日経平均再び爆上げPER19倍は短期過熱と言えるのか 日本株 資産運用 新NISA
はい、じゃ、かゆ岡です。というわけでね 、今日また日経平均がですね、続進に継ぐ 続進ってことで1000円以上ですね、 爆上げしてますよね。いや、ブラボお めでとうございますっていうことでね、ま 、持ち株がですね、含めがたくさん出た人 ですけどね。ま、VALUシフトは完全に は起こってないですけども、セクター チェンジはですね、え、確実に起こって ますよね。これまで、え、弱かった銘柄が 、ま、再び上がって、強かった銘柄は 横よ横よ横ナイス下がってるといった状況 になっています。当初中でですね、今話題 になってるのが加熱感ちょっとありすぎな んじゃないか説とですね。いや、今の日経 平均はむしろ正常であってこれから インフレに入るんだからですよ。お、今後 ますます加熱感はなくですね、上がって いくんじゃというですね、この2つの対立 ですよね。まさにゼウス対ね、え、なんだ 、ゼウスの反対はハデスだ。ハデスにの ですね、対立のようなですね、今構造が 起きつつあります。実際に壁はですね、今 19倍になっていますので、PERがね、 ま、通常考えればですよ、ちょっと頭打ち が出てもおかしくはないですし、今の加熱 感を見ればですね、スピード調整も入り やすい状況ではありますよね。ただ一方で 確かにインフレのこの今の状況の中では ですよ、この今までのですね、PRを含め たですね、考え方っていうのは当てはまら ないんじゃないかみたいなね、え、そう いった考え方もできるんですよね。その 辺りについて今日はね、深掘りして中盤で 話していきたいと思っています。あとはね 、金融と経済とビジネス、この辺りも解説 をしたいなと直能ですね。そして後半では ね、注目銘柄、今日ね、え、爆上がりした 銘柄とちょっと弱い銘柄もね、出てきて ますので、その辺りを解説をして最後に 今後の戦略ですね、を含めて話して、え、 いきたいなと思っておりますので、 よろしくお願いします。でね、え、早速 本面の方に映ろうと思うんですが、その前 にですね、今私の成りすましがね、属して ます。もうXなんかはね、え、投稿したら 数秒後にはね、え、56人の私が出る みたいな、ま、そういった状況になって まして、私にね、秘書はいな、いないです 。それからね、今ね、熟成もね、完全に ストップして、え、募集停止してるんです よね。またね、来年から募集再開しますが 、ま、あまりにも成りが多いので、え、 もう今月もう残り少ないんですけども、今 準備してましてね、え、ま、案内します。 なので明日早ければね、案内したいなと 思っていますので一応ね、え、スタートは 来年なんですけども、ま、先行告知という 形で、ま、卒業なし、追加費用なし、 そして継続のね、え、課金などもないです 。もう1回ね、入宿したらもう成功する まで一緒にやってきましょうよと。で、 一緒にね、飲んだりとかで騒いだりとかで 資産形成場によってはね、マインド、戦略 、スキル、この辺りも全部シェアしますよ というね、え、塾になってますので、興味 ある方で大丈夫です。あと私が好きだて いう人ストだけで大丈夫ですね。え、是非 そういった人はね、え、告知お待ちして いただけたらなと思っています。という わけでね、え、早速じゃ本当にね、本編の 方に移ろうと思うんですが、まずはね、え 、日経平均が今日は1085円ですね、 上昇したってことで、ま、ブラボですね。 で、え、5万2411円 で取引を終えています。ま、非常に強かっ たですね。今日私ちょっと忙しくて実際に はね、相場に貼り付けてないんですけども 、ま、いいんですよ。別に貼り付いた ところで何もしなければですよ。お、 そんなに影響ないのでね。で、僕の場合は 、ま、どちらにしても週 どうですかね?2日ぐらいしかトレードし ないですよ。で、そういった2日間の トレードでもですね、え、ま、28年間 福利でしっかりと資産を回転してけば、ま 、それでも総資産需要ぐらいにはなります のでね、ま、あの、逆に皆さんもね、 そんなに時間をかけなくても勝てる トレード仕様というものを少なくとも副業 トレーダーだったら極めていった方が ストレスなくバッターボックスでも 立ち続けることができて資産が伸びるん じゃないかなと思ってます。もちろんこれ はデトレーダーは別です。僕の塾にも正直 デートレーダーたくさんいます。うん。 やっぱり仲間が欲しいっていう人もいます しね。あとは、ま、株式投資以外のですね 、こういったスキルセットとか、あ、ね、 え、そういったことを学びたいていう人も 当然いますのでね。ただ、ま、もちろんデ トレーダーはデートトレーダーの戦い方 ありますけども、副業トレーダーで中長期 ないし、ま、うりとかね、うん、ま、そう いった戦い方をしていくんだったら、ま、 あまり貼りつく必要はないかなとは思って ますね。