【50】2025.10.31. 阿久井喜一郎さんと11月1日1時11分まで【記念すべき第50回目の真行寺恵里ERIGONOMI】

皆さんこんばんは。さあ、今日も始めます 。 年べき大50回目の襟り好み。 私の名前は新魚りと申します。 この春からギの練習始めました。あ、音、 音、音。 ああ、ごめんなさいね。音切るの忘れてた。 はい。うん。始めました。本当は全部生きがりしたいけど。 [音楽] 北か ないのでまだしばらくは雑談配信の予定 あお 皆さんジャストの準備をお願いします。 皆様チャットが良いグループ作ります。 今夜もよろしくね。まれ。はい。 えっと、こんばんは。はい。え、朝でも昼 でも夜でもこんばんは。新魚おじえりです 。新魚エリえり好み。この番組は音楽 大好き新魚エリがこの春から始めたギター での引き語りを交えながら音楽のこと、 日常のことみんなでおしりして楽しもうと いう番組です。もちろん耳だけ参加も大 歓迎です。よろしくお願いします。はい。 え、あとここですね、この番組ではプロの ミューシャンね、今日のようにはい、あの 、プロのミューシャンゲストにお迎えして のスペシャルセッションやリアルライブ なども開催したいと思ってます。もう少し 応援してもいいよっていう方は是非スパ チャやライブポケットでの投げ銭サポート をお願いします。ライブポケットからのご 支援はこの動画の説明欄からアクセスでき ます。よろしくお願いします。 ちいうことで、今日の、え、今日はきち郎さんと一緒に配信です。よろしくお願いします。 こんばんは。 こんばんは。 こんにちは。 こんばんだよ。言い直さなくていいでしょ。こんばんってせっかく言ったのに。 こんばんな。 はい。はい。ちゅうことでね、え、聞こえてますよね。はい。 えっと、今日の 1 番のりは早さんですね。こんばんは。あさん頑張って書いてあるよ。 うん。バレてましたね。頑張ってましたよ。バレること バれ。 えっと、ルーさんこんば。うんとベッちさんこんばな。ジュニパーベリーズさんこんばな。うーん。 [音楽] 全さん な。 えっと、レオさんもこんばんは。い立ち君 こんばんは。あやさんこんばり さんこんばんと みささんこんば。えっと、ちょっと待って ね。おととと。ああ、行きすぎたかな? あとさん、こんばんは。パチムさん、 こんばんな。うん。お姫ふきさん。あ、 これでもあれかな?なんかね、最近なんか なんか名前がちょっと違って出るけど なんかこのアイコンはなんかあれこば えっとうんとうんとうんとうんと大丈夫か ?あ、もるもるさんもこば はいかなかなかなかな大丈夫かな?みんな みんな大丈夫かな?はい。 ちゅうことでね、えっと、今日はあの、なんとあ井さんね、ゲストというかなんかあさん自分でほら内容決めるってん [音楽] え、なんかやること僕決めるみたいなこと言ってたんで 言ってませんよ。あ、 こういうことをやりたいのどうですかって言ってただけで うん。 引きるとかそんなこと言ってないですよ。 え、そうなの? うん。 やばい。 そうやりたいな。こういやりたいなって。 え、早速コミュニケーションがずれてるぞ。そうなの?な、考えだって考えてこなかったよ。 [笑い] 何をな、 やること? ああ、やることだって。 うん。 ほら、 一応ほら やりたいって言ったらあ、いいよ、いいよって言ってくれて、 あ、なんかほら、4 個ぐらいいいよって言ってくれたから、もうそれで多分いっぱいだと思うんですよね。 ああ。いや、だってほら曲はさすがにね、ほら、え口さんや悪さんとか小田さんみたいにさ、あ、不面はいはいはいつって。 そうはいかないんだね。 かない。 そう。だから曲やるんだったら早めに教えてって言ってでね、一応だから何曲かそうだから練習はしてきたけどもう でもほら内容自体は わかんないよ。 うん。あ、そうね。 うん。 今日まあ1 局、あ、どうしようかな。じゃあ、 あの、1局。 うん。1 局まずやりましょうか。じゃ、どうですか? 何をやるの? え?何をやるの? いや、一応私が聞いてたのは、 えっと、ほらなんだっけ? 悲し待ちか。 はい。 を僕歌うんで て言って。 はい。これねな、なぜそう? えっと、どうかなって言ったのは うん。 あ、まあ、ま、後でいいよ。後でいい。 後でいいの? そう。それと はい。 あとは何だっけ?あとはスローブルースでほら歌うって言うんで。 うん。 スローブルースを一応習ったんだけど、ま、習ったてもコード進行だけで なんかあれなんかただ鳴らしてだけだとなんかちょっと自分の中でこれブルスなのかなって。 あ、 いうのはあったんだけど、ま、一応コード進行は教えてもらったよ。はい。はい。 うん。うん。でもなんかそうでだ江口さんに教えてもらったんだけど なんかほらこうこう木はどこなのかなとかいろんなこと言ってて うん。木そんなのわかんないですね ですよね。 うん。 なんかだからまでも一応コード進行だけは習ったもん。 うん。 うん。 で、ほら、えっと、こし町は前のなんか、一緒にやった配信の時になんかソロなんで うん。 配信の時だっけ?なんかほらソロ なんとかしろって はい。 言われたんで はい。 一応なんかね、 練習はしてただちょっとやっぱ 1週間 大丈夫ですよ。 あの、ちょっとあのす、店舗に追いつかないかもっていう ああ、なるほど。 ところはあるんだけど、 ま、一応なんかそう やっては見たんだけどっていう感じでそのぐらいあとなんかでも質問をするって言ってたから はい。質問持ってきましたよ。 おお。なので そうですね。じゃあ何から行ける? 結局どうしよう。ど、ど、どれがいいかな?どれが うん。 式待ちか。あっちきついかな? いきなり行きますか? いきなり行き。あっち行こうかな?じゃあい、あっち。 あの、 どちらがあるんでしょうか?他には。 あの、あっちです。 こっち、こっち。 怖い、怖い。 あ、はい。でしょ。 お、タイミング。素敵なタイミング。 ああ、素敵なタイミングね。うん。 はい。 やってみますか。 キーは一応なんかほらえっとそうなんかでもなんか元気が確かこれなんだよね。だけど元気から下げてるって言ってたよね。 うん。あ、そうな。下げて歌おうかなと思ってたので。 でも今日うん。 うん。 さっき本当あの頑張ってって書いていただいて 頑張ってました。 はい。 みたいな感じですね。 え、全然わかない。 何を言ってるんですか? あ、木のを はい。 歌うのを 頑張ってました。 はい。あ、この木で歌ってくれるのじゃあ はい。 てことね。 ああ。はい。 うん。うん。あ、そうなんね。 おお。あ、ちゃったっけ。 さしさんこばな。 えっと、 おおタイミング。 [音楽] あ、てね。 えっと、待って。そ、ちょっと待って。 イントロがさ、イントロがダタラタは跳ねないバージョンね。 [音楽] 跳ねないバージョンね。 はい。はい。 いつもそねないバージョンだもんね。ダだダ。 [音楽] おお。ユニス。あ、 じゃ、ちょっとやってみよう。 やってみましょうか。 はい。 はい。 待って。うん。たラ。 [音楽] にタイミテカティカティカタイミングタガタガタガタがこの世で一番肝心なのは素敵なタイミング [音楽] 目の玉ぎロギロ光らせた教師の目の前で [拍手] 人素早 やるのにもいるのはタイミングにタイミングテカテカてかくタイミングたがこの世で一番肝心なのは素敵なタイミング [音楽] [音楽] 僕の可愛いピアンセの手をごかしながら [音楽] こっそり浮気を のにもいるのはタイミングにタイミングてカテカてカツタイミングたガがこの世で一番肝心なのは素敵なタイミング [音楽] 日の玉と種の泥に注 約 打つのにもいるのはタイミングにタイミングティカティカティカタイミングたがこの世で一番肝心なのは素敵なタイミング [音楽] [音楽] 頑る入り娘を [音楽] こっそ でに誘うのもいるのはタイミングユニスタイミングあてカトゥータイミングタがたがたがたがこの世で一番なのは素敵なタイミング素敵なタイミング [音楽] [音楽] [音楽] 素敵なタイミ グ。あ、あ、 [音楽] エンディングできたよ。エンディング。うん。ユニだったな。 [笑い] ちょっと低、低く書いっちゃったな。 だめだね。ま、 いやいやいやいや。えっと、おかしい。何言ってかわかんない。最近の口癖でよく聞くせリフだって。 [笑い] はい。ね、なんとかできたよ。素敵なタイミング できたに入って入ったな [笑い] ね。ま、ま、でも1 局目ほらなんとか行ったよ。行ったよ。 はい。 うん。 で、次は よかった。 うん。良かった。 あ、ほら、あさん褒めてくれてるよ。良い発生って。 いや、もう ね。 うん。 ありがとうございます ね。ありがとうございます。 で で うん。 ほら、前ほら質問ね 2人にして セルフ質問して うん。 で、あの、今日、ま、いろんな質問があると思うんですけど はい。質問がある。 えっと、他にも質問あったり、皆さんもなんかえりさんに聞きたいことあると思うんですよ。 ほう。あんまりなさそうだよ。来ない。質問来ないもんだって。 [音楽] あ、そうなの? まあまあまあ。はい。はい。 でもほら一応昔からほらまあ うん ね。 うん。バック時代サポートやら時に そう バやらせていただいてた時と はい。 その後 うん。 あのラジオ ラジオやってたね。 やってた時期と はい。 その後何にもなしで はい。 ま、ここ何年か前から うん。 また話すようになったりして はい。それで うん。 話を聞いて、 ゆさんの話を聞いて [音楽] うん。 えっと、どうなのかなっていうちょっと待ってください。話を聞いてあの 質問が質問を 思い浮かんだことがあるという意味です。 ま、あ井さんが聞いてみたいのね。 今まで ま、そうですよね。 私が喋った中で なんとなく気になったことがある。 はい。はい。そういうそういう そんな感じかな。そんな感じ。 ほら。 うん。 何もね、普段こう普段こうね。 うん。 話したり普段の会話。 うん。 普段の会話っておかしいな。 いや、おかしい。 ライブ会場で話すのとかとちょっとま、違うかもしれないので ライブ会場で話 いろんな話もするのでしたことあるので うん。 ああ。だからライブとかの MCで喋ってるだけじゃなくて はいはい う それであのA さんってどういう人なんですかてか質問するのではなくて はい。話をした中で、あの、ふ、 質問が浮かんだことを 今日質問しようかなと思います。 分かったか? 分かるからわかんない。 ま、とにかくさんがちょっと質問してみたいことを質問してみるんだ というか。そうですね。話をした中で。 そう。うん。 はい。 うん。 例えば例えばですよ。 例えば はい。 車の運転はしないと聞きました。僕 ああ、はいはいはいはいはいはい。なるほどなるほど。 はい。 うん。 なぜしないのですかっていうことなんですけど はい。 あの はい。 それは話をしてたら はい。 注意3万とか はい。 が1番 あ、私がね、注意3 万というかなんかに目が行くとずっとそっち行っちゃったり うん。 するというので うん。 運転が怖いと。僕は乗ったことないですよ。 一緒にあの運転するのに僕は乗ったことないですけど。 私が運転する車は乗ったことがないですけど。そうです。 本当に怖いのかとか本当に下手なのかなって。 うん。あ、あの、だからえっとね、そう、学生の時に免許は取りました。 [笑い] はい。 で、やっぱ最初は練習しますよね。家の車で。 ああ、練習。はい。 で、隣に女手席に父親に乗ってもらって 練習したりもしました。 はい。はい。 だけど隣でブレーキ踏まれます。 マジですか? え、それ? あの、ない、ないを踏まれます。 ああ、よくある。 なるほど。 で、えっと、 こうやって踏張っちゃうんでしょ?こうやって なんかふンってふンってほしてるけど、そこないから助手席だからうちの車日本車だからみたいな。 [笑い] そう、 怖。 ただだ、ただなんか、ま、自分で思った、思うのはまず [音楽] うん、 えっとね、空間認識が弱い ああ のはあの普段の生活から感じていて、例えば、えっと、なんだろう、家具を買いに行くとどこかに 家具屋さんに そん時に いや、それ入んないよっていう ほら要するになんとなくこう なるほど。はい。はい。 がついたりするでしょ。 つかない。 つかない。 あ、意外とつかないです。 あ、そう。だからそういうのでなんかなんだろうそういうのが弱いかなっていうのがあったり。 あ、なるほど。 あと、えっと、街を歩いてても、 あの、情報が全然入ってないっていうか、 入って、 なんか例えば友達とね、歩いたりして、 それであそこになんかなんとか綺麗ななんとかあったよねとか、あそこにああいう建物あったよねって言われてもそうみたいな。 だから割とね、こう視野が狭いんだと思うの。 ああ、 普段から。 でも別にあの、本当にこっちが見えないとかじゃなくて うん。 うん。集中しちゃうんでしょ?そこにこうちゃう なんか気になるものには多分集中しちゃうんだと思うんだけど。 