【高市首相最新】「どうした進次郎⁉」防衛大臣会見でまたも覚醒!高市×トランプ首相絶賛し熊対策も自衛隊超速派遣!更に米国やアジア各国との信頼構築に超貢献し国防を進める!防衛大臣は転職か⁉【勝手に論評】
熊の捕獲取のための、え、自衛隊派遣について 防衛省自衛隊の本来任務は国防であり国民の命と暮らしを守り抜くことを任務とする観点から安全と安心を取り戻すべく対処してまいりたいと考えております。先般、北朝鮮による弾道ミサイル発射事案があったように地域の安全保障環境が厳しさと複雑さを増す、え、原子力も排除しないあらゆる選択肢を排除することなく、え、議論すべきだということはその通りであります。 トランプ大統領と高一総理が横須賀基地のステージで演設したことは日同盟に対して議論を持ってる人に対してどのようなメッセージになったとお伺いでしょうか? え、誇し、え、そして、え、これからの日米同盟がさらに、え、強化されて地域の抑力と対処力を、え、明確に示す場になったと、え、日米が揺ぎないと、え、こういったことも、え、伝える 1 つの象徴的な場になったのではないかと。 トランプ大統領と高一総ので気づかれた強固な信頼関係を私とヘグセス長官のもで、え、取り組みを実行していく責務。これをひ士と感じているところであります。 こんにちは。日本見守り党のしまこです。 2025年10月31 日覚醒したと話題の小泉慎郎防衛大臣が定例会見を行いました。 この中で休増する熊被害について自衛隊を 派遣する早急な対策を打ち出し、また先日 大成功を納めたトランプ大統領と高一首相 の日米首脳会談のスピーチを誇らしいと 勝賛しました。そして小泉大臣もまた日米 の強固な関係の最構築に大きな成果を上げ ていたことを明らかにしました。まずは こちらをご覧ください。 え、冒頭、え、まずア、え、拡大ア国防省 議、え、これについて言及したいと思い ます。え、私は本日10月31日から11 月2日の日程で第12回拡大ア国防省会議 ADM及びこれに続いて第9回ア防衛担当 大臣会への出席のためマレーシアを訪問 いたします。JMMはア暗諸国獣カ国及び 生の8カ国の国防大臣等が一同に開し地域 の安全保障上の課題について意見交換を 行う非常に重要な場です。今回の会議では 地域や国際社会を取り巻く原価の厳しい 安全保障環境や地域と国際社会の平和と 反映のためアの一体性と中心性を確保し ながら地域全体で連携を強化していく必要 性について各国のカウンターパートに しっかりと訴えたいと考えています。また 同会議の後に開催される日ア においては日本とアの間での防衛面での 連携の強化に加え日アがインド太平洋の 平和と反栄に共に貢献していくため率直 かつ建設的な議論を行っていきたいと考え ています。加えてこの機会を通じ時間が 許す限りこれらの会議に出席するアを含む 各国の国防大臣ともそれぞれ会談を行い、 え、今はですね、日委員、日中、日号、 日ーランドなど、え、各国との、え、媒談 を予定をしています。え、今後各国と スピード感を持って防衛関係を深めていく 上での基盤を構築したいと考えています。 アは自由で開かれたインド太平洋。 すなわち、え、フォイプの金めであり、 我が国にとって非常に重要な地域です。 今回の会議を通じ、フォイプを防衛面から しっかりと下えすべく率直つ建設的な議論 を行っていきたいと考えています。冒頭は 以上です。 感謝から1問お伺いします。はい。 続き知事を要請あった熊の各集のための、 え、自衛隊派遣について、え、舞台を派遣 することが決まったのかどうか調整をお聞 します。はい。え、今28日に秋田県知事 から熊の捕獲に伴う活動支援のご要望を 受け、え、それ以降秋田県と協力をして 殺球に対応策の具体化を進めているところ です。県からは箱穴の運搬に伴う輸送支援 などの依頼を受けており、自衛隊としても これを実施する方向で調整を進めています 。現在秋田県の具体的なニーズを確認する とともに具体的に実施する場所、え、輸送 容量等について調整しておりますが、自衛 隊が協力しうるものから速やか実行に移し てまいります。