うん。で、え、だらね、今日の1 日だけの相場を振り返るとですね、3日 続進で、え、高値を更新したといった流れ になっています。で、先ほどのものですね 、まだ上がってますね。ま、確かに加熱感 はありますよ。また100円近く上がって ますので、ま、この辺りですね、ま、乗れ て、え、利益を出せてる人は、ま、 そろそろね、どこまで上がるんじゃみたい な形で離いつすればいいんじゃみたいなね 、え、そういった風に考えてる投資家も 大勢いるんじゃないかなとは思っています 。で、え、ね、今の状況ちなみに、ま、今 ね、インフレなんですよ。この次の話に 繋がりますけども、10月のですね、東京 物価も2.8%上昇 めっちゃ上がってるなって形なんですけど も、で、米の価格もね、え、めちゃくちゃ 高い位置にありますよと。上昇率40%で あってのかな?40%やばいっすね。再び もですね、ちょっとちょっとインフレ行き すぎかなみたいなね、え、形になってます 。東京に住んでる人はどんどんどんどん ですね。手取りがインフレによって削られ てるのと同じですよね。で、インフレ増税 みたいなものに今ちょっと近づいてるかな と思いますので、ま、実際にはですね、 苦しいですよね。その備いをしていないと 。だから投資をするってことは大事なん ですよね。投資をすることによってこの インフレに上がらうってことになります からね。ま、この辺りをしっかりと学ん でる人は、ま、その前から投資をしてるの でなんとかね、インフレヘッ置ができてる 可能性はありますけども、まだ遅くはない のでね、もちろん投資は自己責任です。 この先どうなるか分からないですけども、 その手段、手法、技法みたいなことは、ま 、学んでいてもいいんじゃないかなと思っ ていますね。で、今ね、冒頭で話した通り この相場に対してはですね、かなり強気な 目線とちょっと今ね、警戒が必要なんじゃ ないかっていう目線の2つが出てきてい ますね。どっちも正しいと思いますよ。で 、それをね、2つ両方とも今日はね、解説 をしていきたいと思っています。両方知る ことによって、よりメタリンチって言って 俯瞰から全体を見ることができますよね。 直論片方の意見しか知らなかったら片方の 反対意見が分からないので、それは結局 うん、なんて言いますかね。偏った思考、 考え方、戦略、戦術になってしまうんです よね。両方知るからこそ中要ですよね。 中要の物の見方ができます。中要っていう のはどういうことかというと、全てを知っ た上でのバランス上の中でまるでバランス ボールの上に乗ったかのような判断資が できるとこですね。ま、資をそういった資 、中要の資を手に入れるからこそ的確な ところに視点を置くことができてその結果 的確な視野が広がるっていうことになり ます。ま、塾ではこういうことを教えてる のでね、ま、こういうことが興味があ るって方はねいんじゃないか、かなり 面白いんじゃないかなと思いますけどね。 そういったところが、ま、株式投資とか 資産形成とか、ま、人生哲学とかね、成功 に対するですね、ま、人物設計につがって いくと思うんですよね。僕はそういった ことを教えてはいますね。で、どういう ことかというとね、強気派と弱き派。うん 。これはまず警戒シナリオを話すとPRが ですね、株価収益率ですね。これが今19 倍に到達してます。これまで15倍から 16倍行って16倍と言われていたので 19倍というのはかなり今までの中では 高い方ですね。もちろん日本のバubルの 時はですよ、60倍ぐらいあったので、 そこに対するはまだ1/3ぐらいなんです けども、それでもこれまで経験したことが あまりないようなPRの高水時のとこまで 来てるということですね。短期のスピード 調整は、ま、あっても別に驚かないって ことです。これが大体驚かないってこと ですね。うん。驚かないところまで来て ますよというのが、ま、大事になるかなと 思います。なんらサプライズはないと想定 内だということですよね。で、特に過去の ですね、調整局面と比較しても現在の上昇 ベースはですね、持続していけるかどう かっていうところが非常に疑問しフラグ ですよね。このはてなマークね、はてな はてなみたいな形で、え、つくぐらいの 水準に達してるんじゃないかなと思って ますね。これが警戒シナリオのいわゆる 本筋の考え方になります。一方で強き シナリオもあります。これはですね、 まずってですね、今の現状に対して インフレダからいし方なくないっていう 考え方ですね。もう極論い言いてしまえば でしょ。シンプルにですね。つまり企業 業績が今後ですね、上がっていくでしょう なんですよ。なぜかと言うと物価、物価高 っていうことはそれだけ各企業のですね、 収益も上がりやすいってことですよね。 