めて そうです。 現場入りすることになるわけですね。 ね。 そんな乳動かで歌ったことなんてないんで。 はい。はい。はい。 ね。すごいなんかワクワクです。はい。 ねえ、また違った雰囲気なので酔い知れるように歌うことができるんじゃないですか? [音楽] きっとね。 どうだろう。 でもね、あの1 回リハーサルをね、あの小ばさんと合わせさせてもらったんですけど、もうすっごく素敵なアレンジと演奏で [音楽] はい。 ちょっとね、あの、ポロっと泣いちゃいました。うん。なんでね、 そうだから明日本番なんかもう ちょっとなんかそうなっちゃったらどうしようっていうぐらい素敵な 素敵な音だったんですよ。 も、こう言ってくださるでしょ。 うん。うん。 あの、本当にいい方なんですよ。 はい。 付き合いさせていただけばいいただくほど 出会いはちなみに はね はい。 ま、あの、10数年前ですかね。 え、あの、沢田健二さんという方の、ま、お仕事僕昔からお世になっていて、 そこにあの、お芝居であのなん野さんが、 ま、ヒロインとして何度もおでになって そう。 川田さんの、えっと、舞台で、えっと、 3回ぐらいね、 やったんですけど、全部小ばさんがこうアレンジだったり、 演奏されたりとかしてて、 で、そこで、ま、小ばさんの作られた歌とかは歌っては来てるんですけど、これ改めてこうなんかこうね、ちゃんとコラボっていうのは初めてなんですけどね。 うん。うん。 だからこばさんの優しい面もいっぱい知ってるし、ピリッと怖い部分も分かってますけど。 いやいやいや、もう でもそれがなんかドキドキしたんだけど本当に素敵なね。こう私のこう今まで出したシングルとかそういうの明日も歌わせてもらうんですけど、 [音楽] また一味も2味も違った。 とっても新鮮な素敵なことでやっていきまやっぱり気になるのがそのアレンジした曲で自分の曲もまた歌われるていうことです。 ですけどちなみに何を歌われるかっていうのはちょっとは言って大丈夫なんですか? それね、内緒なんですよ。はい。内緒なんですけど。言わない。 でもだ、僕は全部知ってましたから。 ああ、そうですよね。 うん。 じゃ、アレンジする時はどんな感じにアレンジされてるんですか? ドッキドキですよ。 はあ。 あの、変えちゃって うん。 嫌な人もいるんですよ。 あ、なるほど。 そう。 自分のその歌をそんな風にしてくれるなっていう、ま、名前をちょっとあげるとカードが立ちますけど。 大丈夫です。あげなくな。何人もおられるんですよ。 ああ、やっぱそうなんですね。そんなこともあるんですね。 そう。 普通はやっぱり皆さんがよく知っている音源ね、あの音の方がわって盛り上がることも多いですけど [音楽] でもコばさんみたいな個性的な方でもうちゃんとこう世界的な方にはこれもう小バに変えてもらった方が絶対いいに決まってるとも思ったんでもそこはバンと振り切ってそしたらもう ええ ちょちょちょ切れました。 ちょ切れたね。涙 はい。神だが それでさらにガンガラの谷で少入道の中だから はい。 本当に明日明後日泣いちゃう可能性ありますね。 あるんですよ。本当初体験がいっぱいすぎて うん。 大丈夫かなと思うけど、ま、その辺もチェックしにね、なんかもうたくさんの方がね、来ていただいたらいいなって思うんですけど。 うん。 いや、でもね、こうやって超忙しい方が スケジュールをさい咲いてこうやって明日明後日ね、開けてくださってうん。 沖縄にそれも うん。 違う、違う。これだから他の場所だったらそんなことなかったかもしれないけど沖縄にも行きたいし、小ばさんともやりたいしって言ったらやいやいや、 考えないですよね。行きますって、もうすぐうん。 即頭だったんですか? もちろん本当にありがたいですよね。 素敵。 ま、そんなことでね、 あの、リハーサルでも 実は大盛り上がりで はいはいはいはい。 とっても喜んでくださって褒めてくださるんですよ。 あ、うん。 で、我々もそれをもう間に受けちゃって はい。 あの、ミ受けて大丈夫ですよ。はい。 単純なんですよ。 うん。 