<はしゃぐ高市 トランプへの貢物> 米中会談/山上裁判/宮城参政/ガザ【山田厚史の週ナカ生ニュース】
[音楽] こんばんは。デモクラシータイムス週くり生ニュースの時間です。今日も山田さんと 90 分弱でお届けしたいと思います。山田さんです。 はい。みさん会長のようです。 今日はま、この前にも1 本取ってまして公開いたしますのでよろしくお願いいたします。 え、今日は色々考えてみましたがやはり高一さんのトランプへの貢者について語るのが適候かなと思いまして、こういう題名を作ってみました。え、中身については色々やろうと思ってますが中心は日米の首脳談とお前日中の首脳談とりになるかと思われます。 で、皆様どうしようかな。まずはこれを見ていただきましょうかね。うん。どう?これ空母の上で語り合ってるんですけど。山田さんの [拍手] 新ソ楽しそうな2人ですね。 そうですね。 うん。 でもね、高石さんこういう風な砕けた表情ってのは初めてこういうだけにしたんじゃないかな。 [拍手] え、でも元々こういう人みたいよ。 うん。だけどなんていうかこう常に作り笑いしてるけどもね、 なんと引き伝えようなとこあったじゃないですか。 でもこれこの場面は本当迅速嬉しそうにした。 うーん。嬉し。 でも一瞬じゃなくてね、継続的に。 継続的に。 うん。 そうね。 えというようなものが行われていたわけですけれども、皆様これを見てどのように思われましたでしょうか?え、それ以外にもこのおね、え、芸品感悪く時にもう なんかあれじゃない?結婚式の時にさ、 なんかどうちょっとこの後にお父さんに お父さんとねはいというような状況ですがど どうかな。 うん。やっぱり一刻の主張だしね。ま、確かにね、嬉しかったんだろうし、弾けた感情があったっていうのは分かりますけど、ぴょんぴょん飛んだりね。あな、何なんだろう。 これトランプの方はどう思ったんだろうかと。ま、トランプはいいとしてですね。え、この周辺の方たちはどんな風に思われたのでしょうかねっていう風にもちょっと思いました。 しかも場面がね、これ横須賀に入ってる原子力空母でアメリカの兵隊さんがこう来てるそういうところに日本の首相が行って それでこのはシぶりっていうのはちょっとやっぱりバランスから見て何なんだろうなとであの後ろの方には力による平和みたいなね うん えまそういったテーマが掲げられてるとこで どうなんでしょうどうですか さな何て言ったらいいのかなやっぱりもうちょ ちゃんとしてて欲しかったなっていう気持ちが うん。 あります。例えば うん。 あの、なん、なんて言うの?もっと砕けた。例えば晩餐会の後お医者するとかですね。そういう場面でうん。 あの、いいですよ。 下資源に振る舞うのはいいとしてこうやっぱ見え方としてっていうかなもう本質を日米の本質をこの向き出しに見せてしまうようなこういうやり方は うん。ていうか どうかな。 そうなっちゃったんだよね。 だからこ談一応さ、あの多分ね一さんなりこれ成功したと。うん。 うん。 それで、ま、終わった後、え、トランプと一緒にヘリコプターに乗って横須賀の騎士まで行って、で、ま、向こうの人たちの中に入って、 でもおい、この人はあの勝者なんだね。このものすごくこれから日本を代表するそのせ、主になる人なんだぞみたいな形で精一杯持ち上げてもらったもんだから、もう嬉しくて上がっちゃったっていう感じですよね。 うん。 だそれまで色々緊張したと思うよ、きっとね。それが全部こう弾けたんじゃないかな。 そうね。 で、僕がおかしいと思うのはね、 ま、これは喜んだっていいんだけどさ、 首脳会談っていうのは今回のこの首脳階談で僕はおかしいと思ったのは こういう風なアップした場面ってのはものすごくあるんだけども 大事なことは 共同生命がで作られてないんですよ。 うん。 一緒にやりながらこういうことについて合意したぞ。 