「ボクらの時代」『田中圭×若村麻由美×門脇麦』田中圭NGを出したことに気づかない
今日の僕らの時代はこちらの 3人。 本当に初めましてなんですか? 初めて。 今日本当に初めま なんかどこかですれ違ったりとかもないですよね。 へえ。2 人は同じ 同じ事務所ですね。 うちが多分事務所の集まりが比較的多い多いかもしれないので。で、その事務所の集まりがある時は大体ほとんど来ますもんね。来れるやつは。 そうそうそうそう。 みんななるべくあ、で私は Kさんとは 何回か4 回。4 回結構4 回4 回ぐらいですかね。 へえ。 で、舞台は初めましてですね。舞台では 初めまして。 初めまして。 いつから始まるんでしたっけ?稽古って。 3 月の21日。 意外と早いっすね。 そうですよ。1 ヶ月以上あるんすね。じゃあ稽古 セリフってどうやって覚えてるの? おお。 僕はもうひたすら読むだけです。 目で読む。声に出して読む。 目で目で目です。ま、ひたすら目で メディオンK さん本当に噛まないイメージです。 え、それがさ、最近噛むのよ。 マジっすか? なんででしょう?それは年 だよ。 本当ですか? 本当に最近噛むのよ。 私リバけの時噛んでる姿 1 回も結構やっぱ指揮者でいろんなこと説明するじゃないですか。音楽用語とか。 ほぼ噛んだなの見たことないですもん。 いや、自分もそのイメージはあったんですよ。 イメージというか、こうセリフの NG は極力出さないようにしようと思ってたんですけど、最近自分が NG 出したことにも気づいてない。マジ今までだったらあっていう間違えたって思ってで、そこでこうでもそれを間違えたのを修正して違うのでごまかしたりとか、ま、どうしても無理だなっていう時はごめんなさいとか、ま、 1 回そのままやったんだけどカットかかってからすいません。今ダメですか?みたいな分かってたわけ。 はい。はい。 最近本当に今特に今のドラマなんて結構言い間違いとか え、それは噛むとかじゃなくて違う回で言っちゃってるってことです。 違、そう、違うこと言っちゃってる。 それはね、年かも。 年ですよね。 私すごいわかる。 なんか言った後なんとかって言われて、え、違うこと言ってました。なんて言ってましたか、私な何て言ってましたかって確認してへえみたいな。 そうよね。あ、俺そんなこと言ってたみたいな。 あれ覚えてたんだけどなみたいなのが最近増えちゃったの。 まだない。 私はもうしょっちです。しょっちゅです。 でもやっぱあれですか、舞台の時はセリフを覚えるまでの期間は当然長いすよね。映像の時より。 うん。長い。 うん。 でもやっぱり私は舞台が好きなのは稽古があるじゃない。 まずま映像の場合って事前に自分でイメージして読んでいって現場ではい。 用意スタートの時にはもう完成系をパンってお互いに出し合うみたいなことでオッケー。でも稽古はそれこそあ、今日あの人風にしてきた、あんな風にしてきたによって自分がどんどん変わっていくっていうもう毎日違っていいわけじゃない。 楽しい。 私はそれがすごく楽しくて、私はやっぱバレーをやっていたのもあり、 映像だったらま瞬畑き1 個で行けるところを舞台、ま瞬きしてもわかんないし、涙流しても涙見えないし、後ろの方にっていう時に身体性的にどうしようかなって思ったりするの意外と好きですね。 バレーのお教室ってうん。 こうこうに鏡があるので 自分の体とか首の角度とかが常にどういう状態かっていうことを気にしながら はい。うん。 我やってるので、 その舞台に立つ時とかもなんかその感覚はなんとなく生きてるのかなっていう風にはなんとなく思います。う ん。私の勝手なイメージなんですけどね。田中クは鏡見ないと思うんですよ。 え、それはこう人として自然な感じが勝手な私のイメージなんですけど 見ないですね。