もう赤ゴの何をひねるんでしたっけ?赤ゴの何をひねって?赤の [音楽] てててあですか? もうとにかくあの単純だから褒めれば褒めただけいい演奏するから。 [音楽] ああ、 もう明日もみんな楽しみにして。 ああ、そうですね。 いや、でも本当にね、 南野さんがこんなに喜んでくださるってみんなこいもうすごい盛り上がったんですよ。 へえ。 いや、私も本当気持ち盛り上がったしで、ここでして時家っていうものだから、もうぜ非ぜひ多くの人にね、なんか聞きに来てほしいな。 もちろんですね。トークとかも聞けますか? 面白いの。 彼女のトークないだもあの、東京でのコンサートね、あの、 NHKホールで終わりになったんだけど、 まあ、面白いですよ。ああ、 歌はもちろんすごいんだけど、いや、 そのやっぱりほら女優さんだし色々なことご存知だからまあウィットに飛んでいて非常に面白い。 いや、もう本当すごい脱線しちゃうんで、今回も多分打ち合わせなく もう喋っていっちゃうので。 ああ、じゃあ何が聞けるかわからないのも楽しみですね。じゃ、 改めてですね、魂の音楽祭まい音の土日になります。 はい。 え、から、そして、日曜日はで、なんと当日の販売決定したということで、 若干ではありますが はい。是非ね、会場のガンガラの谷部カフェで販売となってます。自由席 7500 円の税込みです。よかったと思って、まだ間に合うということですのでね。ああ、そして T シャツもね、今日つけておりますけれど、 そうなんです。 魂の音楽祭り、まいを通って書かれた。 今回初グッズでこの Tシャツと そしてこのあのアデザインアーディオンのデザインのタオルかかっこさんのお持ちになってるアコーディオンと同じ そうなんです。 赤いね。 はい。 うん。 で、これをこう持っていただいて、ま、あの伸ばしたり縮めたりするとあ、こうでは引いてんじゃないの? 引っ張ったりと胸の前でね、広げたり色々してたらアコーディオ演奏してるみたいな感じで。 これ毎週限定ということですので、 Tシャツは3500円、タオル3000 円となっておりますので、ちょっとお早めに行ってゲットしていただきたいなと思います。 これ変えた人はラッキーだと思いますよ ねえ。 じゃ、もう、もう時間になっちゃったんです。 そうなんですよ。だからリスナーの皆さんに一言ずつこばさんからよろしくお願いします。 あれ、さっきのあれはいいんですか?言っていただきたい。 最後に、最後に言ってもら、 最後にね。はい。はい。はい。 私からはもう本当に今回あの南野さんがここに呼ばれてきてくださったっていうね、他人に呼ばれたんですよ。 うん。あ、 もう本当に光栄だし、 何が起こるのかめちゃくちゃ楽しみです。 うん。じゃあ、南野さんよろしくお願いします。 はい。もう本当沖縄に来れて嬉しいんですけど、ま、明日明後日のね、このライブでみんなと一緒にね、こう一体感ある感じで作り上げていくのがすごく楽しみなんでぜ非ぜひ来てください。ありがとうございます。 で、あの、 言いづらいんですがって、 ちょっといづいんです。 なんかさっきあの、ラジオ聞きながら車で来たんですけど、ちょっと聞いてたかな?言ってほしい言葉が今日テーマになってて、 おマナー許さんでよって結構気持ち込めたバージョンで。 わかりました。テーマですね。では行きますよ。おまんら許さんぜよ。 はい、 ありがとうござい、 ありがとうございます。すいません。失礼いたしました。 じゃあ、ここで1 局行きたいので、えっと、曲を、 え、南の洋子さん はい。 言っていただいてもよろしいでしょうか? はい。おまんら許さんぜよ。間違えました。あの息きでネット。 明日お待ちしてます。 お待ちしてます。 はい。この時間はこばさんと南のよっ子さんにお越しいただきました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ಹ

FM沖縄 ハッピーアイランド 2025.10.31(金)
ラジオ沖縄 華華天国 2025.10.31(金) にゲスト出演 
曲はカットしています。