ビットコイン財務企業が今面白い!メタプラネットが仰天の戦略⁉️
はい、皆さんこんにちは。ジオです。今日もですね、え、クリプト領域で活躍をしてるスペシャルシストの方を招きして、え、動画を撮っていくという回をですね、やっていきたいと思うんですが、今日ですね、 YouTube でもおなじみだと思うんですけれども、クリプトランドと YouTube チャンネルをやってますよさんに来ていただきました。 4 くロさん、本当にお忙しいところありがとうございます。 よろしくお願いします。クリプトダンダル 4 苦労です。毎週あの僕は仮想通貨スクリプトとあとデジタルアセットトレジャーについての情報を配信しています。 [音楽] はい、よろしくお願いします。 ありがとうございます。よろしくお願いします。 もうかなりこのデジタルアセットレジャリートのり行きの、え、動画、ま、本数も、ま、あとは質も、え、かなり高いものを何ぼも何本も出されていてもう例とえば 4 黒さんみたいな、ま、感じで日本では、え、なってると本当にあの思うんですけども、今日は、え、そんな 4k黒ロさんに当、ま、今の状況だったりとか、ま、今後どういう風に考えてるのかとか、ま、あとはね、いくつもはあると思うんですけれども、え、それぞれの、ま、ちょっと状況だったりとかっていうところを色々と、え、お話できたらなという風には思ってるの で、え、是非、あの、よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 はい。で、えっと、ま、今ちょっとあの、簡単に自己紹介していただいたと思ってるんですけども、そもそもちょっとこのクリプト領域にどんな感じで入ってきたっていうところも良かったら教えてもらってもいいですか? そうですね、僕はまず、えっと、最初にビットコインとかを知ったのは 2017 年ぐらいですね。で、そこで友達から リップルっていうXRPですね。リップ ルっていうのがあるから、それ買った方がいいよとかっていう風に紹介されて、で、その時はあの、初めてリップルをちょっとだけ買ったりとか、あとなんかやっぱ僕が言われたのはビットコインをできるだけ集めた方がいいっていうなんか情熱的な中国出身の中華料理の人がいて、 お で、ビットコインは絶対集めた方がいいって熱弁をずっとしてて、そっからなんかビットコインに興味持つようになって、たくさんは買ってないですけど、ちょっと買ってみたりとかして、だから僕結 こうビットコインのハードフォークとかも経験してます。 BCH だっけ?そう、ビットコインキャッシュになった時にハードフォークしてあ、なんかビットコインもあるのにこっちにももう 1 個お金増えたみたいな経験もしてるし、あの、ま、日本でやったその取引所のアクシデントとかも、ま、ダイレクトに経験してるっていう感じぐらいの世代ですね。はい。 うん。うん。ありがとうございます。 で、え、そんな4 黒さんが今非常に、え、情熱を添いでるマダット DAT なんですけれども、ま、ちょっとどんな、ま、概要なのかというか、どんなものなのか、ま、今どんな状況なのかとか、ま、ちょっとそういったざっくりしたところよかったら教えていただけると嬉しいなと思ってます。 [拍手] はい。で、僕はその今そのDATのあの、 ま、今どういう状況なのかっていうのを、 え、毎週ですね、YouTubeで配信し ているので、ま、その影響もあって、え、 ま、例えばアメリカでどんなDATがあっ て、今日本ってどういう状況だっていうの を結構調べてきていますし、ま、日本だと ね、有名ななんかメタプラネットっていう のがあると思いますが、ま、そういう状況 を実はまとめているスライドを僕持って いるので、それを今日は中心にして、え、 冒頭でお話をして、その後に、ま、色々と 詳しく気になったこと があれば質問していただくっていう形を撮ろうと思っています。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 で、え、ま、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、まずまず基本的になお話をすると、ま、 DAT って何ですかということで言うと、ま、暗号資産領域で今やはり注目を集め続けている領域であってですね、これをデジタルアセットレジャリ企業と呼んでます。 で、実は日本だとトレジャリ企業という 部分だけが出てきて、ビットコイン トレジャリ企業とかっていうパターンも あったんですけども、最近はもうダッだと かDATだっていう風に言う呼ぶことが 結構世界的にも共通になってきてるかなと いう風に思います。