あんまり 見ないかなって思う。 うん。 現場行ってメイクの時に自分の顔初めて見て顔て思う時はた々あるけど そう そえそんなでも絶対鏡見ない見ない 前さんもそんな鏡見るイメージないですから見ます 見てくださいって言われることはありますねすごいことになってるとかすごいことになってるとかね結構あの妻初めまして申し訳ないんですけどあの色々ダメなんですよ。 あの多分私は近いと思います。 あみさん、そうなんすか。 僕すごいなんかストイックで真面目なイメージがめちゃくちゃ強いんですけど ね。役はなんかあ、自分と本当になんか反対のなんかきちんと色々優秀でちゃんとできるみたいな役がすごく多いからもうすごくいつも大変。 ああ、 Kさんって自分の 自分の 本人ともう全然役違いすぎるみたいな役来るんですか? いや、それ来るよ。 なんか例えばそう。それどういうやなんですか? 例えばいい。例えばで言ったら、えっと、私の宝物っていうドラマやった時すごいこうモラハ うん。 の役をやってたんですよ。でもやっぱすごく嬉しかった。俺の仲いいプロデューサーがね、その一話を見てね、すごいじゃん。ケ、普段のケと真逆じゃんと。 うん。 自分が1 番嫌いな感じの男やってるじゃん。お前大好き。 それはやっぱあるじゃないですか。 あの役によってはある でもなかなかこう自分に似てる役ってなくないですか? 共感100% できるみじゃないかもずないですね。 80% もないかもしんないですね。自分みたいな役が来てもちゃんとできる実信もない。 怖いですね。やりたくないですね。 ちゃんとできないかもわからないけど。 僕何年前でしたっけな。あのコロナの前だったんでもう [音楽] 78 年ぐらい前なのかな。わかんないですけど 1年間ずっと不倫ばっかしてたんですよ。 [音楽] 1年で本当 1013人ぐらいと不定を働きまくってた 1年があって やっぱ偏るんすよね。で、ちょ、なんか毎回毎回ちょっとこう、ま、おバカな役だなみたいなのもあれば最近なんて本当毎回毎回血の繋がってない子供育せてんですよ。本当になんか俺血の繋がらない子供育てがちだなみたいな。 [音楽] うん。 私やっぱ若い時から割とこうパンチ聞いた、パンチ聞いた役が多くて サイコパスみたいな役だったりとか最初被害者だと思って主人公の人が守ってくれてたら最後裏切ってうわって来る役とか うん。 とにかく245 ぐらいまでは何かを抱えてるような 台本のほぼ半分が点なんですよ。 うん。うん。 だから本読とか言ってもだとしてもほぼ私黙ってて まあまあでも極を任せたいというね。いや、でも それはね、多分役者としてはすごくあの面白いところで多分狂器を持っているんだと思うんだよね。 ないんですけどね。 いや、本人が狂気とは言って狂の何かをあの出せる力を持っているんでしょう。そうじゃないとなかなか成立しないから。 ちょっとでしょうね。普通の可愛い役がやりたいですってずっと言ってます。 あ、やりたい。 え、どういう、どういうの? ま、やってるんですけどね。普通の役も普通の役って何でしょうね。普通ってかなんかそういう 普通って可愛い子が可愛い 可いかなんか人のこと殺したりとか しない。まね、そっちが少ないんだけどね。 そうですね。はい。 むちゃん最近何してんの?つったら公園にキノコ見に行きますみたいな。何言ってんのこの子みたいな。え、意外とあるんですよ。探してみてくださいよみたいな。 [笑い] 俳優として第1戦で活躍する3人。今の道 を目指したきっかけは何だったのでしょう か? あの、私は14歳までバレをやて、本当は プロを目指してたんですけど、ま、バレで はやけないだろうと。うん。 ハードじゃないですか?練習何時間も練習 しても痛いし。なんで1回バレはやめて他 のものを探そうと思って。