【メガニケ】ミニゲーム攻略!! アチーブメントコンプまでの道のりについて【NIKKE】
[音楽] こんにちは。一応だよ。 今回は3 周年イベントのミニゲームを攻略していくわ。とりあえず今取れる全部のアチーブメントを獲得したので、それに至るまでの流れと注意点について解説していくわ。ということで、まずは基本操作からね。基本的なゲーム性は相手マスにどんどん施設を建築していき、建設した施設に応じた置報酬を獲得するになるわ。 [音楽] [音楽] 最初は色々と制限があるのでまずすべきことはこの進歩ゲージをクリックしてメインクエストを進めていくことになるわ。ここに表示されるミッションをクリアするのが目標だね。 [音楽] メインクエストのミッションをクリアすることで達成報酬と新たな施設が解放されるわ。 [音楽] これを繰り返していく感じだね。 早速施設を建設してみましょう。最初は発電所とデイリー補給書を設置してみるわ。 どこでもいいので開いている場所をクリック用すると建設可能な施設一欄が表示されるので建設したい施設をクリックすれば建設できるわ。 [音楽] 今回は発電所とデイリー補給書を設置するんだったね。 設置に関しては3 秒ほどで完成するので気軽に選択してね。続いてデイリー補給書も建設しましょう。 建設の流れは以上になるわ。次は派遣任務 について解説するわ。メインクエストを 進めていくと第1縮の建設を求められるわ 。ということで早速建築していきましょう 。 第1縮の建築が完了したわね。第1縮の 建築が完了したら右上にある数値を クリックすることで派遣画面に進めるわ。 派遣の内容はランダムになっているので 好きなものを選択してね。派遣には派遣用 のロボットが2体必要なのでここにセット して派遣を進めることになるわ。編成した キャラの能力はここに表示されるので可能 なら派遣関係のスキルを持ったキャラを 派遣に使いたいわね。 今回は初期キャラだから派遣とは関係ないスキルだね。 またさらにメインクエストを進めていくと派遣に装備を持っていくことができるようになるわ。その場合ここの装備の横をクリックすることで編成面に行けるようになるので装備があるならつけるの持てね。 [音楽] 今回はバールを装備してみるよ。 バールを装備したことで派遣でもらえる資源が 10%増加するようになったわ。 これで派遣効率があったね。 準備が整ったので派遣に出発。 あ、失敗しちゃってる。 派遣を選ぶと成功失敗に関わらずクールタイムが発生するわ。 あと30秒ほど街が発生しているね。 当然この間は待つしかないわけだけど、実はメイン画面の数字を見ることでもクールタイムの残り時間が分かるわ。 右上のこの部分だね。 アチーブメントにも派遣を 50 回実行するがあるので、クールタイムが終わり次第どんどん出していきたいわね。 [音楽] クールタイム以外にデメリットはないもんね。 続いて雇用の説明をしていくわ。雇用には雇用管理書が必要なので建築していくわ。 コストが高めだけど優先して設置したいね。 雇用管理書を建築すると雇用が可能になるわ。 右下にある舞台のアイコンを選択すると 舞台一覧が表示されるので上の雇用を選択 してね。すると雇用可能キャラの一覧が 表示されるので性能と費用を見つつ好きな キャラを選んでね。もしこの中に欲しい キャラがいなかった場合は費用を払うこと でリストの更新をすることもできるわ。 雇用に関しても30回雇うアチーブメント があるので手てっ取り早く達成したいなら コストが安いキャラを選択するといいわ。 今回は生産量が一増加するキャラを選択しているね。 現状だと生産施設がなかったので先に建設するわ。これで生産施設の建築が完了。一定時間ごとに資源を生み出してくれるようになったわ。 [音楽] 1 回で2個ずつ資源が生まれているね。 ここで先ほど雇用したキャラを配置してみるわ。 配置の仕方は施設をクリックして説明を出した後、右上の空をクリックすることで行うわ。早速先ほど雇用したキャラをセットしてみましょう。 [音楽] 生産量が1上がるんだったね。 その結果どうなったかと言うとなんかごちゃごちゃしててよくわかんないね。 [音楽] しょうがないので数値で確認してみましょう。 あ、確かに3増えているね。 こんな感じでキャラを雇用して生産効率を上げていきましょう。続いて装備開発を行っていくわ。装備開発には装備生産施設が必要なので早速建築しましょう。晴れて装備開発施設の建築が完了したわけだけど、これだけだと電力が足りないため稼動効率が落ちてしまうわ。なので隣に発電所を設置して電力を補いましょう。 [音楽] [音楽] でも発電所の電力は 20しかないから2つ作っても必要電力の 75 にならってあれ実は各施設にはシナジー効果というものがあり発電所の場合には基本生産量が [音楽] 20重増加する効果があるわ地の 20にシナジー効果で20プラスされて 40 ずつ電力を供給してくれていたんだめ他の施設も当然シナジー効果がありこのシナジーのヒントをクリックすることで確 [音楽] 確認することができるわ。 