10年前に投資していたら…田村亮と鈴木奈々がプロ投資家を超えるリターン!?【田村亮&鈴木奈々 自腹で米国株はじめました#18】#田村亮 #鈴木奈々 #江崎孝彦 #塩川菜摘 #米国株 #ポートフォリオ
[音楽] プロの見回りとかをぶっちってますからね。投資の世界っていプロのファンドマネージャーとかプロのアナリストとかっていっぱいいるじゃないですか。 その人たちのリターンよりも全然高いです。 ふーん。 へえ。 株って勝手に増えていくから 増えてるんだもん。 自然と貯金よりも株の資産の方が大きくなるんですよ。 え、うちお金増やそっかな? いやいやいや。 だって1000万入れてたらさ、7000 万だったってこと? そう。そう、そうですよ。 さらに 今何持ってるかちょっと言えるだけ言ってくださいよ。 MVやとあと いつ買ったの?ちょっと待って。つ勝ったの? この前の収録の後に ほらみ やってるね。 やっとるな。 やってるね。 やっとるな。 [音楽] さあ、え崎さん、今回も米国株投について色々と解説をお願いします。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします。 ああ、 コメント見てます? コメント。 はい。 あの、私超コメント見てるんですけど、今日見てんの? りさんの うん。 コメント多いんですよ。 最近上がってきましたね。 そうですよね。俺ちょっとそこのことについてちょっと俺言いたいんです。 何?何?何? いや、あのコメントのこともなんですけど、僕らのこの YouTube でやってるやつあるでしょ? はい。 それ以外にあの江崎さんコーナー始めてません。 ちょっと待ってください。 それは別に始まった。え、始まんねえや、こんなんっていうのはまずいんですよ。 俺は何がちょっと一言今日言っとかないといけないかって言った時に、 あの、笑ってんの分かりますよね。 私見ました。あの、言ってる動画見たと思いました。 俺ちょっとびっくりしたのがナさんと塩川さんのコメントあるけど、りさんのコメントが少ないので、あの、皆さんりさんにコメントしてあげてくださいっていうのやめてください。 恥ずかしいんで。 はい。すいません。 あれはもう、もういいんです。 あの、なさん、しか香さんにこう 5 回こう応運営コメントがあったら、ま、それに対して、ま、 1 回ぐらいこうね、りさんにこうコメントするぐらいで、ま、そんな割合でも全然い、いいと思うんでね、え、是非ですね、それもお願いしたいなと思います。あ、本当にですね、ま、りさんのおかげで、え、こう、なんていうか、こう、いい投資番組になってますからね。え、りさんにも応援コメントお願いします。 [音楽] そっから増えても今度ナチュラルで増えたと思えないんです。 みんながさんに気いつって俺のことを書き出したのかなって思ってめっちゃ気にしてくれてて僕がここで言ったこと気にしなくて言ですからね本当に僕はいろんなこと言われてナナナちゃんのこととかし川さんのこと言われたりすので僕は全然結構なのであの皆さん好きに書いてください本当に ああびっくりした えでも書いてありました来ててよりさん うん めちゃめちゃ詳しいじゃんとか そう そう鋭るどいっていう そうそうそうそうてましたよね来てましたよ本当にだから嬉しかった 本当は嬉しかった。 同タイミングで始めた感じやから知識も同じぐらいやからちょうどいいって言ってのはそうそうそうそういうことそういうこと全く知らんわけじゃないけど ちょっと分かってるその人のために頑張ろうと思いましたからあ 素晴らしいであの塩川さんのコメントも結構多くて うん本当ですか? そう あった なんか告白みたいのあったんですか? あった好きっていうのはなんか 塩川さん大好きです。 特定の方が多分つもコメントしてくださってるの。