防衛省自衛隊の本来任務は 国防であり無制限に熊を実施することは できませんが国民の命と暮らしを守り抜く ことを任務とする観点から今般の事態の 得意性もみ与えられた能力と権限を かし安全と安心を取り戻すべく対処して まいりたいと考えております。 と申します。よろしくお願いします。お 願いします。話題が変わりまして 原子力潜水艦化についてお伺いしたいと 思います。え、先日アメリカのトランプ 大統領が韓国に対してその原子力先生化の 共を承認するということ表明されました。 で、え、第韓国がその厳選の運用を目指す ことについてどのように受け止めているの か教えてください。またですね、その先日 の就任会見でVLS先次世代の動力につい ては、ま、あらゆる選択肢を排除しないと いう考えを示されました。で、これは、ま 、原子力も配慮しないっていうことだと 思うんですけども、これは一般論として その大臣のお考えとしてですね、その原子 力の動力を潜水艦動力として使う場合の点 と、え、実際反面ですね、日本が使おうと した時の課題についてどういったものが あるかとはい。あの、まず1点目の韓国の ケースでありますが、昨日トランプ大統領 が自身のSNSにおいて韓国による原子力 潜水艦の建造を承認した旨発信したことは 承知をしています。え、また本件に関して 韓国側は急激に変化している安全保障環境 に対応するため原子力潜水艦の導入につい てアメリカ側と協議した旨言及していると 承知をしています。こうした米の同行の1 つ1つについて防衛省としてお答えする ことは差し控えますが、韓国は国際社会の 様々な課題にパートナーとして協力すべき 重要な隣国であります。先般北朝鮮による 弾道ミサイル発射事案があったように 北朝鮮による各ミサイル開発を始め地域の 安全保障環境が厳しさと複雑さを増す中 日韓日米官の連携がますますとなっている ことは言うまでもありません。韓国家とは 引き続きお互いの安全保障政策も含めに通 を図っていきたいと考えています。そして 2点目に、え、私が、え、就任会見におい てVLS搭裁潜水艦の次世代の動力として 原子力も排除しないという、え、点につい てのご指摘ご確認と、え、この原子力動力 の利点とそして課題これをどう考えるかと いうことについてでありますが、え、これ を、え、原子力も排除しない、え、 あらゆる選択肢を排除することなく、え、 議論すべきだということはその通りであり ます。え、今でもその思い変わりません。 え、そして一般論として申し上げれば、 原子力潜水艦は長時間の先行や無補給で 長期間の行動が可能であるという一方で 通常動力型の潜水艦に比べて水中での粛性 が劣るとされている。ほ、原子力期間その ものが高価格なこと、そして先体も大型化 の必要があること。さらに原子力機関の 維持整備や運用に特殊な専門技術が必要な ことこういった特徴があることは言われて いることです。その上で現時点で次世代の 動力について現在民間において開発中の 全個体電池や燃料電池といった技術も含め 、え、何かに決め打ちをしていることでは ありません。え、様々な分野で加速度的に 変化する安全保障環境の中で原子力も含め てあらゆる選択肢を排除せず抑思力、対処 力の向上に必要な法策を検討していきます が、特定の結論がありで進めるようなこと はありません。今後の防衛力の内容につい ては、我が国の主体的判断のも、国民の命 や暮らしを守るために何が必要なのか安全 保障環境を踏まえて具体的に、え、かつ 現実的に議論を積み上げていきたいと考え ています。 はい、この野郎です。お疲れ様です。よろしくお願いします。 え、質問にもありますが、あの、 1つずつお聞かせお願いします。あの、 29 日のですね、日米防衛大臣共闘会見で、あの、全国の記者さんがですね、ヘクセス、ヘグセス戦争官にした内容を私の方から大臣にしたいと思います。 え、質問はですね、え、トランプ大統領と 高一総理が横須賀基地のステージで演説し たことは米側の兵士にどういったもたらし たと大臣はお伺いでしょうか。また日米 同盟日米同盟に対して疑問を持ってる人に 対してどのようなメッセージになったと お伺いでしょうか。