ゴジラ・フェス 2025
 
 ドパドパ ສ あれはゴジラ。 こんばん。 よい スタート。 山崎組クランクインです。よろしくお願いします。 よろしく。 今からやるのはこれです。 はい。 最初ドローン並走してて。 これはあの時と同 いよいよ、え、夢を叶いました。山崎監督らしい斬新なゴジラ映画が出来上がりました。ついにこの日が来たなと 見ながら私は絶叫してました。 息ができなかった。 それがもう本当にいるっていう 体感するゴジラ 互感で感じていただきたいなと思っ 山崎組のまさに集体性のメンバーでやってもらえて本当に良かったなって今はつくづく思ってます。 ゴジマイナス めちゃくちゃ良かったよって言って2回目 行く言ってる。 我々しかこの国の未来を気に開くことはできないだ。 行け。 こちらは差し違いで。でも コンビニ行きますね。おいですか? やりました。いやあ、もう嬉しい。のです。のです。 最優先取れたも全員が引っ張れたという ことです。 非常に最高の結果になれて、あの、本当に今はほっとしております せ皆さん ありがとう。 え、ゴジラフェス2025開催おめでとう ございます。えっとですね、今ちょっと あの、ま、内容は言えないんですけど、 とある映画を作っていてですね、え、 申し訳ないです。現場には行けないです。 あの、本当は行きたかったんですけど、 あの、なかなかスケジュールが厳しくて ですね。あの、でも一生懸命作ってますの で、あの、お楽しみにお待ちください。 えー、それではゴジラフェス2025、え 、開幕します。 はい。よいスタート。 あ、それとですね、あの、ちょっとした映像がありますんで、あの、皆さん見てください。 どうぞ。 日本中のや中のゴジラファンの皆さんお待たせいたしました。 そして会場の皆さん、後楽園にようこそお越しくださいました。 11月3日ゴジラの日。今年は 71 歳になりました。そしてオンラインで配信とご覧の皆さん、ありがとうございます。いや、最後まで楽しんってください。 今YouTubeのコメント見たら半分 以上が外国人でございます。ええ、本当に センキューベリマオブザワールド。ええ、 今回も司会は私ゴジラマニアナの葛西慎介 が進めさせていただきます。どうぞ よろしくお願いします。 7時間突っしてまいります。立ってる皆 さんも大変だけども一緒に頑張りましょう 。ただここで1つ皆さんにお伝えしなきゃ いけないことがある。実は私今右目を 患らっておりまして、右があんまり効か ないので物が二重に見えてここによるお客 さん倍に見えております。ええ、超前で 右目を隠さないとやっていけないので、え 、眼鏡をかけて右目を隠して行こうと思っ ておりますんで、え、この右目隠してるの は今年のゴジラフステッカーを話して いただきました。 ええ、ま、この状況で頑張りますんでよろしくお願いいたします。ま、そんな話よりも山崎孝志監督がメッセージをくれました。 今新作ゴジラを撮影中だと言うんですよ。素晴らしい楽しみで仕方がない。 そしてつい戒方その新作のタイトルが発表 になりました。これはもう今日Yahoo ニュースになるに違いない。さあ、その タイトルとロゴとはこちらでございました 。 と読むのか。新作のタイトルはゴジラマイナ 0。 誰も思いつかない。普通はプラマイゼロですよ。マイナ 0。ただ調べると気象学とか コンピューターの世界ではそういった概念 とか呼んだりすることもあるそうなんです がいずれせよ普段使わないマイナ0いや- 1からマイナ0に1歩進んではいるんです けれどもじゃあ0って何かって何も聞いて ないけど考えるとまずは映画の世界でも ドラマの世界でもエピソード0っていうの は原点であります。最初の話だとしたら しごじ しゴジを監督がリメイクするカラーで しょゴは確かに見たい。ええ、でもあの 伝説的な作品を作り直そうなんて山崎さん 考えるのかなとも思うわけですよ。 じゃあ映画にとっての原点帰りって何か?それはもうミニチュアワークとスーツアクションですよ。お、 CG でアカデミー賞は取った頂点に行ったら次はじゃあ右チュアで行くかと。原点帰り。今ハリウトは CG から右チュアの方に流れがまたゆり戻しが効いてるって話は聞くわけですよ。 ええ、いや、そうすると、でもそうすると 我らがフェスゴジラの中川監督が黙っちゃ いない。ええ、な、何ですか?私の岡を 奪きですか?てなるわけですし、ただ山崎 監督は時々フェスゴジラの撮影現場には来 ているんですよね。ええ、いや、だって 元々さ、白組っていうのは民中ワーフから 始まってるとこがありまして、で、3丁目 の日も民は作ってそれを取り込んでCGに 持ってくっていうね。だから白組民なん ですよ。いや、一体マイナ0で監督が何を 考え、どこへ向かおうとしているのか 楽しみで仕方がございません。これはもう 続報を待てと言うしかないね。楽しみにし ていましょう。 さあ、そこで こうなってくると、今70周年は終わっ たってVTRがあったように、ゴジラ70 周年は一区切りがつきました。ええ、これ から新しいフェーズに入っていく。我々 フェスゴジラもそうです。日谷からこちら 後楽園に移ってきたし、これまでの東方の 国内実作品、30作品、ちょっとご紹介し てまいりましょうか。 ね、本当に昔のポスターって迫力あって やっぱりレトロな感じでいいんですよね。 そして続いてはこちら。ええ、もうね、 VSシリーズが始まってくるわけだよね。 ええ、さらにはい。さあ、こうなってくる とミレニアムシリーズがあって、新ゴジラ マイナスワと来るわけで、この次やっぱり 70周年30作品は終えて次のフェーズに 入っていくということなわけですよ。もう 本当に、ま、私たちもうこれからどういう 風にやってくのか楽しみであるかしょうが ないんですけども、ま、このフェスゴジラ もですね、ゴジラフェスも皆さんに楽しん でいただけるような模し物を用意しており ます。当然この中だけではございません。 1番大きな違いは日屋になかった客席が できたってことなんですよね。ええ、だ けども、あの7時間長いんで皆さん 譲り合いながらね、交換しながら、え、 座っていただけるといいなと思っており ます。でもって、え、会場は長だけでは ございません。もう入ってくる時分かった とに外にも会場がございます。え、 ちょっと会場のマップご覧いただき ましょうか。 はい。え、今私たちはここね、ステージに いるわけですけれども、この通路を出て いくともう色々といろんなものが展開して いるわけでございます。で、そちらには ですね、あのゴジラ総務の清水さんが今出 ておりますんで、集計で伝えてもらいたい と思いますが、清水さんっていうのはもう ね、ゴジラの専門家と言えるのは イメニアムから、え、このファイナル ウォーズまで全部女監督やってまして、 もう50話のことなら何でも知ってると いう感じで、これ撮影の一言駒、もうシル さんリハーセルでゴジラ投げてんだよね。 よね。こういう仕事やりたいなと思いますけれども、ま、今は CG だからこういうシーンはもう見られないんだけれども。さあ、そこで外に行っている清水さんを呼んでみましょう。ゴジラソウルの清水さん。 どうもゴジゴジラルーマー改めゴジラ部の清水です。よろしくお願いします。 はい。もう清水さん はい。 今ねの皆さんがしみさんって呼んでくれましたよ。 はい。 ありがとうございます。 ええ。 はい。 しさん 今ですね。え、 はい。 あの、その葛西さんがいるホールのすぐ外にいるんですけども、ホールが はい。はい。 あちらの方になります。 うん。うん。 はい。ホールを出たすぐのところにこのように外のブースがあるんですけど、もうものものすごい人になってます。 もう外もいっぱいなんだね。中もいっぱいだけど。え え。 はい。はい。 はい。ですので、ちょっとここのですね、あの、外のブースどんなところがあるかっての私が紹介させていただこうと思いますが、ちょっと人が多すぎるので紹介できるかどうかわかんないですが、 1 回ちょっと行ってみようと思います。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。じゃあちょっとこっちから行ってみます。 はい。 頑張れ。 頑張れ。 まずはですね。はい。まずこちらがバダイブースですね。 はい。 バダはっていただくと あ、何これ? はい。本題です。ここに色々な新商品があるんですけど、これがですね、まず今日発表の東大会シリーズのウォーグレイモン G 新食モードと言ましてはい。これがデジモンとのコラボ商品ですね。 とデジモンが合体してんだ。 デモンゴジラが合体した。 はい。 今日今日発表 今日発表です。今日発表 後で見たいです。ええ。はい。他には はい。こ見ていただくとですね、僕の方にも様々な新商品が あら、本当だ。あ、 そう。最近ゴジラっていろんなカラーリングとかあるんだよね。 ええ。 じゃ、あの、アーティスティックなゴジ、 アーティスティックの方ね。はい。 はい。はい。すごいな。 はい。 じゃ、ちょっとこちらから回って。はい。さ、今何? こちら今日、 あ、 はい。今日発売のですね、ジラ進撃対勢。これ食眼になります。 あ、今日発売。食眼。 はい。今日発売です。 スーパーとこで売ってるやつだ。今日発売になるのね。 そうですね。はい。はい。で、上にはゴらのウォッチもありますね。 ああ、本当だ。 はい。 ええ、いいね。 で、続いてはい。こちらですね。はい。 ここはあの1 番くじのゴジラ今発売中にあ、 1 番くじね。 なかなかね、当たらんのだよ、これがさ。うん。ですね。 はい。はい。あ、いいね。ああ、 すごい。すごい。 ええ、のがあるね。1番くじも。 はい。 はい。行きますね。 クレーンゲームでゲットしようとか色々あるんだね。 はい。こちらクレンゲーム。クレンゲームの鎮座ジですね。 はい。重攻撃ありまして はい。 こちらバンプレくじバンプレさんのくじのプレミアム新ゴジラです。 おお、新ゴジラなんだ。バンプジはああ、いいな。尻尾側は長いんだよ。新ゴジラはね。いや、いいですね。あの、他にも色々あるでしょ、ブースは。 はい。はい。 他にも色々ありますんで。はい。 あの、このままは続々と あ、じゃあ行って。 はい。金、あ、デストロイヤーもまで。 あ、デストロイヤー。 デストロイヤー。 おお、すご。かっこええ。 ま、 色がついてないのもまたかっこいいね。 はい。これからこれから色がつい はい。 じゃあドはい。はい。 隣のブース。 はい。 はい。 うわ、大変だ。 はい。エポスカードさんですよね。 あ、エポスカード。そう、そう。今ゴジラカードやってるよね。 そうですね。 で、その、え、ポスカードを、あの、持ってる時を持ってきますと、こちらであの、こちらのポストカードがもらえる形になってますので、 え、ポスカード持ってる人ここに来ればもらえるのね。 ポストカード。 入会してもらえるというも、 あ、そうですか。 入してもらえる。 いいね。エポスカードお得。はい、ありがとうございます。 はい。そして隣は 隣がですね。はい。 こちらがえっと2次元の森さんの あ、淡路島のアトラクション はい。迎撃作戦のあのアトラクションですね。 はい。 おびれびれがあるんですけど はい。背びレ付きの特別あのチケットボールドチケットですね。こちら購入いただくとこのミレニアムのセビレとバーニングの整備。 はい。こちらの スびれ付きチケットすごいチケット売るんだね。あら、いいね。あら、ジップライン面白いっすよ。 こちらでもはい。こちらでもらしていただくステッカーあの、いただける。 はい。はい。 はい。はい。 このようなステッカーがはい。 あら、いいね。あ、おお。いいね。いいね。いいね。はい。そして はい。 はい。じゃあ さらに奥へ行くといや、本当にたくさん人がいて歩きづらいけど頑張って。 ここは はい。 こちらがですね、あの満カサ道の場になります。 あ、肉のマセの はい。はい。 肉野セさんがですね、ゴジラとコラボして満活三道、ゴジラ満活というですね、あの三道今日から発売です。 映像が乱れてよくわからないのが帰って興味を誘りますな。ええ。あ、ああ、本当だ。 さっき私食べたけどめっちゃうまかった。やっぱり肉のマセ違うな。類 のが入って そうですか。 パッケージが可い はい。 僕の大決りカが両方入ってる。はい。 すごいボリュームがある満さ。 すいません。ちょっと映像が見られております。はい。 見られてますか? 大丈夫、大丈夫。なんとか分かるね。 ええ。 はい。じゃあここにですね。 頑張ってコメント。 はい。 すいませんね。5 時番コーナーです。 はい。 見えますか?番コーナーです。 あ、5番。5番。 はい。5番コーナーです。ちょっと1 番向こう側に回ってみますね。 回れる。 ごすごい人だね。やっぱり人気だね。 いや、さあ、ちょっと奥から回っては ちょっと映像が見た。戻ってきた。持ってきた。映像戻ってきました。あ、でもちょっと頑張って。やっぱりみんなね、電波を使ってるからね。 ええ、電波の取り合いになってるんですよ。さあさあさあ。 5番は さあ、どうなってる?さあ、ちょっとお願いします。 はい。清水さんを入れてあげますか? はい。おと。オッケー。オッケー。 はい。こ おしよし。いきます。 おランテ。 はい。 はい。 でか。 未来の未来をゴジラファンネさんが集まってます。 あら、子供たちが うわ、もう集まってるね。 ビオランテって。 ちみていただくとはい。 土地板の超美オランテです。超 ビオランペ。これを今日はここであ、 動いてる。これ こういう風にですね。はい。私今動かしてます。 あ、演できるんだ。 はい。このような演体験もできますので。 ああ、いいね。いいね。美オランテを動かせる。 はい。さらに、さらにちょっと奥行ってます。 はい。はい。 ステージがあって はい。ここに超巨大な超ゴジラもいます。 あ、本当だ。超ゴジラもいる。 はい。はい。 中央にはステージもありますので、え、ステージで、 あら、右もいてみんないるね。いや、ご自盤楽しいよね。 はい。はい。で、 はい。あ、今ちょっとここが中央のステージ。 ここで50 番賞も開かれますのでもできるの?今出てき。 はい。 あ、ちょっとなんか今出てきたね。 こんにちは。 あ、こんにちは。 あ、 はい。 ベビーゴジラ。 はい。ありがとう。 はい。こんにちは。ありがとう。 はい。ここはご自盤でした。じゃ、続きます。 はい。次。 皆さん。ありがとうございました。 すいません。ちょっと映像が不鮮明なのはなかなか大変なとこだね。これもしょうがないよね。生でやってますから。いや、みんなやっぱりスマホで電波使ってるからね。 いらっしゃいませ。 さあ、そして次は はい。こちらがインフォメーションテントになります。 あ、インフォメーション。あ、そう。聞きたいことは何でもこ はい。こちらはい。 で、こちらのインフォメーションテントではですね、あのアンケートに答えると はい。このようなステッカーがもらえます。 あ、今年のステッカーじゃない。アンケート答えるもら答えるともらえますので皆さんもらってください。スカてくさいね。 はい。じゃあ続いてちょっと奥行きますよ。 はい。はい。どんどん行きましょう。さあ、すいません。いや、本当に人気だね。なんかされません。 インフォメーションセンターも大変なコミ具。やっぱりみんなステッカー欲しいんだよね。うん。 アンケート完了。 はい。 さあ、そして はい。ちょっとはい。こちらですね。 はい。 はい。生配信の干賞エリアですね。 ええ、 ちょっともうちょっと あ、生配信ってことは外でも今中の映像が見られるわけね。 はい。 あ、 はい。 外でご覧の皆さん、こんにちは。 はい。これで生配信あのやってくのではい。 ありがとうございます。 中に入れない方ここでくできますしはい。 あと販でですね、あの食事とか買って飲みながら食べながらでもますのではい。是ひチンカーとかでフード買って見ていただけたらと思います。 はい。で、その奥が最後は 最後 はい。じゃあ奥行きます。 はい。 はい。 今ちょっと映像が見られてますが、まだもう 1 つ確かね、なんかあるはずなんで、奥に。 さて、もう本当に中だけじゃなくて外も 今日天気で本当に良かったですよね。でも 11月3日なかなかね、これまでずっと やってて雨がたくさん降ったっていう記憶 はないのでいい日頃なんです。そう。晴れ 男なんでゴジラがね。そうそうそうそう。 さあ、清水さん、もう切れちゃったってこと?これ さあ、切れたということかな?しみゆさん聞こえる? あら、 じゃあ一旦ここでこれは終わりかなね。じゃあ地図出してください。地図を。はい。 今、ま、こっからずっと進んでって、最後 にあのゴジバトブースがあって、この上の ゴジバトブースピンクのところ、あそこ 行くとおまたあのゴジバトのアプリ持っ てる人、ゲームやってる人でさ、もうそれ 見せるとあの ハカちくるんだって。ええ、あの絵のつい たあの特性ハ繁よなのであのいいなと思い ますよ。さらに、えっと、この会場のすぐ 皆さんの右後ろでは、あの、ゴジラのあの 、カードバトルを体験できるっていうのや んで、是非ぜひ。そして、え、 グリーティングエリアは皆さん向かって あちら側の壁の向こう側でやりますので、 え、是非ともそちらの方も、え、ご覧 ください。さあ、そこで 他にもですね、え、皆さんにお伝えした ことがあるのは、そう、キッチンカー。 キッチンカー。ここ、えっと、これは外出 て、え、右の奥の方にあるんだけども、お 、このキッチンカーではですね、え、 ドリンクコラボメニューがありまして、 あるいはゴジラのたこ焼きだとかベビー ゴジラカステラなんつうのもありますから 、え、是非ぜひさらにはあのゴジラフェス のステッカーを配っております。いろんな ところで先ほどインフォメーションで アンケート答えていただいた方、キッチン カーで買い物をした方、物販エリアで商品 を買ってくれた方、あるいはさっきの 満カさ サ度、カサ度を購入していただいた方など に、あの、先ほどのゴジラフェスの ステッカーを今年のものを差し上げますん で、どうぞご利用ください。はい。さあ、 そしてさらに、え、色々とありますけれど も、さあ、ま、色々と森沢さんにあります んで、え、また、あ、ま、これ亡くなり 次第終了ということなんで、え、お早めに ということでもあります。では 今日1日盛り上がっていきましょう。開会 宣言でございます。321 ゴジラフェス2025スタートです。 うわ。 お、どうもグッピーです。 え、春田土岡です。お願いします。お願いします。はい。 お2人ちなみにゴジラ好きですか? ゴジラも食べ。 あ、僕初めて見た映画があのゴジラ対スペースゴジラっていうこにこうついてる明らかにゴジラで確なことが 1まで分かる。なんで熱?気圧じゃない。 熱いでしょ、絶対。 そんなお2人に はい。新作特撮を取ってる現場に うん。 ちょっと行っていただきたいと思います。 これはすごいぞ。 はい。がある。 スゴジラ2025。 はい。 やっぱりゴジラ ゴジラスーツは丸るま。 舞台は まるまるね。 ゴジラが 何色?なんか色に 色何色に? 特は何色が売り? 敵は? おお。確かに何にもわかんないから。 敵が誰なのか。 ああ、分かりました。じゃあやっていきましょう。 我々でお願いします。 スタジオですよね。西 武新宿の穴の上さん すげえ。 ゴジラvsガン 怪獣たちのドリームマッチが今ここにその 名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス&キラス スペースゴジラvsガトリングガイガ 稼働フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再現。君だけのドリームマッチを 作り出せ。第1弾は9月20日発売。ゴジ バーストの映像は公式サイトをチェック。 あ。 はい。はい。さて、さて、今ゴジラザライドの予告編ね、見てみんなびっくりしてましたけども、後でどんなものかを紹介するコーナーもありますんで、楽しみしてください。そして、え、まずですね、あのジラのグリーティングスゴジラたちに会えるよっていうそれのご説明します。 今回はしゴ寺、外、みれゴジ、ちびゴジラ がそれぞれの時間帯登場してくれますんで 。そしてはい、こちら。え、もうね、13 時と14時間のグリーティングの 予約券は配布済みなので、え、今16時 からのゴジラたちに会うことができると いうミレゴ寺とガ岸とチび5時16時頃 から配布時間は13時半からそちら壁の 向こうそこに集合してください。で、え、 呼び出し時間は大体3時45分ぐらいから 1時半に配布開始です。んで、え、会い たい方はどうぞ。あと夜の18時半、え、 こちらの回のは、あ、最後の グリーティングですけども、ミレゴ寺と ガ岸とシびゴ寺が、あ、6時半からの グリーティングに会えますんで、え、それ も13時半から配布します。読み出し時間 は6時15分頃なんで、え、会いたいっこ たちはその時間帯に行ってください。ただ 予約の仕方が結構今回新しくなりました。 というのはこちら。え、LINEのアプリ でデジタル生理権を発行します。という ことはLINEでゴジラフェスの公式の 友達登録をすればいいってことで別に名前 とかをあの伝えるわけではなくてLINE の友達登録してでお子さんとかLINE やってない方はあの1つとスマホで4人 あのチケットがもらえますんで、え、 お父さんお母さんに頼んでLINE、え、 をやって、え、それで、え、先着順の受付 なので、え、時間に集まっていただいて、 え、LINE登録をして見せてくださっ たらそこで、え、登録できるということな んで、え、LINEを登録した後集まって ください。え、LINE登録するだけでは 、あ、会うことはできないのでよろしくお 願いいたします。そして、ま、あの、この 会場以外の皆さんにもですね、色々とこの 興奮を伝えたいということで、是非とも こちらハッュタグゴジラフェス 20252025。これで会場の皆さんも 今こんなことやってるよ。こんなことあっ たよ。これが面白かったよ。こんなことが 衝撃的だったよ。タイトルはゴジラマイナ 0だよみたいなね。ええ、それ是非とも ですね。え、このハッシュタグゴジラフス 2025で、え、SNSで発信してあげて ください。世界中の人にいろんなことをお 伝えできればなと思っております。さあ、 といったところで最初のコーナー回り ましょう。最初のコーナーはこちら。 ゴジラ最新情報コーナーパート1。 もう今回も本当にたくさんのゴジラ情報を皆さんにお伝えすることになりましたんで、最速早速トップバッターの方どうぞお入りください。はい、どうぞ。さあ、自己紹介お願いします。はい、皆さんこんにちは。東京ド部の下山です。よろしくお願いします。 そして私がグラフィティの塚本と申します。よろしくお願いいたします。 早速東京ドームの方が来てございました。会場を貸してくださってありがとうございます。 こちらこそです。ありえ ね、本当に。さあ、ということで、え、その新作情報、新着情報お願いします。はい、では早速ですが、こちらご覧ください。 すごいね。 東京さ、 文字と止まってる絵だけなのにみんなこんなに喜んでくれるのよ。 嬉しいですね。 ありがとうございます。 さあ、一体これは何なのか。 それでは説明お願いします。 はい。それでは今回のゴジラ AR という新アトラクション開発を務めさせていただきましたグラフィティより紹介をさせていただきたいと思います。ゴジラ AR とはゴジラの迫力臨場感を現実の中で体験できる新アトラクションになっております。 まずはこの新アトラクションで使われて いるARという技術についてご紹介したい と思います。ARというのは、ま、えっと 皆さんご存知の方もいらっしゃるかもしれ ませんが、え、英語では オグメンティリアティ、日本語で拡張現実 という言葉の略でして、現実世界の風景と デジタル映像を組み合わせることができる 技術です。これにより頭の中で思い描いて いたもしもの状況を作り出すことができ ます。 今回はそのAR技術とこちらに置いてあり ますヘッドマウントディスプレイを 組み合わせることでここ東京ドームシティ にゴジラが降り立つ体験を実現いたしまし た。 目の前にゴジラが現れ、あなたを 襲いかかってくる。その迫力と臨場感を 全身で感じる。まさにあなたのあなた自身 の身に起こる体験となっておりますので、 是非ともご期待ください。 はい。 まさに今あの説明していただいた通りであの我々のようなですね、あのエンタメ、あのロケーションベースのエンタメステを AR がですね、非常に相性が良くて、こうなかなかですね、皆さんがここにここにいる自分がここにいる場所にゴジラがこう襲ってくる体験ってなかなかできないと思うんですよね。はい。なのでなんか他ではできない体験が皆さんできるんじゃないかなと思っております。 で、今回ポイント2つありまして、1 つ目があの今回出てくるゴジラなんですけども、えっと、白組の上西監督が手掛けられているあのゴジラ VガンレクスとゴジラV メガロに出てくるあのゴジラがあの登場します。 あ、じゃあこれ上西ゴジラだよね。どっかで見たことあると思ったのよ。 ええ、 確かにガンレクスもメガも良かったからね。 はい。そう、是非、あの、皆さんこの ゴジラと戦っていくような、あの、形に なりますのでお願いします。で、もう1点 なんですけども、あの、今回キャラクター があの、コンテンツの中に出てきまして、 えっと、そちらの声優をですのね、あの、 2名の方に演じてもらいます。で、1名が あのメダネコナンのあのモゴ役をやられて いる小山さんとですね、ハンターハンター のキルアをややっているですね、伊勢 マリアさんがあの協力してくれてあのやっ ていただきますので、非常に豪華なあの 内容になってるかなと思っております。 これ実際自分が見てる風景にゴジラが出て きてわってくるっていう。 上さん自身は、ま、こうゴジラフェスでもそのゴジラ対ガンレクスとかゴジラ対メガロあれを作ってくれたわけですけれども、やぱりその上西さんもじゃあ単にこのキャラクターを使っていいよっていうだけじゃない働きをしてるってこと。 あ、まさにあのコンテンツのなんて言うんですかね?こうプロデュースというか そうですね。はい。中に出てくるゴジラの 1 つのモーションに至るまでお作りたいてるような感じ。動き 1つ1つ。 はい。ま、どういう風に動けば 1番よく迫力学見えるかと。 その通りでございます。 あ、でもそれってあの画面から飛び出して世中に登場するっていう新しい体験だから相当気合いが入ったんじゃありません。 いや、もう上日さんあの非常に気合が入ってると 聞いておりますので。 あら、そう。 ありがとうございます。で、実はですね、今日はあの上監督からコメントもいただいておりまして はい。 お願いします。 はい、じゃ、ちょっと代読させていただき ます。あの、上さんからなんですけども、 かなり近い距離感でゴジラを見れる迫力の ある作品となっていると思います。え、 ゴジラのデータも本編のモデルも元に作っ てますので、まさに本物の本物そのものが 目の前にすぐそこで動いているという存在 感があ、味わえます。え、実際の東京 シティで立体的に見えるゴジラの存在感は 新鮮な体験になると思いますという コメントをいただいております。 ありがたいです。いや、だけどもまだここ まで見てもなんとなくどんな感じになるの かなって分かりにくいんですよ。ARって のは。ま、ゲームやってる人はね、これ 分かるかもしれないけども、でもやっぱ ゲームの世界じゃなくて実際のリアルの 世界の中に来るんでということで実は 私先立て この試験版のARゴジラARを体験させて いただきました はいVTRがありますんでご覧いただき ましょう。どうぞ。 え、東京ドームシティにやってきました。これからゴジアしたいと思います。よし。 なんか数字が見えてますよね。 はい。 あ、ヘッドホームするのね。 はい。 ああ、来た。こちら、こちら来た。 やば。でか。あ、ヘリコプターが出てきた。ああ、ちょっとやばやばいやばい。ああ。 ちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょぜ非ぜひ東京ドームシティへガおんで見てるとバカみたいかもしんないけどもええでもああいうことなのよつまり AR の世界っていうのは本当にあの東務東京シティにゴジルが来てもう踏まれそうになるような感じで大変迫力があった。 ええ、楽しかったですから。でもみんながやってるからさ、あれ僕 1 人だけがやって周りの人は何やってんだこいつって感じちゃったけど、始まればみんながやってるわけだから大丈夫なのよね。楽しかったですよ。 あ、でも試験版でしょ? あざ。そうです。で、あの、前回 1人で体験いただいたんですけど、実際は 10 人であの、体験いただくような形になりますが。あ、 そうね。仲間いるわけだよね。いいね。 はい。 で、あの、実際関西さん、あの、体験されていただいたと思うんですけど、今日ちょっと特別にですね、中のコンテンツの映像を少しだけあの、お見せしようかなと。 どういう風に見えるのか。 はい。はい。 是非はい。お願いします。 目標再補完了。 着弾まで543 団着。今 しに作戦区域から離脱しろ。 ゴジラ部に熱集中熱です。 ああ。いや、確かに私が次もはるかにブラッシュアップされていて ありがとうございます。 で、今は映画みたいにしてワン画面でしか見ないけど、こっち向いたら、こっち向いたらってもう360°どこ見ても分かるっていうか、その世界が広がってるので、ちょっとここだけ見てもやっぱり違うんだよね。画面の中とは違う。映画と違うからね。あると思います。 いや、是非ともこれいつからやるんですか? えっと、こちらですね、あのオープンがですね、 12月、2025年の12 月中旬頃をですね、あの、目指して、あの、サービスローン地予定でございます。で、場所がですね、東京ドムシアトラクションズで行われますので、皆さん是非楽しみにしていてください。ですね、あの、加えてゴジラ、あの、今回のオリジナル グッズも開発中でございますので、合わせて皆さん、あの、チェックいただければと思いますので、よろしくお願いします。 はい。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ARの紹介でございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 いや、そうですか。色々とあの西武園のゴジラザライドも確かに白けど、これはまた全然別の体験でありました。さあ、続いての方どうぞ。お次の方どうぞ。どうぞ。 どうぞ。 はい、お待たせしました。 はい、待ってました。はい、よろしくお願いします。自己紹介お願いします。 はい、東方ゴジラブの上原と申します。よろしくお願いします。 東方ゴジラブ。これまでさ、ゴジラブとか言ってたんだけど、ゴジラブになったんだよね。で、昇格したんだって。やっぱりアカデミー氏も撮ったんで昇格したんだけどゴジラブって言うからなんか高校のクラブ活動みたいになっちゃってさ。 だけどグレードは上がってるってすごいよね。さあ、そこでゴジラブでご紹介していただくのは はい。えっと、今回のゴジラフェス 2025 のグッズですとか、その他ゴジラのグッズを紹介させていただきます。 はい、まずは はい、まずは、え、ゴジラフェス 2025Tシャツになります。 なあ、これさっき私来てたよね。ええ、 そう、そう。2種類あるのね。 はい。20のTシャツが2 種類になっております。 今年すごいおしゃれなんだよな。 そして はい、次がですね、えっと、ゴジ田フェス 2025ビッグタオルですね。 あ、タオル。 はい。 あ、これいいな。そして で、お次が、え、ゴジラフェス 2025クリアファイルセット。こちら2 枚セットになりますね。 あ、表と裏があってね。 はい。表と裏で2枚入っております。 やっぱりミれゴ地がやっぱりいいんだよな。ああ、そして はい。続いてが、え、ゴジラフェス 2025チェンジキーホルダーです。 これね、チェンジキーホルダー。 はい。 ちょっと仕掛けがあります。さ、これさ、フェーズが変わったのは今までコードがあったのに私のカメラ無線になったんですよ。ええ、ここもね、進化したよね。さあ、ここにその、え、キーホルダーがありますけれどもはい。はい。これね、映る。はい。キーホルダーね。はい。で、これをひっくり返すとはい。これ角度によって絵が変わると。 これがこの今回のキーホルダーの特徴で 2 つのミレゴが見れるということね。そうです。 あら、ごめん。りが悪い。あ、これでね。はい。いいね。ありがとうございます。 ぜひお買い求めください。 ありがござい。そして はい。続いてがですね、新商品になりますね。えっと、デスクトップモンスターコレクティブボリム 1です。 あ、机の上に置きましょうっていうね。 はい。あの、小さめのフィギュアなんですけれども、 新ゴジラもある。 かなり小さいんですけども、かなり成功に作られたになってあるのはこれはメカゴジラで。 はい。え え、桐リね、かっこいいね。で、キングギドラもあって、 キングギドラもかなりボリューム感あります。 モスラもいます。はい。 はい。ありがとう。 はい。はい。そして はい。続いてが、えっと、スプラッシュモンスターですね。 あれ、スプラッシュモンスター大きくなってない? あ、そうです。あの、水鉄砲が大きくなって そう、そう。 これさ、ピュっとこうすとさ、ここの穴とから水がビュって出てくんだよね。 はい。ぜひ水鉄砲バトルをお楽しみただきたいですね。 これから冬になるのり水鉄砲売ってくれてありがとう。 はい。 はい。続いては、 あ、続いてがですね、えっと、こちらの、えっと、金の、えっと、スプラッシュモンスターゴールドと、え、 デスクロップモンスターモバイルスタンドゴールドシルバー。こちらがドンキホーテさん限定商品になります。 これはね、ドンキに行けば売ってるの? はい。そうです。 店頭にて、ドンキコチの点灯にて売っております。 今もう売ってるの? あ、えっと、こちらがですね、まだ発売になっておりませんで、えっと、 12月 からですね、はい。発売になります。 あら、ちょっとここにもありますよ。 はい。 かなり重厚感のある。 うわ、これいいね。あの、アカデミー賞の時にさ、この金行ってさ、監督が持ってたんだけども。 いや、これいいね。そしてシルバーの 貝ゴジラもあって はい。こちらも いや、素敵ですね。 東京太さん限定でシルバーバージョンです。 あらハら。あ、いいね。はい。 前、 え、ドンキホーテルね。 はい。 ありがとう。そして次は はい。続いてがです。えっと、鎮座の、えっと、ゴジダストアバの商品になります。 ちょっと待って。これは何?ガチャガチャ? あ、そうです。あの、大きいガチャがありまして、こ回していただいて はい。ガチャガチャで3300円。 はい。そうです。なかなかですね。 でもすごい大きいのでボリュームだ。あった、あった。これね、これ。 はい。それです。 あら。 あ、確かにこれよくできてるわ。もう 可愛いね。 あら、ヘドラもあった。 ヘドラもゴジもちょっとシゴジじゃない。シゴ寺。 そうです。シゴジです。 シゴジラだ。 はい。そしてベビーゴジラもいる。 はい。ゴジラもはい。 これ可いいね。なかなかこのサイズ感ないね。 そうですね。はい。で、クリアカラーなのでちょっとレアな感じもはい。 し、ありがとうございます。 ええ、そうなんだ。 何が出てくるかお楽しみってことね。 そうですね。はい。 今のこれどこでやってんだっけ? どこで売ってんだっけ?これ。 えっと、ゴジラストアイ打店ですね。はい。 大のゴジラストはい。ガチャガチャ回合回合してください。 ああ、そうですか。そして続いてはこちら。 はい。こちらになりますね。えっと、東方モンスターキットというモデルのシリーズなんですけども、こちらのえっとマイナス 1の商品が発売になります。 クラモデルってことは はい。 自分たちで、 あ、そうですね。はい。 こちらが塗装済みの、 あ、 商品になるんですけど。 あ、 はい。 結構良くね。 はい。もう背びれも1個1 個組み立ててく形になります。 ああ、そうなんだ。 はい。 あ、これ自分で組み立てていくっていうね。あ、色がついてるから。 そうですね。色は自分で塗っていただく。 自分で塗るので色をね。 はい。そうです。 へえ。で、カードが はい。 今回ですね、こちらの、えっと、ゴジラカードゲームの限定カードが初回限定で封されております。 あ、キラキラカードだ。 はい。 これ映るかな?あ、映った。はい。 へえ。 こちら初回限定、製造限定版で入されてますので。 あら。 はい。 へえ。ありがとうございます。 はい。 はい。ね。はい。はい。ありがとうございます。色々あるね。で、 はい。続いてが はい。 はい。お のですね、えっと、3 リオキャラクターズとのコラボが決定いたしました。 え、キティちゃんと たちと はい。 ゴジラが コラボするんの? そうです。 ちょっと今シルエット上なんですけども、 まだ発表できないの? いや、今日はですね、えと、 2 キャラクターだけちょっと発表させていただきます。 あ、はい。お願いします。 お願いします。 あ、 キティーちゃんと、えっと、しなも かいい 可愛いですね。 あら。 はい。ゴジをかぶっております。 でもさ、 もうキティだって脈ク脈と一緒にやってるぐらいだから もう遅すぎたね。 ゴジラとコトラブするのはかってというかはい。 ねえ、 あら、可愛いね、これ。 はい。で、残りのキャラクターに関しては、あの、順次 SNS公式X で発表していきますので、皆さんお楽しみにしててください。 はい。そして はい。続いてがですね、えっと、ゴジラゴルフ企画です。 ゴジラゴルフ企画。 はい。ゴジラってゴルフやってんだ。 はい。そうなんです。あの、ゴルフグッズでもゴジラコラボ商品を実は販売をしておりまして、 こういった、ま、ゴルフカバーみたいなもの発売してるんですけど、本日はあのゴジラゴルフのアンバサダーとして活躍をいただいている女子のシュートかほさんにもお越しいただきました。どうぞさんお願いします。 すごいプロゴルファー登場。こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 まずは自己紹介お願いします。 初めまして。女子プロガルハのシュートかほと申します。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 いや、ゴジラのゴルフアンバサダーって 何をやるんですか? え、実際にあのラゴルフのアパレルとか、え、商品の開発に携わらせていただいたりとか、え、実際に試合で着用して宣伝活動をしています。 へえ。今その手に持ってるのは はい。ヘッドカバーです。ドライバーのヘッドカバーですごい可愛くて。 え、 ちょっと待って。今あいってことはここにあれが入んの? あ、そうですね。一応使用画像がこちらにも出てます。 ああ、本はい。 て使っていただくんですけど、こちらのゴルフのゴジのヘッドカバーですね、すごく発売から表いておりまして、あの、ま、ゴルフやる方も女性とかお子さんもちょっとぬいぐるみ感覚ですごくあの、ご喜んでいただいてます。さ、バーニンゴジラはぬいぐるみに見えるんだけど、実はゴルフのヘッドカバーなんだ。 そうなんです。 え、ヒトさんも使ってるの? 普段使っていて結構あの選手の間でもすごい可愛いねって公表で。 あ、だ、そう。そりゃそうだよね。 ええ、え、これちょっと広まってくかもね。知らない人多いかもしんないもんね、まだね。 うん。 ええ。あら、そうですか。これでちょっとなんていうか、ドライバーも遠くまで飛ばすとかね。 そうですね。ゴジラのパワーで ゴジラパワーでね、行けるといいですね。そうなんだ。あの、例えばキャディさんとかよく見るじゃないですか。 ど、どんな感想ですか? キャディさんもあまり見たことがないみたいで、すごい珍しいねって言って。 へえ。 普段あの、大阪でレッスンもしてるんですけど、そこの生徒さんもう 買いたいって。 あ、 ありがとう。 言ってくれてます。 ま、確かにあのゴルフやってる世代とゴジラ世代って結構かぶったりもしてるから、 私みたいにおじさんもやってるからさ、ゴルフよくやってるんでいいかもしれないね。ええ。 そうですか。あの、最後にシュトさんからゴルジラファンの皆さんに一言ご挨拶お願いします。 はい。え、まだゴジラ初心者なんですけど、これからゴジラゴルフ盛り上げていって、ゴジラの魅力もゴルフの魅力も皆さんにお伝えできたらなと思ってます。皆さんでこの企画を盛り上げていきましょう。ありがとうございました。 ありがとうございます。 上原さん、 今お話があったようにアパレル洋服とかゴルフウェアとかそういうとこにも展開する可能性ってあるんですか? そうですね。あの、今後ゴジラゴルフグッズとしてあのこういったゴルフのグッズとかアパレル関係とかもあのシュートさんのご意見も交えながらあの男性らず女性とかにも使ってもらえるような商品を作っていきたいなという風に思っています。 ああ、そうですか。