そう すごく塩川さんファン多いんですよ。 多いね。なんか そう。そう。 そんなそんな。 いやいや、ま、分かりますけどね。気持ちは分かりますけどね。 落ち着いて僕らがピエルをやってる間にね、 1人1 人落ち着いてやってたらそれは持てますよ。 持てます。持てます。 ね。千川さんもちゃんとねやってますもんね。私たちと一緒にもねら投してますもんね。 うん。やってます。やってます。 個別株はこの番組で始めたのではい。この番組に そうはい。えっと我々と一緒にこうやって勉強してシレと買ってますから。しれと買ってますからね。い [音楽] ちゃんと報告もしますからね。 あ、報告してくださいね。 はい。 受付けたって言ってるよ。一応全部。アルファベット。 ちなみに前回りさんは初回と同様に Google コストコリオッの銘柄をそれぞれ 10万円ずつ合計およそ 50万円分購入あもうもう 1枚はい 一方ナさんは え私Google増やそっかな Googleを新規購入さらに 私も新しくちょっと購入したいです 買いますか? 買います。 うん。乗っかろうかなと思って 乗っかったらいいんじゃない?それは じゃ私追加で あの 塩川穴に乗っかり NDも新規購入 これで8銘柄保有となりました。 うるせえな。 今までやってたプラスRは買ったんです。 プラスでも2つ目から買いましたね。 僕はずっと同じやつを、 えっと分配していくからね。 はい。 これ GoogleとNVIA 買ったんですよね。 あ、こちらですね。はい。 はい。 いや、もう本当にりさんすごいことになってますよね。 Googleね。 ね。 僕ちゃんとだからタイミングを分けて買う方がばらつきがなくできるよみたいな話で今やってるんで僕はあと 2回同じぐらいのタイミングでまた 行こうかなと思ってんですけど行ってください。 それ守らずに 守らずに そう Google やりたいっていうね俺のやつ見て Google 乗っかりたいっつって乗っかって塩かさんに乗っかって感じで便乗消法です。これ 便乗消法しました。うんていう感じになってますが今の我々の現状と そうです。そうです。はい。 別のやつ買ってもいいんすか?これ。それともこれを基本的にもう 1 回分けていった方がやっぱり硬いってことですよね。一生懸命 1 番最初選んで。はいはい。ま、でも、ま、買いたいものがあるんであればもちろんそれは入れて、あの、 10 銘柄ぐらいまではやっぱ最終的に増やしていった方がいいと思うので、なさんはもう今日 8銘柄。 あ、もう8銘柄なってんのね。8 銘柄だ私。 だからもう俺は今年はこのイメージで行きますけどね。 はい。はい。はい。 今日は何をやっていくんですか? そうですね。 ま、あの、色々とお話はしたいことはあるんですけど、ま、実はこれ買っていただいたのは一応前回の放送で買っていただいてるんですけど、ま、これ収録の関係で実はもう 1 ヶ月経ってるじゃないですか。はい。なので、またちょっとこう、あの、ポートフォリオの評価をさせていただいた上で、でも、あの、りさん、 7 さんのポートフォリオで結構面白い動きとかもあるので、このポートフォリオに絡んでちょっと学びをまたご提供させていただきたいなという思ってます。 なんとなくだから今の状態を診断してくれる。 そうですね。それもさせていただいてんで、ちょっと面白いエピソードとかもあるんで、そういう話をしていきたいなと思うんですけど。 この短期間で色々あったってことですか? ありますね。ありましたね。はい。じゃあこの話をしていくんですけど、 まず過去10 年間のりさんのポートリオの資産曲線、これからちょっとね、見ていきたいと思うんですけども、これが S&P 学み多くの人がやってるインデックス投資のリターンがこちらです。 で、そのインデックス投資のリターンを倍とは言わないんですけども、倍近い。 