【ARC Raiders】初心者が絶対やるべき事5選‼︎Lv21まで進めたおすすめな流れ‼︎【バジルの攻略日記】#ARCRaiders #アークレイダース
[音楽] 1 番最初に大事なの感度を調整すればはい。ドンシュート界隈です。お はい。ノーリスクめちゃめちゃリターンですね。で、オムジルです。いいすね。アークレイダース初心者が絶対やるべきこと 5戦といったところでバジェルの攻略記ですね。 完全にソロ向けでレベル20を超えるまで うん、ま、そこまでチュートリアルだって いう風に感じるぐらいもうここまでやって ようやく慣れたかなって感じなので、え、 そこまで進む上でのおすめな方法、あとは 失敗弾とかを実践を踏まえつつね、え、 解説をしていくんですけれども、まず みんな気になってると思うんですよ。買い かどうか。うん。この初心者の動画を見て いただく上で、まだ買ってない人とかいる と思うんすけれども、今後ね、こういった ゲームたくさん出てくると思うんです。ま 、タルコとかも、え、Steamで出る 感じなのもありますし、え、そこから考慮 すると、ま、やっておいたらいいんじゃ ないかなっていう風に安いしね。はい。ま 、これを体験しておいて、あ、今後こう いうの流行ってくんだろうなみたいなのを 、え、ま、掴みつつ、え、今後のゲーム 体験に完全に行かせる、めちゃめちゃ 面白い、え、ゲームなので俺的には買いだ と思いますね。はい。いう感じで、え、 今回はね、こんな感じの構成で話をして いくんですけれども、まず1つ目の話から 行ってみましょう。 まず1つ目におすすめの設定なんです けれども、必ずやって欲しいのがリロード を優先にすることですね。物資ュを漁っ てる時に敵に狙われることは結構あります 。その時に打ち返したりする時に物資が 手前にあるとインタラクト優先で最初に なってるんですね。なのでリロードが全然 できなくて射兵から1回出ないとリロード できないみたいになるんですよ。てなった 時にその時に射兵から出た時に打たれるん ですね。でも射兵にいたままリロードを 優先にしておければリロードをできて射兵 を使いつつ戦えるので必ずここはリロード を優先にしてくださいと。で、え、 DiscordとかTwitchですねと の連携とかをしておくことによって アイテムがもらえます。今のところ3個か な。え、Discordだとバックパック みたいなやつとか、Twitドロップスだ とエモとかね、え、がもらえたので、え、 その他のサービスとの連携ってところを やっておくといいと思います。続いては グラフィックなんですけれども、この視界 のところね、デフォルトで70になってる んですけど、私は80にしています。情報 量が、ま、多い方が、ま、敵に対して有利 であったりだとか、え、機械ね、アークに 対しても有利だと思ってるので80がいい かなって、ま、大差ないと思うんです けれども、ここはいじんなくてもいいと 思いますね。好みの問題です。はい。え、 次にオーディオ。本来ならばこれかなり 大事だと思うんですけれども、敵のね、え 、位置足音が聞こえるとかでも通常の状態 で普通に聞こえるしま、遜色ない。えっと ね、BGMがなんか不安を借り立て るっていうか興奮させるようなBGMなん で、これだけ切っとくといいかもね。 ま、でもそれが俺は慣れてきて緊張感が 生まれてるんで俺はいじってません。で、 あの、人によってはね、ボイスチャット これ元々有効化されてるんでオフにすると かこの辺がいいんじゃないでしょうか。 バジルはね、PS5のコントローラーの方 でオフにしてるんで別にいいかな。ボイ チェンとかもできるんですけど、ま、どう でもいいんで俺はこの辺は基本ソロだし、 あの野良の人とね、会話することも俺は ないんでいじってないが俺の中ではこの オーディオの設定です。はい。え、続いて アクセシビリティかなり大事です。え、 この右側にね、え、クロスヘアってのが あるんですけど、色ですねとか太さみたい なので中心ですねっていうのを、ま、捉え られるようにしっかりとしておくといいと 思ってて、俺的にはこの青色の部分をゼロ にするだけなんで、はい、やって いただけるといいのかな。こんな感じの 設定にしているんで、ま、青にして俺は見 やすくしている。見やすい色に設定して おくといいと思います。最後にこの ワイヤレスコントローラーの設定なんです けれども、この最初のところに見たね、 リロードを優先のところしか変わってい ません。感度を調整すればなんか有利に なるとかっていうのはFPS回のオカルト です。 大体デフォルトで良くなってる。ま、他の やつとかはちょっといじってもいいと思う んだけれども、バトルフィールドとか コールオブデューティとかね。