例えば米がこれだけ上がってしまえばです よ、当然米を生産してる農家さんも儲かり やすくなる。ま、これはちょっとあの農業 とかの話になるので複雑だからそこはやめ ときましょう。農況が儲かってるんじゃ ないかみたいなね、コメントが必ず来ると 思うので。そうではなくて例えばね、え、 今納期系のね、え、株価上がってますよね 。あれは収益が上がってるからなんですよ 。で、そういった形で企業収益も物価に 反映させることができたらですよ。つまり 価格転換ですよね。が行うことができたら 収益性上がりますよね。なのでインフレと いうものはそもそも企業収益を強化し やすい、向上させやすいんですよね。なぜ かと言うと、ま、我々が苦しんでるからね 、分かりやすくとっていうことなんですよ ね。だ、躊躇で見えばこの企業業績、 つまりEPSですよねが向上していくんで あるので、向上していくことになるので、 ま、いずれPRは下がっていくんじゃない かって考え方、ま、確かにこれもできなく はないですよね。こ方程式上は何問題はな いってことになりますね。あともう1つね 、この考え方皆さん持ってますかっていう ことなんですけども、これまでPRが15 倍行って16倍。これが頭打ちで限界だっ ていう仮説っていうものをね、デフレの 社会の話ですよね。ということなんですよ 。これまで日本は30年間、そしてその先 もですね、未だに低金利でデフレの世界に ありますよね。その時は確かにPRうん、 15倍前後っていうことはあったかもしれ ない。でもそれって過去のデータであって 、果たして今のインフレで利上げを行って いくっていうフェーズでそれが当てはまる んですか?てことですよね。インフレ経済 化では過去のデフレ時代のPR水準とその 法則性ですよね。そのまま適用するのは不 適切なんじゃないんですかっていう意見も 考えられます。ま、あるということですね 。経済評論化の中ではね。これね、今日は ちょっと客観的にですね、両方の今の、ま 、いわゆるプロとか専門家とかね、そう いった意見を収集して私に組み立ててみた んですけども、どっちもあり得るんですよ ね。どっちかしかないってことはないん ですよね。両方聞いて初めて確か両方とも 意見としては間違ってはないなと感じます よね。これがメタ認知、メタ思考なんです よね。区間から見てこ、片方の意見も知っ て、こちら側の意見も知って、そして じゃあこの先あなたはどう考えるんですか ?どういう選択をね、選んでいくんですか ?仮に反対側に触れた場合にその備えは できているんですか?できてないんですか と。これが勝てる投資家。ま、シテは別に ビジネスもにもつがりますけどね。全てに おいてオプション思考として選択肢を用意 していくという考え方になるんですよ。 そのためにはまずもって反対意見、反対 思考を持たないとだめなんですよね。と いうことになります。で、実際にですね、 え、ただ日経平均はここまで直近3ヶ月間 で3割以上上昇してるのは間違いないです 。特に上昇が顕著なのが大型有防株ですね 。有料株か大型有料株になってます。ここ に資金が今のフェーズはちょっと集中し てるかなといった感じですね。だから日経 平均がより顕に上がってるんですけどね。 で、逆にグロース指数は-10%と約1割 近く、1割から2割ぐらいかな、下落して るっていう、ま、顕著なグロース市場から の資金流出が見れます。そしてPRが今 19倍ってことですね。現状を話すと、今 ここが、ま、見えてきて るっていうところですかね。内部データは ね、全く異なると思います。こうやって 比較してみるとね。で、え、ただ小型 グロース株ですねから大型株の方へ資金が 移ってると。これ何を指すのかと言うと、 リスク資産から今安全資産の方へ明確に ですね、バトンが映されてますよっていう のは言えることなんじゃないかなと思い ます。だ、ゴールドが上がってるのもそう いうことですよね。リスク資産から安全 資産の方に移ってるからこそと言えます。 なので直近この波に乗りたいんであれば 少なくとも、ま、これでもこの YouTubeで言ってきましたけどね。 ま、そもそも私はグロース今そのフェーズ じゃないですよということを繰り返し述べ てきたと思うんですけども、まずもって やはり今のフェーズはグロースじゃないと いうことになりますね。この今のこの瞬間 はですよ。やはりグロースに投資をすると かなりのアンダーパフォームつまり儲け にくいと、ま、儲からないに近いんですか ね。12割もちろん銘柄によってはそう じゃない銘柄もあるのでね、絶対とは言え ないんですけどもといった状況になって るってことですね。今はやはり大型U防株 が強いといった状況になってると。ここは まずしっかりと抑えてこの短期で戦うのか どうかをまず決めていくってことですね。 