で、ちょうど それをやめようと思った時と並行して映画 が面白いな 本当にもうレンタルビデオ屋さんでもう満パに借りてきて 1日中DVD見てるみたいな うん 感じの生活を送っていて 19 歳ぐらいに遺書を送っていう感じです。 今の事務所に入って うん で学園ドラマでお会いしてます。 Kさんは隣のクラスの先生だったか。 あ、みさだ。 そうです。そうです。 先生とせ。 そうです。 でもそん時は直接多分会話とかしなくて 19歳で入って19 歳で共演してんでしょ。 そうですね。 入ってすぐ出演してるってすごいことだよね。 そう。ラッキーですね。もう運がいいとしか言わないというか。 それはオーディションとかで。 そうです。そうです。 すごいね。 僕はあの母親があの映画のオーディションに応募してってでその映画のオーディションちゃったんすけどその最終審査の審査員の方が今のトラストンに入んないかって電話くれてで紹介でこれ 14 とか5すね14 中学生か そう中ぐらいなんで あの僕の学はすごい新学校ででみんな当たり前に大学行くみたいな進学率 100%みたいなところで もう結 学業が僕追いついてなくて、やっべ、これどうしようってなって、あ、これちょ、とりあえず受験から逃げるいい機会になるかもしれないっていうので、俺はちょっと役者目指すみたいなのを最初はもうそんなそんなんで使ってました。 ええ、私も3 歳から日本部用やっていたので、 で、日本部用が大好きで日本部用で身を建たいと思っていたんだけれども、日本部用じゃ食べていけないということを思い知り でそば職人になろうと思って うん。 なんでそばだったんすか? それ単純に好きだから好きだから。今でも好きだけど麦屋巡りとかしてへえ。 自分が食べて感動した蕎麦屋があったらそこに修行に入ろうと。 ええ。 思ってたんだけど、その頃やっぱりでも友達とは学校の帰りに本当はダメなんだけど映画をよく見に行っていって で渋谷に映画を見に行って見たいのないね。ないねって言ってどうする?ここまで来たのに見たいのなかったねって言ったところにパルコ劇場が行ってで無名のカルルズとモードっていうお芝居をやっていて うん。 こんなものがの中にあるのを知らないで生きてきたわと思って どの無名塾にそれでそのまま入った。 うん。うーん。 すぐ食えるようになったんすか? 明治は3年間要請期間があって、 3年間のうち2 年終わったところで朝ドのオーディションを受けることになって、そのままドラのヒロインになってデビューしたという感じなので、 でもけ君だって14 歳で入って割と早くにお仕事。 いや、まあ、でもやっぱ最初の方はもちろん仕事全然ないですし、ドラマのオーディションとかってそもそもあんまなかったんすよ。で、たまにあるのは大体あのヤンキーの役のオーディションで 全然受かなかったですよね。ヤンキーのそう 全然浮かんなかった。 いいな感じがないもんね。 僕でもずっとバイトしてたね。とにかく うん。ずっとバイトして22 とかまでだから16から6年7 年ぐらいかはずっとバイトしながら仕事してたんで どんなバイトしてたんですか?そ 僕は1番最初はカラオケ屋さんでした。 うん。 で、カラオケ屋さんやって、 え、お寿司屋さんやって、 お寿司屋さんって何握ってた?どうですか? 握れない。握れない。あの、サラ洗いと、 えっと、なんて言うんですか?そのフロアじゃないけど、あの、注文取り行ったりと、 あとはデリバリす。 うーん。 でもすぐ明られたってことはバイトはされてない。 バイトしたことがないのでね。でもクレープ屋さんでバイトしたくってね。 へえ。 もうそれはなんか小中ぐらいはずっとクレープ屋さん行くとこう焼いてるのみたい。いいな、いいな、楽しそうだな。 