うん。他も全く覚えてないし見てないって感じ。 そうだね。うん。だからちょっとなんかやっぱり危ないのかなっていうあのなんだろう。 うん。 自分の中で うん。 そう。 やめた方がいいのかなっていう 実際でも何回かやっぱ運転したわけですよね。 運転はした。 そん時に必ず言われるの怖いって。 人いるよとか。 そうだね。 大体 人がいるっていうか ぶつかりそうとか。 うん。 早くブレーキ だからなんか車来てね、来てても気がつかなくなる。 気がつかない。どういうこと?車が横にいてもないみたいなとこなんか見逃してることが多いんだと思う。 [笑い] だから危ない。 誰もいない。 サーキットしか走れないじゃない。 だからそう。あの高速高速とか右ずっと走ってれば基本は大丈夫でしょ。 うん。ああ、現れないしね。 前だけ注意してれば。 そう、そう。 うん。 で、前に大体くっついていけば うん。 済むから。 ああ、 そう。だから高速で右は走れるよ。 [笑い] 右左じゃなくて だっていや左はだってほら 左下車せ 左はあのほら入ってきたりとかあれて 合流があったりそうそうそうそう一緒に降りてっちゃうみて 一緒に降りてっちゃうかどうかは別としても うん あだからそうね ああ 右だったら前についてけばそのほらま大体大丈夫 なるほど ううん。うん。うん。うん。 で、次、次出口だよって言われて、やっとそこで左に注意して。 [音楽] そう、そうだね。そうだね。 うん。うん。うん。 ま、怖いってやばいですね。でも、あの、ま、その集中力がすごいかなってよく言えば うん。わかんないけど。た、集中、運転に集中できないんじゃないの?だから [笑い] じゃ、変しないとね。 変いや、別にあ、でも今はね、あのな、何だっけ?マイナンバーとかあるから、あの、そうだね。もうなくてもいいっちゃいいね。あの、ほら、一応身分証明書には使う。うん。うん。 便利だったのでずっと持ってたけどね。 うん。うん。うん。うん。なるほど。 はい。 買いました。 うん。 次。バンドで歌ってる時に うん。 想像して。バンドで。 うん。 えっと、もちろん全部の音を感じていると思いますけども うん。 え、何の楽器をね、 うん。 あの、よく聞いてると自分で思ってますか? 何? 思われますか? 想像でも良いので なんか今やって うん。 何で 学生時代とデビュー当時と 最近で違うと思ったことはありますか? うん。難しいな。 その、え、今2つ質問した。 まあ、いや、基本的に 何を聞いてるかっていうのはそのパートってことだよね。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 うん。うん。 で、そん時そのパートを 学生時代 デビュー当時 最近で違う違ったりするっていう。うん。 え、だって違ったりってどういう意味だって?た、えっと、演奏してる人は違うから。違うよね。 うん。違うけど、 だからなんて言うのかな。それも踏まえて うん。 あ、含めて うん。 あ、なんか昔学生時代ベースだけよく聞いてたような気がするなとか。 ああ、今と昔じゃ違うかってこと。 そう、そう、そう、そう。 ああ、 デビュー登場はやっぱりあのギター好きだったからギター聞いてたなとか。 ああ、どうだろう。どうなんだろうな。 うん。 ええ。 え、そんなこと考えね、考えたことないけど。 うん。考えたことないけど想像で想像というか今でも 1番のはこドラムかな。 昔から。 うん。そうじゃないかも。あ、どうだろうなあ。ええ、あんまり考えたことないしわかんないな。 なんか音る時にね。 うん。うん。これよくあの歌う人が うん。 あ、ああ、取れないってアノのところ言ってなんかこうトントンとか出してとか言ったり。 あ、うん。うん。うん。うん。うん。 ということはやっぱりピアノのコードコードを聞いてんのかなとかコード感。 ああ、そりゃそう。私は絶対恩とかないから多分。うん。 だからそうだね。響きで 響きが聞こえないと歌えないかもね、やっぱり。あ、 うん。うん。 で、例えばドラムがでかすぎちゃって うん。 例えばの話 うん。 でかすぎちゃって かき消せられてたらやっぱ取りづらい。 うん。 そんなことあるの? [笑い] ないの? みんな上手な人としかやってないから。ほら、みんなだからね。 [笑い] なんか聞こえてないかもなと思ったらほらギターあげよう。あげてくれね。勝手にあげてくれてたりとか多分。 [音楽] うん。うん。 そういう感じなんじゃないのかしら。 うん。 うん。 じゃ、特にそんなにこれを聞いつもこれを聞いてた。あ、聞こうとする。 意識してそういうのはない。 あ、意識して ない。ない。あ、 うん。 まあ、全部 そうだね。ああ、 ただやっぱりそのやっぱね、ライブハウスとかだと音が回っちゃうってよく言うじゃん。 うん。うん。 とほら音がそのボーカルの位置からだと木音が取れなくなる。 うん。うん。 音定がね。そういうことって なんかなぜ不思議と起きたりしてだそういう時にはなんかあのベース聞くようにするといいんかもよとか うん。 言われたりはするけどね。 うん。 うん。 うん。でもなんか難しいんだよね。そういう時ってベース聞いててもなんか不思議に聞こえたりとかするから。 うん。 うん。 前ね、言ってた。 なんかベースベースあんま聞いてないかもとか言ってたんですよ。 ああ、そうかな。 [音楽] うん。 きうん。なんか混ざなんかこごちゃっとしててよく聞こえなくなる。 うん。なりがちかもね、ベース。 あ、ベースがいるとい、 ベースがいるとっていうか、いや、ベースがなんかもう聞こえづらくなってることはよくあるかも。あ、うん。 うん。 でもそうだよね。割と回って ね、 もう 音がもっとして、 やっぱほら音のでかい音楽やってたからね。 ああ、ね。 うん。 はい。 はい。 あと左利きで 得意した得しないっていう聞いたことあるんですけどうん。 得意した得しない。 いつも左だからとか ほらあるじゃないですか。 うん。ああ。 左利きのギターとかさ。 うん。 よくそういう話を聞くので はい。 えっと、不便なこと うん。うん。 あ、不便なこと損したことね。 うん。と、あの、得したことありますか? 得したことは左きあ、えっとね、左利きで特したことまでもスポーツは割と方がられたりするかね。 例えば サウスポーとかだと 何の やっぱなんか何でもそうじゃない? あ、体育の時間 体育体育まなんかやってるとかな。 ドッチボールとか ドボールはあんまないかなんだろうね。 [音楽] 卓球 ああ、卓球とかもそうかもしんないし、サッカーとかもそうかもしんないし、あんまり逆だとなんかやっぱ練習相手に報がられたりとか うん。 あんまりないからなんかわかんないけど。 うん。 逆から来るから。 うん。うん。うん。うん。うん。 うん。 あとなんだろうね。左までもギターはないよね。選べないよね。 あ、 左利き用が圧倒的に少ないから。 あ、はい。はい。 そう。選べないっていうのあるよね。 はい。 うん。 はい。 楽器はそうだよね。 だからピアノとかだともあのけ何絆奏のが大きくなる。 ああ。ああ、こっちね。 で、メロン、あの、ほら、習いたね、あの、子供の時に習う時って左手が絆奏で 右手は単でメロディ引くみたいな。 うん。はい。はい。 ね。 うん。 そうするとあの、絆奏はほらんね、和音だから。 うん。うん。 で、さらに左の力があるから やっぱね、絆奏がでかくなっちゃうみたいな。メロディの音がちっちゃくなっちゃうの。 普通にやると。なるほど。 だからそうだね。 メロディ聞こえます。聞こえなくなっちゃうみたいな。 そうだね。そういうのはあるかな。 なるほどね。 うん。き気にしだからやっぱうまくできてるね、あれ。右境にできてるよね。だから多分 うーん。 うん。 なんかね、聞いた話で うん。 えっと、パス、パス、あ、ピッ。あ、パス。 ああ、パ、あのね、 パスモとかこう うん。うん。あれも タッチするやつ どう考えても右にあります。 そうなのよ。そうなのよ。だからね、たまになんかそう失敗する。 ああ、 ちゃんとピッて言ってくれなかったりとかして。あ、 うん。うん。 右手でこう出すのはダメなんです。それだけ ついだからやっぱ左が出ちゃうね。うん。 そう。あとだから左だとあのキュース うん。 こうこう片手で入れられない。 こう。ああ、なんかこうなっちゃう。 あ、必ずこうなってるもんね。 そうなの。こうだからマスこうピッねとこう入れたいんだ。入れるパパンだったらどっちでもいいんだけど。 あ、なるほどね。 これだと逆になっちゃうだよね。 ああ、 キュースは不便。あとはトランプね。トランプ並べてこう広げる時に うん。 あの数字とかマークが うん。 見えなくなっちゃう。 逆に広げちゃうから左利きだとわかんないでしょ。物がないと分かりにくいんだよね。 数字が隠れちゃうの?トランプ。 数字がさ、四角についてないじゃん。 ああ、こうなってる。 そう。トランプって4 つ角についてないから。 ああ、 逆に広げちゃうと何にもあの端っこの数字とマーク見えなくなっちゃうのよ。こうやって広げると 手のみたいじゃない。 だからわざわざこう自分でこう ああ、 やんないといけないの。 へえ。 うん。だ、それはちょっとめんどくさいね。 はい。数字なくなったとか言って手にならない。 なん、 なんそう。あとなんだろう。 [音楽] うん。ああ、そんなの全然わかんなかった。 だ、あとなんかよくバイキングとかビッフェね。 はい。あ、ビッフェ であのスープう?スープ。 うん。うん。 そうそう。こねをこう うん。 襲うのがあのままだったらいいんだけど片っぽだけこうなんて言うの雫型みたいになってるのあるじゃん。 こういうのね。 あれだとこぼれちゃう。 それ逆だとなるんだ。逆 やりにくい。めっちゃやりにくい。 そうか。こっちについてんだ。 うん。 あ、本当だね。 そう。やめてほしい。 やれ。 それどうやってやんの? いや、だからもう こうやって ちょっとこぼれないように相当やるぐらい 0ドルって言うんだ。0 ドルって言うんだね。 丸い方で うん。 うー。 そう得意じゃない?あれ [笑い] とか なるほどね。 うん。 色々あるんですね。 ある。 ああ。 なんか他にもありそうだけど。うん。 うん。そうだね。うん。 うん。 うん。うん。うん。うん。 はい。 はい。 えっと、昔のことはよく忘れるって。よく忘れる。あれ忘れた。え、僕もびっくりしたのは本当に。 あ、また前も話したかもしんないですけど。 うん。 あの、ほら、ラジオ、あの、えっと、 インターネットラジオ、 インターネットラジオやってた時期が 1 年ぐらいあったんです。1年です。1年。 うん。 で、またそういてまたね、活動することになって うん。 そん時に うん。 ね、あの、インターネットラジオのことを、あの、あんなことも良かったねとか言ったら何それとか言われて、ま全く覚えてないんですよ、 1年間のことを。 うん。あの、あ、ちょっと、ちょっと声があるな。 うん。 あの、やってたことを覚えてはいるんだよ。 うん。 覚えてはいるの。 そうなの。 ただでもそんな1 年間もやったとかは覚えてなくて うん。 ただ覚えてるのは何で覚えてるかって言ったらグッズを作った。 うん。 Tシャツとか はいはい。 なんか箸だっけ? うん。うん。 なんかグッズを作って、そのグッズのイメージは すごいのロゴの ロゴが 闇鍋日記だよね。 うん。 そう。闇鍋日記のロゴは覚えてるの だからそれをやったっていうのは覚えてるんだけどでもそんな 1 年後もやったとか内容とかは全然覚えてなくて うん。 あとだからびっくりしたのはだからどこで撮ってたかのを覚えてない。 うん。 ここもう僕びっくりしたんすよ。あの、あのここでさとよくと、あ、取ってたじゃんとか言ったら うん ん。ここ初めて来たみたいな。もうびっくりですよ。よっぽどあのね、ほら、興味ない。いや、興味ないのいいんですよ、俺に。 [笑い] でも興味なさすぎかしら [笑い] なので。うん。うん。 あのね、昔のことはよく忘れてるって言うけども うん。うん。 昔の思い出とかは撮ってたり もあのとか例えば写真うん とか反音源とか例え例えば うん。 例えばなんかそういうのを 持ってる方 持って ですか? あのね思い出の品みたいなことでしょ? まあ 取っとけば良かったなと思う。 とにかくどんどん忘れちゃうから。 過去のことを。過去のことを覚えてられないから。 あれば思い出せたかもしれないです。 だからそうあんまり取っとく感じでもなかったんだよね。 じゃ、全部今捨てちゃ、捨てちゃったってこと? ないものないと思うだけど。 うん。 なんかその、ほら、その活動ね、昔活動しちゃった時ってカメラにはまってて うん。 うん。