ま、グロースについてはね、今はその フェーズじゃないと僕もYouTubeで 言ってきますよね。グロースに投資をする のはやっぱりその明確なトレンドが出て からで十分だと思ってます。つまり人気が グロースに寄った時ですよね。それはいつ なのかって言うと、僕はね、あと1年後 までかかるんじゃないかなと正直思って ますね。ま、これはちょっとね、脱線する のでまた別の動画で話したいなとは思って ますけどね。 投資戦略としては、ま、抑えるべき今の ポジショニング戦略としてはまずはね、 短期的な調整局名の備え、これはしといて もいいかなと思いますね。やはりPERが 19倍ってのは、ま、もちろんインフレの 中ではこれはすごく当然だって意見もあり 、ある一方で決して、ま、冷却されて るって言いますかね、加熱をしてないとは 言いにくいのでね。なので短期的な スピード調整は起こるんじゃないかって いうことを念頭に入れた上で ポートフォリオの管理が、ま、大事になっ てくるかなと思いますね。あともう1つ 先ほど述べた通りですね、大型有料株に、 ま、戦略的な分配、この今の短期の波乗り をするんだったら重要になってくるかなと 思ってますね。で、グロース株については 、ま、避けるないし、やるんであれば戦略 的な選別が必要になってくると思います。 そして今後のインフレの継続、そして金利 の上昇などのマクロ経済のですね、同行に しっかりと注意を向けるということが必要 になってくるかなとは思いますね。これ またでもね、パラダイムシフトが起こって 、またこの全体の構造が変化する時が来 ますのでね、その時は、ま、今すぐには 起こんないと思いますけども、今度は グロースカブだというフェーズも来ると 思いますし、そうではなくみたいな フェーズも来てる可能性もあります。ま、 これ気づき次第またね、このチャンネルで は皆さんにお届けしていきたいと思って ますのでね、是非ね、チャンネルフォロー してもらいたいなと思っています。あとね 、そうした中で、ま、バーリね、うん、 バーリさんね、これ、あのな、何だっけな 、ある映画の映画の主人公に近い、ま、 あの、重要なね、ポストのを演じたその モデルになった。そうですよね。うん。で 、彼があ、ね、え、な、何だったっけ? あれ、ちょっと忘れちゃいましたね。 あまりにももう10年ぐらい前ですよね。 リーマンショックをテーマにした。あ、 ありますよね。華麗なるショート。うん。 華麗なるショートっていうね、副題だった と思います。それ不大だったと思うんです よね。ま、ちょっと忘れちゃいましたね。 うん。で、時にはバブル見ることがある よってことで、ちょっとね、え、投資家に 警告を出してますね。ま、有名な人なん ですよ。あの、リ1ショックを当てて、 そして空売りで確か儲けたのかな? ショートでショートによってですよ。まあ 、でも、ま、もちろんそれがうまくいか なければ破産していたので目立つってこと ですよね。うん。だ、そういった意味では 目立ってるってことです。う、うまくいっ てる人たちも基本的には目立ってるので、 ま、やっぱりそのね、うん、すごくなんて 言いますかね、簡単そうに見え るっていうのもあると思いますけどね。 うん。その影ではでもね、え、たくさんの 1人のね、出場に儲かってる投資家、その 影では99人のうまくいってない投資家 いると思った方がいいですね。うん。実際 にはですよ。ま、途中でやめちゃう人も 含めてね、大体半分ぐらいから途中でやめ ちゃいますから。投資もね、そ、Nさんも 含めてですけどね。で、ま、バウルが ちょっとね、見えてますよってことで、 警谷は鳴らせると。ま、この人でもね、ま 、確かリーマンショックは当てましたけど 、その後を結構立て付けに外してますから ね。ま、そんなもんなんですよ。うん。 実際には。では言い続ければいずれ当たる のでね。これぐらいね、あの、皆さん是非 いろんなYouTubeとか見てると思う ので、絶対に覚えといたがいい法則ですね 。同じことをずっと言いつけていたら必ず いつか当たります。うん。いずれあの レバナス一本リーマンさん当たりました。 さすがですっていう時は来ますから。うん。 その時されますよ。でもそれでいいんですよ。別にそれを否定するんじゃなくてそういうものなのでね。うん。ずれ言い続けたら同じことですよ。ずれ当たるってことです。バーリシもいずれのリスの言ってたことは髪がかってたみたいなことになるんですけどもやっぱ大事なのは言っていてそれがつのことをしてるのかてこをちゃんとしなかったら意味がないですね。 で、あとはね、ちょっと金融と経済の動き をね、他にも見ていこうと思うんですが、 まずはね、中国の軽業間ですね、49%に 悪化ってことで、これ50%が基準なん ですよね。だ、50の節めを7ヶ月連続で 下回ったってことで、ま、これが結構ね、 言訳けを刺されているニュースとして、え 、今ね、上がってましたね。