うん。ですね、1.8 倍ぐらいのパフォーマンスが狙える。それが両さんのこの 5銘柄って感じですね。で、続いて 7さんの分ですも、 7さんのがもう本当素晴らしいです。 倍以上というね、 ND違う。 いや、これがね、NVDとGoogle 入れると実はさらにもっと上がっちゃうんですけども、ま、あんまりこう、そう、シュミュレーションでね、あんまり上げていくのも良くないかなと思って、そのままにしてます。 はい。 はもうね、S&P以上 すごい のリターンが狙えると すごい。 ちなみに言うとさ、でも正直言うとですね、プロの見回りとかをぶっちぎってますからね、これ。どういうこと?どういうこと?どういうこと? [音楽] ま、投資の世界って色々プロのファンドマネージャーとかプロのアナリストとかっていっぱいいるじゃないですか。 その人たちのリターンよりも 全然高いです。 ふーん。え、 置いといただけで良かった。 はい。 あんまり毎日見なくても良い。 全然いいし、あの、いっぱいガチャガチャやってる人たちなんかよりも全然いいし、もう本当のプロよりもう 結構いいです。 うーん。 確かにプロでもS&P500 に勝てないっていう。そうなんです。あ、それは結構知れ渡ってることなんですね。あ、それもまたね、データで出すんですけど、 あの、そうなんですよ。プロでも実はこの S&P 学のリターンよりも低いのがほとんどなんですよ。 ええ。へえ。 で、それで大体インデックス投資がだんだん流行ってきて、インデックスやってりゃいいやってなったんですけど、そのインデックスをさらに上回っているお 2 人のパフォーマンスってもうプロからしたら実はぶっちぎってるんですよ。 なるほど。 嬉しい。 これをただ10 年前に気づけてるかの問題。 だから俺はGoogle を今買ってて多分どこまで伸びていくか分からないがこれに似たような状況のやつを見つけれてると多分もうナちゃんみたいな 600% みたいなのが出てくるってことですよね。 そうですよね。 それでしかも安心できるやつみたいながあると 10 年後も別にGoogle でいいと思います。 でも言ってる可能うわあ。 え、うちお金増やそっかな。 いやいやいや。だっだってさ。 これがさ、1000万入れてたらさ、 7000 万だったってこと。そう、そう、そう、そうですよ。 そしたら私もうちょっと うん。 入れてもいいかなって思っちゃう。それ良くない考えですか?どうですか? いや、いいんですけど、ま、ゆっくり言ってください。ちゃんとね、これもうさんさ、本当にゆっくりゆっくりって言うからさ、あんまうちらにお金使わせさせないですよね。 いや、よく言う平均的にやっとかないとダメだっていうのを言ってるっていうの。 だから安心できる江え崎さん。 うん。 そうなんです。うん。 でも確か初回の放送でお 2人、え、200 万なんて大きいお金入れるのっておっしゃってたから、 また考え方が今ナさん変わってる。 変わってるよ。 変わってる。 さんナさんにですね、ま、自腹でもうやっていただきたいなと思ってます。 ま、200万円ぐらい のお金でやっていただいたら はい。200万と 自腹で200万。 はい。ま、あの、最初や結構じゃない。でかいよ。 そうですよね。 だって見たらさ、上がってるからすごく。 うん。 だからなんか安心感半端なくてまだ 2ヶ月しかやってないのに はい。 俺、俺は逆 もう下がるタイミングっていうのがつかあるっておっしゃってくれてるから、あ、下がるんだろうなってどっかで思って下がる時が逆にチャンスですよ。もう俺は知りたいし。 はい。 でも下がってもまた上がるって言ってたから今崎さん。 そう。 で、やっぱりその下がって回復するっていう体験を何回かやってほしいんですよ。 