なぞの男”スズキタゴサク”がヤバすぎる「爆弾」映画

もしあなたがうさ臭いおっちゃんにこう 言われたら信じますか?私霊感が強くて 感じるんですよね。この後秋葉原で爆発が 起こります。信じませんよね。こんな スピッタ中年男性の言うこと。時代の被害 者偉いワロスドスへえ。はんなりとする 安定ですよ。でもボン爆発は起きた。爆弾 暴力沙汰を起こし野形書に連行されてきた 鈴木タご咲と名乗る男は自称霊感でね次々 と爆発を余地して警察を翻弄。被害が 広がっていきます。自分は犯人ではなくて あくまでも霊感。そう主張する鈴木の狙い は一体というお話。警察鈴き双方引けを 取らないディスカッション力。鬼便も正論 に変わるプレッシャーたっぷりの岩圧を従 にして放ってくる激しい言葉の銃撃線に 干渉後は穴だらけです。 ポツポツポツポツポツ風年のいい体によ風 が染みます。出たらめに面白いのでおすめ 。こんにちは。つくキスでお世になって ます。爆弾の話なんですけれども、原作が 小説でね、5勝さんという方が書かれた 小説。これもめちゃくちゃ面白いんですよ ね。僕も今年読んだばっかりなんですけど 、お話かなり忠実に映画化されてい るっていう印象でしたね。めちゃくちゃ 本当に面白かった。監督が長井明さんでね 、主演が山田ゆきさんで、え、このね、 鈴木田子作という謎の男を演じているのが 佐藤次郎さん。うわあ、やばかった。出 てる人全員やばかったですけどね。 素晴らしかったですよ。素晴らしい作品 だったと思います。もうすごいもうだから 言葉の欧州っていうか会話劇なんですけど ね。どっちにも納得なんかしちゃいそうっ ていう。 ま、あらす頭で言ったように中年の男がね 、野型書に逮捕されて連合されてくるん ですよ。男が身元不明なんですけど身分 証明書とかも持ってなくて自身のことを 鈴木タ護作と名乗る。ま、これも偽名で あろうということなんですけど、そんな ふざけた名前なめとんのかみたいな。 10円ハゲのあるね、丸狩リメタボですよ 。一応この逮捕されてきた流れとしては、 あの、ちょっとした暴力沙汰ですよね。 居酒屋かなんかで酔った勢いでわーって 天使とちょっと殴ったりとか悪いことし たっちゃしたけど、それほど大きな罪では ないの状態で取り調べが始まるんですよ。 で、天手の人も大事にはしないから、ま、 その自販機の修理台と云々のお金だけ払っ てくれればみたいなので話してたんです けど、刑二さんとね、このタゴがうさん 臭いこと言い出すんですよ。だから私霊感 あってってニひにひってき便たっぷりなん ですけど鬼便と思われたことが鬼便では なかったみたいな。秋葉れで爆発が起き ちゃってで、タコが続いてね、どんどん 余地していくんですよ。内に爆弾がいくつ も仕掛けられて次は何時に爆発するそれ次 は何時に霊感ですって私が犯人なわけじゃ ないんですけど霊感で感じちゃってるから 言ってるだけですでなんかクイズのような ことを出題していってねうんこうでこうで とそれが爆弾のある場所のヒントになって いる霊感で感じてるからこれも言ってるだ けって言うんです。いやいやお前が犯人 だろうってことで取り調べをねしていくん ですけど果たしてという話ですよ。 めちゃくちゃ面白い。まずこのタイトル バック、タイトル出るところ頭でね、出る んすけど爆発がその秋アバ原で起きる時に バーって秋葉原で人混みがいっぱいあって メドさんたちもメドカフェのね、オな子 たちがこうビラバりかなんかしてみたいな すごいハカが盛り上がってて秋葉原人が いっぱいいてそこで爆発ドーン起きるん ですけどこん時に爆弾ってタイトル出んの そので爆弾ってタイトル出た時にメイド さんか何かかながぶっ飛るんでですよ。 そのタイトルの後ろで黒バックでメドさん がぶっ飛んでんの。