で、縮小は7 ヶ月連続ってことで、ま、アメリカと中国 でバチバチ経済戦争をしていたので、それ が、ま、一応トランプの訪問で、ま、集金 もね、レア数の問題をちょっと引き込めた 。引込めますよね。ま、これにちょっと 解決そうなので、もしかしたら、ま、今月 、来月含めてちょっとね、上ぶれして次の 発表の時にはですね、ま、次の次の次の 発表ぐらいかな、ちょっと回復するみたい なことになる可能性もありますけどね。 製造業ね。ま、どちらにしても中国はでも 、ま、苦しいですよね。これまでの安売り ではもう通用しなくなってますし、 そもそも世の中全部インフレなので、ま、 安かろう悪かものにやっぱりなかなか興味 を示さなくなっていますよね。ま、中国 製品はやっぱり良くないことが多いですよ 。安いものはね、いいものはいいかもしん ない。もね、あのディスプレイとかね、 うん、今で言うとテレビとかね、ああいっ たものはかなり技術はもう先の先々までね 、あの、結構有望な技術力になっています よね。あとドローンとかね、一方で悪い ものはとこと悪いのでね、騙されてる感じ になりますよね。ま、この辺りの是正が やっぱされてないので、特に製造業は安い ものをね、悪いものをね、作ってるところ はもう苦しいでしょうね。 負価値のもののにやっぱりこうシフトして いかないとなかなかやっぱ厳しいかもしれ ないですね。そしてあと今日ね、高一首相 と近平のですね、え、初会談がま、今後、 え、予定されてるのかな?うん。今日やる のかな?うん。ちょっとね、え、日日が 書いてないんですけども、確か今、あ、 あれが、あれがやってますよね。アジアの そういったね、え、ま、首相、首脳会談 みたいなね、集まりが今されてますので、 ま、そこでするっていうことだと思うん ですけどね。それがいつだったっけな、 今日だったっけな。ちょっとね、日程、え 、書かれてないので、え、ちょっとまた後 で調べておきますね。うん。ま、この初 会談ってところで、え、どういうね、集金 、中国側の発言が見られるかと、ま、台湾 問題とかをおそらくついてくるんじゃない かなとは思ってますね。口出しするなとか ね。ま、この辺りがおそらく中心になるか もしれないですね。あとね、注目株を最後 にちょっとまとめて話していこうと思い ますけども、まずは村田政策上ね。10年 ぶりに上昇 率が高い。い、ま、急闘しましてね。で、 まあ、非常に高値になりましたね、今日ね 。で、AIスマホ向けの方が好調ってこと だったんですよね。この人工値のサーバー 向けですねの電子部品が、ま、非常に好調 だったと。で、村田静石場はね、非常に 定意に一度落ちまして、そっから今日まで 非常にね、右型上がりでこの半年ぐらい 上がってきたんですけども、今日爆上げ って形ですね。ま、このね、え、情報修正 が、ま、交換されたということになってい ます。 だから重大予測の2200億円を 2800円に、2800億円に引き上げ たってことですね。で、あとね、イビデ伝 が今日も吸してます。上場来最高を更新 ってことで、これがね、やはりね、 2デックと入れ替わりますよね。で、ここ でおそらく行けみたいな。そんなもんなの で、ちなみにうん。もうそういう声が 聞こえそうです。社長からね、経費確に、 警画各室からその下にあるIR候補IR部 に行け、今だみたいなね。今攻めないで いつ攻めるみたいな。すいません。準備 間に合いませんみたいなね。準備なんか いいんだ。とりあえず発表してけ。そう いうことです。とりあえず発表しとけ みたいなね。先々先月の会議で議題に 上がってたのみたいな。え、あの株式分割 を今言うんですか?みたいな。まだその 書類もできた。今すぐ処理作れみたいな。 そういうもんです。もうそういった天屋の 状況が聞こえてきそうです。今上げないで いつあげんだみたいなね。これで我々ね、 日経平均構成銘柄にもう完全にね、2区に は悪いけども完全にそこのあのポジション を俺たちの支にするぞみたいな。今人気 ラブになれみたいな感じではいってことで ね、こな間だね、日経平均構成銘画になり ましたけども、もうそれの2日後にはです ね、株式会社分割、株式分割発表みたいな ね、え、いうことをしてきました。はい。 で、これが何分割なのかな?うん。何分割 だったっけ?はい。ちょっと待って くださいね。うん。あ、ちょ、出てないか 。うん。ちょっとね、え、2分割か株式は 2分割発表ですね。で、中間配、中間配当 もですね。中間配当も、え、従来予測のね 、20円に記念、記念杯、記念杯出すって いう感じな、このタイミングでね、出すの もおそらく今出せみたいな記念、え、 そんなこと言ってましたっけて言ってない けど出すんだよみたいな。そんな感じなん じゃないかなと思いますけどね。