回それを、ま、何回か体験してるとも本当にもうね、入れることに何の抵抗もなくなるんですよ。 うん。 そこまで来たら入れていただいていいんですけど。 え、うち今抵抗ないです。 いや、今はまだ、今経験してないから あの、下がる経験してないんで。 下がる経験をした時に自分がどう感じるかを感じて欲しいんですよ。それを経験したら自分の中で今まではなんかこう貯金が安全だと思ってたのが一応株買っても大丈夫だにはなってると思うんですけど。 なるほど。 下がった時に本当に大丈夫かなっていう体験をするかもしれないと。 ま、普通の人はするんですよ。 で、それを回復したら、あ、大丈夫なんだに変わるんですよ。 ああ、そういうことですか。その経験をしてい、 その経験をしてほしい。その経験をしたら入れれるだけ入れてくださったらいいと思います。 うん。バランス取りながらちゃん。その時は 10銘柄ぐらいとか 銘柄もちょっと増やしてもらって だって江崎さんは結構多分直近よりも入れてますよね。 そう。うん。全然入れてます。それ だから入れてもよくない? あのお2人も必ずそうなるんすよ。 うん。 なぜかというと貯金って別に増えないじゃないですか。 でも株被って勝手に増えていくから 増えてるんだもん。 そうですよ。増えていくんで自然と貯金よりも株の資産の方が大きくなるんですよ。だんだんやってるとでもすごい進歩だと思いますよ ね。200 万とすのがえ、大丈夫かなって思ったのがいいやもうもっと入れたいっていう風に変わってるのはま、それなりにあの進歩はあるとはい思ってます。 ということで今回の収録でお 2人が最初に株購入してから 2 ヶ月経ちましたよね。現在の状況まとめていただいたんです。 お願いします。 りさんのポートフォリオからじゃあちょっとねご覧いただきましょうかね。 こんな感じになってますね。あの同じ銘柄なんですけど、ま、 2回に分けて買ってるので今回は 2 つね、あの分かりやすいように出してます。 トータルで見て今7.24% プラスと いう感じになってます。 今日の収録の前日の 1 日分ちょっと少ない営業日が少ないパフォーマンスなので、最新のパフォーマンスといくと 8%超え。 ま、本当にいいペースです。 2ヶ月ちょっとで8% だったらね、年間でいくともう 450% とか楽勝で行っちゃいますからすごいなという感じではありますけれども。 いいですか?ちょっと僕の中ではディフェンシブなやつを 3つ、ほんで成長的なやつを 2 つっていう感じでやったんですけど、実はディフェンシブの方が ちょっとマイナス出てたり、 成長の方がぐーンって言って、その人らが引っ張ってくれてる感じなんですけど。うん。 はい。なんでだろうって思いますね。 そう。なんでだろう。プラスアルファディフェンシブが前より安い間に また買いたいと思ってるっていうか、またしたら平均的なやつがちょっと 戻っていくんで買いたいなと。あと2 回はと思ってのが今の現状の感想。 なるほど。その感想の答え実はあるんですけど、 投資化全体の資金の中で 今行けるっと思ったらこの攻めの株の方にお金が流れるんですよ。 流れやすい。 そしてディフェンス株の方からお金が引き上げられすていうことです。 投資化の人ってそのレベルでこっち側売ってこっち側入れとこみたいなことぐらいの感じだ。そういうことです。 だからディフェンスの方が今うあんまりこうパッとしないパフォーマンスになってて成長株の方がすごくお金が入ってるっていう態。 うん。そうなんだ。 そういう違いがあるんですよ。で、それがすごい長に出てます。 へえ。 顕に出てます。 だからなかなかあれコストコとかまたマイナスになったりとかしてるなとかね、思うと思うんですけどディフェンスからお金が引かれて成長株、クロース株、配手株とかいったところに入ってます。 へえ。 