このタイトちょっと 近年稀れに見る大しびれ体かっこいい。 東京モード学園かと思っちゃった。東京 モード学園って出るかと思った。はゼろ私 東京モード学園オープンキャンパス実施中 。出るかと思った。やめてよ。入学元所 出しちゃうから。そうすっごい迫力爆発の シーン。この後も爆発が何箇所かで起きて とかあるんですけど、それもね、いいこの 爆発のシーン。うん。人が多いところで ボンボン起きたりするんですけどで、爆発 以外もそのとある家でとある死体があって 、それがとか店、そういう見え方もね、 サスペンスとしてブルっとくる、見せ方な んですよね。しっかりね。楽しいですね。 主に2つのシーンが交互に挟まって話が 進んでいくんですよ。だからこの警察署で の取り調べ室でのシーン、鈴木タ子作と 取り調べする刑事さんと、そしてもう1つ が外で足を使って爆弾どこだって探す警察 の人たち。二でこう進仰していってどっち にもドラマがあって、だ予告では、え、 山田ゆさんが演じる累計っていうね、人物 がいるんですけど、え、これのシーンが メインで予告だと使われてますけど、他に もだからすごいいいキャラクター めちゃくちゃいるんですよね。全員でこの 取り調べ質がね、暗いんですよね。あ、 暗い。え、洞窟、洞窟とかもこのだから 向かい合うね、この取り調べをしている 刑事とされているタゴ作の2人の心理戦 2人だけの世界というかね。真っ暗なんす よ。重くのしかかってくる。この空気感が ね、よく現れてる調べのシーン。女の子は あのシーン行きたがらないよ。漏れない からね。Instamマーは絶対に入り たがらない部屋。いいキャラクターが たくさんいっぱいいるんですけど、一旦ね 、やっぱりその物語リードしてくれる 里次郎さん、エンジ、鈴木タ子ね、お話し したいんですけど、染め谷翔太さんが演じ てる轟きっていう男。この人も重要人物な んですけど、外でかけ回る。この人が 少するには無邪って言ってるんですよね。 タコ作のこと。それ掴み所がなくて、で、 こう一見うさ臭い男で一体何考えてるん だろうって。最初のその暴力沙汰の件も なんか私記憶ないんですとか言うんです けど本当かっていうなんで記憶がないんだ とか来たこともない野型に来てるとかなん でそんなことを意図的に絶対してるだろう という。で爆弾の場所を霊感で次々当てて いくっていう。爆発したって別に良くない ですか?だってその人が私に10万円貸し てくれるわけじゃないし。ていうかあなた 誰ですか?すいません。私 しちゃいました。くうしびれますね。キ よ影のな何ていうか私品なんですが。 ふふふふ。私来ちゃいましてね。以来の ああ、いいいですね。本当に鳥肌ですよ。 いで立ちもいいですよね。もうメタボのね 、中年男性で丸狩りで10円ハゲがあっ てって。っていうか、10円ハゲってさ、 10円ができる前の時代な何て呼ばれてた んすか?ま、普通に円形脱毛か。でも円形 脱毛。江ドこがさ、提案で円形脱毛デイ は嫌ですもんね。なんかうん。江どっこに はもっとこう素雑な言い回しして欲しい ですもんね。円形脱毛症ってなんか知性を 感じるもんな。うん。提案でうん。いや、 いいんですけど。10円ハゲの呼び方 なんかどうでもいいんですけど。いや、 いい男なんですよ。このタ護作がね、本当 に。 で、このタゴ作と序盤中盤にかけて 取り調べで迎え合う対戦相手が清宮って いう男でね、軽視長一家のこれ取り調べを 要は専門にしてる、え、男なのかな。もう めちゃくちゃ かっこいい。渡辺あ郎さんめっちゃかっこ いい。こんな お父さんはいいよ。 こんなお父さんは嫌だ。ならぬ。こんな お父さんはいいよ。いや、でもあれは ひょっとしたら家庭はないがしにしてる タイプか。