【ドラクエ2リメイク】船入手後はじめから知りたかった攻略順番!探索必須のまほうのかぎ&レミラーマ入手方法!
はい、え、どうもジかです。え、今日も ですね、ドラゴンクエスト2リメイク攻略 やっていこうと思うんですけど、船に乗っ てからですね、行ける場所がとてつもなく 広いは広いんですが、え、結構ですね、 ここを先にやっといた方がいいなっていう ね、え、攻略順番がありますので、え、 参考になれば高評価、チャンネル登録お 願いします。え、まず1つですね、え、 メダル王のところなんですけど、メダル王 に関しては、え、こちらですね、マップ 左端ですね。ルプガナからすぐにですね、 行くことができるので、ここまで集めた 小さなメダルを1度ですね、え、メダル王 のところに行って交換しましょう。で、 小さなメダルのラインナップはこちら右の ですね、本棚のところで見ることができる ので、え、それぞれですね、え、確認して おいてください。はい。続いてレベル上げ 方式なんですけど、え、通常でいけば、え 、ラダトームにですね、え、まず向かって くっていうのが1番おすめなんですけど、 ま、社会人の方でレベル上げをね、え、 なるべく、え、短く済ませたいって方は、 これは、ま、ちょっとチート級の技なん ですけど、ローレシアに1回飛びます。 はい。え、そうするとすぐ船場のところ あって、で、合わせて秘密の場所とか ルーラポイント作るような形で、え、動い てもらってもいいんですけど、え、ここの ですね、海で出てくる敵の経験値が大体 1600を超えてきます。で、え、こちら 倒すのね、通常で倒そうと思うとかなり 大変なんですけど、え、難易度を楽チン プレイで死なない設定にすればですね、え 、死なずに、え、経験値が稼げます。ま、 現在自分は4人パーティーなので、え、 そういうことをしないでもですね、え、 なんだ適当なこう、え、ガンガン行こうぜ とかばっちり行こうぜ勝てる状況なんです けど、え、この状況じゃなくってもですね 、え、確実に勝ててレベル上げができるの で、ま、時間がかけたくない方だけが、え 、やってください。はい。というとこで 自分はですね、え、4人パーティーなんで さらっと終わるんですけど、ま、今回経験 値694なんですけど、場合によっては 1000をね、え、超えてきます。で、 ある程度レベルをね、え、上げて満足いっ たらラダトームに行きます。はい。で、 ラダトームに来たらここら辺一体全部 調べるわけじゃなくて、ストーリー上に 行くところだけで、え、最初は十分です。 え、ていうのもレミラーマの呪文と魔法の 鍵とかを取ってからですね、探索行った方 がいいです。魔法の鍵がないと開けられ ない場所が多すぎて結局また元に戻ら なきゃいけないので非常に無駄になります 。あとそれに加えて早い段階で4人目の 仲間もね、え、入れたいのでサマる王女 ですね入れたい。え、都合上ラダトーンも 早々にクリアして、え、こちらのですね、 最小限まで行きます。え、そしたら続いて いく場所がベラヌールまで行きます。はい 。で、ベラヌールに来るとサマル王子が ですね、呪いにかけられて、え、サマル 王城をですね、え、仲間にする、え、 ムーブに入っていきます。え、で、ここで ストーリーを進めると4人目の仲間、 サマる王女が仲間になります。え、サマる 王女仲間になったらですね、いろんな 巻き物が余ってたりするので、え、一旦 ですね、サマる王女に巻き物使って ください。サマ王者が仲間になったらまず 最初にやって欲しいのはレミラーマのです ね、え、巻き物を探しに行って欲しいので 、え、そこまでのルートをですね、紹介し ていくんですけど、え、まずですね、 こちら船に乗っていきます。で、船に乗っ た状態でここからずっとですね、え、上側 に上がっていきます。はい。で、ここなん ですけど、え、毒の沼ちが移ってますね。 え、そこの毒の沼ちですね、え、川沿いと いうか海沿いをですね、え、進んでの沼ち のところの地上に行きます。え、地上に 行ってあとは実続きね、え、進んでいき ますと、え、こちらテパの村のとこまで 行きます。で、テパの村ですね、毒の沼 じゃない方の海沿いからも行けるかなって 思うじゃないですか。え、そちらはですね 、岩山があって入れないようになってるの で必ずですね、これ湖のところ上側から ぐるっと回ってくる必要があるので注意し てください。で、ここのですね、右側に 行くとですね、え、こちらにね、秘密の 場所があります。ここの秘密の場所で、え 、この袋だったと思います。