ゆくゆくはあのゴジラのマークをつけながらプレイするっていうね。え え、お願いしますね。お願いします。 はい、ありがとうございました。 さあ、続いての方どうぞ。あ、シさん、 こんにちは。 さっきは中継お疲れ様でした。 はい。はい。あの、すいません。なんか途中で切れてしまって、 途中で切れてしまって。え、でも残りの部分は私がここで説明しました。 ありがとうござい。 はい。 いや、大変でしたけども、じゃあ、清水さんは はい。ま、私たちあの 5 時勝活始外始めましたってね、今年のままで一緒にゴジラグッズの紹介をする番組をね、 やってまして 一緒にやらせていただきました。 えてことはやっぱりしさんもゴジラグッズの紹介に 来た感じ。 はい。 これあのゴジラグッズとですね、あと今日このゴジラフェスで行われるちょっとイベント関係の紹介をさせていただきたいと思います。 はい。ええ。 はい。 はい。まずですね、じゃあ私から紹介させていただくのがですね。はい。 えっと、昨年実施された、あの、第 5 回、あなたが選ぶ東方特撮ムビーモンスターシリーズ、日同時ファン投票を皆さん覚えてますよね。 覚えてる? はい。このような怪獣がはい。エントリーされました。で、 はい。1 つ無び門にするんだったらどれがいいですかって 日米でファンの皆さんに投票してもらったんだね。 これはラドンモゲラオ大コンドルキングシメカゴジラの首のないやつ。 はい。 で、トラッド、スペースゴジラ、え、デスギドラやあ、色モンスターはね、オルガとかもちょっとさ、 ちょっと日なマニアックなものを揃えたわけだね。そん中でどれが 1位になったか。 そうですね。はい。そしてこれが 1位になりました。 コンドル。 まさかだよね。 まさか大コンドルが 1になる日が来るとはという感じですね。 いや、大コンドルて何出たんだっけ? はい。何です? あの決戦あの何回の大決ですね。あ、何回何回の大決闘ね。 いやいや、エビラとか出てたやつでしょ? そうです。そうですね。 いや、どこでしたかもう全然覚えてないわ。 で、去年この1 位の発表を、えっと、ゴジラフェスでさせていただいたんですけども、 1 年経ってようやくですね、本日からこの大コンドル発売です。イ イエ やっと ム家に1年かかった。 はい。 あの、実際にちょっと実物持ってきましたんではい。 え、どれ、どれ? はい、こちらになります。ちょっと、かさん、これアップで取っていただいてもいいですか? はい。 ズず。ちょっとラドンっぽいかなと思ったらそうでもない。 はい。このですね、羽、羽まで、 羽の1枚、1枚を リアルに造形されてましてですね。 はい。まさかオーコンルがこうやって無になる日が来るとはという感じですね。 コンドル頑張ってるね。後ろの。 あ、本当だ。なんかあのアメリカのさ、なんか紋章みたいな。 よくできてるね、これ。はー。ムビも。 はい。 いやあ、売れるといいですね。ありがとうございます。 はい。もう大コンドルがムビもになったらあとは何が来ても怖いものはないですね。 そうそうね。 はい。 そりゃそうだよね。 はい。もう僕が待ってるあのムービーモンスターズショッキラスも待ってますんではい。是非ともお願いできたと思います。 はい。そうか。で、えっとじゃ、商品情報お願いします。 はい。えっと、こちらのえっと大コンドルですね。 えっと、本日から、えっと、ゴジラスと限定で発売を開始しております。 今日から はい。隣のあの、物販ブースでも、あの、発売しておりますので、もしかしたらはい、もうあのお買い求めただいた方もいらっしゃるかなと思いますけれども。 え、オーコン買ってみたい人、 あ、いる、いる、いる。ありがとうございます。 あれ、なんかもうちょっと手上げてほしいですね。 いや、それぐらい是ひよろしくお願いします。 でもさ、 ちょっと安めになってる。 そうですね。はい。ちょっとお求めす価格になってますので、 として安い。グだね。 あらららら。いいね。 そして はい。そしてじゃあ次、あの、紹介させていきます。えっと、本日ですね、ちょっと待ちくださいね。はい。えっと、 こちらですね。 すいません。 新情報。 はい。 ごめんなさい。会場のオコンドルは売り切れです。 あ、 今売り切れらしいという、 あ、本当ですか? 売り切れらしいという新情報が今入ってまいりました。 そしたら皆さん、あの全国ジラストアで売ってますので是非はい。是非お買い求 やばいですね。早く買わないと見切れちゃうかもしれないですね。 ちょっと増産 いや、そうごめんなさいね。切り切れらしい。だからもしかしたらまだちょっと残ってるかもしんないけどもすいません。 はい。 じゃ続いて続いて次の情報ですね。 えっと、今日こちらの会場でも体験されてる方いらっしゃるかもしれないんですけれども、あの、今日ですね、ゴジラフェス会場、それから全国のゴジラストアとあと日ビ谷の東方アニメーションストアで、あの、エンターテイメントストアでですね、はい。デジタルクイズラリーというのをですね、実施しております。 はい。 はい。こちらがクイズになってるんですけども、外で 10 か所このクイズラリーのあのパネルがあります。 あ、どっかにあるわけね。 はい。 これがどこにあるかは明かしてませんので皆さんあの宝探しのように探していただければと思います。あ、 さっきのに戻してもらっていい? はい。 さっきのあのデジタルあ、そう、そう、そう。これが飾ってあるのね。どっかにね。 そうです。はい。で、こちらのQR コード読み込んでいただきますと問題が出て答えが選べるんですね。はい。で、答えがえっとこの 10問中3 問正解すると特別に今日のこのゴジラフェスの、えっと、ビジュアルの壁紙がゲットできると。 うん。 あ、で、あの、携帯の、あ、これいいですね。 つまりは3 つ探していつとも合ってりゃいいし、 当たんなかったら4つ目探せばいいし。 そうですね。あ、3 つなんとか当て、3 つ正解するともらえます。 はい。で、同時にですね、えっと、本日からゴジラストア、えっと、 5 店舗とあと東方エンタインメントスターというのが日ビ谷の日ビ屋になるんですが、こちらでも開催しておりまして、こちらはもうそこのストア 1 問正解すると壁紙がもらえるという形になってます。 ゴジラストアは1問でいいのね。 はい。で、その壁紙は、あの、そこのゴジラストアにですね、スタチが全部置いてあるんですけど、スタ中にちんだ壁紙になっていますので、是ひゲットしていただけたらと思います。 はい、ありがとうございます。 そして はい、 で、さらにですね、 あ、そっか。ゴジラストアもろんなとこにできてんだよね。 それ、あの、ゴジラストアがですね、あの、各地にできておりまして世界で 6店舗できてます。 広がってる。 はい。まず、えっと、新宿にありますゴジラストア東京ですね。それからゴジラストは渋谷。 はい。 それから大場。うん。 はい。に、え、大阪に店舗ありまして、ゴジラストは大阪とあと梅田でさにですね、今月の 26 日から台湾の平にですね、ゴジラストアがオープンしました。 じゃあ台湾人気って結構あるってことね。ゴジラ。 そういうことですね。台湾、ゴジラ、あの、皆すごい大人気ですのではい。 そうなんだ。 はい。今6 店舗できておりますので、皆さんこちらで是非お寄りただけたらと思いますので、 大場の店舗ってすごいでかいんだよね。 はい。 で、本日ですね、この中でも、えっと、大馬と渋谷みですね、紹介させていただきたいと思います。 お、 はい。左側がゴジラストは台なんですけども、えっと、こちらの店舗がですね、ゴジラストとしては最大の大きさを誇る店舗になっております。 はい。で、新ゴジラのスタ中がお出迎えします。 うん。 はい。こちらの新ゴジラの下中ですね、 あの、こちらの店舗に、あの、合わせて ですね、色をですね、ちょっと独特な色味 艶ヤ感にしてますので、是非見ていただけ たらと思います。で、さらにですね、あの 、ムビンとかフィギュアを自分たちで持っ てくるとそれをこうやって飾って写真が 撮れるジオラマブースというのも用意して ますので、あ、何?海門を置くとちょうど いいジオラマに展開するジオラぐらいの ジオラマスペースがありまして、ここに 自分たちでこうやってゴジラごっこができ たり写真撮ったりする。いいな。 へえ。 それ大馬ね。 はい。 大場。はい。 はい。そして渋谷なんですけど、こちら右側ですね。こちらはえっと、バーニングゴジラが、えっと、このでかい、えっと、スーツサイズですね。 2 のバーニングジラがお出迎えします。で、こちら発酵機能がありまして、あの、赤い部分がちゃんと発酵するんですけど、これがですね、あの色々な色に変化するというちょっと独自のバーニングジラになってますので、これを是非見てたらと思います。 え、さらにこちらにゴジラジアートと書いてあると思うんですが、はい、ゴジラジアートコーナーもありますので、ゴジラジアートのグッズも取り扱ってますので、是非、あの、こちら立ち寄っていただけたらと思います。 うん。 はい。 で、えっと、場所なんですけれどもはい。大バに関してはですね、えっと、ダイバシティ東京プラザの 5階に入ってます。 はい。藤テレビの高速挟んだ向い側だね。 そうですね。はい。で、さらに渋谷の方は渋谷パルコ。渋谷パルコの 6階にありますので はい。はい、是非お立ち寄りください。 ありがとうございます。さあ、他にもあるんですよね。なんか 今日もらえるもの はい、今日もらえるものですね。はい、こちら。 おいしょ。きました。 はい。お、 ちびゴジラの逆襲の怪獣とパスポートというのを配布しております。 はい。はい。 はい。それがこちらですね。はい。こちらになるんですけれども。はい。 えっと、こちらなんですけれども、あの、もう、あの、手に入れた方もいらっしゃるかなと思うんですけど、本日ですね、ちょっと混雑緩和のためにお子様限定で配布させていただいております。 あ、じゃ、お子様もらえるわけね。 そうですね。はい。お子様が、あの、くださいっていうともらえると思いますので、是ひもらってください。 で、今日ですね、あの、こちらのイベント会場に、あの、スタンプ台を各所いてありますので、このパスポートですから出国入国のスタンプをす場所がですね、ちゃんと ありますので、こちらにスタンプをして楽しんでいただくことができますので、 スタンプをして楽しめるわけね。 そのスタンプ長。あ、いいですね。 はい。はい。という形になっております。 こちらパスポート、怪獣とパスポート。 え、無料で配ってますんで、お子さんたち是非ともゲットしてみてください。 はい。 はい。ありがとうございます。 いや、しさん、たくさんの情報、オーコン情報も含めてありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 どうも失礼いたします。さあ、といったところでゴジラ最新情報パート 1 は終了でございます。この次のコーナーはこちら。 ゴジラ対デストロイヤは 30周年でございます。ということで プロデューサーの富山さん、監督の岡原 さん、そしてデストライヤーを作った造形 士の若さんをもうこの3人のレジェンドを お招きして、え、30年前のゴジラ デストロイヤーの裏話などを深掘りして いきたいと思います。さあ、そこで ちょっと皆さんの、えー、この YouTubeでのコメントもね、色々 あるんですけれども、え、やっぱり、あ、 外交人の方がとても多いんですけれども、 おお、これは、あ、やっぱりオコンドルに 対する反応が高いですね。え、オコンドル 超人気とか。ああ。あ、ダイバーの ダイバーシティのジャストは絶対行きます とか。ええ、ゴジラストは行きたいとか やっぱり色々出てますんでありがとう ございます。メッセージも本当に外国の方 のメッセージが半分以上、 thanンキューベリーマッチでござい ます。さあ、それでは、え、この後はです ね、お知らせの後30周年のゴジラ対 デスロの記念トークに進みます。ちょっと 待ちよ。 ゴジラの謎を探る春と飛行機挑む謎はこちらの 5つ。さあ、いよいよスタジオへ。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ちょうどいいとこ。 爆発。 え、 爆発? あんま、あんま言わないでください。 あ、ごめん。 ラジオですね。すげえ すごいぞ。じゃ、間違があれ見たことあるぞ。あのエスパス。 あ、こ どこだ?あ、あれ弁当教がある。 これは新宿歌舞伎だね。歌舞伎町の辺りに 歌舞伎す歌舞伎町のホストの言い方した。歌舞伎 て歌舞伎だ。 カタカナで歌舞伎。 え? おお。 ミレニアム。 ミニアム。 おお。 上手みたいに打ち上げられてる。なんかすごいられてる。が固定されてる。 うん。 へえ。 本当だね。そうだね。なんかそうね。あのベテランの芸人の先輩に会った時みたいな緊張がなんかたけさんさんぐらいの感じだね。そう赤色に ほんふんふん。 どうしてバーニングになってるんだ? ミレニアムだけどバーニングになるっていう ゴジラ vsガン怪獣たちのドリームマッチが今ここにその名はゴジバーストデストロイ vsリオランテ キングギドラvsカマキラス&ショキラス スペースゴジラvsガトリングガン 稼働フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再現君だけのドリームマッチを 作り出せ 第1弾は9月20日発売ゴジバーストの 映像は公式サイトをチェック。 เฮ さて、あの、これからデストロイヤのトークを始めようとこなんですけれども、お、タイムテーブルを見ますと 13時35 分からという風になっておりまして、そう考えるとオンラインの方でも会場らしゃる方でも その時間からデストロイア見たいなと思っ てる方も多いと思いますんで、一旦ここで 休憩を売りさせていただきます。で、外の 様子を、え、ご覧いただいたりして、え、 また、あの、ちょっと物販で買ってお腹 貯めても構いませんので、え、予定通り 13時35分からあと15分ぐらいですね 、え、また戻ってきていただきまして、 そこでデストロトーク始めたいと思います ので、どうぞよろしくお願いいたします。 では、休憩入ります。 ゴジラvsガン 怪獣たちのドリームマッチが今ここにその 名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス& ショッキラス スペースゴジラvsガトリングガン稼働 フィギュアを集めてこれまでにない対決を 再現。君だけのドリームマッチを作り出せ 。第1弾は9月20日発売。ゴジバースト の映像は公式サイトをチェック。 ゴジラvsガン 怪獣たちのドリームマッチが今ここにその 名はゴジバース デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス& ショッキラス スペースゴジラvsガトリングガン 稼働フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再現君だけのドリームマッチを 作り出せ 第1弾は9月20日発売ゴジバーストの 映像は公式サイトをチェック。 は ສ ゴジラvsガン 怪獣たちのドチームマッチが今ここに。 その名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス&キラス スペースゴジラvsガトリング ガイガン稼働 フィギュアを集めてこれまでにない対決を 再現君だけのドリームマッチを作り出せ 第1弾は9月20日発 バイゴジバーストの映像は公式サイトをチェック。 は Så ゴジラvsガン 怪獣たちのドチームマッチが今ここにその 名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス& ショッキラス スペースゴジラvsガトリングガイガン 稼働フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再現君だけのドリームマッチを 作り出せ 第1弾は9月20日発売。ゴジバーストの 映像は公式サイトをチェック。 А ゴジラvsガン 怪獣たちのドリームマッチが今ここにその 名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス キラス スペースゴジラvsガトリングガン 稼働フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再現君だけのドリームマッチを 作り出せ 第1弾は9月20日発売ゴジバーストの 映像は公式サイトをチェック。 は ゴジラvsガイガン 怪獣たちのドチームマッチが今ここに。 その名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス& ショッキラス スペースゴジラvsガトリング ガイガン稼働 フィギュアを集めてこれまでにない対決を 再現君だけのドリームマッチを作り出せ 第1弾は9月20日発 バイゴジバーストの映像は公式サイトをチェック。 は さあ、いよいよ次のコーナーはゴジラ対デストロイヤー 30 周年記念の記念トークショーでございます。 これで東方ゴジラは終わるということで、 当時大変評判になりました。え、ちびっこ たちはね、まだ生まれてなかったことかも しれませんが、あのこのピンク色の柵の中 はちびっこ石となっておりまして、後ろの 方で縦で見えないお子さんとかはこの前は まだ席も空いてますからね。え、どうぞ ちみっこたちは前の方で、え、ゆっくりと 見ることができる特別席当然無料だから 大丈夫ですよ。来てくださいね。さあ、 それでは早速そのゴジラ対デストロイヤの ちょっと思い出してもらうために予告 編ましょう。どうぞ。 ゴジラ核の危機。ゴジラを東京 に近づけようというのか。本気でゴジラを 倒す気があるならやるべきだ。 これがゴジラの最後の戦いになるかもしれない。 ゴジラ対デストロイヤ 生物出現。 全てのものを破壊するとんでもない破壊生物デストロイア。 スーパーX3テイクオフ。 悪魔の発明から全てが始まった。 オシジェンデストロイヤー。やはりあれは 2 度と開けてはならないパンドラの箱。ゴジを科学的に消滅させるしかないでしょう。あ。 命の限界を超えて 2台獣が暴走する。奴は不みなのか。 シリーズ完結ラ 対デストロイヤーゴジラシス いや、ゴジラが死んでしまうってことで 本当に当時あの短運動まで出たくらい社会 現象になったこの作品 トークには3人のこのレジェンドの皆さん をお呼びしております。それではゲストを ご紹介しましょう。どうぞお入りください 。山さん、おさん、若さんお入りください 。大きな拍とも帰りください。 まずはこちらへ。 はい、ありがとうございます。 さあ、それではまずはお一方、え、このゴジラ対デストロイヤー富山プロデューサーです。どうもと山です。あの、本当にこんなたくさんのお客様ようこそお越しくださいました。山さん、ゴジラ対デスロイヤの思い出とったらどんなことを残ってます? うん。やっぱりあれですよね。あの、 1つここで終わるっていう うん。 そのやっぱり覚悟というか、そういうものがスタッフキャスとみ切っていたと思います。 もう本当にゴジラ対美オランテからずっとこのプロデューサーをやってきたってことは言ってみればあ、これそもそものおゴジラプロデューサーのお本田本田じゃなくてえ、 あのもうずっとこの時期は田中行プロデューサーがまだ 5件だったんで そうあでも田中さんのま光景みたいな感じで いやも僕はだからアシスタントとして書としてやって ました。 あ、そうですか。で、モスラのシリーズもやったりしてということで、もうゴジラのことは何でもご存知ということでございます。そしてもうお一方はこちらはい。え、あとおとととおお高尾監督でございます。 あ、岡です。今日はよろしくお願いします。 え、皆さん、あ、ここに足を運んでいただいてありがとうございます。 おかさんは、ま、 VS モスラからメカゴジラ、デストロイヤ、ミレニアムと 4 作品担当されてますけれども、監督としてデストロイヤに対してはどうでしたって聞かれたらどんな風にお答えになります? ま、あの、コピーにありますようにゴジラシスト お これで一区切りということなんで、ま、あ、ゴジラの最後にふさわしい舞台作 え、それを第一に心がけた記憶がありますね。 そうですか。そして造士、もう本当レジェンド中のレジェンド若新さんです。 ゴジラフェスではもうお馴染み。 ええ、若さんも本当にたくさんの怪獣で デストロイヤはどういう思い出あります? 眠れなかった思い出ですかね? 大変だった。 そうか。そんなお話も聞いていきたいと思います。まずはお座りください。よろしくお願いします。 まず富山さんにお聞きしたいのはそのま、 VSシリーズがもう終わるんだということ で準備が東方では当時始まっていたという のは、ま、トライスターアメリカ版の ゴジラが政策が決定をしたということで、 これじゃもうゴジラは一体アメリカに行く からって言うんで、このもうメカゴジラの 時に終わりにしようって話が当時あったん ですっ ま、あの、そうなんですね。契約としてはそういう話だったんで、もうここで終わりって言うんで、メカゴジラの時にラドンまで出したと。 はいはいはい。そう で終わろうと思ったら実はなんか色々あって制作が延期になったんであ、終わらないなとでもうちょっと作ろうよってことでこの僕らはね、あのお正映画なんでそうやって 1本1 本作らせてもらうのはすごくありがたい。 ま、嬉しいことではあったんですけど、もうメカゴジラでラドン出しちゃったんで、次は新しいのに行かなきゃいけないなっていうんで、 ま、美オランテの細胞が宇宙に行ってゴジらかして戻ってきたっていう話です。 で、スペース生まれたということで、で、 ここでもまだ終わらないのは、ま、政作が まだ延期したんで、で、さすがにもうこれ が最後だということでこのゴジラ対 デストロイヤとなって最終的にはその後に ゴジラ、え、ローネヒのMゴジが誕生した ということなんですが、ま にあったこのハリウッドゴジラが、ま、 こういう状況になったっていうのは、 これはあの 造形士のま、世界の観点からこれはどう見ました? あ、 エメひゴジラ あのあんまり言えないかな。 あんまり言えない。ま、富山さんもちょっと驚いた。 あのね、あのこういう造にしたいっていうのをプレゼンテーションであのプロデューサー持ってきてくれてたんですよね。 で、とことん変えたいって言うんだったらいいんじゃないのというのがあの田中プロデューサーと当時の松岡伊夫社長のご判断 はい。で、ま、とりあえず一旦アメリカ式のものを作ってもらおうじゃないかということになって、ま、でもこれ結局はファイナルウォーズで、ま、ジラとして登場したんですよね。そしたら瞬殺されました。ええ、 これはねやりたかったんです。 いや、当時日本人にして珍しく劇場で拍手が起きたってだもんね。 覚えてます。 覚えてますね。でもね、このフィギュアめっちゃ売れたのよ。ええ、これ去年売ったら本当売れて実はいろんな意味で人気物ではあるんだよね。確かにね。 ええ、さあ、そこで、ま、話戻って、じゃあこれもう最終版にするんだってとこで、このゴジラが死ぬってことに関しては、どうも特意監督の川北一さんの思いが強かったという話を聞くんですが、大川原さん、それはどう思ました? えっと、僕は直接聞いたわけではないんですが、あの、ま、プロデューサーレベルで、え、そういう話があったということは聞い てますね。 なんかさん随分前からもうゴジラ知らん人がいいんじゃないかって川木さん言ってたって話があるんですけど、 あの、ま、なんかいろんなの見るとメカゴジラぐらいからかなと思うんですけど。 ええ、 まあでもあのそういう意味ではま、川北さんとしたらやっぱり主役としてのゴジラそれをどうやって 最後迎えるかっていうのは自分の中で完結したいって思いあったと思う。 ええ、でもこれ一旦終わらすことになった時に富山さんの中でゴジラを殺すっていう死なすっていう思いはあったんですか? あのドラマとしては 1 番のクライマックスになるじゃないですか。 ま、死んだらね。 で、ただし海の親が、え、田中之さんが、はい。 え、いらっしゃるわけなんで、あの、僕は簡単なんです。あの、田中会一のところに行ってですね。 え、疲労の、え、あ、言いそうになっちゃった。疲労に行ってですね、あの、こういう話があって、こういう企画を進めたいと思うんですけど、ゴジラが死ぬということはどうですかと。 大伺えに行った。1人で行ったんですか? そうです。それはもうちゃんとちゃんとお尋ねをして、 ま、海の親ですからね。 で、ちゃ、ちゃんとね、あの、答えが帰ってくるんですよ。 お、 いいよって。 うん。 それはいいけれども、次に繋がるようにする。ラストは次に繋がるようにすればいいよと。死んでもいいけど次に繋がる物語にしなさいと。ま、そういう、ま、リクエストというか、ある人の命令じゃないけども。 命令です。 命令ですか?はい。ありました。 で、で、結局 1 番最初そのサに富山さんがゴーストゴジラっていうなんか脚本書いたっていう記録があるんですけれども、これは あの、ま、最後っていうことになるとやっぱりゴジラの敵ゴジラっていうのが、ま、あの、 メカゴジラだったり、スペースゴジラだったりっていうのはあるんで、ちょっとこう映画の中にその 1作目のゴジラが出てきたらい いいなっていう思いがあったんですよね。 うん。 そしたらあれだけの怪獣なんでオジンデストロイヤーで肉体物体はなくなっても東京湾にいるんじゃないのかな。 ああ、つまり幽霊的な存在として そうなんですよ。それがだんだんだんだん形を作ってくっていう話にしたら最初足音だけでね。 そうですね。はいはいはいはいはい。 ちょっといいかな。 霧の中でゴジラの足音だけが で、このゴーストゴジラっていうのは大川さんやさんはこれは目にしたり聞いたりしていたんです。 当時、 えっとね、簡単に聞いた覚えはあるんですけど、あの、そこまで詳しくはまだあの、 どういうコンセプトにするのか、あの、企画の基本を 決めるなので、え、そこまで詳しくは聞いてないですね。 ま、ゴーストになると造形の人としては結構大変ですよね。 そうですね。 ね。確かに。 ま、それで結局これは川さん、あ、富山さん亡くなったと。 そうですね。あの、ゴジラがどうやってあの、ま、殺すっていう話がね、ありましたけどやっぱり殺す、殺されるのではなくて自分で死ぬんだろうというところに行ったんですね。むしろね。 それもあのゴジラ同士の戦いみたいなことっていうのをちょっと発案したんですけど、そうではなくてむしろ 1 作目に戻るならオシンデストロアに戻った方がいいだろうと うん。 そういう考え方でそちらの方が皆さんが頷いてくれた作り手の中でですね。 ま、それでバーニングゴジラという形のゴリジラ対デストロイヤも本当に見事ですよね。 ええ、美しいし、これはあの、これ、あの、若さん はい。 若さん、当時、ま、デストロイあの担当してらっしゃいましたけども、ま、バーニングジラの方も、ま、一緒に見ていながら結構やっぱりこれはなんていうか難議だなとは思ったんじゃありません。 そうですね。あの、ま、あの、最終的な 画面を見ていただければ分かりますけど、 あの、今のようにデジタル処理とか、え、 ま、やっても工額処理みたいなことで処理 されてたと思うので、実際に目で見えてる 状態であの状態ですから、あの、すごく 大変でした。 ええ、これあの実際に、ま、燃え上がるこのゴジラスーツ、これは新しく作ったんですか? え、多分ですが、えっと、ま、前作か、え、どこかのゴジラを改造してその、 え、燃えている表現をするための処理をしたんだと思います。 はい。はい。 で、これけたりしながらとは言ってもやっぱり非常に伝説的なのはもうとにかく光るゴジラってことで電ライトが入ってるでさらに水蒸機見ると分かるけど水蒸機をバー履いてんのも今だったら CGですけど 本当に水蒸機を 出してますよね、あれ。 はい。 で、これってどうだったんですか? 実際 あの、ま、あの、一っていうか色々すいません。僕も実際にその、えっと、この時のゴジラを 触ったわけではないですけど、 実際その立て触わってる人たちの話を聞くと うん。 えっと、本体だけでも100kg を超えてた。100kmであとはま っていうよりもあのコ度蒸機の蒸気マシンっていうのから蒸気を吹き出すパイプをつぐので でコ度をたくさんひずって もうそれだけでも100km 行ってるかもしれませんだ で気のパイプも入ってて はい へえでさ馬けパチ郎さんがスーツアクターで友さんさ磨さんなんか何度か失進したらしいすね あのやっぱりその 水蒸機って言っても水お湯でやるわけじゃないんで 結局もう中であの酸素マスクをしてるわけですよね。で、そういう状態でですからやっぱり 3血 うん。 に陥るっていう危険が常にあるっていうことで、 ええ、 まあ、この川北さんとさ磨さんの関係はですね、 ええ、 本当にもうそういう意味で言うと、あの、すごい関係だと思いますね。 できるかできないかっていうのをやらせて、またそれに答えきるさ磨さんていう ギリギリまで そうです。 倒れてもやるな。改良しそうですね。なんか酸素ボンベかなんかを入れるようにしたって余計重くなるもんね。 ま、でもやっぱりその命綱ですからね、その酸素がね。 ええ、これあの転職することを東歩さんは最初あんまりよく思わなかったっていう記録があったんですけども電気的自覚にするのは うん。 いや、あの、ちょっとそれ僕わかんないですけど、何しろやっぱり、あの、え、 この当時の特撮っていうのはリアルにとってそれを後でちょっと足す。 うん。はい。はい。はい。 オフィカルとか、ま、形で足すによって厚みが出るっていう、 そういうやり方ですから、実際に光らせないと までも目が光ったのは怖かったですね。 目光らすっていうのは若さん、これまでの文語なかったですよね。ここまでは。ですね。です。 はい。 だから目に電入れたっていうこれは本当にちょっと新しいことでありました。ええ、で、その実際に、ま、川北さんのものすごい強い思いでゴジラを光らすとバーニングジラということになったわけでもこの写真見てもやっぱすごいっすよね。もう光ってるし、これは実際はやっぱり本当に電気行個入れてからしるっていうことなんですね。 さあ、そこで今回香港に上陸するってね、海外ロケがありました。で、岡さん、これ岡さんたち本編が行ったの? え、これはですね、 え、川北組で、え、撮影した分です。 あ、そうですか。あれ、これは、 え、川木さんが行きたかったんです。あ、 行きたかったん?あ、それで、ま、ゴジラ は基本的には合成とあとミニチュアの シーンもありましたけれども、これあの 実際 に上陸することに関してはこれま、 ちょっと珍しいパターンではあったと思う んですが、あの、富山さんどうだったん です辺りは。 あの、ま、やっぱり川木さんは香港の夜景とゴジラが似合うっていう直感があって、 で、そこに もうきっと相当前から行かせたかったんですよ。 うん。うん。 でもやっぱりこのタイミングで行った時にゴジラがやっぱり赤く燃えているということでもすごい相場効果になりましたよね。 やっぱりね。ま、あので冒頭のシーンなんですよね。 とにかく映画始まるといきなり香港にガーって来てこれ岡さんやっぱりどうして燃え上がるのかっていう家庭みたいのもちょっと描いておきたいなっていうのは本編の方にはなかったんですか? あ、い、そこはあのいいポイントつきますね。 ええ、 ま、もったいぶって、 え、最初は ノーマルゴジラで徐々に赤くなるみたいな展開も考えられるんですけども、そこはもう思い切って最初からバーニングゴジラで、 ええ、 あ、それとそのこの海外ロ家の話ですけど、あ、ま、実系で取ってゴジラと合成して、ま、人物を合成するしたカット も、え、結構あるんですけど、そこもね、あの、本当はかさんがやりたかったらしいんですが、え、クランカップを控えて特さんが忙しくて うん。 え、おかでやってくんないかっていうことで、え、人物を合成する素材は、え、本編がもうスケジュールが楽な時だったんでやった記憶がありますね。ですから、ま、そういう意味では、ま、本編と殺すとっていう はいはいはいはい。さあ、そしてやっぱり最後の作品ですから当然相手の怪獣はとても重要。 ええ、デストロイヤなんですけれども、ま、このデストロイヤはそもそもは企画の段階では若さんバルバロイっていう怪獣が出てたらしいですね、アイデアとしては。 いや、あんまり俺これ見たことですね。 覚えてない。ええ、飛山さん覚えてる? いや、これはですね、あの、え、 ま、ゴジラ、 VS のゴジラはやっぱり本編と特撮がしのぎを削って作っていくと ほ いうことが、ま、常にあって最終的に 1本になるまではそれぞれが、ま、あの、 やってるわけですよね。やっぱそれぞれの撮影を懸命になって ええ。 で、1 つ終わると川北さんは次何やろうかなって自分で考えるんですよ。 あ、このプロデューサーの話を受けてじゃなくて、じゃあその川北組の方で考えるわけね、怪獣を。 川北組スタッフルームの怪獣。 バロい。あ、じゃ、女監督さんが考えたってそういうことなんですか。はあ。 で、ま、あの、結局ストーリーとかキャラクター設定って常にオリジナルですから、いいものがあったらそれを採用していって 1 本にしていくっていうのが常にあったんで。 ええ、 で、このバルバロイはかなり長い間川北組スタッフルームでですね、成長してたんです。 でも大体あの結構似てるんですよね。デストロイヤに。 これはね、 雰囲気が、 あの、各者さんとこのデザイナーの人は本当大変なんですけども、 10 人ぐらいでね、みんなに好きにかけ、好きにかけって言ってやるんでね、 もう100枚以上あったと思いますよ。 あ、アイディアがね。で、最終的には色々 あってデストロイヤといったものになって いくですけれども、ま、あの、1番早い 段階で我々が目にするのはこのアート ポスターていう、え、オー来さんが書い てるこのポスター本当かっこよくて俺、 あの、オーライさん、え、もうずっと 845ゴジラで復活した時からアウト ポスターをお書き続けてるんですけども、 ま、写真のポスターの前にこれが出てきて 、今今回こんなのかっていうこのオーレ さんのアウトポスター好きな人やっぱ好き だよね。Tシャツ持ってる人。はい。そう 、そう。もう私もTシャツ持ってんだけど も。で、このオー来さんのアウトポス ターってそもそも この1983年の東方特映画前子ってこ 見事な本があって84の前にできた。 これがね、いい本で私持ってけど、ここの表紙あったことがさんきっかけなんですって。 あの、そういう意味で言うと東方の中で言えば部署として事業部、 ええ、 事業部があの、ま、あの、スターウォーズとかね、いろんなそのポスター、映画のポスターも撮って、あの、作ってらっしゃいましたけれども、あの、大井さんに頼もうっていう話がそこから起きてたんですね。 だから84年のゴジラの映画が復活する前 うん。 ですね。 ね。で、ま、それからもうしばらくの間はオーレさんがアートポスターを抱えですけど、これがその現画なんですけれども、ここに、ま、デストロイヤが書かれてるんですが、実際のデストロイヤとはちょっと違う。 で、ここがちょっと面白いなと思ったんですけども、この整合性ってどう、これ、これ若さんはこういうのどう捉えるんですか? えっと、ま、僕たちはその映画が、え、準備が始まって、 え、デストロイヤーでも全部またそのデストロイヤーをマーケットって言ってひ型を作ってデザインを決めていくんで、 要するに、えっと、オ来さんにポスターをお願いしに行くタイミングで僕たちの作業がどこまで行ってるか デザインが大きく異なるんです。 はい。はい。はい。はい。 ですからその時点で僕たちのもうデザインっていうか形がさんの思い通りになっていればいいんですけど、やっぱりタイミングによってはそれよりも先に発射しなきゃいけないっていうか、あのお願いし、発注っていうか注文をお願いしなきゃいけないタイミングがあるんで、そういうこともあります。 これ山さんどれぐらい前に発注するんですか? あの小先生のところにはもう早くても年明けですね。 あ、じゃも で、あんまり材料がなさすぎてもさすがにだから、ま、でもあの企画書であるとかシノピス、ま、台本があれば 1 番いいけどっていうぐらいで相当早いんですよ。 はい。ああ。 で、そこから、ま、先生も短い期間で書いてくださるんですけれども、やっぱり 2、3ヶ月はね、必要になるんで。 うん。そんなかかるんですね。いや、なで 有名なのはこのメカゴジラのポスターと 実際にできたメカゴジラがあまりにも違 うって話がね、あってでもこの違うの 面白いのは実はこのオーライさんの原画 見るとこの飛行機が2期と機が1期でこれ 3期が合体したメガジラなんのみたいな イメージになってるっていうね。 おっしゃる通りです。 あ、やっぱそうで若さん、これ驚いたんじゃありません。これ、このポスターは いや、あの、逆に僕はこのポスターを見て、 ええ、 あの、東方の特撮映画をやりたいなと思ってお話が来たんです。 まだこのん時俺やってなくて、 やってない。やってる前ですね。 やってなくて、 吉場寺東報でこのポスターを見てすごくあのやりたいって思いました。 はい。 ええ、だってそもそも 7期ぐらいのおです。あのさん合体説が そうですね。あのこれメカジ郎の脚本の三村さんもそういうことを考えたし あの川北さんはあのガンヘッドでやりきれなかったところをここでやりたいっていうのがあったんで企画ではそういうアイデアを最初に持ったんですね。 ま、でも現場レベルでそれがこうリアルに行けるかどうかっていうのはだからだんだん合体する数が減ってったっていう で3期になって最後2 期になったっていうね。ええ、ま、でもこのオさんのポスターの目隠すごいかっこいいってば評判にもなったんで、ま、あの、本編の方もいい感じなんだけれども、それで結局ね、これフィギュアが出て結構売れたっていうね。 いや、いろんなことが広がってくんだなと 。さあ、そこでデストロイヤなんです けれども、デストロイヤはもうね、ご進化 するっていう。これがやっぱりあの相当 これまでなかったパターンで2cmの微小 体から2mから18mの用体で集合体で 集まって40になって体は65になって 完全体は120mとゴジラよりも大きく なるという。この行く時に若さん これどう思われました?え、そうですね。 やっぱりあの僕の場合その最初がメカゴジラであの東方の特撮始まって、ま、だんだんこうスケールが大きくなってて、さらにま、そのデストロイヤーになるとそんだけ進化する形も出てくるっていうんで、で、あとはもう本当にゴジラ最後でシスなんで、あの、僕としてはそのデストロイヤーをできるだけ統一したイメージになるようにしたいと思って無理 を承知で全部自分でやりますって言っちゃったんですけど、 これ作ったわけですね。 はい。 で、これってもう1 本の映画じゃ済まないくらいの労力になりますよね。岡原さんはこのアイデアは本編としてはどんな風に取られてました? いや、ま、あの、メタモルフォーゼと言いますかね、え、変化するのは、あの、え、 嫌いじゃない。 むしろ好きなあ、部類なんですけど、ただあの現場的な話をするとお態ができ上がったのが なんと撮影日そそのその日だったんですよ。 で、態ってことは警察対容態のあの建、 あのマスコミ ええ、石、え、よ子ちゃんと絡む。 あ、 あの日あれ舞台臨海都ですよね、 ここ。 あ、そう、そう。 ええ、あのヒロインと石野横子さんが この日の 襲われシーン 夕方に、 ええ、 初めて現場で見たんですよ。 はい。はい。 これって特撮が取ったんじゃないんですか? いやいや、 本編が取ってんの。 これ本編ですよ。 で、なかなか本編スーツと一緒に取らないじゃないですか。 あ、ま、あの、そう言ってはいられない時代だという割りもありまして、もちろんあの、え、映画をね、面白くするためなんで。 あ、ここのこのゴジラの映画の中で人間サイズの怪獣と戦うのって実はなくてラドンでメガネロンがわあ出てきたぐらいなもんですよ。 で、あとはもう全然ないんで、で、ここ結構監督力入れたっていう話聞いたんですけども。 そうですね。あの、ま、総演の人プラス美術さんとかみんな相係かりで、え、ま、生きてるように見せないといけないわけですよね。 で、リハーサルもなく撮影一に役者の石野さんとか皆さんいる中でこれが届いてどうだったんですか? で、あの撮影は夜だったんで 幸いあの 23時間 その リハみたいな 援の ののハお時間があってみんな 最初はこれは無理だなと思ったんですけど どうして あのタコ通りみたいになっちゃってたん で、 もうね、え、ええ、それあの 怖くないっすよね。 援する方もあの初めてなんで ええ、届いたばっかりで ただあのそこは頑張ってくれて ええ、 あの恐怖感のある生物としての動き はいはいはい それはあの本場のナターまでにあの頑張ってみんなで協力してやってくれましたね。 ま、ちょっとこうエイリアンなんかの感じ とね、似てるなと思って。ああ、あいう 世界観だとこの最後これあの石野さんが 乗ってたその パトカーがマップ立てギリギリ脱出する。 