今そういう時間帯ですね。 はい。 なるほど。それで投機をしてる人たちの 登期をしてる人たちのお金ですよね、主にね。 ああ。 はい。投資だったらどっちも置いとくはずなんでね。あんまり差がないんですけど投機をしてる人の方が投資をしてる人よりも圧倒的に多いので。 へえ。 圧倒的に多いですよ。本当10 倍ぐらいの違いと思ってくらってもいいぐらいなんですけど、それぐらいの人たちは こっちからこっち、こっちからこっちってのやってるんですよ。なのでこういう結果になるってこと。 なるほど。 だから今ディフェンスが確かに弱いんで、こういう時に、ま、ディフェンスの方を入れておくと今度逆の時間帯がやってきますから弱くなってディフェンスが強くなる時間帯 るんかます。然、 そういう時が来るのでこういう時に勝ってたらその分上がりやすいっていう風に思ますね。 なるほど。ありございます。 じゃあ続いて奈良さんの方ましょうかね。 はい。 うん。 はい。 これはどういうことですか? はい。あ、もう順調ですよ。はい。順調です。はい。順調です。 で、ちなみに奈良さんは今 3.94%平均で 3.94% ってなってるんですけど、これも実は 1日足らなくて、こ、この1 日結構伸びたんですよ。 はい。 なので、今もう5%近く 増えてるって感じですね。 あら、 順調ですか? 順調です。 良かった。良かった。 フィリップモリスがあれなん。 フリップモリスがね、ちょっとね、あの、多分その前半が今年すごく良かったんで、その分のちょっとこう巻き戻しみたいな時間に 結構下がってません?フィリップモルス うん。なんと下がってますね。 そうだけど俺が思ってんのは Google がだって俺より後に買いましたよね。 あ。はい。そうです。な んでこんな上がってんの?な んでこんな上がってんの? あのりさんも同じの思って。 いや、俺ももっと上がってる。俺はだってその前からやってるから。 りさんの1個目のGoogleは37% ぐらい。あ、 そう。2 つ目が22%。 なるほど。 はい。 あ、じゃあGoogle前回ね、 買ってよかった。 買って良かったですよね。 あれのおかげでだいぶ引っ張ってくれてるはずよ、おそらく。 え、いや、それよりさ、マイナ 10が気になる。 大丈夫。ピリップ森。 ピリップ森です。 はい。こういう経験をしてほしいんですよ。 ええ、もうやだ。 だけど我々は3年動かさないから。 で、このフィリップモリスね、今でやだって言ってるフィリップモリスが 3 年後どうなってるかをちょっと楽しみにしてくださいってことなんですよ。 え、じゃあ江え崎さんも 買った株がマイナ 20とかなって上がったこともあります。 全然あります。あります。 あ、じゃあこんなん大丈夫? あ、全く問題ない。 心配しなくていい。 全く問題ないです。 ああ、そっか。3 年持ってたらいずれ上がる経験が あるっていう 経験から言ってるってつてましたね。うん。 ま、これぐらい普通です。 なるほど。 こんぐらい普通。 うんこんぐらい普通です。 このぐらい普通書いときます。 いや、わかんないよ。絶対わかんないよ。家書いて。何?絶対目も下手か。 [笑い] でもちょっと安心しました。今の聞いて。 そうですね。何を持ってこれぐらい普通なんだ。 ま、あの、これで8 銘柄入ってますね。で、今奈良さんは攻めが 5 うん。で、で、え、守りが 3っていう、それで8 銘柄になってるので、ま、もし次足すとしたらやっぱ守りの銘柄をね、やっていただいた方がいいかなと。 時間かけながら調整していけばいいので、作っていけばいいので。 うん。江崎さん的にどう思います?今の守りにお金をプラスするか、 あの新しい守りの株を買うか。 なるほど。 どっちがいいと思います? ま、何を買うかにもよりますけど。 フィリップモーリスもう1回行ってよ。 