で、ま、シンプルに その暗号資産を、え、企業の財務に 組み入れることで保有資産が成長したら DATのその企業も成長するよねっていう ことですね。はい。 ま、それが、ま、元々始まったのがこのマイクロストラテジ。ま、今だとソラテジって言うんですけども、え、 2021年とか2 年ぐらいですかね、マイケルセラーさんが、ストラテジーという会社でビットコインを買い続けたと言います。で、この時はまだトい言葉はなかったんですけども、ま、その後に 2024年ぐらいにですね、え、第 2 の波が来てメタプラネッていう会社が、ま、日本で誕生しました。 で、彼らはマイクロストラテジーの真似を するんだっていうことで、え、これも公認 で私たちを真似しなさいという、え、 コメントをもらいながら2020年の4月 からそのIRを出して始まりました。で、 今はアメリカだとイーサリアムのダットと かあとソラナのフォアフォーワードって いう箇会社なんですけども、ソラナの ダットとかあとハイパーリキッドのダット とかいろんなコインのダットも出てきてい ますし、え、ま、日本だと、ま、今 やっぱりメタプラネットが強烈に強すぎて 、ま、メタプラネットの印象が強いんです けど、ま、イーサリアムのダットもあの 最近だと出揃ってきたかなという感じです 。 で、ま、メタプラネットの自価総額を振り返ると、メタプラネットというのはですね、え、 IRを出してから自価総額が 100倍に急成しました。 え、最初の当時 2024年忘れもしない4 月にえ、最初にビットコインの会社になりまて言って、その後僕も興味を持って見てたんですけど、ホームページをビットコイン一食にしたりとか、あとどんどんどんどん海外からのその社外取り締まり役みたいな感じではボードメンバーが変更されたりとかた時に、あ、これ結構真面目にやるんじゃないっていう風に思ったんですよね。 で、そこからやっぱり気になってウォッチしてたらその後、ま、最大値で 193あの30円直価総額 1兆円を超えて、ま、当時が 100億円ぐらいだったので、ま、100 倍に成長という形になっています。で、ま、日本のあの特徴としてはメタプラネットのすごい成功例としては M ナブっていうプレミアムがあるんですけども、 Mっ てのはシンプルに言うと自価総額と、え、その会社が持っている、え、ビットコインの保有の資産額を比較した時に Mナブ1だとこれが1対1ですね。で、 Mダム2だとビットコインが1億円あるん だけど、あ、シンプルに言うとね、ビット コイン1億円の中で自価総額が2億円とか あればMは2になります。で、反対に ビットコイン1億円しかないのに自価が 3億円だとMAMが3になるという計算式 ですけども、マイクロテジーは過去に MAMが高かった時も4倍しかなかったん ですけど、メタラネットは、ま、そういう 外れを入れると23倍というのをマークし たことがあるし、アブレージで7、7倍 から8倍のプレミアムを持っていったと いうことになります。え、で、 メタラネットはこの1年半で、え、起こっ た変化が、ま、その株分数が1万人から 12万人に増えて、N付ナンバーワンに なったりとか、あと海外機関投資家からも 出資を受けたりとか、あとFTS インデックスというですね、あの世界的な インデックスにも採用されるまでになり ました。で、なんでDAT、ま、特に メタプラネットはこんなに成功かっていう ことをお話しすると、ま、やっぱ日本の なんだ、ユニークなあの環境になると思い ます。で、1 番はやっぱ定金利な環境を持っているとこと、え、税ギャップ、この 2 つが大きくきっと持っていて、あとは日本の株式市場も実は流動性とかは、あの、世界的にもあの有数の流動性誇っているというこの 3点に絞られます。で、例えば、ま、実際 に借入れをしてビットコインを買うかとか まで行くかって言うと、ま、まだまだそう いうフェーズにはなりにくいかもしれませ んが、実際日本の低金利ってのはすごく 続いていて、え、ま、この長期のプライム レートっていう、ま、借りの実行レートに 近いようなも数字があるんですけど、 アメリカだと7%とか7.2項、ま、日本 の実行レートってのは、まあ、今リア上げ が始まるかもね言ってても2.3%って 感じですね。で、それはなぜかって言うと 、それをベースになる、ま、国際の、え、 金利だったり、日本の政策利というのが 極端に世界的に比べて低いと。ま、こう いう環境の中で、ま、属性のいい企業とか 個人とかは低いレートでたくさんのお金を 借りて株式会社市場に投資をしたり運用し たりとか、ま、不動産とかに投資をする ことができる環境にあるのがまず1つの ポテンシャルですね。