これ今だったらCG ですけど。これ岡さん当日はどうしたんです?これ。これ実際に割ってるんですか? あ、実際にやってますよ。 どういう風に? え、内緒です。 そうです。 へんじゃった。いや、でも実際これ その辺りがやっぱりなんつうかな、昔の 映画のちょっと迫力のあるところで、ええ 、もうバーンバンおなんだこれって感じに なって、で、ま、この警察車両の中でこの がわっとくるみたいな。これ人入ってん ですか?これ 入ます。入ってんだ。ああ。で、え、その 人がこう自分で歩いてるの?あ、そんな風 に見えませんけれども。 で、こういったこう体のところのが作りって人間サイズのスーツとしてで、それを大きく見せるのが普通の特撮せるっていうとこで若さん何か苦労ってあったんですか? えっと、いや、あの、ま、僕たちは元々あの普通の本編も参加させてもらってますから、それも含めてあと、ま、この時はあれですかね、あの、さっきお話た演部はなる美さんていう方がいいらして、とてもあの、本当に優秀 宗援義師なんで、あの、すごく助けられました。 うん。 そして忘れちゃいけないのはゴジラジュニア。 ま、これが登場するわけだよね。 で、あ、みんな好きなのね。ゴジラジュニア。ええ、やっぱり子供さんたちは好きなんだね。ええ、ま、あの、そもそもゴジラの子供っていうのはおじさんたちの世代からするとミニラなんだよね。ええ。 ね、このミニラがやっぱりちょっと僕らが可愛いけど異様よだなと思うのは変に眉が濃いんですよ。で、怪獣って意外と眉は特器物のような感じで見えんだけどこれは眉にしか見えなくてみんなら可愛いけどおじさんみたいに見えちゃうっていうね。 ええ、さあ、それでゴジラの世界観では それとは別にメカゴジラの時にベビーが 誕生していて、で、その次のスペースゴロ ゴロジャでリトルでデストロイヤで ジュニアになって、これ普通に見てたら それぞれなんだけど、実は富山さん成長し てるんですね。そうですね。さっきさっき のデストライと同じぐらいに圧倒的に育っ てええ。 で、これはそもそもそういう構想だったの?これを育てていこうっていう。 そうですね。あの、さっきのね、トライスターの話がありましたけど、 ええ、 メカゴジラでそのベビーを出した時からその先ほどの田中友智プロデューサーからの繋がるようにという話にを結びつけてくれたのがこのベビーなんですよね。 はい。はい。はい。はい。で、それからの 、ま、デストロイヤということ。あ、あの 、12っていうことになるんだけれども、 実はこれで終わったわけじゃなくて、 ミニラも最後ファイナルウォーズ出てくん だよね。そう、やっぱりなんかマが強調さ れてる感じがあって、でも面白いのはさん 。 結局デストロイヤもファイナルウォーズもラストシーンってジュニアとミラですよね。 ま、それがね、明日に向かっていくと ね。そう。子供たちが閉めるっていうのがすごい重要なんですよ。子供たちってのは子供がいるってことはゴジラはオなのかメスなのかってずっと言われてるわけですよね。ええ。 田中プロデューサーはあの子供電話相談室的に言うと うん。 うん。 それはわかんないんだよ。あ、そうですか。 ありまし。 これ、これね、あの、 ええ、 ミラの顔と うん。 リトルの顔と ええ、 こういう風に見たらどうですかね?ミニラの顔はつ屋さん。 うん。 リトルの顔は川北さん。 ああ。ああ。 あ。 あ、そういうね、 やっぱりね、作った人がね、そういう風に ちょっと似てくるっていう 行くんですよね。 面白いな、それは。そうですか。 ええ、この写真はこれあ、富さんで、え、 そうですね。あの、田中会長はあの、折りに触れて撮影見に来られたりしてたんで、 この時もそういう場ですね。 ねえ。 さあ、そしてこのゴジラシスなんですけれども、ま、元々あのこのジュニアの存在っていうのはこの映画の中ではなんか極費だったそうですね。とさん、 ま、あのね、ジュニアがいるってことはそれがどうなるかっていう話で そうするとゴジラが死ぬっていう話よりもあ、そうやって繋がってくのかなっていう 面白くなってしまう。 またそれが当たりなんでね。 小さん、これジュニアが極費ってことは岡さんも聞いてたんですか?そういう意味では。 ん、もう1回 極費っていうのは? いや、 そこまでは聞いてなかった。 うん。要請したわけではないですけど、今言ったようにあの ね、イメージを限定されても困るという 面がありますんで。 はい。 で、このジュニアに対するこの造形のなんか難しさってかなんかありましたかね?記憶では?そうですね。えっと、そのゴジ、あの、リトルを、あ、ごめんなさい。えっと、ジュニアを表現するのにちょっと強りにしたかったらしくて、 で、中入ってんのハリケンりさんが入ってるんですけど はい。 結構体性が厳しいっていうか、足を伸ばした状態で体は前傾しててっていうような のがニュートラルポジションにしたかったみたいなんです。 あ、相越してきますね。それて苦労されてました。 ええ、 あのVS キングラの時のあのゴジラザウルスま、あのあの種族なんです の警付ね。ええ、でもハリケリ龍さんに止め山さん言ったそうですね。 君はここにはいないことになってるんだよって。秘密なんだよ。 ジュニアが秘密だから ね。だけどこの 1 番最初に出たポスターにまるま映ってるんですよ。これ秘密に仕様がないのにここはやっぱりオ来さんに消して欲しいとはやっぱ言えないわけですか? いや、これはね、僕当時からですね、あのジュニアだという風には見てなかったんです。 お ゴジラだ。 ゴジラっていう風に見てたです。普通。 あ、ゴジラダブルでデザインされてると。 あのゴジラがそれがあのそういう意味で言えばこの赤いゴジラになっていくという。 ええ。ああ。 そして、ま、副都での決戦ということに なって、ま、どジラの最後をどう描く かかっていうところ、ここが本当にあの 問題になったわけですけども、岡さんここ はま川北さんとの相談かもしれませんけど も、どんな風にああ、構築されてったん ですか?ま、ここはあの 川さんも1番考え 力を 入れたところだと思うんですよね。路会に よって、え、自ら 滅びていく まんてもありましたけど 合成を 何回かり直的に この形にしたと。 ええ、ま、ここは結構自身はこれ若さん、これは CGですかね?ここは、 えっと、CGはまだないんで、これは、 えっと、工学処理をするか。 あと、あの、僕が見てる現場で撮ってたのは、あの、ゴジラの頭をワックスで作って、 あ、ローで作って、 ローで作って、えっと、で、溶けてくなりましたね。 溶けていくやつはセットで取ってるのを見ました。 実際ローで作ったな熱で溶かしてくっていうものすごいアナログな作り方を までもそうやってもあの頃そういうのやり方しか はいはいはい できなかったと思うんですけどえ ええええええ まセビレもそうですよね 背びレが溶けてるっていう それもローで溶かしていくっていう この頃ってまだあの3DCG って言葉がないんですよ はいはいはいはい だから全部平面 2Dなんですね だからあの 書いても書いてもやっぱり限界があるん で、そこの部分で言えば川北さんはこの CGだけでのOKは出ない出さない。 あ、 で、それにあのリアルを足してくっていう。 ええ。で、岡原さんこのあ、こっちおっと。 あの この 小田の副都決戦ですけども、当時 東京都市把握ってのが怒られてその白覧会 のとこで大暴れする構想があったけども 急遽中止になったんですごい話が困っ たっていう記事なんかよく出てましたけど それは本編としてはどうだったんですか? いやあ 今想像つかないでしょうけど え 臨海副都市に大きな建物といえばテレコムセンターぐらいしかなくて はい。はい。 で、東京都としてもよかったらあの使ってくださいみたいなね。 うん。 話があったはずであの協力はよくしてもらった記憶ありますね。 ええ、でも山さんこれで都市でオーバレてません。 選挙で青島さんが勝って都は中止するんだって新都自事が中心しちゃったから結構目みは崩れたんじゃないですか。 あのまでもねそうでもないんですよ。 あ、そうでもない。 あのストーリー上やっぱり場所として欲しいっていうのもあ、ありましたし、 あのキングギドラで新しい途地を壊すというね、 あれはあれでそういう時代を見せたと。 ええ、ここは逆にあの青島さんが知事になって中止になった年っていう そういう感じでしたよね。 というに設定して はい。 はい。はい。 ま、そして最後の最後、ま、ゴジラが亡くなった後にシルエットで登場するというで、ここはやっぱりこれ細かい説明は岡さんしませんでしたね。 え、その方がむしろあのお客さんのイメージがあ自由に広がるという思いがありましたので、 え、最後 一声は入れましたけど、そこまでをお無音にしてミュートにして、え、 一声だけというビジョンでした。 で、これがとさん、次につがるラストってことあるですね。 もうまさにその通りで、もう見れば分かるというね。 で、あの、やっぱりあの、スモークの中をずっとずっとカメラが入ってく時に長いんですよね。あの、ストロークの長さがね、 僕が今見ても好きで はい。はい。 どうなんだろう、どうなるんだろう。大丈夫なんだろうか。 ま、それがやっぱりそのジュニアとなって、ま、新しいゴジラとなって現れで、あの、福先生のレクイエムがずっとあの、聞こえていながらあれ無音にするんですよね。 あ、 音楽終わってそれで行ってみればあの霧の中を抜けていくような、ま、ちょっとしたこう自然音でそこでゴジラの鳴き声がという、ま、この演出的に素晴らしかったと思いますね。 ええ、はい。 ま、あの、若さん、こういった、あの、バックで光輝くとは川北さんの好きな、 ま、 パターンですよね。後ろからね、光がわっていう。ま、結局川木さんがゴジラシスというタイトルにしたいんだって言って、ま、ゴジラ対デストロイヤっていうタイトルになりましたけども、ポスター見るとタイトルよりもでっかいんですよね。いや、そこやっぱり川北さんの思いがこれ出たっていうことなのかなと思いますよ。 もう宣伝部大好きですからね、こういうのは。 はいはいはいはい。確かにね。 あの正月の新聞で うん。 あの連合広告全部の劇場の名前が出ているとこに え、ゴジラのアップの顔があって すでに200 万人が見た。正月早々最後ですっていう。 これすごやっぱりそうなんです。 ああ、そういうね。 でも実際にこの川北さんのゴジラ映画に対する思いっていうのは、あ、大川さん、あの、一緒にやっていてどんな風に感じました? いや、やっぱりあの力の入れ具合、え、その合成に対する自分であのマーキングしますからね、フィルムに。ひ駒、 1コマ。 はい。はい。はい。 ま、その辺はあの特撮を面白くするんだ、良くするんだっていう思いが、ま、あの、背中を見てても感じる存在でしたかね。 お前意見の合わないこともあったんじゃありませんか。あ あ、ま、あの、途中であの富山さんが間に入ってくれてまあまあまあみたいなことはありましたけど。え えええ。それぞれ皆さんね、強い思いで若さんは はい。北さんのどんな風に見てました? いや、もうあの僕たちは本当に川北さんの思うがまに川北さんが喜んでっていうか納得できるまでやってましたからええ。 あの本当悔はないです。あの柿田さんのご希望通りになっていたんだと信じてます。 はい。はい。 えさんは川木さんプロデューサーとしてどんな風に見てました? あの時間が経てば経つほど川北特撮っていうもののその魅力っていうのが作品を通してやっぱりお客さんの中に残ったんだなっていうのを感じてますね。 だから今日お集まいの皆さんでも子供の頃見て今ねがある方もいらっしゃると思うんですけどそういう人たちの中にゴジラが残ってるのはやっぱり川北特です。 あの、さっきから出てるそういう名場面の取り方です。 はい。はい。はい。 それとやっぱりさ磨さんがそれをやっぱりあのこえきるだけじゃなくて川木さんの要望を跳ね返すぐらいの頑張りをね。 スーツの中に入ってね、中に入って そう。ま、そういったことがやっぱり作品になってたんだなと思いますね。 結局、ま、これで終わったわけなんです けれども、東方としては10年ぐらいは 新作は作れないんじゃないかなというよう な思いもあったと聞いております。しかし わずか4年でミレニアムができた。で、 またおさんが担当するわけですも、これ このゴジラは若さゴジラです。そうそう。 あ、そう。これ若さそうれゴジラを若せた んだよね。ええ、結構買えましたよね。 背びれとか。 ええ、これどうだったんですか? いやいや、あの、それは、あの、もうそれは本当富山さんからのリクエストでとにかくもう平成ゴジラとは完全に違うものにしてくださいってのがリクエストでしたから、 ええ、 もうあの、要するに平成ゴジには戻らない。 うん。 新しい方向に進むっていう方向性です。 これさん10年かかるのが4 年で戻ってきたったらどういうことですか? いや、それはさっきのあ、さっきのってこれジラ これ あのこれでやっぱりあのビルガイを走り回っちゃうとですね。 ええ、 カールみたいでねえ。 少なくともゴジラじゃないよねっていうことで、やっぱりあのこのまんまだと世界中でこれがゴジラってことになっちゃうじゃないですか。 はいはいはい。 だから早く本当のゴジラっていうのはこういうものですよというものをその 取り戻した方がいい 映画としてやっぱり見てもらう必要があると思ってますね。 あ、またあの続編ができてたらそうはならなかったけども M5時1作で終わっちゃいましたもんね。 ま、あの、世界で大ヒットしたんですけど、 やっぱりあの、ちょっとタイトル変えないといけないかなっていう感じ。 はい。はい。はい。でもね、 めっちゃ売れたんですよ、フィギュアは。ええ、これはエメリヒにも言いたい。売れましたよと。 そして皆さんに最後に、え、耳な情報というのは デストロイヤの4K デジタルリマスバー版が今制作中ということは、ま、実は今のデストロイヤーはフィルムなのでシネコンではかけらんないんですよ。 だからなか見られないんですけども、これ山さん、これ進めてるってことはシネコン東方シネマスの鈴木のラララポート福岡日谷シャ赤で見られるってことですよね。 いや、これ素晴らしいですね。 素晴らしい。 あの、皆さん、あのね、ご覧た方は今までのリマスター、あの、もちろん絵もそうなんですけど、音も素晴らしいんですよね。 あ、そう。リマスター。音がいいんですよ、大体。 ですからそういう意味でうとっゴジラ映画の迫力っていうのがま、 2倍と言わずに3倍5 倍そういう感じになると思うんで、もう今からあのラストを早く見たいなと思いますね。 ねえ、ちょっとそのデジタルマスターの何か告知があるんでご覧いただきましょうか。どうぞ。 素晴らしい。 ですね。岡さんどうですか?改めてコンで 4系リマスター見られるっていうのは ね。これは楽しみ以外の何者でもないですよね。 ね。若さんどうですか?蘇えるデストロイヤー。 いや、でも本当大変だったし、でもやっぱり映画からそのなんだろう、あのデストロイヤの迫力っていうのはすごく出てると思うんで、またそのデジタルリマスターでさらに綺麗に見えるっていうのはすごく楽しみです ね。ありがとうございます。どうぞお立ちください。ファンの皆さんに一言ずつお願いしたいと思います。まずは山さんから。 はい。え、今日はあの本当にお集まりいただいてありがとうございます。 あの、いろんなお話を、え、ご一緒できて 大変嬉しく思っています。実は、あの、 このデストロイヤの年というのは、え、 阪神淡路大震災の年だったんですね。で、 大森監督が家で実際にあの、被災をされた というような年で、じゃああの、この絵が 作るのかどうかっていう話をした時に、 やっぱりゴジラは多くの人が待ち構えて いる娯楽映画だから作ろうと。 で、大森さんがそういう風に言って、え、政策を決定したと、そういうことを今日また思い出しました。え、そんなこともちょっとあの皆さんの中にもお伝えしながら、え、大森さん、川北さんのことを思いながら、え、ここに立てることができて大変に思っております。ありがとうございました。 若田さん、お願いします。若田さん。はい。 あ、はい。えっと、すいません。 今日は、あの、この場ではあんまり言え ませんでしたが、えっと、今日これから ご覧になるフェスゴジラ2は、え、この時 のゴジラをモチーフにしたゴジラを作ると いうことになりまして、やはりもう現場で 見た人たちとも少ないので、できるだけ僕 が見たものを皆さんに伝わるようにと思っ て、え、やりました。 なので、え、後ほどあの、フェスゴジラ 2 あの、ご覧になられると思いますけど、ま、それとあの、僕が伝えたかったことがあの伝わってくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。 ありがとうございます。哲時も楽しみしております。岡監督お願いします。 はい。え、今日は、ま、一応あの VS デストロイヤーをテーマにね、え、酒井さんの進行で、葛西さんの進行で、え、進めてもらいました。 あ、ゴジラ映画はあ、永遠に続くと思いますし、ま、ゴジラフェスもまだまだ続くと思いますんで、え、これからも応援よろしくお願いします。今日はありがとうございました。 ありがとうございました。お参加方に大きくの握手お願いします。ました。どうぞ。さあ、この後はですね、こちらはい。 ゴジバサミット出長版加藤さんと口さん MC で高島正さん尺さんがここに登場いたしますんでお楽しみに。 フェスゴジラ5 つの謎に挑む春と飛行機残る謎は 3 つですが、え、ゴジラは何色にかもしかしてこれかな? え、胸のところがある。 そう、赤い色に。うん。ほん確かにそうですよね。 ミレニアムだけどバーニングになるっていう。 うん。 今までなかったやつをやるってこと。 へえ。 どうしてバーニングになってるんだ? 恋してんじゃない?今回のゴジラ。今度のゴジラはコイン。 海。海 危ないですよ皆さん。 はい。 はい。 皆さんよければやってみますか? はい。 はい。 消化切ってこともらいました。危ないとこですね。 うん。そうです。 ゴジラvsガン 怪獣たちのドリームマッチが今ここにその 名はゴジバーストデストロイヤ vsリオラン キングギドラvsカマキラス&キラス スペースゴジラvsガトリングガン稼働 フィギュアを集めてこれまでにない対決を 再現君だけのドリームマッチを作り出せ 第1弾は9月20日発売ゴジバーストの 映像は公式サイトをチェック。 は ゴジバト 操作で白裂の怪獣バトル。 この怪獣もこの怪獣も歴代シリーズの怪獣たちが参戦。こちらバトルライすぐダウンロード。 ゴジバトサミット出張版ゴジラフェス 2025スペシャル。 おお、すごい。 お、すごい。 うわあ。 うわー。 すごい盛り上がってます。お願いいたします。 ありがとうございます。 よろしくお願いします。 え、ゴジラベス2025 にお越しの皆さん、そしてこちら公式 YouTube チャンネルで配信をご覧の皆さん、こんにちは。 こんにちは。 元気だ。すごいですね。嫌がってますね。 はい。え、このコーナーは全世界で 450 万ダウンロードを突破しております。 スマートフォン向けゲームアプリゴジラバトルライン略してゴジバとの遊び方や魅力についてご紹介するスペシャルコーナーとなってます。本日司会進行を務めますかです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 そして はい。え、ゴジラバトルラインプロデューサーの樋口孝です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 そしてそしてゴジラフェスということでこの方にも来ていただきました。 はい。はい。 ゴジラ対メカゴジラで社を演じましたゆです。 よろしくお願いします。お しい。 ありがとうございます。大き 完成拍。 いいですね。1番の盛り上がりですね。 え、いつもはちらの公式 YouTubeチャンネル2 点生配信しているこの番組ですが、今日は出張版ということでゴジラフェス 2025 の会場からお届けをしております。 はい。うイ、 ありがとうございます。え、ここで 1 つ中、え、注意事項を言わせてください。え、ステージ上の撮影、え、そして動画、写真撮影は、え、禁止となっておりますので、そこだけご了承ください。 よろしくお願いします。 いや、それにしても会場の盛り上がりすごいです。 すごいですね。 おお、 嬉しい。 これはすごい。 皆さん色々やっぱりグッズとかね、持ってきてくれたり、お洋服してくれてますね。 うん。ゴジもプレイしてくれてるって人いますか?あ、ありがとうございます。 おお、さすが皆さん、ありがとうございます。 ありがとうございます。 もう昨年に続いて今年もさに来ていただきたってことで、 ありがとうございます。 そういうことなんですよ。 ゴ地ファミリーって呼 そうですね。もうバファミリーやった。ありがとうございます。ございます。 え、ちなみに去年とかイベントとかですとシャさんが結構やり込まれてくださってたんですよ。そうです。 ちぎっこたちにも負けちゃって。 はい。最近のこうよく編成に入れる怪獣だったり場情報はいかがでしょうか? やっぱりあの絶対に入れるのは気流なんですけれども。 やっぱ流はね、ちゃんとってるということで うん。 なるほど。そんなね、バトルが今日見られるか。そうですね。 はいバするコーナーもありますので皆さんねお手にします。 お楽しみに。え、それでは一旦座りましょうか? します。 はい。 それではまずはキャンペーンのご紹介です。今回も番組の放送を記念し、リポスト&いいねキャンペーンを開催しております。 小場と公式X の告知ポストリポストアいねしていただくとエンディング地点での総数に応じた数だけ G ストームプレゼントいたします。まだそうだよ参加してないていう方は是非放送中にリポストといいねをしていただきたいと思います。え、さらに現役気ですね。いちいちこう返事が帰ってくる。 え、本日はゴジラフェス 2025 の会場にてゴジラバトルライン特性のショッパー。 はい、こですね。そして、手元にありますね、全 6種のステッカー、さらにこちらも全 6 種のタオルハカ値配布させていただいてます。 高さんが今持ってくれてるのが はい。だからステッカーですね。 はい。ステッカーキラキラしてます。 はい。そしてあ、ショッパーもあるんですか? はい。こちらもショッパー結構持ってるからもらっしゃるかと思 はい。 はい。 で、シャさんが持ってくださってるのが これがハカチですよね。ハ。 え、高田さん、これティないんですけど。あ あ、すいません。 作ってください。 すいません。ちょっとね、あの、今年のあのシーズンビジュアルから、え、抜粋しておりますのではい。聞いてないですけども。 タですね。 申し訳ございません。 はい。こちらはどういう方にプレゼントしてるんでしょうか? はい、こちらですね、あの、ゲーム画面を、え、ですね、えっと、そちらのテントの方で見せていただいた方に、え、プレゼントさせていただいておりますので、え、まだ、え、ダウンロードされてないという方は是非の機会にアプリのインストールお願いします。 お願いします。 え、そして、そして、さすがゴジラフェスプレゼントはこれだけではありません。 ええ、 おお。 え、ハッシュタグゴジバサミット感想をつけてゴジバのステージ、または今日のゴジラベスの感想をポストしてくださった方の中から抽選で 3 名様に来場車限定のノベルティであるゴジバとオリジナルタオルハカ値そしてステッカー全手セットそしてそして尺ゆみ子さん高島正さんお 2 人のえ員式士という超豪華が今回ありますから素晴ら はい。是非皆さん必ず感想をポストしてください。お願いいたします。 お願いします。2 人のサインが一緒に書いてあるてスペシャルな動画になってますんでね。はい。是ひ皆さん見てください。 願します。 そんなプレゼントもたっぷりなゴジバトサミット出張版ですが始めにゴジバトがどんなゲームかの紹介をしたいと思います。本日さんにお願いしてもいいでしょうか? はい、 お願いします。 はい。 ゴジラバトルラインはゴジラシリーズの 人気&兵器が製揃いする3分間の怪獣 オールスターバトルです。はい。自分だけ の最強会場チームを選んで選挙や知を見 ながらバトルピースと呼ばれる怪獣や兵器 を出撃させていき敵のリーダーの倒した方 の勝利となります。 全世界のプレイヤーとリアルタイム対戦で遊ぶことができて操作は簡単だけど戦略はとっても深いというゴジラファンはもちろんゴジラ初心者の方でもついつついはまってしまうゲームそれがゴジバトです。 ありがとうございます。あ、 素晴らしい。 ゲームの説明で完成が上がってます。 ありがとう。 ありがとうございます。 またゴジをやったことがないっていう方は今日きっかけに是非 1度遊んでみてください。 はい。 え、それではそんなゴジバサミット出張版がお送りする今日のコーナーラインナップをご紹介します。こちらです。新たにゴジバトに参戦するバトルピースなどごジバトに関する情報を紹介するゴジバトアップデートコーナー。 シさに加え、1993 年公開のゴジラ対ネメカゴジラにて主人公青木和を演じられた高島正さんをお迎えし、暑いメカゴジラトークをしていただくゴジバトスペシャルメカゴジラコーナー。 おお、 イエーイ。 そして今日もとっておきのお知らせをご用意しているゴジボインフォメーション。 そして、そして、はい、こちらが、え、去年も非常に大盛り上がりとなりました会場にお越しの皆さんと実際にバトルをしていただくシャクさんと対戦バトルマッチ イエイ。 負けないぞ。 今日はどっちが勝つのかとかね。 いや、さっきね、あの、裏でシャクさんと練習してたんですけども、実はシャクさんに、え、私負けました。 ガチで勝ちました。 強いんですよ。はい。 だいぶ練習してきましたからね。 ありがうございます。 はい。そんな編成とかもお楽しみに。え、盛沢さなお届けします。配信でご覧の皆さん、そして会場の皆さんも是非最後まで よろしくお願いします。 それでは早速こちらのコーナーから参りましょう。ごジ場とアップデートコーナー。 いやあ、いいですね。やっぱりやりがありますね。感想がすごい。 え、このコーナーは11 月以降に行われるアップデートに関する情報をお伝えしていきます。え、最近ですとメガロとガン。 そうですね。はい。あの、メガンっていうメガロとガイガンが一緒に出てくるていうコンビユニットだったりとか。 ま、久々にあの、昭和の作品からバラゴンが、え、出てきたりとかして、特にバラゴンなんかあの、コストが低くて使いやすかったりするかなとはい。思いますね。 え、そして8月には西武園遊園地 2 で体験できるアトラクションゴジラザライドグレートクラッシュのコラボでゼ式基準 Gブレイカー実装されました。 おますよ。ブレイカー。 はい。 え、こちらは山崎孝監督の完全オリジナルデザインのメカゴジラですが、改めて見てシャクさんいかがですか? いや、かっこいいですよね。私もこのゴ地バを見て知って、 あのグレートクラッシャー乗りに行きました。 あ、乗っていただいたんですね。ました。本当にかっこよかった。い かっこいいですよね。 はい。今後はどんなユニットが登場するのかお楽しみに。それでは坂田さん、新の紹介をお願いします。 わかりました。 はい。 さあ、どんなユニットが出るかな? いきますよ。 それでは発表します。え、次回に参戦するのはこちら。 おお。 はい。ありがとうございます。 はい。え、ゴジラギラクシーデセからゴジラ、そしてボルガが参戦決定です。 はい。 はい。このね、あの漫画で連載している、え、ゴジラなんですけども、え、早速ゴジバに参戦という形になりました。読んでる方いますか?ゴジラギラクシーでステ。 はい。あ、結構いらっしゃいますね。はい。ありがとうございます。 そう、そうね。新作コミック 1 巻が本当先日発売されたばかりですからね。 そうなんですね。はい。単鉱も出たばかりですね。 早いですね。え、まずはこちらギラxデッセがどんな作品かご紹介します。 ゴジラギラクシーオデセは今年の 5 月からヤングチャンピオンにて連載が開始された石口 10 先生による完全漫画作品です。つて新宿を重林し壊滅させたジラ。そんな災害から 8年は姿を膨らませ人類は宇宙へと進出る ほどに学力を得ていた。 そんなある日人類は謎に包まれた宇宙怪獣 の吸収に見舞われる。人類、ゴジラ、 そして新たなる宇宙怪獣との戦いが幕を 開けるという作品になっています。はい。 ゴジラデザインとしてこれまでのね、 数多くのゴジラシリーズの怪獣デザイン などを担当されている西川シジさん はい。 はい。 そして新たな人類の脅威となる宇宙怪獣のデザインとしてウルトラマンシリーズにて多くのヒーロー怪獣のデザインを担当されている丸山浩さんが参加されており 豪華なんですよ。壮大なストーリーが展開されております。 はい。 と10月にね、単鉱本の1 巻が発売された今注目の漫画作品でございます。 はい。そうです。はい。ここにちょうど第 1 巻すけども、あの、本当に新しい設定がいっぱい、今までの映画になかったような設定がいっぱい入っているんですが、あのね、あの怪獣のデザインなんか古からあのデザインやられてる、え、西川さんだったりとか丸山さんがやっていたりとか、新しいキャラクターもいっぱい出るんですけど、なんか 5天みたいなメカニックが出てきたりとか、原作へのおマージュだったり、リスペクトもいっぱい入ってる作品で、あの、後あんまり知らない人でもよく知ってるけどう すごいめちゃめちゃ楽しめる酒作品になってると思うので、まだ間に合います。皆さん 1かぜひ買ってみてください。 はい、是非。 え、それではそんなゴジラギ Gギラクシーオデセからゴジバに参戦する新たなユニットについて高さん詳細を教えてください。 はい。では性能の紹介をさせていただきます。え、まずは、え、ゴジラギャラクシーオデッセラです。どうぞ。 はい。 おお、かっこいいですね。はい。 え、コストは6地上ユニットとなっており まして、え、攻撃対処は地上飛行施設物 、リーダー化はなしとなっております。え 、出撃してから数秒に周囲の敵ユニット ターゲット引き付けを、え、付与する。で 、引き付けが付与された敵ユニットには 熱戦攻撃を行い、直線範囲にダメージ を与える。はい。 で、引き付けが付与されていない敵ユニットには、え、肘打ち、肘にね、すごいあの利な牙みたいなものが入ってるのが特徴なんですけども、こちらを使った格闘攻撃で奥義上の範囲攻撃を行う、え、まだ敵の攻撃に対して一定ダメージを減算するという、え、能力もつという天こ盛りなユニットになってます。 はい。で、漫画をね、是非見て欲しいん ですけども、あの、このゴジラがすごい 大きくて、あの、長距離、長距離まで届く すっごい大きい熱線を吐くのが非常に特徴 的なユニットになっているので、え、今回 のバトルもそんな、え、どでかい熱戦を 吐くて性能を実装してますので、是非 楽しみにしてみてください。はい、 ありがとうございます。自分に敵を集め あそうですね。 はい。あの、敵を集めてこう自分の方に引き寄せて、え、範囲攻撃で 1 も打人にするという形になってる。非常に、あの、使いやすいかなという風に思います。 はい。なるほど。 え、そして続いて地球を侵略してくる宇宙怪獣であるボルガが気になってますが はい。ボルガの正論も発表させていただきます。こちらです。 はい。 はい。え、ボルガですがコスト 5の地上ユニットとして実装します。 攻撃対象は地上施設リーダー建物です。いいですか?結構面白い性能になってるんでよく聞いてくださいね。はい。数撃時は地上ユニットとして登場します。そして自身の HP が一定未満になるとリミッターが解除されて飛行ユニットになります。 おお。 へえ。 え、そして HPが全回復すると ええ。 はい。いなおります。 え、エスファいらないですね。 はいらないんです。はい。HP が、え、ある一定のところより下回ると HPが全開になって、この 右側のですね、え、飛行形態はい。羽が生えて攻撃も変わっていきます。 すごい。 へえ。なんか見た目がちょっとガっぽくなる。 そうですね。ガンとかガンレクスにネ、あの、見た目にもなってますよね。はい。そうです。 で、え、リミッター会場はですね、えっと、飛行ユニットになりまして、え、遠距離のには直線範囲攻撃、近距離のには奥義場の範囲攻撃という形で攻撃は 3パターンも あるとユニット。 早めにこね、やられないで飛行ユニットになるまで待った方がいいです。 あ、そうですね。ただあの、地上ユニットとしても全然強いのではい。 あの、普通に地上ユニットとしても戦ってで、 HP が減ったらまたさらに強くなって帰っていくと 厄介なユニットとなっております。 どう転んでも強いですからね。 いや、もうこれは結構手ごいと思いますね。 ね。 はい。 はい。え、そしてなんと今回こちらの 2 体の怪獣がゴジバトに参戦することを記念し、石口先生からお祝いのイラストとコメントをいただきました。 ありがとうございます。素晴しい。 お忙しいだろうに石口先生、ありがとうござい、 ありがとうございます。 まずは石口先生のイラストを見ていただきたいと思います。こちらです。 おお、かっこいい。 かっこいい。かっこいい。 かっこいいね。 かっこいい。 はい。 え、こちらかっこいいラストをどうにかグッズになんないかななんてね、もしてしまいますが。 え、続いて一口先生からのコメントのご紹介です。さんお願いいたします。 はい。 漫画を飛び出した初めての動くゴジらやらしいようです。ということでとっても嬉しいです。鳴き声も作っていただきましたし動きや演出にもこだわっていただけました。チームに加えて活躍させてあげてください。はい、よろしくお願いいたします。 石先生、ありがとうございます。 ありがとうございます。ございます。 ありがとうございます。 そうですよね。鳴き声っていうのがレアですね。 そうなんですよ。 鳴き声がえっとこれ漫画ね、まだ連載し立ててなのでもちろん鳴き声みたいな設定ってないわけなんですけども、今回あのもちろん石口先生だったりとか、え、漫画の編集の方にも見ていただいて、今回ごジ場に実装するように、え、鳴き声を作って実装しています。 へえ。 はい。声ではい。ゴジラギラクシーオデのゴジラとボルガの鳴き声が聞けるのはゴジだけ なります。はい。楽しくださ い。 タイミングで泣いてくれるんですか?出撃した段階で。 そうですね。出撃してるタイミングだったりとか攻撃する時とかに声が聞こえるようになってるのではい。 はい。ありがとうございます。 え、2 つのユニットのね、参戦がますます楽しみになってきたわけですが、え、高田さん、次回登場するのはこれだけじゃないんですよ。 はい。そうなんです。 さあ、ここからですよ、皆さん。 ここから重大な発表というかですね。 え、 これを皆さんに是非お披めしたい。 素晴らしいユニットの実装を発表させていただきます。 はい、 いきますよ。そのユニットとはこちら。 お、 はい。 こちらですよ。 はい。映画ゴジラ対メカゴジラからポスターアートバージョンのメカゴジラが 3戦決定です。 やった。 惜しい。 やった。 いや、そうなんですよ。 高田さんも鳥肌立ちました。さんも鳥肌が立ってる。 動いている状態が見られるんですよね。ねえ。会場みんなが同じ気持ちですからね。 いやあ、喜んでくれて嬉しいですね。 はい。 今回登場するメーカーこちらですが、ポスターバージョンとはどういったことなんでしょうか? はい。え、説明させていただきます。 はい。こちらのモニターに映ってるのが皆さんよくご存知の先ほどね、あのトークショーでもありましたが映画ゴジラ対メカゴジラのポスターですよね。はい。 こちらで描かれてるポスター版のメカ ゴジラなんですけども、え、ゴジラ シリーズのキャラクターデザインを務め られている西川慎司先生が原案をデザイン されてるんですよ。はい。で、この ポスター自体はそれを元に、え、往来 の吉先生が書かれた、え、ポスター。それ がこちらのゴジラ対メカゴジラのポスター になります。はい。はい。で、この ポスターに描かれたこのメカゴジラと本編 に出てくるメカゴジラちょっと違いますよ ね。うん。 ね、デザインがちょっと違う。もうすにメカゴジラもスーパーメカゴジラもゴジと出てるんですけども、 このポスターのメカゴジラとちょっと違うと思います。 うん。 で、今回はこの幻のポスター版のメカゴジラを 50 ボタンに実装しようという企画になっております。 え、じゃ、動く姿は初めて見られる。 そうなんです。これあの目フィギュアとかにはなってるんですけど、おそらく動くポスター版のメカゴジラはゴジがこれ初だと思います。 そうですよね。 はい。 ただただなんですよ。ただこれポスターだけ見たら背面のデザインとかあとどういう技を使うのかとかわかんないじゃないですか。 そうですね。 ね。これ実装する上ですごい困りました。でどうしたかと言いますと今回西川新二司先生に協力をお願いしましてご場用に改めてこのモデル制作用のイラスト設定資料作っていただきました。 おお、西川先生、ありがとうござい はい、西川先生、ありがとうございます。それがこちらになります。 はい。 はい。 おお、 すごい かっこいい。 かっこいいですよね。 はい。あの、ギャラクシーオデッセだったりも忙しい中、あの、このゴジのメカゴジラのために はい。 イラストだったり設定だったり、必殺技こういう技があるんじゃないかっていうのを西川先生にご監修いただいて設定資料をいただき、え、ゴジバトにモデルを作らせていただいたというのが今回の企画になっております。 はい。 はい。そうですね、ちょっとね、あの合体ギミックだったりとか本当は入れたかったんですけど、今回ちょっとそれは入れられなかったんですが、え、オルタに行きたいということでね、今後はい、入るかもしれないので、はい、え、楽しみにお待ちください。 はい。 で、え、マジなんですけども、こちらの西川先生に書き下ろしていただいた資料を元に、え、ゴジバトのモデルを制作しましたゴジバト版ポスターアートバージョンのメカゴジラがこちらです。 はい。こんな形で めちゃめちゃ家反応ありがとうございます。 かっこいい。 かっこいいね。い、 かっこいいね。 欲しい。 ありがとうございます。 はい。 はい。ということではい。 かっこい。出ないと思ってた。大丈夫だよ。出る、出る。 50バはね。 はい。出ますからね。 はい。西川先生のおかげで非常にかっこいいデザインにできたと思います。え、詳しい性能は後ほどご説明しますので少々お待ちください。 はい。 はい。え、そしてなんと今回ご自場にバトルピースとして参戦することを記念して、え、西川先生にイラストの方も 書いていただきましたので、こちらご覧ください。 おお。 ああ、かっこいい。 かっこいい。 やばい。しびれる。 やばすぎですよね。 ずるずるい。かっこよすぎるですよね。 うわ、もすごいな、 これね。 で、あの、どういう技を出すか誰も知らなかったわけなんですけども、ま、今回バにゴジバ版のポスター版メカあくまでそういう形なんですが、ゴジバ版のメカゴジラはこういう技を出すよねっていうので我々が作ったものを元に じゃあその技を使っているメカゴジラを描こうということで西川先生が描いてくださったのがこちらのイラストなっております。 はい。 石川先生のデザインされるメカゴジラもう間違いないじゃないですか。 間違いないですね。 式もそうです。ちょっと嫉妬するぐらいか。 何これっていう。 そうですね。本当にはい。シャフさんにも嫉妬していただけるようなはい。デザインとなっております。ございます。先生 ございます。本当に。 はい。 はい。 はい。え、それでは西川さんからのコメントもしくさんご紹介いただいてよろしいでしょうか? はい、わかりました。 あのメカゴジラが活躍するところが見たいという流れの願望がごジで実現。 イラストでは特徴的な腕のキャノン法を始めとする火力全開というシチュエーションを表現してみました。 はい。 画面外のゴジラの存在も感じていただけたらと思います。 ありがとうございます。 皆さん西川先生に拍手お願いします。 西川先生 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 はい。 西川先生のおかげでかっこいいデザインに仕上がったと思います。はい。この後今回西川先生と一口先生に制作いただいた記念ストなんですけども、え、こちらの会場、えっと、左右の、え、方に、え、展示させていただく予定ですので、是非あの写真なんか撮って、え、チェックしてみてください。 はい。ありがとうございます。え、では高田とさん、こちらのポスターを元に制作された、え、新ユニット、新しい新ユニットについて、え、詳しい説明お願いします。 はい。 え、新たに投稿するメカゴジラの性能がこちらです。 はい。 はい。え、コスト5 の飛行ユニットとなっておりまして、攻撃対象は地方施設リーダー、リーダーはなしとなっています。 はい。 え、このメカゴジラがフィールド上にいる間、味方施設、施設員って言いますよね。えっと、減り基地だったりとか迷彩基地だったりとかのユニットの生産時間が短縮されます。