やだ。 いや、俺はマジで 嘘。 自分が今マイナス出てるマリオットを入れたくて仕方ないよ、今。うん。本当に。 うん。したらちょっとずつ平気に戻っていくから下がってると俺思っちゃうから。 守りのやつって前めっちゃ見してくれたやつあったよ。 ありましたね。はい。 あんなんの中から選んでもいいだろうし。 うん。うん。 こですね。守り 俺今更だけどコカコーラ欲しくて仕方ないの。あ あ、なるほどね。あ、こちらですか? え、コカコーラが単純に知ってるやつに入れてる方がなんか強いイメージがあるから知ってるやつ入れといても大丈夫なんだろうなと思ってるから。 うん。は、ボルマート。 あ、ボルマートもおすすめですよ。 ですよね。にしようかな。 じゃあ守り銘柄増やした方がもちろんバランスは取りやすいです。そうですね。 あの20 銘柄まではあの基本的にリスクヘッチになりますからリスクが下がるような動きになりやすいので うん。え、ボルマートって潰れないですよね。 ボルマート潰れないといますよ。 はい。 ボルマートって 潰れないって断元はできないですけど、マートが潰れる未来はあんまり想像できないです。 ええ、ウォルマート買ってますよね。 買ってない。 え、誰も買ってない。 私買ってます。 買ってんの?ちょっと待って。 そう。前回あのジョンソードやめて。やめて。そう。ボルマトにしたんですよ。 あたシレ買うからさ。いや、違うんすよ。 [音楽] 俺らはこうやって俺らが買ったやつ出るけど。けどね 彼女は あのオールカントリー勝手に あの兄さでやって 自分で個別やり出してんのよ。 うん。 今何持ってるかちょっと言えるだけ言ってくださいよ。 NVIDディアとなんだっけ?ア ウルマートじゃなくてなんだ? そうです。でもディフェンシブ株が欲しくてウォルマートを買って あとアルも買いました。 Appleつ買ったの?ちょっと待って。 見つかったの? えっと、この前の収録の後に コラミ やってるね。 やっとるな。 やってるね。 やっとるな。 まだまだ完成にはほど遠い。 いや、俺もそうや。 完成してから見せますよ。じゃない。やっとんな。 やってます。やってます。 なるほど。 こうやりながらほんでえ崎さんのコメントも聞きながら自分の中で解釈して買ってんね。 そう、そうです。 なるほど。守りはどれ持ってます? 守りが今まだウォルマートしか買ってないので私も増やしたいんですよね。今私今日ボルマート増やします。 ボルマート増やします。 はい。 どうします? 消化。 いやあ、でもやっぱり手堅くマクドナルドかコカコーラ 増やそうかなと思ってます。 うん。この収録終わったら すぐかわかんないけどそれを頭に念頭に入れて動くってことね。 なるほど。 はい。いいですね。マクドナルなるといいです。 違うよ。違う。何がいいじゃないの?何 ほっといたら言わないってことよ。 それの怖さよ。俺が今聞いたから良かったもん言った。言ってくれるからそこはすごい素直で優しいから嬉しいだけどほっといたら言わないね。 じゃ、ちょっと今日私ボルムアートまた追加します。 じゃ、いいです。はい。 ぜひぜひ。 だけど色々バランス良くなってきてんのかな? そうですね。え、じゃ、まだ追加しない? 俺は。そう、そう。追加のタイミングはちょっと聞きたかったんですよ。 なるほど。 えっと、僕月に1 回今追加してるんですけど、ちょっと間開けた方がいいんじゃないかなて思ってたり。 あ、そうです。 してたんですけど、どうなんでしょう?そのタイミング。 ま、確かに今すごく好調に両さのポートフォリオって言ってるんで、特にこのね、 Google とかはすごく上がってるんで、 1 ヶ月ぐらい間開けてもいいとは思いますよ。 あ、なるほど。 うん。 え、私も開けた方がいいですか? あ、別どちらでもいいです。 どちらでもいい。