仕事1本行きすぎて家庭内がし にしてるタイプか。やっとして頭が切れる ね。もうイおじですよ。心理戦がっつり 落ち着いたね。口調でもうキリキリっと 犯人を追い込ぶんでしょうね、普通は。 うん。それが鈴木タご咲にじゃあ通じるの かどうかというところですが。で、累気ね 、だから山田ゆきさんが演じる累気という のは、ま、切札みたいなもんで、本格的に 活動するのは終盤なんです。ま、全然序盤 から出てますけど、タゴ作の対戦相手とし て登壇するのは終盤になってから、もう この人も警視長のね、清宮の、ま、部下か な。だから頭キレキでね、やっぱりでもう 正義感だなんだっていうよりももっと シンプルに、え、こういう ディスカッション心理戦を楽しんでいる ような節がある。うん。俺はこの瞬間が 賞味楽しいみたいな。これね、山出さんが 最初だから序盤であのドア開けて逃に入っ てくるあのやぼったい感じが最高だったん すよね。累計です。 もみたいな。こうちょっとけだるい感じも 見せつつっていうタブレット持って相手を ね、こうじっと観察してるんですよ。こう ね、ペンをこうぐるぐる回しながらあいつ はこうだこうだこうだこうだつって見てで 相手が行ったことに分からない文言があっ たらすぐこう調べて、え、ここの尻尾一応 調べましたがここの尻尾なんていうゲーム はなかったですね。で、で、いよいよ終盤 になってからタコサと迎え合って、じゃあ 始めましょうか。化け物大児を。化け物 なんて侵害です。私化け物じゃありません 。この場合の化け物は犯人を指しています 。え、これくらいの文明も読み解くことが できないんですかとか言って 煽るんですよね。鈴木さんもしたタコが あはは 面白い人だつって楽しそうだなお前たって こんなしてディスカッションして楽しそう にクソがまたあなたの負けだ。出会う タイミングさえ違えばもしかしたらね マリオカートでこういうやって言い合う 世界戦もあったかもしれない。で、僕が いっぱいだからすごいいいキャラクター いるんですけど僕が特に好きなのが異性 っていうキャラクターなんですよ。伊勢 っていうのも取り調べのチームにいる 文字起こし役の人、刑事の人で物語の中で は、ま、ちょっととあることやらかし ちゃって愚かさが際立っちゃう、ま、役柄 ではあるんですよ。俺と仲良くなりたいん だろうとか言って。そう、野心と未熟がね 、出ちゃって、あ、やっちゃったねって 感じなんだけど、これがやっぱ人間臭くて ね、どうにもやっぱ気になるんですよ。 いいキャラですね。あ、まあでもね、本当 に野さんと未熟さんがね、手組んじゃっ たらね、こうなっちゃいますから。最強 タッグの2人ですからね。ヤシさんと未熟 さんで2人は街でも恐れられているから。 この2人に目をつけられた人間は ずっこけるの確定してますからね。肘膝 サポーターを買っといた方がいいっていう ね。ま、異性はだから割を食う役ではある んですけど終盤のね。うん。巻き返し、え 、成長の気兆し、え、期待したいですよね 。いい男ですよ。ま、こういう人たちと タゴサがね、戦っていくんですけど、 タゴサがクイズを出していくんですよ。 これ爆弾のアリカのヒントクイズ霊感が こうでとかって、この謎解きに関しては もう僕はね、全然分からんからへえ、そう なんだでずっと見てる感じ。エ戸がどうだ とか、九段がどうだ、九段って頭が人間で 体が牛の化け物で、え、その九段で下でだ から九段下だ。したのだから新聞屋がに 爆弾があるはずだみたいな。うん。よく わかんねえけどでかしたって感じ。え、 続く夜と、え、木曜でき、え、だからよぎ 、代々ぎです。ドン。よくわかんねえけど でかした。もう基本ミステリー作品のこの 推理パートっていうの基本的に全部ね、 理解せずに読んでるから。