もより早く 施設からユニットが出てくる。うん。うん。 また、え、施設に対する非ダメージの軽減 効果も一定時間ごとに付与するという特殊 効果がついております。え、また攻撃の 紋章なんですけども、え、攻撃対象を中心 とした円範囲に継続ダメージを与える。 継続ダメージは攻撃対処が続け攻撃時間に 応じて攻撃が上昇していくという形になっ ています。はい。 ね、範囲に、え、継続ダメージを与え続けるので、ま、例えばリーダーとかに攻撃をして、え、一定時間攻撃ができるとかなりの大ダメージが入るような予定。 はい。なっているのでね。 はい。 気になりますね。 はい。 はい。え、今日ご紹介した新たに登場する 3 体の新ゴジバでどんな動きをするのか皆さん見たいんじゃないですか? 見たい、見たい、見たい。 はい、ありがとうございます。というわけで、え、そんな皆さんの声にお答えし、今日は事前に収録しました、ボルガ、そしてメカゴジラを使ったプレイ動画を見ていきたいと思います。 はい。3体がどんなね、動きをするのか。 それではご覧ください。こちらです。 はい。まず、え、ゴジラギャクシー用デのゴジラから出していきます。はい。あの、 1番左にいるのが、 あ、そうですね。はい。1 番左にいるのがポスター版のですね。 はい。 はい。このように、え、通常攻撃では肘を使ったオフ上の範囲攻撃を行います。で、 え、今はい、出たこのエフェクトが引き付けですね。 この引き付けがついてるユニットにはこの でっかい熱線を履いていく はい。ユニットになってます。で、ちっちゃくて見づらいんですけども縦のようなエフェクトが付いてるの分かりますかね?これがえっとダメージ軽減のパ え、 あれだ。え、さ、 すごい ハーニーが広いのでもうリーダーにも貫通するぐらいの攻撃ですね。 はい。え、 リーダーにダメージが 結構な範囲届きますね。 あ、来た。 かっこいい。 かっこいいですね。 はい。最初は地上ユニットとして出てはい。単体攻撃を行くんですが はい。一 点以上でFBが減ると 兵態変化して飛行ユニットになります。 すごい。あ、わあ、かっこいい。 なんか火のとりみたいに飛るみたいですね。 はい。 かっこいい。 はい。遠距離と近距離で攻撃方法が変わるユニットになってます。 はい。 すごいな。 はい。非常に見た目もかっこよくてしぶ。 はい。 厄介のユニと思います。最後にメガゴジラですね。はい。施設を出します。お いつもよりもこのヘリが多く出てることに 注目してください。 おお、 早いぞ、早いぞ。 本当だ。 いつもよりヘリっぽくがいっぱい出てきます。リ がいっぱい。 さあ、奥義場のあ、円範囲に、え、継続ダメージも与えていきます。さあ、ゴジラ はい。敵どんどんどんどん減っていきます。 連きません。 強い。待って、待って。 復讐能力だけじゃない。はい。攻撃能力も非常に高いメカゴジラです。 おお。はい。 はい。ということで 3 体とも非常に個性的なユニットになってると思いますがさん映像見てみていかがでしたですか? じゃ、あのヘリが出るスピードが早くて 全然ね、 これ相手に出されたら嫌な感じしますね。 いや、でもさすがヘリに着目されるのがちゃんとご地場をやってらっしゃるさんならではなという風にはい。思いました。ありがとうございます。 はい。え、ではさん、こちらの 3 体はどうしたら手に入れられるんでしょうか? はい。はい。発表させていただきます。こちらです。 はい。え、ゴジラ、ゴジラギャAL ラクシー用ですてボルガメカゴジラポスターアートバージョンはランクバトルで手に入る探索地図から登場する他で販売される各手パックからも入手できます。 またゴジラ、ゴジラギGALX シはゴジラパスからも入手可能になっています。 え、さらに、え、期間中 10 日間ログインすることでゴジラゴジラギャ AL ラクシー用デスを入手することもできる。 これ絶対もらえるんですか? 絶対もらえちゃいますね。これ購入じゃなくて 10 日間ログインするだけで誰でもらえる。 はい。ログインボーナスも開催予定です。 開催期間は明日11月4 日のメンテナンス明けから 11月18 日予定となっておりますのでログインをお忘れなくお願いします。 はい。 はい。 さらに、え、今回追加される新ットはご覧のパックからも入手可能です。 え、シーズン中、え、随時追加されていきますので、忘れずにチェックしてください。え、皆さん是非新たにね、登場するユニットを手に入れてバトルを楽しんでいただければと思います。 はい。 はい。 はい。 え、今日ご紹介した 3体は明日11月4 日火曜日からの実装を予定しております。次回シーズンの開始を楽しみにお待ちください。 以上、ゴジアップデートコーナーでした。さて、ゴジに新たなメカゴジラが実装されることを皆さんにお知らせしましたが、この流れで皆さんお待ちかねのこのコーナーに移りたいと思います。 ゴジスペシャルメカゴジラコーナー。 イエーイ。 はい。 え、このコーナーではシャさんに加えスペシャルゲストをお招きし、貴重なお話を伺っていきたいと思います。 はい。 今日は本当に来てくれてるってことでいいんですよね。 ね。ちょ、シャさんがね、去年らっしゃった時もうわあでしたけど、今回レジェンド揃い組ですから ね。こう歴史的な出来事にんじゃないかなと思うんですけど。そうです。 はい。 はい。それでは早速。 いや、楽しみだな。 お呼びしましょうか。 はい。 スペシャルゲストはこの方です。 おお、 すごい、 すごい。 皆さん、こんにちは。 青きかです。 お演じました島正です。 ああ、走。 いや、 ありがとうございます。 興奮がすごい。 すごい興奮です。デ が最高ですね。でも一の反応いただきました。 ありがとうございます。皆さん本物の高島さんですよ。高島さんです。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。 はい。 はい。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 じゃあこっちね。 はい。是ひ 上がりください。 はい。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 うう。やばいよね。 ね。 すごい。 はい。 いや、本当に改めまして高島さん来ていただいてありがとうございます。 いや、もうね、今日呼んでいただいてめちゃくちゃ嬉しかったですね。 ありがとうございます。我 毎年やってんです。 あ、はい。そうですね。あの、ゴジラフェスには、あの、ごジ場とも毎回出させていただいていて はい。去年さん出ていただいて はい。 今回はダブルレジェンドということではい、よろしくお願いいたします。もう今日はあの話せる範囲内で はいぜひ 色々話したい。 はい。もうメインなので今日はい。ぜひぜひいろんなお話いただければと思うんですけどもはい。ま、先ほどもお伝えしたようにあのシャさんと高島さんこのメカゴジラの作品に登場されたレジェンドのお 2 人がこうやって並ばれてるってことが本当にすごい ことですよね。 初めてですよね。 やっぱりそうなんです。はい。歴史的な瞬間に皆さん立ち合ってますよ。本当に素晴らしい。 ああ。 はい。こになりました。 はい。 はい。ということでお2 人が揃ってこうやってお 2 人でゴジラのお話をする機会ってこれまであったりした? ないですよ。全くないですよ。 あ、 うん。 本当に今回初めて これまでね、ドラマとかおしまった。ほ、 さっきね、控室でも 色々話さないようにしてた。 あ、なるほど。そうだったんですね。 あ、なるほど。 あ、なるほど。そうなんですね。いや、じゃあもう本当にじゃあ今回、え、初めてのはい、シチュエーションということで是非たくさん、え、貴重なお話聞いていきたいと思いますんでよろしくお願いいたします。 お願いします。 お願いします。 え、それではまずは先ほど新たに実装されることが決まったポスターバージョンの、え、メカゴジラについてお話を伺いたいと思います。 高島さん、このメカゴジラ見てみていかがでしょうか? いや、このあのポスター はい。 これとあともう1 個あのかにも東方特撮みたいな あ僕とか佐野り子さんがいる 放送2つあるじゃないですか。 で、こっちはなんかアーティスティックですよね。 あ、そうですね。非常にこうなんかあの SF感がいっぱいあるというか。 そうなんです。ちょっとメカジラが違う。あ、そうですね。ですね。はい。 ええ、 ちょっとモデルが違う感じ。 なんかこれ見てると今 CGとか前線になった ゴジラーに通じる あていう。 そうですね。確かに。今ね、このデザインのメカゴジラね、あの、映画で見てみたい気持ちもありますよね。 そうですよね。確かにかっこいいかもしんないですね。 かっこいい。ありがとうございます。 え、続いて、え、お 2 人が出演された作品に登場するメカゴジラの魅力とはどんなところなんでしょうか?まずは高島さんお願いいたします。 あのですね、僕ちょうどゴジラ対メカゴジラに出演した時ってもう世の中が トレンディードラマ盛紀だったんで ああ、なるほど。 本当にそっちのにね気持ちが言ってた中 はい。 今回改めてゴジラ対メカゴジラ見直したんですよ。 あ、ええ、 もう本当に素晴らしい作品。 面白かった。 特にメカゴジラ僕が物心ついた時に初めて見たあの 1900あれ何年ですかね?え、 1 あ、さすが74 年。 昭和のね。はい。74 年。ね。 いや、それがあの沖縄の太陽に照らされて もうシルバーメタリックがこう光ってるあれで小学生の時に もう感動して になってるだったんですね。 もうその原体権があったんで本当にゴジラ対メカゴジラのお話いた時はそのメカゴジラに出られんのかってあもうゴメカゴジラを見て育った少年がもメカゴジラ映画に主演するっていう形だったんですね。 そうなんですよ。 すごい。 でももうな、何つったらいいんですかね。もう忘れがい。ま、一言で言うとやてられてラッキーだった。あ、 なるほど。いや、ありがとうございます。貴重なお話を。 僕もちなみに今日、あの、あのゴジラ対メカゴジラをあの映画見ながら、えっと、東京ドームにこう電車に行って、あの、来ました。 テンション上げようと思って。 はい。素晴らしい。 ありがとうございます。それ暑いですね。 はい。 では、ではシャさんは桐流はいかがでしょうか?もう私にとって 3式桐流は本当に相棒みたいな存在で、 あの特撮映画は初めてだったんですけれども、 あの、もう撮影の最中も なんかこう特撮っていうよりは本当にもう魂が通ってるというかで中に入って操縦したんですけどうん。 はい。 もうなんかこう孤動を感じるというか ああ、 行くよってリ ね、あのがそう。 はい。もう私のいきました。皆さん ありがとうございます。青春 の思い出ですね。 ね。劇中でもあの社代赤と目ジがなんか心を通じ合わせるようなあの描写もあったりしますもんね。 はい。 はい。 そう。やっぱりね。あとメカゴジラ今 CGとかすごいじゃないですか。 だけどメカゴジラってこう静止したまま縦にこう上がって横になってこう飛んでいくっていうね。 ああいうのが最近妙になんか感動を覚えるそんな年頃になりましたね。 やっぱりね、CG とかよりやっぱああいう中にスターが入ってのところ、そこがやっぱ魅力の最大のポイントの 1つじゃないですか? なかなか今見ないですね。 そうです。これでこれですから漂ってるんですよね。 あ、でもじわじわと切ないさがね。 はいはいはい。なるほど。 確かに CGでは得られないありますよね。 はい。 ありがとうございます。ます。え、それではお 2 人が映画にご出演された際のお話も伺っていきたいと思います。 まずはゴジラという歴史ある作品の主演を担当されているお 2 人ですが、主演が決まった時の心境などいかがでしたでしょうか? まずは高島さんお願いいたします。 いや、あの、当時ですね、東方撮影所では 黒沢明監督の作品とゴジラ、この 2つが神だったんですよ。 もういろんな監督がどんな文芸作品取ろうがヒット作ってもこの黒沢作品、この 2つが神だったんで、 もう僕が事務所の方から今度ゴジラメカゴジラ演で決まったんだよって言った時 はい。 僕の中であ、ついにゴジラに出ることになったかていう感じはあったんですけど、 その東報の事務所の人、撮影所の人からもゴジラ映画に主演する今の気分はどうなんだとかね。 すごいんですよ、圧力が。 なんか滅多なこと言えないなっていうぐらい。 本当にあの今振り返ればね、さらに今見えしても素晴らしいし、 1 番僕が後悔してんのあれ伊福明さんじゃないですか? イ福さんとはい。東方のパーティーで毎年お会いしてたんですけども。 あ、え、 そうなんですね。 あの、事務所に入ってから 21 で入ったとか毎年会ってたのに僕の中ではそのゴシラ映画見たことなかったんであんまりも出てるんですけども。 はい。 なんで毎年タキシード来た水り手にした酔っ払ったおじさんも話しとけばよかったというのがそんな 今のも悔ですよね。え、 貴重なお話ですね。 なるほど。 やっぱ当時も、ま、今もですけど、当時は特にあのゴジラ作品っていうのは進格化されてるというか。 そうですね。 なるほど。 まあまあ僕も若毛の至りでね、 トレンディもだとかちょっとなんか他のなんか若い子に受けそうなやつみたいな気持ちが言ってたのを今その自分をはじてます。あ、 いやいや、立派に務め上げられたじゃないですか。 ええ、ま、結構ね、あの、進格された作品の主演ということで、こう緊張というか、こうね、なんかあったんですか? あの、皆さんよく東の京都渦怖いとかってね、ま、 はい。 ま、今大丈夫なんですけども、当時は本当にみんな女優さんが流されたとか、あの男は時代劇で行くともうカラブキュって閉められてね、気絶したいろんな話の あったんですけど、 もう僕は断言しときますけど、こ当時の東方撮影上もかなり厳しくて ええ。 はい。なんで本当になんか 1 つのこの劇団みたいな感じでそのあの演出家が他に証明士とかそのもうほとんど黒組のスタッフとかもらっしゃってね、そういう人たちのこうプレッシャーを受けながらでもこう自由にやらせてくれるけどなんか僕が当時デパート物語とかダイエテレビやってたその軽い芝居をね はいははい。はい。 やると何をやろうとしてんのかわかんないみたいな。 ええ、 プレッシャーがすごいんですよ。 でもそんな中、あの、富山プロデューサーだと大川監督がいや、最初にやったやつが 1 番いいのを用意してくれてるだろうから、もう本当にもうオッケーオッケーでなんかこう載せてもらったみたいなね、感じありましたね。え、 そうな。なるほど。なるほど。 そうなんですよ。ええ。やっぱりでも当時も厳しい。 環境ではありながら 厳しいですよ。よくあの特撮監督の川北さんの現場に あの照明部さんに連れてかれて はい。 高島ちゃん今暇かと はい。で、ああはいっつって合間だったんであ島ちゃんが今から今焼き買ってきてくれるって言って お前そこの店行って今焼き 3事買ってこいとか よくねやってました。 ええ、 それでえってなるとバカ野郎俺も山に照明の菊具運ばせてたんだ。関係ねえんだ、この野郎と。ええ、そんな そんな撮影所でした。 若かった。 火山って山優蔵さんですか? うわ、香山さん。 もう、もうそ、そんな時代でこうなんか思い出が溢れ出てきますけどすいません。なんか関係あり、めちゃ貴重なお話。 お若いとはいえ主演なのに今川焼きを買いに行ってい 買ってこいです。 ええ、 それ聞くともう1 回見たくなる気持ちいいになりますね。 確か ありがとうございます。 え、そんな高島さんの熱園から 9 年の時を経て尺様同じくメカゴジラを監視作品の主演に抜擢されたわけですが、その時の心境はいかがでしたか? そうですね、その日本を代表するゴジラ作品のやっぱりバトンみたいなものじゃないですか?もう次頼んだぞっていうのを託くされて 本当に重席 でしたよね。 プレッシャーがでゴジラ対メカゴジラということで高島さんのゴジラ対メカゴジラも拝見しまして本当に素晴らしくて面白かったので いやもうまさになんか自分でどんどんどんどん緊張しちゃって そうですね。カゴジラを関する作品は高島さん以降は次がもう 2 点はいメーカーですもんね。はいはいはい。 の監督の塚監督と社代赤を丁寧に作っていったって感じなんですけど、その手塚監督も高島さんのごちゃめかこちらの女監督さんをされてらっしゃ。 ああ、そうか、そうか。あ、だからバトンが繋がってるなってはい。声を感じました。 なるほど。そっか。やっぱり重席もあられたということでやっぱりメカゴジラ そうね。女性ヒロインっていうのもなかなかね、あのそれまでなかった位というかあの主演というのがなかったかなと思うんですけども。そうです。 なるほど。なるほど。結構ね、あのメカゴジだとこうなんかこなんか社代のなんか言葉を返さないやり取りみたいなとこで結構印象的な作品でしたけどもなんかそういうところで役づりこだわったところとかあったりするんですか?うん。そうですね。 やっぱり隊員が周りみんなこう男性人でなんか国校のヒロインというかのクールな野社種ねがだんだん心が映てきて であとはなんか 桐流と一緒に立ち向かうっていうその強さっていうのを出したいなって なるほど。 はい。 そうですよね。あ、そう。最初ね、結構あのクールでね、あの心閉ざしてるような感じもありつつだんだんこうちょっとね穏やかな表情を見せてく 柔らかくね。 はい。 うん。 面白かったと思います。ましたよね。 でも最初僕ゴジラ対メガゴジラでその合成でその場にあのベビーゴジラはいましたけども はい。 あのそこにいないのにやるっていうの初めてだったんで あえ なんか内心なんだ実際にはいないのかみたいなね特のあのスタジオ行ったりとか そこがやっぱり難しいといや最初難しかったですかね。 想像してそこにベビーゴジラいるっていう。 ああ、ゴジラがメカゴジラが今こんなことをやってますっていうで目線ここだとかあ。 今はもうね、そういうの大好きですけど王当時はそこが対面してねなんか気持ち 作って自然にあれみたいな現場でつも言われてたのからちょっと違う ああ ことの最初の体験だったんでええ。 あ、なるほどなるほど。 最初こういう姿の生物がいるんですってい るっていうそのイラストみたい見せてもいいてでそれがここには いると あい感じですね。 そこからは想像して演示ですね。 もう想像の世界ですよね。 なるほど。そう。 あのベビーがすごい可愛いんですけどバトのユリットになんで入ってない? あ、ゴもそうですね。あのご希望の恋が多ければベビコもさせていただきますので 目が可いいんです。 目が可いいがいいんですよ。 しかしメカゴジラはね、前作にやっぱりこう共存していくていうか、この今世界にはびこる差別とかいろんなことを描いたものすごいね。改めてみて脚本がもう構成が素晴らしすぎる。 うん。 で、単なる特映画じゃないんです。その裏にいろんなものが隠されたこのメッセージ。 うん。うん。ここが1 番今見てもう関心を通り越して監督しますよね。うん。 ちょっと皆さん帰ったら見たくなったんじゃないでしょうか。こちらか。こちらは ね、このメ高島さんのこのね、思いとかを聞いてから見るとまた違った発見があるかもしれないです。 あともう間は僕がま、主演でやってんですけども、もう撮影カットかかったらずっと中尾明さんと原田大次郎さんの業界山話え じっと聞いてないといけない。 気になる。どんな内容だろう。 ええ、 なんか聞きながらや次の準備したいんだけど止まんないんですよ。あの 2人も話が盛り上がって。 そうだね。 だ、それはじっと聞いてる。もう本当誰と誰が付き合ってて。 あの、 あの単がなんかあの自分のことむちゃくちゃしちゃったんだよみたいな話。 なんか1 つ気になったのはお父様とのご共演はどうですか? そう、そう、そう、そう、そうです。 もうあれは今見たらこの父のなんかなんだか頼りないなと自分の秋々ですってあれがねあまりにもばっちりすぎ。 ああ。まさにあの役の中でもそうだし実際でもお前大丈夫かみたいな あれがね。ただあの当然若いし青いんですけども なんかすごい自然で良かったなと思ってね。ええ。 なるほど。 まあまあ周りのあの初先輩方々がこうカチッとした芝居してる中ねあの僕は風当たりは強かったですけども当時 はいはいはい。 あの、照明士さんからのこの目とかがね、プレッシャーがお前そんな軽い芝居しやがってみたいな。 へえ。プレ までもね、それが良かったと思います。本当に なるほどね。 なるほど。 撮影環境の中であのまれたということではい。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。そんな裏話がね、聞けるとは。はい。 え、そしてそれぞれ演じられた、え、青木和か和と社代、赤は作品が進めにつれこうかなり心境の変化だったり印象が少しずつ変わっていくのがねうん。 あの、共通してましたが難しかったり意識したところっていうのはありましたか? あ、難しかったり意識した点っていうのは 意識 意識 そうですね。 あの、ま、先ほどもちょっと触れさせていいたんですけども、結構あのね、どちらの作品も最初あのゴジラ対メガゴジラ青木も なんかこうちょっとおっちょこちょいというかコミカルな感じで出ていってでも最後やっぱりバシッと あれはもう本当脚本ともう監督ですよね。 いや、すごいですね。 もうあのあ、あの通りにそこでやってればあいう風になってくっていう ああ、 素晴らしい現場でしたよね。 本当に。いや、なんか、あの、僕先ほどね、あの、ゴジラ対こちら改めて見たっていう風にお話したんですけど、あの、結構すごいことしてて最初あの、つば、えっと、京都の研究所まで行くあって、なんか勝手に研究所不法侵入するんですよね。 で、なんか勝手にガサガサあんたなんだって言ったらやプテラドンのあの相コレストだ持ってっちゃうんですよね。 追い出されるんですけど、なんかさ、あのゴジラの卵についたサンプルみたいなね、盗んでいっちゃってたりとか。 そう、そう、そう して、 もう、もうその光戦も含めて例えばあの佐野良子さんふする、え、あっ、あっちゃん はいはいはいはい。 あっちゃんでしたっけ? あの、研究ですよね。 はい。あ、あっちゃん。 あっちゃん呼んでましたね。 そうです。あっちゃん。あっちゃん。 あっちゃんって言うとまだそんなこと言うなったっけとかって言った後にあのまあまあっていうんですよ。 ね、あれがもう本当にゴジラの中でも珍しいくらい当時の頃の東方の劇の ああ、 もういろんな名作っぱいあるんですけど必ずなんか出すぎたこと慣れ慣れしくしてまあまあっていうね。あ、 これを演じられて改めてみて本当良かったです。 そういうからなんかゴジラとメカゴジラってその東特撮映画ゴジラ作品なんだけどその東方がずっと続けてきたあのえっといろんなコメディ はいはいはい あれもちょっと色々要素が入って入っててなんですね あとあのえっと何でしたっけえガルあなんかこう飛鳥みたいなやつ何でしたっけ鳥みたいなあのプテプテ ガルーが、あの あ、ガルーガー 2人でほら乗ってこうさること あれあれはね確かねクレーンかなんかの上に 乗ってるから動きがすごいスムースなんですよね。 あと確かあと釣りでもやったけどなんか今見ても動きがすごい安定してるんで ああ、 あれはでももう大川原監督がね、いや、 2 人とも気をつけてねってすごい気遣かってくださっ 本当素晴らしい監督ですよね。 いやあ、なるほど。 いや、本当にね、すごいコミカルなシーンが連続してね、あのね、あの京都に行っちゃったばっかりにそのゴジラの襲撃にも間に合わず そうね、あの後でね、あの上司の方に怒られるわけなんですけど、言い訳が有局が使ったつもりでしたみたいな サラリーマンとしてはちょっと身につまされるというか、あの、 そんな言い訳通用するわけないだろうっていうところから 原田大次郎さんにね、怒られる。 でもね、最後はあのガルーラのね、合体シーとかをね、発明したりとかして やっぱりね、監督の演出とあの撮影のこの構図とかいろんなのでああいうね、 しまった表情に取ってくれた後照明部ですよ。本当に あと舞台も京都っていうのがまた素敵でしたね。 50 の塔とかでシーンとかも非常に印象的でしたけどもね。 はい。 なるほどなるほど。 はい。ありがとうございます。 はい。 はい。 赤もこう前半はクールでしたがどんどんとこう表情が柔らかくなっていくっていうのが印象のでなんかあのこういう作品って結構順取りって言って順番通りに取ることじゃなくみんなバラバラに取ることが多塚監督がすごく気を使ってくださって 本当に割と丁寧に順番通りに取ってくださって 私の中で1 番の思い出は最後に社があの戦い終わった桐流に経するシーンなんですけどあれラストカットだったんですよ。 あ、そうだった。今思い出しても涙ぐらい あの背中の勝った時なんかもう結構泣いちゃってました。いや本当にありがとうって気持ちでありがとうございでしかも一 発オだったんです。あの一 発だったんですね。 へえ。 そうです。だから大好きなシーンでしたね。 あ、じゃあもう本当に映画もあのシーンではありますけども撮影自体も そうなんです。 あれでビシと いい作品だした。はい。 なるほど。そうすると 今日はメカちゃん2 本見なきゃいけなくなっちゃいましたね。皆さんね。 すぐ見たいですね。 はい。2作品は いや、まだまだね、お話喋りたいんですけど、完成がちょっとそろそろことなので はい。え、質問はここまでとさせていただきます。お 2 人とも貴重なお話をありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 以上、ゴジトスペシャルメカゴジラコーナーでした。 それでは続いてのコーナーに参りましょう。こちらです。 50バトインフォメーション。 はい、こちらのコーナーでは今後のゴジバに関する最新情報をお届けします。高田さんお願いします。 はい。そうですね。ゴジバの番組ということを忘れていました。ゴジバの最新情報を届させていただければと思います。え、まずはこちらです。 はい。 え、ゴジラの日記念としてプレイヤーの方全員に過去のゴジラから選べる究極の探索をプレゼントします。 はい。 おお、嬉しい。 はい。え、こちらの究極の探索地図は全 17体の中から好きなゴジラの星 4 バトルピースを選んでゲットすることができます。で、本日この後、え、夕方後頃ですね、えっと、配布する予定となっておりますので、是非ご自開いてチェックしてみてください。 はい。 はい。え、続いてはこちらです。はい。え、これすごくないですか? 高島正さん、尺ゆ子さん、サ員入りまもこちらも全プレイヤーの方にプレゼントさせていただきます。 はい。先ほどの式士もそうだったんですけども、 サインがね、こう横並びになってるってのこなかなかレアだと思いますので、はい、是非、え、ゲットしてみてください。本当お 2人ありがとうございます。 はい。 はい。こちらのバトメモは明日、え、 11月4 日配布予店になってますのでログインをお忘れなくはい。え、続いては番組冒頭でもご案内した感想投稿キャンペーンに関するお知らせです。え、こちらはシャさんよろしくお願いいたします。 はい。改めてとなりますが、本日中に感想を投稿いただいた方に抽選で 3 名様に豪華があります。是非感想を投稿してください。 はい、ありがとうございます。 え、続いてはこちらです。 え、次回11月4日からのシーズン 切り替人実施予定のバランス調整の内容を お知らせします。ゴジバトでは新たな バトル環境をご提供することにより長くお 客様に楽しんでいただくため新シーズン 開幕に合わせてバランス小説 を行ってまいります。え、今回調整を行っ たのはご覧のユニットです。え、今後も バランス調整の結果やユニットの使用状況 を確認しながら様々なが活躍し、皆様に 楽しんでいただけるよう調整を行って まいります。はい。 はい。ありがとうございます。え、そしてゴジラギ GギAAL ラクシーオデセのお知らせです。現在単鉱本第 1 巻が公評発売中です。その他にもヤングチャンピオン&ヤンチャンウブにて連載中となっております。この機会に是非読んでみてください。 そして本日のゴジラフェス 2025並びにゴジバトサミットの開催を記念し、え、まだゴジラギ GギAALX Oデ戦に登場する少し前ですが、今後登場を予定している宇宙怪獣の、え、丸山浩さんによるデザインをお届けしたいと思います。 これからゴジラギャAL ラクオデセに出る新のデザインを本初公開します。 ここで初らしです。 これから出てくるんですね。こちらです。 はい。 おお。 はい、名前はガルドラという怪獣です。え、こちらどんな怪獣でどのような活躍をするのかご期待いただければと思います。え、高田さん、この宇宙会もご自場と登場させてほしいな。 はい、是非ね、あの、皆様からのご希望が多ければすぐに実装させていただければと思います。 はい。 はい。 はい。加藤さん、ありがとうございます。 え、最後に、え、次回のゴジバトサミットのお知らせです。 え、ゴジバの最新情報などをお届けするゴジバトサミットを 11 月末に開催いたします。え、今回ゴジバト 4.5 周年を迎えますので、そちらに関する情報を始め、たくさん情報を解禁します。是非チェックしてみてください。 はい。え、本日のお知らせはここまでです。ありがとうございました。 ありがとうございます。以上 50 バトンインフォメーションでした。そして次が最後のコーナーになります。 皆さんお待ちかねのこちらです。 シさん。 はい。このコーナーは会場にお越しの皆さんと、え、尺さに、え、レベル固定のカスタムマッチで熱いバトルをしていただくコーナーです。バトルに参加していただいた方にはグッズの、え、お土産詰め合わせをプレゼントさせていただきます。 そうですね。 はい。なかなかないです。 ってます。 はい。そんな感じですかね。 なかなかないので是非参加してください。はい、ではではそんなシャクさんに挑みたいというチャレンジャーを募集したいと思います。 手を上げてください。 ちょっとね、 明るくてあんまり見えないんですけど。 えー、じゃあそこの君。はい。あの、はい。えっと、アニメ版キングのソフィーを持ってるあなた。はい。 じゃ、かかりの方はい。え、誘導に従がって、え、ステージ上がってきてください。はい。あちらですね。 あ、誘導してあげて。誘導してあげてください。 はい。 強そうだなあ。お願いします。では舞台にお上がりください。 はい。じゃあこの間にシャさんもバトルの準備。 はい。そうですね。準備お願いいたします。 さあ、 いや、みんなやっぱり戦いたい人が多いですよね。 ねえ。 本当です。なかなかない機会ですから。 はい。シャツさん。あ、ありがとうございます。 じゃあ はい。 はい。 こちらにある じゃあのでじゃ、これをしてください。その前にちょっと、え、ご場とネームを伺ってもいいでしょうか?お願いします。 はい。お名前伺ってもいいですか? 伊藤文です。 文や君。 伊藤ふ君。 お願いします。 が好きな怪獣は何ですか? 何かな? アニメゴジラの うん。ゴジラースです。 ゴジラースだそうです。いいよね。 かっこいいよね。 さっき持ってたのはアニメゴジラのギドラ。あ、ありがとうございます。アニメンゴジラのね、え、ギドラのソフィーを持ってくれてました。 はい。ありがとうございます。はい。編成をお願いします。 はい。うん。 じゃあ、こちら座ってもらって大丈夫なので。 うん。 あ、ゆっくりの準備をしますので、え、さんのはい。 誰かおすすめ教えて。 編成さんの編成ですね。 はい。じゃあシャさんに今のうちに教えてあげてみんな。 桐リ、 桐リ。もちろんティリは入れるよ。 オッケー。オッケー。上がってますよ。 何がいいかな?桐リって声が大きいですけど。 嬉しい。ガレ 外観レックス。 外レックスって。 外観レックスだって。 すごい。 すごいですね。 すごい熱キですよね。 キングギドラやっぱ強いもんね。 でもやっぱ高島さんいらっしゃってるってことで やっぱ高島さんバージョンのゴジラ対メカゴジラ あ、高島さんバージョン スーパーメカゴジラを行っちゃおうかな。 ありがとうございます。 そうです。高島さん是非見ていただきたいんですけどもおじに実装されてるスーパーメカゴジラあの登場時の演出が非常に凝ったものになってますので是非 はいければと思います。 はい。 ね。スーパーメカゴジラの演出かっこいいよね。みんな うん。 かっこいいよね。 かっこいいね。 ちょっとね、あの、こだわりすぎて、あの、ゲームが肝心のゲーム画面をもう覆しまって、あの、 重大な、はい。結果はあるんですけども はい。はい。 そうなんですか。 先ほど伺った怪獣とかもね、入ってくるのか、どんな平成になるのか。 そうですね。お互いがついてちびジラとか入れようかな。 ああ、ちびゴジラ。ゴジラもね。 うん。うん。 いいですね。 ちびメカゴジラね。 うん。可いいよ。 本当にシャさん、去年からさらにレベルアップされていて、 本当に50バと強くなってるので、今回 着さんが勝っちゃうんじゃないかな。 どうかな、ふみや君、 どうかな。 これスマホでやるんですよ。 あ、はい。スマホアプリゲームになってますのではい。 PCでも遊ぶことはできるんですけど。 どこでも はい。 今実装が140体ぐらいいるんですよ。 へえ。 そうなんです。 もう運営も4.5 周年を迎えるということで はい。 はい。 私も普段赤ねというバトルネームで戦ってるので はい。 是非皆さん対戦っていう名前で戦ってるらしいですよ。皆さん 戦ったことある人いそうですけどね。 うん。もしかしたらシャキさんと当たってるかもしれないというね。ね、 夢のあるのが手 柔らかにお願いしますですね。 なるほど。 さてさて編成かなり悩んでますね。 さあ、かなりま悩むよね。シャさんとね、戦えることなんても そうですよね。 なかなかないもんね。全然もうゆっくり 選んじゃってくださいね。 さあ、この後もう1 戦ね、あの、ちょっとバトルを予定しているので皆さんね、あの、是ひちょっと編成なんか考えながら待っててください。 楽。はい。 さあ、 シャの、あ、はい、どうぞ。 あの、リーダーかなしってあれ何なの? あ、これがですね、えっと、ま、あの、ゴジバが、えっと、デッキを組んで戦うんですけども、あの将棋みたいな感じで王将みたいな、将棋の王将みたいな感じでリーダーっていうのを設定することができて、このリーダーっていうユニットの、え、 HPを0にすると勝ちになる。 ああ、 感じなんですね。で、その王将に設定できるユニットか田舎というのをリーダーか可能か田舎という形ではい。 ありかありかなしか。 そうですね。はい。今回の、え、3 ユニットに関しては、え、ま、偶然、あの、どのユニットもリーダーにはできない。で、 駒として使うというはい。形になってます。 ちょ、本当に簡単操作なんですけども、結構奥深いので、 いや、すごいですよね。 はい。是非ちょっと遊んでみていただければと。 ちなみにスーパーメカゴジュラなる前の普通のメカゴジュラはカマキラスに負けるってうちの息子が言ってました。 カマキラスに負けちゃうの? ゴジラ。 さあ、 さて、さて、どうさ、 ここですぐできるんですもんね。そうですね。本当にね、あの、このように、あの、若い方も非常によく遊んでくれていて ね、もう悩みに悩んでますね。 うん。 いいぜ。 そうなんです。 なんか初代最初にこれが始まった頃はモデラとかで 潜ってってうわって戦ってたんですけど。 あ、はい。はい。 こんない方する人いないよとか言われて そうですね。あんまり キングシーサーとか誰も使わなくなっちゃ キングシーズはね、結構強いんですけどね。なかなか確かに見なくなっちゃったかもしれませんが。 うん。 さあ、そうですね。 はい。ちなみにシャクさんの編成はいつも使ってるデッキなんでしょうか? そうですね。今日これイベントがあるって言ったらあの息子に絶対これ入れてきてって。あ、息子さん アドバイスしていただきました。え、 なるほど。 息子さんもやり込んでらっしゃるっていう大さを息子はね、私絶対 1回も買ったことないです。 あ、すごいですね。 で、最近ね、あの、ゴジラカードにもはまってて、 あら、 昨日のゴジラカードの5 時間やってる人ってどれぐらいいるんですか? 5回やってる人。5 時間結構いますよ。いるんだ。 はい。5 直面白い。 昨日ね、飯でね、イベントがあって、 5時のイベントに行ってきたみたい。 ああ、ありますよね、ブースが。 うん。 ね、そこでなんか体験会もやってるというやって気になる方そちらも是非 後で行ってみようかなと思ってます。 私もちょっとみよう。 さてさてどうでしょうか? ちょっとね、 おかな? あ、な あ、じゃあ準備ができたそうなので はい、できましたか。というわけで お待たせしました。 はい、 こちらですね。 はい、こちらで準備ができたようです。 戦いが始ま、これを入力する。 そうです。はい。 はい。 もう電波があれくるくるしちゃってますね。 そうですね。ちょっとお待ちくださいね。電波頑張れってみんな。 電波頑張れ。 電波頑張れ。 電波頑張れ。 どうしよう。 はい。ちょ、少々お待てくださいね。 ちょっとじゃあね、今なんか懸命に立ち上がろうと集してるのでね、ちょっと 意気込み聞いてみますか?お名前聞いてください。お願いします。 意気込みをはい。どうかな?あ、もう 1 度じゃあお名前と意気込みをお願いします。とふみやです。 はい。ふみやく。 ふみやく どんな気持ちですか? 勝ちたい。 勝ちたいです。 勝ちたいです。自 信ある。自信ある。 お あ。ぜひぜひ 緊張するよね。 緊張するね。 いやあ、どんなデッキ? みや君は1 日どのぐらいごジ場とやってる? 毎日やってる? お、 毎日 毎日やってんの? 毎日やってくれてるんだ。 ありがとう。ドキドキやってます。 はい。 え、時々ありがとう。 でもね、帽子もマイナスワの被ぶってくれたりゴジラが感じられますから はい。ちゃった ね。アニメ版のね、ゴジラもすごい好きで行ってくれてるというかなりマニアですね。 ですね。うん。 はい。はい。編成がやっぱり皆さん気になるところですが、なんかこうバトルをすると毎回ね、皆さんの使ってるデッキに入ってる怪獣たちがこう時期によって変わってくるのがあるんですけど、最近は何が多いんですかね? 最近皆さん何使ってますか? 何使ってますか? ガンレクス。 ガンレックス。 ひ、桐リありがとう。 元気に教えてくれてる。 ええ、でも桐リっていうね、子も多いんだね。 うん。 さてさて、 ちょ、ご覧の通りですね。実はあの、今電波がつがらなくて非常に困ってます。 そう。トラ 遠くで繋いでください。また はい。 ちょっと待ってね。やっぱ人が密集してるからさ。 そうですね。なかなか繋がりづらい状況になってますね。 Gブレーカー使ってる。 G ブレーカー。おお、早い。ちょっと待ってください。 桐リ。キリ嬉しい。 ちょっと待って。 行くよ。キリって言うんだよね。 そうねえ。 そう。アブソリュートゼロで知ってる? アブソリュートゼロ。アブソリュートゼロは橋はボーって。 ああ、そんな言ってくれた。 なるんですよ。頑張って。 ありがとう。 あ、全然。 はい。ちょっと今繋いでるところですが 0%で 本当だ。なかなか進まないですね。 繋がらないっていう。 ええ、まさか まだまだくるくるなってんですか? もうくるくるな。状態で ねえ、 なかなかね。 うん。 でも皆さん結構手元にスマホ持ってるから そういうね、皆さんが こんだけ人集まってるから。そうですよね。うん。 あ、 待って。 あ、お、みんな持ってくれてますね。 ゲーム画面見せてノベルティもらいましたか? もらいました。 何価値もらった? え?そうなんですよ。 あ、 超うん。 ね、是非ぜひ ね、 ゲーム画面見せて いただいてください。 ファイナルズ。 あ、やってくれてるみんな さあさあ。あ、あ、あ、来た、来た、来た。お、来ました。 今、今0、0からこっちにた。 はい。 ええ。 あ、くるくるやって。頑張れ、 頑張れ、 頑、 頑張れ、 頑張れ。 ありがとう。 頑張れ。 ちょっと ね、 ちょっとおじさん泣き泣きそうなんだけど ね。いや、なかなかイベントでこういうことってね。 うん、 本当だ。 頑張れ、頑張れ、 頑張れ、頑張れ。ちょっと 頑張れ。 出てね。 頑張れ、Wi-F 頑張れ。Wi-Fiだね。 頑張れ、Wi-Fi。 でも今日はシャクさんともう 1 人ね、対戦皆さんとする方がいいから、どんな方なのかもちょっと考えながら ね、次戦うかもしれないので編成を考えておいてください。 さてさ、 みんなあの前の方のキッズエリアの子たちはそうですね ね、お好きなこうフィギュア持ってきてくれて ねえ、嬉しいですね。 みんなどんなフィギュア持ってきてるんですか?みんなね、見して。 うあ、ティもいる。ありがとう。もいる。ああ、かい。 まだ来ないですね。 まだ来てない。 うん。 ゴジラ ね。可愛いね。 あ、すごい。 すごいね。すごいキエリアだけじゃない。後ろの大人までみんなここててくれてますね。 皆さん持ってきってくれてる。あ、だ ねえ。あ、繋がった。 あ、繋がりました。 やった、やった。 はい。ルームキーお願いします。 