もうしょってたみを取るのが好きで ああ でみんなを取っては現してまだほら現造するあ現っていうか何あの焼き増しして みんなに配ってたそれが楽しかった うん から結構写真は残ってるんだよね うんうん でもただ自分が撮ってるから自分の写真は意外と少ないんだけど ああそうですよね 自撮りなんてなかったもね そう あれ自撮り棒 って日本が集めしたの知ってます? ふーん。 それも70年代。 え、そんな昔からあったの? そうなんだって。ほん最初は 買ってる人いないよ。 デジカメの70 年代にカメラがこんぐらいできたやつの うん。 それのおまけというかオプションみたいので うん。うん。 離行だったかな? ああ、 ミノルタ履行だと思うんですけど。こんなビーチってこうやって。 うん。 でもそんなして撮ってるの見たことないけど。 でもそのカメラだけだったから ああ、そうなんだ。 もうどんどん廃れてはにもならず 終わっちゃっても うん。 で、 この携帯、あ、スマホができてから またあれよいいんじゃねとか言ってあ、そっからなんだ。だ 日本が発明したなって。明っていうか うん。うん。うん。うん。 うん。 へえ。 はずなんですって。 うん。 で、何だっけ? いや、知らん。 何だったっけん?あ、そう。写真、写真。あ、ね、なかった。 写真はそう残ってたりするけど。 うん。あんまり残したからほら。 で、結構ね、ほら、自分の CDもなくなっちゃったり。 ああ。CDも捨てちゃった。 捨てちゃってないの 多分。だから、もうほら、やっぱ売ってないからあの、人に貸したりして。 うん。ああ。 そうするとほら、誰に貸したかわかんないうちの間にかないみたいな。 ああ、そうそう。 なくなったのもういっぱいある。じゃあ自分のもので。 あ、だからや、さすがにだからハードボルテージがなくなっちゃって。 ああ。 それでそん時にあのそれこそはさんでね、なんかあの うん。 そう。なんかそういうなんとか CD っていうのであのなんて言うの?プリントしてくれたりとかしてなんかあの うん。コピーみたいな。 うん。で売ってくれる。 そういうシステムがあるって聞いてそれで うん。 買ってからいやなくしちゃいけないと思って 1 枚ずつは別のところにちゃんと置いて保管してる。うーん。 なるほど。 うん。 はい。 はい。そんな感じでいいのかな?ちゃんとちょっと見てみる。 とても。あ、 ね せ、まだいっぱあんですけど。 はい。今ちょっとね。 あ、あ、ああ。はい、はい。 おっと。うんと、あ、げんちゃ、現んちゃね。新魚寺、げ家も乗らないよ。現んちゃも乗らないなあ。うんと。うんと。うん。パンのゆう太郎 [音楽] 3回からなかなか質問進まないか。 ベース音 ンって聞こえないけどないとベースがないことわかる。確かに。うんとエリさんゴルフも左。あ、ゴルフはね、あの打ちっぱなし うん。 は行ったことあって はい。 そう。それでそしたらあの左利きだとそう。左利きまね。左でみ左なんだよね。 [音楽] もう左が強いの私どうやら。うん。 で、ドラムもちょっとやってみたけどね。 ああ、右でダメね。 ね。なんかほら、くさん色々な方教えてるから なんかやっぱ左が強い人とか うん。 いるんだよね。やっぱその割合的に。 で、どうも私は左が強くてだから右でっていうのができなくて うん。 そう。だからゴルフも左てただほら打ちっぱなしんとこってなんか端の方にあるんだよね。 うん。 だけうん。 だからみんながなんか楽しく向こうでやってて自分 1人ポツと左の とこでやってて、あ、これ楽しくないなて思って、 それから全然やってない。 1 回行ってなんかなんかつまんないやと思って。 全然全然やって全くやってない。 そう。うん。そういう悲しい経験が寂しい経験があってから うん。 うん。あ、右きハサミね。 ハサミ確かにハサミあんま得意じゃなかったでもね、思うほどなんだろうかな。うん。 ここの作りはもう右き用なんだよね。 でもね、左利聞き用のハサミっていうのが今はある。 うん。 うん。 そう だけどそうでもそうだね。だから割とハサミよりカッター派ね。だからうん。 うん。もうなんか自然とそうなっちゃったかな。 うん。うん。 そうそう。ギターは右利きを右利きの方と 同じ引き方と聞ん。右ギターはん。 ああ、なんかその前の話であるのかな? そう。多分えっとあとは うーんと あ、ナイフとかフォークとかね。あ、でも ね、ナイフとフォークはできる。その まんまでも 多分合ってると思う。 そのまま使える。こなくて大丈夫。 [音楽] 左がナイフ。 左がナイフ。なんかあれ意識してないけど、そのまま使えてると思う。 違う。右がナイフだ。ごめんなさい。普通、普通は普通、右引きの人は。 そうだね。そうだよね。うん。なんかナイフと方向は持ち替えなくて使えてる。 うん。うん。ていうそうだ。 うん。うん。うん。 だね。うん。 それは最初がそうだったからかな? そうかもしれない。うん。スタジオ忘れちゃったね。 本当だよね。ゆう太郎さんのカセットよく取っておかれました。確かに奥の方に入ってたから。そうね。うん。うん。うん。うん。はい。そんな感じか。 [笑い] え、両気のハサミもあるの?両気ってどういうこと?どうなってんの?こんな謎。 うん。和包丁。そう。和包丁は使えない。使えない。本当使えない。刺身とかね。困る。ま、私魚嫌いだから。 あ、切り口が決まってんの?和房町。 ほら、ワボって。うん。そう。 ああ。 だからなんかこう斜めに入っちゃうのよ。 ああ、なるほど。 使いにくいったらあるしね。 何これと思った最初使った時。それでだからあ、こういうのはダメなんだって思った。 うん。 あるあるある。そうね。うん。 はい。 はい。次質問。まだいっぱある。 えっと、結構 これ綺麗好きって聞いて うん。綺麗好き。 はい。なんで、ま、どの程度 掃除すんのかなんて 単純に思っただけなんですけど、 自宅のトイレやお風呂うん。うん。 ええ、 毎日、 毎日なんかしない。汚れたらする。普通だよ。 あ、普通。 多分 いつもピカピカってわけじゃなくて うん。普通だと思う。 ああ。 うん。 ま、ちょっとぐらい汚くても別に ちょっとくらいってどのくらいのこと言うんだよ。個人差があるから難しいよね。 [笑い] なんか垂れてたりして。 なんか垂れてたらでしょ。 あ、服。 うん。明日にしようとかない?ない はないかな? ああ。 うん。 うん。あとだからなんかなんだろうな。掃除前だけど散らかってるのは苦手かもね。 あ、整理してない。 うん。 ああ。 うん。だからあの例えば学校の学生の時机があるでしょ。 机が 自分の はい。 で、教科書とかほら授業が始まる前にその時間の教科書とノートを出しとかないといけないっていうルールがあったの。 ああ。え、ない。ない。 なんかさ、そう、事前にこうね、手、あの、机の上に出しといくのがあったんだけど、 あの、曲がってるのが嫌な。 ああ。 だからそう、あの、ノート置いて、教科書いて、あの、筆箱置いて、全部こうピシッとこう うん。へえ。 曲がってるのやだった。 今でも家、家で 今でも、ま、ちょっとはそういうとこあるかも。 ああ。 うん。 いや、だってほね。 うん。 ほ、適当にこうやって置くじゃないですか。 うん。 綺麗。綺麗だもんね。置き方はね。そう。 いや、前からもそれはね、持ってたんですよ。 そうなんだ ね。この置き方だって信じないでしょ。ポコとか。 え、ポコンとかどうだろうね。こ だってこれほら。 うん。 並行してるだ。今ね。そう。 パソコンと あのなんだっけ?机テーブルのところ。そう。あのね。うん。 そう。だから曲がって曲がってないかも。確かに。 なるほどね。 [笑い] 気持ち悪くなる。 気持ち悪くっていうか、ま、気になっちゃうかな。 気持ちになっちゃう。 うん。 人のは気になんない。あ、 あ、だから自分のテリトリーじゃなければ別に 別にいいの。 そう。 自分のテリトリーだと認識するところでだと気になっちゃうかも。うん。 [音楽] あ、だって自分のでも、ま、このテーブルにね、悪さのものもポンと置いてあってもそれは平気。 あ、それはそれ斜めの だからだってほらあの何ピックケースがなんか斜めに置いてあるけどそれは平気。 ああ。 うん。でも自分だったらまっすぐしちゃうかも。 ああ。 うん。 本当。 うん。 [笑い] そうだね。 はい。 だからなんか服とかもよくね、脱いだら脱ぎっぱでポンとかほら置いといたりとか それ苦でうん。うん。うん。 きちんと畳んで置いとかないとだめ。 うん。ちゃんと畳んで。 そうだね。割とうん。 え、あの洗濯物は うん。 かの中にポイって入れると思う。それはいいの? これから選択するものはそうだよ。 それはいいの? いいよ。あ。 うん。うん。うん。うん。うん。 それはなんかこう畳んで洗濯物としてこう そこまでじゃない。だってどうせ中でねなるんだから。 そこまでじゃない。 うん。うん。うん。うん。あ、お札の向きとか金額ごと旧士兵新幣ごとで揃えますか?揃える。揃えるよ。 へえ。 だって大きさ違うじゃん。1万円5000 円、1000円とかね。だからそう。 順番に入れたりするよ。する。 うん。 向きとか逆とかないない。 ないそう。ないそうです。 ないわ。え、あ井さんどうなの?平気。 まあ気づいたらって感じ。 うーん。だからあのほらお釣りとかでもらえるじゃん。例えば。で、それがほらこんなになってたら ちゃんと向き直して入れる。 うん。へえ。 [笑い] そのまま バサって。 うん。ああ、そうなんだ。 気にうん。ちゃんとそうだね。上下揃えて入れる。 へえ。 あと小銭煮とかも増えるのあの 嫌い。 うん。あ、 それだから500円は1枚、100 円は4枚、50円は1個 決まってんの? 決まってるっていうか、ま、なかなか今ほら、現金ね、使うことそんな多くないけど。うん。うん。 そういう時はあのお釣りを うん。 き何だからそこそこを超えないように払うようにするなるべく だからなんなんとか そうだねあ なんとか7円何907 円ですって言われたら912円出して5 円もらうみたいな おそれができないですよができないの [笑い] 907円だったら7円探すんです。 うんうんでも7円ない。 ない。それ、その後、そのね、逆ができ、それでど、ど、どういう計算をすんの?うん。 そういう時って。 え、 どういう計算? あ、じゃ、907円で7円がありません。 うん。 他にどういう払い方があるんだ? まあ、101 円だったら3円書ってくるね。 うん。 900だから907円だったらでも10 円だったら3つ帰ってきちゃうじゃん。1 円が3個。 うん。うん。だけど12円があれば 2 円2 円がだ5円玉がなくてもう 10 円が10円玉があったら うん 円払えば5円玉で帰ってくれたら1 枚で済むじゃん ああ みたいな そこまで考えるの 考えるっていうかもうだから あのお財布がこう膨らんじゃうのが嫌だからみたいな割とそういうところあるか ううん。 わかんないんだよな。未だにそう計算の仕方 [笑い] なんか うん。 で、例えば15 円だったりとすんじゃないですか。 うん。 あ、15円。5円ってことないのかな。6 円とか。 うん。 で探して、 あ、ごめんなさい。5円あんですけど6 円ない。6 円はなかったですって言って引っ込めたら なんかうんうん。うん。 い、なんか10円ありますか? ああ、うん。うん。うん。 言われて うん。10円。 よくわかんないけどみたいな。 よくわかんない。 わかんないって私わかんないんだもん。なんで 10 円なんだろう。ああ。言われるまやるのね。ああ。 はい。 うん。うん。うん。 そう。 意味わかります。 分かりますよ。分かりましたよ。 よ、予だからってこと?予約。 あ、だから、えっと、例えばじゃ、 16円だったら2000円払ったら900 何円とかになっちゃうじゃん、お釣りが。 うん。 だけどうんと ああ、 1000円と10円払えば4 円だけでいいわけじゃん。 ああ、 お釣り 900何十らないわけじゃん。 はい。 うん。だから10円ありますかって。 なるほど。 分かったの?うん。なんかそんな感じ固まっちゃった。 それは分かるんだけど。 うん。 いや、それ10円あったら10 円払いますよ。 うん。 当たり前って。 うん。うん。 うん。6 円あまなかったら でもさ、言われたことあるんですってきないことを うん。 いくらありますかって。 うん。言われたことがあって。 ああ、ま、向こうにお釣りがなかったりしたね。あ、 うん。 なるほど。 うん。 はい。 はい。 えっと、 うん。 あんまり うん。 なんか、まあ、デズニーランドって言っちゃいけないのかもしれないけど、夢の国とかこう うん。 歌ってるところは うん。 そんなに興味がないようなことを聞いたことがあ、なんかそんなニュアンスを聞いたことあるんですけど うん。はい。 そういう、ま、夢の国と歌ってるそう遊園地とかは うん。うん。 好きな好きじゃない。 えっとね、うんとま、もう行った行ったしね。 1 回行けばいいって。そういうのは そうかもね。それはなぜですか? うんと、ま、行けば楽しいのかもしれないけれども、まず人が多いところが苦手っていう方が大きいかな。