ええ、うん。 で、もう1つがこれが1 番大きいと僕は思っていて、キャピタルゲの税ギャップ、え、暗号資産最大 55% というその数字を、ま、いろんな人に、海外の人にお話しすると目を大きく見開いてクレイジーだということを言われますが、 まさにそういうクレイジーな状況を日本では続けていると状況で、もしあなたがうん、そうだな、例えばジさんのあのフォロワーだとエアドロップとかですね、エアドロップで、え、じゃあ 5000万円の分のエアドロップもらいましたってなると最大 55%ほぼ55%近い税金を払わないと いけない可能性があって、これはなかなか その新しいプレイを呼び込みにくいという 風に僕は思ってますね。ただ一方で株式 市場はフラットで23%、あとN3を使う と上限額はあるものの0%という強力な 税制があるということですね。で、ま、 あとは、ま、流動性については簡単に言い ますけれども、今やっぱり結論アメリカの 、えっと、市場規模が1番でかいんです けれども、日本も実は世界ナンバー1とか 、あ、ナンバー2とかナンバー3を行っ たり来たりしてて、あの、悪くない ポジションにいますので、こういう環境が 合わって、ま、メタプラネットが大成功し たんだということを僕は考えています。で 、これからもDATってのがどんどん どんどん増えていくと思うので、ま、どの ようなコインを選んだらいいのかなとか、 え、どういう戦略を打ったら本当に株式が 成長するんだろうっていうことはすごく いろんな方々が興味を持ってると思います し、ま、個人投資からするともう1番 ネイティブでたくさんアセット買って株価 をたくさん上げてくれるようなところを 期待したいと思ってますし、でも一方で 日本の上場企業って、え、今グロス市場と プライム市場とあとスタンダード市場って のあると思いますが、このグロ市場が 615社が上場してて、そのうちの 70%の422社がなんと自価総額100 億円未満だと。 で、さらにはグロース上場企業に 5年後に自価総額100 個円以上ないともうあの出てってもらうよっていうような、え、当初の、え、ルール改正もあるということで、あと 5年であなたの自価総額2 倍にできますか?30億円だったら3倍に 3 倍以上できますか?というようなところに来た時に例えば、え、そういう企業があの資産の 30%でも20% でもビットコインを保有してもちろんも頑張るとね。 で、なんだけどビットコインがあの上昇 するとその底上げをしてくれるみたいな そういう企業としての成長のヘッジの手段 としてビットコインのトレジャリーっての も出てくるんじゃないかなって僕は考えて います。ま、簡単になりますがこういう形 でえっとま日本のえっとダット市場という かメタペラネットを通れて学んできてるの でもし何か質問とかあれば全然いつでも 聞いていただきたいですし今日この後質問 でお話を深めていきたいなと思います。 ありがとうございます。ま、あの、 それぞれ今妥当の、ま、国の違いというか 、日本の特性だったりとか、ま、あとは今 お話にもあった、え、ビットコインと他の その他のトークの、え、だったとかって いうのもあったと思うんですけど、 ちょっとそういった深掘りの話をしていく 前にそもそも4苦労さんがなんでこの脱の 行きに、ま、しかもここまで時間と情熱を 注ぎ始めたのかっていうきっかけだったり とか、なんか理由みたいなものってあっ たりしたんですか? そうですね。シンプルに言うと僕あんま 自分のYouTubeでは言ってないん ですけど、なんでこんなメタプラネットの 紹介してんだとかの研究してんだって言う と、ま、僕メタプラネットにその早い タイミングで投資したんですよね。自分の お金で。で、ま、そんな大きいお金では ないですけど投資しました。だから株主 総会に行ってる動画をあげてるので、ま、 もうそれはイコールそうだということだと 思いますけれども、ま、そこで僕人生で 初めて投資成功したというか、あの、 こんななるんだみたいななってね、 数十万円でもその、ま、100倍はあり ませんけど、もちろんでも数十倍っていう この爆発的な上昇ってすごいなと思った ことをきっかけにそこからやっぱ のめり込んで研究していくうちに、ま、 海外のそのDATとかたくさんあるから、 それそこにも自分で投資してみたりとかし て、で、ま、そのほとんどは失敗したんだ けど、気づいたのが、あ、メタプラネッ トって本当にすごいんだってことに気づき ました。