【南海トラフ地震】大阪や関東の津波到達は?気象庁と自治体で想定が違う!?/#みん防

南海トラフ大地震が発生したら大阪や関東 に津波が到達するのは何分後なんでしょう か実は自治体が呼びかけている内容と気象 庁が発表する内容に大きな違いがあります 南海トラフ沿いでマグニチュードを8を 超える巨大地震が発生すると気象庁はまず 最大級の津波を想定して津波警報などを 発表しますこれは巨大地震の場合地震の 規模をすぐには精度よく推定できないため ですその最大級の津波を想定した津波情報 だと大阪や兵庫県神奈川県では地震発生 から15分で津波が到達すると発表され ます一方で大阪市などの自治体ではこれ まで津波が到達するまでの時間を120分 前後と周知呼びかけを行ってきましたこの 時間差の理由は到達時間を気象庁は上位の 変化が始まる時実際は津波が1mの高さに なる時としているからですそのため最大級 の津波警報などが発表された場合は特に 想定よりも津波の到達まで時間がかかる ことも起こり得ます到達時間を見て パニックにならず冷静にそして速やかに 避難を始めることが大切です

制作:アークエウス

◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼お問い合わせ
minbou@arckeus.jp (アークエウス)

▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681

#地震 #防災 #津波