まず うんうんうんうん。その作られてることだからってわけじゃなくて、人工物だからってじゃなくて うん。 人がいるから 人の多いところは得意じゃないかもね。 うん。 うん。 じゃああんまりなければいい。 あ、そうかもね。 だからなんかそうなんかすごい少ない時にあの平日 [音楽] うん の昼とかだから乗り物乗らないで うんうん1 日過ごしたことがあるよディズニーランド行って ああブラブラ 何にも乗り物乗らないでお散歩あ うんうん そうそう なるほど うん ユネスコ村とかどうですか? それは分からな 行ったことがないかも。うん。でもだから観光地とかっていうよりは うん。た、 旅ほら結構旅好きだった。 1人旅とかま、国内だけど うん。うん。 でもだから観光地とかはそんなに興味がなくて うん。 なんか本当になんて言うの?地元の人が行くような美味しい お店とか 聞いて 聞いてそう。本当タクシーの運転手さんとかがよく行くような うん。 お店とかさ。うん。 うん。なんかそういうのとか言ったりとか。 うん。うん。 うん。そうだね。田んぼの味道歩いたりとか。 ああ、 なんかそんなのがあった。 ま、自然の方がまあ なんかそうだね。なんか観光ですっていうなんかお土産屋さんがいっぱい並んでますみたいなところはあんまり興味がないのか。 [音楽] うん。うん。うん。うん。 だ、それよりなんか地元のスーパーいてなんだこの不思議なお菓子はみたいな。 うん。うん。 そう、そう、そう。 うん。うん。 なんか食材とかもね、 ま、行き当たりばったり、いい、いい、いいこと見つけたり うん。 ね、驚いたり、こんなのあったら うん。なんかスーパーとか行くの楽しいかな。 ああ、楽しいす。 うん。あの、それもなんかその地元で うん。 のにあるスーパーみたいな。うん。うん。 うん。うん。うん。うん。 そう、そう。 はい。 そんなんでいいよ。 はい。 うん。 えっと、 うん。 何の仕事をしようとか今まで うん。うん。 あの、ま、学生終わった。 学生終わってうん。 何の仕事をしたいとか うん。 あんまり 思わなかったったんじゃないですか。何、何、別に何でもいいってわけじゃないけども うん。 何かをしたいってことはなかったって聞いたことあって うん。うん。うん。うん。 だ、もし うん。 うん。まあ、なんかた、たまたま うん。 こうなって、こうなって歌ってみたいな。 うん。うん。 にだけども うん。そうだね。 もし違う仕事を うん。 やる、やる。少しでも思った仕事とかありますか? やりたいと思ったとか。 少しでもいいんで。 やりたいと思ったってこと。 うん。 えっとね、やりたいと思った仕事障害のなりわいみたいなそういうことを思ったことはないかもね。 ふーん。 うん。なんだろう。やっぱ行きた行き当たりばかり うん。 なんだよね、基本は。 うーん。 うん。だから、ま、バイトでもほら、バイトしてみようかなって学生の時に うん。 で、例えば、ま、飲食やったらなんかラーメン屋さんいたら合わなかったわとか。 うん。 ね。そうの。 やっぱね。うん。あの、やっぱこう、やっぱ飲食って うん。 早いじゃん。 うん。 ああ、 基本なんかパパって 動きがね。 うん。 うん。 だからそういうのはあんまり得意じゃないなと。 で、だから雑貨屋さんとか なんかほらロフトとかさ、そういうとこでバイトしたこともあんだけど、 そんななんかまあまあ うん。やっぱうん。飲食よりはそういう方のが うん。 いい楽しなんだろう。ま、居場所的には うん。 うん。うん。うん。うん。とかね。 うん。うん。あとはなんかそうだね。 自分も飲食うん。うん。 同じかな? 苦手 早い。早いところは あ、 恐飲食もなくもなくあ 忙しいと早くなってくんだけども。 うん。うん。うん。うん。 ま、そこだけ我慢すれば うん。 他はポーっとしてるようなところがあったら うん。 飲食大丈夫なんだけど うん。 あ、だからお寿司屋さんは大丈夫だったよ。 お寿司屋さん。 あ、うん。 うん。 ね。あの、早いのや。 あと接客はだから当時はほらコミだったから 接客はほとんどう なやってなかったかな。 うん。 うん。うん。うん。うん。うん。そうだね。 なるほど。 うん。だ、パン屋さんでも作る方とか。 うん。 うん。うん。うん。うん。そう。フロアじゃなくてね。 うん。 そうだね。 はい。 はい。 えっと。 うん。 虫嫌いって聞いたんですけど。 ああ、虫。うん。あんま得意じゃないかな。うん。 どうしても一緒に住まないといけない。虫が万が一 ああ、すごいこと聞くね。 一緒に住。 それ聞いてどうすんの? 買わなくちゃいけないとか。 うん。うん。ま、いていい虫がいたら ああ、 好き好きな虫でもいいし 大丈夫だ。ま、カブトムシとかな。 ああ。 うん。 そういう虫。 うん。うん。うん。うん。 なんでカブトムシ? カブトムシはなんかやっぱりなんだろうね。大丈夫かも。 キュウリの匂いするじゃないですか。 え、そうなの?そこまで知らない。カブトムシは平気か。 やっぱあんま早くないからかな。 ああ、 早くないしなんか大きいし。大きいしでも違うな。 あ、ある程度なんかし なんかなんだろう。虫っぽくないからかな。虫の中ではよくわかんない。 うん。ま、なんとなく分かるかな。 うん。うん。 ま、こんなのね、虫ちっちゃいとね。 あの、やっぱね。うん。うん。うん。 うん。 はい。 はい。 あとはちょっと変なん あ、えっと、 何は変なって今も結構変な質問してたされたような気もするけど。 ええ、あんまり夢は見ない。もしくは 夢見てでも忘れちゃうんだろうなって言ってた。言ってた。言うことがよくあ 聞いたことがあって夜見る。 夜寝てて見る夢ね。 なぜ忘れるか。うん。 なんか うん。 よく思い出して うん。 何かを見たとかありますか? え、夜寝ると寝てみる夢ってこと? いやじゃなくて、あ、ああ、そう、そう、そう。夜寝てみる夢で。 うん。 あ、やっぱ年取ってからは全然見なく なった気がする。 ま、忘れてるかもしんないけど。 うん。全然覚えがない。 うん。 うん。昔 だけど昔はよく見たのは飛ぶ夢。 なんか飛ぶって言ってもなんかあの鳥みたいに飛ぶんじゃなくてこうパルクールみたいな。 うん。パルクール。 うん。 て鳥が違うよ。競技があるじゃん。なんか あのジャッキーみたいになんかこうすごい何ビルとビルの何 スパイダーマンみたいな。 まあそうかな。パルクールっていうの? うん。 はい。 なんかそういうのポンポパポとなんか行くみたいな。 うん。 うん。そういう夢は結構見たかな? へえ。 うん。 それは何だと思なんでかなて思いますか ね?なんでかな?わかんない。え、でも飛ぶ夢って結構みんな見る人いない? 見ない? ぴょんぴょンもないんだ。 あ、これ上ビって飛んでるとかあるある。 ああ、そうなんだ。 うんうん。 あ、でもピューンと飛びながらもだからポーンみたいな。 へえ。そのコーンった時に痛くない。バ開いて ないよ。 あ、ないの? うん。 ふ。 あとは追いかけられる夢は結構なんか歌ってた頃あったかも。すごい。 [笑い] それプレッシャーかかりまくってたんじゃない? [笑い] 電車 プレッシャー プレッシャー 緊張感がすごったんじゃないか。 ああ。 うん。 なるほど。うん。 でもそれなんか分かる気がすんだ。 ああ、 プレッシャー ね。よくだってほらなんかミュージシャンとかだとさ、 不面忘れたとかね。 ああ、たまに見 なんか見えないとかね。 見えないとか。 うん。よく聞くよね。 置いたはずの譜面がないとか。 うん。うん。うん。うん。 うん。 そう。あ、ほら。はさ、あと何問あるのですかって。 [笑い] すいません。長くて。 すいません。 いやいやいや。 じゃ、あと1問だよ。 ほう。本当あと何問あったの? いや、あとでも2問ぐらいなんで。 あ、じゃあ別にいいんでいいんじゃない? 1個2個でも。 えっと、今ほら うん。 空飛んでる。 うん。 夢見たってたけど うん。うん。うん。 あの、絶対に死なないし うん。 どちらか選ばなくちゃいけないとする。 うん。うん。空、ま、2000m ぐらいを飛行機と一緒に飛ぶのと うん。 海底2000mの新海と一緒に泳ぐのと うん。 どちらを取りますか? え、ちょっと待って。もう1 回言ってくれる?今握できなかった。 空の上2000mね。 うん。 飛行機と一緒に飛ぶのと。 うん。 本当に飛ぶの?はい。 うん。 海底2000mの うん。 深海魚と一緒に泳ぐのと うん。うん。どっちを取りますか? えっと、どっちも無理じゃない?それ だから絶対に死なないし。 あ、死なないのね。選ばないと。 死なないのね。 うん。 死なないんだったら、えっと、やっぱ空かな。 やっぱ空なんだ。 うん。 気持ち良さ。 ていうか深海業気持ち悪いじゃん。 なんかなんかそうなの? [笑い] 妖怪みたいなの多いよね。なんか まあ うんうん。 あ、でもえっと伊東かうん 何だっけな。あの 静岡いた時に うん。 新海業さんて結構あるんだよ。 え、 新海業屋さんって どこに? えっと、静岡。 ああ。 [音楽] 静岡あの深いとこに近場にあるからね。 うん。で海 刺身で出てたりうん。うん。へえ。全部 白身で 美味しいかったあ、そうなんだ。 新海へえんだ あれ 美味しい そうなんです。の新鮮で うん。 だから白身あんまりだから味ないというか、あんまりこう旨味はそんなに はい。 でもま うん。 コリコリしてたり へえ。 魚にしては。 うん。 はい。 はい。 [笑い] はい。 はい。 今後何かやっていきたいと今思ってることありますか? 今後何やん。 何でもいいので。 うん。 なんかこうやってみようかな。さらに さらに 例えばギターやってみてやったじゃないですか。 うん。 まだ他に うん。 なんかやってみたいこと 今あるかな? 何でもいいの? うん。 やってみたいっていうか、まあなんだろうな。やっぱ旅はまたしたいかなと思うね。 うん。 そうだね。 海外。 うーん。うん。そ、そこまでか。あ、でも ヨーロッパ行ったことないからヨーロッパは行ってみたいかなと思いたい。 [音楽] [笑い] 最近オルガンはまってるからさ。 フランスとかドイツとか。 そうだね。 うん。 うーん。 そうだね。 ま、それぐらい そうかなあ。うん。 はい。 そんな感じかな。いや、答えられた。 [音楽] ありがとうございました。 こ長くね、本当聞いていただけ興味があったのがなんか不思議な質問が多かった。白いさん面白いね。やっぱり 本当ですか? なんか 不思議なの? え、な、そんなことを聞いて楽しいのっていう質問がいっぱい。 [笑い] 本当ですか? どうなの?大丈夫?これ楽しかったのかな? [笑い] あ、でも 空間の歪みを感じるってどういうことだ? 空間のえ、どういうこと?今回の配信はほら、不思議空間って書いてあるじゃん。ほら、やっぱりほら、不思議な質問なんだ、やっぱ。 [笑い] あ、そう。 うん。 あ、もう飽き、飽きてたみたい。そろそろ歌をだっ。 すいません。飽きてましたね。 すいません。本当に。はい。 じゃあ うん。 次は はい。 えっと、 うん。 じゃあ、 じゃあこれから音楽コーナーね。 じゃ、これ次は うん。あ、今日はちなみに他に音楽じゃないことってあるの?考えてきたことは 音楽じゃないことないですよ。 あ、あ、じゃあ音楽コーナー次。はい。 あ、ちょっと食べるのがいいかな。お茶。 お茶。あ、ああ。じゃあちょっとしましょうか。 悲し、悲しき待ち方歌って練習してきました。 で、自分が歌って そうですよね。なぜやってもらいたいかなと思ったのはきっかけは ほう。 あの、ほらやって、この曲やってあの曲引いてってないじゃないですか。まず自分が聞てる曲をね、 歌い曲をこう引く。 選んで自分で うん。 だじゃなくて うん。 人が選んだのを引いてくれたらうん。 多少 うん。 このつもやってる自分らのミュージシャンの これやってくれ。あれやってくれとか うん。うん。 ま、気持ち分かる、分かってもらえるんじゃないかなと思って。 うん。はい。 って言ってお願いしみようかなと思っ だけど。だけど結局自分が引ける曲をね。 うん。 あの、限定だから、ま、合わせてもらってるけど。 [笑い] うん。 あ、で、これね、ソロ、 ソロね。そう で、そ、そ、それソロも うん。 そういう時に、あ、じゃあ普通だと、 あ、こう、そろ、そろ、そろギターソロでとう。 うん。よく江口さんには言うね。 ね。そういう感じじゃないですか? ね。 だから逆パターンをやってみようかな。 あ、そうな。だからね、もうひどいよね。それ無茶ぶりって言うんだよ。そういうのだってさ、コード鳴らすのしかやってないんだからさ。 [笑い] しかもほら、なんだ本当は うん。 なんかほら元は引いちゃだめとかあ、 あるじゃんね。 あ、 不和音になっちゃうからつって。だけどそこもまあなんか なんとなくこんな感じかなみたいな。 