ま、部分的にね、レアをどうするとか、これから投資をどうするかっていう、ま、言ってみれば書きみたいな形の 共同文書はできたんだけど、この 2 人が初めてこう大統領と主相としてあったことに対しての共同生命がないわけ。 うん。 黄金の時代だとかと、あの、新たな高に登るとかですね、言葉は綺麗な言葉なんだ。 じゃ、何をしようとしてんのかということを文章にまためたものはないんですよ。 うん。 それだけじゃなくて共同記者会見ってのやってないわけ。 うん。 それこういうの会えばそれぞれ出てきて今日こういうことを話した。 うん。 で、あのこのことについてはどうなってんですか?いや、そのことだっていう説明を少なくとも世間に向けて メディアに向けてやらなきゃいけないんだけど完全にそれをパスしちゃった。 うん。 だからこれはそういうものを見逃したメディアにも問題があんだけど、元々トランプはそういうこと好きな人じゃないし、そう。 それに隠れて高一さんもですね、ま、あの、え、言われる前にいろんなことやったってのあるじゃないですか。もう今度会えば間違いなく 1番のテーマは防衛の負担像ですよ。 そう。だからどの、どの新聞も、ま、あの、激しく何お喜びになってるところはさすがになくて、ま、一応やかだけどっていうところだけど、防衛費の話が 1番になってます。 こっちも経新聞ですけど、これも防衛伝達っていうのが 1番になっていて、 ま、 あの文書としてどうこうなっているかは別として、え、ここで日米共に最も大きな議題になっていたのは防衛費の増額であって、それについては問題なく双方意見が一致したってこういうことですね。 だから問題なく一致したんだろうけども、じゃあどうやってそれやるのっていう大変な問題があるわけ。 うん。 そう、そう、そう、そう。そこがね。 うん。だからその 実際ですね、今回の場合 下交渉でもってかなりアメリカは厳しいことを言ってきてた。 それに対して日本はま、飲むしかないだろう。だけどそれを表の舞台で言われて飲んじゃったりするとなんだという話になるからあの終わった後、え、高一さんはですね、ブラ下がりみたいなね、あの、ま、会見っていうか、そういうとこで持っていやいや年頭に置いたやりはありませんでした。 [音楽] だから3.5だとか2.0 どうすんだとかいうことは出なかったけど、そういうのは事務方でやってて、ま、お互い分かった上でそれで、え、高石さんの方は、あの、私たちは自分たちの死体的な責任で持って防衛費の増額に当たります。 うん。 それで、え、トランプは冒頭にですね、え、これ、え、ちゃんと我々はベストな、え、戦闘機ミサイルを持ってんだから、持ってんだからね。 と、それであなたのとこがしっかり防衛力を整備するという話を聞いていると うん。 いう形で念をしてるわけですよ。 だから3.5とか2.0 なんてことをいちいち数字を出さなくてもお前分かってるよなと。お前約束したろと。 で、そういうことはちゃんとあの、え、自民党と、え、維新のですね、ご意書にも書かれてるし、それで、え、高一さんが数日前に出した初心表明演説にも抱かれてる。 [音楽] で、防衛っていうの日本の防衛を大きく転換していきますよってとこ、この文章をまたもっとアメリカとの共同を盛り込むような形で書き換えるんだという風なことも言っている。 [音楽] うん。 だからそれだけもう言われる前に日本がちゃんと言ってくれてんだからあんた分かってるによしよしよしとっていう話ですよね。 本当にね、あの防衛まするに防衛費を 3.5% 今2%ですけども今年は 8.8兆円でした。それを9 兆円にします。それも足りなくてもう 2%に足るようにもうこの2 年ぐらいで前倒しで実現してしまいます。 27年度目標に2% ってこと言ったんだけど27 年度じゃ遅すぎると うん。で、今年だって25年度中に2% やるってわけだから これってね、 大変な話2 年分を先回りして積むっていうこれあの財政がぶっ壊れとぐらいの大きな衝撃なんで。 