状況 めっちゃ言われて違う。俺はもう買うのが決まってるからやねん。 うん。 適当になってない。 違う違う違う。あなたは新しいやつを買うからタイミングは今ですよって話。 適当になってさんどちらでもいいですよ。 どい、 それはだって、えっと、俺はもう江崎さんの考えを今自分の中でインスパイアーさせて言うと、それの考えはあの投気になりますよ。 投資を我々はするんですよ。 だからタイミングはいつでもいいんです。今なんです。 そう。じゃ、大前提いつでもいいんですよ。 大前提投資はいつでもいいってのがあるんですけど、ちょっとだけそのなんかあのタイミングを見るっていうかね、ちょっとだけ投機の様子を入れるとしたら今月 1 ヶ月ぐらいお休みしてもいいかなっていう。うん。 俺はあと今年中に2 回入れること決まってんの。ほんでこの銘柄で今んとこ行こうと思ってるから タイミングを分けた方がいいろんなことがまた違うのかなと思ってる。 1 個だけ、ちょっとだけアドバイスがあるとしたらディフェンス株とそのオフェンス株ね、ま、あの攻めの株が入れ替わったりする頻度っていうのは 数ヶ月単位ではないです。もっと大きな時間軸です。 だからもうしばらくはまだこっちのグロースとか成長株の方が強い時間が続きそうですよっていうのはあります。 ああ、なるほど。 はい。 その入れ替わりのタイミングってはちょっとわかんないんですけど、ま、例えばちょっとこうなんかこうネガティブなニュースからガラっと流れが変わったりとかしてそれが続く [音楽] それがうん。こっちの方に変わることがあったりはするんですけど、ま、ただそういう小さな波と大きな波をどこを捉えていくかによって変わるんですけど、しばらくの間はもうあのやっぱ AI ブームってあれも実はブームじゃなくて産業革命なんですよ。 うん。そうですよね。 はい。産業革命なんでまだ数年単位ではもう続くんですよ。 ま、攻めと守り両方持っといてもらったら、またその株価が今度落ちる時のタイミングで 攻めの方はやっぱ大きく落ちる。で、守りの方はそこまで落ちないっていうのとかも見えてくるんで、 そういった体験をね、是非ね、これから色々と見さいだきたいなと思っております。 はい。 ちょっとだけあの注意点があるとしたら 今でもうすごいインターネットでね、情報が飛び換えまくってますよね。 どこどこの株を買ってすっごい儲かりましたっていう話はもう山ほどあるんですよ。 こういう株のことを て言うんですよ。これは結構ね、要注意してください。 え、要注意。 危なかった。 そうですね。 お2人が購入された銘柄の Google についてトピックスがあるんですよ。何? これですよ。これは起きた。 こういう状況が起きたんですね。これが出た瞬間に株価がドンと上がりましたね え。私買ってよかった。 株投士において重要な 2 つの秘訣ってのがあって、世界のトップを走る企業ってのは政治的にこういじめられやすいでもそれがいいと思ってくださいってことなんですよ。 おお。 はい。 この動画を見て いいねって思った人は チャンネル登録と高評価 よろしくお願いします。 [音楽] for [音楽]
📕江崎孝彦の著書「米国黄金時代の到来と日本人の投資戦略」はこちら↓
https://in.wealth-on.jp/goldenage-regular_youtube
ポートフォリオの評価から学べ!
今回の配信では、
💡ポートフォリオの評価 から学ぶ株の話
💡田村亮購入株10年間のトータルリターン
💡鈴木奈々購入株10年間のトータルリターン
💡田村亮 購入株の現在のポートフォリオの分析
💡鈴木奈々 購入株の現在のポートフォリオの分析
💡塩川アナが「ウォルマート」をシレッと購入!
💡奈々『ウォルマート』追加購入決定!
ぜひチャンネル登録して、次回もお見逃しなく!