こういうのが来 たら基本ムーディ山を下ろしてじっとし てる。うん。黙ってる。うん。であ、そう なんですか。すごいつって。よくわかん ないけどすごいいいつって。あ、で 読み進める。いや、読み進めるってだから 今回は映画の話ですけど。そう、頭働か ないんだよね、僕。あとね、原作から 大好きなのがSNSのシーン。拡散し ちゃうシーン。まと、これも、ま、ま、 社会問題的な部分反映されているというか 、当事者意識のないエンタメ先行の拡散の 有害性的な、え、やつですよね。この遊び 半分で動画を拡散しちゃって、大学生とか なんかその辺の若い子たちがパって拡散し ちゃって、なんだこれ?俺たちに関係ねえ よつって面しれえなつって拡散しちゃって さ、遊び半分でちょっとそれが裏めに出 ちゃってさ、爆弾のトリガーは拡散ですと か言ってね、この動画が一定の拡散数を 上回った場合、爆弾のトリガーとなる信号 が発せられますとかなんとかみたいなこと 、あなたたち1人1人がこの動画を拡散し てくれたおかげで爆発しますみたいな。 うわあ。切り取るね、現代を。現代を チョキチョキするやないかい。あ、あと あとそのメディアのね、先動的な報道とか こういうのとかがこう刺すようにね、 シーンとして入れられてますけれども。で もあれだよね。木の毒であるよね。といえ ばこうやってSNSのね、こうこうそう いう問題がとかメディアのあれがとか、ま 、そういう問題が現実にあるにはあるけど さ、こと捜作の世界ではさ、とはいえこう いう負の側面ばかりが目立ってばっかり いるからやり玉にずっとあげられっぱなし だからこういう系ってま、木の毒ではあり ますよね。叩かれっぱなしだから。そう。 ま、実際にそうだからしょうがないんだ けど。うん。だから、ま、我々がもっと 素敵にSNSを使ったりね、心がけてくれ ているものが増えたら、そういう作品とか がおいおいね、もっと増えるかもしれない ですね。楽しかった。以上。高評価 チャンネル登録してってください。バイ バイ。12月スイートホームという舞台に 出ます。そして1月にはなんとあの富江の 朗読劇に出ます。ていう告知です。 スイートホームは僕初のあの大部隊本田 劇場に立たせてもらえます。すごい。12 月18日から12月21日までと富江は ですね、ま、皆さんご存知ですね。ね、 伊藤じさんの怖くて美しい漫画。そんな 素晴らしい作品の朗読劇に出れるキャスト さんも超豪華です。僕は1月15日と1月 18日の2回経つので是非来てください。 こちらもチケット発売中です。はい、概要 欄告知でした。ツモキスでした。

不気味な男。スズキタゴサクと名乗るが連行された。彼は爆発を予知、わかるのは霊感があるからだという。警察は彼を重要参考人として取り調べをはじめるが…
原作呉勝浩、監督永井聡、主演山田裕貴「爆弾」

■本多劇場公演「スイートホーム」チケットリンク
https://t.livepocket.jp/t/yamaguchi_produce2025?sort=1&page=1
■朗読劇「富江」チケットリンク
https://eplus.jp/sf/detail/4416200001-P0030001?P6=001&P1=0402&P59=1
朗読劇「富江」詳細
https://www.animax.co.jp/animaxreading/tomie202601/

◇インスタ
https://www.instagram.com/yellowl.1
■スレッズ
https://www.threads.net/@yellowl.1
◆X

◇サブチャン
https://www.youtube.com/@kisuke2

#映画 #映画レビュー #映画感想