【ゴジラ】ゴジラ‐1.0の公式から続編を示唆するトリビュート映像が登場!遂に明日情報解禁がくる!#ゴジラ #ゴジラマイナスワン#山崎貴
臨時ニュースを申し上げます。 どうもライちゃんです。本日12時ゴジラ マイナ1公式SNSアカウント、そして ゴジラ公式チャンネルからゴジラマイナ1 の制作から公開。そしてアカデミー賞資格 賞受賞までの奇跡をたどる感謝の公式映像 が公開されました。ゴジラ70周年が今日 終わるという明日から何かが始まることを 匂わせる意味進な言葉から始まる最高の 映像でしたね。そしてあのラストです。皆 さん気がつきました?画面が安転し 静まり返った映像の最後に浮かび上がっ たった一言アンド前日本語にするとそして それからこの言葉を見た瞬間俺は確信し ました。ゴジラマイナス1の物語は終わっ ていない。ゴジラ最新作はゴジラマイナス 1の続編だと改めて感じました。山崎孝志 監督が描いたあの壮大な旅地戦後という 時代の痛みと再生を描き切ったゴジラ マイナス1あの作品が公開されて アカレミー衣賞を受賞し世界中の観客の心 に刻まれてから1年以上が経過しました。 そんな中でこのトリビュート映像が公開さ れた。しかも最後にアンド全トだけ 映し出された。これがただの余因や知的な 演出であるはずがありません。しかも重要 なのがこの映像がゴジラマイナス1の公式 アカウントから発信されたという点性。 もし次のゴジラ作品が完全新作や リビュートであれば、シリーズ全体を総加 するゴジラ公式から発信されるのが自然 です。しかし今回はあえてゴジラマイナ1 という名義から発信されています。つまり これは山崎監督のゴジラマイナス1の世界 の物語が再び動き出すという宣言なんだと 思います。しかもタイミングは11月2日 の本日。そう明日11月3日はゴジラの日 。これまで東方はこの日に必ず重大発表を 行ってきました。ゴジラマイナス1が正式 発表されたのも2022年の11月3日。 そして今年あの前という言葉を残して前日 にトリビュート映像を出す。この流れは もう明日新作情報を解禁するという合図 以外の何者でもありません。あの言葉に 隠された意味は明確です。物語は終わら ない。次がある。そしてそのそしての先に 待ってるのがゴジラマイナス1の続編だと 思います。思えば前作のエンディングは 完璧な余因で終わりました。あの先を描く 準備が今まさに整ったということなん でしょう。あの物語が1度終わり。そして 今再びア前全と告げられた。それはつまり 希望のその先次の再生の物語が始まると いうことです。おそらく明日のゴジラ フェスでは正式に次回の情報が発表される はずです。タイトルかコンセプトか あるいは映像の一部か何らかの形でゴジラ マイナス1の世界の続きが掲示されるんで はないでしょうか。もしかしたらその情報 の中でアンド前の真意が明らかになるかも しれません。世界的に見てもゴジラ マイナス1は今なお熱狂の渦の中にあり ます。アカレミー衣装受賞という歴史的 からまだそこまで時間は経っていません。 ここで完全新作を出すよりも受賞作の続編 として展開する方が世界中の注目を一気に 集められます。東方としてもこの タイミングを逃す理由がないんですよね。 つまり明日全てが動き出すわけです。 アンド前。そして次のゴジラが始まる。 この一言がその全てを物語っています。俺 はもう確信しています。明日のゴジラ フェスでゴジラマイナス1の続が公式に 発表されるでしょう。山崎孝志監督が再び メガホンを取り、あの世界のその後が描か れるこの時がついに来るんです。皆さん心 の準備はできていますか?明日俺らは新た な歴史の目撃者になります。そしてその第 一歩は今日の映像の最後に刻まれたった 一言アンド全あの映像を見た瞬間本当に いろんな感情が込み上げてきて気づけば ルイセが緩んでいました。あの日あの作品 を追い続けた時間が一気に フラッシュバックしてきたんです。俺が この大ちゃんの映画部屋を始めたのは 2022年7月26日。まだ登録者も0で 手探りの状態でしたが大好きな映画を心 から語れる場所を作りたいという気持ちで 始めました。そんな中で俺がずっと熱く 語っていたのが山崎孝志監督の新作ゴジラ でした。チャンネル初期から登録してる方 はご存知かと思うんですが、2022年 11月3日の正式発表より前から山崎監督 がもしゴジラを本当に取るなら絶対に すごいことになると繰り返し話していたん ですよね。山崎監督が手掛ける戦後の ゴジラ。この言葉を聞いただけで胸が 高なったんです。そしてその予感は現実に なりました。発表当日の興奮、ギザ映像の 衝撃、そして本予告の完成度。あの瞬間 から俺の中でゴジラマイナス1はただの 映画ではない存在になっていきました。 それからというもの俺はこの作品をずっと 追い続けてきました。東京国際映画祭での クロージング上映。公開初日のあの感動 世界での大ヒット、そしてアカレミー賞課 省の受賞。全てをリアルタイムで追いかけ 動画にして皆さんと語かり合ってきました 。チャンネルが少しずつ大きくなっていく 中で同じようにゴジラマイナス1を愛する 人たちと出会い、コメント欄では熱い思い を語り合って深夜まで盛り上がって、 気づけばこの作品が大ちゃんの映画屋の 成長そのものを象徴する存在にもなってい ました。あの映画がなければ今の自分はい なかった。それほどこの作品には感謝して いません。 そして本日公開されたこのトリビュート 映像。冒頭から胸が締めつけられました。 作現場での皆さんの真剣な表情、撮影の 裏側、キャストやスタッフの思い、そして 何より世界中の観客の完成や涙、その全て が1つの映像に納められていて、まるで ゴジラが旅を終えていくかのようでした。 支えてくれてありがとうという言葉が画面 に映った瞬間、これは作品からの感謝の メッセージであり、同時にゴジラマイナス 1という作品との別れの言葉のようにも 感じて涙が止まりませんでした。