で、じゃ、なんでつてって研究し たらさっきの資料のように、あの、日本の 環境がやっぱりすごかったんだねっていう ところで、ま、僕日本のマーケットいる から日本人だからこれは日本に新しいだと どんどん出てくるだろうし、これからね、 それをなんか僕が情報発信してお手伝いと かできたり、ま、あと僕もね、投資機会に なればいいかなと思って、え、のめり込ん でいったっていうのが、ま、個人の投資家 の視点からあります。で、もう1個だけ ちょっとだけ短く言うと、僕は、あの、お 仕事としてもクリプトのプロジェクトに グローバルで投資をしてきたので、ま、実 はそのどのコインがどうでとかっていうの はかなりマニアックな部位まで分かってる かなと思っていて、なのでそこを活かせ られるし、この伝統金融、株式市場と クリプトが融合しているっていうそのなん だろう、進化論の中でも非常に僕は面白い と思っていて、ま、この2つであの集中し てここの領域好転になったって感じです ね。はい。て思ってます。 うん。面白い。ありがとうございます。 で、ま、そんな脱市場を盛り上がってきて いるわけなんですけれども、今、ま、 ちょうどやっぱりさっきも話があったよう にメタバルネットの妥当のMナナブが、ま 、1を割るっていうことが、え、ちょっと 、ま、一時的に、ま、起こったりもして、 ま、そうなってきた時に本当ってこのまま 盛り上がっていくのかとか、え、ト、ま、 未来性あるのかとか、一家性のブームなの かとか、ま、そういったいろんな議論が出 てきてはいるんですけども、そういった とこについてはどういう風に思いますか? そうですね、まず主のアメリカの方からき ましょう。アメリカに関しては、え、実は もう、えっと、Mダブ1割ってのは結構 水面化である起こっているし、えっと、ま 、アルトコインはなんか比較的Mダム キープできてるんですけれども、ま、 ビットコインだとM低下してるもの結構 増えてきているるってのがあります。で、 あと株式市場のボリュームの9割が マイクロストラテジーとイサリアムダッの ビットマインに集中していて、ま、他の ところがやっぱりこう他の投資からの開発 を集めれてないっていう、ま、現状が すごくシビアですと。ですが日本ってその マイクロストラテジーみたいにすごくこう ネイティブに尖らせたあのDATやってる のってメタプラネットぐらいで、で、今 そこに今資金が集中してきたと。で、ただ 今そのメタプラネットが、ま、1倍割れて 、今は実は、ま、1倍ぐらいまで戻ってき たんですけど、1倍割れているという 0.89ぐらいまで下がりました。で、 SNSは大騒ぎになって結局プレミアム より下がって戻らないんじゃないかとか、 ま、メタプラネット結局うまくいかないん じゃないかみたいな話もあったんですけど 、ま、僕は簡単に言うとそのそれまでに メタプラネットってM10とかまで最大 行ってたんですよね。 その最初の上昇のピーク、最後の上昇のピークの時に M10 ぐらいまでは行ってたので逆に言うとこれは明らかに行きすぎだし、ま、てなると寄り戻しの中でこう下がった時に 1 倍割れていくっていうオーバーシュートっていう状態は、ま、結構投資をしてると結構あるのかなと思っててコインでも旧楽して下引がガンってなるみたいなことあると思うんですけども、ま、それが、ま、株式市場だと比較的ちょっと時間軸がゆっくりでま、その今オーバーシュートしてる状態なんじゃないかなって僕は結構楽観して見て ますね。 なるほど。ありがとうございます。ま、 あと今ちょっと話にもあったようにその ビットコイン、イサリアム、ま、ソロナと かも含めるかどうか、ま、プラスその他の いわゆるシットコインとか、あの、アルト コインとか、ま、人によって呼び方い色 あると思うんですけども、そういった妥当 の、ま、動きがちょっと違ったりとかね、 動きが、ま、違ったりとか、ま、してます けれども、そのなんか、なんて言うんです か、大き 、え、市場での、ま、違いだったりとか、 ま、あとはそういういわゆるめちゃくちゃ マイナーな、ま、マイナーって言うとあれ ですけど、あの、イサリム、 え、ビットコインとかではないダットとかっていうのもこれからもまだ出てきてかつ行き続けていくんですかね。 そうですね。そこはえっとまず僕はま、個人的にはシットコイン大好きですね。 で、あ、ま、そのシトコインの中から本物 のネクスト、イサリアムとかネクスト ソラナを探していくっていうのが、ま、僕 のお仕事だったので、それ大好きだと僕、 大好きな業界なんですけども、DATに 関して言うと、ま、ここに関してはすごく シビアでやっぱりDATの本質はあの ハイボラティリティとか短期的な上昇では なくて、やっぱりその5年後、10年後に そのアセットがしっかりと今よりも自価 総額を上げていけてるかってのが結構重要 と思ってます。