【天皇賞(秋)2025予想|調教トップ5】前走大敗あの馬が”トップ評価”!? 注目3歳勢の仕上がりは?
どうも一之瀬ナです。今週も一之瀬ナの 上級トップ5ということで週末の重賞予想 する動画を配信していきます。まずは前回 予想させていただいたキ賞を振り返ります 。長京トップ5で推奨したのはこちらの5 等でした。ランキングからは1位名だった エネルジコが1着。後方でじっくりと 折り合いながら進め徐々にポジションを アップ。最後は2差をつける解消で起上し たクリストフルメルキ氏はキ下3連覇と なりました。そして5名だったエリキング が2着。道中は河田優学種なめながら追走 してよく伸びましたが2着まででした。 今回は3着だったエキサイトバイオを指名 することができませんでした。上位勢の中 では前で運び馬券内を支取しましたし、 これからの成長が楽しみになるレースぶり でした。改めてNジコ関係者の皆様お めでとうございました。今週も楽しく おいきり見てまいりましたので是非最後 までご覧ください。チャンネル登録も よろしくお願いいたします。 さあ、今週は天皇省秋の調京トップ5お 届けしていきます。東京競馬場2000で 行われるG1Bコースを使用いたします。 ボバ牝馬共に高メンバーが揃いました。秋 の東京コースでサンバーどんな成長を 見せるでしょうか?データも確認していき ましょう。こちらです。はい。3サイバー 取り上げたいと思います。過去5年、3 裁場は計4等参戦し、2022年は1着 イクイノックス、3着にダノンベルーガ。 そして21年1着はFフォーリアと3頭も 高成席を残しています。この3頭の共通点 は前走が日本ダービーで2番人気以内に 指示されていたこと。そして日本ダービー では掲示板に入る活躍を見せていたという 2点です。また過去10年で見てみると 日本ダービーバの構想というのも多い一斉 になります。昨年はドデュースタスティ エーラのワンツフィニッシュや21年は2 着にコントレール、そして18年には1着 レイデオロなどコバになって活躍する ダービーバというのもこの天皇賞きは注目 かもしれません。 では早速調京から見た上評価5と発表して いきます。まずは第5位ミュージアム マイルです。ポイントは高いレベルで安定 ということでこちらです。1周追い切りは シーウッドで6ハロン82秒3、3ハロン 37秒0、ラストヒットハロンが11秒3 。オープンの数プレストのうちから追われ ています。しっかりと取るように加速する ことができていましたし、スムーズな反応 面は良かったなと思います。最新では半炉 で4ハロン53秒8、2ハロン24秒8、 ラスト1ハロンが12秒3。最終追い切り の反炉はいつも基本的に馬なりなんですが 、今回は追っていました。合わせた馬は 馬鳴りの2サイバーでしたし、それで返入 だったので正直この点だけは判断が難しい なと思いました。それでも4ハロン53秒 台でまとめてきたのは朝日杯 フューチリティステークス2着時と前走 セントライト記念1着時と崩れていません 。感覚がすごく空いているというわけでも ないですしです。以外の注目点はパワー アップした前走です。前走のセントライト 記念はスタートもそこまで早くなく差し ポジションで進めていきました。直線では スるスると加速して差し切り、手応えも 抜群でしたし、休み明け初戦でしっかりと 勝ち切る姿は春先よりもパワーアップを 感じるものでした。東京コースに関しては 日本ダービーの1度しか経験がなく、この 点評価は難しいのですが、前走から距離 短縮ともなりますし、この点はちょっと 楽しみなんじゃないかなと思います。 続きまして、第4位はタスティエラです。 ポイントは昨年に似た調整ということで こちらです。10月2日にはミホウッドで 時計を出し始め順調に乗り込めています。 1周前追い切りは5ハロン66秒0、3 ハロン35秒9、ラスト1波ロンが10秒 9。昨年の1周前追い切りよりも映像の 範囲内にはなりますが、今回の方が 落ち着きのある雰囲気で駆け抜けられて いるかなと思いました。それでいてしまい は10秒9でしたから高内容だったなと 思います。最終追い切りは5ハロン65秒 1、3ハロン35秒7、ラスト1ハロンが 11秒6。