焼きたいなと思っていつかこのバイトしようなんて思ってる間に高校卒業してそのまま塾に入ってそのままお仕事を ありがたいことにねそうなっちゃったからなんかあれですかもうバイトの中でこれは楽しかったわみたいなのはないの? 私基本的に全部楽しめる人間なんですよ。何してても やったこれですよ。これね。 だからあんまりことを区に思わないんで全てのバイトが楽しかったです。 私も17、16、17から212 ぐらいまでバイトしてて うん。 それこそ日雇いバイトとかも新聞に広告挟んでひたすら積み上げていくやつとかもやりましたけど、それもいかに効率よくタイム測ってよっしゃ、また伸びたみたいなやってましたし、居酒屋で働いた時は名札ダつけるじゃないですか、 なんかナディアっていう名前をつけていただいて ナディア 店長さんになんかインドなんかエキゾチックっぽいみたいな。 え、私ナディアなんだみたいな。 やったみたいな。で、なんかやっぱ接客がいい感じに行くとお客さんも嬉しそうじゃないですか?なんか元気だね。お姉さんみたいなはい。みたいな感じのあんまり物事をこうそうですね楽しくするのが得意なのかもしれないです。 なんか疲れてってもそれをそれで疲れてる自分面白いなって思っちゃうんで すぐナチュラル牌になっちゃう人ですね。うん。あ、素晴らしいね。 あんまりだからあんまりこうスランプとかそういうこ時期がないってことでしょ? いや、ありますよ。 だからそうやって突っ走しって体が悲鳴を上げるタイプです。あの メンタルは大丈夫? メンタルは自分で全然大丈夫だと思って元気なんですけど体がって何回か行ってますね。 あ、そう。 はい。 けん君はそのスランプっていうのはあるんですか? スランプが何なのかちょっとわかんないですけどやっぱりもうやめたいって思った時は何回もありますよ。 うん。お芝居って正解不正解っていうより はどっちかと好みじゃないですか。見て くださったりする方のま、好みだったりと かもあるんで。だから自分がこういうもの を目標こういうものを信じてやってい るっていう時とその世の中が評価するもの とがちょっと違ったりするとやっぱ ちょっと落ち込んだりするじゃないですか 。例え、ま、自分がすごい面白いと思っ てるものが全然こう受け入られなかったり 、自分がえ、全然面白くないって思った ものが大ヒットしたりするとか、ま、そう いう不思議なのがあるから面白いんです けど、1回舞台見に行った時に、あ、もう 本当ようやく終わったって思った時に、 あの、バースタンドベーションになって、 うわーってなってた時に、あ、俺も 世界無理かもしれない思ったことがあり ます。はい。何回もありますね、それは。 うん。はい。 事務所も何回もやめようと思いましたし。 うん。うん。 私は割とお仕事本当にありがたいことに出会いに恵まれてこうずっと続いてた頃がやりたいと思ってたのにずっと映像が続いてしまってた時に ちょっと 自分にはそれほどの実力がないのにお役をいただいてでそれこそちゃんとできてないのにどんどんオッケーになって世の中に全部流れていってしまうっていうことが辛すぎると思った頃があって 20代の 前半はもうずっとお仕事してたのにずっと苦しかった。え、 何歳ぐらいの時になんかそれ抜けました? 私多分30歳かな。30 ぐらいですか? うん。で、私もすごい近いかもしれないです。私も 19 とかで入ったばっかりで映画のオーディションで賞をたくさんありがたいことにいて うん。 ほぼあまりオーディションを受けずにそこで、ま、悲観的に受け取ってるんで、そこで話題になったからまた映画に読んでいただけたり、作品に呼んでいただけたりする。こんなに何もできなくて、何の経験もなくて何も知らないのに。で、毎日毎日やるたびにセリフとかが上ずってんのがずっとわかる。 