ってなるとビットコインは 、ま、デジタルゴールドということで、 えっと、ま、世界中で認知され始めている し、あとは、ま、スポットETFが承認さ れてやっぱゲームチェンジが起こったと 思ってます。で、あとそれと同じ理由で イーサリアムも、ま、この長い歴史を 振り返ると、ま、アルトコインの中では もう王様というポジションをずっと歴史的 につねてきたので、ま、イサリアムも DATはどんどん増えていく可能性はある し、その、その中の、ま、例えばビット マインとか日本でも日本版のビットマイン みたいな人たちが将来的にはその自価総額 を上げていけるっていう可能性は僕はある と思う思います。で、ただ、ま、アルト コインって結構競争激しくて、ま、この クリプトの中でもそのソラナス イーサリアムみたいなあの流れもあったと 思いますし、ま、実際にソラナが 盛り上がってる時ってのはイーサリアム フリッピングするんじゃないかっていう ことでかなり大きな論争が起こったと思う し、これが今後将来また起こる可能性って 全然あると思います。で、ま、中にはあの イサリアムとか空を超えてくるようなあの エコシステムを持ったあるとコインも出て くると思うので、ま、この辺りはやっぱり 5年10年、ま、短く言うと3年から5年 かけてしっかりとそのバリエーションを 自価総額を上げていけるようなコインか どうかっていうのが1つ選別の軸になって いくと思っていて、え、一時的に5倍に なったんだけどでもその1ヶ月後にまた0 に戻りましたみたいなものがよくやっぱり こうある進行あるとコインの中であると 思うんですけども、そういうものをトざり にしちゃうの ま、かなりスキーかなと思いますし、え、クイティ調達とか気からそれを買って、え、買いますと言った後に全然そのコインが上がらないていうになるともうなかなかそのダットとしては成長戦略がなくなってしまうっていう事態にもあるかなと思うので、ま、この辺りはやっぱりあのメジャーアルトコインとか、ま、本当にあなたが研究してこれはいいよっていうようなコインに行く方がいい選別する方が僕はいいと思ってます。 ありがとうございます。ま、あとは先日 メタプラネットが発表した、ま、新たな新 調達を絡めての、え、株式バイバックって いうところが、え、アナウンスされて、ま 、それが非常にあの、ま、論争が起きてと いうか、あの、かなり、ま、人によって 意見が違うかなと思っていて、僕個人的に は、あの、すごいなっていう風に、ま、 そもそも、え、思って、ま、こんなことを やる妥当が、え、もしくはその企業が日本 から出てきて、で、かつ他の人たちがやっ てないようなことを、ま、大きい規模で やれるようなところが出てきたりとか、 あとはそういっ ことって知っててもやっぱできないって いうような、ま、企業もいると思う中で、 え、実際にこういったことをやる人が出て きていうのが、ま、ああ、僕のあの端的な 感想なんですけれども、Aオクロさん的に はこのメタバラネットの動き及び彼らの その資調達の戦略についてどういう風に見 てますかっていうのをちょっとお伺いして みたかったですね。分かりました。 ちょっとこれはまた後でジョさんとも意見 交換したいんですけども、まずM1以下で の自社株を買うとやるとでその資金源とし て、え、ビットコインの担保に資金を借り るっていうことをあのアナウンスを、ま、 まさにその収録6日の前日ぐらいにしまし た。え、今3美論呼んでいて、これは めちゃくちゃ危険なことやってるとか、 あの、リスク取りすぎとか、あの、 レバレッジかけて信用2回たとかっていう 意見もあるし、ま、僕なんかはどっち かっていうとポジティブでこれは僕は すごい革米的なことだと僕思ってます。 なぜならビットコインというものが基本的 には円とかドルのFIAトって言われる 法程通貨のヘ置に、ま、使われてる、 つまりインフレーションするものに対して ビットコインはそのヘッジのアセットに なっていくって中で、ま、ビットコインの 方が強力な資産になっていくということで 、それを担保に、あ、ま、ドルなり円なり を、ま、金利にもよりますが、借りること によってレバレージをかけるのは時間軸を 長く見れば見るほど運用の安定性ってのは あると思います。例えば担保にした50% の金額をすごくハイレートで借りて買し ました。これは非常に危険なあの信用取引 だと思いますし、ま、危険と言っても本当 にあなたがもしメトレーダーだらそれを やる権利はあなたにあるんですけれども ただダットがこれをやるっていうのは結構 難しいと思います。