そうですね。 こっち行けそうですか? はい。ルームキーお願いします。 あ、オッケー。オッケー、オッケー。 よかった。みんなありがとう。 よかった。 はい。 ありがとう。 26556 オッケー。 はい。 さて、ルームID を入れたらバトル開始となりますがどうでしょうか?もう 1回ルーム作んなきゃだめかも。 時間経っちゃったからね。そうですね。そうですね。 あ、トレーニングじゃない。 トレーニングじゃない。間違えた。 これでできんですか? うお。 そうなんですか。 待ってくださいね。 ちょ、もう 1回はい。ルマイデを 試しましょう。 はい。 いや、でもそっち上がってしかな。 Wiて言ってる。 これであ、またセッションになったから 頑張れ。バイファイ。う さて、じゃあゴジラのバトルピースの中でゴジラバージョンで何が 1番強いか教えてください。 はい。 バーニングゴジラ バーニング 新ゴジラ 断連バージョン。 はい。こちらアース。アンスも強いよね。 ちょっと待って。 一生懸命言ってくれてますね、みんな。すごい。 おお。 マイナスワゴジラも強いぞ ですね。 うん。 龍ね。強いよね。 ありがとう。流強い。 どうかな? あ、いた。あ、来たかな? お願い。お願い。あ、来た、来た、来た、来た。 よし。さて、あ、今度上がるかな?準備 行ける。ちょっと待って。 ルムーブキーお願いします。 はい、 来ました。来ました。 お、行けますかね? えっと、ね、ちょっと待って。 はい。 はい。 よいしょ。 はい。 それでは準備ができたらふみや君と、え、シャクさんのバトルが始まります。皆さんお楽しみに。 ああ、なんでだ?なんで、な んでも1回ルームキお願いし 回かな?な んで?なんで? ええ、なかなか通じないですね。 頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ。 ありがとう。頑張れ頑張れ。な んでだ?頑張れ。 ありがとう。 エラーになっちゃう。 ごめんね。ちょっと待ってね。 ね、なんだろう。 え、ちょっと気になってたことさんにお伺いしてもいいですか? メカゴジラにさっきこのベビーゴジラがこう CG だったってお話だったじゃないですか。結構こうベビーゴジラが至るところにみんなでこう話し合ってるシーンでも後ろに移ってたりしたんですけど全てが CG だったんですか?いる時もあったんですか? ベビーゴジラですか?ベビゴジラリアル いないんですか? ずっといますよ。 あ、いる中でと CGなところ。 そうです。あ、ええ、 そういう印象でしたね。 はい。 気になってました ねえ。可愛かったですよね。 可愛かった。 卵がね、孵加するやつです。 そうです。ほんまになってない。 Wi-Fi さあ、 ありがとう。 Wi-Fiだから ね。ありがとう。 ね、マジ 頑張るよ。アブサデートゼロはね、今ね、 行けそうです。ちょっと待っててください。 はい。 行けそうです。ごめんね。もうちょっと待っててね。すぐだからね。 ちょっと待っててね。 ごめんね。 はい。 あれ?もちろんもちろ、もちろ。頑張れ、頑れ、 頑張れ、頑張れ、頑張れ、頑れ、頑れ、 頑張れ、頑張れ、頑張れ、頑張れ。 ありがとう。ありがとう。ありがとう。 さて、どうかな。 ありがとう。 あれ?少々お待ちください。 もうちょっとです。もうちょっとの感じが。 Wi-Fi Wi-Fiはい。 すごい。でもやっぱりこう本当に牛になかなかね、皆さん入れない方もいるぐらいの牛具合でやっぱりすごいですね。うん。 のメッセージとかやり 1個したりします。よろしく。 あのはい。よろしくって打ったりとかされちゃったとかやったりしますよね。 あ、やります。やります。 あれ帰ってくると嬉しいですね。 帰ってくると嬉しいですよね。 本当 ね。 うん。 え、それ読めないの? さてさて 大変です。 ちょっと待ってね。 生ならではの まだね、ちょっとかかりますけど ごめんね。 もうちょっとだからね。 はいえ。 あ、こっち。 お、 はい。今 Wi-Fiを つなぎ直してもう一度はい。トライしてみようと思いますので、 皆様少々お待ちください。次のバトルがね、もしかしたら皆さん戦えるかもしれないので、編成の見直しだったりちょっとはい。してみてみてください。 はい。 あ、どうも。 そうだよ。貴重な、貴重な交流の そうですね。なかなかない交流の時間です。 Wi-Fi。 あ、Wi-Fiが繋がったよ。 バイバイバイバイ。で、もうこれでいけるはずです。申し訳ない。もうちょっとだけごめんね、本当に。 砂のサンバイザーがすごい可愛いですね。 ね。あれ、去年も同じ 帽子がね、 配られてて ねえ。可いいてもらっていい?いい いですよね。来るとこう色々配布されてるから帰る頃には荷物いっぱいになりますよね。 さてどうかな。 はい。はい。ごさ、もう、もう、もう間もなくね。申し訳ない。 はい。はい。はい。はい。 はい。 ええ、 これ繋がったらどこにゲームの画面出るんですか? あ、はい。えっと、繋がりましたらこちらのはい、画面にですね、えっと、左右に分別れて出る予定ですので、もう少々お待ちください。申し訳ございません。 さあ、はい。 はい。 さあ、今のうちにじゃあ実装してほしい怪獣でも聞こうかな。 は どんな怪獣実装してほしいですか、皆さん? え? え、 高島さん、 モスゴいいね。モスゴかっこいいよね。 え、 もうしばらくはい。お待ちください。 はい。ごめんなさい。 はい。ついたかな? もうちょっとね。わねえ、やっぱね、 これねえ。 ああ、ガの手裏剣出すパターンのやつ。 はい。はい。ね、ガトリングガイガンとかもいるよね。今ね、ゴジバースト。 うん。 ねえ。ガ、 あ、50 フェス版のガはいはいはいはい。ね、 50 フェスバージョンは結構色々まだ出せれるやつありますよね。ジャガ、 ジェットジャガー。ジャガ。 あ、はい。はい。 あ、ああ、ジェットジャ 手にね、ガンの詰めついてるやつね。 はいはいはいはい。 シバージョンのゴジラとか せしてるゴジラとか。 ああ、してるゴジラね。はいはいはい。昭和の せゴジラ可いいますよね。 なんかソフビもソフィというかなんかフィギュアも出てたような ね。ありますね。 気がしますよね。ゴジュニア じ田ジュニアね、やっぱりね。そうだよな。 デストロイヤデストロイヤだけ。 ああ、デストロイヤもね。そうね。別スバージョンもいいかもしれません。 さいね。 今度こそ ゴジラ。 はい。 さあ、ちょっとじゃ、これでいけるかみます。 さて、 こっち0。 え、 はい。 どっち? これ0。 06。 これ下の方ですか? 06。 うん。 頼む。 お、行けるか? お願いや。 それでは準備が整いました。 本当に。 え、お待たせいたしました。 それではふみや君とさバトル開始です。 イエー。 頼む。 いける。 こ、どうかな。あ、映りました。 あ、よかった。 頑張れ。 おった。 はい。はい。 やべ、実況忘れていた。はい。そうですね。あ、 はい。さあ、シャックスさん。 あ、 シャクさんかなり攻めてますよ。有名です。 攻めてますね。 おお。 はい。 でもここでふや君も はい。プレヤ。 はい。もはい。ガかなり攻めていきます。 これだ。 はい。こちらアースも。はい。そうですね。はい。 こちらがはい、スーパーメガゴジラの演出になります。 はい。 さあ、高島さんにもスーパーメカゴジラの演征を見ていただけたところで はい。 さあ、シャクさんだいぶ攻めてますが、え、ゲストな方も、え、かなり 反撃してきている。なかなかこのゴジラースがリーダーまでたどり着いてしまうと厳しい。 行くよ。桐、 ありがとうございます。 生で引けました。 ああ、だめか、ダめか。 いい戦いですね。 さあ、いい勝負ですよ。 はい。バランが出てきました。 さ、さんが以前少し優勢だが、やっぱゴジラースの攻撃を止めないきつい。あ、 強い。 さあ、シャさんがちょっとピンチになっているか。かなり ゴジラースを止めないときついぞ。 いろんな方向から攻められてますが。 ああ、やられる。お、どうかな。 持ちられるか。 よ。 というわけでバトル終了です。ふみや君の勝利となります。 強かった。 ふみや君強い。 いい戦いでした。ふや君。 いや、素晴らしい戦いでした。 ふや君おめでとうございます。 ちょっと感想聞いてもいいですか? はい。ふ君が感想伺ってやらしごめんね。待たしちゃってご どうでしたか。 て嬉しいです。 嬉しい。 はい。おめでとう。 さて残念ながら負けてしまいましたか。シャクさんいかがでしたか? いや、いい戦いしたんですけど、やっぱり君強かったですね。ですね。 強かったですね。 はい。 高島さん、実際にご芝場見ていかがでした? いや、ちょっとなんかもう激すぎてちょっとついていけなかったんですけど。 早いですからね。 なんかすごいすごいですよね。あのちっちゃい中でね。え、 そうなんですよ。ちょっとついていくのに結構ね、必死になっちゃったりするんですけど。 はい。 はい。お2人ともお疲れ様でした。で、 え、それでは最後に高島さんプレゼントお土産お渡ししていただいてよろしいでしょうか? はい。 はいつ お渡しいただいて それではおめでとうございます。 はい。 はい。ありがとうございました。あ、はあ。やった。 ざやった。 やったね。 ありがとうございました。大きな拍手も。次準備して。準備して。 おめでとうございます。ございます。 とにかく繋がって良かったですね。 はい。そうです。それかもちょっとトラブルも起きましたが、 1戦目は負けてしまったということで、 え、それではもう1 戦行っていいんですかね?はい。はい。はい。 はい。 それでは会場の方と戦っていただく。 あ、ああ、そうだ。俺が選ばなきゃ。 えっと、 まずはちょっと、 あ、 はい。じゃあちょっとその前に、 その前に はい。 その前に皆さんに戦っていただく次の試合はこの方です。戦っていただくのは第 2 回ゴジバチャンピオン祭りのチャンピオンさんです。 はい。皆さんにはこの方と戦っていただきますからね。 え、さんは今年の 5月から6 月にかけて開催されたゴジの公式大会、第 2 回ゴジチャンピオン祭りにて優勝されたディフェンディングチャンピオンです。 ああ はい。 はい。 こんな仮な女の子がとんでもなく強いということでした。高島さんじゃないですか。本当にゴジが はい。 本当に強い。ゴジラも大好きなんですよね。はい。どうぞ。 はい。はい。 ということで、さりさん はい、こんにちは。さりです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いいたします。 はい。というわけでシャクさんと高島さん目の前にしてさりさん結構さっきねあの裏でご挨拶した時高まっていましたがどうですか? めちゃくちゃ緊張してるんですけどもう全力で楽しみたいと思います。よろしくお願いします。 力強いコメントありがとうございます。 ありがとうございます。 え、今日はシャクさん、そして高島さんがいらっしゃるということで、さりさんにはメカゴジラを多く入れたメカゴジラ編成を組んでいただきました。え、そちらで華麗なバトルを見せていただければと思います。 はい。 はい。というわけで、そんなさんに挑みたいという方 手を上げてください。 さあ、じゃあ選ばせていただきますよ。 さあ、井さんに勝ったら実質 1番ゴジ端が強い人ですからね。 じゃあすいませんね。じゃあ、 じゃあそちらの赤いあの服のこう、 あ、 はい。じゃあそちらかりの方の指示に従っては舞台場にお上がりください。 はい。 はい。それではさんもバトルの準備をお願いいたします。 はい。 はい。お願いいたします。みんなやっぱりすごい勢いでね、手上げてくれるから悩んじゃいますね。本当に。 うん。 さあ、 さてさて、さりさんはいつもと違う編成考えるの結構大変そうですが大丈夫ですか? さあ、いつもと違う編成はどうでしょうか? いや、もうまく扱えるかわかんないんですけど、もう臨気応変してくれ倒しに行こうと思います。 おお、 チャンピオン頑張ってください。 お願いします。 はい。 はい。それでは登壇だきました。まずはゴジネームを聞いてもいいですか?マイクを使って。はい。 はい。はい。え、はるきと申します。よろしくお願いします。 はるき君よろしくお願いします。 ちなみにはるき君好きな怪獣は何ですか? そうですね。 バーニングゴジラ。私も好き。 いいよね。かっこいいよね。 かっこいいよね。 それではここでまずチーム編成をお願いいたします。 はい。 はい。 はい。作っていただきました。ルームはりさんに作っていただきます。 はい。お願いします。 はい。まずここで編成みんな悩むんですよね。 そうですね。ね、さんはあのもうめちゃめちゃ強いのでえっと今回メカゴジラえにちんでですね。えっとメカゴジラだけで編成をはい 組んでいただいてます。 はい。 もうすでにゴジとメカゴジラだけでデッキが組めるぐらいメカゴジラをはい、実装させていただいていてはい、 はい、あの、作品からメカゴジラがはい。え、ゴジに参加しております。 はい。 はい。 チャンピオンがどんな戦い方するのか気になりますね。 そうですね。 メカゴジラの使い方もちょっと勉強になりそうですよね。 そうですね。メカゴジラだけということでかなりコストは高めになってしまうと思うのではい。 どういうにこうデッキをさてくのかはい。またメカゴジラの押せるメカゴジラの群れをどうは木君がさばいていくのかをね。 はい。 はい。非常に気になるところです。 さあ、メカラーです。 はき君はバーニングの編にないから大丈夫かな? 悩んでますね。もう大丈夫かな? どうかな?メカゴジラにこう対抗するのにいい怪獣とかってもう決まってるんですか? そうですね。メカゴジラは、ま、結構メカ ゴジラですけど、あの、キャラクターに よって全然やっぱ性能が違ったりするので 、ま、一概には言えないんですけども、ま 、結構あの調射のああ、ユニットが多かっ たりするので、ま、逆にその美容5時だっ たりとか、え、ま、近距離で攻撃の高い ユニットで攻撃すると、え、なかなか なかいんかなという風に思いますね。 なるほど ね。編成に入るのかどうか。はい。はい。 1993年のゴジラ対メカゴジラからも 2 体スーパーメカゴジラとメカゴジラが、え、参加してるんですけども、えっとさの 2002年の方のメガゴジラからも、え、 2体、え、3式流と3 式流に十武装型という形ではい。実装させていただいて、 この中でリーダーになれるのは桐、 そうですね。三式気流はリーダーにできるのではい。しかもシャクさんのボイス付きということです。 そうですね。 はい。 アブソリュートゼロ見たいですね。 はい。そうですね。 さ、シャさんの声が聞けるという。 はい。 ありがとう。 はい。 さて、ま、でもさりさんも慣れない編成ということで はい。戦い方が気になりますね。 いえ、ま、これでね、あの、 勝てれば、 え、50 場と日本一と言っても過言ではないわけですから。 確かにチャンピオンに勝ったっていうことですからね。 そうですね。き君には頑張ってほしいですね。 いや、これ結構緊張 緊張感ありますよね。 の持ちですけどもさあどうでしょうか。 さて さあさがいいかな。さあ さて、え、準備ができたらさりさんにルーム ID を作っていただきバトル開始となりますが うん。 さりさんは普段からさりさんのああ、ちょっとバトルネームでやってらっしゃるんですかね? あ、やってらっしゃる。はい。 さんでやってらっしゃると思うんですけど、実際にこうご地でさんと対戦したことある方とかいますか? あ、いらっしゃるんですね。 いらっしゃる。 あ、 あ、結構いらっしゃいますね。 すごい。 やっぱり強いですか? 強い。 強い。 強い。 やっぱり。 はあ。 チャンピオンですからちょっと戦い方が気になりますね。 ねえ。 少々お待ちください。 うん。そうかな。 お、 はい。はい。 できましたかね? もう少しで準備ができそうでお待ちください。 はい。皆さんもうしばらくお待ちください。 はい。 そうかな。 はい。 はい。 けそうですかね。 はい。 それではき君とさりさんバトル開始です。 頑張れ。 はい。頑張って。 頑張れ。 はい。左が井さんですね。はい。 早速ベカゴジラの必殺技出してきました。中正。 はい。 はい。え、高コストのユニットのコストが下がってますね。青路字になってる部分です。さあ、先年竜王キングドラが出てきました。 はい。さりさん。はい。またスーパーメカゴラ演出かっこいいの入ってますよ。 さあ、スーパーメカジちびカゴジラが出てきました。 え、ハルキ君は神殿とお ブレイカーですね。スーパーーパーX も出てきましたね。 あ、はい。スーパーX も出てきました。さあ、ア木君は、え、ガンレックス、え、 1殺技で、え、2 レースを召喚しております。 はき君もかなり攻め込んでますね。 そうですね。はくかなりいい感じで攻めてるかと思います。 究極の勝利を。 さあ、アニメギドラ先ほどのはい。え、ゲストさんが持っていたソフビのギドラが出てきました。 さあ、ここまでね、え、編成、メカゴジラ編成とはいえ、え、ゴジ場の今 1 番強いさりさんと渡り合ってる素晴らしい。 あ、はい。チャさんのキ 来た。 強い。 お互いに さん強い。 さ、りさんが 早い。 おっと。あ、 早い。 やっぱり強い。え、さんの勝利となりました。 さすがです。ありがとうございます。 ありがとうございます。き君、残念ながら負けてしまいましたがバトルしてみていかがでしたか? ま、ま、悔しいんですけど、ま、 うん。 楽しかったです。すいません。 ありがとうございます。 素晴らしい戦いありがとうございました。ございました。 さて、チャンピオンさりさんいかがでしたか? 正直外ミレースを出された時コストがこっちなかったんでめちゃくちゃ内心焦っててました。 危なかったです。 そうだったんだ。ありがとうござい、 ありがとうございました。 ありがとうございました。 さすがチャンピオンですね。 そうですね。チャンピオンの戦いを見せていただきました。 極端なデッキでもさすが 危なげない勝利でした。素晴らし。 はい。しかも今回ね、慣れないあのメカゴジラ編成でしたが、お 2人試合見てバトル見てどうでしたか? いや、展開が早すぎてね。もう何が何やらよく上がらない。 あっという間 で牛が出てからの攻めが早かったですね。 あ、そうですね。あっという間に陣地に入り込んでっていう試合でしたね。 はい。というわけで2 人とも本当にお疲れ様でした。 はい。 はい。それでは高島さん、え、お 2 人にお土産をお渡ししていただいてもいいですか? はい。じゃあお2人じゃあ2人にどうぞ。 あ、それに はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい、ありがとうござい。 たりさんもおめでとうございます。 ありがとうございます。 はい、というわけで皆さん2 人に大きな拍手を。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、さすがのチャンピオンのバトルを見せていただきましたね。 素晴らしかったですね。 はい。というわけで2 試合とも盛り上がるバトル展開でした。 改めて皆さんバトルに参加していただきありがとうございました。ありがございました。 以上と大フリーバトルマッチのコーナーでした。というわけでお送りしてきましたゴジバトサミット出張版ゴジラフェス 2025 スペシャルそろそろエンディングのお時間となりました。 はい。 え、それでは、え、感想をいただければと思います。まずはシャさんからお願いいたします。 はい。 もう皆さんの年記で本当に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 ありがとうございまし。 ありがとうございます。 え、それでは高島さんお願いします。 いや、この場に来るとね、なんか当時の撮影のことがこういうすごい読みってきちゃって、なんかもっと喋りたいなってなっちゃったんですけど、またゴジとはね、また別物ですよ。ゲーム一切やらないんで。 あ、そうなんです。 僕あのテトリスで止まってるんでゲームがはい。なんで今日は勉強になりました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 高とさん、いろんなバトルありましたがいかがでしたか。 はい。すいません。まずはあのトラブルでお待たせしまって本当に申し訳ございませんでした。はい。申し訳ございません。はい。 え、あの今回あのね、あの今年もゴジラフェスという場をお借りすることができてこのさん高島さんが、え、同時にゴジラについて語るという素晴らしい機会をいただけたことを本当に公栄に思います。ありがとうございます。 はい、 ありがとうございます。え、あのごジバとはですね、えっと 12月で4.5周年を迎えます。来年は5 周年ということで、え、試作、まだまだいろんなコラボだったりとか、昨日アップデートを予定しておりますので、え、是非この機会に、え、ご遊んでみてください。え、本日ありがとうございました。 ありがとうございました。えー、それではここでリポスト&ネキャンペーンの結果を発表したいと思います。結果は 1479 でした。皆さんリポストいいね。ありがとうございました。 ありがとうございます。はい。 え、ということで、え、戦理ポストいいね以上で G ストンは先行プレゼントというのが、え、決まりなんですけども、 あ、 え、 本日は本当にお待たせしてしまって申し訳ございませんでした。 というところと、え、日頃の感謝を込めまして、え、ですね、え、今回のゴジラセスの主役ミレゴジの、え、連合にかけまして 1999g ストーンを皆さんにプレゼントさせていただきます。 1599 はい、ありがとうございます。 はい。はい。受け取りの詳細など、え、期間などはですね、お知らせや SNS で、え、後日発表させていただきますので、え、楽しみにお待ちください。 はい。 はい、ありがとうございます。それではゴジバトサミット出張版ゴジラフェス 2025 スペシャルは以上となります。皆様本日は誠にありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 え、この後はこちら最新情報のパート 2 です。引き続きお楽しみください。本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ました。ありがとう。可愛い。ありがとう。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございました。 スタジオ潜入中の春と飛行機残る謎は 2 つですが突如として爆破の準備が果たして消化機出てきた ごそうです。 こちらが暴れるんだ。 い めちゃめちゃ当たりました。いっぱい。 すげえ。おお。おい。いや、いや。オッケーです。素晴らしい。 これが特殊だ。 じゃあえ崎さんと じゃないですか?ちょっとんすか? 俺いじゃねえかよ。 ゴジラが好きで繋がってる人っていうことではい。これ 素晴らしい。 さあさあ、再びがやってやられました。ただいま帰りました。大変だったね。 小島とね、本当にお疲れ様でした。さあ、 しかしゴジラフェスは続きます。まずご 連絡がありまして、席が結構そこそこ開い てるところがあって、立ってる方が座れる ように皆さん詰めてあの脇の席を開けて あげてくださいね。開いてるとこあったら 詰めてあげてください。まだ立って見てる 方もいらっしゃるんで。で、お子さんたち 前のちびっこは結構空いてますんで、後ろ にいるお子さんたち前の方来てもらえれば 座れるんでよろしくお願いします。それ からクイズラリー、あの10箇所いろんな クイズがあってそこでスマホ取って3つ 当たるとお限定今日限定のお 待ち受け画面がもらえるというゴジラ フェスの意外とみんなやってないってこと が分かりましてえええ是非ともですねえ 探してえQRコード読んでクイズに答えて みてください。今日しかやってないんでね この会場ではよろしくお願いいたします。 さあそれでは参りましょうか。次の コーナーはこちらでございます。 ゴジラ最新情報コーナーパート2。 まだまだ情報いっぱいあるのよ。という ことで、え、早速最初の方どうぞお入り ください。 はい。はい。はい。早速来てくれました。 はい。自己紹介します。はい。 え、最新情報の 1 発目ということで、え、ゴジラカードゲーム紹介させていただきたいと思います。え、東方のゴジラ部の山崎と申します。はい。そして、え、開発の時から一緒にあの、並走していただいておりますの今回のカードゲームのディレクターでございます。木村さんお呼びしております。 はい。お世話になります。え、ブシロードからゴジラカードゲームの魅力を伝えにやってきました木村と申します。本日はよろしくお願いいたします。 はい、では早速参りたいと思います。 え、ゴジラカードゲームです。 去年この会場で、あ、日ビ谷でね、やりますよって紹介して 1年経ちましたけど、どうですか?その後 はい。え、2004 年、去年のゴジラフェスでですね、え、ゴジラカードゲームやりますよと、え、ご案内させていただきまして、え、 7 月に発売となりまして、え、おかげ様でですね、え、国内街、え、特に北米台湾でも売れてると聞いております。え、大好評でございます。 いいですね、それは。 それはでそれでどんな感じなのかだよね。 はい。え、たくさん大会だったりイベントだったりもさせていただいていて、え、皆様お越しいただいてるかと思うんですが、せっかくなので聞いてみたいんですけれども、え、もうゴジラカードゲーム遊んだことあるよってお客様是非手あげてください。わ、前の方は特り あちらにちょっと奥のが迫ります。 でもちょっと手の上がりが少ないんじゃないでしょうか?山崎さん。 はい。 はい。え、すいません。 ちょっとですね、一見難しいんじゃないかというお声も、え、ちらほらいいてたりするんですが、え、やっていただいた方からはとても面白いゴジラっぽいという風なお声いただいておりますんで、ま、せっかくなんでこの場をお借りしてもう一度おさいといますか、あ、是非ご紹介をさせていただけたらと思います。 はい、お願いします。 はい。 え、カードゲームはですね、え、手持ちのカードで、え、カードゲームなんで、え、遊んでいくんですけれども、え、こちらに表示しておりますというのが存在します。 うん。 え、怪獣カードと言われる主役のカードが、え、こちらのフィールドの 1から8 まで進行していきます。ズンズンズンと。 はい。 で、相手もですね、ズンズンズンと進行してくるとことになっております。 うん。はい。そうなんですよ。 その進んでくるゴジラをこの、えっと、置かれているこの光戦カードっていうたくさんのカードたちを使って、ま、撃退しながら自分のゴジラは進行させて、え、相手のフィールドをどんどん目指していこうという進行撃退型カードゲームとなっております。 うん。 で、このゲームの開発にあたって、ま、ゴジラっぽさをどれだけカードゲームに落とし込めるかという形で、え、しっかり開発させていただいております。 ま、先日私も教わってやってみたんです けども、確かにルールは色々とこう複雑で はあるんだけども、これ子供たちはもう 覚えてるみたいだし、ま、でもやりながら 、あ、これはやりながら覚えながらで結構 やっぱりね、ゴジラっぽさって ズンズンズンって住みながら戦っていくと いう、これが結構ね、醍醐みがあって、ま 、植えてるのも分かりましたよ。楽しい もの。ええ、さあ、そこで はい。 これをさらに、え、あ、そっか、商品の紹介だよね。 はい。そうですね。 え、はい。どんなものがあるのか。 はい。ではスライドお願いします。はい。もうすでにこちら 4 商品ただいま発売させていただいておりまして、左側、え、こちらスタートデッキのゴジラマイナス 1。そして平成VSシリーズ。こちら2 商品。これ1 つ買ったらすぐ遊べるよっていう商品、え、発売させていただいております。そして、えっと、一方右側ですね、こちらブースターパックゴジラ対ゴジラ。 そしてブースターパック逆襲の怪獣大決戦 Gという形で2 つ商品も発売させていただいております。 これなんかカードが入っててアルま何入ってるかわかんなくて 出てくと楽しいんだよね。いや、本当にそうでもう 1 パックからでもえっと開けて楽しいカードゲームになってますので是非ご興味ある方是非、え、チェックしていただければと思ってます。 あちらノーストアでも売っております。 ありがとうございます。 やってるわけね。はい。 そして木村さん、他には情報としては そうですね、えっと今日はですね、早速新情報をくか持ってきましたので、ま、こちらじゃあスライドの方お願いします。 はい。はい。はい。 はい。え、こちら新商品になっております。はい。 はい。 スタートデッキセットゴジラマイナ 1&平成vs12月の27 日に発売が決定しました。 はい。 え、これが何かと申しますとですね、あのスタートデッキのゴジラマイナス 1と平成VS シリーズ、え、それぞれ、え、発売したと、え、申し上げたんですけれども、え、おかげ様で結構たくさん作ったんですけども、そろそろしナスになってきておりまして、 いいじゃないですか。 はい。 あの、これさえ、あの、買えばゲームがすぐ始められるよというものなんですが、え、ちょっとそれがなくなると困るということなんで、え、今回のスタートデッキはですね、 2つを1つにしました。お、 え、スタートデッキジラマ 1と平成vsシリーズを2 つまとめて入っていて 3500円ということなんです。で、 1個が1800 円だったので若干お得になっているかなと思いますし、え、 1個買えばもうその場で2 人、え、ゲームがスタートできるというようなものになっております。 はい。はい。 はい。もうゴジラカードゲーム遊んでいただいてるお客様にとっても、あの、なんと全部のカードをキラキラ加過加で入れてますし、ま、新規のパラレルカードっていうものも、え、入れております。 ので是非もチェックしてみてください。はい、では、それではですね、続きまして、またまた新商品のお知らせとなります。スライダーお願いします。 はい、 こちらですね、え、新商品フェスティバルコレクションの発売が決定いたしました。え、何これ?はい。え、こちらをですね、ま、ゴジラ、そしてゴジラフェスを愛してくださってる皆さんに向けた商品となっております。 はい。あの、先日8月31 日にですね、え、初めて 5時フェス2025 というのをやらせていただきまして、え、本当にたくさんの方にご来場だきました。で、その時にフェスゴジラのゴジラとガイガンとジェットジャガーのスーツグリーティングをやらせていただいたんですが、その時にですね、実は裏で、え、カードゲーム用の、え、写真を撮影をしておりまして、え、そちらをカードにして発売をするというものでございます。 え、じゃあこれグリーディングズのこのキャラたちの診察なのね。取り下ろしてそういうこと。 はい。えっと、ゴジラカードゲームとしても初めて取り下ろしをさせていただきました。 これまではさ、映画のワンシーンとか持ってきたじゃない?あとはね、いろんなカード見ても絵とか多いんだけど、鳥下ろしって特にこのなかなかのオールドメンバーの取り押しじゃないよね。これ貴重貴重楽しい楽しい。 はい。ありがとうございます。こちらはい。 え、12月の13 日に、え、ゴジラストア、え、店舗さんとオンラインで発売をさせていただくのと、あと今月ですね、 11月22 日、え、ゲームマーケットに出させていただくんですが、そちらで先行販売などもさせていただきますので、是非チェックしてみてください。よろしくお願いします。 のね、商品ってことになりますよ。そうなってくるとね、素晴らしいね。ええ。はい。え、そしてですね、 キャンペーンがあるの。 そうなんです。スライドお願いいたします。 はい、今ご紹介しましたフェスティバル コレクション、えっと、あの、さっき、 あの、ご説明した、あの、スタートデッキ 2個1つじゃなくて、え、最初に発売した スタートデッキの1つずつなんですが、 これが、あ、それぞれ、え、 フェスティバルコレクションが3名様で スタートデッキが各10名様にあたる 引用リポストキャンペーン を本日から開催をいたしたいと思います。 え、5の公式X というのがございますので、え、そちらにあのお知らせを掲載しますので、え、是非皆さんフォローしていただけたらと思っております。これは抽選で何か起きるの? そうですね、えっと、抽選でこちらのプレゼント、え、プレゼントさせていただきますので、是非ここからでもこちらカードゲーム始めてみてください。 はい。そしてさらに はい。 そうですね、えっと、最後の情報なんですが、もう発売だけ、えっと、告知させていただいている 1 月のブースターパックについて、え、新情報持ってきました。 はい。 はい。こちらのスライドお願いします。 おお、桐リ。 はい。え、ライバル公銃と書いて、え、ライバルの共鳴というタイトルで、え、 1月10日に第3弾を発売をいたします。 え、こちらですね、キービジュアル初めての公開となりますし、ロゴもかっこいいものデザインさせていただいてありがとうございました。これは桐リに平成モスラーのあと GMK はい。 いや、 左上がGMK。 なかなか ありがとうございます。 森だ沢さんですね。 実は私ももう桐土世代でございまして、個人的にも楽しみな、え、商品となっておりますが、さん、これだけでしたっけ?情報って。 はい。皆様のために今年はもう 1 つだけ、え、情報持ってきておりまして、 え、ブースターパックといえば サインカードです。ああ、あの第1 弾には、え、マイナ3 の山崎孝志監督のサインカード、そして第 2 弾には、え、新ゴジの、え、樋口慎司監督のサインカードを 100 枚限定で収録させていただいてたんですが、 じゃあ次誰かって話ですよね。 うん。 え、スライドお願いします。 お、 はい。 俳優登場。 監督とちょっと違うよ。 はい。ありがとうございます。 え、こちらの、え、第3 弾になるライバルの共鳴、え、ゴジラ対メカゴジラより、え、社代赤野井こさんのサインカード、ついに、え、キャストさんのサインカード初めて実装させていただくこととなりました。 あらあ、100枚限定いですね。 はい。本当にあの当たった方は是非大切にしていただければと思います。よろしくお願いします。 俺はもファンだったら絶対ゲットしたいね。カードやったらね。ええ、ありがとうございました。 ま、1月10 日発売ということで、え、今日この会場でもゴジラカードゲーム体験できるコーナーがあちらにあるんですよね。 はい。そうなんです。えっと、本日たくさん体験会やらせていただいていて、この後の体験会の整理権をちょっと残念ながら、え、全て配布終了しているんですが、え、 18 時からまた最後の回ございますので、少しでも興味ある方は是非、あの、覗いてくだけよろしくお願いいたします。 はい、ありがとうございます。最後の一言ずつファンの皆さんにお願いします。 はい。え、山崎から、あの、最後の指名な んですけれども、え、一見難しそうという お声もいいてるんですが、満足度が本当に 高いので、あの、是非ぜひやっていただけ たらと思います。そして、あの、楽しんで いただいた方からですね、YouTube の投稿だったり、AXからも投稿して いただいて、あの、たくさんの熱量を もらっていて本当に励みになっております 。で、その励みに答えるようにこちらも 熱量高くやってまいりますんで、引き続き 何卒ぞゴジラカードゲームよろしくお願い いたします。 やるのも楽しいですけど、カード集めるだけでもね、いろんなシーンがあってワクワクしますんで、昔ライダーカードとか集めてたんでね。ええ、懐かしい思いはしますけども。ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 ゴジラカードゲーム皆さんもぜ非ぜひお楽しみください。 よろしくお願いします。ありがとうございます。 さあ、続いてまいりましょう。続いての方どうぞ。はい、どうぞ。自己紹介お願いします。 はい、バダメディア部の中川と申します。よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 待ってました。 はい。 お待ちいただきありがとうございます。 え、どんな情報をバダさん? はい。去年に引き続きたくさん情報持ってきましたので、あの、どんどん紹介していきます。皆さんよろしくお願いします。 まずはこちらです。 はい。え、はい。ご存知の方もいらっしゃるかもですが、お菓子付きおもちゃ、いわゆる食眼でゴジラ進撃対善が復活しました。 ちょっとスーパーで はい。 いや、売ってるお菓子におまけとしてついてて、 おまけの方が眼じゃないかみたいなあのおもちゃおまけのお菓子。 はい。おもちゃのついたお菓子食眼ですね。 これみんなさんもう終わっちゃったのでずっと言ってたんですよ。 復活。 復活しました。はい。あの、 そうなんです。進撃対戦はですね、 2017 年頃にあの、発売していたシリーズなんですけど、あの、再びファンの皆様の声を大きくまして復活しました。 あら、 マイナス1 のゴジラだったり、あとガトリグ外。 え、何これ? はい。をラインナップしております。 リバーストだ。 はい。で、本日11月3 日から発売してますので、皆さん是ひ買いに行ってください。 ああ、じゃ、スーパーとかね、そんなところで売ってるのね。 結構それなりにお手頃だもんね。 ね。いや、そうですか。嬉しいな。ガドリングのぐが、ま、おもちゃなんかでも確か出てたっけね。まし紹介させていただきております。 で、これ5時バーストでしょ。 ちょっとゴジバーストのことまだ知らない方もいらっしゃると思うんで、ちょっとご説明お願いします。 はい。はい。今話題に出していただきましたが、ゴジバストについてもご紹介をさせてください。はい。えっと、次のスライド。あ、ありがとうございます。 5 時バスを改めて紹介させていただきます。ゴジバーストは皆さんご存知かもしれないんですけど、あの、バダが新たにスタートしたフィギュアシリーズでございます。 あの、お手元でですね、ガシガシフィギュアで遊んでいただくように、あの、コンセプトを作っておりまして、遊びのイメージをより広げてもらうために YouTube であの、バトルムービーというものも公開しております。で、せっかくなので、今日ちょっと皆さんで見てもらおうと思っておりますので 動画よろしくお願いいたします。 ます。 本来なら出会うはずのない怪獣たち。その パワーがバーストし合う世界があることを 君たちは知っているだろうか? ゴジバーストの怪獣たちはそれぞれ固有の バーストタイプを持つんだ。 イオランテのバースト技想像で周りがジャング になった。これによりホレストのバーストタイプを持つビオランテはパワーアップだ。 逆にコスモのバーストタイプを持つ海岸ガンはフォレストに実力を発揮することができない。このようにタイプの相性次第で勝敗は分からなくなるんだ。 はい。ありがとうございます。 良い。 ありがとうござい。 とても良い。もう基本的にこれですよ。 1つ前に戻してもらっていい?画面を。 はい。 要するに今フィギュアの世界って非常にやっぱり値段が高くなって 1 つ前に戻してもらか、この画面を。そう、そう。今ね、大体 3000円から4000 円だったけども、このムーブ、このゴジバーストはもう 1000円レベル、1000 円切ってる作商品もあって、これあのバーニングジなって 1100円だからね。 そうやって昔ながらの遊びを子供たができるようにっていうラインナップになっていて なのでやっぱこれは我々求めていたものですよ。 本来の祖フの遊び方。それがマニアックになってフィギュアになって言ったんだけど、それはそれでさ、いいんだけどもね。こういうラインナップがあるのも嬉しい。 ええ、 ありがとうございます。あの、この後も続々とあの、新商品は出てきますので皆さんはい、チェックいただければと思います。そして、 そして、そして5 時ですね。あ、すいません。 1 個前かもしれないすません。で、イマジネ、あの、ゴジバーストは、あの、イマジネーション怪獣という映画作品には登場しないですね。ここ、ここのキャラクターたちなんですが、えっと、ゴジバーストのオリジナルの姿もで、あの、様々な怪獣たちが登場します。で、おもちゃならではの展開が楽しめますので、皆さん、あの、こちらバーストのあの、シリーズをお楽しみいただければと思っております。 これ東方さんもバダさんと話して怪獣たちに自由を与えようってことだよね。かなり厳しく同じようにっていう世界観が長かったからこれはもう楽しいよね。 赤いっていうのはそもそも川北監督がメカるに赤くしたいって言ってそれでみが反対してそしたらオさんがシルバーのメカ帰ってきたんでまシルバーに行くかってなったって話があるぐらいだから草のかけで川北さん喜んでるよじゃんて ありはいご時バーストだけの世界をお楽しみいただければと思います であのこの後ですねあの新情報 3つご紹介させていただきます。 