でもこれは あの立ち回りが9割ね。このね、エイムの ところは1割レベルなので、正直あの、 この辺はいじらなくていいです。例えば デッドゾーンですね、勝手に動いちゃうと かであるならばこの値を上げてあげるとか 、この辺がいいと思うんで、それぐらい うん、本当に何もこのワイヤレス コントローラーはいじらなくていいんです けれども、俺的な要望ではボタンの位置 変更させて、あのR1、L1で射撃したい んだよね、俺ね。 だからさ、このボタンの位置入れ替えは 実装してください。マジで頼む。 2つ目になんですけれども、基本的に出撃 は無料のロードアウトで行くことをお勧め します。で、ポイントなのが昼間じゃなく て野で慣れることをお勧めします。野の方 が緊張感があって、で、それに慣れていく と昼間の戦いっていうのがめちゃめちゃ やりやすくなる。うん。あ、緊張感がない んですよ。昼間って見えるし敵がうん。 っていうので、あの、緊張感になれ るってことが大事かなと思います。その ためには無料のロードアウトでね、行く ことが1番ね、え、安上がりなんでうん。 安上がりなのに経験値を得られるという 1番あのうまい、え、流れになります。 これは絶対にやりましょう。はい。食器 位置大事です。まずね、え、マップ開いて いただいてはい。ここですね。え、ローザ 広場。もう帰りましょう。ここから帰る みたいなのを決めます。最初に。で、ある 程度もう漁ったら帰るという風なね。え 決めていくんですね。え、 それが大事ですね。欲張らないってところ で、え、これで、え、多分何もないんです けど。ないっすね。はい。 はい。もうないってもうある程度分かっ てるんで、え、物資があるエリアに向かい ます。はい。で、物資があるエリアって 基本的にみんな来るんで、あの、接敵する 可能性があるんですよね。 こういうのをね、え、拾っていきます。 あのね、あの策敵機あれはね、絶対に狙わ ないようにしましょう。敵を呼ばれます。 はい。危ないんで。で、こいつ向かってき てますね。やばいっすね。はい。 分かってる。動きしてる。 はい。やられたらね。やられたってか ダメージ受けちゃったら確実にすぐ回復 するようにしましょう。はい。危ないね。 お、なんかめちゃめちゃある。何これ? うまくない?あ、後半だからか。なるほど 。分かった。これはあの途中参加なんで誰 かがこう移動した後ですねのやつですね。 これはもう第1に欲張らない。第2に 欲張らない。え、第3にPVPはしない ですね。欲張らなければお見つかっちゃい ましたね。やばいです。ですが、え、 あの、羽を狙えばね。 はい。こいつにね、狙われたらやばいです 。逃げましょう。敵を呼ばれます。なので 、あいつはね、敵を呼ぶんですよ。ほら、 絶対にあの、あの、逃げないとダめです。 はい。立ち打ち、あの、無料分で立ち打ち するのは結構やばいんで逃げます。圧倒的 有利な場合じゃない限りは、あの、アーク とかとも戦わない方がいいですね。それを 聞きつけてあのプレイヤーが集まってくる んで、その辺もお勧めはできません。なん だこれ人がやられてる。うまいね。 グレネードとかいらないすね。よし。あ、 重量になっちゃった。やばい。いや、 フェロー 落としてこう。 も帰ります。え、結局ね、え、ここから よりね、あの、拾いたくなるんですけど、 お勧めはしません。ここで、え、あ、 やばい。え、大丈夫すね。今ぐらいの位置 だったら 帰ります。はい。で、帰る時に焦らない こと。ここ狙ってるやついるんではい。 焦らないように、え、します。まず確認。 まず確認して鳴らす。で、隠れます。基本 的にどこでもそうなんですけど、あの、 呼んだら隠れます。これをしないとやら れるんで。今の物資がこんな感じなんです けども、十分すね。はい。ホーネット ドライバーとか欲しかったやつが一応手に 入ってるんで、こういうものの積み重ねで 、え、ま、ワークベンジとかね、え、その 辺のあの、ものをアップグレードしていく というのを、まあ、1回に大きなリターン を得ようとするのが良くない。でも無料 ロードアウトだったら別にいいじゃない ですか。うん。っていうので はい。こういう時にね、グレネードとかも 準備しておきます。やられないようにね。 ま、スモークグレネードとかガス グレネードとかも有効ですね。あと地雷と かも置けるなら置いといた方がいい。で、 え、あくまでにこれね、え、走って、え、 すぐ打ち込む。 すぐ打ち込んで、え、帰りますと。はい。 ノーリスクめちゃめちゃリターンですね、 これね。 こんな感じでやりましょう。ま、クレドと かもね、え、手に入るし経験値もうまいん で、あの、無料分でね、こうやって 繰り返しやるといいと思います。 