そのハイレバレッジに なるようなものは結構難しいと思います。 で、実際メタプラネットはどんだけ レバレッジをかけてるかと言うと、大体 15%から16%ぐらいのレバレッジリス ですね。2倍にも全然言ってないし、その 1割程度、1から2割程度のレバレッジで かつMが0.1、あ、1以下になった時 だけやるっていう風に言ってるので、これ 何をやってるかと言うと、要はMが1 レっていうのは基本的にはマーケットの、 ま、誤解というか、ま、見落としなので そこの部分は安いと判断して買っていき ましょうと。自社でも買っていきましょう と。で、なると下のバイグパワーが働くの で、Fブナブ1ってのがキープされますよ と。で、あとは、ま、いろんな材料だっ たり、またメタプラネットが計画を 打ち立てて、それが実行できると、それを 折り込んで、え、プレミアムがついてい くっていう状況を彼らは狙いたいんだと僕 は思うんですけれども、ま、この程度で あれば確かにアクティブな行動を取った ように思いますけど、僕はすごくいい チャレンジだなという風に思いますし、 多分彼らももう金融のプロフェッショナル チームだからビットコインがこの価格に ならない限りは生産はされないぞっていう ような計算のもにやってるじゃないかなと 僕は思っていますし、なのでそこまで悲観 はしてない と、で、逆にジさんはこの件に関してなんでこれはすごいという風に思ったのか、ジさん元々やっぱりこう伝統金融の世界にもいたと思いますので、ま、ちょっとこの意見聞きたいなと思いました。 ありがとうございます。で、今回ですね、マタパラネットはこれ全て想定してたと思うんですよね、元々。 で、全て想定してかつ、え、誰とどういう形でどれぐらいの、え、レバレッジで誰から調達するとも本当もう何から何まで全て固めてきてで、 Mナブ1 割れたすぐこの調達をやってていう形で、え、発表をしてたので、もう全て彼らのプラン内にこれをまず、え、監視の元においてやってますと。 で、こういったことをそもそも準備して、 え、現実的に資金所調達もできてっていう ところを環境作ってたのもすごいと思い ますし、ま、それプランもこれに調達参加 しますっていう人っていうのもなかなか 探せないっていう状況も、え、普通に信用 なければあると思うんですよね。ま、それ 自体も、ま、すごいと思うし、あとは やっぱりこの領域へのコミットメントが、 ま、反対やっぱりかなりある。彼は やっぱり自分たちがリーダーになってい くっていう風に、ま、思っていると思うの で、え、ま、そういった、え、の人たちが やってない、もしくはやろうと思ってたと しても、ま、なかなかできないような、え 、ことをしっかりと計画をして、で、かつ 問題なく実行し、で、かつ彼らの発信だっ たりとか、あの、サイモンさんの、ま、 いろんなその発言だったりとかも含めても かなりブれてないですよね。うん。 やっぱりあのボラティが大きく上がったり 下がったりしてく中で、ま、やっぱり投資 家だったりとかするとうわ、下がったわ みたいな感じになってる人も多いと思うん ですけど、ま、それはやっぱり、ま、そう いった、ま、実際状況になってないって いうのも心理的にもあるかもしれないん ですけれども、え、しっかりとメッセージ を、え、一貫して出してるっていうのも、 ま、すごいと思うし、もうチームとして、 あの、彼らより本当に成熟してるチームっ てこの世の中に、ま、ないんじゃないかな と思うぐらい、ま、そのPRの面でも、 資金調達の面でも、ま、あとは 実際にそ門さんの、え、ま、態度もそうですね、ま、本当に全ての面から、ま、素晴らしいなと、ま、思ったっていう感じですかね。 いや、超べタめなんすね。すごい。 うん。ま、僕はそうですね。 ま、もちろんね、人によってはレバレッジがどうことかって、え、いいのも、ま、あるとは思うんですけど、おそらくそれって株主の人達って、ま、ある程度分かってるか分かってないかわかんないんですけど、ま、それも株主投資の、ま、 1 つのリスクであり、あとはこういったことをやってく人たちに関わっていく、ま、醍醐ミなんじゃないかなと思うので、ま、なんかそのマイクロストラテジーと、え、メタプラネッ トっの他のダットと同じようなことやってたりとか、同じような発言してたらもう彼らの株を買う必要がなくなっちゃうと思うので、ま、やっぱ うん。 ま、このジャーニーをみんな一緒に楽しんでるんじゃないかなと思うので、ま、本当らしいというか、あの、ま、いいことなんじゃないかなと思いますね。 