えっと、新フィギュアのあのご紹介となります。あの、ゴジバーストイマジネーションセットが 11月15 日から全国のおもちゃ屋さんで発売となります。で、イマジュネーションシェットの発売に合わせて特別カラーの 5時バースト真ん中ですね がもらえるキャンペーンも行います。 で、こちら対象店舗でゴジパースト単品商品 3つもしくはイマジネーションセットを 1 つお買い上げいただけると、あのこのフィギ、特別なフィギュアが 1 つもらえるというキャンペーンになっております。 11月15 日からになりますので、皆さんお楽しみにお待ちください。 名ションセットってのは3体入ってるの? はい、4体入って。4 体、4体入って4400円。4 体入って。 お得。 お得です。是ひ皆様は 買いに行ってください。はい。ありがとうございます。 で、ゴジパーストはYouTube の方でも11月7 日にバーニングゴジラとガトリング外が活躍するエピソード配信予定ですので、皆さん是非 YouTube をチェックいただければと思います。 痛いね。 え、さらに本日はここだけま、また未会の特別な情報持ってきました。イマジネーション怪獣を特別に 1体ご紹介したいと思います。 はい。 お おお。 スペースゴジラのプラズマ版。 はい、皆さんいい反応ありがとうございます。はい、あの、強大な電子を操る破壊者、 あ、 プラズマスペースゴジラを紹介させていただいております。で、発売だったり YouTube にいつ出るのっていうのはちょっとまだ未定なんですけど、是非お楽しみにお待ちいただければと思います。設定画を本日 特別に会禁させていただきました。 いや、素晴らしい。はい。はい。ありがとう。他にもある。 はい。 で、あの、いろんなイマージネーション回収が出ることでゴジバーストの世界広がっていくので 3 つ目の情報最後にちょっとご紹介させていただければと思ってます。次お願いします。はい、あの、イマジネーション怪獣を大募集というものを行います。で、こちらに関しては、えっと、お客様にイマジネーション解除を考えていただいて、えっと、応募していただく企画となっております。 ゴジバストの企画チームで、えっと、選出させていただいた対象のデザインは実際になんとイマジネーション怪獣として映像に出させていただいて、つつ商品としても発売をさせていただきます。 つまり全く新しい会場じゃなくて、これまでのゴジラシリーズの東方怪獣を色々とこうアレンジしたものを募集するわけね。 ちょっと詳細のところはまだ未定ではあるんですけどはい。 イメージたくさん含まらまして待っておいていただければと。 ま、それは色々決まってきたらね、是非ともお子さんから始まって皆さんで自分のイメージしたものが映像化されて消費化されたらこんなに嬉しいことはない。 はい。是非楽しみにお待ちください。ありがとうございます。 はい。で、こちらに関しては番歳が運営しているワンダースクールというサービスで募集をしますので、えっと詳細は 5 時バーストの公式サイトでご案内しますのでお待ちいただければと思います。 はい。バーストは以上だと。 はい、以上となっております。 続いては はい、ありがとうございます。はい、続きまして、こちらも初会禁ではあります。 お、 移動お願いします。はい、現在全国 6 年を巡回中のポップアップイベントゴジラキャラバンが 12月に幕張メセで開催する東京コミ 2025 年に、えっと、出することが決定しました。で、関東県での開催はこちらが初めてとなります。 あの、出店ブースではバンダの新商品展示 だったり、えっと、イベント限定商品の 発売を行いますので、皆さん是非遊びに来 ていただければと思います。東京コミコン 12月5日から7日開催予定でございます 。皆様のご来場お待ちしております。はい 、じゃ、続けて続きます。はい、次の スライドお願いします。おお、こちらも はい、初出しとなります。 デジタルモンスターとのコラボ第 2弾が決定いたしました。 あ、これ朝中継で見たやつかな ね。 はい。飾ってましたね。 お願いします。 はい。ありがとうございます。 あの、振り返りにを 1 回させていただければと思いますので、次のスライド行っていただいて、えっと、こちらのデジタルモンスターとのコラボですが、ゴジフェスで昨年発表させていただいて、今年 2025年にコラボ第1 弾としてバダ部から携帯ガングのデジタルモンスターからゴジラ 70 周年エディションを切りにプレックスからフォリアルシリーズだったりモンスターのフィギュアの展開などもして大変皆様に大評をい コラボでございます。はい。で、続いてのスライド行っていただいて第 2弾ではあ、 お 先に出ちゃった。ごめんなさい。もう 1 個前かな?ああ、すいません。はい、ありがとうございます。で、今回でですね、えっと、ゴジラ、今回はデジモンペンデラムカラーという携帯型液晶ガングとのコラボ商品を予定しております。 で、ペンデラムと呼ばれる本体を振って遊ぶ能だったりジョグレスと言われる合体機能で遊びもパワーアップする形で展開を予定しています。 ああ、 昨日も前回からパワーアップして はい。 で、全体 4回のコラブモンスターが と思うんだけど、 そこで残りの1体はってことなる。 残りの1体が次のスライドは ありがとうございます。 ありがとうございます。お待たせしていただいた。 あの、お待たせし、お待ちいただいたお客 様もいらっしゃると思いますが、 プレックスから、あの、昨年会禁された コラボキャラクターですね、 ウォーグレイモンG新食モードが商品化 いたします。プレミアムにて今年の冬頃に 予約を開始いたしますので楽しみにお待ち いただければと思います。あの、今日の バダイブースでも展示しておりますので 是非のすごい綺麗な はい、それ中継でついでいただいた、え、 もうあの外行ったら是ひ見てみてください 。 とっても素敵な綺麗なのがあったからね。 はい。皆さん見に来てください。 はい。ありがとうございます。 さあ、そして はい、じゃあ1番最後です。 うん。 はい。ありがとうございます。で、そんなコラボ第 2 弾のデジモンペンデュラムカラーでは収録キャラになんとバーニングミレニアムゴジラだったりガトリングガも登場させていただきます。もちろん新たなコラボモンスターの企画も進行中ですので皆さん続報をお待ちいただければと思っております。 ああ、色々出てきて楽しみだね。 はい。ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。 はい。 そしてバダイスピリッツからの はい。 新情報もあるんでしょうか? はい。バダスピリッツから新情報でございます。はい。 お、 ありがとうございます。はい。西武園遊園地で、えっと、公評稼働中のゴジラ、ゴジラザライドグレートクラッシュに登場するゴジラが SH モンスターアーツ商品だ決定しました。はい、ありがとうございました。 前作のゴジラザライドのゴジラとちょっと変わってんだよね。 デザイン山崎変えてるんですよ。 じゃあそれでまた出てくるわけね。 はい。こちらもあのバダイブースで展示してるので皆さん見に来ていただければと思いますがえっと今回こちらの商品酒井二師により原型最職造プロデュースでアトラクションに登場するゴジラをよりリアルに再現立体化しております。 で、付属品としてアトラクションに登場するグースのミニフィギュアが付属しますので、ゴジラザライドの世界観をより楽しめるフィギュアになっておりますので、 Aこちら開発中となりますので、皆さん楽しみにお待ちください。 開発してはい。 はい。ありがとうございます。 そしてラストは はい、1 番最後になります。はい。はい。こちらですね。はい。フィギュアのお待ちのファンの皆様お待たせしました。 ヤングチャンピオンで公評連載中のゴジラギャラクシーオデセより、えとゴジラがですね、東方 30cm シリーズで商品化が決定しております。 はい。原作せ、あ、原型の政作は国龍工房さんが手掛けておりまして、こちらも A中となりますので、是非皆様続報お楽しみにただければと思っております。 いやあ、もうバンダイさんもたくさん色出してくれるから楽しいね。 たくさん出させていただき 中津さんありがとうございました。 ありがとうございました。 さあ、続いてどうぞりください。続いての方は よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 え、東方ゴジラブのか野と申します。 はい、かさん。さあ、か野さんの最新情報は? はい、ではまずこちらをご覧ください。 おお、 新 タイプの展示会が始まると。はい。え、ご 紹介させていきます。え、東京と、え、 千田北丸公園にある、え、科学技術館の 資災により同じく科学技術で、え、ゴジラ を通じて防災科学について体感できる科学 店を開催します。え、改めてタイトルは ゴジラ最優戦です。今映ってるものがキー ビジュアルです。 いやあ、とにかく、ま、確かにゴジラと科学で今回は防災科学、ま、ゴジラを災害と見立ててっていうことになるのかな。 はい。まさにその通りでして、えっと、ま、ゴジラ作品を通じて、あの、防災とか減、これの取り扱っている科学技術のことを学べる、ま、そんな展示になるよう今スタッフが頑張って作っております。 いや、ちょっと楽しみですね。もう今まさに今っぽいよね。 この災害と共にこのゴジラを考えていくっていうのは、え、で、他にも情報ありますか? はい、ありがとうございます。え、ゴジラ 3 円ステは、ま、科学技術のパネル展示だったり、もちろん実物の展示も行うんですが、ゴジラシリーズの下中なども展示する予定でございます。 え、また先ほど申し上げた通り様々な体験ができるコーナーだったりゴジラと科学をテーマにした専門家の方にある講演会なども自施予定しておりますので一部ちょっと週末限定のイベントもありますのでホームページとチェックして来ていただければと思います。 あら、専門家の講演会ってゴジラの講演会で見てみたいね。ええ、面白そう。はい。 結構情報まだまだありまして、え、さらにですね。 はい。え、月刊ホビージャパン様と スペシャル企画で本店時会テーマに合わせ たスペシャルジオラマの展示予定を展示を 予定しております。え、桐リが特別な姿に なっておりましてジオラの昨れは12月 25日発売のOBJAンにも掲載します。 で、実物もえ、現場、あの展示会に展示し ますので是非お越しいただいてご覧 いただければなと思っております。桐が 消化活動行ってるね。また赤い桐リです。 工防キル、赤いキルだ。ええ、色々広がっている。はい。 はい。さらにですね、 続きまして、えっと、またまた、えっと、ヤングチャンピオンで連載中のゴジラギャ AL ラクxデというのスペシャルコラボを実施します。え、原作者の石口 10 先生に、え、科学技術館とのコラボした、えっと、新作漫画をこのために書いていただいております。 このイベント会場で、え、読める漫画となっておりますので、是非お越しいただいて、え、ご覧ください。 あ、つまり科学館で呼べるわけね。 そうなんです。 読んでみたいね。そんなところ。 えっと、もう1 個ありますね。まだある。まだあるの。 はい。最後にこう科学が術館といえばなんですけど、 ええ、 えっと、や折作戦の式書になったこの確実の屋上なんですけど限定的に解放する見学ツアーを今予定しております。 え、これ新ゴジラの時のあの屋上ね。 そうなんです。で、ちょっとまだ詳細これから決めていきますので、是非科学技術家のホームページだったり SNSご覧 いただいてチェックしてください。 おい、政治巡礼じゃん。 はい、是非 ね、あら、ここなかなか入れないとこだからね。 はい。 ぜ非ぜひ楽しみにしております。ありがとうございます。はい。 ありがとうございます。 いったところで。 そうですね。 いいかな? はい。ありがとうございます。 はい、ありがとうございました。こちらでした。 さあ、続いての方はどうぞ。 よろしくお願いします。 はい、続いては 東方ゴジラブちびゴジラプロデューサーの宮崎と申します。よろしくお願いします。 宮崎さんはちびゴジラのプロデューザーだからちびゴジラ情報だ。 そうです。 まさに 持ってまいりました。 はい。 はい。紹介させていただきます。え、テレビアニメ王者の逆襲 1話から65話の、え、収録されたDVD が発売となります。 あ、 ついにDVD発売。 ついにDVD になりました。えっと、なんと豪華2 枚組でですね、え、得点映像には豪華政治が集結した、え、怪獣住民集会 2025を収録しております。はい。 こちら実は本日もあのあちらの方で発売しておりますので是非手に取っていただければと思います。 う、いいね。そして はい、続けてですね。え、週刊コロコロとコロコロ 1 番で連載中のちびゴジラの逆襲の漫画ですが、え、単鉱の第 1巻が発売となりました。 あ、おめでとう。単棒になったんだ。良かった。よかった。 ええ、こちらあの全国の初店が各サイト発売中でございます。ちょっと今日あちらでも売ってたんですけども、あの公評につき販売完売となってしまいまし。 切れた。いや、ま、面白いからね。 はい。初なので是ひゲットしてみてください。 はい。そして はい。そしてはい。北茨城岸とのコラボが今実施中でございます。はい。あのコラボ大量バがこう駅に飾ってあったりですとか市内でできるデジタルパズルラリーなど、え、様々な企画がちびゴジラで展開しております。え、 12月14 日までですので是非北茨城市に足をお運びください。お願いします。 それからなんかあの怪獣とパスポートの話さっきありましたよ。 はい。 先ほどご紹介させていただきましたが、あの、ちびゴジラの怪獣とパスポート、今日はすいません、あの、小学生以下の方のびになってしまうんですけれども、あの、まだあの配布しておりますので、是ひゲットして帰ってみてください。あとスタンプは、あの、大人の方でも何にでも押していただけますんで、是非記念に押して帰っていただければと思います。 はい。はい。で、ちびさんの逆襲は必ず YouTubeで、 あ、はい。変わずYouTube でやってます。あの、はい。 こちらに書いてある通り、毎週水曜日、え、朝 7時5 分、おはさんの番組の放送中でございます。で、放送後は、あの、前話ちびの公式 YouTube チャンネルで、え、見ていただけますので是非応援していただければと思います。 ありがとうございます。ちび田情報宮崎さんでした。 ありがとう。 さあ、続いての方どうぞ。どんどん来ますね。またゴジロブ よろしくお願いします。 はい。 え、東方ゴジラブの克みと申します。よろしくお願いします。 どんな情報が? はい。えっと、今日はですね、えっと、今後予定してる、えっと、皆さんにもご参加いただきたい企画についての告知をしに参りました。 お、いいですね。お願いします。 それがこちらになります。え、東方プレゼンツ深海獣総選挙を実施します。 何?AKBみたいなことやるの? そうですね。 ええ、 こちらですね。結論から言いますと、えっと、皆さんにも参加いただく、ま、総選挙投票企画になります。 うん。 で、企画のについても話したいんですけども、葛西さんに質問なんですが、えっと、東特映画の主役といえば誰になるでしょうか? いや、まあ、主役はゴジラですよ。 もちろんゴジラです。で、我々としても、ま、主役のゴジラをこれからも大事にしていきたいと思ってるんですけども、ま、その一方でそこにとまらずゴジラになれて立つような新しいライバル怪獣、新怪獣というものを、ま、どんどん育ていきたいなと思ってる次第でございます。 確かにね。ああ。ああ。ああ。 深海銃っても、ま、デストロイヤーそうね、ま、それ以降じゃあ何があるのかってことなるもんね。 まさにその通りでその新しい新のスターをファンの皆さんと一緒に作っていただけたいけたら楽しいんじゃないかと思っておりまして はい。で、つまりはそのファンの皆さんに選んでいただいた新しい怪獣を次世代のスタートして盛り上げていきたいという風に考えております。 はい。はい。はい。はい。 で、これでですね、取り組みの内容としては、えっと、ま、フローとしてはまずや東方が用意した新規のオリジナルを Webで公開していきます。で、そのデザインですとか設定を見ていただいて、え、ファンの皆さんに、ま、ブジで投票だくという風な流れを想定して僕らが新しい会場を考えてじゃなくて考えてくれる人がいて、こんな怪獣今あるけど、どれがいいって選ぶわけね。 あ、まさにおっしゃる通りです。 あ、それはいいね。 で、ある程度の、ま、選挙を設けて投票結果を、ま、後日発表していくという風な風になっております。 はい。はい。はい。はい。 そうですか。で、それで選ばれた会場はどうなんの? はい。で、その会獣は、ま、今後グッズ展開を含む様々なコンテンツに登場して活躍の機会を作っていう形になります。ま、つまり皆さんの投票が新海人の活躍の機会を作っていくという風な形になります。 おお。 え、それってことは様々なコンテあ、やっぱり選ばれた会社は動くわけね。 ま、そこはちょっと追って あ、追って追って追ってね。いや、楽しみだな。とにかくみんなの思いが集結して新しい怪獣スターの誕生に繋がっていくという いつスタートするんですか? はい。ちょっと時期はまだ未定で、ま、現在絶賛あの準備中でしてで、今日お話できるのはここまでになるんですけども、今後また情報をお楽しみにしていただければと考えております。 ありがとうございます。じゃあ深海獣送総選挙楽しみにしております。 はい。是非よろしくお願いします。みさん、ありがとう。 さあ、といったところで続いてのコーナーに行こうと思いますが、その前に会場のセッティング。そう。 じゃあ続いてのコーナーは何かというと、 そう、ゴジラザライドのグレート クラッシュ特集でございます。ええ、もう ね、これすごいことになってますから。 ゴジラザライドセーブ円でこれまで乗った 方。あ、結構いる。やっぱりゴジラフェス だね。結構いる。西武園結構遠いよね。で も楽しいんだよ。ありがとう。これは本当 にね。誰ゴジラファンだったら1回やった 方がいいなと思う。その新しい新作を実は 山崎監督はもう作っていたということで8 月1日から公開されてんだけど椅子って 置かなくていいの?スタッフの皆さん 椅子置かなくていいのかな? 違う。椅子置かなくていいの?あ、本当 分かりました。はい。え、といったところ で椅子は置かなくて、え、変更になりまし たので、じゃあこちらをまずご覧いただき ましょう。どうぞ。 始まったばかりのゴジラズライドグレートクラッシュね。グレートクラッシュにもう乗った方っていらっしゃる?うわ、いるね。ありがとうございます。さあ、え、といったところでその前に 1 作目乗ったことない方もまだいらっしゃると思うので 1作目のちょっとしたVTR をご覧いただきましょう。どうぞ。 ゴジラとキングギドラの壮絶な戦い。これ が1作目でありました。そして2作目。何 が行わるかというとこれ見ての分かる通り メカゴジラとの対決でございます。さあと いったところでゲストをご紹介いたし ましょう。このゲスト3人の方にお登場 いただきます。どうぞおい。 お願いします。 春と飛行機の2人 どうぞ 真ん中の方に入ってくださいな。 ありがとうございます。 はいはいはい。ありがとうございます。 ではまずゆさんから自己紹介を。 はい。2 ブかりです。本日よろしくお願いします。 はい。オッケー。春ト飛行機自己紹介を。 はい。え、僕は飛行機の父岡と はい。 どうもジハム君大好き芸人軍です。お願いします。 はい。 こじハム君ポイントね。 ありがとうございます。 代だけど、 なぜこの3 人に来てもらってるかというと、私たち 4人は その グレートクラッシュに、 え、 乗ったのでありたぜ。 乗りました。もらいました。え、 ちょっとさ、まずどうだった? めちゃくちゃ楽しかったです。 そうだよね。 誰に挨拶してんの? うん。 乗れて羨ましいかなと思って。あ、ましたね。 あ、乗れたよて。 はい。はい。はい。で、あ、グビーは いや、僕はもう怖い楽しい怖い楽しいで ゴジラに会えて嬉しいんですけど、もうやめてください。 時間もありました。 はい。はい。 最高でした。 し子さん。 そうですね。僕も本当にその要はゴジラの映画の中で巻き込まれてる人たちの気分が味わえるって最初ちょっとワクワクしてたんですけど、あ、そんな生ハな気持ちじゃいけなかった。 いや、ここがね、このゴジラズライドのすごいところでして、では我々の体験 VTR を皆さんにご覧いただいて、どんなものかちょっと味わってもらいたいと思いますんで、 ゆさん、 VTRの スタートお願いします。 はい。 VTR ゴジラ。 うわ、可愛い。 東報が送る究極のゴジラ体験。 ゴジラザライド から4年 待望の新作がついに登場。 本日は謎に包まれた新作。その前貌が明らかに。 ゴジラザライドグレートクラッシュを感せよが。 埼玉県所沢にあります西武園遊園地にやってまいりました。 その目的はあのゴジラザライドのニュー バージョンゴジラザライドグレート クラッシュに乗ってみようということなん ですよ。まあ前作もすごかったけども 今作どんな風になってるのかということで 体験してもらうの皆さんです。どうぞ。 いやいやいやいやお願いします。 今回のゲストはゴジラ大好き芸人の春ト飛行機と ニ部あかりさんゴジラ好きなんだって。 ゴジラ好きですよ。僕らはさんは はい。 僕はですね、あのDVD 全部持ってます。こちら。 お、 はい。 ああ、私あ え、 違います。こいつ え、 なんか、 え、 え、 なんか持ってるだけで 見てないする。え、 え、30作あって、 え、何本見んの? いや、で、ま、15本ぐらいになんかそ、 半分、 半分 さあさあ、そこで あがりさん はい。 え、 初心者です。 初心者いいじゃないのよ。 え、今まで見たゴジラは何かありますか? ないんです。だからもう マイナスワは うまいです。初め初めてなので いいじゃない。 これから30作楽しめるんです。しいよ。 いっぱいある。 待ってるんだ。 そうですね。 多分すぐ僕に追いつけるんで。 あ、別15しか見てないですよ。 はい。 さあ、それでは早速 行きましょ。 行きましょうか。 ましょう。あ、 あ、組さん。グさんすいません。すか あの体重測定の方。 はい。 お疲れ様です。 お疲れ様です。 すいません。今日は2 人に実はちょっとお願いがあって、 ゴジラザライドって知ってますか? あ、 うん。うん。 是非ちょっと乗っていただいて感想を もらいたいなて。 そ、嬉しい。お願い。 あ、そう、そう、そう。 不責としてはうわ、すげえ。 下人だ。 うん。 こんな ね、目の前でクリグラ激ドアップ。身長が 100cm 以上のお子様より、え、ごいただきますと。 え、その他 体重制限が、 え、121km未満の方は ご乗車いただきます。うん。うん。 常の方は これ130km 未満できないですかね?これをちょっと、 え、体重系とかあります?まし、 よいしょ、 よいしょ。 うん。え、え、 127.99。もし 可能であれば はい。 あの、撮影までちょっとまた時間があるので はい。 痩せて。 うわ。7kgぐらいやってる。 うん。 ここから約3週間ダイエットに挑んだ軍。 果たしてその結果は さあ、体重系が用意されました。 はい。 今朝121だったんです。 ってそっから走ってきたんですよ。 はい。 その俺が うん。今 ではきます。 どうだね。 お願いします。 ダイエット。 はい。水平な場所 お願いします。 ええ、 どうですか? 0kg。 セーブの方どうですか? ご乗承してください。ありがとうございます。 乗れたかったんです。 なんかもうこれでこの番組終わりそう。 じゃあ行きましょう。レッツゴー。 あ、 イエイ。行こう。 行こう。 一光が目指すのは山の上にそびえる夕感。いね。 書いてある。 120kmって書いてある。最 いえ。 ここ俺 行けるんだ。もうオッケー。 ここにゴジラ座ライドの新作が入場するとまずはキャストがお出迎え。 フレシと呼ばれるイントロダクションで 我々をゴジラの世界へといってくれる。 ゲストは巨大生物緊急防衛部隊通称エッジ の関心として最新へのドローンになり ゴジラを探索するという物語。 そしてGブレイカーメカゴジラはどのよう に登場するのか。いよいよ出発の時が。 周知の通り、現在我々がいるこの怪域にこラは潜んでいるようだ。クース 1とクース2 は正しに発信し、ゴジラの発見に務めてくれ。 了解。おえ。あ、前にいる。前にいる。 前にえやばいやばいやばいやばいや来なくなてく 途中ブレのしてくるに続けます。 うわ、すごい。 あっという間にクライマックス だ 。 ああね。すごかった。ブラボでございます。 もう大迫力すぎて なんか見た目だけじゃなくてなんか水も来たから本当にリアルにいる感じがして私追われるところやばかったです。 ゴジラ泳いたら ゴジラに会いに来たつもりだったけどもう来ないでくれて思ったからいや本当にゴジラが怖くて本当にメカゴジラにゴジラやってくれ ゴジラをやれ そうだね映画感と全くちょっと違う迫力だったんで そうねきゃわかんないなっていうそうな絶対わかんないしい肌で そうです なんかみんながゴジラすごいっていう理由が分かりました。なんか迫力がめっちゃ 是非ぜ非ゴジラザグレートシ見に来てくださいぜ非。 西武園遊園地に急げ。 いやあ、 分かった。 あ、これ僕らの反応だよね。 ええ、もうずっとあのカメラが取ってたわけなんだけれども。 いや、あの、とにかくこれ見てても分かる通り、なんか、あの、普通に映画を見とると違うよね。感で感じられました。 そうですね。 そう。 なんかこれ見てゴジラグレイドフラッシュ乗ってみたくなった人。 ああ。 お、 そうだよね。 そうだ。嬉しい。 これ全然違うんだよね。 乗らなきゃわかんないですね。 そうですね。 改めて軍どうでした? いや、本当に乗れてよかったです。あの、確かに そう。ギリギリね、体重を うん。 なんとか痩せることができましてにお子さんに痩せれねえだろうって言われた。あ、今見てる途中で お棚なのでできました。 いや、すごい8kg 痩せった。いや、円の人が本当にちょっとでも多かったら絶対ダメて言ってたんで。 そうですね。うん。危ないですからね。 危なかった。 見学するとこだったもんね。良かったよね。 あね、あ井さん、どうでした? いや、私その初めてのゴジラだったんですけど、 もう目の前にゴジラがいても、もう本当自分はもうやられちゃうんじゃないかって言うぐらいぐわーってきて、 で、なんか足もプラプラできたんですよね、折り物が。だから本当一緒になんかこう戦ってるじゃないけど、世界観に入れてる感じがして楽しかったです。 ねえ、父岡さんは はい。僕やっぱメカゴジラが今回言ったら僕らの味方というか はい。はい。 ね、ゴジラに立ちうために来てくれて最初かっこいいと思ったんですけども戦いに巻き込まれるうちにうわ、こいつも怖いじゃんかと思って。 あ、うん。 うん。 いや、確かにゴジラとメカゴジラではゴジラ vsングで我々もハリウト版見てんだけど、あの日じゃないのよ。凄まじいのだよね、その戦いぶりが。山崎さんも相当やっぱり考えてるなという風に思いましたし。 ええ、で、あの、ゴジラザライド前作っている人、あの、 はい。 はい。 分かると思うんだけれども うん。 結局あれってマイナス 3 を見た時に、あ、このゴジラザライドの技術とか映像とかが使われてるなっていう感じがいくつかあるんですよ。 あ、ジラザで見た感じがするみたいなね。 だから山崎さんはマイナスワ取る前にやっぱり練習とは言わないよ。 うん。 でも試しにあのライでことを試してるということは あ あ、 今度の新作で はい。 これが何か試されている可能性はある。 ええ、マイナ0-0。 だから全部見ると もしかすると今度マイナ 0を見た時に あ、ゴジラザライトグレートクラッシュのあのシーンってここに利用したなとか分かるかもしれない。 すごい。じゃあ主人公がすごいダイエットする話かもしんない。違う。 られてるです。それは違う違 けないか考てあとはメカゴジラとゴジラの対決ていうともうあのゴジラ対メカゴジラから 4 作あるんだけどもやっぱりその名シーンがやっぱりねリスペクトされて 盛り込まれてんだよこれはあのシーンだなみたいなのが そうそうゴジラマニアの方は嬉しいみたいなとこある なるほど ねしかしこの初めて乗ったんでしょ ライドライドの 感覚の 驚きはどこにありました?ライドとして。 うん。な んだろう。でもその船とかドローンが揺れるたびにこっちもこんな風に 売れるのが連動しててよかったです。 突入感ね。そう。 4DXとかと違うのは 私たちこ座ってるけども実は浮いて スクリーンの下までブランコのように出てくるんですよ。 うんうん。 で、全天球型のその中で見てるんで、 その足がつかないでブラブラしてるんだよね。 うん。うん。 それが揺れるんでフランコ乗ってるような感じの中でそれが映像と連動する。 うん。 いや、すごいな。 ねえさん、これで こらマイナスワを、 あ、マイナスワをこのライドに乗った後に見ました。 おお。 はい。実はデビュー、 初、 初をマイナスワで、 ええ、 気づきました。出てき、出てきました。映画に ボコンボコンボコンって。 ちょ、名前わかんないんですけど。 あ、はい。 がね、バンバンバンバンバンバン。 あれが山崎さんの新しいギミックだったんですよ。 そう、そう、そう。 もうわ、これだってなりました。そう、そう。そう。それが入ってるからね、実際ね。そうなのよ。それちょっとどこに入ってるか言えないけど、あそこに入ったよね。そういえば。 そう、そう、そう、そう、そう、そうでしたね。で、そのお、グレートクラッシュのくいつかのシーンを見てみましょうか。え え、 さあ、えっとなんかあるんだね。 写真なかったっけ?写真で。 うん。ね。なんか写真なかった? あるかな? ない感じ。 ほう。 あ、あった、あったね。 そう、 あ、 そう、そう、そう。 戦ってる。 もうとにかくこの 山崎さんの そのはい。 今回の、え、メカゴジラ はい。 はい。 え、それが、あ、そうか。それちょっと、あ、これ、これ見ようか。 俺だってさ、 あの、行ってみれば、あの、タを襲うところ。 ええ え。 あ、高だって言って わーってやられちゃうとことかさ、あるだし。ま、そういうとこもあってこれ見てもらうと。 これすっごい顔してるな。 へえ。 うん。 ここの桃のところ。 うん。 これが今までのメカゴジラるモがすごいのは山崎さんって マイナースワの前作る時もやっぱり桃の蓋さってのをすごい意識してあっ の重量感。だからメカゴジラもやっぱり 桃の部分がものすごい足が重感があってう ん。うん。 そこがやっぱり迫力があるっていうね。 そうですね。 うん。したらマイナス 0で。 うん。 え、ありえる。 え え。 何も知らないです。 そうだよ。何も知りません。 何も知らないんだから。僕ら。 そんなストレートじゃないと思うよね。こちらとかなってくる で。ええ。ま、他にもありましたっけ? 1枚だけでしたっけ?もう1 枚ありましたが。あ、 そう、そう、そう。めっちゃかっこいい。これだよ。 これだよね。 これね、同打ちってのも過去のメカジラ対戦でもやってるんです。やっ まりスペクトしてるところでして、 こんなシーンもあったし。 で、その新しい、え、基準のシレットってありましたっけね。 え、リ、 あ、これ、これね、これがもう、あ、 そうそう。ちょっとさ、 バーニングジラっぽいとこあるんですよね。デストなって。そう。すごい、ものすごいパワーで戦ってる。熱々になってる。 ええ、良かったよね。そしてもう 1つはあ、う お、 これがマイナスじゃない? ありました。ありました。 今回さ、海の戦いだから やっぱりここの海の戦いで 神聖丸に乗ってる佐々木ク之さんとか上桐のさん、 あの気持ちを我々は体感できますわ。 確かに そうでしょ。 うん。もうやって やってきて早く爆弾投げろみたいな。 うん。もう急げ、急げ。 そう、そう、そう、そう。 あれだよね。 うん。 だからこちら前さん見た人は確実にこれを体験できるのがグレートクラッシュと うん。 いうことですよ。 そうですね。もうだって僕らもねたこのぐらいのサイズじゃないですか。もう ね、こんな小さいやつら相手にしなくていいじゃないっていうところまで追っかけてくるから怖くて怖くて。 うん。 その遅い方はマイナスワの前を超えてるよね。 うん。 いや、超えてる。超えます。 確かに グレートクラッシュの 良かった。 はい。 ね。うん。 ま、でも本当にあの、なんてうのかな。 ま、場面人次がさ、これだ、これだ。 これ、これが、 これ勝った。 山崎さんが考案したゼロ式。 G ブレイカーが今まで桐リだったけど。ここポイント。 本当だ。 そう、奇んだよね。え、もう獣だっていうことで、 だからちょっと怖いんだよね。 怖いですね。 なんかあの、 なんつうのかな。暴走してるエヴァみたいな感じ。 ああ、確かに。 リーストモード。確かに。うん。 感じだったよね。ええ、 かっこいいんだな、本当に。だ、メカゴジラの映画見てないでしょ? 見てないです。まだ ね。なんか見てよ。 なんか次はメカ行こうかな。え、 ね、メカゴジラ。え、4 蔵ありますからね。 ま、とにかくあ、じゃあさ、 2 人はどんな怪獣が好きなの?あの、ゴジラの東北。はい。はい。はい。 僕はよくデストロイヤーとか。 あ、 もう本当に デストロイヤー30周年。 そうですね。 あ、そうだ。 さっきトークさっきトークやったのよ。 さっきね、デストライさん。 そうだ。イベントね、あって そうなんです。 うん。 あ、持ってる人もいますね。 あ、本ん当だ。あ、いいな。かっけ。ああ、すげえ。 すごい。 すごいサや。怖いんだ。 バーニング。こちらも あら、ありがとうね。 これね。 うん。あ、うねうねとね。 水族感の怖いんだね、こうや。 うん。 はい。 なんかアホの踊りみたいになってたけど怖いんです。ええ。こさんは? そうですね。僕はやっぱ今日ね、シャツも来たんですけど、キングギドラ。 あ、 こちらも本当だ。オ来さんのポスた。 お、 かっこいい。これな、 やっぱかっこよすぎる。 そうすね。うん。なんかなんでしょうね。怖いんだけどちょっと見惚れちゃうというか、 美しいとも思ってしまう。 そう、そう、そうね。かっこいいすね。キングギドラ 鳴き声もね、ギドラは ピロピロピロピロピさん。 確かに鳴き声不思議なんだよね。 マイナスワだけなんで。まだちょっと普通のオンリーゴジラ。 オンリーゴジラ。オリーゴジラ重た。 デフォルトのはい。まだこちらしか キングドラはもう本当に1番人気のある。 あ、そうなんだ。 ライバルと言ってもいいぐ。 あ、ライバルなんですね。こちらの。 そう。もう敵だよ。敵。 うわあ。 そう。ライバル。 宇宙怪獣なんですよ。 宇宙の人。 宇宙からやってくれ。 ええ、 ライバルがかっこよく見えまし。 上から色々見るものがたくさんあっていいね。 はい。 まだまだ楽しめるものがある。 え、そうですか。 まあ、でもあの、え、 また見たいって思いにならない。あ あ。はい。ちょっとそうですね。また乗りたくなった。 また乗りたいです。 はい。本 当に また行きたいじゃない。そうですね。 また行きましょうよね。ましょ、行きましょう。行きましょう。 1 つハードルがあるよね。さん、 確かに はい。 120km というあ、しましたけどね。あ、そうだ。 大丈夫。そう ね。今はどうなんですか? いやいや、全然クリアしましたからね。全然。 いや、さっきしてたけど。はい。はい。はい。 一応 なんかスタッフが あの体重系を用意してくれてんだって。 体重系を用意してる。 ええ。 おお。あお。うん。なんか もう1回乗るために 乗ってみますかみたいな感じで。いや、ちょっと 侵害ですよ。信用がないですね。 ああ、そんなあ、信頼っていうのは今度乗れるに決まってんじゃないか。 また乗れちゃくてみんな乗りましょうよ。 じゃあちょっと待って。まず靴は脱いですね。 確かにだってそんなにこのさっきのね、撮影からそんなに時間経ってないというかちょっとね間か みんなね、分かるようにカメラもちょっとじゃあナイスカメ はいはいはい。 ちょっと変持って スマホ渡してちょっとでも軽くしようとして。うん。マイクも ちょっとね。 まあまあでも では だって120kmまで行ったんだから。 ではそう ちょっと待って。これ切り替えてもらっていいですか?だったよ。 画面を切り替えてもらっていいしかも。 ちょっとまだまだまだ画面が切り替わってないから。 はい。あ、最終見えるかな?みんなも見える。 これで よし。 はい。 あ、はい。ゼロになりました。はい。お願いします。 はい。 うん。 乗ってみよう。 はい。 うん。 うん。 あ。 うん。あ、 ああ。 あ。 待って。どこなん?どう考えても残念。 125.2kg。 5.2。 え。燃えてます。 え、 いやいやいや。5.2。 え、5.2だよ。 また大丈夫、大丈夫。逃げ、逃げ、逃げ、 どっか行くんじゃ?どっこ行くんだ? 大丈夫。 え、 また、また 頑張ればいいんだもん。 だっても1 回頑張った結果が出てんだから大丈夫よ。 はい。 いっぱいリバウンドしまして ね。 だ、何週間かしか経ってないよ。 そうですよ。2 週間しか経ってません。 うん。もう5kg。取った。 うん。 いや、でも大丈夫。 また乗る時にまたダイエすればいいんだから。 そうだ。またまたゴラダイエ ゴラダイエット頼むよ。またみんなに乗ろうね。みんなで ま、みんな 全員一緒に乗ろうね。 ね。 うん。みんなでね。優からさ。嬉し。 そう、そう、そう。 優しい。 うん。1 番言っていいのか? さあ、じゃあ最後に、え、ファンの皆さんに、え、グレートグラシのことも含めて一言ずつお願いいたします。まずはゆさん。 はい。 私はまだゴジラを見たことがないよっていう方でももう本当にゴジラの世界を体験できるしアトラクションが大好きな方なら絶対に楽しめるアトラクションになってると思うので皆さん是ひ乗ってみてください。 はい。 そして子さん はいそうですね 0 も発表されましたし何かね次にこんなやつが出てくるんじゃないかみたいなヒントもなんかありそうなんですね。これも見ていただいてね。 あとちょっとね、マイナ 0っ発表された中、軍費ちょっとプラ 5 が出ちゃいましたけど、ちょっとまたそこも戻してただいてまた乗りましょう。はい。そして軍 はい。 え、マイナス5 し、え、次と思います。こっからもに うん。 ます。で、みんな乗りましょう。ました。 ありがとうございます。 ゴジラマイナス5 よろしくお願いします。ということで西武園の行き方です。西武園 U行き方はこのようになっております。 はい。 はい。 うん。 え、ありましたよね。西ブ園って行き方なかったっけ? あった。これね。 そう。え、池袋から新宿からね、え、車をご利用の方はこんな風になってますんで、え、それぞれですね、もう 1 本でパッと行けたりします。電車だったらね。ぜ非ぜひみんなで ゴジラザライドグレートクラッシュを楽しみましょう。ありがとうございました。ありがとうございます。 ハト飛行機、あかりさんありがとう。 ありがとうございました。い、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 グピ、グンピ、グンピ、グッピ。はい。グッピーさん。 1番大事。あ、大系、大系持って。 ありがとうございます。さあ、本当にたくさんの人が集まってくださいました。この後支 CMを挟んでフェスゴジラでございます。 みんなで見よう。スゴジラちょっと待っててね。 ゴジラvs ガン怪獣たちのドリームマッチが今ここに。 その名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス&キラス スペースゴジラvsガトリングガン 稼働フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再現君だけのドリームマッチを 作り出せ 第1弾は9月20日発売。 ゴジバーストの映像は公式サイトをチェック。 は スタジオに潜 爆破の学をしていた春とするとそこ ごめ ゴジラが好きで繋がってる人っていうことでは みんな一緒しそうそうそうそうそこだけで繋がって 集まって 材を超え国境を超え うんしてえ おじ素晴らしいお 結構ね回ってみたんですけど そうですねさせていただいてう んのこれ 2を埋めらんなかったですね。 うん。しっかり。そうですね。特撮 あ、来た。 全てを素 これ特撮は 売りまどこと言ったら 多分まねワンカットワンカットやってるからあれだったと思うんですけど、ま、出来上がったの見ると はい。はい。 こう繋がった ワンカットに ほ え 特で ワンシーンワンカットと言いますか はい。 それに挑戦しようっていうのが、ま、今回の仙代問ですよね。あったよ。爆発とかのタイミングとかあ、すごく そう、そう。そういうのもあるので本当は多分 無謀がな調整だと思うんですけど、 ま、今回中川監督が 急に出しまして急に うわあ。はい。もう埋まった。 若川監督だった敵は。そう。 確かに今そうだね。スタさん聞っ込みしたら多分そうな。 