3つ目にスキルの割り振りなんですけれど も、ここめちゃめちゃ悩んでる人いると 思うんですが、1番最初に取らなければ ならないもの。俺ね、ちょっとね、後々 取ったんですけれども、これ最初に取れば よかったなってのはラウンド中制作です。 これを最初に取ってください。で、その後 にスタミナですね。はい。この辺を最低 限りましょう。俺的には最低限。はい。え 、素早い東半1位、マラソンランナー2位 からの若い牌ですね。うん。で、俺的には このぐらい取ればスタミナに関しては余裕 です。うん。あの、あんまりスタミナが 切れるっていうのは立ち回りが慣れてない 証拠なんで、慣れるまではこのぐらいで いいです。はい。で、その後に俺は取って いこうと思っているのはこっちですね。 うん。箱を漁っている時に戦理品の発見が 早くなる。単純に時間制限があるのと敵 から狙われるって時がありますんで、これ はもう絶対に取らなきゃダめだろうって俺 は思ってるんで、これは取ってますね。 ええ、で、これ無音のスカベンジャーとか は別にどうでもいいんですけど、次に行く のに15ポイント必要なんで、え、今のね 、俺が狙ってるのはこっちです。 持ち運べる重さの最大値が増加する。本当 にあの先ほどもね重くなって途中で困って ましたけれども、え、こういうのが取り たくなる。で、これで幸運もあると アイテムがさ、うまいわけでしょ。これ 取りたいじゃん。で、セキュリティ突破が できるようになるんですよ。こ最初に取る べきじゃないってところで、え、俺はその 流れで取っていこうと思っています。でも 1番最初に大事なのはこのラウンド中制作 によってシールドチャージャーとかこの 包帯が作れるようになるんですよ。マーク との戦いでとか狙われて結構やられること ありますんで、その時の回復をラウンド中 に作れるってのがめちゃめちゃ強いんで、 必ず取ってください。で、その上でね、 ライトインパクトグレネードとかもその場 で作れるようになりますんで、この辺もお すめになってきます。 4つ目に重要な保管庫なんですけれども、 この拡張というのを必ずやってください。 これによって最大280まで上げることが できるんですけども、最後は20万コイン がかかります。で、え、重要なことなん ですけれども、無料のロードアウトでやっ てるとこのオーメンがたくさんあの落ちて しまいますんで、この辺を必ず売却して ください。はい。売却毎回売ってください 。はい。で、武器とかも、ま、あの、この 2のやつとかは残しといてもいいんです けど、基本的に1のやつとかは売っちゃっ ていいです。はい。あの、売却ではい。 いらないでいらないんで。え、あとは弾 ですね。うん。こ弾もあの何回も無料 ロードアウトでやってくと溜まってくん ですよ。これも売ってください。はい。 あとはこのクイック仕様ですね。無料の ロードアウトでやってるとかなり溜まって くるんですよ。相眼鏡とかこの騒音発生 装置とかでも結構いいコインになるんで これは売っちゃうのがいいかなと。うん。 あのクエストとかねえ。俺絶対にこの グレネードを使ってアーク倒してください みたいなクエストがあるんですけれども、 え、そういったものはね、売らないように 間違って売らないように、え、無料ロード アウトで手に入れた分だけを、え、こう やって売ることによって金索にもなります んで、え、俺的にはかなり、え、おすめか なと思いますね。え、この辺も使わないす ね。地雷とかも最初は絶対使わないんで、 俺的には売っちゃっていいと思いますね。 これだけで1万なんで、え、ま、これで 拡張できる部分をあのコインを賄なって 金索にしてみるといいのかなっていう風に 思います。そしてこのガンスミスとかこの ワークベンチ系ですよね。装備ベンチとか もそうなんですけどレベルアップするため の資源の追跡ってのを必ずやってください 。え、することによってたまにね、あの 保管庫を開けるために売っちゃってる時 あるんですよね。うん。売らないように ちゃんとこれ目のマークがはい。つくよう になります。そのホーネットドライバーと かで結局保管庫を圧迫していくんですよ、 これらが。で、それをリサイクルするか 売るかみたいな選択肢を絶対にしなければ ならなくなるんですけれども、たまに アップグレード素材とか売っちゃってたり するんで、え、そうならないように しっかりと資源の追跡をして、あ、この スピーカーの部品とかめちゃめちゃ手に 入るけどいらないね、今はみたいな。うん 。あとはリサイクルだけなやつ。こういう はい。え、たまにね、これも アップグレードのやつにありましたけれど も、アップグレードでもう使わないって なったらもうこういうのは売っちゃうとか リサイクル素材にしちゃうとかね、ていう 風な感じで、え、ま、この保管庫を開け られるようにしておかないと、え、次の 出撃がそもそもできないんで。