で、 30円にしてくるってですね。うん。もう イケイケどんどんなってますよ。うん。ま 、でもIRっていうのはそもそもね、そう いったもんなのでうん。ま、会社もその そもそもね、ま、株主の期待に答えて株価 開けるってうのが市場メディアなのでやっ てことは間違ってないですよ。うん。それ をま、パロディ的話、パロディーっぽく 話せるだけでね。うん。で、そういう形で 今日もね、7.5%上がって、え、新高に 更新ってことになってますね。で、これ元 を垂せばリデックが下がって不正によって でしょ。不正かもしれないってことですね 。ま、それが明るみに出てないのでね。 そして、え、それについでこのね、え、 イ伝がですよ。平均構成銘柄に2レクの会 に入りまして、そっから始まってること ですね。うん。あとね、え、第1期元素ね 、ここまでずっと上がってきて、で、え、 直近ですね、3つの大陰をつけて下がった んですけども、これでまた反発して上昇 っていう形で、ちょうど僕この時話します よね。ちょうどこっから下がりますよつっ ておそらく3E&SようSのような動き方 になるので注視してくださいねつって今の ところとこまさにそのねえ僕の予測通りの ねえE&Sのような動きになってますね。 ま、それが分かんないて方はね、ミスE& Sのちょっとチャートを調べてみてもらえ たらいいんじゃないかなと思ってます。 直近ですね。ま、第1期元素ですね。うん 。こちらの方もまあ一応ちょっと底打ちし たって感じになってます。今のところは ですね。あと2デックはですね、ま、 ようやく下げ止まりそうな今のとこですよ 。もちろんわかね、ちょっと危険信号黄色 なので、あんまり手を出すと危険な香りも しますけどね。まだ発表されてないですし 、ま、最悪上場配信になっても文句は言え ないのでね。だ、なんかこう下げをね、 大きくつけたので、ま、これはからかさっ て言うんですけどね。うん。ま、なんと なくう、こっから下ひげをつけてちょっと 底りをしそうな感じには見えます。 テクニカル上ね、危険なので全然推奨はせ ないのでね。うん。おすすめとかするわけ じゃないのでね。一応チャートの動き的に はっていうことになってますね。ま、この ね、24円 ぐらいまで戻ってきてくれたら、ま、安心 できるんですけどね。あとね、森今日 弱かったですね。今日21%の下げから約 かなり大きな下げになってますね。で、 これが予想以上の大幅過法修正っていう ことですね。通期の重来予測の380億円 から180億円ってことで約半分ですか? 予測ねをしかあれですね売上かな?うん。 の あれです。到達率がなかったってことです ね。うん。で、ま、顔を修正したってこと ですね。だ、これがを刺されたということ になっています。で、最後にですね、え、 日経平均うん。繰り返の戦略を述べて いこうと思うんですが、まずはね、今日 1085円 高ということで5万2411円 ってことで大きく上昇しました。ま、 とにかくここのところですね、ま、 インフレですよね。ま、これによってです よ、株高が急速に続いています。おそらく これはね、このチャンネル言った通り調整 はあったとしても、ま、6万円を超えて 7万円に向かうような向かうようなですよ 。今、え、フェーズには日経平均日本株に 来てると思います。これは、ま、高いだ からとかね、そういうのもありますし、 いいね、株価が増収、増益が続いてる企業 が多いからとかいうのもありますけども、 まずもってインフレなんですよ。で、 インフレっていうものはそういうものなん ですね。世界中見渡してもそういった歯車 で動いてるんですよ。日本はこれまで何度 も皆さん聞いてきますよね。精神国の中で とにかく成長率がない、低い、株価も 上がらない。なんならアジアのいわゆるは 、ま、言い方あれですけども発展途上国 よりもですね、生産性、成長率、GDP うん、なんなら株価もね、見劣りするん じゃないかって言われてきますよね。これ なぜかと言うとデフレなんですよ。デフレ だとそうなるんですよ。一方でインフレに なったら逆に株価は上がっていくという ことになります。なので今後日本が インフレが続くと思うんだったらこれはね 、日経兵器に対して期待した方がいいん いいんじゃないかなと思いますし、実際に 私はまだまだインフレは続けていくと思っ てます。なぜかと言うと30年間デフレ だったのでその反動でインフレになってる んですよね。そう痩せやすさのは止まら ないですよ。うん。そういったものなので 振りこの原理ですよ。振リコの原理で 考えればそれはそういうものなんですね。 うん。なぜかと言うとそっち側に逆側に 触れてるわけですから。そのいわゆるう動 きっていうのはそう簡単には止めにくい ですよね。振り込みで考えた場合ね。 いずれまた戻ると思いますよ。うん。