上滑ってて全然体通ってなくって こんな脅かしくて自分が本当に痛かった仕事なのになんで毎日毎日こんなこう傷ついて傷ついてもう本当すいませんもカット狩るためにオッケーって言われるためにすいませんでしたみたいな気持ちだったんですよ。 20 前半は それは多分自分で自分を信じられてないっていうことなんだよね。 そうなんですね。 だから私のことを信じてくれてる方がお話をくださってるのに私が私のことを信じていないイコールすごく失礼なことだなと思ってそのお話をくださる方に うん で気づいてその考え方をやめました。 それは何歳の時に何がきっかけで気づいたんですか? 24号ぐらいですかね。 ああ、 でもそれは上がったものを見た時ですかね。 うん。 うん。 はい。 私は現場中、もちろんその時は全力でやってますけど、やっぱ自分を信じないとやっぱ飛び込んでいけないので、もっといいパフォーマンスができたんじゃないかなと思ってめっちゃ泣いたんですよ。 その証を見て悔しくてというか申し訳なくてで、もうこういう思いは 2度としないと思ってうん。 そっから変わりましたね。だいぶはい。 ああ、良かったね。早い時期でね。 はい。 お2 人ともすごいお忙しく働か、働かれてるじゃないですか。 今の仕事量はあってますか?それとも働きすぎ? どう? 働きすぎて仕事量懐かし? いや、俺それよく言われるんすけど、 あの、今ま数年前かに比べるとめちゃくちゃゆっくりしてるんで、 まず作品を塗ってないから 1 ヶ月フルで休みなしが多分もう、もう何年もないです、僕。 うん。 うん。うん。普通なんですけど ね。でもやっぱ休みがちょっと増えるとなんか働きたくねえなって気が湧いてきちゃいますよ。 そうなのね。 やっぱりで今もう その朝から晩までが減るんですよね。ドラマもじゃあ主演じゃなかったりとかでちょっと出させてもらってるとかだと そうするともう俺今朝から晩までもうできないっていう気にやっぱなります。 [笑い] これが合ってるか合ってないか分からない し、もしかしたらもっとこうこの芝居と 向き合いたいとか色々思う瞬間はあるのか もしれないけれども、そのなんかま、自分 が望んでコントロールしなくてもいいかな とは思る なあ。か忙しいのは麦者が忙しい全然 忙しくないですよ。本当にみんな言うのよ 。みんな言うの。いや、そんな忙しい 忙しくないですよ。 全然もうちょいける。体力的に言うと。 うん。 ちょっと休みあっても結局俺らって休みの日も完全に休めるわけじゃなかったりするじゃないですか。メテしたりとか。 あとはな、なんて言うのかな?そう、準備しなきゃいけないですか?セリフだったりとか。 むずいっすよね。オフとオフじゃない時のなんか概念みたいな。結構オンオフっつり分ける人すか? 難し。うんと若い頃は仕事の中で生きてる気がしていた。 うん。 もう全部仕事が全てでその中に自分がいると思ってたんだけど うん。うん。うん。 あの木屋に行く仕事があって 1ヶ月ぐらい行って5545 のところからエベルストを見た時に違ったって気がついて うん。 へえ。本当に180° の方が変わって自分の人生の中に役者という仕事の部分があるって自分の生きてる中でそれを王化できれば味わえればあの休んでても仕事してても 確かに 間違いないです なんか違うことしてても クレープ屋さんにバイト行ってもどれも味わえるんだっていう風ななんか境地になってきたのはあの年を重ねてきたおかげでしう いや、でもそれ理想だな。それはめちゃめちゃ理想だな。 ただね、あんまりずっとお休みが続ないのが続くと多分体力的にはあの自分の期とは別にもう衰えてきているのでそこはちょっと自分を至る時間も考えていかなきゃいけないっていうのがこう今年頃的にこうか切り替わってきているところかなと思う。 お休みの人が何されてるんですか? だラダラしたいよね。 ダラダラも何? ラダラするの大好き。 