はい、ありがとう ございます。え、28日に高一総理は トランプ大統領とに、え、アメリカの空母 ジョージワシントンの勘情で日米両国の 隊員を激例し、日本の地域の平和と安全の ために尽力をしている自衛隊員と在日米軍 の皆さんに経緯と感謝を伝え、日本の防衛 力の抜本的な強化を通じたこの地域の平和 と安定により一層貢献し、トランプ大統領 と共に世界で最も偉大な同盟である日米 同盟をさらなる高みに引き上げる決意を 語られました、私もその際にヘグセス長官 と、え、隣で高一総理とトランプ大統領の 言葉を聞いていましたが、え、私の地元 横須賀で、え、日米同盟を象徴する町で 日米の絆の強さを対現をした象徴的な光景 だったと感じました。え、その場にいた アメリカ側の兵士の皆さん、え、そして また多くの、え、自衛隊員の皆さんも参加 をされておりましたが、え、誇らし、え、 そして、え、これからの日米同盟がさらに 、え、強化されて地域の抑視力と対処力を 、え、明確に、え、対外的にも、え、示す 場になったと、え、感じていただいたんで はないでしょうか。え、今ニコニコ動画の 七尾さんから日米同盟を疑問に思っている 方々にという、え、そういったお言葉で ありましたが、ま、そういった、え、方々 がもしも、え、いらっしゃるとしたら、え 、改めて、え、日米が揺ぎないと、え、 こういったことも、え、伝える、え、1つ の象徴的な場になったのではないかという 風に思います。え、今後このトランプ 大統領と高一総理のもで、え、気づかれた 強固な、え、信頼関係を、え、私と ヘグセス、え、長官のもで具体的に、え、 防衛力の強化、そして日米同盟の強化の ための、え、取り組みを実行していく責務 。え、これを死と感じているところであり ます。ありがとうございます。え、ヘス 長官との絡みでですね、2つ目の質問は、 あの、ちょっと質問からっと変わるんです けども、あの、小泉大臣がですね、特中の スカジをヘクセス長会に送りまして、大変 喜んだ様子が行えて、え、これ国内外の ユーザーからも非常に高い評価でした。 え、そこでお聞きしたいのは、あのスカジのですね、赤身がかかったあの色がですね、あのヘクセス直感に大変にやっていたんですが、どなたがどのように決めたんでしょうか? はい。あの、スカンについてはですね、え 、日米の有効の象徴としてふさわしいもの は何かという観点から、え、私自身の、ま 、横須賀生まれ育ちだと、え、いうことと 、え、私も地元で長年、え、ド板通りの、 え、商店街の皆さんなどと共に、え、 スカジアンを含めて地域進興に取り組んで まいりましたので、え、歴史的な背景も 含まえて、将内でも相談の上、え、最終的 には私が選んだものであります。え、 スカジャンの紹介をしておきますと、戦後 まもない1940年代米軍兵士が日本中流 の記念に本国へ持ち帰る土産として私の 地元である横須賀で誕生したものであり ます。え、現在横須賀の地には自衛艦隊 司令部とアメリカ第7艦隊司令部が並んで 所両国の鑑定や隊員が同盟の抑力対処力を 普段に強化をしています。え、28日には ヘグセス長官と私自身が実際に肩を並べて その横須賀で両国の隊員を激例したところ でありますので横須賀を象徴するスカジは 日米同盟の強固差の象徴でもあると考えて います。 え、今回このスカジアを送ったところ、え、非常に喜んでくださいまして、え、長官がその後すぐにですね、ご自身の、え、 SNS、 え、X でも、え、私があげる前にですね、え、あげていただいたということから考えても、え、気に入っていただけたとしたら、え、私にとっても嬉しいですし、きっと横須賀の皆さんも喜んでいただいたのではないかなと思っています。 ありがとう。 はい。 NHKです。え、先ほどのあの関連で会談 の関連でございます。あの先ほどありまし たようにあの横須では長時間あの広長官と 時間と共に過ごされてま、あのスタジアム の話もありましたけどもあの長官とのその 個人的な関係が深まった関係でその印象的 なエピソードとかやり取りそういったもの があれば教えてください。 