コンビを組む恋種が起上してい ます。合わせたのはオープン版の Jイパームスで、こちらは内から追いかけ ていくような調整でした。遅れたように 見える点も昨年同様ですし、順調な メニュー消化だと思います。乗り込めてい ますし、コーナリングでの姿すごくよく 映りましたのでランクインとさせて いただきます。長京以外の注目点は日本 ダービーバの力です。前走クイーン エリザベス2カップは行為から解消。香港 で続けて使われましたが海外G1発制覇と なりました。昨年は天皇省春から天王省秋 まで約6ヶ月ほど急養に当てましたが、 その効果も素晴らしかったのか。昨年の このレースは行為から伸びて2着に高走 でした。プラス18kmと国内で使われた 中では過去最高馬体重でしたが、日本 ダービー以来の東京コースというのは やはり相性が良かったのかなと思ってい ます。海外経験も積みよりパワーアップし ていることに期待します。 続きまして、第3位はブレイリグです。 ポイントは力強さ増した動きということで こちらです。3周前からミホウッドでも 乗り込み2周続けて土佐々け機種起上され ています。1周前追い切りはミ法ウッドで 6ハロン82秒1、3ハロン36秒1、 ラスト1ハロンが11秒2。警戒な フットワークで駆け抜けています。最終 追い切りは6ハロン80秒8、3ハロン 36秒3、ラストヒットハロンが11秒0 。1週間追い切りよりも外めでコース追わ れていますが、さらにワンランクアップし たような力強いフットワークを披露してい ます。正直動きはいつも悪くないなと感じ ていて目立つような印象があります。ただ この季節も向いているのか動き自体前走 以上に明らかに良くなっているなと思い ます。ただいいフットワークで走るのでは なくいい手応えを保ちながら消化すること ができてると思いました。相手は強くなり ますが楽しみな仕上がりです。長以外の 注目点は重賞高層の季節です。前走の新潟 記念は6着、最内枠からの競馬になった点 、そして8月の暑さもこの馬にとっては 厳しいものだったのかもしれません。また マイルも積極的に使っていた中で前走は 久々に2000mへの距離延長戦でした。 今回に関しては続けてこの2000mと いう距離になりますし、その点は期待して みたいところ。また重賞勝利した時期は いずれも10月11月とこのような季節に なります。東京コースでの重賞がちもあり ますので注目です。 続きまして第2位はホビスケッツです。 ポイントは前走以上の気配ということで こちらです。1周りはミ法ウッドで5 ハロン65秒6、3ハロン36秒8、 ラストヒットハロンが11秒4、岩田安成 騎種が起上しています。昨年の1周前 追いきりよりも早い時計でまとめています 。というのも天皇賞秋へのこのレース感覚 というのが今年の方が1週ほど余裕があり ますのでこちらでしっかり動けていた点と いうのはとても良かったかなと思います。 フットワークに関しても金層を上回るもの に感じています。最終追い切りでは5 ハロン65秒9、3ハロン36秒7、 ラストヒットハロンが11秒5。合わせた のはオープン場のカラマティアノスでその うちから馬体を合わせながら警戒に 駆け抜けています。前掃除同様に ミホウッドでしまい11秒台続いています し、これはチャンスがありそうです。 大きな差はないんですけれども1位の馬の 合わせの雰囲気もとても良かったので今回 は第2位までとさせていただきましたが 馬券に関しては1位のまた合わせて単照を 買おうかなとも相談したいと思います。 長京以外の注目点は昨年のリベンジです。 戦争の毎日長官は2着。昨年同様花の競馬 で検討しましたが、スタートと行き足の良 さというのは昨年の方が目立っていたかな と正直思いました。今年は4ヶ月半ぶりの 札幌記念で7着と人気を裏切ってしまい ましたが、使いつつ良くなっていくという 点では前走もいい意味でまだ旅途上の、え 、雰囲気はあったのかなと思います。昨年 は3着に逃げっている舞台。いい仕上がり で挑めそうですし、今年も前目で見場を 作って欲しいなと思います。 天皇賞き調京トップ5の第1位は アーバーシックです。ポイントは活気ある 手応えということでこちらです。