し設置する際にはシナジー効果も確認しておきたいね。 電力供給も終わったので早速装備を作ってみましょう。作成手順は簡単で作る装備を選んだ後に連続で何個作るのかを決定するだけね。 [音楽] 個数は1個単位から10 個単位で決めれるよ。 個数を決めたら生産開始で装備を作り始めるわ。あとは他の施設と同じく一定時間ごとに装備を作ってくれるわ。 装備をつけることで派遣で有利な効果を得ることができるけど、大きな問題点があるので注意が必要ね。 [音楽] どんな点が問題なの? それは派遣に出すたびに装備もなくなってしまうことよ。なので毎回装備をつけて派遣に出すのかは装備の効果と派遣の内容を見る必要があるわね。装備を作るのにも資源がいる以上この問題とは向き合う必要がありそうだね。 [音楽] ここからはアチーブメントを全てクリアし て思ったことを共有するわ。まず大事な ことは常に振る稼働させるということね。 アチーブメントの種類はメインクエストを 進めるとある程度埋まるけど、繰り返しが 必要な要素も多いわ。個人的に大変だった のが30回雇うアチーブメント。特殊素材 を1000個集めるアチーブメント。派遣 を50回行うアチーブメントね。派遣に ついてはクールタイムがあるのでどうして も時間がかかるし雇用についても毎回費用 がかかるため連続での雇用が難しく特殊 素材についてはそもそもニュースペースが 遅いためどうしても最後の方の アチーブメントになりがちだったわ。資材 の大変さだと格装備を10回ずつ作成する のも大変だけど必要な素材が1番集め やすい素材だから意外となんとかなった 感じだね。そこで重要になってくるのが フル稼働になるわけね。時間で資源を回収 する仕様ない。脇スペースが出来次第発電 所と資源収集書を設置して時間あたりの 資源効率を上げることが先結ね。あと メインクエストを進める際に指定の建物の 建設が求められるけどもし資源が足りなく て空ペースを埋められないようなら クエスト用に作った施設を解体して安い 施設を作って資源効率を上げたいところね 。 解体しても資源はそのまま帰ってくるもんね。 その際に重要になってくるのが派遣でゲットするキャラで個人的におすめなのが資源を直接増やすタイプのキャラね。安い施設だと毎回 [音楽] 1 ずつ資源を作ってくれるけど、高い施設でも 3 個ずつとそこまで大きな変化はないわ。でも派遣のキャラは最低でもプラス 1個。最大だとプラ7 個も増やしるの施設でも使えることを考えると効率がいいわ。 ただしそのために派遣のキャラ厳選を行うと資源の消費はともかく派遣のアチーブメントが進まないため [音楽] 1番安いキャラを狙うことも大事ね。 バランスが大事なんだね。 後派遣もアチーブメントがあるためフル稼働させたいけど、その際には特殊材がもらえる派遣を狙うべきね。 特殊素材っていうのはこの赤色の素材だね。 この特殊素材は入手手段に対して アチーブメントの要求が高いため意識して 派遣から入手しないと最後まで残りやすい わ。一応この特殊素材用の施設も建設 できるけど建設費用が高い上に建設できる 数にも制限があるためやはり地道に派遣で 集めるのがベストな選択になるわ。消費 電力も膨大だしね。最後にフル稼働させる 上で1番の敵を紹介するわ。これは ウィンドウね。派遣や雇用厳選など ウィンドウを開くことは多々あるとは思う けど、その迷っている間には一切放置報酬 が増えないため、迷えば迷うほど アチーブメントの達成が困難になるわ。で も逆に考えればそれ以外では勝手に報酬が 溜まるから施設だけ設置して放置すること で楽に達成することもできそうだね。 その場合にはいくら資源があってもどうしようもない派遣が残るため、やはり派遣の古動が課題になりそうね。もうこんな時間になっちゃったね。 ちょっと寂しいけど別れたね。 ということで今回の動画はここまで。チャンネル登録、高評価、コメント待ってるよ。では次回の動画まで。 [音楽] またすぐに会えるよね。 M.
今回はミニゲームのアチーブメントコンプまでの道のりを解説します。
メンバーシップについてはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCwixeDW2hZdXGBtaBqq4TCg/join
関連動画
ストーリー攻略
ロストセクター攻略
アリーナ対策はこちら
知っているとお得な情報
特殊個体撃破(リター、ドロシー、オバロ無し)
特殊個体解説
特殊個体をT8装備で攻略
特殊個体の運ゲーを排除
バグの瞬間
チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCwixeDW2hZdXGBtaBqq4TCg
0:00 基本操作
6:42 注意点
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:小夜」
#運ゲー無し #オバロ無し #nikke #勝利の女神ニケ #メガニケ #攻略 #特殊個体 #ストーリー #アリーナ