え、また大事あの会見の方で日米は大洋地域の平和の平和と安全のための責任務を果たすと述べられておりましたけれども、ま、その責とは具体的に何をすのか合わせてお聞かせください。 はい。え、ヘグセス長官は、え、歩兵省召喚としての第 1戦の金務経験されたことがあります。 ま、こういったことも踏まえてですね、え 、私から紹介をさせていただいた1つは、 え、総理大臣として自衛隊のイラク様への 派遣を決定したのが、え、私の父で、え、 あること。え、そしてその父が私が就任 の事でも申し上げましたが、え、派遣体の 安否を常に気にしていた姿を見て、最高 機関としての自衛隊の命を預かる重席を 感じたことが私の安全保障に関する原点の 1つでもあることに加え、え、私の祖父も 防衛長官を務めていたこと。そして、え、 私はまだ防衛大臣に就任して、間もない わけでありますが、え、44年間この防衛 の町である、え、横須賀で生まれ育って来 ている中で、え、安全保障、そして防衛に 対して、え、骨みに染みてその重要性を 痛感をしていること、え、こういったこと も含めてお話をさせていただいたことに 加え、え、ヘグセス長官がものすごく重視 をしている、え、軍人に対する思い、え、 そして戦士の精神という言葉をよくヘ草市 長官が使われますが、え、こういった思い というのは、え、日本でも、え、武子と いう言葉もあれば、え、やはり、え、ま、 侍という存在は、あ、我々も誇りに思って いる歴史の1つでもありますから、そう いった精神というのは、え、お互い共通 するものである。え、こういったことも 率直にお話をさせていただきました。え、 そういったことも、え、含めてヘス長官と は、え、大変心の通う、え、 コミュニケーションが、え、横須賀での アメリカの空母の中での、え、長時間の 都内同士での、え、様々な コミュニケーション。そして当日、え、 この介護の中でも、え、期端のない やり取りができて、そしてやはり、え、 これ2点目の質問にも絡むことですが、で はインド太平洋地域の平和と安定のための 席もそのような信頼関係をベースにどの ように、え、果たしていくのかっていう ことについては、ま、一言で言えばこの 日米同盟の抑視力と対処力を強化をして いくということが、え、この我々、え、 2人に課せられた責務だと思っています。 その観点からあの日米の共同記者会見の場 で、え、ヘぐ長官からアメリカ側から日本 側に要求したことは一切ないという言葉が あったことに加えて、え、アメリカ側の プレスからの質問に対して、え、日米は共 に、え、価値観を共有していることがある ので、え、相互理解と総互村のも相手が何 をなすべきかを言う必要がない。ここまで 、え、言ってくれたことは改めてこの日米 の絆とそして今までの日米同盟からさらに 、え、こう次元が、え、高まっている。 こういったことを内外に示す、え、私は 象徴的なあのヘ草市長官の言葉だったので はないかと捉えています。 え、これから、え、今日マレーシアに行って、また博ヘグス長官と同席をしますので、そういった機会も通じて、え、さらに、え、個人的な信頼関係と日米同盟の、え、強さを確立をしていきたいと思います。 はい。 いかがでしたか?総裁戦では脇の甘さが 目立ち、また陣営内の不祥時なども相まっ て評価が大きく下がっていましたが、防衛 大臣という役職では新次郎自身の良さを 存分に発揮し、日本の国益に貢献している 模様です。防衛大臣を担うことで大きな 経験を積み、将来また総理を目指して 欲しいという声もよく聞こえてきます。 引き続き高一内閣の同行を見守っていき ましょう。 さて、皆さんはどう思いましたか? コメント欄で感想を教えてください。 またこのチャンネルでは最新の政治 ニュースとみんなの感想を毎日取り上げて います。あなたの感想に近いコメントが あったらチャンネル登録いいね。よろしく お願いします。
2025年10月31日、昨今覚醒したと話題の小泉進次郎防衛大臣が、定例会見を行ないました。こちらのチャンネルではナビゲーターの【東雲マコ】が政治のニュースや動画、ネットの反応などを引用しながら、事実を調査し是々非々で論評していくエンタメ系ニュースメディアです!