レミラーマの 巻き物が、え、使えます。で、レミラーマ に関しては、え、マカロンがですね、装備 することができるので、え、こちらをです ね、ショートカットしてください。え、 これでですね、まず、え、犬の花と、え、 レミラーマのおかげでですね、え、宝の 取りこぼしはなくなります。ただこれでも ですね、魔法の鍵がないと探索できないの で、ここから魔法の鍵の集め方ですね。え 、まず1つですね、え、ストーリー上で 行く。え、こちらザハですね。右斜め下に 行きます。はい。で、ここのザハンでです ね、イベントを進めましたら続いていくの が人魚の岩場ですね、ベラヌールのすぐ下 にですね、あるので、え、こちらまで船で 行ってください。え、こちらのイベントが 終わると次はね、ペルポイのイベントとか ですね、やるといいですね。で、ペルポイ のイベントをやるとこの炎の祠の場所で、 え、太陽の紋章が獲得できます。で、続い ての攻略は大東ですね。ここもやっぱり サマる妹がいた方が楽だったりします。で 、え、大事なものとかがあったりしまして 、え、この後レベル上げとかのためにね、 アサシンダガーですね、ここ取っとくと いいですね。え、それ以外にも、え、 サミダレ剣とかあるんですけどね、 アサシンアタックに関しては、はぐれ メタルを急所で倒すってやつですね。え、 それプラス、え、こちらですね。え、 サマル王女のところに、え、こちらの アサシンダガーですね。サマル王女が1番 素早さが高いので、え、サマル王女の アサシンダガーとサマル王子のアサシン アタックの2つで、え、ハぐれメタル狩リ をするっていうところですね。え、その ために、え、アサシンダガー取っといた方 がいいです。え、続いてはローレシア城 からずっと南に進むですね、ここの町なん ですけど、デルコンダル城ですね、キラ タイガーと戦うボス戦が、え、ここでね、 月の紋章を取っていきます。え、呪文が 暴走できるようにするって感じですね。 はい。で、ストーリーを進めて妖精の城の ボスですね。ここはネタバレになるので 伏せた方がいいかなと思うので衝撃のボス と戦ってみてください。え、そしてですね 、ここで獲得できるのがこちらマーメイド ハープですね。で、ここからはTGSで ですね、すに公式情報で上がってる場所 ですね。海底に肉と船が使えるんですけど 、海底は海底特有のですね、マップにな るっていうところで、ちょっとね、中見れ ないんですけど、とりあえずですね、この 黄色いですね、え、印が付いてるところ まで移動していきましょう。はい。で、 また回転にもキラキラがあるのでね、え、 この分もあるので相当ですね、え、 やり込み要素としてはあります。はい。で 、目標地点入ったらAボタンで入ります。 はい。ていうとこでね、海底のボス戦やっ ていこうと思います。え、こちらはですね 、複数戦になってくるっていう形なので、 まずは1体ずつね、え、いつも通り倒して くっていうね、流れになると思います。え 、飛び膝蹴り、え、しびれクラゲからです ね、まずは倒していきたいですね。え、 物理を使ってきそうな雰囲気なので スクルトをかけていき、えー、こちら しびれアタック。ま、回し蹴りかな。で、 ムーンはバイキルトでね、勇者の、え、 火力を底上げてしていきましょう。で、 勇者のね、倍キルトがうまくかかってれば 一撃でと思ったけど、さすがに一撃でいか ないか。540与えてもね、倒せないと なるとかなりきついし、しびれもね、 食らうし、猛毒の息か、え、状態以上 かなり、え、強いので麻痺系をですね、 抑えるような、え、そういう特技が必要に なってきそうですね。とりあえずしびれ クラゲ1体でも減らしたいところですね。 回し蹴りで蹴らしていき、ま、一旦ここは 勇者、え、キア陸でね、え、麻痺を回避し ていきます。はい。で、え、これでしびれ 取れたので、また再びですね、攻撃して いきます。え、しびれだけ厄介なので しびれは抑えていき、サバラベホマ一旦 全体回復していきましょう。え、とにかく 勇者の物理でですね、敵の数を減らして いき、残り3人でサポートをしてくって いう形が、ま、自分の中で、え、はまって ますね。え、イオラも弱点みたいなんで イオラも当てていきましょうか。え、 イオラ2連発。え、これでどんな感じに なるかな?あ、倍キルトもするのは結構 やばいな。え、刃爆きで攻撃力も下げ られるので、真ん中の都ど様ガエルは、え 、刃爆きで攻撃力を下げてあげると、え、 いいかもしれない。