思い返せ ばゴジラマイナス1の存在は俺に多くの 奇跡をもたらしてくれました。 YouTubeチャンネルで映画を本気で 語り、多くの人に見てもらえた動画も ゴジラ。東京国際映画祭の最速上映に参加 してアカデミー衣賞の受賞式で山崎監督が アカデミー衣装を受賞した瞬間生まれ、 全てリアルタイムで立ち合いました。 そして本日のこの映像を見てああゴジラ マイナス1の旅地は本当に一旦完結したん だなと感じました。もちろんゴジラ シリーズはこれからも続いていきます。で もゴジラマイナス1という作品が描いた 戦後の痛みと再生というテーマは他の どんな作品にも買いがい日本の魂そのもの でした。だからこそこのトリュート映像は 単なる映像ではなく1つの時代の終わりで ありファンと作品の絆の証だと思います。 俺自身この作品に出会えたことそしてそれ を皆さんと語り合えたことを心から誇りに 思っています。ゴジラマイナスワがあった から俺は今こうしてたくさんの人に大好き な映画を語るという夢を続けられているん です。もし本日配信された映像をまだ見て いない方がいたら是非見てください。 そしてあの時の感動をもう1度思い出して 欲しいです。俺たちはこの作品と共に歩み 成長してきました。それは何よりも幸せな 時間でした。山崎孝志監督、白組の皆さん 、そしてこの作品に関わった全ての方々 本当にありがとうございました。そして ゴジラマイナス1の存在に心からの経緯と 感謝を送ります。明日何が解禁されるか 分かりませんが、俺は次回作も全力で押し て皆さんと一緒に応援していきます。また 長い旅地になりそうですが、引き続きお 付き合いよろしくお願いします。情報が 解禁され次第またすぐに動画にしますね。 ここまで見てくれてありがとう。 チャンネル登録と高評価よろしくね。
ゴジラ‐1.0トリビュート映像→https://youtu.be/ZIYDV7hz5dI?si=VI7tjIIBoRffTHWq
https://godzilla.com/blogs/news/godzilla-wallpapers?utm_campaign=Cmp-BlogPost&utm_medium=social&utm_source=twitter ←ゴジラ4K壁紙配布中!
マジでみんなこれを見て欲しい😭
見ながら泣きました😭
映画人はこうあるべきなんです!
マジで!
山崎貴監督とトム・クルーズが全て代弁してくれました😭
冗談とかお世辞抜きで山崎貴監督を推してて良かったと心底思いました😭
だいちゃんの新しいX→ https://x.com/daichannoeiga?s=21
白組さんの映像→https://shirogumi.com/
ゴジラ70周年記念映像はこちら!→https://youtu.be/YF7kFeFeZ9M?si=7AR5rRuJ3EMOqN_R
だいちゃんの映画部屋のオリジナルグッズのショップはこちら!
https://suzuri.jp/daichanmovieroom/products
ゴジラ‐1.0公式アカウント↓
https://x.com/godzilla231103?s=20
『ゴジラ‐1.0』
生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ −1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。
出演:神木隆之介 浜辺美波
山田裕貴 青木崇高
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介
#godzilla #godzillaminusone
■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)
©2023 TOHO CO.,LTD.
▼動画更新等の最新情報はTwitterとコミュニティで発信中!インスタとTiktokも気まぐれで更新するんでフォローよろしくです!
■▼【だいちゃんのTwitter】▼■
https://x.com/daichannoeiga?s=21
■▼【だいちゃんのTikTok】▼■
@daichanmovie
■▼【だいちゃんのInstagram】▼■
www.instagram.com/daichannomovieroom/
■▼【だいちゃんの映画仲間。】▼■
メンバーシップです!映画の同時視聴会を裏話付きでやったりしますよー!
プレゼント企画もやるので是非加入お願いしたします!
https://www.youtube.com/channel/UCSECVY0T9jxOkQcxOfhG29Q/join
【お仕事の問い合わせ】
daichanmovieroommail@gmail.com
—————————————————————————————————————————————-
☆チャンネル紹介★
このチャンネルはエイリアンやプレデターなどのモンスター映画を中心に
様々なジャンルの映画の裏話や感想や最新情報などをだいちゃんが語りまくるチャンネルです!
ラジオ形式の声だけ動画がメインですが時々、編集に凝ったりしちゃいます!
その内、実写動画も出したいと考えてます!
動画を見てくれる皆さんのコメントが何よりも嬉しいので
動画を見て感じたことや自分の思いなどをガンガンコメントしちゃってくださいね!
————————————————————————————————————————————————————–
※このチャンネルの動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。
BGM,ロゴジングル作曲 中村修人
https://nakamurasyuto.bandcamp.com/
BGM 曲名『God or Despair』
皆様、チェックしてみてくださいね!