2周目 追い切りミホウッドで5ハロン66秒9、 3ハロン37秒7、ラストヒットハロンが 11秒9。そして1周前追い切りは6 ハロン83秒1、3ハロン38秒3、 ラスト1ハロンが11秒7。コーナリング から活気がありましたし、少し気合いが 入りすぎかなとも思いましたが、合わせの やや後ろで足を溜めるように駆け抜ける ことができていました。直線では肩に ステッキがこう1発入るともういい反応を 見せることができていましたし、この点も 交換です。最終には6ハロン84秒0、3 ハロン37秒6、ラスト1ハロンが11秒 5、初コンビとなるプーシャン機種が起場 し、コバ3勝場2頭の間から駆け抜けまし た。手ご非常に良かったですし、これは レースが楽しみだなと思うものでした。1 位まで押させていただきます。長京以外の 注目点は金層度返しです。冷蔵の宝塚記念 は休み明け初戦で関西県でのレースという のは初でしたし、スタート直後に両サイド の馬からこう前を塞がれてしまうような ふりがありました。ポジション後方に 下がってしまいましたが、ま、これまでの レースぶりから1取りそこまで取っていく タイプでもないので、なんとか構走して 欲しかったんですが、やおも正直あまり 良くなかったのか、14着に終わって しまいました。2層前日経もやも合わ なかったのかなと思いましたし、3層前の 有馬記念に関してはスローペースがまず 向かなかった印象です。この金層の内容 度返ししてもいいんじゃないかなと個人的 には思います。勝利したき賞の上位場と いうのがその後の活躍すごく目立ってい ますし、このコースは過去に100日層 特別でスタート遅れから差し切ったすごく 強い競馬を見せたコースでもあると思い ます。この馬の能力、このタイミングで再 認識したいなと思います。 さあ、いつの世間なの長京トップ5。今週 もご視聴いただきましてありがとうござい ました。ランキングはこのようになりまし た。はい、他には悩みましたが、え、 こちらの動画の収録が水曜日の夜という ことで、え、注目のマスカレードボールが 木曜日に追い切っていますので、ま、 ちょっと1周前おいきりの段階では個人的 にはランクインには入らなかったかなと いう印象です。ただこれまでのレアサブリ もすごく能力目立つものが多いので おそらく馬券には加えていくんじゃないか なと思っています。さあ、他ですが コスモランダが金ソの中では1番よく見え ました。あとはジャスティンパレスですね 。高いレベルでいい状態であのキープでき てるなと思います。昨年の走りからも注目 したいです。みんな無事に頑張って欲しい です。ということで皆様今週も最後までご 視聴いただきましてありがとうございまし た。いつもコメントそしてグッドボタン 先週も本当にたくさん皆さんありがとう ございました。いつも本当に皆さん コメントいただいて嬉しいです。一緒に 予想できてるような、え、そんな毎週 楽しませていただいております。是非今週 も、え、グッドボタンコメントして いただけるととても嬉しいですので よろしくお願いいたします。またネット 競馬のYouTubeチャンネル登録もし まだしていないよという方がいらっしゃい ましたらこの機会に是非お願いいたします 。ということで今週も競馬を愛して楽しん でいきましょう。また来週。ありがとう ございました。ご視聴いただきありがとう ございました。チャンネル登録、高評価も よろしくお願いします。
▼netkeibaアプリのダウンロードはこちら!
https://netkeiba.onelink.me/cexk/3tzujgu3
▼YouTubeチャンネルの登録はこちら
https://www.youtube.com/c/netkeibaTV?sub_confirmation=1
▼チャプター
00:00 オープニング
00:59 天皇賞(秋)展望
02:07 第5位
03:43 第4位
05:19 第3位
06:52 第2位
08:34 第1位
10:35 まとめ
#競馬予想
#天皇賞(秋)
#天皇賞(秋)2025
#netkeibatv
#JRA#horserace
#競馬
#日本中央競馬会
#競走馬
#重賞
#馬券