きちんとこのことのこの源とこの源はミュートだみたいに はい。 もうやってないから。 ああ、 そうなのよ。 うん。 だから そんな中でね、まずそう。あのでも一応なんかね、あのソロをこのね、楽しき待ちかどソロ聞くっていうんで はい。 教わったのよ。 おお。 で、それこそほら奥田太郎さんとあと江口正さん うん。で、2 人ともそれぞれ違うこと教えてくれて、ま、でも大田さんはあのバッキングがほら [音楽] ないから うん。 自分でほら引きある程度引きつ うん。 引く方法みたいな。 へえ。 で、ま、でも今日はほら、あの、その前にね、あ井さんにも [音楽] う バッキングそこだけでも引いてって言って ソロだけをソロだけやるところだけをね。 うん。うん。 いいね、これ。ブライアンメイモデル。 はい。 好きなの?大好きだ。 好きなの? はい。 うん。 これしか持ってないんですけど当たり前ですけど。 あ、うん。ていうかブライアンメインモデルなんだ。 ブライアンメ ドラマのモデルは持ってないんだ ん。 クイーンのドラマのモデルは持ってない。 持てないです。 ブライアンメイってメーカーの うん。 ブライ えがブライアンメイなの? そうなんです。 そんなのがあるの? そうなんですよ。 へえ。すごい。うん。サインのね。 はい。これトップサインっていうか、これがブライアン名っていうギターメーカー。 ああ、メーカーなんね。 メーカー名なんですね。うん。 うー。 [音楽] 引きやすさとか引きにくか僕もわかんないですけど。 うん。 なんか平なんで。 うん。 えっと、ギターが うん。 普通なんかこうほらでもそれとも耐えられすよね。 何言ってんのかわかんないの。また言っちゃった。うん。そう。 [笑い] だからタウンで引くの持ってんだけどさ、ま、いいや。で、やるの、やるの。ただ、えっとね、ごめん。えっと、多分この何、あの、店舗にはついていけない、まだ。 あ、じゃ、ソロに合わせてバッキングすればいい感じい感じ。 ソロに合わせてバッキング。よくわかんないけど。 うん。 ま、とりあえず1回やろうよね。 はい。 [音楽] かで別れたあの子は今 どこにいる? いつも思い出し ては1人寂しい 日を過ごす。 どうしてあのこと 会えないのだろう。どこにいてさえ 探してるんだ。 ワンダーワンダこたのか。ワイ [音楽] わわわい。それがそれが僕には わからない。 マリラウラス。 [音楽] ある。 [音楽] あ、間に合い [音楽] だめだ。ま、早いよ、やっぱこれ。はい。 してあのこと耐えないのだろう。 どこにいてさえ探してるんだ。アンダ わわわんだわ。 [音楽] わわわ。 それがそれが僕には分からない。 [音楽] Run awayラウラララウイラウイ待って引いてよ。あれ?あれ?あれ?引いていくないの? [音楽] え?あ、行くの?そこで行くの? うん。あ、じゃ、もう1回せ、ワンツー せーの。 あ、ほら。 ここか。うんと 。間に合わない。間に合わない。 あ、ダめだ。ちょっと待って。待って。 スリーフ。 あれ?こっちだ。だめ。だめ。ちょっと待って。無理。まだ無理。単で引くの難しいね。 [音楽] なんか結局やっぱね。 違う。うん。 結局6本源があるじゃん。 うん。うん。 で、こっちは場所を抑える場所があってと決まってんじゃん。 うん。 そうするとあの違う。 押さえてる源と違う引いちゃったりするの。 なるほど。 だからまだ難しいだけど練習したんだよ。 うん。 [音楽] で、ほら。うん。 ん、こイマのソロ引こうと思ったの。 [音楽] ああ、そうなの?イマのソロ。 うん。 [音楽] やっぱいな。あれ待って。ああ、たリラリラリラリラリラリ。 [音楽] うん。 なるほど。 もうね、リハビリみたいになってる。え、みたいな。なんかそうね。 [笑い] 音の高さとかがなんかもう うん。うん。 ほらね、あのピアノとかだとほら左から右に うん。 ね。 うん。 低いのから高いのっていくじゃん。 うん。 だ、こっちはほら、まだよくわかんないから。 うん。うん。 なんかうんうんってなっちゃうんだよね。 うん。 うん。演習したんだけどな。もうそう。ピコンってほら。 [音楽] うん。 で、なんかハーモニックスなんかよ糸せずなっちゃったり ああ、 ミュートになっちゃったり そうとあとだからこっちもねえ一応前半と後半でソロを変えようと思ってだ最後はだからこうやってタ門で引こうと思ったな。 [音楽] じゃあゆっくりやりましょう。 あ、ツースリーフ [音楽] できた。 そ、それと、それとだからこっちは 押さえながら うん。 あのね、なんか指をこう離したりするとあ、行動をほら [音楽] ただエマならこう引いて 例えば人差し指離してみるとか うん。うん。 薬指してみるとか うん。 中指話してみるとか なんかそうやって響きをうん。 で、遊んでるうちにって言ったら なんだっけ? [音楽] あ、じゃあ [音楽] ん、 [音楽] こんな感じで。 [音楽] ん、ラダラダみたいな。う [音楽] やってたんだけど難しいよ。やっぱすぐにはできない。 [笑い] まあ、超絶難しい。 難しいよね。ね、やっぱその形でただね、 話したりなんとかじゃなくないだけじゃ ないから単で本当引いたことなかったから もうなんかさ、自分でさ、ここがここで ほらバタバタバタバタやってるとすごい指 がさ、バタバタすんのよ。うん。 [音楽] あ、多分ペンタ肉だっけ な。 んだっけ?これでもだいぶうまくなったんだよ。 [音楽] うん。 これでもだいぶうまくなったの本当に。だから違う原引いちゃったりとかあとだからえ、どこだっけ、どこだっけみたいな。 うん。 こっちだけこう指になったりとか。 なるほど。 もう頭がついていかないのよ。 [音楽] でもさ、みんなこんなバタバタしてないじゃん。 うん。なんか 自分の指見てて笑っちゃうんだよね。ひどいなこれと思って。こんな指で引いてる人見たことないと思って。 [笑い] やっぱどうこういう基本練習から始めよう。 [音楽] 嫌だわ。楽しくないもんだって。そう。 [笑い] そんな感じでね、ま、ちょっと練習しますよ ね。もうちょっと引けるようになるように。 いやいや、十分ですよ。 そう。でも本当これだけでもだいぶうまくなったんだよ。 うん。 多分 これが当たるようになったってこと。こうやって。 そうだね。 あとはだからすぐにこんな早くね、できなかったよ。できてんのかっていう。そう。ま、難しいわ。 [音楽] うん。 うん。そう。 ありがとうございました。 頑張りましたよ。 はい。次。次はあと何だっけ? 次はあのですね、あのリクエストいただいた ああ はい。 はい。 チャンピオンなんですけど、 チャンピオンね。 ま、難しいすね。やっぱね、なんか歌ってみたら、 いや、練習してみたんですよ。 はい。 やっぱ難しいすよ。 難しい。 難しい。 じゃあちょっとどんなもんか やってみましょうよ。 はい。 ね。 木はこれでいいのかな?これもね、これもそういえばね、これもね、なんだっけ?ずっとこうやってやってたんだけど、大木田さんに教わってあれなんだ?あれなんだ?待って。こうやってない。 [音楽] [音楽] [音楽] なんとなくどこで入る? え、あ、じゃーんってやってい。 [音楽] 掴みかけた。 違う。 違う違う。あ、違う。もうどこだっ つみか。 つみか。わかんなくなっちゃった。 次腕を振り君は出ていく。 わずかに震える 白い癌に君の年をいた 悲しみを見た [音楽] リングに向かう 長 で なぜだ急に君は立ち止まり 振り向刻に 俺に拳を見せて寂しそうに 笑った。 [音楽] やがてリングと拍手の部が 1 人の男を飲み込んでいった。立ち上がれ。もう [音楽] 1度その足で なるほど。 立ち上がれ。お命の間違えた。 [音楽] 君はついに立ち上がった。 [音楽] 血に染まった赤いマに [音楽] わずかに開いた 君の両目に光る涙が何かを語った手元のように挑戦者は遅い [音楽] かかる 若い力で [音楽] やがて君は 静かに倒れて落ちた。 眠るようにわずかの意識の中で難しいなこれ。 [音楽] 君は何を考えたのか [音楽] 立たないで。 [音楽] [拍手] もうそれで十分だ。 神を彼を好きた前ラタラ [音楽] [拍手] [音楽] パパ さあ、 ロッカールームのベンチで君は 切れた唇でそっといいた。 [音楽] 帰れるんだ。ちょっと待って。ちょっと待って。 [笑い] 帰れるんだ。 これでただの男に帰れるんだ。これで [音楽] 間違った。え、帰れるんだ。 ごめん、ごめん。ラ わかんない。わかんない。 [音楽] ライラライラライパンパンパンパンパン。 [音楽] [音楽] すごい。 すごくない?ちょっとや、あさんの歌のがすごいわ、今。ちょっと待って。私このコラス難しすぎる。あるよ。ちょっと [音楽] また変だった。 えっと、上だった。ダラダダダだけ上に行くんだから やがてリングと 拍手のう、 拍手の渦が 1人の男を飲み込んでいった。 あ、あ、違うな。え、ああか。う、なんで最初だけ上に行くのよ。知らない。 難しいわ。もうちょっとじゃ、 本当にうん。 聞いてると そっちがそっちが耳に入ってきて うん。そっちがそっちがってのはあ、今 今歌ってたのが うん。ああ、このメロディで覚えてるってこと? そう。これが うん。この曲の、 ま、シュメロだと思っちゃってるから。 [笑い] うん。 本当はでず練習してたんですよ、 これ。このメロディで。 うん。 ほでちょっとね、始まる前にちょっとやってみたら うん。うん。 違うよって言われて。 そうだね。 あれみたいな。 あれじゃないよ。どうするの?これ難しいよ。 変わらず。ちょっとやってみるけどできるかな?聞きながらもう 1回やってみよう。じゃあ。 え、頭から? うん。 つつなんか最初つかみかけた熱い腕をほいて君は出ていく。わずかに震える。 [音楽] [音楽] 白い顔に君の年をいた 悲しみを見た リングに向かう 長い色をか なぜだか急に君は立ち止まり 振り向きざに 俺に拳を見せて寂しそうに 笑った。 やがてキングと拍手のうが そりの男を飲みかんでいった ようだな。立ち上がれ 。もう1度足で立ち上がれ。命の [音楽] [拍手] あな痩せ。 うん。 [音楽] 君はついに立ち上がった。 [音楽] 血に染まった赤い的に わずかに開いた 君の両目に美かる 涙が何かを語った 獣のように挑戦者は 遅いある若い力で やがて君は 静かに倒れて落ちた。疲れて [音楽] 眠るように [音楽] わずかばかりの意識の中です。 君は何を考えたのか。 [拍手] 立たないで。もうそれで自分だ。 おれ を救いた前ラ [音楽] な、 ロッカールームのベンチで君は れたビルでそっといいた。 [音楽] 帰れるんだ。これでただの男に帰れるんだ。 これで帰れるんだ。 [音楽] ລライラくさんあ難しいね。 [音楽] [笑い] 最初だけシュメロいて次から上行かなきゃいけないんだよ。 うん。には分かりません。それあ、もうたださ、ほらね、ギター行くのにもいっぱいいっぱいなのに。うんとうんとってもう頼むわ。バッキングは大変だね。なんて [笑い] [笑い] はい。 一応あのリクエストにしています ね。 いや、でもなんかもうちょっとなんかふわりをもうちょっとうまいこと合わしてくれ。 やったんですよ、これ。でも もうあの なんか本物もちょっとほら語ってる感じところもあるじゃないですか。なんか なんかこう 君なんかこう例えばほら うん。 これでただの男にとかいやじゃ 帰れるんだ。 変えるんだ。そう。うん。ま、ふわ。まあまあまあ。もうちょっとなんかどねあのリズムを司さる方なんで すいた前。 [笑い] もうちょっとふわりがね、こうはまると気持ちいいかなと思うけども。 うん。 じゃあその流れでアリスもう 1局いきましょうか。 うんじゃないよ ね。こっちやるんすか? やるでしょ。そっちはもうだって得意でしょ。 え、 冬の稲妻はもう得意でしょ。 冬の稲妻ですか? はい。 あれどこ行ったっけな [笑い] ね?こっちこっちばっかりと思ってたんで。 うん。 だってあ井さん今日ほらあ井さん歌う会員みたいになってるからね。 もうそろそろ時間ですよ。 そうです。早い。ブルースやれなかったよ。ブルース。 ブルース。あの 次回かな?じゃあ次回。 はい。ね、 ちょっとね、コードだけあの感じをですね、聞きたかったんです。 そう。ただコード館のね、引き方がでもさ [音楽] うん。 [音楽] みたい。 あ、なるほど。 うん。なるほど。ちょっと違ったのイメージ違った。 ここでもここではんないですが、ここ。 うん。ここではて。えっと、じじ言ってじゃん。 [音楽] こっち戻る。 [音楽] 戻んない。 戻んない。たたダタダタダタダタダパ あ、違うの?わかんないよ。なんか [音楽] じゃあこれでいい。これでいいです。 え、 いいです。 いいの? ずっと同じってことです。 ずっと同じ。えっと、だから Gここに書いてあるのは GGgcgg DCGはい。 デセって書いてあるけどでわかんない。 