そう。で、高一さんの方は補正予算で 1兆円積み増し。 そんなだってさ、 今、あの、今ね、え、 27 年度向けて今毎年ましてるんで、そのためには 1 兆円の増税しなきゃいけないって話になってて、その 1 兆円の増税が目度が足さないっていうことが言ってるのに、さらにそれを舞い倒ししてもっと高く済むんだったらどうやってこれやるんですかってのは大問題なんですよ。 [音楽] 大問題なんです。 大問題であることは、え、なんて言うの?朝日新聞とか毎日新聞とか日経新聞だけではなくうん。 [音楽] うん。 こう3 系新聞にこに抱える内容と目度つという風になって、 え、今あのおっしゃったみたいに 1 腸円を補正予算でって言うともうどうするんだとだ増税で賄うっていう話もあったけど増税を今できるかというとできないだろう。 そうすると前からお見せしている安倍さんの愛国際を出してなんとかって言ってるんだけどこれはちょっとかにも財政起率的に難しいということになって今日ちもさっちも言っていません。 だこれこういう風なね喜びやって飛んだりたらいいんだけども この後 このね請求書をちゃんと履行するにあたってこんな喜んでられないんですよ。大変な話になっちゃう。で、当然それは共同記者会見すりゃ聞かれる。 うん。 で、高橋さんのね、僕は良くないところはね、聞かれても答えないんですよ。 それで、ま、あの、さら行って 2 回目の質問がないから適当にあの、関係ないこと言って終わっちゃうんだけど、 そんな記者会見はですね、多分あの、え、日米共同記者会見やったら許有ないでしょうね。 アメリカの記者も聞きます。 うん。 ということになりますので、 だ、完全に逃げたわけ。 逃げたね。うん。 逃げましたというところでして、え、実はあの、先ほどお届けしました動画はですね、あの、鑑定のところにもうって出てるんですけど、ちょっと恥ずかしいからやめた方がいいと思いますが、鑑定のホームページから撮らせていただきました。で、これはアメリカの空母の上でやってるから常こういうことやると前もありましたよね。母の上でなんかやっ日米、あ、日米じゃない。 米軍の指令、在日部米軍が、あ、 X とかそういうところで公開しているので、今回もそっちになんかないかなと思って見たらですね。 いや、アメリカってきりした国だなと。あ、ごめんなさい。これエノさんだった。パっきりした国だなと思うのですが、え、 2025年9月30日午後11時59 分を持って戦争省に対する最新の予算が執行しました。 うん。 で、え、従ってこのなんて言うかしら、更新は、あ、当面止まると書いてあって止まってます。そう。だから今アメリカで問題になってんのはね、新しい予算が執行できない。そこんとこで 9月末で止まっちゃったわけですよ。 だ、更新もしない。横須賀のあのお祭りもやめた。で、こう見るとすごいねと大統領が署名するまで給与なしで通常の勤務状態を維持します。 軍人職員は だからこういう風なその動画サービスも配信できません。 [音楽] 配信できない ということでアメリカの方がどう見ていたかを見ようと思いましたが見えなかったんですがあ、え、日本の方があ本当に嬉しそうなものを流しておりました。え、というので でもね、本当日本が喜べる話じゃないんだよ、これ。 それはね、あの高幸さんが喜んだ。 なぜなら高石さんの今回の最大な ミッションがトランプに気に入って もらえるかっていうところだったわけです よ。まあ大体保守的な考えだし色々、ま、 色々事前にごまも吸ってるし、あの 見過ぎ物も用意してるけども果たしてそれ だけで喜んでくれるんだろうか。やっぱり 個性と個性がですね、そうなんとなく融合 できるようないい関係になれかなっていう とこだったんだけど、ま、あの笑顔満面の 笑顔を見てるといい関係になった て言ってると思うんだけどでもいい関係になって問題はそれで何をするの? うん。 