ま、 少なくても5年10年はインフレになるん じゃないかなと僕自身思ってますけどね。 皆さんは逆にどう思いますかといったこと になってますし、その辺りを的確に捉えて いかないとなかなか株式投資で波乗りを するのは難しいかもしれないですね。え、 トピク同じですね。今日新年を更新してき ましたので、ま、徐々に、ま、大型遊望株 から、ま、トピックスの構成銘柄の方にも 資金が映ってる状況だとは思いますし、 いずれどっかでガツンとまたNT倍率で 言いますけども、日経平均よりもトビクス の方が上昇率が高いっていうフェーズは来 ますよ。うん。このインフレでね、株価 上がり続けるんだったらですけどね。うん 。ま、日経平均がバンバン下がってるのに ね、飛び上がるとこはないので、そこ行っ てるわけじゃないのでね。うん。3日連続 で日経平均があの大陰線をつけてその後も 急楽に通落でもう完全長期下落トレンド じゃんみたいな時に飛びだけ上が るってことは言ってないのでね。ま、皆 さん知ってると思います。分かってると 思いますけどね。ま、そういった、ま、形 のいずれフェーズは来るんじゃないかなと 思ってます。とことでね、え、ま、最後に ね、お知らせですけども、私ね、会社経営 を20年間やってます。で、え、そのね、 え、ホームページと私の公式プロフィール 、それからね、Xの方も最近毎日投稿して ますので、是非ね、こちらの方の美行欄 から弊社の会社とね、え、Xの方、あの、 リンクを辿どってフォローしてもらえたら 、もしくは見てもらえたら嬉しいなと思っ ております。え、本業はね、会社経営は PRでやってますのでね、よろしくお願い します。とことで今日は以上です。高速で
👑公式X:フォロー必須です
Tweets by kamioka01
✨上岡直伝!テレビに出るプレスリリース書き方
https://frontier-pr.jp/6236.html
👇弊社サイト(本業は創業20年の実業家)
https://frontier-pr.jp/
【運営/所在地/発信者】105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2階
株式会社フロンティアソニック 上岡正明
ーーーーーーーーーー
書 籍 情 報
ーーーーーーーーーー
⚡新刊:死ぬほど読める高速読書(アスコム)
amzn.to/4g8IBRq
⚡新刊:暴落で7億稼ぐ「投資の兵法」(徳間書店)
https://amzn.to/4lKuDGq
👇必読書「株メンタル トップ3%投資家の最強ソリューション」
https://amzn.to/3xCJgVT
👇累計15万部突破!「高速読書」
https://amzn.to/3XCgIGA
👇ビジネスレバレッジ×時短なら「高速仕事術」
https://amzn.to/3xCJM6h
ーーーーーーーーーー
最 新 情 報
ーーーーーーーーーー
👇12月ついに最新刊発売!「最強の高配当投資」
https://amzn.to/3QGc095
👇今年6月までの株の収益公開
👇今年3月までの収益公開
👇番組イチオシ!1億を稼ぐ7つの戦略
ーーーーーーーーーー
期間限定特別動画
ーーーーーーーーーー
👇日本株へ株式投資する人必見、投資歴25年の全て
👇番組で紹介した動画①:2022年投資の総利益
👇番組で紹介した動画②:1億稼ぐ最短ルート
ーーーーーーーーーー
番組コンセプト
ーーーーーーーーーー
金融経済、株式市場マーケットまで世界のNEWSを毎日お届け。米国株、日本株、全世界株式投資の情報。金、新NISAや投資信託の選び方、FIREや経済的自由人を手に入れるスキル・勉強法・ノウハウなど。主なテーマは、お金、成長成功、投資、キャリアアップ、ビジネス、資産形成、国際時事ニュースになります。
ーーーーーーーーー
厳選動画8選
ーーーーーーーーー
👇99%の投資家が知らない億り人ロードマップ
👇株で稼ぐ人に共通するマインドセットは●●
👇株で億稼ぐ人は●●を重要視する
👇『2021年』株の総収益は?
https://youtu.be/wlLtgE_eYIo
👇『2020年』投資の全利益【初公開】
👇株で儲ける知識と技法(総集編)
👇破産寸前から億を稼げた理由これです
👇僕が考える一番有利な投資戦略
ーーーーーーーーーーー
上岡イチオシ動画
ーーーーーーーーーーー
👇2021上半期の値上がり益と配当金公開
👇1億円株に投資したらどれだけ儲かるか検証
👇バリバリ稼ぐお金持ちが実践5つの共通点
👇個人投資家が外国人投資家に勝つ方法
👇損切りするな!ロスカットで資産を溶かす人
👇信用取引の活用術とリスク管理法
👇投資で勝つたった1つの絶対条件
👇証券口座3つ使い分ける理由
ーーーーーーーーーーーーー
FIREを目指す動画TOP5
ーーーーーーーーーーーーー
👇1位:今一番人気の動画!
