ミニゲームを爆速で攻略 REBUILD:EDEN【勝利の女神:NIKKE】

皆さん、こんにちは。今回は何も考えずに 報酬が欲しい人向けのミニゲーム攻略第1 弾です。現状クリアできるメインクエスト 級までを手順に沿って解説していきます。 11月6日に解禁されるメインクエスト 10以降に向けての準備については次の 動画に分けて投稿したいと思います。早速 ですがまずは左端にデイリー補給書を食べ ます。 次に発電所をこの位置に立てます。メイン クエストを達成すると性能の良い施設が 作れるようになるのでとにかくメインを 進めましょう。 あ、ムービーはもちろんカットです。 次に資源収集を2つ立てます。最初の発電 所は左右に2マずつ電力が届くのでその 範囲に立てます。終わったら10個溜まる まで待ちましょう。 [音楽] 次はエレベーターを立てます。緑色のマス にのみ建設可能で、よく見るとEV オンリーと書いてあります。 どうせ立てるので2つ立てておきます。 [音楽] 次のクエストにある縮シを立てると派遣が 解禁されます。派遣ができるようになっ たらこの素材が報酬にある派遣に繰り返し いってください。序盤はこの素材が足り なくなります。縮も電力がいらないので橋 に置いておきます。 派遣ができるようになったら1体だけ セットします。どちらも派遣にプラス効果 がないのでどちらでもOK。とにかく クールタイムが終わったらまた派遣するの を忘れないようにしましょう。 また今後足りなくなるのでこの辺りから 資源収集。足りなければ発電所を立てて いきます。ほぼ全て埋める勢いでOK。 次のメインクエストで派遣の時に使える 装備が解禁されます。あ、エレベーターは 都度立てていきましょう。 電力のいらない武器庫をまた端に立てよう としましたが強化素材が足りませんでした 。この辺りからカツカツになってきます。 しっかり派遣で集めましょう。 武器庫を端に立てておきます。そしてこの 辺りから素材が足りずにしんどくなって くる頃ですが、実はサブクエスト報酬と いう救世がいます。 素材が足りなくなったら覗きに行き ましょう。次に装備生産施設を立てます。 この施設は電力が必要ですが、一旦無視し て適当に立ててOK。電力がなくても時間 は3倍かかりますが動きますし、バット アルファを3つ作ったら取り壊すからです 。 無限生産転換を押すと素材がなくなるまで 永遠に作られるので気をつけましょう。 さらに資源収集時を増やしていきます。 私も完全に忘れていますが、こういう時間 にも派遣を行っておきましょう。 ここで1つ重要なポイント。資源収集の 強化はひとまず1段階目までやっておき ましょう。生産時に2個素材が追加される ので効率が3倍になります。施設強化を 押したら下の特性を選んでOKを押すのを 忘れずに強化だけしても選択しなければ 効果が発揮されません。 ということでバットを3つ作り終えたので 施設を撤去します。撤去すると建設費用が 100%返ってきます。なので割と適当に 配置してOK。 次は作ったバットを装備して派遣に1回 行けばOK。 装備の効果で派遣の成功率か素材の数が 増えますが、一旦メインクリア後までは気 にしなくてOKです。余裕が出たら サブクエクリアのために作りましょう。と いうことでメインクエロクリア。ここで 発電所と資源収集所のマーク2雇用管理所 が立てられるようになります。 なので次はこれらを1つずつ立てていき ます。 とりあえずエレベーター。 そして雇用管理場を立てたいのですが建築 素材が足りません。急に要求数が 跳ね上がります。 とりあえず発電所のマーク2を立ててい ます。メインクエが終わったら後で全て 立て替えるので深く考えないでOK。発電 所はエレベーターの右に置いておくの認識 で良いです。こうなったら派遣をしつつ 放置して溜まるのを待つかサブクエ報酬を 受け取るかです。サブクエを見てクリア できそうなものを選んで達成できると早い ですが適当にやっててもある程度はクリア しています。 雇用管理を立てるとユニットを雇用する ことができるようになります。Mark2 以降の施設は雇用したユニットを配置し ないとなかなかうまく運用できないので その辺りについては次の動画で解説します 。この手のゲームではこの辺りが複雑で嫌 になってしまう人が多いイメージです。 そのまま真似して配置すれば良いように 解説するのでご安心ください。楽しめる方 は慣れてきたら自分の好きなように カスタマイズしていきましょう。 一旦放置で素材が溜まるのを待っています 。放置ゲーは待つのも大事です。 あと派遣を100回行うというサブクエが あるのでこまめにやっておきましょう。後 でまとめて片付けるのはかなり大変です。 建築素材が350個、評価素材が25個で 資源収集所マーク2を立てることができ ますが、次のメインクエに向けて先に普通 の資源収集所を立てていきます。先に マーク2を立ててしまっても特に弊害は ないです。お好みでOK。 とりあえず立てたら1段階の強化を忘れ ないようにしましょう。機械生産あたり1 個から3個に増えるのはかなりお得です。 こういうのは早めに上げてしまった方がお 得ですね。できるだけキャンペーンを クリアして放置報酬を増やすのと同じです 。そして再び派遣しつつ放置のターンです 。これだけ資源収集所を立てておけば他の ことをしている間に多少放置するだけでも 建築素材は溜まります。まあミニゲームの 画面は開いておかないといけませんが 素材が溜まったので資源収集所マーク2を 立てます。これでメインクエスト7クリア 。もう少しです。 次は建築素材を1120個集めるのが少し 大変。派遣3回で強化素材は集まる数なの で、とりあえず行けばOK。このために 資源収集を立てまくっていました。なぜ 資源収集上マーク2を多く立てないかと 言うと、ユニット配置や強化を組み合わせ ないと電力が足りないからです。この段階 ではあまりメリットを感じませんでした。 このように隣に発電所を立て、ユニットを 配置して強化を1段階しても足りません。 どうせ後で立て替えた時に配置なども し直すので、メインクエスト9をクリア するまでは初期の施設だけで大丈夫です。 [音楽] メインクエストを進めながら資源収集所を 立て、1段階強化する。あとは派遣を できるだけして詰まったらサブクエを見る 。この流れだけ覚えておけば良いです。 ちなみにサブクエ報酬の受け取りでも クエスト進捗にカウントされます。 サブクエ君はクリアしたらもう少し視聴し て。 次がメインクエスト9。現状できる最後の メインクエストです。まずは気象観測所を 立ててしまいます。場所が少し分かり づらい。 そして残りはユニット合計5機の雇用と セシルの雇用です。とりあえず星1の ユニットを雇用するとリストが更新されて 背シルが出てくるはずです。 星5の固有ユニットは現状11人います。 これらの効率的な配置についても次の動画 で触れていきます。 とりあえずここでは星1を2体そして背を 雇用すれば合計5人になるので大丈夫です 。 [音楽] これでメインまでクリアです。お疲れ様 でした。動画の通りに進めると15分から 20分もあればここまで来れたのではない かと思います。これでさらに色々立て られるようになるので次の動画ではこの先 について解説する予定です。 一旦一区切り。お疲れ様でした。

周年イベのミニゲーム
放置ゲーが好きな人は楽しいけど色々要素があって複雑なイメージ
今回の動画は何したらいいか分からん!て人向けの動画第一弾です

#nikke #勝利の女神nikke #ミニゲーム