はい。 うん。 じゃ、それで うん。 なんとなくま、 今度今度やります。やりましょうか。 このいいね。じゃ、これでいいのね。 はい。 はい。わかりました。 [音楽] 分かりました。なんかでもさ、 これだとブルースじゃないのか? [音楽] どうやった? なんかドットだったドットだったみたいに さ、聞こえたと思探し 探してみたんううん。 だけどそうどうやってんだろうなと思って本当は。 うん。 ね。ま、いいか。まあ初心者なんだからとりあえずはね、これでいいよ。 大丈夫です。 うん。じゃあこれでもね、次回 はい。 やってみるってことです。 これでもね、すごい正直言うとですね。 正直言うと はい。こうもう最難なですね。 最難感 ブルースを歌うのが はい。 でもほら、ブルース歌うのはそれこそあの語ってもいいんじゃない? うん。うん。うん。なんですけど うん。 まあ、ただのお笑いになったりしちゃうじゃないですか、そういう時って。 いや、それはわからないよ。そ、そんなことないでしょ、別に。 [音楽] いやあ、やっぱにな、なん、なんかほら、ブルースで日本語で歌うってさ。 うん。 なんかね。 うん。 ほら、合わないって昔から言われてて。 あ、そうなの? うん。あんまりやる人はあんまりないっていうか、なんかこう ああ、 まあなんだろう。そういうのヒットはしないし、絶対。 うん。 ね。 うん。 そんなのあんまり歌う人はあまりないね。進人で日本語で うん。うん。 歌詞のけで歌うんです。 ま、そこ いるますよ。いるけども。 うん。 はい。 そこをね。ね、 さんが開拓するということで いや、それをやってみようかなと思ってたん見てるんですね。うん。うん。うん。 ま、じゃあ次回ね、これ じゃあ、 あ、すごいとさんがスパチャしてくれてる。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ファイトってほらさん ね。はい。ま、じゃあ次回これはやりましょう。 来週もね、さんだから。そう。で、じゃあ冬の稲妻をね、 やってみますか。 やりましょう。 え、ちょっと待ってください。あなたはあなたは稲妻。あ、ちゃう。 [音楽] あなたは あなたはあなたはあなたはあなたは稲妻のように私の心を引き裂いためた心を振る [音楽] [音楽] せて 立ち尽くす1人立ち尽くす よろ連さだ 突然過ぎたヨロ連 さんだ 別れの言葉 忘れない あなたが 残してい 傷跡だけは あなたは稲妻のように 私の体を突き抜けた 燃え尽きた抱きしめて 駆け抜ける1人 の中ヨロ連さんだ。 突然すぎた。 よろ連さんだ。別れの言葉忘れない。 [音楽] あなたが残していた 傷跡だけはな んで感想だけ叩くから全部叩けいいのに [音楽] 忘れない [音楽] 残していた傷跡だけは [音楽] あなたが稲妻のように 私の心を引き裂いた [音楽] 青ざめた心を振るわせ [音楽] 立ち尽くすり立ち尽く [音楽] パン音で引いてみたよ、最後。 あ、ド、ドん。あれなんだっけ?とた。た、あ、た、たたたたたん。さっきのがうまくいった。はい。ちゅうことでね。 [音楽] はい。 はい。 と、もうだいぶいい時間になっちゃったよ。 あ、 私を今日ももうちょっと早く終わると思って。 あ、すいません。本当ちょっとあれが多かったです。 練習しようかなと思ってたんですけど 12時になってしまいました。 そうね。本当あの質問が多かったですね。すいませんね。本当にね、あの皆さんがよく聞けないことを聞いてみようかななんて思ったのが良くなかったですかね。 [音楽] いや、でも すいません。 ま、いろんな回があっていいかと思いますのではい。 うん。あの、それで今日ですね。はい。 お茶をね はい。 持ってきたんで。それ次回でいいんじゃないですか? あ、もう時間、時間。あ、分かりました。はい。 いや、いいんですけど。 あの、そうですね。 なので、ま、じゃあどうしましょうか。一旦閉めますかね。だからね、もう あ、一旦閉めて。そうですね。 あの、 ギターの練習の回、 そうですね。 が始まるってことですか? はい。そう。ま、いつもはく、あの、練習もこのぐらいで終わるんですけど。 ああ、そうです。 まあ、まあ、まあ、ちょっとど、どうしようかな。あの、どうでしょうね。ま、な、もうちょっと聞きたいっていう方やろうかなとは思うんですけど。 え、そう、相当やってますよ。 だからでも歌って私歌なくていいのかなみたいなので、 [笑い] ま、あの、きりはやりますね。最後に 1局ね。 はい。まだあのね、歌を聞きたいって方いらっしゃいました。この間に 1 人でもたら、あの、そうやりますんで。 はい。 すいません。 えっと、あ、そうだよ。カポがいる。カポ が。カポがね。よいしょ。 ほ 。 [音楽] は風 の誘い 南え。あ、ちょっと待って待って待って 待って待って待って待って。やばいやばい やばい。待って待って待って待って。 うん。こうでしょ。こう。はい。もう1回 。も 春風 の誘い 南え フらり旅 道端に咲いた何もない花 [音楽] 優しい [音楽] 笑顔が [音楽] あった [拍手] 瞬間は 人の温かさ 感じられるね。とても 素敵 [音楽] 指きりしよ君を 忘れないお互いが願うなら またえる 空の世界 不思議てい [音楽] 大切にしたい 。 [音楽] はい。ということでね、はい。 はなかなかレア会じゃないですか? ええ、 新行寺ほとんど歌わない会になりましたんではい。ちゅうことでねはい。はい。でもろんな会でもね、楽しんでもらえたなら嬉しいんですけれどもはいね。ありがとうございました。 [笑い] ありがとうございました。 えっと、そうですね、また来週も一応あ井さんが あ、 来てくれるっていうことで、来週はじゃあそのスローブルースを はい。 やってみますかね。 はい。 はい。 あとまたお話と [笑い] そうですね。だ、何を考えてるんでしょうね。今のところはね。なん も、ま、叩くのはもうね はい。 これだけです。 これだけでね。 はい。またじゃあ、あの、ネタをお待ちしてますので。 ネタはあんまないですけどね。 ああ。 うん。 ま、今度お菓子また お菓子ね。今はい、わかりました。でもお菓子食べるだけじゃなんで やっぱ話題とかもね、何か あると はい。 はい。 いいかなと思うんですけども。 はい。 ちゅうことでどうもお付き合いただきどうもありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。おやすみなさい。ということでどう しようかな。えっと、あ、お付き合いしま すって書いてあるよ。とさん、とさん 大丈夫ですか?いつもだってお仕事がさ、 あったりするのよね。よいしょ。さあ、 どうしようかな。じゃあね、なんか ちょっとやろうかな。 じゃ、お、あ、なんかお、お茶、お茶はじゃあどうしますか?飲みますか? 飲みますか?作ってきましょうか? じゃあ、そ、 作ってくる人も、あの、 ま、お湯は沸かすだけなんですけど。 ちなみにどんなお茶なんですか?ちょっと興味はありますね。その、じゃあ用意してくださる間にちょっと歌いったりしてますんで。 [音楽] はい。 何ですか?それは。 これは見せていいんですよね。大丈夫。いいでしょ。はい。 あ、ごめんなさい。こち、ここ切っちゃった。 うん。何ですか?これちょっと面白いですね。これ 切っちゃった。 これは何でしょうか?ん?何て読むのかな?効く花カンカな。 ら、ラはな、ラカンカチかな。 なんか中国のお茶ですかね。こっちに なんか面白い。ほら。あ、切ちゃった。 ごめん。切っちゃった。エンジョイザ オリジナルエコロジーって書いてあるけど 、ほら楽しみますって。うん。書いてある 。日本語がちょこちょこと入ってるけど リラックス。下って何だろう ね。謎 でもお茶だね。お茶だね。しかもこれどう やって飲むんだ?なんかいろんなものが 入ってるよ。ほら 。これは何でしょう?でも菊く。菊く 花書いてあるからお花が入るからこれは菊 なのかな。あとなんだろう?この ちょっと見た目。木木の木です。木 木だね。 た、あのさまもだ横切ってちっちゃくしたような。 うん。そうだね。 いや、ごぼとかどっちかっていうかなんだろう。茶色いもんね。だってうん。 とかあとなんかオレンジのオレンジみかの皮みたいなとか入ってる。 砂糖。 うん。なんか砂糖ぽいのね。白砂糖氷砂糖みたいなのも入ってる。砂糖。 うん。 これどうやって飲む? 砂糖入れますか? 砂糖を 入れないで。 入れないで飲んでみたいってね。結構甘いんじゃない?結構なんかこの塊り入ってる。あ、でもま、どっちバージョンもあってもいいかもしれ。 そう。後から砂糖入れればいいんか。 ああ、そうだね。 はい。 はい。 じゃあはい。 ありがとうございます。はい。お願いします。じゃあ、 これは はい。作り方分かりますか? うん。に書いてありますか?それは コップに入れればいいんじゃない? コップに入れればいいんだとは思うんですけど。何分とか書いてある?ちょっと読めない。もう白くて。 [音楽] あ、これ全部中国語って書いてありますね。中国語ですね。 まあ、いいんじゃないか。 はい。お任せしました。で はい。 お願いします。 それ中国のグラスのチャキで作る。 ああ。 花家じゃないかなって。菊の花茶だよって。 これ こういうのがうん。全然私詳しくないから分からないんだけども。 これあれだよ。Google レンズとかでやったら翻訳は ね。 やるだけやってみます。 お願いします。 お菓子も食べますか? お菓子もあるんですか? はい。 ま、お菓子な。あさんなんでね、やっぱりお菓子がじゃ後で。 あ、後で。はい。お願いします。 はい、 じゃあその間に はい、 すごい展開。今日はこんな時間いまでも本当ね、皆さんあのね、明日もある方もたくさんいらっしゃると思うしね。ただでさ、いつも 12 時でも遅いのにあの本当なんだろう。お休みの BGM とかあれ今なんか変なん出た。大丈夫か?大丈夫だね。よいしょ。あれ閉めた。 うーん。どうしようかな。 うーん。 診寺、診寺の曲やろうか。 [音楽] いや、でもこ、あ、今週はでも 今週はね、本当あのソロ 全然追落おっつかなかったけどソロ ばっかりやってたから 全然他の曲引いてないのよ。もうそれで この出来 んだけど。 [音楽] ま、練習ということでよろしくお願いし ます。おさいだね。 [音楽] の空。あ、パ忘れたわ。 [音楽] 眠らないちまい か 人が耳にもまれ [音楽] 取り残されてくこのまま 昨日までの 思いが この 締めつける [音楽] 人はみんな 夢を借り求め を捨てていくけど 時は 気ま て行く よ。心だけを きりのままで [音楽] あなた にた 時と同じ キャンパス の中は 新しい笑顔で溢れる [音楽] 卒業という 別れに合う とい流さ れ あ、 人はみな 愛し 気つい てそれでもあ、また愛を求める 君と 回りしながら いつか気づく 春の幻し [音楽] 人はみな 自 を追い求め 明日を見失う けど 君と自回り [音楽] しながら いつか気づく 春の幻し [音楽] う 。 うん。 春の幻ね。はい。 うーんと ああ、お花。あ、お花開くんだ。ほ、あ、 あのお菊くのはちゃかな。お、むしろ作る ところが見たい。あ、そうか。 うん。ね。うん。て、まあまあまあまあ。 はい。うんと。あ、ま、いいか。うん。 [音楽] 開けら ない朝に心ん で ぼんやり と 外見ている 悔しい涙は見せたくないから ヨが開けるまで 寒泣い ておこお 思いがけなかった。初めてのキス 甘くつかれ た。 きっと今度はあの子が同じ気持ちになっ てる。 はげ たい。 小さな雪を取り絞ってきめだよ。嘘ついて くれたから。 れてるその心も1度振り向かせたい誰にも 取られたくない 孤独な心に 差し込む汗の [音楽] こんなにも人を愛せたことなどがなかった 。 何も心さ [音楽] れたことなくわった 時が立つほど開いてく距離に焦り 感じて 口に出しそうになるのを無理やりをさ [音楽] for love [音楽] 今ここにこうして2人でる 喜び 永遠にしていい 待けない苦しいけど私からさよならできた どんなに楽なのに 小さな勇気を振り絞って諦めないよ。嘘 ついてくれたから 揺れてるその心も1度振り向かせたい誰に も取れられたくない foryourlove for with [音楽] う [音楽] はい。ウーティングfor ユラブでしたね。みさん、本当ありがとうございます。いやいやいや、どうですか?くさん。 え、大丈夫です。 できましたか? うん。 おお。なんかすごい 穴が浮いてます。 おお。 おお。 お茶。あ、本当にね、これ見えすごいな。 でもこれ見えでもそうだね。難しいんだ けどお花咲いてるわ。確かにお花咲いてる 。 香りはね。ああ、なんかん。 ああ、 草。あ、臭いじゃないよ。 ああ、でもなんかあの 原っぱ なんか野原にいる ん ちょっとジャスミンティっぽい感じもある のかな。オレンジ確かに。