ええ、 埋まっちゃった敵かでこれやっ。 いやいやいや敵っていうのはね、ゴジラと戦うじゃこの後もうこのまま本編が始まる てことなので。 うわ、どうなってるんだろう。ちょっと うん。僕らも見たいな。これ楽しみ。 ということで、じゃあこのまま本編の方ご覧ください。どうぞ。 お待たせ。 お待たせお待たせいたしました。春と飛行機がメイキングを取材してくれたチョコ後でありますが続いてのコーナーは皆さんお待ちかれのこちらでございます。どうぞ。タイトルが出ないけど。あ、そっか。私がやるんだった。 Bフェスゴジラ2新宿ですよ。 いやあ、 もう フェスロゴジラが誇ります。我々ゴジラ フェスが誇るこのミニチュアクサスであり ますけれども、まあゴジラマイナス1が CGでアカデミー氏を取っても我々ゴジラ フェスはミニチュア特にこだわり続けるの であります。 さあさあさあ、そこで このミニチュアを支えているのはそう、 中川監督であります。 もうずっと作り続けてくれているこの長屋 監督早速大備しましょう。大きな拍手も ください。 こんばんは中よろしくお願いします。お 願いします。お願いします。 お願いします。 中さん、最近 新幹線大学館の脚音婚を書いたのね。あ あ、そうです。あの、皆さんご覧いただけましたかね。 ねえ、 そうなのよ。 ありがとうございます。 私もちょこっと出てますけど。 あ、そうです。ありがとうございます。 長さんがこれ脚あんな面白い話をよく考えるなと思って、 こう原作が素晴らしいんで、 え、一方でま、リーチ特を作り続けているわけでございますけれども、ま、あの、まずは、え、これまでのおフェスゴジラちょっと振り返っていきたいと思いますけれども、まず 1作目がこちらゴジラフェスにアバル。 これはどういう感じです?まず言われてミニチュア作って欲しいって言われて いや、あの、こん時確かコロナ禍で あの何か映像で配信できるものを作りたいっていうのがあったんで、 ま、どうせ作れるんやったらミニチュア特撮かっていうことで、もうとりあえずもう iPhoneで撮って、 あ、これiPhoneで撮っ、 これiPhoneでiPhone で撮りました。はい。外でiPhone 撮ったんで、まだまだ まだ最初の頃ですね。 でもみんな興奮しましたよ、これ。そして 2 作目がゴジラ対ヘドラでありました。ま、これは横移動の大変あの迫力のある作品ではありましたけど、ここどこだわりました?まあ、でもやっぱその横移動ですね、横移動の中で戦うっていうのとやっぱり太陽の下であの撮影してますんで。 そっか。そっか。ま、夕日の綺麗な時間に 1 番いいカットが取れるようにっていうのは 確かに奇跡的なね、チームありました。そして次がそう、大人気作。ええ、これは、 ま、これあの、ま、 12 とやってきて、ま、ようやくスタジオに入ることを許してもらえた作品ということで、 そう、ま、予算もなかったからね。だんだんだんだん予算が増えてってね。 で、もう12とやってじゃあ、まあ3 作るんやったらセット許したろかっていう感じだと思うんですけど。 はい。はい。はい。 夜のシーンでき麗にね、 特撮もできました。そして次の作品が出たオペレーションジェットジャガー登場。 ジェットジャガーはすごい人気ですね。嬉しい。 いや、ジェットジャガーは新スーツを作ったんだよね。 いや、そうなんですよ。これ お かっこいいですよね。 このシーンは本当に名シーンとして 語り継がれるのではないかなというとこで。そして フェスゴジラ4。 これが怪獣大決戦でキングギドラとの戦いでありました。 これは まあ本当今ここに立たしてもらってて何言ってんねんって言われると思うんですけどほんまに終わりやと思って取ってたんですけど そう我々もねもうこれで一旦一区切りっていう感じがあったので もう集体戦やと思ってたんでもうとりあえず好きなことやらせてもらおうと思って うん とったらまちょっとまた今年もここにたしってるてことで そそしたら セカンドシーズンがあったわけでます皆さん ね これまでこのご作品もう本当に限られた人しか見られなかった。なぜならば、ま、生配信とこの会場に来た人だけが見られてその後の YouTube配信がなかったという。 そうなんですよね。せっかくなのに。 せっかく作ったけど全然それはなんかやってほしいなって思いもありました。 まあやっぱありましたね。せっかく作ったんでみんな見ていただきたい。 どれだけね、 再生回数になったのかでも大丈夫。見られなかった人でも DVDレイが発売中でございます。 はい。 ええ、 ま、さあ、メイキング動画付きだから結構お得なんだよね。 そうなんですよ。メイキングがめちゃめちゃ長いんですよ。 結構面白いんですよ。 さあ、早速ですけれども、そうだね。何か話が残ってるかと言うと、そうでもありませんよ。 では 早速ですけれども、 皆さんと共にセカンドシーズンに入ったスゴジラをお楽しみいただきたいと思います。僕らは一旦そっちの方に行きますかね。こっち 後でね。 はい。 では恒例の 10 カウントダウンから参りましょう。行きますよ。 はい。1087654321 スタート。 誰か 誰かいませんか? 誰かいますか? どうだ?ここにはもう誰もいません。よし 、俺たちも急ぐぞ。奴の体温が急上昇し てるらしい。 行こう。 はい。 こちらは新宿と役所です。ありがとうございます。現在急安全保が確定されています。 地下施設やなし すでにゴジラが接近している地域では縦のや火停電などが発生していることになります。 夜間は特に確保がされています。 ただな建物の安全方面へ進行開始温の上昇は止まらず現在 490°を突破しますよの見と あ、 ゴジルでも絶対に近づかないでください。写真や動画の撮影を接近することも極めて危険です。 こちらは新宿になる。 ゴジラの配機間が再び発行。赤い人がし変化しています。 なんだ、今の熱戦は? こちら体温上昇中。止まりません。どうなってる? B3BF7へ前進。 B3CP。C03は舞伎タワー。 BF7で攻撃。 CPP03完了。 ゴジラ新宿東方ビル付近で停止。射撃する。戦が来るぞ。撃て。 ゴシア戦闘。 ゴジラへの効果を確認しよう。煙でよく見えない。ゴジラの体オンが急激に増している。 く完璧 。 破壊龍だ。 なんだあいつは ສ おはようございます。ありがとうございました。 素晴しい。 川監督でいきな ありがとうございました。ありがとうございました。 いやあ、すごかったね。 とにかく、あの、これ最後タイトルにバーニングって、 あ、そう、そうなんですよ。これでバーニングと読むということで、 そ、これ新宿バーニングってのが正確なタイトルの呼び方なわけですね。 はい。 まあ、ということで、ま、とにかく主役はミレニアム。お、音切れた。おん、今動かした。切れた。ああ、オ、オッケー。えー、主役はミレニアムゴジラがバーニングするというバーニングミレニアムゴジラが主役てました。 はい。これ、この、もうこの手があったかと思いましたよ。 なんかね、ちょっとずるみたいな手な。 いや、そんなことないすよ。 これね、どの時点でこのバーニングミレンアムゴジラをや最初にこれがあったのかなんか考えてく中でこうなったのかそこはどうでした? いや、あの、ま、今年もう 1 回あのやるっていうことになってで、ま、僕ミレニアムゴジラすごい好きなんで、 あの、ちょっと出てはい。 やるならミレニアムゴジラに出てほしいなっていうところがあ、 入レゴジ好きなのね。ええ、ええ、え。 それでミレニアムゴジラが出て、そしてあのフェスゴジラのなんかお祭り感にふさわしい形態といったら はいはい。 ま、かっこいいかけるかっこいいはかっこいいだろうということで、え、え え、バーニングかけるミレゴジはもう絶対かっこいいやろうと思って。 あ、で、これって許されると思った? いや、許されないと思いましたね。 意外と東方硬いんですよ。 ええ、 勝手にこういうのを、あの、お人形とかフィギュアだったらまだね、この実写のところで新しい変化っていうのはこれ難しいかなと思ったんだけどでも、ま、監督は、ま、こういうことやってるしね。ええ、ジェットジャガーにガの爪つけて G クローバージョンとかキャラ改造得意ですから。 まあでもこれこん時はまあまた許されるかなっていう感じしたんですけど。 ラを変えるって相当ハードル高い。え え、だから僕も最初許されへんかなと思って最初ちょっと絵を書いたんですよ。ま、こういう風になるんじゃないかっていう。 それでお見せしたら割と いいですよってなったんで。 あら、あら、ある。 え、なんかフェスゴジラはなんかちょっとハードルが低め やっぱりだんだんね。 はい。 ファンの皆さんにってことで教えてください ね。そんな感じになってきているわけですけれども。 いや、とにかくま、もう反応もすごい。 もうバーニングミレニアムゴジラなんだと か言ってすごいじゃないかってもうあの YouTubeの反応も大変なもんであり ますけどもさあそこで もう1つ言えることは何かと言うと長川 監督がとても それは皆さん気づいた?この今回の特徴は 何か? お 分かった。声かかりました。 ワンカットですね。 そうですよ。ワンカット。 これどういうことか説明してください。 あの、ま、ワンカットってカットの切れ目なく、あの、ずっと見せていくっていうことなんですけども はい。ね、1つのカメラが もう 顔ずっとそれがずっと最後まで取ってるように見せるというあの方式だよね。 ええ、 だから最初の一応地下堂のシーンからバーニングミレニアムゴジラが登場するまでがあの連続した 1 つ続きのワンカットになってるというですね。 でもね、特撮映画でそんなことやろうなんて思う人これまでなかったはずなんですよ。 そう。あんまり見ないですかね。 映画ではない。え え。 ええ。 で、なんでこんな難しいことを挑戦しようと思ったんですか?あの、ま、それこそ去年のフェスゴジラ 5 の時に、ま、僕は本当に集体戦やと思って、あの、もう今できること全部やろうみたいな感じやったんですけど、 ま、ちょっと今年もやるっていうことになりまして うん。 ま、そしたら、ま、やっぱりフェスゴジラってな、なんて言うんですかね、こう、ちょっと実験が許されると言いますか、ちょっと挑戦しても、あの、皆さん温かい目で見てくれはるやろなと思って。 ああ、 じゃあそしたら難しいことやろうかなと思ったのがきっかけですね。 ま、そこでこれまでのミニチュア特の歴史 の中でもなかなかなかったこのワンカット の長取りというものですけれども、そこで この作品のために集められたミニチュア特 が3人いました。まず1人目、特監督の 三池俊尾さん。もうこの経歴見てよ。 もうレジェンド中のレジェンドで新幹線 大爆やってんのよ。 新幹大バクは最後のところでミニチュアデカチュアなんだけどもでっかいのでバーンとスカでやって僕もそれ見に行きましたけども三さんいまして めちゃめちゃでかい 楽しそうにやってまして三さんええこれ三さんフェクフェスゴジラ 6 作目にして三家さんに頼んだってはどういうこと? いやっぱりあのこういう特撮やらせてもらっててまの夢ですよね。あの あ、そうね。 三さんの街であの作品を取らしてもらうっていうことが、ま、 1つのやっぱ夢やったんでうん。 ま、そのあの新宿の風景も含めて、ま、この美術こういったところを美さんが仕切ってくれたわけですよね。 そうですね。はい。 ね。で、どんなお願いをしましてみさんには。 あの、最初に、ま、打ち合わせさせてもらった時にやっぱりその実際の新宿にゴジラがいるように見えてほしいという。 あ、 もう本当シンプルなんですけど、 まあ、今までフェスゴジラってやっぱり架空の町と言いますか。 そう、初めてですよ。 リアルな実際の街で取るっていうのはね。ええ、さあ、そこでもう 1人はこちら鈴木蔵カメラマン。 鈴木さんはもう新ゴジラウルトラマン カメラもう新シリーズもうモーラしていて 新幹線ダやっぱやってるんだよね。もう とにかくまああの安野さんとずっと組ん でるとも言えるしそしてまま樋口さん とも組んでいるという中でもうフェス ゴジラと鈴木さんでしたね。そうですねも 何作もやらせていただいてますし ね。鈴木さんのいいところは? いや、あの、底さんはもう 1 番、ま、一緒に飲みに行けるっていうのも 1 番大きいところなんですけど、あの、最初に今回のアイデアを話したのも、ま、飲んでる途中にちょっと今度は難しいんですけど、ワンカットでやってみようと思ってるんですって言ったらいいねって言うんで、 前向きだったわけ。 やっぱ難しいことをちゃんと考えてやってくれはるっていう本当に感謝ですね。 はい。そして ミレニアムをバーニングにしなければいけ ないとなったら造形士が必要なわけですよ 。当然若さんが登場するということであり ます。はい。 若さんはミレニアムゴジラも担当してんだ よね。もうそうですよね。もうミレニアム といえば若さねえ。 なので、もうまさに今回のこの、え、バーニングミリアニアムゴジラにはぴったりということなんですけれども、ま、あの、このこれね、もうバーニングジラからミレニアムへ。これどうやって光らせたの? はい。どうや光らせたの? あ、これあのちょっと秘密ばらせようであれなんですけど、ここの胸パーツだけあの光るパーツをアタッチメントで作っていただきまして、 それをこうミレミアムゴジラのスーツにペコってつけて、 で、 それ以外はあの実は合成処理で あの光らしてるって。 あ、時代が変わったね。 あのデストレアの時のバーニングゴジラって実は電球先行重さ 100km 配線ジェラジェラスーツアクターシっていてね大変だったってわけよ現場は はいはい だからバーニングミレニアムなって大丈夫かなと思ったんだけども実はやっぱり CG の力とかいろんな今はあとこれライトは先行電球引かせるって大変だったらしいんだけどもこっちはどんどん電球なの? あ、ここLED のパネルが中入ってましてあの ま、透明の、 ええ、 ゴジラの胸に合わせたような形のパネルをパコってこう、 それでかさっき若さんゲストに来てくれて豚でこの話したんだけども、 いや、実は全部をこうやって CG で引っかからすことはできるんだけどもやっぱりこれまでの特策っていうのは本当に光らしてたから、 1 箇所だけでも光からした方がいいんじゃないってなんか言ってたけどやっぱそんな感じ。 そうなんですよ。 あの、僕も最初、ま、バーニングミレンニアムゴジラをやるってなって、ま、これはやっぱ全部合成でいかないといけないかなと思ってたんですけど、打ち合わせの時に若さんが胸だけでも作りましょうかっていうことを言っていただいて、 あ、そしたら是非って言って作っていただいて、 へえ。さあさあ、この 3 人のレジェンドが集まって、そしてここでお楽しみの動画がもう 1本ございます。というのはこの3 レジェンドと監督が今回のこの特にあたっ てどんな体験をしてどんな苦労があったの かということを語り合い、え、 トークセッションのVTRがありますんで 、それを皆さんにご覧いただきましょう。 どうぞ。こちらでございます。 54。 それは1年前。 スタート。イエイ。 迫力も出たと思いますし、ま、集体性にふさわしいスケルカーになったかなと思います。 ま、5 まで付き合っていただいて本当にありがとうございました。 中川5 作続いたシリーズは 幕を閉じました。 しかし イエーイ。はい。 そんな謎にこの4人が さあ、フェスゴジラ2の秘密を解き明かし ていきましょう。 終わりって言ってましたもんね。 ほんまに終わりやと思ってたことに嘘はなくて しかしシリーズは復活。 一体なぜ? 今までやと大体フェスが終わった日にじゃあ来年どうしましょうみたいな 感じやったんですけど今年全然そのまま当然終わったと思ってたんであのなくて沙汰がちょうど桜の咲いてる時ぐらいにあの今年もやろうと思うんですけどどう思いますかみたいなことを言われ どう、どうすればいいかっていうのを考えなあかんなっていうところからですよね。 これは最初に監督が描いた企画書。 テーマにはすでにワンカットの文字が新たなテーマにワンカットを選んだ理由とは? フェスゴジラ今までやっててなるべくカットを長く見せたいなっていうのはま、横 1 で見せるところから始まってそれはペスゴジャーの 3の4 の時のそのジェットジャーガが走るのもあれ 3 回戦ぐらいやってんのをワンカット風にっていうのをやってたんです。 ま、それ何かって言うと、平成Vから僕 ゴジの興味が始まってるんで、あの広大な セット、広さの感じっていうのがやっぱ頭 の中にありまして、今我々が作るセットを なるべく広く見せたいっていうか、その街 がちゃんと続いてる感じじっていうかね。 こうして全代未問のワンカットが誕生した のでした。 一方で特撮はカットを重ねることで不可能を可能にするもの。 その矛盾をレジェントたちはね、若さんともちょっとお話しまして、やっぱりなかなかゴジラがその自分で演技する中で行くと ワンカットであっちにきこっちで倒れまた起き上がってってのはね、 ゴジラが単独ならいいですけどそこにやっぱり火薬があって、えっと、埃りがあってそれを結局繋いでいくっていうのはこれはダメかもねっていうのはありまし ね、 ケブさんも全部悩んでたよね、 これは。だから、ま、作品多分昔からの作品ってあると思うけど、あ、ないと思うんですよね。これすごいチャレンジだなっていう。まだ結果ちょっと見てない。現段階で見てないけど、これはあと見ますけど。 というわけで出来たほやほやの本編を早速冒頭からワンカットならではの演出が隠されているんですか? リアルだね。 すごいすごいね。 最初わかんないですよね。 このカット実は人物以外が右なんです。 だからこそ違和感なく新宿の右へと繋がったんです。そしてゴジラ登場。 いや、ここがやっぱパンチあるよね。すごいね。 いや、でもやっぱこのこの絵が見たかったっていうのは 1番でかいですよね。 この新宿のこの風景が その理由とは 新しく作るってなった1 番はミレニアムゴらに出てもらいたいっていう好きだからです。ミレニアムといえば新宿だろうみたいな。 あので、あの実際のね、ミレニアムの舞台 は西新宿の方だったんですけど、ま、そっ からちょっと歩いてきたってこう思うと 歌舞伎町のところにゴジラが歩いてる姿を 見たいなっていう 監督の中では、まあ2000ミレニアム で最後グレン の方に包まれた後のイメージ的にはほんま もそのままなるほど ずっと続いて 続く引きにもワンカットならではの演出がこのなんか街にいて手前に人がいてアウトフォーカスでゴジラが歩いてるみたいなのがなんか生っぽくていいなみたいな。 今までだとやっぱりあのゴジラにフォーカスが合ってるっていうことになっちゃうから こういうカットにはならないかな。 ワンカットだからこその空気感が恐怖を作り出しました。 写真や。 そしてワンカットの極意が詰まったショットへ。 いや、本当何度もいますけど僕のカットすごい。こが もう本当すごい本当いいと思います。これ このカットも背景が右ちのビルなんです。監督がそう演出したいとは。 あの、今みたいにこう本編が入った時に背景が本編の抜けの背景が実系になると多分覚めると思うんですよね。なんか特撮る人っていう感じがしてなんかすごいいいカットやなって思います。 そして最後はみんな大好き大爆破。く 何が起こってるかわからん。 これね、でもCG で作れないだと思う。羽れが飛んでくるっていうのは北組より派だよ。どっちかとちょ野組に近い表現だね。 なんか伝統の特雑な絵が感じられていいと 思いますけど。 全てのパートが魂を注いだ。ワンカット。 ちゃんと予定通りだよね。 通り ね。通り ね、撮影すれスレだったけどね。あの、もう 1回リテイクもう1 回はできないぐらいのスケジで、ま、なんとかこしたけど、 全てのパートがみんなそういうプレッシャーの中でやってたんで 話は自然と。 CG 前生の今時ミニチアセットの中に俳優さんが入るゴジラがいるっていう現場があるだけでも本当に今掛け買がええのないなかなかやっぱりこういう現場自体はもう今ないわけですからやっぱりこの東方が作り続けてることにはすごく意味があることだと僕は思うんですけどね。それをゴジラをこういう形で作るっていうことがね。 もちろんそのマイナス1 のようなゴジラもあれば、あの、新ゴジラのようなゴジラもあると思うんですけど、それとはまた違う形としてこういうゴジラもあるっていうような認識ってちゅうかなくなるともうなんかそれがそもそも土俵にあることを忘れてしまうっていうかきっかけっていうか可能性っていうかそれが分かるものであると思いますよ。うん。 こういうね、造形の仕方あります。こう いう飾り方があります。こういう取り方 ありますね。そこもやっぱ繋がる。 巨大化を続けるSゴジラ 夢は ザムービーザムー ザムービー。いやあ、それ是非とも叶えていただきたいよね。 はい。夢は大きく ね。夢は大きく。大きく。 さあ、もう本当に素敵なメイキング動画になってましたけれども、あの、会場野郎って映画が今年公開されるんだけど、そのや純一郎監督がわざわざメイキング取って編集してくれて、や監督にも大きな握笑 ありがとうございました。監督、 感動的なVTRでした。 え、V の中で、え、鈴木さんがカメラマンの鈴木さんがエコンテと一緒だねって言ってたね。 本当にあのエコンって上手なんですけれども監督ねえ。ね、ま、最初のここもオープニングシーンから始まってで、地下堂ミニチュアって言うんだけどここでねズバーっと入ってくるじゃないですか。ミニチュアだからできたけど、この足ってのを作ったの? いやいや、あの、これ、あの、東方に財産として残っていた実際にゴジラの足で、 足、 ええ、あ、本当に多分踏みつすよなのかアップ。 はい。はい。あの、部分撮影するようの、 え、ええ。 で、右足両方残ってたんでどっちにしますかって言われて そうですか。 確か右を選んだと思うんですけど。ええ、 で、三さん見ただなと思うのはこのエコってこういう風にしたいんだって言って実際こうなるわけだからね。 いやあ、 すごいよね。で、そのさ、看板は本物なの?架空なの? あ、本物です。本物です。あ、本物ってちゅうか、あの、実際にやる風景をそのまま あ、Sパスでやってレイクもあるわけね。 ええ、で、これあの合成部の力作なんですけど、 ミニチュアの電職を光らしてくれてるんですよ、看板を。 そうなんだ。 次見る時ぜひ見てくださいね。さあ、そして、ま、これもやっぱり同じ、え、歌舞伎町方に向かっていくんだけども、ここで導きっと出てくる。で、内引きってはどういうこと? あの、手前のこの部屋の中ですね。部屋の中の内側からカメラを引いて取るっていう。 で、これはミニチュアなんでしょ? ミニチュアですね。はい。 つまりこのこのままゴジラが進んでいくとこれミニチュアで人はこれは合成してるの? 人は合成です。 合成してるということで実際これ奥にゴジラが歩いてるんだけどもだ合成じゃないのね。本当にゴジラが歩いてる。 本当にそのまま 手前にミニチュアがあってでこのさが 映ってたんだけどこれはどういうこと? あ、これはあのちっちゃいテレビ置いてその中にあの合成でニュース映像をはめ込んでるっていう。 これは合成なの?カメラ動いてるんじゃない? 合成あなんですけどそこを追いかけてもらって合成してるとそうなんだ。で、実際これがセットであることが分かるのはミニチュア JJ の人形が置いてあるっていうね。ええ。 で、奥の風景はこれ実系に近いんですか? ああ、これ、これもミニチュアです。 いや、違う、違う。だからこの風景っていうのは実系に近いの。 あ、もうほぼこんなもんだ。 ほぼそのまんま。 すごいね。結構こだわってますね、今回。 いや、もうやっぱそのよく見る場所なんで、あの、あんまり嘘ついたもあかんし、 ええ、 多分本当東京住んでる方やと、あ、あそこねって思えるぐらいの場所を作りたかったんですよね。 だ、昔モスラの時につ監督と井安さんがもう写真撮って、もうオリンピック前の渋谷の映像をそのままね、ここはこの写真がこうなってるからこうしろって言ってそこを壊してったモスラの幼虫が有名なけどもそれに近い挑みじゃないですか? いや、でも本当にあの僕もあの最初の絵の場所に写真撮りに来ましたし、あのみさんもあの鈴木慶さんもう 5かって言ってみんな写真を撮って。 あら、だから面白いのね。そしてまあ今回ものすごい盛り上がったシーンがこれであります。 東方シネマズのやあ、ゴジラでこれさ、これがあって新宿にしたのか、ここのアイデアはどうやって浮かんできたの? いや、あの、最初、ま、やっぱミレニアムなんで新宿がいいなと思ってたんですけど、 まあ、でもで、新宿にロケハ行くとでもやっぱりゴジラヘッドあるよなと思って。 うん。 で、まあ、ま、東方の人に怒られるやろうけど、とりあえず 1 回対面するっていうエコンテを書いてみようと思いまして。いや、これは全世界の人は喜ぶよ。ええ、 で、ま、1つ不満が僕あるとすればね。 え、ええ、 壊さないんかと思っ いや、ま、大先輩なんで、え、やっぱり経って、そこは手が出せないということですかね。本当に。 さあ、そして続いてこのバーニングする中でぶわーっとこれセーブプリンスホテルってエコントに書いたんだけどこれはセーブプリンスホテルまんまですよね。 ま、ま、あ、ちょっとあの実は本物はもっとなんて言うんですか?横長いんですけどセットに収めるためにこうちょっとキュっとこう いやセーブレイスに許可もらったの? ちょっとその辺はグなも言わないです。 え、え、 でも本当にあの、こういうの壊されてなんぼっとあるからね。ええ、もう銀座のお校だってどれだけ壊れたことか、何と壊れたことかって感じですから。 そうです。会場と言えば いや、でもそういうこう窓枠とかがさ、これ手前にも飛んできてるんですけども、 これ合成ですか? いや、いいや。 もう、あの、これも実際にやって、もうこんなに見えなくなると思わなかったですけど、もう破片がカメラにバンバン飛んでくるんで。 だ、春と飛行機も破片が当たったって言。そ う、そうなんですよね。あの、ちょっと演の田さんに、 え、最後爆発期待してますって言ったらもう張り切ってしまって、もうこれね、素晴らしいです。 大迫力で構成しなくてもやっぱりミニチュアでここまでできるってことなんだよね。 はい。ええ、そして、ま、この最後のこの ゴジラの方向でありますけれども、ま、 これちょっと驚いたのはこんなに口の中が 赤く光ってるゴジラって見たことないん ですよ。これはあの、今回やっぱ バーニングになってほんまやとなんて言う んですか、こう体内が発行してるじゃない ですか。 そうすると、ま、口の中もおずとあの本当は照らされてるのかなっていうのもありまして。 ええ、 それであの 昔はあの多分口ん中に仕込む電球が大きくて うん。 すぐけると溶けちゃうんですよね。 口の中が なんですけど、今LED ができたんで、口の中にあの LED を仕込んで光らせておくっていうことができるようになる。 じゃ、これまでのミレゴに LED仕込んだの? あ、そうです。 あの、この頭だ、頭今回新規で、あの、元々の方から作っていただいたんですけど、あの、口の中の 校内の、なんて言うんですか?素材があの、前回のと実は、あの、若さん変えていただいてまして、 え、じゃ、新しく頭作っ、 あ、そう、そうですね。 あ、新しく作ったんだ頭で 気合入ってますね。 なんから口ん中があの、ちょっとなんて言うんですかね、あの、透明感があると言いますか、え、 その光によってこう照らされてんのが何とも生っぽくていいなっていう ところですね。 いや、そしてゴジラは何かを見た。 そうですね。 そして服君も何かを見、 何かを見ましたね。 ええ、福君ゴジラ映画に出てすごい嬉しかったみたいでインタビューが届いてますんでご覧いただきましょう。 メッセージどうぞ。 J 員を演じました鈴木服です。よろしくお願いします。 そうですね、あの、ゴジラと、ま、共演と 言いますか、こういう風にゴジラの作品に 出られると思ってなかったので、すごく 嬉しかったですし、ま、短い 時間ではあったんですけど、なんゴジラと の大児を、ま、イメージしながら撮影でき たのはすごいなんか嬉しかったです。はい 。 ゴジラを見たのが1番最初だったと思うん ですけど、でも僕の中でゴジラマイナス1 がすごく衝撃的でなんかああいう作品に出 られる俳優になりたいっていう強い思いを 持ったのはゴジラマイナス1の時大学1年 生の時でしたね。はい。 ここからまたこういう風なあの形でジラのに関わるお話をいただけたっていうのすごく嬉しかったです。 あの今回 これ出たい人いっぱいたと思うんですけどなぜ服君に あのま最後にちょっとサプライズみたいな感じであのちゃんなんて言うんですかね。 こうゴジラっていうすごいキャラクターとこう退治できる人って言うんですかね。そういう方をちょっと出ていただきたいですっていうことをちょっとプロデューサーに相談したらプロデューサーの方からあの鈴木福さんどうですかっていうことでいいやもうまさにこのなんて言うんですかね ま全倒さって言うんですかねっすぐゴジラと見つめ合える人だなってことでもういもう鈴木さんに出ていただけるならもう文句なしですっていうことで あねえよかったですよ。 そしてこのゴジラミレゴジのバーニング目がやっぱり特徴的だと思ったんですけども、若さんはなんか目のこだわりって言ってました。 あの目が見れこじって目が立体的なんですよね。眼球があの中も はいはい。 くり抜かれてて でしかもあの僕もスーツチェックの時に初めて若さんにお聞きしたんですけどミレゴってこう目が大きいんですけど下から見上げてもちゃんと目が見えるんですよね。 あ、あの、造形的に はいはいはいはいはい。 これでだから煽った時でもちゃんとゴジラの顔があの目がちゃんと認識できるっていうのが 見れ越しい。 ええ、それすごいいいなと思いましたね。 そうなんだね。 ま、でも、あの、新宿の街をリアルに作るって言ってましたけども、さすがにこれはこのビルは作れないとかってそういうのありました?あの、本当やったら、あの、東方シネマズのゴジラヘッドがあって、その向い級小駒のところに今あの歌舞伎超タワー、歌舞伎、 あ、歌舞伎町タワーって新しい東級のビルがうわ、高いのが出ちゃう。 え、ま、さすがにちょっとでかすぎて作れなくてですね。 ああ、そういうのがね、一応壊れなんじゃないかっていうのね。 ええ、それ、それだけちょっと作れたけど。 そうですか。さあ、そして、ま、みんなも驚いてましたけども、この現場にギャレスドワーズ監督が来てた はい。 もうゴジラとかスターウォーズのローグ 1 とかジュラシックワールドとかもう特撮をバンバン取ってる。この来た時ちょっと驚きませんでした。か山崎さんと一緒に来て。 いや、びっくりしましたね。あの、 ね、撮影止まったでしょ。 ええ、もう撮影止まって、あのギャレスさん来てますとかって言って、どこのギャレスやねんと思ったら、 ええ、 まさかのギャレスエドワーズ監督で ねえ、なんか楽しそうに話してましたけど、どんな話をしたんですか? いや、なんか、あの、ま、最初モニターご覧になってて、あの、座ってくださいとかって言っても全然いい人で、いやいや、僕なんて座らないですよみたいなこれで言ってはったんですけど、なんかゴジラヘッドを見てあの特撮には、 ここに止まったことがあるって言って、 ええ、 で、それがなんか、ま、多分以前来日された時に泊まられてて、で、そん時にあの東方スタジオの前にゴジラ像があるんですけど、 ある、ある、ある。 あそこで監督があの記念写真撮られてたんですよ。 2ショットの。 うん。 で、僕まだあの大学出たぐらいやったんですけど、レスさんのそのポーズを真似して自分でも写真撮ったんですよ。 あ、本当に。 で、それを本人に見せたんですよ。 あ、じゃあもう、お、これ俺じゃんっていうね。 君のがハンサだねて。あはは。え、あの人に会えて良かったですよね。嬉しかったですね。 ねえ。さあ、ま、そんなところでこう色々と本当にね、あのお話をしてきましたけども、ここで重大発表。 監督君、その重大発表は はい。 あの、これ去年のね、ジェットジャガーに続いてバーニングミレニアムゴジラもシリーズで出していただけるということで、 ちょっと驚く中。 ええ、 今日の20時から発売だよ。 プレミアムバダですからね。 すごいね。ジェットジャガー半年かかったからね。 待ちましたね。 いやあ、バンダイさん早いわ、今回。 これはちょっと欲しいわな。欲しいしょ。 かいいかっこね。欲しいですね。ねえ。さあ、さらに重大発表。 ええ、それは何かといえば監督 で ドン。これプレックスさんのミニソフビクロニクルとゴジラバイナルアートでのフィギュアかも決定したということで。 いや、もの30cmシリーズも すごいすよね。 すごい。こんなにいっぱい。 これは今日からじゃないけれども、もうみんなあのおもちゃ業界は食いついてるね。 いや、 ペスゴジラにえ書いた会がありますね。 いや、本当だよね。素晴らしい。さあ、ということで、え、見てきましたけれども、あの、これはそうか、そうなのだよね。 あのね、え、つもここでお代わりがあるんですが、今日は残念ながらお代わりがないんですよ。ええ、しかしここでさらにさらに重大発表。 それは監督、 あ、 これがYouTube ドン YouTube で配信されるということですね。 ペスゴジラシーズン 2で初めてYouTube での公開が決定しました。 無料でつの皆さん楽しむことができます。 バ歳 バ歳バ歳 バすごい いや、良かったです。本当に本当に良かったです。 シーズン1は一切見られなかった。 え、 シーズン2 に入ったのでもうみんなで見てもらん、オブザワールの皆さん、ユワザスゴジラですよ。ええ、もう本当に良かった。 ということでお代わりはないんで皆さんお家で またうちの画面でもスマホでも何でもいいんでそのワンカット映像の楽しんでいただきたいと思います。 はい。ありがとうございます。 さあ監督ファンの皆さんに一言お願いします。 えっと、本当に去年終わるって言ってここにまた立ってるのか申し訳ないんですけども、あの、一応一応続くという風にしておきましたので、 え、皆さんの温かい声を頂戴してですね、またこれからもシリーズが続いていくことを私も願りますんで、あの、これからもどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。 はい。 今子供たちから本当に子供っていいなと思ったけどありがとうという言葉が来てましたんで、じゃあみんなで中川監督ありがとうと言いましょう。せーの中川監督 イエー ありがとうございました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 続く作ってください。お願いします。 いや、本当にスゴジラだ。 どんどんどんどん拡大していきますね。と いったところでお知らせを発んで続いては 高島正さんによる、あ、正さんによるメカ ゴジラの話やデストロイヤーの話、え、 居酒屋ゴジラに行きますんでお楽しみに。 ゴジラvsガン 怪獣たちのドリームマッチが今ここにその 名はゴジバースト デストロイアvsリオランテ キングギドラvsカマキラス& ショッキラス スペースゴジラvsガトリングガン稼 可動フィギュアを集めてこれまでにない 対決を再 君だけのドリームマッチを作り出せ。第1 弾は9月20日発売。ゴジバーストの映像 は公式サイトをチェック。 H さあ、もう 6時間以上やってきた。 7 時間近くやってきましたけども、え、最後のお楽しみでございます。 え、最後のお楽しみ最終プログラムはこちらでございます。 居酒屋ゴジラということでゴジラ映画に日本出演されている高島正さん。 先ほどゴジバでね、え、頑張ってください ましたけど、またもっともっと多格的に、 え、私たちはこのトークでですね、 掘り下げていきたいと思っております。 さあ、え、早速ですけれども、この2作品 の思い出回しも含めましてお呼びし ましょう。高島さんどうぞ。大きな拍手で お迎えください。 はい。はい。はい。 どうもよろしくお願いします。 お待たせしました。 いやいやいやいや、もうこの暑さがね、 ええ、 嬉しいですね。 ねえ、 本当関係のイベントを出るともう感動すんですよね。 うん。え、ええ、ええ、ええ。 素晴らしいです。よろしくお願いします。 え、よろしくお願いします。 高島さんは、 え、 日本 はい。出てらっしゃる、 ええ、 ゴジラ対メカゴジラで主演で、そしてゴジラ対ストロイヤレス出てらっしゃるとことで、ま、今日この 2 本についてお話を伺えればと思いますんで、お願いします。 え、まずあと はい、 お座りいただいて乾杯を。居酒屋ジラって乾杯なんですよね。 あの、お酒を飲みながら最後はよろっとでも飲み物持ってる方はどうぞ、飲み物出していただいて、オンラインで見てる方もどうぞ飲み物を出していただいてはい。 あれ、ここなんでここ結構席空開いてんですか? あ、ここね、お子さん席なのよ。 ああ、 キで。 あ、もう夜だからお子さん帰って、もう夜だからお子さんたちはもう帰った方がいいて、あ、なので、あの、後ろで見ている方で、あの、前の方開いてるので座ってもいいですよ。もうお子さんいらっしゃらないんで。 ええ、あの、遠慮しないで、え、入ってきてください。え、どうぞってください。立って見てるのも何ですから。あ、となったら前に一緒に、あ、すいませんね。ことね。あ、すいませんです。 どうぞ、どうぞ。前の方にあの映っていただいて構いますか? もうGF フースキャップとかね、もうかぶってること。 はい。やっぱりあの、ちょっと見たいわな。 へえ。 近くでね。はい。ということではい。ありがとうございます。はい。 あ、これ。 せっかくですからね。 はい。 もう皆さんこいあの新潟行ったんですよ。 あ、新潟行った。 新潟あの人たってああ、どうもどうも。 新潟のあの映画祭ね。会場映画祭。 もう最高でした。あそこも 本当にそうですか。 今結構ね、照明でね、え、 見えないんですよね。ここね、 人の顔が。 はい。はい。はい。はい。さあ、それでは乾杯しますよ。え、では え、はい。 では参りましょう。はい。高島さんの方から一言お願いします。 え、今日はもう最後のコーナーですけども、もう最後の最後までゴジラで盛り上がりましょう。それでは皆さんゴジラ、 ゴジラ乾杯。ありがとうございます。 さあ、飲みながらで結構でございますけど、 まず第1 問としてよく皆さんに聞いてるのは この最初に見たゴジラ映画は何ですかと。 これね、多分僕心着いた頃に おそらく 父の出たやつは見たと思うんですけど見せられたと思うんですけど はいはいはい 僕の記憶にある中では 1本目のゴジラ対メカゴジラ あ はい てね これです これね一緒一緒ですか? 俺もこれを初めて見たの現状で しかもこのメカゴジラがもうすごい沖縄 の太陽に照らされてシルバがすごいんですよ。 そうそうそう。 それあと口がね、こうやって動くのがね、 こうなんとそうそうそうそうそうそうそう。 あと縦にこう上がってこう飛んでく。 あの辺がもうCG にはないね。大醐みでしょうね。 かったけどね。 で、島尾さんがおと島尾さんがこれあのキコング隊ゴジラとゴジラの息子 2 本出てらっしゃるんだけどもやっぱり父親がゴジラ映画出てるってどういう気分でした? いや、特にね、あんまり意識なかったんですよね。 ああ。 はい。あの、物心ついた時、ま、ゴジェラ対メカゴジェラ見たんですけども、そっからロックとかね。うん。うん。 そっちとか 音楽の方に行きます。模ドラゴン。 はい。模様ドラゴン。 僕の時は模様ドラゴンジョズとか ブルース3。 あと子供だったんで漫画祭り はいはいはい。 あっちの方行ってそれほどこのゴジラに対する意識がなかった。 あ、特になかった。 そうなんです。 なのですが、 ええ、 これあの俳優としての初演は何かと言ったらガンヘッドなんですよ。 ガンヘッドですよ。 あ、もうみんな知ってんのよ。 これがあの原田正監督がね。 うん。 えっと、最初の対策だったんじゃないんですかね。 はい。はい。はい。はい。 これの頃東方は、ま、映画会全体がすごいまだ余裕があって 時間があるもんですからリンの髪型を考えるだけの 主役のブルックリングね。 はい。ブルックリン僕がやってたやつなんですよ。この髪型を原田監督とちょっと切っては うん。 なんかちょっと違うなって言ってそういう日があったんですよ。 あ、そんな日もあった。髪型だけの日。 余裕がすごいある。 へえ。これあの思い出としてはどんな思い出があります?岩特撮映画に出たっていうこの撮影は あの特撮映画出たっていうよりもあの原田監督がもう超ハリウッド思考なんで その全部がそのハリウッドスタイルみたいな感じで面白かったですね。 最初に、えっと、なんかジョンフォード作品とか、え、ブレードランナー、 あとアルタードケンラスセルのアルタードステは で、バーってそのこれ見といてっていう作品をリストで渡されるんですよ。で、スタッフも全員そのリストを全員見て 現場入ると原田監督からアルタードステツのあんの時のセみたいに喋ってくれとか。 それがね、むちゃくちゃ分かりやすいのと同時に 原田監督が うん。 全部セリフを英語みたいにやってあれあの英語と日本語でやり取りしてたじゃないですか。 うん。