ち、1 日じゃ例えばですけど、ずっとゴロゴロしながらなんか映画見たり携帯見たりなんかゴロゴロしながら 1日が終わるのを別に嫌じゃない。 そんな贅沢じゃない?それはそれはね。 あ、でもいるじゃないですか。中にある。あ、もったいないみたいな。 ま、そういう時もあるよね。 だってほらお芝居きたい芝居とか美術館好きなので美術館行きたいなとかって言ってもう危険が決まってるからそういうのって。 ちゃんとこう見たい舞台とかそれこそ美術館とかそういうのをやってる自分が足を運びたい興味あるものをまずこうリスト化してるのが偉いすよね。 リストにはしてないけどでもほらあみたいなとかって思う 思うわけじゃない。チェックチェックとか情報としてやっぱそれが多分習慣化してるわけじゃないですか? うん。うん。見るの好き。 え、偉いなさそうですね。私もない。 本当にない。 本当にない。本当にダメ。そう。だから僕休みがあっても時間の使い方が下手なんで 休みいらないって思ってた人なんですよ。 ずっと。 うん。私もあの下手するとあの計算タイ部なんですけど うん。 映画行く友達。 映画好きの舞台行く友達。舞台好きのうん。 私アウトドアというか結構釣り行ったりとかいろんなことをするの好きなんで そっちの方面のいろんな友達をがいると うん 誰かしらに何日暇なんだけどどうみたいな [音楽] そうすると1 人だと行かないけど一緒だったら行くかみたいなでその後じゃあご飯食べて うんうん カラオケ行くかみたいななんか私はそうそうして自分を 休日もなるべく 動くに なるべく 前の現場でも俺びっくりしたんだ最 何してんのつったら公園にキノコ見に行きますみたいな。何言ってんのこの子みたいな。公園にキノコ見に行け。公園ってキノコあんの?みたいな。え、意外とあるんですよ。探してみてくださいよみたいな。 [笑い] 面白い。それでちゃんと見たら名前とかがわかるわけ。 ちゃんと図鑑とか持ってって、あ、これなんとかだけだつって。それだけなんですけど。うん。 で、写真やって撮って友達と行って可愛いねとか言ってで終わりです。 [音楽] さ、そういうなんかこう、あ、この休みができたらここ行こうみたいな事前になんか楽しみにできることがないです。今まだ ゲームとかしないです。しなさそうですか? ゲームもしないけど。 何してるの? 気づいたらなんかだ、配信のなんかつけて うん。 気づいたらなんかそのシリーズ 1日かけて見てた。 もうずっと動かないんですね。テレビの前から。 で、本当にずっとソファーでさ、お腹空いたつったらピッポンって呼んでピンポンとさ、トイレの時だけしか立つみたいな。 [笑い] それはすっごいある意味幸せな時間だよね。 それが許されている1日っていうはい。 え、じゃなんかどんな1 日を過ごしたいとかあるの?ま、こうだったら良かったよねみたいな。 まず朝勝はしたいですよね。 何?朝って朝運動散。 そう、朝起きてなんか運動したりとかわかんない。何でもいいす。なんかちょっと休みの日とかでも朝ごは食べてコーヒー飲んでみたいな。で、どうしよっかなみたいな。で、そういうことは美術館とかも行きたいですし。 [音楽] うん。 誘ってあげよっか。 みんなに行く行きたいですね。 それでは今日も素晴らしい1 [音楽]
「ボクらの時代」は、各界で活躍するゲストたちが“今”を語り合うトーク番組です。俳優、ミュージシャン、アスリート、クリエイターなど、さまざまな分野の第一線で活躍する人々が、人生・友情・夢・挑戦について本音で語ります。
👇 見どころ
・知られざるエピソードと本音トーク
・成功の裏にある苦悩と努力
・お互いのリスペクトが生む深い対話
📍 チャンネル登録&高評価お願いします!
🔔 最新エピソードを見逃さないように通知をオンに!
#ボクらの時代 #ボクらの時代2025 #トーク番組