ま、僕も、ま、本当に賛同で、その意見賛同で、これは、ま、本当に投資のアドバイスとかではないんですけども、やっぱりでも 1 番投資において個人的に重要だと思ってるのはやっぱ資金管理だと僕は思ってんですね。色々経験する中でやっぱりあの、メタバラネットが今後どうなるかわかんないです。 僕も株価が上がって欲しいと思ってるけど 、上がるかどうかは正直そのマーケットの 神様しかわかんないね。なんだけども、仮 にもし上がっていくのであれば、ま、救わ れる人たちもね、いや、今その、あの、 下落食らってて、救われる人たちもいるか もいると思いますが、だけどその時に ちゃんとその期間を冬を耐えられるかどう か、これクリプトだともう当たり前の話 ですけども、冬をいかに過ごすか、冬を いかに超えるかっていうことがかなり重要 になってきますけども、やっぱりこの DATも、ま、元がクリプトなんで、あの 、アセットになってる元がクリプトなんで 、やっぱりクリプトの中で起こるような 激しい冬が、ま、今来て、来てると思うん ですよね。で、それを乗り越えれるような やっぱり資金管理とか体制とか、ま、その 高値で掴んじゃうのはもう投資化あるある なんだけど、そこで角の借金をしてまで やっちゃうとか、信用取引とかでその生産 お症になっちゃうとか、あと制度取引だと 6ヶ月期間で強制決済ってのが返済しない と思うので、ま、そういうのやっちゃうと かってなるとやっぱりその不を超えれて いけないというのがやっぱりこの メタプラネットを付き合う上では長い時間 で付き合える資金管理をどう自分でできる かっていうのは僕は大事にしたいなって 思ってるんですね。 で、これができるとサイモンさんとか他の、ま、僕野さんとか結構好きなんだけど、ま、彼らのあとあのディランとかね、彼らの旅とか冒険チャレンジに一緒に寄り添っかしながらやっていけってのは僕は思ってるので、ま、こういう形でなんかその、ま、僕の YouTube とかでは、ま、メタラネットの動画出すと結構ね、ま、 1回、当時は1 回とか行きましたけど、ま、最近でも 7000 回とかたくさんの人たちがあの、見てるので、あの、ま、いたと一緒にこの旅を ですね、見ていきたいなっていうのは僕は思ってますね。 ありがとうございます。で、ま、今後の脱の領域ってどういう風に、ま、成長していくのかとか、ま、あとどういったプレイヤーが出てくるのかとか、ま、なんかどういう風に、ま、ちょっと今後の展望みたいなところを、ま、最後に聞いて、え、ま、まとめていきたいなと思うんですけど、どう考えてますでしょうか? そうですね、これは、あの、まず日本のことにフォーカスしていたと思います。 で、日本は、えっと、まだアルトコインの ダットが出始めてきた頃で、イサリアムの ダットが始まって、でも彼らもじゃあそれ をどうやって運用しようかとか、え、どう やってあの株価へのインパクトを上げて いこうとか、ま、あとは日本には独特の 法律とか税制とかが法人側にもあったりも するので、ま、そういうことをどうやって 乗り越えていこうかとか、ま、そういう 議論がきっとその今アルトコインの脱 生まれる中であの起こっていると思います 。で、ビットコインに関しては、ま、 メタプラネットが1つのリーダーモデルと なって、で、それを真似するのは結構 ハードなんだけど、まあ、ビットコインが 本当に上がるんだったら10%か20% 自社でのは持とうかなみたいな企業が僕は 増えてくると思います。で、これが datト企業としての株価インパクトを 作るかどうか分からないんだけど、ただ 企業自体の財務状況はヘルシーに5年後に なってる可能性が高いので、ま、こういう 戦略というかを、え、取るような企業が 増えてくるんじゃないかなと。で、コイン は多分順番にイーサリアム、ソラナ、あと 、ま、他のね、BNBとかアバランチとか そのインフラストラクチャーのコインを 中心に、ま、色々検討が始まるんじゃない かなっていうの予測していて、で、これは この予想は海外でアメリカでそれが起こっ たからというあの事例に基づきますが、ま 、なので、ま、そこでま、でも イーサリアム、ソラナまで来たら、ま、 そこら辺が1回の節めなのかなって僕は 思ってるんですけども、ま、でもこの道は 長いので、えっとえと3年とか5年とか見 て上でバリエーションがどんどん5倍とか 10倍とかってなっていくよねっていう ような長期軸での投資とそれをちゃんと しっかりとやってくれる運営のチームあ、 ま、セキュリティだったりとかガバナンス だったりとかまそういうチームとかも含め て選別していって長期軸でのまあなんか 投資アプローチっていうのを考えるのはま 、戦略としては面白いかもしれないと思い ます。