いい加減いいかだから個人の関係だったらいいですよ。いい関係になっているより仲良しの方がいい。 あの、アメリカの大統領と日本の首相が いい関係になって何をすんので、日本は何 を何を宿題としてもらったの?そのために どうやって向こうへの責任を果たすの? いや、それ以前に国民にどう説明するの ところがものすごく大きな問題に 残っちゃってる。 んかのとしてね、見せ方として、え、トランプとこんなにあの難しいトランプとこんなに仲良しなんですっていうことを 言うだけで良いのか、あるいは受け取ったメディアなり国民の側がお、あの難しいトランプと仲良しなんだっていうだけでいいのかっていう ことですね。 それで先週もお届けし、あの、その一部については月曜日にピックアップで、あの、改めて短い、 12 分ぐらいのに短くしたのをお届けしましたが、え、トランプさんへのお土産というのはもう先週から明らかになっていました。 そうでしたね。 え、安保3文章書を前倒し改定する。 う、この中には、あの、もちろん、あの、敵基地攻撃が可能なミサイルのことも書いてありますし、え、もう 1 つは、あ、日本が、あ、武器を輸出する。うん。 だから今まで平和的ち言っちゃなんですが、防衛的なものしか許され、 5 つの分野しか許されなかったものをもう解禁する ということ。こういう 何でも売っちゃうよと。 売っちゃうよ。 戦闘機だろうがだろうがね、ミサイルだろうがみんな売ります。 共同開発もしますよ。こういう感じになっ てるんですが、えっと、あとは、あ、 GDP2%からさらなる増額をして 積み上げていったら総額で3.5%になる ように頑張りますと、こういうことなん ですけど、これに関してはあの高一さんと いうよりも今あのなんか壺にはまった小泉 さんがもうすでにあの向こうと約束して しまっています。それから投資に関しては 83 兆円について案件がずらっと並んでいて え、ま、アメリカにたくさん投資しますということになっています。 新聞に詳しく出てますよね。 そうですね。出てましたね。 え、それからあのうんと自動車冗談のように言いましたがピックアップトラックを購入することを表明しました。 トランプさんも大変お喜びでですね、あの 、買ってくれると言っていると、 素晴らしい車を買ってくれると言っている という風に、言っています。ただですね、 この車ミラーとミラー入れると2.5m合 です、幅が。で、日本のっ道なんて昔一件 道路だったから2mぐらいしかないわけ です。どうやって通ると思うんですが、 公用者に買うらしいんで、こんなさ、 公用者する車じゃないんですよ。 のピックトラップってのは地方で持ってこう道のないとこでわーって行ったりね。それこそバイクを後ろに積んで田舎行ってそこでも乗りますとかって そういうま、かなり解放的なレジャービークじゃね。うん。だからこのえっとブルムバーグだったっけな。え、あ、違う。ロイターだ。 ロイターの、これロイターの記事を一覧表に直したものなんですけど、ロイターの先週の記事ですと、除者に転用ていう風になってました。それ以外にあの自動車を輸入する時に色々安全基準が日本が厳しくて入らないとかアメリカは言ってるんで円滑っていうことで非安全化されることになりそうです。 [笑い] え、あと農作物はそう大きな話はして なかったですけども、ま、第一の追加購入 は中国が大量に買ってくれない限りこの 後中米中首脳会談やりますけどもうまあ 日本に大豆の雨が降ってくるみたいな状態 になりそうです。あとエネルギーのこれも ひどいなと思うけどアラスカでしょうね。 ガラスへ投資で開発をしてその上、え、長期に渡って絶対買いますっていうのを 70億ドル分やると うん。 なんかでもきます。 