でもオレンジだ よね、これ。多分換橘系の香りもする。 うん。なるほど。 甘いのか。 苦いのか渋いのか全然わからないけど。うん。でもん。そう。ちょっとの匂いの原の匂いはするけどでも うん。 美味しそうじゃよ。なんだろうね。これでも色々入ってる。何種類入ってんだろうな。なんか葉っぱもあるし。 根っこも根っこきなんだ。うん。キっぽいのもあるし。そうだね。オレンジの皮っぽい感じもあるし。お花もあるし。 どうぞ。 ありがとうございます。て。 あ、なるほど。これ着コしがついてこんな感じかな。 はい。 ああ、なんかでも香り悪くないな。 うん。こしたらね、なのの香りはしないよ 、そんな。うん。あ、でもなんてら、なん だろうな。 味どうなんだろう。味 なんか色々入ってるね。やっぱね。 いただきます。 いただきます。 いただきます。あ、美味しい。美味しい。 うん。 ああ、なんかね、なんだろう?これ甘いし。 ああ、甘い。 ちょっと甘いよね。甘味があるし。で、渋み全然ないね。 [音楽] あ、渋みはね。 渋い。ない。 ちょっとなんかトロっとしてる感じもする。 体にいいのかな?ああ、なんかあれだ。なんかトロっとして入ってる。 入ってるよね。は、うん。火入ってる。ああ、火だ。そうだね。 ハカ。 うん。なんかそう、ミントっぽいもんね。 うん。一応もう 1袋 うん。 す、薄いかなんて思って濃いやつ。 いや、全然濃は平気よ。 あと砂糖で ああ、やっぱか。そう、砂糖だよね、多分。 砂糖なのかな、これ。わかんない。食べて。んうんん。本当? ん、 あんまり思ったより甘くない。 ああ。こちでもあったより甘くないね え。これ砂糖? え?砂糖甘いのは甘いよ。え?何?どういうこと?え?うん。氷糖っぽい。でもなんかジャリジャリしてないね。硬いね、結構。 これ本当溶けんの? え、本当に溶けんのって言った? うん。 いや、溶けるでしょ。 でも時間すごいかかるかも。 ああ、 口ん中でもそんなすぐ溶けないね。うん。あ、もったでも甘くないんだ。 ああ。じゃあ入れても 平気かも。 だから入ってんのかな。 うん。 ま、ハーブピーだね。 あ、ハーブティーね。 ね。 うん。うん。あ、でも美味しい。これ私は結構好きかも。ん?うん。美味しかった。菊く花な、何、何て読むのかな?ちょっと待ってね。 菊花読める人います?いますか?ラカンカ じゃないのかな?なんかラっぽいし かっぽいけどカはカぽくないの?わかん ないな。 あ、でも美味しい。うーん。 よいしょ。 さて、 あれ帰ってきた。 なんかやろうかなったけど。 あ、どうぞ。どうぞ。やっててください。 うーん。 でもやってないのなんかなかったかな? よいしょ。 あ、今日雨降ってたわ。来る時結構降って た。 [音楽] [拍手] [音楽] ちょっと待って。口の中にね、お砂糖意外とこれ溶けないね。入れちゃった。 [音楽] melong [音楽] for [音楽] [音楽] like Iknow.Haveyouever seenthe Iknowhaveyouever seenthe day [音楽] day [音楽] allmy [音楽] only [音楽] thebest Iknow stIlove Iknow youeverseethe Iknowhaveyoueversee inthe on [音楽] the I haveyou [音楽] たラたラ 。 大阪は雨降ってますよ。大阪雨降ってます よ。こっちも多分まだ降ってんじゃないか な。大阪も結構ま、雨。あ、本当ね。あ、 この3連休全国的に雨ですかねえ。そうな の?3連休雨なの?あれ?そうだっけ? なんかでも明日は雨じゃない予報だったな 、さっき。うん。 兵庫は病んでます。あ、本当。あ、ラカンカ。ラカンカは砂糖の代わりに使えるし。あ、やっぱそうだよね。ケ ラカンカって砂糖なの? 血圧砂糖じゃ。ラカンカはラカンカ。砂糖でも甘いのすごい。 血圧安定させたり気持ちを落ち着かせたり効果があります。なるほど。あの、そう。なんかそういえばこないだあのそう。 あのね、ま、うんと、あ、いいか、ま、いいか、ま、いいか。あれ、何やってるの? お菓のお菓子 なんか何やってるの? 予想に反してますね。 お菓子ないさんってことで今日もじゃあお菓子を持ってきてくださったのね。 はい。 すごい。 これも予想にはあ、自分の予想に反してた。 ていうか、もう食べてるし。 うん。 はあ。 ええ、先食べてる。うん。それはなんですか? うんと。 はい。なんか音がしないね、意外と。 そうなるほど。 なんか、なんか見た目はなんかちょっとおこしっぽい [音楽] まず。うん。で、美味しそうだなと思ったんですよ。 はい。 トウモロコシって書いてあって。 トウモロコシ。トウモロコシ。あ、パッケージ。 これもなんか中国語だね。ああ、でもなんか玉米メなんちゃらはトウモロコシっぽいね。うん。はい。 卵っぽいって適当だな、もう。あ、ありがとうございます。 くっつくべタベちょっとベタベタなんで ベタベタなんだ。 あ、はい。いい。 はい。 いいですよ。ありがとうございます。 あ、なんかでもいい。なんか知ってる匂い がする。 あ、知ってる匂いがするな。んん 。なんかおしみたいな大きい。でも このトウモロコシの粒がそのままな感じは するけど。 あ。 ん?え?何これ でしょ? んんん。あん食べたことない感じでもない。なんだろう? 柔らかいみたい。びっくりした。 思ったより柔らかいね。 思ったよりマくない。 あ、調べてくれたコめ調べたらトウモロコ。あ、やっぱそうなんだ。うーん。あ、でもなんか、なんか後味知ってる?あ、これ卵。 [音楽] ああ。 ん、なんかちょっとなぜか卵焼きの後味に似てない? 似てる。 何か え、でもなんか意外と私は嫌いじゃないな ね。 素朴な甘さで甘さのがあんまり強くないしなんか素朴の味。 うん。 なんだろうね。買った時にね うん。 口に入れたらバリバリって感じだと思った。 ああ、なんかおしっぽいもんね。 おしのがまだね、硬いですね。 うん。見た目はおっぽい。 うん。 うん。でも柔らかい。 どっちかていうとふカふカだね。 ふカフカ。 うん。うん。うん。うん。で、卵の味がなぜかするよ。うん。なんかでも優しいね。優しい感じがする。うん。 あ、パンケーキとか ああ、 味ね。 はい。パンケーキ 不思議となぜか。 はい。 うん。うん。 はな茶との相性はいいんでしょうか?どうでしょう?うんとね。 あ、溶けた。 どうかな?ちょっとやっぱ火が強いから。 ああ、火 合うか合わないかつったら別々のがいいかも。うん。 これ火ってあん 発ってかミントなんだろうでもはカ なんかミントっぽ民トだよね。でもねなんか うん。 リラックスって書いてある。リラックスにいい。 うん。うん。 ふー。 なんでなんか不思議とパンケーキの後味パンケーキ うー うんうんでも嫌いじゃないんですよ。 うん。 美味しい。 うん。 へえ。 なんかこれ買った時に うん。 何種類かあって 45種類? うん。そんなに種類あんの? あって何?ちょっと他覚えてないんだけども。これが うん。うん。 えっと、トウモロコシが書いてあったんで うん。 あ、もう間違いない。間違いないかなっていうか、なんか他のわかんなかったなんか茶色かったりしたりなんかえと思って。 あ、でもトウモロコシじゃないもので作ってあるってこと? 多分。 へえ。なんかこれはね、トウモロコシの形がなんかありそうな。 [音楽] うん。水。水を使ってないって意味なのかな?これ。 ふ。1雫しく水。 うん。 うん。なんかそんな感じが、あ、でもこれ ここになんかね、水多く使ってないって 書いてある。 この隣のさ、なんか虫が虫みたいにこれ卵ってじゃなかったらなんだっけ? [音楽] なんか卵の時にこの字見たことがピーたンピーたンだけ [音楽] ピータンお ピータンの川にこの字じゃない?違う。 うん。 卵が入ってるかもね。だから 違うかな。あ、てことはあのア昼の卵ですかね? そこまでは分かりません。ただね、だからたまなんか卵の味はする気がする。 うん。 うん。 うん。うん。 これはですね、あの うん。 えっと、買ったところは他にも色々売ってると思うんですけど、中華街とか例えば [音楽] 売ってるとは思うんですけど。うんうん。うん。 えっと、上野の うん。 あの、雨横 おああのたまにたまにというか 最近は行ってなかったですけど うん。うん。20 代の頃に初めて うん。 上野の うん。 えっとですね、雨横を上野駅から入ってくと うん。 ちょっと行ったとこの右側に うん。 三角形のビルがあって ほう。 そこの地下に うん。 えっとですね、名前なんだっけな?雨、雨横、えっと、スーパー うん。 なんとかスーパー あって うん。 地下に うん。 食材売ってるとこがあって昔から うん。うん。うん。うん。うん。 そこに単位の食材を うん。 タ行った帰りにタイ 20代に行った時に うん。 大料理も最高好きになって ああ、 で、なんか食材買えないかなと。 うん。うん。で、レモングラス。 おお。 よく使うレモングラス。 うん。 タの料理。 うん。 あれ売ってんじゃないかなって聞いて。 うん。 それでそこに行ったんですよ、初めて。 あー。 これでやっぱ生はその当時は売ってなくて生って うん。うん。 輸入しちゃダメだったみたいで。 ああ、 冷凍品だったらあるって。 はい。はい。はい。 で、それをそこに言えば うん。 奥から出してくれるって言ったんで。 ほう。 うんと生の うん。唐辛し鯛の唐辛しと うん。うん。 そのレモングラスを うん。 買ってきて うん。 そういう中にあのなんてマニアックなちょっと食材が追い置いてある うん。 ふうん。 フロアーがあるんです。 うん。うん。うん。うん。 なんでそこでそこでも売ってる。売ってます。 ほう。ほう。なるほど。 買ってみたいなってほ。 はい。うん。 よかったら多分まあ街に売ってると思うんですけどね。 ああ、 濃いね。 ね、 中国のものがなんで あるかな。あった。でもおこちゃんも美味しかったし。 タンパ質のタがその字で中国語で卵なんだって。ああ、なるほど。ありがとうございます。私た。 [音楽] へえ ね。なんかピーたンのタン。 うん。 うん。なるほど。 へえ。 うん。 美味しかったです。ごちそうさでした。 おちそうさでした。 はい。どうしようかな。もう、もう早。もう今日すごい長いけどいいの?結構見て。まだでも 17 人とかいるよ。マジか。耐久、耐久しようかな。どうしようかな。 なんか やってようかな。 最近なんかほら違う曲聞いてないから [音楽] only will IwbeafraidnoI beafraidjustal standstandbyme [音楽] standbyme Stand byme. Oh,stand byme.Standbyme. Thesky we [音楽] onthemountain. [音楽] Iw I [音楽] ST byme. [音楽] Standbyme.Standby [音楽] ああ。 [音楽] あ 。 ダミ [音楽] standbymestandbyme when you [音楽] by standbymestandby H、それ本当のスプーンじゃない? [音楽] はい。 [笑い] こ小さじとか中さじとか [音楽] あ、そうなの? はい。 はい。うーん。なんだろうな。なんだろうな。 1時か。1時だよ。 [音楽] SM [音楽] the bluesky whenIsee ittakemeawaytothe [音楽] Sweet [音楽] sweet [音楽] BL to the [音楽] [音楽] あ [音楽] あ、間違えた。あ、あ、あ、あ、 ピファイナルなんだっけ? だめだ。あ、こうか。 [音楽] Wheredowego?Wheredo wego?Wheredowego? Wheredowego?Wheredo wego?Wheredowego? Wheredowego? Sweet.Wheredowego now? We 分からない。 [音楽] うん。 あ、これはあないか。 どうかな?1時、1時、1時までかな? じゃあ ね。あ、今日あれ、あと何やったっけ? イマやった。やった。 あ、 これ、これはくた。 カポどこいた?は。 カポって書いてあるね。 これ歌ってくれてたよね。 ん、歌ってくれる。 夜のデトは危険すぎるからなんて。だからどうしたお前の気持ちだろう。そのドアを力いっぱいめればことさ。 [音楽] [音楽] いつまで少女でいるのさ。 もう出かける時間だろう。しっかり転んて 飛びきりの微笑みを見せてくれよ。 前 なきれごばかり考えたら声なんても するもんじゃない。お嬢さんのつもりが 多く病になってるだけ部屋にこもているな のかい。 うちの前で待ってるよ。 誰が引き止めても土王の夜さ出してける。 [音楽] を止めないでどんなことも守ってあげるからどら声を止めないで今を正直に恋をしよう。 [音楽] [音楽] [音楽] もう出かける時間だろう。しっかり転んで 飛びきりの褒みを見せてくれよ。 の前で待ってるよ。誰が引き止めても土の 夜さ連れ出して どラ を止めないで気持ち まま に任せて 声を止めないで今 を時に し [音楽] 声を止めないでどんなことからも守って あげるから [音楽] 声を止めないで 今を勝り をし My [音楽] loveストラスト [音楽] mylove呼し よ 。 はい。だいぶいい時間になった。 最後じゃ やって終わろうか。1時11分。お、あ、 そういうこと。おお、そっか。11月11 月じゃないわ。10月かでもあれ101 月のそれ関係ないのか 1時11分までやりましょう。なるほど。 11分 11 月の1日の11あ、10。 あ、そっか。あ、違うでしょ。あ、そういうこと。そうか。 もう今1日です。 あ、え、11月なのも。あ、そうだよね。 早いね。 あ、そういうこと。 11。なるほど。 1並びなのね。あれな、あれ、イマこっち か。 あ、江口さんの曲やる。 あ、仰田さんの曲やる。練習してんだ。 小仰さんの曲えば かな。 [音楽] 1番から かけた [音楽] の月はあなた か 例え [音楽] あなた がそこにけ て その明りは僕を照らし [音楽] あた が生きている だけで この心は乱さ れて [音楽] あ、ちょっと待っ、 まだ練習してる。そんと うんとあ、最近はノイズ本当なくなって 聞きやすい。本当に嬉しいな。それ何だっ たんだかわかんないんだけど。 そうなんだよね。そう なくなったね。 [音楽] 全然実はクリック光の速度に変っても地球 の前よりと距離はいぶにはならないかな。 君のバレたらしとってその 傷 あせ たなら アプレルを思い を照らす になれる に [音楽] 未 そこに私がいないとしても今はそっと 抱きしめてああげる て気をせて 続けたいよ。奇跡だって落とせるって信じ ない [音楽] 信じたい [音楽] よ言葉の最後感情聞こされても心の奥まで 触らない本当の声を聞かせて 目のことに割れるなら苦しみ さにつかけをたから [音楽] 思い を焦が痛みに変わ へえ 世界中 の声の聞こえに攻められたとしても私たち は全部受け止めてああげる 人は悲しみを知るためにできたの そんなことないもっと愛をわかない。愛を 知りたい。 [音楽] 毒が曇りを知るためにあるのは 青手はってそこにあるの は う [音楽] アプレルをもれる をこっちかプレをもいう 君を照らす光なめい に 例え 未来 すぐそこに私がいないと失も今は抱しめて あげる。 運命だって生き寄せて輝き続けたいよ。 奇跡 起こせるって信じたい。 は、 信じたい。 [音楽] よいしょ。11分、11分、11分、11 分経て ん。何やろか。 で、あなたは夢に。あ、 こないだはそのままでやったんだよ。 うん。 元気は うん。 どこになんだね。 え、あれ?Aマイナンだと [音楽] な 音の譜面なかったかな? これか? ここかな? 途中までしかないかな よいしょ。 いけるかな? [音楽] ん [音楽] かないな。 あなたは夢に 片手に入り込んで 聞かいそうなほど 夢中にさせて消えていくエブモニー しばに猫かれ [音楽] まるで別人なの 超 刺ケにあ、違うな。 あ、あれ的あらない的になるしね。 挑発されたい。あ、こっちか。劇的に超熱 的にね。 参り赤いバの 平や中にいっぱい詰め て知ると愛信を アイラ やら 今に目覚めさない 邪魔はさせないでも耳渡 いつもプレステのようにラフもうこっちの行動で抑えるの難しい。 [音楽] 11分までということはほぼ 3時間 今日長い赤いバラノ部屋中にいっぱい詰めてシルクのベートでしまいげ [音楽] [音楽] やろ。 今に目覚めさせないと邪魔はさせない 。耳ました。いつも ここが ようにい てた。 [音楽] さ、 うん。 聞きながらだとさ、やっぱ こうなんか集中できないじゃん。 うん。 で、こないだ、引かないで歌ったらどうなのかなと思って。 うん。 どこまで歌のかなと思って。 うん。 やった。 引かないで。 引かないで。木だけで合わせて。 うん。 そうか。 [音楽] ところ 今に赤いバの 部屋 にいっぱいしけつめく [音楽] 赤ペ 今赤いバ中にいっぱいきつめた。座って歌でまたあれかな?立って歌た。 ああ、違う。シルクのベストで愛 Sa [音楽] [音楽] もう歌になってないよね。どこまで出るかなって。 ああ、今あげてるってこと。 あ、そういう意味か。 今ですの見たい。 え、それは何?あの、何個上がってんの? わかんない。あ、でも、えっとね、 12345個か。5個。 半、5個。 半、5個。今赤いバって顔してるね。 はい。 今赤いバ難しいね。バナふ。 [音楽] 今6個なんで? うん。2 2音違うってこと?3 音かな?あ あああ。 全音で3音。 [音楽] なぬ にいっぱいしぶみたい な。 なんかほら 木が高いからさ。 やって見てた。じゃあ2 本ぐらいでさ、全部行ってみる。日本音高くて もう歌になってないと思う。 11分までだからね。 追加しました。お茶。 あ、ちょっと追加したんで濃くなった。 が濃くなんか火が強くなってるか。 壊れてきた。そう、壊れてくるよ。もうだって 1時過ぎたもん。 みんな目が覚める。ごめんなさい。そうでもそうやってね、やってみて結構行けたよ。出るだけだったらね。 うーん。 うん。今 3つだったでしょ? うん。 でもま、数えてなかったけど、こないだも [笑い] な、部屋中にいっぱい 飛んで あ、マじどこまで行くんだろうね。でもこれってそう [音楽] 頭にこうか 来る。 うん。 最後のところだ。 みんな寝落ちシャトで起こさないよ。 起こしちゃ悪いね。そうだね。 11 分までね、みんなでじゃあそう、せっかくだから過ごそうよっていうことでなんこれでも時間 どれでこれでかな。 あと3分3分。 あと3分。3分。3 分ないぐらい。 3 分ないぐらい。 見てます。見て。見てる。 よいしょ。 あ、2分になった。 超音パ。超音波どこ?じゃあ 3分の間で2 分になった。 はい。今どこまで行った?34。 これ無理だな。動かないな。もうこれはさすがに聞こえます。 [音楽] うん。 音量下げてもまだ音量さ、音量下げてもまだ響くのってどういうこと?分かんない。どこまで行ったか?これ今ギターが鳴ったよ。 [音楽] [拍手] うん。 は。 ああ。 共するの。 なんか ん ドラもも川が響いてる。へいぱしけて [笑い] [音楽] 1 分切りました。 さあ、 もう皆さんもうすぐ 1時間11月1日の1時11分11 秒をね、一緒に過ごしましょうということでなぜかそんなそんなことになっちゃったけどメする せっかくだからね。 写メ 記念になるんかもね。 ていうかさ 写メじゃないや。 私の病が出ない。出ない。 私の量が出ない。 秒が出ないよ。これ合ってんのかな? いや、ない。あ、なっちゃった。 え、本当? うん。今なっちゃった。 おめでとうって。何におめでとうなの?これ。え、カウントダウンって言って。あ、でもね、 [笑い] 1時11分にはなりましたね。 1が少なくとも 6個は並んで並んだんだね。 本当は1月、あ、11月11日。 うん。1時11分の11 時11分。 11時じゃないでしょ。 いやいや、11時11分だと うん。 全部111月11日の うん。11 時11分。 あ、でもこれも全部1位は1位だよ。 あ、だ1が多いって。 あ、そうだね。 ね。 ポッキータイム。ああ、なるほど。そうだ。 ポッキーの日だ。 ポッキー ポッキーの日じゃないか。あれ?そ、それは 11月11日かな?でもなんか嬉しい。 なんかそういうね、時をなんか 1 人でああ、行っちゃったってよく見ることあるけど なんかみんなで過ごした。 そう。 ああ、 10日後にもう1回ありますね。11月 11日か。あ、11月でも11月11 日は平日あれ平日かな? ど、どうでしょう? 11 月11日は平日だ。 あ、11月11日は平日ですね。はい。 そう。はい。ちゅうことでね、皆さん すごいですね。 皆さんて さっき歌う途中で見たんですけど はい。 より増えてますよ。見てる方が。 [笑い] みんな夜ふかしさんがさあ、じゃあね、本当にあの何これ何これとか言ってでもなんかみんなで過ごして楽しかったわ。なんか良気しない日になりましたけれどもはい。楽しく過ごせてありがとうございました。 皆さんはどうだった?どうだったん でしょうか?はい。あの、よかったらです ね。はい。あの、なんだっけ?そうだ。 いつもなんか言ってなかったけどよかった 。い、いいねボタンとかね、 YouTuberぽく言ってみた。 はい。えっと、もしよかったらですね、 あの、そうですね。 なんだっけ?なんだっけじゃないよ。 そう。あのな、何だっけ? えっと、そう、そう、そう、そうね。 よかったら、あの、うん、ライブポケット ね、あの、応援もよろしくお願いします。 はい。あとスパチャとかね。はい。スパ チャ。 はい。よいしょ。 本当にでもね、そう、あの、色々皆さん、あのね、応援サポートしてくださって本当に励みになっておりますね。こ今月は本当今月は色々またね、あ、来週だ。来週。 あ、来週。 来週もまたね、よろしくお願いします。はい。 何、何やればいいですかね? な、あの、やることなくなっちゃったら 1 人でやるから大丈夫ですって書いて。あ、でもスローブルースはやるからね。 [笑い] あ、やってみようかな。はい。 はい。ね、ということで長時間どうも本当にありがとうございましたね。あの、体調大事なね、こんな時間に言ってもあれだけどはい。 あのね、良い週末をということでどうもありがとうございました。 ありがとうございました。 おやすみなさい。よいしょ。 [笑い]

この番組は、音楽大好き、真行寺恵里がゆるっとお届けする、みんなで音楽とおしゃべりを楽しむ音楽バラエティです!この春から始めたギターでの弾き語りを交えながら、音楽のこと、日常のこと、みんなでワイワイ!もちろん耳だけ参加も大歓迎です!

プロミュージシャンをゲストにお迎えしてのスペシャルセッションや、リアルライブも開催したいと思っています。「もう少し応援してもいいよ!」という方は、ぜひスパチャやLivePocketでの投げ銭サポートをお願いします!LivePocketからの投げ銭サポートは下記URLにて会員登録の上、チケットを選択してください。皆さんからの投げ銭サポート、励みになります!あなたの応援が、次の音とステージを作ります!応援よろしくお願いします!
https://t.livepocket.jp/e/k1d79

●阿久井喜一郎さんプロフィール

1982年よりドラマーとして、ライブやレコーディングを中心に活動を始める。
今までに、Sold-out、でんぱ組.inc、SMAP、つんく、山根康広、財津和夫、酒井法子、TRF、南野陽子、鈴木トオル、マリス・ミゼル、増田恵子、杉山清貴、小野正利、中村あゆみ、村松健、中村隆道、井出麻理子、中西圭三、石川よしひろ、馬場俊英、井上昌己、庄野真代、ZOO、GiftKAN、妃海風、真行寺恵里、等のステージやレコーディングに参加。
楠田亜衣奈、柊木りお、等のライブにも参加。
グラミーアーティスト、Peabo Brysonのアジアツアーにも参加。
灰野敬二、ジョンゾーン、Damo Suzuki、等のアーティストとも共演している。
自己スタジオ、studio LABOを設立して音楽制作もおこなっている。

0:00 オープニング
8:11 阿久井さんチャレンジ!素敵なタイミング
13:10 阿久井さんから真行寺に質問のコーナー
1:06:20 真行寺チャレンジ!悲しき街角
1:20:05 阿久井さんチャレンジ!チャンピオン
1:33:44 阿久井さんチャレンジ!冬の稲妻
1:45:28 いったんエンディング ゆびきりしよう
1:49:13 第2部 ティータイム始まり
1:53:48 春の幻影
1:59:07 waiting for your love
2:03:55 菊花羅漢果茶
2:10:22 have you ever seen the rain
2:14:02 おかしな阿久井さんの今日のお菓子 サーチーマ
2:23:54 stand by me
2:27:34 sweet child o’ mine
2:31:54 恋をとめないで
2:37:06 欠けたムーンライト
2:38:57 ヒカリへ
2:54:06 間もなく11月1日11時11分11秒

【プロフィール】

●真行寺恵里(Eri Shingyoji)

横須賀出身。1998年アニメ「ブレンパワード」OP「In My Dream」でデビュー。当時洋楽ロックが好きで、テレビ、ラジオ、雑誌などで洋楽ロックを紹介。最近はロックに限らず聴きます。

真行寺恵里Twitter
https://x.com/ShingyojiEri

★ご依頼、お問い合わせ等はこちらのアドレスにお願い致します。
shingyojichannel@gmail.com