で、アルトコインに関してはこの フェーズ2で非常に面白いことができると 思っていて、ま、ご存知の方がほとんどだ と思いますが、ま、イサリアムソラナは バリデーターというその、え、 ステーキングをすることによって、え、 利回りを得られますね。え、ま、イサラだ と3%ぐらいだて3から4%であとソラナ は6から7%得られますのでソラナなんて 100億円のソナ買ってまバリデッターに 出しておくだけでえ、まあ7億円とかが 入ってくるからまそれを使ってまた今度ね 新しい事業を獲得したりとかま、そういう こともできるようになってくると思うので あのそういうそのアルトコインの特有のえ 新しい金融商品の想像とかあの新しい優先 株配当株みたいな仕組みもまああの検討さ れ始めるのがま、次のフェーズ2の ステップなのかなって僕は思ってます。 この先はどうなるかちょっとまだ、ま、 ワクワクしながら楽しみにしたいと思うん ですけども、とりあえずは、え、一通りの メジャーアルトコインのダットが デスロートでそれの競争のためにいろんな 運用アプローチを試すというのがこれから 日本の未来のダットシンで起こる僕の予想 です。はい、ありがとうございます。 ま、本当に4 黒さんほどこの脱領を見てる人って、あの、本当に全く日本ではいないと思いますし、ま、世界でも、え、こうやって発信してる人ってもかなり珍しいと思うので、ま、本当にあの、最前線で色々とお話活躍されてる方にお話来てるっていうのは本当にありがたい機会でした。本当にありがとうございます。 で、え、ま、今後も色々とあのご承できれば嬉しいなっていう風に思ってるのと、ま、あとは概欄の方に、ま、是非 4 クロさんのですね、え、ま、チャンネルだったりとか、あとは、あの、なカウントも、え、貼っておくので、え、是非ですね、皆さんフォローしていただけると、え、嬉しいなと思ってます。はい。ま、あとは最後にあの、 4倉さんの方から視聴者の方にコメント何かいただけると嬉しいです。 はい。あの、ジョサーのチャンネルは僕 自身もやっぱりもう見て、ずっと長い見 させていただいてるし、やっぱずっと継続 的にポイントを抑えてそのいい叱る タイミングで、ま、情報発信してくれるの で、ま、これを見てる動画の視聴者の方々 もやっぱこれをね、すごく楽しみにして 役立ている方もいっぱいいると思うんです ね。で、ま、僕も、ま、そこの、ま、僕は 初めて、ま、1年ずなんですけれども、 やっぱりこのクリプトの領域やDATの 領域に関して、そしてまたDATの次の ステップとかDATに変わる新しい クリプトの何かっていうのを、ま、僕は 耐えず、あの、ま、あの、調査してそれを 情報日本に向けて発信していきたいと思っ てるので、ま、是非、ま、いろんな コラボレーションの機会があれば嬉しい ですし、え、また僕のチャンネルにもです ね、遊びに来ていただいて、ま、ちょっと あの、コメント残していただいたとか、 チャンネル登録していただいたりと すると、ま、僕も励みになりますので、是非皆さんでクリプトを盛り上げていきたい。で、日本のクリプトはこれからどんどん良くなっていくと思いますので、是非一緒にあの、やっていきましょう。よろしくお願いします。 はい、ありがとうございました。ということで、ま、今日はですね、こんなところで、え、動画終わっていきたいと思います。はい。ということで皆さん今日も動画ご視聴ありがとうございました。また次回の動画でお会いしましょう。さよなら。
YonkuroさんのXアカウント:https://x.com/yonkuro_awesome
YonkuroさんのYouTubeアカウント:https://www.youtube.com/@gmjapancrypto
🔖目次
00:00 イントロ・Yonkuroさんの自己紹介
01:07 クリプト領域にどのように入ってきたのか
02:20 DATの現在地
10:45 DATに興味を持った理由
12:45 DATはまだ将来があるのか
14:51 アルトコインのDATにていて
17:46 メタプラネットの最近の資金調達について
25:46 DAT領域の今後の展望について
#仮想通貨 #ビットコイン #投資 #Backpack #バックパック
★★★★★★★
このチャンネルでは相場分析を含む暗号資産に関する情報を配信していますが、全てJoe Takayamaの個人的見解です。投資助言ではありません。また所属する団体とJoe Takayamaの見解は一切関係ありません。また投資をする際は自己責任の上、ご自身での判断をお願いいたします。