うん。て いうので、その保管庫はかなり大事だから 、まず拡張。その後に開ける優先順位って のを持って、え、プレイしていただけると 、より快適にね、アークレイダースが 遊べると思います。 最後にこのレイダーデッキっていうバトル パスみたいなものを進めていこうって ところなんですけれども、課題を3個 クリアとか5個クリアとかでこのクレドっ ていうものがね、たくさん手に入りますん で、ま、そのために何をするべきかって ところがこのクエストが出てますんで、 レイダーの宝を掘り起こした。これ何し たらいいのか俺は分からない。破壊した ホーネットが分かるんで、じゃ、これを やったら30クレと手に入るんですよ。 じゃあ、それのためにじゃ、無料出撃ね、 え、しておきましょうってところで野、 野球で行こうか。でも野でもあのね、この 無料出撃だったらば全然なんすよ。はい。 ちょっとこれ最後にね、この野感で おいおいおいおい。帰らなきゃいけなく なっちゃったじゃないか。俺は誰かが呼ん だやつでも帰りたいんで、あの、もうあれ で帰ります。 これはね、あ、誰かがもう呼んだやつなんで、あれでこ大事なことね。はい。はい。もう人目の前に人いるでしょ。 ドンシュート。シュート。 はい。で、これ誰かが打ち込んでる。打ち込むまで待ちます。はい。打ち込みましたね。したら隠れます。はい。ドンシュート。 はい。ドンシュート界隈です。はい。こんな感じで、あの、協力してください。はい。ポインティングダンスで。 はい。こんな感じで、え、ま、レイダー デッキね、進めていこうと思っても、ま、 あの、思うようにはいかないんで、まあ 細かくね、やってくといいかなと。はい。 力加速装置ね、 持し替えることができました。 お、これホーネットじゃん。 おお。 おお。 よし。ホーネット1体 今のでホーネット2匹分じゃねえのか。 これで変えればいいんじゃないかな。これ でさ、高いところからさ、高いところから 降りるじゃん。やられるじゃん。こうすれ ば誰にも取られないだろ。別に取られても いいんだけど。さっきの撃たな打たないで くれた人ありがたかったな。ああ、1体 だけ。 1体だけ。残り17分しかないんだけど。 入ってくんだよな、こいつら。 よし、破壊した。ホーネットだ。やった。 終わったぞ。 あいつにダメージ与えるか。 こいつにダメージ与えよう。 [笑い] はい、これで、え、帰りますとね。帰り まして。ほら、ほら、これでああ、手に 入ってます。よかった。5回出撃してさ、 俺下手すぎるのかもしんないけどさ。いや 、良かった。これで、え、次のね、え、 交換。あ、これはいいな。どうしようかな 。ま、結局これにしようか。はい。といっ たところで、こんな感じで、え、ま、 クレドを集めて、え、デッキね、え、進め ていただければ、ま、ある程度目標みたい なのがね、これで分かりやすいのでやって みるといいと思います。今回はですね、え 、初心者が絶対やるべきこと5000をご 紹介させていただきました。もしよかっ たらチャンネル登録、高評価、コメントの 方よろしくお願いいたします。ご視聴 ありがとうございました。それではまた。 [音楽] [音楽]
レベル21まで進めた上でおすすめな初心者が絶対やるべき事5選を解説‼︎おすすめの設定からスキルの割り振り方、失敗しない基本的な立ち回りなどをご紹介‼︎
◆チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/@CB9?sub_confirmation=1
◆バジルのツイッター↓
Tweets by crimsonbasil
◆サブチャンネル↓
https://www.youtube.com/@CE9
◆おすすめ再生リスト↓
【ボダラン4】バジルの攻略日記‼︎
【デススト2】バジルの攻略日記‼︎
【ファンタジーライフi】バジルの攻略日記‼︎
【MHWilds】バジルの攻略日記‼︎【ワイルズの動画まとめ】
【Starfield】バジルのプレイ日記‼︎
【FE】バジルの暗黒竜と光の剣【全11話・初見クリア達成】
00:00 タイトルコール
01:30 おすすめの設定
05:10 無料のロードアウト出撃
09:51 スキルの割り振り
11:45 重要な保管庫
14:37 レイダーデッキを進めよう
◆使用楽曲↓
・YouTubeライブラリ
———————————————–
ARC RAIDERS © 2025 Embark Studios AB.
———————————————–
#arcraiders #アークレイダース #PS5 #バジル