で、残り2人はイオラ でですね、全体攻撃入れていきましょうか 。はい。とさガエルね、攻撃力をダウンし たことによって結構いい感じにね、行き ますね。え、で、全体的にやっぱ物理が 強いのでHPは常に満タを意識しとかない とやばいかもですね。お様ガイルの速度が 早いんで、ま、今みたいに回空ですね うっていうリスクが、え、ありますね。 こうなってくるとかなり厄介だな。サマル がザオラルあるのでザオラルダノミですね 。ただ火力がやっぱとガエル死にそうに なると相当火力高いな。はい。というとこ で鳥巻きは全部倒したのであとはと様 ガエルだけ倒していければってとこなん ですけど、素早さも1回落ち着いてくれた かな。えー、ベホマでとりあえずサマルを 回復させましょうか。とりあえずサマル さえ生きていればなんとかなりそういう ところで、え、結構強いのでね、注意した 方がいいかもですね。物理主体の敵なので スクルトとか、え、刃きで攻撃力下げると 、え、戦いやすいかなと思います。はい。 っていうところで、今日の本題となる魔法 の鍵まで、え、手に入れることができまし た。え、ただしですね、ここまで来るのに 相当ボリュームあります。え、寄り道をせ ずノンストップで行ったとしてもかなり 時間がかかりますので、え、そういう点で はですね、先に寄り道して魔法の鍵が なかったってなるよりかはどっちかって いうと最短でこっち来てから、え、寄り道 要素をですね、やった方が個人的にはいい かなと思ってます。それぐらいですね、 魔法の鍵を取るまでに、え、ドラゴン クエスト1と違ってかなりボリュームが ありますんで注意してください。はい。え 、そんなとこでね、今回は船入手から魔法 の鍵まで紹介していったんですが、え、 参考になれば高評価、チャンネル登録 よろしくお願いします。ご視聴ありがとう ございました。 [音楽]
#Dragonquest #ドラクエ #ドラクエⅠ&Ⅱ #ドラクエ2 #リメイク #レベル上げ #はぐれメタル #メタルスライム #序盤
#最強 #巻物 #小さなメダル
ドラクエⅠラダトーム隠し島忘れ厳禁!最強装備やタネ集め!りゅうおう簡単攻略
ドラクエ1序盤ぶっ壊れ攻略
ドラクエⅠ序盤やりすぎ注意な金策&レベル上げ!ドラゴン戦前にやるべき事!
ドラクエⅠ忘れると難易度爆上がる巻物&最強装備!さいごの鍵で取れるアイテムから物理特化対応!
ドラクエⅠ超必須レミラーマの巻物の取り方&最強ロトの装備獲得方法!ゴーレム&あくまのきし攻略方法!
ドラクエⅠ誰でも出来る!はぐれメタル簡単爆速レベル上げ方法!
ドラクエⅢひかりのかぶと&王者の剣取り方
ドラクエⅢ裏ダン攻略用必須特技転職ルート
ドラクエⅢ裏ダン攻略に必要な種集めオススメ
ドラクエⅢヒュプノスハント最大ダメージに必要なステータス最低ライン
ドラクエⅢバトルロードSSS簡単攻略編成
ドラクエⅢレベル上げオススメ場所
ドラクエⅢ状態異常にかかりにくいステータスライン
creator code クリエーターコードはこちら
無課金の方でも支援できます!
ご支援いただけそうであればよろしくお願いします!
https://link.clashofclans.com/jp?action=SupportCreator&id=joker
joker
TH11以下の動画&初心者向けはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCPrIiS0I5ap4_erPC3ELydQ
ZERO 公式ツイッターはこちら
@Z_UNIVERSWORLD
ジョーカーツイッターはこちら
Tweets by CP0_youtube
WPLシーズン2、3公式解説者として出演
クラクラアワード2018スタジオ解説者として出演
クラクラ成績
ー和ークランリーグチャンピオン1での 1位獲得
ー和ー2019.1月クランリーグ世界3位獲得
JWCシーズン1優勝!シーズン3優勝!
TH11全壊プレイヤーランキング3位獲得!
夜村最高トロ5965!ロカラン3位獲得!
昼も夜もできるプレイヤー目指し頑張りますm(_ _)m
楽曲元
NCS
https://www.youtube.com/channel/UC_aE…
DOVA-SYNDROME
https://youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
The Fat Rat
https://youtube.com/c/TheFatRat