億を稼ぐチャンスとリスクの考え方
👇2位:億り人が急増する5つの理由
👇3位:上岡があなたに一番見てほしい動画
👇4位:個人投資家が勝つために伝えたいこと
👇5位:【10倍株】見つけるためのコツ公開
ーーーーーーーーーーーーー
スキルを磨く動画TOP5
ーーーーーーーーーーーーー
👇殿堂入り1:テンバガー10倍株6選
👇殿堂入り2:株で勝つ10の方法
👇殿堂入り3:株の損切り2つのタイミング
👇殿堂入り4:株初心者が99%勝つコツ
👇殿堂入り5:機関や大口にボロ負けする理由
ーーーーーーーーーーーーーーー
上岡正明からのメッセージ
※暇な人だけお読み下さい
ーーーーーーーーーーーーーーー
◉ダイヤモンドザイ・東洋経済・日経ヴェリタスでも取材された投資家
このチャンネルで手に入る5つのこと|脳科学×心理学で人生ハック
(1)株式投資でFIREして小金持ちになる
(2)つみたてNISAやETF・インデックス投資で資産形成する金融リテラシー
(3)誰も知らない勝ち続けるための勉強法
(4)脳科学&心理学を応用した成功成長スキル
(5)↑そのための情報・スキル・戦略を効率よく入手
実業家兼投資家として30歳後半までに株式投資と不動産と会社経営の3つで、資産5億円を手に入れてた(略歴は以下参照)、最速FIREを目指す方法を紹介。「株式投資」「米国株」「日本株」「投資信託」「つみたてNISA」「ETF」「資産形成」「億を稼ぐ思考法」「そのための脳科学と行動心理学の上手な使い方」に特化したチャンネルです。
◉上岡正明の生い立ち
この番組は、私の専門分野であるMBA(情報工学)、認知脳科学、発達心理学の科学的根拠に基づきながら、「スキル」「成長」「富」の3つを最短で手に入れる【高速ルート】を、皆さんと一緒に見つけていこう、といった趣旨のゆる~い番組になります。
じっさい、僕は3歳で母親を失い、小学校から家出を繰り返してきました。しかも、警察に保護されるまで誰も探しに来ない寂しい幼少期でした。さらに、大学受験にも失敗。その後も電気・ガスを止められた東京元住吉のボロアパートでサバイバルするなど、10代、20代は苦労の連続でした。社会の最底辺でずっともがいていたわけです。
そこから、会社経営者や株式投資家、不動産オーナー、ビジネス作家やテレビ脚本家、さらには大学客員講師や東京都中小公社講師として地位や資産を築くことができました。
自慢話のように聞こえるかもしれませんが、そうではありません。そこに至るプロセス、原理原則は誰でもできて、とてもシンプルだということに気づいたのです。
その原則とは、次の5つです。
1.学び続けること
2.継続すること
3.失敗を恐れないこと
4.行動しながら改善すること
5.脳科学と心理学による「原理原則」に基づいた科学的アプローチをすること
この番組は、富を築いて小金持ちになる最短ルートが、全て同時に、しかも独学で手に入るように構成されています。詳しいプロフィールは公式サイトにも掲載していますので興味がある方はぜひご覧ください。それでは、今日も高速でいってみましょう。高速でゴー!
◉この番組の使い方
成長や成功を高速で手に入れるには、インプット2割、アウトプット8割が原理原則です。それほど難しいことではありません。狙ってから撃っていては、人生終わってしまいます。撃ちながら走り続けわけです。
熟練の兵士は狙っていては作戦が成功しないどころか、仲間さえ守れないことを知っています。スマートに構えるのは、映画の中だけ。彼らは撃ちながら走り続けます。それが一番、成功確率も仲間の生存確率も高いことを知っているからです。
この番組でインプットとしたら、ぜひ今日からアウトプットしてください。皆さんの成長や成功、起業や資産形成につながるアウトプット方法は番組でも詳しく紹介していきます。
■免責・注意事項■
当該チャンネルで提供するコンテンツや動画の正確性などに対して情報提供者は責任を負いません。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても情報提供者は責任を負いません。
■お問い合わせ■
運営事務局へのお問い合わせはこちらにてお願い致します。
pr@frontier-c.co.jp
#経済金融を学びお金を増やす方法 #新NISAの賢い資産運用術 #高配当株でFIREして億り人になる投資法 #日本株 #米国株 #成功 #成長