※当チャンネルのサムネ・タイトル・論評内容は独自で集めた情報を元に作成しており、引用元動画とは一切の関係はございません。
▼おすすめ再生リスト
国民民主党
石丸伸二最新ニュース
衆院選2024まとめ
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCh-h6KNfRKJFkQUqOAIFxuQ?sub_confirmation=1
▼X(旧Twtitter)はこちら!
Tweets by seiji4everyone
====================================
〇目次
0:00 ハイライト
1:01 最新情報・概要
1:40 冒頭/報告
3:46 熊被害への自衛隊派遣について
4:57 韓国の原潜建造と日本の考え
8:37 トランプ×高市のスピーチについて
11:18 スカジャンを贈った裏側
13:28 ヘグセス長官と信頼関係が深まった話
17:28 論評まとめ(個人の見解です)
====================================
〇引用
◆二次創作元:
https://live.nicovideo.jp/watch/lv349063703
◆「ニコニコニュース」関連情報:
YouTube :https://bit.ly/3wHYBED
ニコニコ :https://bit.ly/3QWNMGJ
Twitter :https://bit.ly/3wEkWCQ
◆二次創作関連情報:
「ニコニコニュース」二次創作ガイドライン:https://bit.ly/3AzKX7E
不正利用の通報:https://bit.ly/3KTtjiJ
著作物ID:#A000000000002528
利用許諾協力:#クリエイターサポートプログラム
クリエイターサポートプログラム公式Twitter:https://bit.ly/3zXvoYF
○関連チャンネル
▼自民党
https://www.youtube.com/@LDPchannel
▼国民民主党
https://www.youtube.com/@DPFPofficial
▼日本維新の会
https://www.youtube.com/@OishinJpn
▼立憲民主党
https://www.youtube.com/@%E7%AB%8B%E6%86%B2%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A-cdp
▼選挙ドットコムちゃんねる
https://www.youtube.com/@thesenkyo
#高市首相
#高市早苗
#小泉進次郎
#防衛大臣会見
#トランプ大統領
#自民党
#高市内閣
#にっぽん見守り党
#東雲マコ
!当事者からの修正削除要請は真摯に対応いたしますので、概要欄の連絡先からお願いいたします
※コメントはコミュニティガイドラインを参考にお願いします
※誹謗中傷はお止めください
※ハイライトは、分かりやすく伝えるため前後関係がなく繋がっている場合があります。詳しくは本編をご覧ください。
※字幕付けは聞こえた音声と前後関係から想定して付けており間違っている場合もございます
※チャンネル主からの「いいね」は、ご意見ありがとうございますの意です(同意したわけではありません)
※サムネイルやタイトルは時期や影響を考え変更する場合があります
声:VOICEVOX 四国めたん
BGM:chill ending、勇敢なる進撃/ni-music