うん。 原田監督未だにそうですけど。 セリフどんなに長いセリフでも力点作ると NGになっちゃうんですよ。 うん。あ、なんかマシンガン発射みたいな。 あの、それはメり合いつけなきゃいけないんですけども、 例えば葛西さんと葛西さん、今日僕朝ご飯食べたんですけど、すくお腹減っちゃっておにぎり食べたんですよって。かさん、今日僕ねんですけど、もうこういうのが全部だけです。 それ普通のお芝居いって感じするけど、それがダメなのね。 そう、全部だからね、あの、当時候東後報のスタックとかセリフが聞こえないとか、 あ、 あの、欲用がないとか、棒読みだとか 逆に でもそれをそれずっと言われるから僕もその欲つけたりするじゃないですか。原田監督からあ、今ちょっと強調したからやめてくれと。 へえ。 英語みたいにペラペラペラペラ喋ってくれと。 その記憶があるという あります。 それで、ま、この時の思い出としては、これ撮った後に うん。 サンライズ版で出たんですよ。テレビでやる時に うん。 サンライズ、これ東とサンライズが出るやつじゃないですか? はい。え、ガンダムとサンライズが、ま、実写をやるにあたってロボット物だったら東方トークを特殺。 それでこれ公開になった後に、あの、そのサンライズの当時プロデューサーが ちょ気に入らないからテレビでやる時全部僕が当てれ子し直すからもう 1回取り直させてくれて。 あ、テレビで放送した時は そうなんです。 アフレコしたのね。 そうなんです。だから取り直した。 それを腹田か。こういう話しちゃって大丈夫ですか?今 までも昔の話だからね。 いやいや、もうもう自己なるんですけど。 新田監督が怒って、 あ、ま、普通怒るわね。 はい。で、長い間この映画の原田監督演出版とテレビでやった吹き換え、あの僕が自分ア当テレコしたやつは絶対なんかこう流せない。 ああ、そうだった。 ところが数年前同じパッケージで出たんですよね。 はい。 ま、色々ね懐かしいってこと。 ま、我々ゴジラファンがよく知ってんのは特撮川北光一監督という ゴジラのね、もうシリーズずっとやってた人だったから、 もう夜中までずっとやってね、本当僕も差し入れで今焼きかざりに行きましたよ。本当でもメカ月好きだから。 あ、そうなのね。 当時はま、東方撮影もうそういう結構ね、きついんですよ、そういうのが。 はいはいはいはい。 あの、色々荷物持てとか。 あ、そうですか。とかえ、 例えばガンヘッドですごい準備したいわけじゃないですか、僕。 自分のセリフとか。 うん。うん。 で、僕が準備しようとすると照明の師さん、月さんっていうもう巨賞がいらっしゃるんですけど、大島ちゃんそれしなくていいんだよつってドンと構えて照明の部屋行ってコーヒいでも飲んでてよとかって言って多分でもこの後テスト始まっちゃう。大丈夫だ。 俺たちが照明時間かけるから午前中回らないよとかね、そんな時代でした。 ええ、そうですか。 あと思い出はジェームズキャメロン。僕は会えなかったんですけど 来たんだよね。 ジェームズキャメロンが原田監督と長いんでジェームズキャメロンが来てたらしい。あとアービンカーシュナーが 来てるとこは後ろから見ては。 ええ、そうだったんだ。ええ、 ま、とにかく川北監督のタイミングとしてはさヨナジュピターがあってゴジラ対ビオランテに技に入る直前がガンヘッドだったというこういうタイミングで あったわけなんですけれども、ま、とにかくメカニカルデザインが川森司さんってことはマクロスだよね。マクロスなちょっとマクロスにちょっと似てる感じがあるんだよね。そう。 そう。このシーン思い出しますけどね。 まずガンヘッドドンってセットに今来たと みんなで見に行ったんです。たらもうそびえ立ってるじゃないですかみんな。おお。 あ、こんな大きかったの? でかいですよ。 え、これ実物剤でミニチュアじゃないの? 違うです。ドーンってでかくて。 いや、金かかってんだ。 そしたらプロデューサーが前に出てきて、すいません皆さん。ガンヘッドは動けません。 で、これをどうやって動いてるように見せるかっていうのを、だから僕らこっちから行った時にスタッフが枠持って、 あのカメラマン揺らしてみんながバをこう移動してガ動いたように見てるっていう。 あ、そっか。動かないから自分たちが動いてガが動いてるに見せると思っそれそれやってましたね。 そうですか。さあ、その経験があって、 このゴジラ 40周年、メカゴジラ20 周年のメカゴジラ vs、あ、ゴジラ vsメカゴジラに投用された。 そう、そうなんですよ。このありがとうございます。 うん。青、 この、この時にね うん。 あの、多分ガンヘッドを作って公開したわけじゃないですか。 ええ、 たら多分僕なんか風の噂で聞いたのは うん。 統合の俳優なのになんでガンヘッドで先に出たんだと。 ああ、 特 はいはいはい。 ゴジラやろと。 うん。うん。うん。 なんかそんなような話も風の噂でなんか聞いた記憶があってなんかゴジラで あの君主演やれみたいな感じだったような記憶があるんですけどもね。 やっぱり嬉しかったでしょ。 あの、当時僕、ま、デビューしてまなかったんで、トレンディラマとかね、あの、普通の民法のドラマに心を奪われてて はい。はい。うん。うん。 あんまりそのゴジラっていうのをピンと来てなかったんですよ。 うん。うん。 で、もう東方撮影所つったらゴジラと黒沢 Aが神ですからね。 はい。はい。 他のどんな作品来てももう叶わないんですよ。 うん。 で、それを言われた時にもういろんな東方の撮影所、東方本社の人から君ゴジラの主演やるってどういうことが分かってんのかと。 ああ、 そんなね、 カツが入ったわけね。 勝つ入りました。 で、撮影中もちょうどダイエテレビでデパート物語とかやってたんで、 結構軽い芝居にちょっとちょっとだけ慣れてきたかなみたいな感じで台本結構笑えるとこもあったりとか最後ピシッとするんですけどもそんなのがあったんでまあ撮影上の擬士さんとかの目線は怖かったですね。 ええ。あ、そう。これだけやるのかなみたいな。 お、軽い芝居しやがってみたいな。 でも実際軽い役だったよね。 そうなんですよ。ちょ、 で、これを 1週間、2 週間ぐらい前に改めて見直したんですよ。 あ、見た したらね、素晴らしい。 この面白い。 そう、本当 面白いんだよ、これ。 もう一方ではこれは大変なことになるのかもしれないみたいな芝居ある中で僕と佐能領子行子さんだけあかですみたいなね。 それがちょうどいい感じで 新しい主人構造でしたよ。みんななんかこう眉人がゴジラがあって。 そうなんですよ。 それでこれやって、やり終わった後も次の作品、えっと、村田さんとか、え、い、いいんな人たちが出たゴジラメカゴジラの月があって、その時当時の部に俺はあい映画作りたかったのに、お前はなんだ的なね、 ことまで言われたのに、今見たら うん。 まさに、あ、こういうのを大原監督と三村さん、富山さん作ろうと思ってたんだなって少しね、当時なんか自分の中でこれもう見ちゃいけない映画なんじゃないかってね。 あんな厳風当たりすごい厳しかったんで。 でも最近見て本当の傑作に出られて むちゃくちゃ 今はもう財産ですね。僕ね。 そう、そう、そう。本当 ありがとうございます。 大好きなのね。 大好きですって声がかかりましたよ。 そう、そう。 もうだからそれからすると三村さんの脚音って本当構成が素晴らしいんでもう単なる東方特撮映画ゴジラ作品っていうよりももそこに今全世界にはびこるね差別とかいろんなあのま今いろんな被害出してる動物とかいますけどもなんかそう共存みたいなねその中に可愛さもあったりとか もうベビーゴジラのもう目が可愛すぎてこないだ見返したら はいはいはいね、そうでした。 ね、あれ、あ、すごい。あれはね、リアルにあのベビーゴジラいたんで、それで佐のり子さんと 2人でね、あの新もなんかほかな 恋心みたいなね。ありましたね。ちょっと待って。ベビーゴジラね。ベビーゴジラは えっと、もう こうやって見るとね、あの青いんですけども、この青さがね、良かった。あの はいはいはいはい。大河原監督が本当に、 テイクワンでオッケーにする監督なんですよ。 ええ、ええ。 で、よっぽどセリフないとかスタッフからもう 1 回やってくださいって言われない限り証明の技術的なこととかもう 1 発目がで監督になんでですかって言ったらや俳優は 1 発目のために家で自分で練習してきてるとそれを切り取るのが僕らの仕事だから 1発目がいいに決まってる。 ああ、そうだった。 だから全大原監督の作品大体全部 1発オッケーで ゴジラシリーズでこうスーツと等身台の共演する映画って本当になかったんですよ。ないですね。 なのでここはだからこれ特撮部が川北さんが撮ったかと思ったら大原さんが撮ってんのね。 そうです。 ええ、 あの卵が上がれるとこあそこは特撮んだったのかな。あ、 ええであれさ、あの欲流ロボットってのが 空飛んで、あのなんかそれを操縦する役だったじゃないですか。 はい。はい。はい。あの、 これもなんかこう部屋の中飛んだりしてて 佐野さん後ろに乗っけてね。あれが すごい安定だ見たら安定してんなと思そらくレーンに乗っけてるのとね、 吸ってやってんのかなと思ってむちゃくちゃ安定してんですよ。 なのでこれあのハリケンリスさんが中に入ってけども こないだ会あった時にリハーサルの時は着を脱いでこういうことやってんですかって聞いたらそんなわけないじゃないですかって言われた。 あ、確かね。 たまんまですよって言った。 ずっと来てました。ええ、だから脱いでこんな風に接近はできませんでしたって。そうです。え ってましたけど、大監督もそんなことやらせるわけはないって話をね、してました。もうね、でもゴジラ対メカゴジラつったスタッフ結構黒沢組の方たちがいてね、 厳しいんですよ、やっぱり。 多いの黒サー組 多いですよ。 へえ。 もうなんかレールをしてるあのプロってみんなから呼ばれてる人とかいやあ カメラでレールをなんだっけない へえ 生でレールをしてたとか ええ そういう人ばっかりだったんではい あこです さんとの共演があったこれ結構話題でした親子共演 このね当時あんまりその親子共演とかに関して全然こ全くやりにくいのも一切なかっ あ、もう普通に 普通全然普通な感じで でただ周りが親子共演、親子共演であのこに意識させようとする。 あ、逆にこに こさでこれを撮ってる時のセリフがなんだか頼りないねみたいな。 そう、そう。 で、僕があの、初めましてアですっていうこの感じがもう当時の父と僕 まんま、 もうまんまの感じで今見るといやあ、名シーンだろてね、 思いた。 もう父もね、これちょっとしか出てこないんですけども、もうこの日はもうさから何か全員が父んとこ来てゴム沙汰してもらう。 そう。ま、 いや、すごい。 確かにね。だって金ゴ寺出てんだもんさ。 え、ゴジラの息子でよく父が言ってたのがいや、ゴジラ見ました。素晴らしかったです。 1 本目のやつって言われて、あ、ありがとうございます。俺は出てねえ。宝田明あだって。 そう、そうなんですよ。それをね、よく言ってましたね。 ああ、でもキング大ゴジラだから、それはもうさ、え、 3作、2作目か、3 作目かだからね、本当に素晴らしいよね。 いや、やっぱりね、あの、騎士もそうですけど、当時のこのゴジラ出てる俳優の大先輩たちはこう大陸的なんですよね。この軽名っていうかアメリカナイズされてるっていうか本当にね、こうスケールが大きいですよね。え え。ええ。 さあ、そこで、ま、ゴジラ対メカゴジラを初めて見て、そしてゴジラ VS メカゴジラに主演するというこの人生の中でやっぱりちょっとメカゴジラあれこれというお話をしたいんですけれども、 メカゴジラって4 体主に出てくるんですよ。 メカゴジラ、メカゴジラ2、 スーパーメカゴジラ3式桐流と。そう で誰が作ったのか。 これご存知。うん。 誰が設定上誰が作ったのか 1と2は一緒の 人たちが作ってる。 これあれですか?政府の人ですよ。 違うんですか? 違う。 大中ブラックホール第3 全く大宇宙ブラックホール第 3惑星人 長いのよ。 へえ。 いちいちわけないから。大宇宙ブラックコール第 3学星人がやってきたとか。 ああ、そうか。 それでスーパーメカゴジラゴラは 国連G4 ってのはもう高下さんがやったやつで そうですよね。 だから国連が作った設定だからずっと英語で会話してんの。 ええ、あれですよね。僕が恐竜坊野って言われて。 あ、そうそうそうそう。で、3 式になると日本政府が独自作るってるんですけど。 あれ、これはシャさんが出たそうですよね。 となるとやっぱりこの昭和のメカゴジラは異星人が作った敵であって平成のこちらは人類が釣った味方というそういう感じに この色分けができるわけなんですが いスーパーメカゴジラねガルーダが来てしてスーパーメカゴジラになっても これだよね これ かっこいいよかっこいいんだよこれ これすごいです すごいガルーダ実はすげえかっこいいんだよね う、 川北さんもこういうの大好きって感じで ガ、あのメカゴジ、メカゴジラを あねはい。 取り終わって公開になった後ロケで どっか行った時に 小学生のちっちゃい子供が バーって僕んとこ走ってきて、 あの、 あの、 今ガルーダはどちらに止めてらっしゃるんですか? あの時、 感動しましたね。 あら、そうなんだ。 いや、いい話。ええ。 さあ、そこでところがこのメカゴジラに関してはちょっと問題点が指摘されました。何かってこの腕の部分ね、もう分かってると思うんだけども実はこの腕の部分にメカゴジラってイニシャルが入ってんだよ。 これね、 これがね、 宇宙人なのになんでM入れるんだと。 いや、 おかしいじゃないか。これはさすがにね、デザインした人から造部に苦情が入ってそうですよ。 え、でもこのかっこいいじゃないかって増部の考え方で 地球人に合わしてくれたんです。 いやね、そうそうそう思うでしょ。で、じゃあって言うんでカゴジラ 2 になって逆襲の時どうなったかって言うと肩はもっと目立つようになったんですよね。ええ、 ね造の人気に入ってるみたいで、でも 今やこないだちょっと前にブルーレイボックスたんですよ。そしたらこれがおまけについてた。 はい。え、それ最高じゃないですか? でもどんどんどんどん人気が出ちゃったじゃ、このエンブレムが。 おお、 そう。あ、ね、 そう、そう。あ、本当そうなんだ。さあ、ということで誰が動かしてるのか。え、メカゴジラは黒岩さんが動かしてます。え、これ第 3惑星人が変身してた地球人に 黒沼さんね。 で、メカゴジラ2は細防具少女。ええ、 精神的に繋がってるっていうね、細胞が。 そしてメカゴジラ3 になると原田大次郎さんが メインコピットで宮川一本さんがそしてこのシェリースウイニーズさん シェリーですよね。 あ、シェリーなんか良かったの? シェリー結構ね、随分ゴジラでだけですけど一緒になって ええ、 去年かな? うん。 去年なんかジムのすみっこで常連のばあさんと うん。 あの外国人の人がなんか揉めてるからあれ何やってんのかなと思ったら近づいてったらあなた知ってんでしょ?知ってんだったら声かけなさいよ。え、でもとかって行きなさいよ。ああ、来たよ。高島さんがつってパッてグり向いた。シェリーがいたの? え、最近じゃあったの? 恵比寿のジムでびっくりして今いい奥さんになって。 あら、そうですか。高島さんはガルーだとガル。 そうで確かにそう。シェリー。あ、そう。 宮川さんとシェリーって実は小田舎の設定だった知ってた? 全然知らない。それ でこれはね、大川さんに聞いたんだけども実は設定としてはもう入ってて台本上恋愛シーンもあったんだって。 おお。 でも撮影前にこんなのいらねえやつってカットしたって。 へえ。 ええ。だから宮川さんも知らなかった。シェリーと恋い流せて 撮影中あの宮さんと原田大治郎さんとよく飲み行って 王様ゲームよくやってました。 そういう時代だよね。 そういう時代で もう今ここじゃ言えないようなこともありましたね。 シェリーさん、 え、 この後めて来日してて そうそうそう。 人の映画出たらそのオーディションがあったんで受けたら受かったって言うんでその後なんとデストロイヤもミレニアンもメカゴジラもファイナルズも出てんのね。 そうなんですよ。なんかで大原組になってて そう。 すごい出て、このミレニアムでは海外人報道人薬をやってて、 この中にって言うんだけど、 ええと思って、や、なんで私がここにこだわってるかって言うと、実はこの中に私もいたのよ。はい。 いや、すごい。 で、もっとすごいのはこの人、松豊宇さん。 ええ、これさんが大原さんにゴジラ映画に出たいんですって言って。 へえ。 で、ここに 報道陣役で出してもらったんだって。 僕は全然気づかなかったから交流は全くこの時なかったですけども。 いや、当時リー綺麗だからね。今は可愛いですけども。 いや、なんかね、食事の約束後高等でだけしたんですけどね。未だ実現してませんね。 あ、そして尺姉さんが桐流ということで 結構ね、厳しい役でね。 ね。 そう。なんで自分が思った通りやると そうそう ダメなんだっていうね。 だから高島さんの軽さと全然違うよね。はね。 全然ちょっと始まったら、ま、このメカゴジラの作品はアングラ俳優割と出てたじゃないですか。さんもしえだそれからするとこう 感じは違うんだけどなんかコミカルな部分もこう琢マシさんがちょっとコミカルな軽い感じをやっててあれやっぱりメカゴジラは若干そういうラインになってきたのかなっていう。 ええ。 さあ、そこでガルーダのこの操縦士ですけれどもかっこいいよね。 いや、ありがとうございます。 で、この撮影のなんか思い出ってあります? これね、あの結局ゴジラ対メカゴジラでグリーンバックとかブルーバックでそのそこにいないものに対しての演技っていうか、そういうの初めてだったんでだ。ちょっと若干ね、なんか、え、ないのみたいなね。 うん。 そういう感覚があって最初難しかったですよね。 でも、ま、操縦席だから 操縦席はもうこれは今こんなことが行われてますとかっていうんで でガンヘッドの時に はい。はい。コクピット内 1 週間やったんですけど、もう原田監督にむちゃくちゃ絞られたんで、この時なんかトラウマでまた大原監督に絞られんじゃないかなと思ったらもう小気味ぐらいによいあ、あの大柄と声がすごいでかいんですけど。 はい。はい。 これをねなんかこれがあったからこういうコクピットのシーンのトラウマから逃げられた。抜けたぜ。 あ、はいはいはいはい。 まあ、照明部さんがね、素晴らしいんですよ。 6ムさんもそうですしね。 あとあの、汗つけにくる メイクさんとかもう絶妙でしたね。 さあ、そこで実はメカゴジラ、スーパーメカゴジラにはある問題がコックピットになりまして、それはこのメインコックピット問題ってのが実はあるんですよ。ま、何かこれ高島さんもこれね、いるけれどもでガルーの時はこっちに乗るわけでしょ。 じゃあこのメインコピットはメカゴジラの どこにあるのか実 はねはっきりとしてないんですよ。で1 つ考えれるのはこの眉間のこのスリットの 穴んところそれから首のところにスリット が入っててさらにはま胸のところもまこれ はちょっと気流なんかもそうだったから あるかなと。 そして実はこの花にスイットが入っていて窓のようになっていて じゃあふーンって知らないの? 知らない。知らないです。 だって操縦士としてはいたじゃない。 全然知らない。でも股間はちょっと位置が低すぎて 敵の位置とか分かりにくいじゃない? ちょっとありえないなって。え、じゃあ皆さんに聞いてみましょう。知ってる人いるかな?え、眉間だと思う人。 はい。 はい。 あ、結構大きい。あ、そうですか。首だと思う人。 あ、首の方もほとんどほとんど一緒。では胸だと思う人、あ、いるね。一部 股間だと思う人あんまいないね。はい。 ということで股間と首が半々ぐらい うん。 で、 誰に聞けばいいか。これ実は今回調査したんですよ。 ええ、 ゴジラソムエの清水さんに相談したらじゃあ手塚監督に聞こうと。 おお。ああ、 手塚監督はまさにゴジラ対メカゴジラジ監督でそこからゴジラ対メカゴジラ東京ソースもうメカゴジラ作品バンバンやってるメカゴジラ博士ですから お世話になりました本当にさんにもえ そうメカゴジラ大好きなのねそうだシャクさんも手塚さんがね採用したんですけどもでこれどこですかって聞いたらいい質問ですね的な感じで帰ってきたさあその答えとは何 正式設定は眉間の上にあるスリットがコックピット。作品内でも出撃時や戦闘中に何度かアップになっていますよと。あ、そうかと。でも笑い。本編撮影中は喉の下のスーツアクターのスリットがコックピットの設定でした。 へえ。あ、そこ。 ここスーツアクター望むんだけども、ここが ふーん。 だから本編の犯の人たちはここだと思って設営してるわけ。 へえ。 で、続きがありました。 はい。 わざわざコックピットの表から枠越の中の操縦も取ったって覚えてそういうのなんか いや、全然コビット全然別に取ってんだよ。 だからね、覚えてないでしょ。で、 撮影したのですが はい。 撮影終了後に川北監督から無茶ぶりで眉間の上に変えてくれと依頼があってなくなくおびっとした覚えがありますと。 あんな狭い部分にコックピットは収まらないですと私は信のですが、まあ無言の却下でしたね。すごい話が出てきたの。 ま、こういうところありましたね。 ね、監督、え、 特撮部と本編部、それぞれ思いが変わってるとか違うとかだからなんかの思いがあって川さんはやっぱり 2 間の方がいいんだって思ったんでしょうね。だからすごいね、特達はしたと思っとったらさ、 最後の最後上に変えようっていうね。 眉間1番かっこいいと思います。 かっこいいよね。 でも狭すぎるっていうのが、ま、女監督の その哲塚さんの考えだったっていうちょっと面白いなと。やっぱ役者さんは知らないね。そういうことはね。 全然です。もうコビットに集中してますから ね。 位置がどうとかっていうよりも どこにあるかとか関係ないね。 面白いですね。 佐野り子さんはどうでした? あの当時佐野さんなんか動物でに例えると何ですかっていう質問よく よく言ってて流行ってた。 流行ってたんですよ。え え、 なんか ほわほわほわほわってした感じだったんですけども うん。 当時 もう僕映画にこうのめり込み始めた時だったんで合間は全部照明士さとかスタッフと話してたんですよ。 活動はみたいな話をだ、ほぼはい。 佐野さんとは話してなかったんじゃないか。 だって結構なんかこうこ心この繋がりがあるような。 ええ、あります。なんかちょっと恋愛いなんか恋心みたいな感じがね。 なんか確かそれで竹豊さんともう婚約発表になったかなんかね。 あ、え、そんな時 どうだった? いや、もっと後でしょ。 もっと後ですかね。たけさんはていうか 昨日あの円会に出てましたよ。 あ、 たけさんと一緒に 天皇陛下と お話ししていた。 あ、もうすごいすね。 そういう人と共演したんですよ。 いや、すごいな。遠会行ったことない。 思いもしないよね。 え、遠会行ったことあります? ないですよ。 あるじゃですか。 そして、ま、このメカゴジラの思い出ってなんか他にもありました?こう撮影とか色々な。 うー。 うん。そうですね。その活動屋話とかあと うん。飲みに行った話とか。 あ、あのね、もうずっと東方の撮影上出入りするようになってからそうなんですけど、もうとにかくゴジラ対メカゴジラの時撮影終わるとスナック連れてかれるんですよ。 へえ。 だから撮影終わって 誰に? あの、照明部さんに。 あ、照明部さんに。 そうなんですよ。ええ、 で、撮影終わったら照明部さ釣られてスナック行ってそこで延々カラオケを歌わされるっていう。 あな、 もう毎日明日あるのになとこう思いながら 面白い。そういう時代だね。 もうもうとにかくさ、酒飲めみたいな感じで歌えみたいな。え、 ええ、 死ぬほど歌ってましたね。はい。 そしてその2年後、 ええ、 ゴジラ対デストロイヤで このね、 これについては色々話ありますよ。え、え え、逆な話が色々あるかもしれないですよ。 はい。はい。ええ、まずこのスーパー X3 のまあ操縦士でクールでかっこいい役でしたよ。 ええ、そうゲ面だった。 ええ、で、この黒木特佐っていう、ま、役が結構ファンの間では話題になった。う。 ええ、 なぜならば黒木草はゴジラ対美容ランテで弟さんがやっていた役だったから、 これをつい最近知ったんですよ。 え、 知らなかったの? 知らなかったんですよ。 だって弟から兄されたってでファンの味は結構有名で それあのゴジラ対メガゴジラやってデスロイヤやった時に ニューヨークからも感動したとかね うんうん すごい連絡来たんですよ ええええ なんかあの君が最後閉めたんだねみたいなでそん時意味がわかんなかったんですよ。 ええ、ええ、ええ、 で、本当最近になって新潟の特性映画が あの時に渾新会あったんですけど、そこで聞いて、え、そういうことだったの?だからみんなあんなに感動したって言ったんだって。なぜかって言いますと うん。このデストロイの話来た時普通に うちのあの東方系の事務所からあのゴジラ 隊デストロイヤの話来たからって1日か2 日で終わるからみたいな感じてきたんです よ。全然詳しいことを聞かされないで。 それでそのまま撮影入中もそのこれ前の 野がやってたんとか一切誰も何も言わない で へえ ただ、あの、大森監督がインタビューで うん。 もう黒木さが最後高島兄なっちゃったんだよみたいな書き方してて、 それがむちゃくちゃショックだったんですけど、このゴジラ対メカ、あの、デストロイヤーのその死者なのかなを見て、何や、お前ちゃんとできるようになったやないかって言われたらすごい嬉しかったですよ。 あら、そうですか。だから松信さんはなんか仕事かなんかであの受けられなかったみたいね。 いや、 違う だって1日か2日でしたよ、撮影。 うん。 はい。だ、もしかしたらなんかすごい仕事あったのかもしれないけどやできたはずだなと。 あら、まあ、だ、ともかくこれはちょっと我々ファンの人は話題の話だと。 あとこの撮影の時、 えっと5月頭でもう暑いのに 東方ってね、結構あの、おいんで はい。はい。 冷房を入れられないって言うんですよ。 うん。 まだまだあの夏のこの期間に入ってないから うん。 空調入れないって言うんですよ。 スタジオにね。 照明バンバンだけじゃない。 そうなんですよ。もういくら行ってもいいや、まだその日になってないから冷房入れないってこういう撮影所なんですよ。汗かね。 それで汗吹き、汗吹き、 汗でも汗かくのがいいっていう逆ですよ。 冬はどんなに寒くてもいいや、まだ秋の期間だから暖房入れないっていう。もう電気代がどんだけ大切なんだっていうね。 あら、でもそうやってね、節約することも、ま、撮影としては管理があるんでしょうね。きっとね。 そうですね。でもこの頃はね、よく差し入れ持ってきました。その思い出もすごかったですね。 あの、もう午前中段取りとかでやるともうお昼に早めにもう高島明部の部屋行ってて待っててくれってしたらもう色々料理作ってくれたりね、そめでてくれたりとかそれが楽しみでしたね。あと東方 照明部名物の 10km とかの照明のこうあのなんて言うんですか?この 2こうシードっていうか はいはいはい。 このここが無茶厚になんですよ。 うん。 で、ここでね、さまを焼いてくれてね、 そこでパコパコしてるってことでね、 1番暑いから この頃の 面白い 統合照明部の名物がそのパコパコしてるところのさま揚げと里芋を茹でたやつを塩をつけて食べるっていう。 あら、いい。 これを食べさせてもらえるようになったら、ま、認められたみたいな。 そんな時代いいですね。 え、 さあ、この黒さなんだけども、実は名ゼリフがあるのはご存知ですね。 それちょっとね、ゴジラデストロイヤー見返してないんでなんでしたっけ? え、有名ですよ。 え、そうなんですか。 これで来年度3は0だ。 ああ。ああ。 これ言うじゃない。あの、要するにこれあの冷やさなきゃいけないから。 あ、 ほで冷凍団を全部打ち尽くせってメールが来て、命令が来て、ほれで出発する時にこれでやさんところが この名ゼリフ田中友智プロデューサーが脚本読んでカットしろって言ったわけ。 ふう。コ沢組のプロデューサーですよ。 そう。なぜかと言ったら実は X3 って対ゴジラ兵器じゃないんですよ。原発事故対策自衛隊機なの。 で、これはだからこそ路を冷やす兵器がここに積んであるとあとは架空戦争に対応するためのそういった核爆弾とそういうのに対応するためにこう武装されてるんだけれども で自衛隊機で久しぶりに自衛隊の記録出得出てんのに予算 0みたいなこと言っちゃいかんと あそう 自衛隊への配慮防衛あの時は長か防衛長への配慮 で大森さんがこのセリフは脚本 度の予算はだな。来年度があればだがと。 なるほど。 田中プロデューサーがま、それならちょっと薄まるからいいでしょうつってオッケーだった。 これ大森さんがね、その後語ってたんすよ。 へえ。そんなことあったんですね。 あった。このセリフ覚えてる? あ、今これ見るとなんか言ったような。 ええ、いや、今ちょっと言ってみてください。 え、これで来年度の予算はゼロだな。来年度があればだがな。 そう、そう、そう、そう。それ、そ、 その感じ、その感じ。 今ちゃんとあの、あの美ダ音もちゃんとなってたんで、 まさにその感じでありました。 ええ、まあでも色々ありましたけども、このゴジラ映画にね、日本出たっていうのは高島さんの俳優人生の中ではどんなこの経験でした? あの、第1 回目東京映画とこ行ったらもうゴジラ対メカゴジラで参加したんですけど、もう賛否もうマップなんですよ。 うん。 もうある外国人のもう監督俳優とかお前ゴジュラ出てんのか?お前ゴジラ俺絶対見に行くからつって。 ある一方では、あ、ゴジラ、あ、私映画見 ないみたいなフランス人たちいたりなんか して、そんな中僕もそう揺れ動いた時期は 確かにありました。ただ自分で自分の今ね 、こうやってずっといろんな映画やってき てキャリアを積んだ中、ゴジラ映画見て 見返してですよ。これは本当に日本映画の 禁事党だなと。これそうです。こちらこそ ありがとうです。だからこの1本じゃなく て2本出させていただいたっていうのは もう僕ん中でももう自分のキャリアーの こう禁事の1つですよね。もう未だにあの 海外ロケまエティ もあればいろんな撮影もあったりします けども海外でもういやどんな作品出てんだ 。あの海外ニューヨークなんつったらもう ほとんど歩いてるやつ全員俳優ですからね 。 お前なんだ?俺俳優だいやしかいないところで。 え、何やってんの?ゴジラやった。何お前ゴジラやったの?おい、みんな来いよ。こいつゴジラ出たんだとかってね。 へえ。 全くれでこれ今まで誰にも言ってないんですけども、 父があの投票中の時にフロリダマーリンズの、え、フロリダロケ家族で行ったんですよ。で、その時にマーリンズから うん。子宮式やってくれっていう。 うん。 あの、 それで ベジリーグの いや、ありがたいなと思って、ま、僕ら家族で行ったらじじジャじジャじじじじじと音楽なって、 もうそれでもう 球場がなんだなんだ。それでバーって父の顔が出た瞬間うわあジに出てる俳優が来てくれたみたいな。 あ、 すごかったですよ。 ええ、素晴らしいね。 ええ、 もう世界のゴジラだね。 そうです。 うん。そうですか。 これぐらいのものに参加できたっていうのはね、本当素晴らしい。あとな、何と言っても映画は残りますんで。 うん。 これが財産ですよね。 ですね。高島さん、こちらへおいでください。 え、もう本当に貴重な話をたくさんおかせいまして。 あれ、もう終わっちゃうんですか? そう。もうかなり喋ったよ。 かなり喋った。 かなり喋ったよ。 いや、時間が足りないですね。 ね。さあ、といったところで、え、ここで一旦居酒屋ゴジラは終了でございます。 ありがとうございます。 さあ、そこで最後エンディングもちょっとお残りください。 はい、ということでエンディングはいつもと一緒でありますけれども、お、やっぱりゴジラの今日誕生日なんで、 そうなんですよね。11月3 日でみんなでお祝いしようじゃないかというのが最後でございます。はい。こちらどうぞ。え、出してもらいますでしょうか?はい。 あ、 そして、え、今日ご時のために多分ケーキがあるんじゃないかなと思ったけど。ありますか? 大丈夫な。これ倒したら大問題なんで。 はいはいはいはいはい。え?あ、本当だ。 素晴らしい。 おお、すごい、すごい、すごい。ちょっと待って、これ。 うわ、これはすごいですね。 カメラ、カメラ、カメラあった。あったったった。よし、よし。せっかくだからね。カメラで。よっしゃった。 これチョコレートになってんです。ホワイトチョコレート。 いや、これちょっと待って。はい。はい。 え、すごい。 きや。 いや、これいいですね。あ、映ってる。はい。はい。はい。 おお。 すごい。バーニングミレニアゴジラ。うわあ、いいですね。これ本当にもう誕生日らしい感じで。はい。ええ、高島さんもこれちょっと立ってくださいよ。ええ、 これでね。 え、あ、そうね。はい。一緒にこうやって映ってね。はい。いいですね。はい。はい。ありがとうございます。あ、それ ありがとうございます。はい。ありがとうございます。ありがとうございます。はい。オッケー。 ということで、え、や、これね、すごくいいショットだから高さん、僕写真撮るわ。はい。すごいわ。そこでもう 1回。今、今のもう1回。もう1 回。はい。はい。 そう、そう、そう、そう。行くよ。いいじゃん。はい。はい。 はい。あ、これアップしようね。はい。そうだね。 SNS にあげようね。ありがとうございます。ありがとうございます。さあ、といったところで、え、これまずはハッピーバースデーを歌うことにいたしましょう。 みで歌いましょう。 みで歌いましょうね。ハッバースデーで。はい。音楽ありましたっけ?なかったっけ?どっちでしたっけ? も では音楽がなく赤ペラで。 赤ペラね。 はい。 せーの。ハッピーバースデートーユ。ハッピーバースデートユ。ハッピーバースデーディアゴジラ。 ハッピーバースデートユ。 おめでとうご。おめでとうご。おめでとう。 71歳の誕生日でございます。 71位。 はい。 うわ、 もう皆さん本当にありがとうございました。さあ、といったところで最後の最後、え、皆さんに 1 つお知らせでございます。それはこちらでございます。え、アーカイブ配信。 え、7時間に渡りましたが11月17日 19時まで自由に見ることができますので 、え、これからのゴジラチャンネルで、え 、YouTubeのゴジラチャンネルね、 え、でアーカイブ配信しますんで、え、 もう1回あのシーンを見たいという方は 是非お家に帰って見てください。よろしく お願いいたします。え、そしてですね、 もう1つご連絡がありますけども、え、 退場は、あの、あ、そう、コメント拾えれ ばだったね。そう。 最後色々と、えー、さあさらよし、ちょっとよし。あ、もうからでもね、本当に確外国人の方はね、たくさんコメントを寄せてくださってるんですよ。 ああ、そうですか。え、 え、もう本当にあ、ハッピーバースデーゴジラっていっぱいますし、もう いや、一時ニューヨークの ゴジラマニアに僕がゴジラグッズ送って、 で、向こうからキスグッズ送り返してくれ。 うん。 そういうやり取りしてました。 あら、そう。 あ、もうハッピーバースデーのコメントが本当にたくさんありがとうございます。 YouTube をご覧の皆さん、そして生配信をあのご覧の皆さん、本当にありがとうございました。え、今日朝からずっといた人。 あら、もう7 時間も本当お疲れ様でした。ありがとうございました。はい。ええ、といったところで最後に高島さんに閉めていただきます。よろしくお願いします。 いや、もうね、本当もう最後の最後風西さん閉めた方がいいと思うんですけど はい。本当に今この年になっていろんな 映画見てCG前になったり合成だなんだっ て色々やった中今このゴジラっていう作品 を見るとほなんか胸がこう熱くな るっていうかやっぱり 東方特星がゴジラっていうのはこうじゃ なきゃいけないっていうは もうこれからもスーツアクター が入るゴジラ作品をいつ 作んなきゃいけないんじゃないかと なのでフェス作り続けてるわけでね この時は原田大郎さんみたいな役やりたいなと思え ぴったりぴったりですよ。 で、それが名前が青木か。 あ、 いいね。 さすがありがとうございます。 で、同じようなやつに同じことを言ってくっていう いいね。ああ、面白いね、それね。 そうなんですよ。 ええ、是非そんなの叶うといいですね。 はい。 え、高島さんに最後からエンディングまでお付き合いたきました。大きな拍手お願いします。 いや、ありがとうございました。 ありがとうございました。 そして世界中のこちらの皆さん配信ありがとうございました。そして会場の皆さん朝からありがとうございました。また来年お会いしましょう。ありがとうございました。お気をつけてお帰りください。ありがとうございます。 気をつけて。
 
 年々その規模と人気を拡大し続けているゴジラ・フェスですが、今年は会場を東京ドームシティの「プリズムホール」「セントラルパーク」に変更し、さらにパワーアップして開催!
 ゴジラ・フェス恒例となっている完全新作特撮「フェス・ゴジラ」の新シリーズも始動いたします!引き続き中川和博監督がメガホンを取り、特撮作品好きで知られる俳優・鈴木福さんの出演が決定!ゴジラ最新情報の解禁やスーツグリーティングのほか、ステージを活用した魅力的なコンテンツを盛りだくさんでお届けいたします。
 記念すべき“怪獣王”生誕 70 周年のフィナーレ。皆さまと共にお祝いできることを楽しみにしております。
 ================================================
 ■ ゴジラ・フェス 2025 イベント概要
 日程:2025年 11 月 3 日(月・祝)12:00 ~
 会場:東京ドームシティ内プリズムホール/セントラルパーク
 公式サイト:https://godzillafes.com/
 ================================================
■イベント詳細
 ▶完全新撮特撮 『フェス・ゴジラⅡ 新宿炎上(バーニング)』
 ゴジラ・フェス恒例となっている完全新作特撮『フェス・ゴジラ』シリーズ。
 昨年の「ゴジラ・フェス 2024」にて大好評のうちに幕を閉じたこのシリーズが、装いを新たに再始動します!
 引き続き中川和博監督がメガホンを取る今作では、特撮作品好きで知られる俳優・鈴木福さんもご出演!
 特報映像も解禁、”フェス・ゴジラ新世紀”の幕開けを見逃すな!
特報 URL:https://youtu.be/yUpFAv9cCVY
▶『ゴジラVSデストロイア』公開30周年記念トークショー
 「ゴジラ死す」という鮮烈なキャッチコピーとともに、いまもゴジラファンに愛され続けている『ゴジラVSデストロイア』。
 いわゆる「平成・VSシリーズ」の最後を飾った同作は、1995年12月の公開から間もなく30年を迎えます。
 記念すべき節目の年に、同作のプロデューサーを務めた富山省吾氏、本編パートの監督を務めた大河原孝夫氏、デストロイア造型を担った若狭新一氏によるトークショーが決定しました!
 「平成・VSシリーズ」を支えた3氏に、いまなおファンから愛される『VSデストロイア』に込めた思いを語っていただきます!
▶ゴジバトサミット出張版 ~ゴジラ・フェス 2025 SP~
 今回は豪華スペシャルゲストとして、『ゴジラVSメカゴジラ』にて青木一馬役を演じられた髙嶋政宏さんと、『ゴジラ×メカゴジラ』にて家城茜役を演じられた釈由美子さんが登壇!
 メカゴジラにまつわるトークコーナーを予定しています!
 さらにゴジバトのゲーム内の最新情報をお知らせする他、会場にお越しのゴジバトプレーヤーの皆様と対戦するコーナーも予定しています。 また来場者プレゼントも実施予定です!後日お知らせいたします。
 詳細情報は「ゴジラ・フェス 2025」特設サイト、ゴジバト公式X、ゴジバト公式サイトをご確認ください。
~出演者~
 (MC)加藤里保菜・樋口タカトP
 (SPゲスト)
 髙嶋政宏(『ゴジラVSメカゴジラ』 青木一馬役)
 釈由美子(『ゴジラ×メカゴジラ』家城茜役)
~『ゴジラバトルライン』について~
 全世界450万DL突破中のスマホゲーム!ゴジラシリーズの人気怪獣&兵器が勢揃い!自分だけの最強怪獣チームを組んで、全世界のプレイヤーとリアルタイム対戦!かんたんなのに奥深い3分間の白熱バトルへ!
▶スーツグリーティング
 毎年ご好評をいただいている恒例のスーツグリーティングは、プリズムホールに場所を移し今年も開催!
 今回は初代ゴジラとミレニアムゴジラ、ガイガン、ちびゴジラが登場します!
開催場所:東京ドームシティ プリズムホール内 グリーティングステージ
 1回目:13:00~ 初代ゴジラ、ガイガン、ちびゴジラ
 2回目:14:30~ 初代ゴジラ、ガイガン、ちびゴジラ
 3回目:16:00~ ミレニアムゴジラ、ガイガン、ちびゴジラ
 4回目:18:30~ ミレニアムゴジラ、ガイガン、ちびゴジラ
【整理券配布時間】
 後日公式サイト、公式SNS等にてご案内いたします。
この他にも、ゴジラ最新情報やファン必見のコンテンツが盛りだくさん!
 