毎週金曜19時更新(予定)
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@jibara-beikokukabu
▼運営
株式会社Wealth On 公式ホームページ
▼Wealth On 公式SNS
X:https://x.com/wealthon_off
Instagram:https://www.instagram.com/wealthon_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@wealthon_off
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
<プロフィール> 👤 江崎孝彦(えざき たかひこ)|株式会社Wealth On 代表取締役
お客様全員を投資で勝たせたいという思いを持って、2006年から投資家育成事業をスタート。しかし、そこで待ち受けていたのは「実際の投資は一部の人たちだけがお金を増やし、大多数の人は損する世界なのかな…」と苦悩する日々だった。
そんな中、50億円超の資産を築いた“起業家”:マーク・フォードと出会い、誰でもお金を増やせる可能性のある投資の世界を目の当たりに。日本人がイメージする米国株投資の世界が、本場アメリカのものとは大きく乖離していることに驚嘆し、2017年から日本人向けの米国株投資のサービスを開始した。
2025年現在では、マーク・フォードの日本における事業パートナーとして大富豪の投資術の普及活動に励み、メルマガ購読者数19万人を超える人達に日々、投資教育を提供。また、米国株格付け会社Weiss Ratingsの日本公式パートナーとして、米国株投資の啓蒙活動を精力的に行っている。
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
当チャンネルでは、投資に関する一般的な情報を提供しています。当社サービスや関連商品のご案内を行うことがあり、投資助言契約を締結された場合には、所定の助言報酬が発生します。また、投資には価格の変動等により損失が生じるおそれがあり、元本を割り込む可能性もあります。リスクや費用等の詳細については、ご契約前に提示する契約締結前交付書面および当社WEBサイトをご確認ください。また、動画の最後に表示される注意書きもあわせてご覧ください。
株式会社Wealth On
投資助言・代理業
近畿財務局長(金商)第388号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会
▼目次
0:00 アバン①:亮&奈々 プロの利回りを超えた!?
0:28 アバン②:シレッと購入… 塩川アナのポートフォリオを公開!
1:00 奈々「コメント欄見てます?亮さんへのコメント多い!」
1:20 亮、江崎さんオンリーのコーナー動画にに物申す !
1:58 ★問題の江崎さんオンリーコーナーの動画コメント
3:13 奈々「塩川さんファンが多い!」亮「下がる
4:04 ★前回【亮&奈々の追加株購入シーン振り返り】
6:13 ⭐️ポートフォリオの評価 から学ぶ株の話
6:44 ⭐️田村亮購入株10年間のトータルリターン
7:03 ⭐️鈴木奈々購入株10年間のトータルリターン
7:40 江崎「プロのファンドマネージャーやアナリストの利回りより良い」
8:55 奈々「投資金額増やそうかな…1000万入れてたら7000万って事でしょ?」
9:30 塩川アナ「最初200万でも高いって言ってたのに…」※#1振り返り
9:56 奈々「上がっていたから安心感…」「下がる時がチャンスも知りたいし…」
11:56 ⭐️田村亮 購入株の現在のポートフォリオの分析
14:28 ⭐️鈴木奈々 購入株の現在のポートフォリオの分析
16:17 奈々「これぐらい普通って書いときます」
17:00 亮「マイナスになっているフィリップモリスを買えば?」
18:00 ⭐️塩川アナが「ウォルマート」をシレッと購入!
18:37 塩川アナ「アップルも買いました」亮「いつ買ったの??(驚)」
19:44 ⭐️奈々『ウォルマート』追加購入決定!
20:10 奈々「私も(株購入期間)間開けた方が良いですか?」江崎『どちらでも』
20:40 亮 『(奈々さん)投機になりますよ!』
21:10 江崎 『守りの株と攻めの株の優勢が変わるのはもっと大きな時間軸』
21:50 江崎『AIブームは産業革命』数年は攻めの株は優勢
22:15 次回予告①【インターネット上の株での儲け話には要注意!!】
22:35 次回予告②【二人とも購入のグーグル株にトピックニュースが!!】
23:02 ※チャンネル登録と高評価 よろしくお願いします‼️