バラスが間に合わないから他のとこからともかく年間 1丁500億ドルの1兆1 兆円ってのはすごい規模ですよね。 そう。 これを購入約束 だ。 このぐらいにはあのロシアのサハリンから定系みたいな話ついてんじゃないかと思うんですけどね。 [音楽] そうですね。で、あ、サハリン2 の話は、あの、見てくださってる方、ずっともう何年も前からやっていますが、あの、サハリンにあるう伝日本は権疫を持っていて、そこから実はずっとあの、 かなり8%分ぐらいLNGを 全 で、日本の全部の入量の 8% ちょっとぐらいを輸入してるんです。黙って。 で、これがおめこぼしをアメリカにもちろんしてもらってて、その期限が 12 月に来てしまいます。で、ここへ来てトランプはあのロシアに圧力をかけるって言うんで、その世界中でやってますでしょ。石を買うな、 NG、Nを買うなって。 で、日本もおめこぼしにならないかもしれない という問題も そう。お前だけね、認めたらね、やっぱりけじめはつかないぞと言うんだけど、日本がやめちゃったら中国は買うだけなんですよ。うん。 で、今度の米中首脳会談の時に対路政策をしっかり話し合いたいと思ってるようですけどね。そこ でもさ、こんだけたっぷりお土産があってね、まあ随分こう色々天こも盛りだなと思ったらさらにノーベル平和省推薦っていうの これさな日本が推薦すんですかっていう嫌ですよ。 だ、これさ、やっぱりね、こそこまでやるの佐井さんっていう話ですよね。 うん。それあのんでももうこうなったら やっちゃえよと喜ぶことはみんなやろうと いうのはいいんだけどノーベルこう自分 たちで買うんだったらねあ日本買ってんだ なと思うけどノーベル平和省っていうのは やっぱりトランプがやってることは平和省 に値するという風に日本が政たんだという ことなんですよ。 それはあの、いろんな清法言なか見方あるけども うん。 皆さんやっぱりトランプはノーベル平和省に値すると思いますか?それが日本の判断として国際的に示されて僕は恥ずかしいな。 [笑い] だ、恥ずかしい。 どうですか?いや、トランプにノーベル平和省をあげたいっていう日本人の人がこう高一さんが言うまでにどれだけたかっていう ことも思いましたし。 これもさ、安倍さんが前やったからっていうね。 安倍さんもトランプの関心買うために何でもやった人だから、ま、人ノベルを頼むよってはやったかもわかんないだけど、なんで高一さんってさ、安倍さんのやったことを全部こう、あの、みんな丸みしてね、やろうとしてんのか。だからそこのところで高井さんなかなか一生懸命やってるけども結局安倍さんのやる通り私もやってますっていうような形だったらちょっと情けないなって気がしますね。 [音楽] [音楽] そうですね。 こういうことをたくさんやりました。で、え、こういう経済的な取引と別に天皇とも無理やり調整して会見をします。これ旭日新聞や小さくでも一面です。 うん。 これを見て私などの世代までは 条件反射的に マッカーサーと昭和天皇の記念写真を思い出します。 そうでしたね。 なんかいや、 ま、調徴的ですね、あれは。 うん。 時代が変わった。80 年経って同じことを繰り返し。あの時は占領軍だったし、今回も占領軍なのか。 うん。だからあれは完全に日本はそれまで天皇を中心に天皇が最高のポジションだったけど 最高ポジションの人変わったよと。 占領軍の親分がこれから日本のね、その 秩度のトップにいるんだよってことを写真 で分かりやすく表したのあの表情ですよ。 マックサーが合立ってる横でなんとなく 硬くなってね、あの直立不動の昭和天皇が いたっていうのはみんなあいや世変わった なと思うんだけど今度だよね。 やっぱりもうやっぱり俺たちのご主人様はこの人なのかと。ま、高一さんがまだね、あのはしいでるだけじゃなくて天堂陛下もこうやって隣にいるのかっていう なんかね、どうなんでしょうねってうん。沖の毒だなと [音楽] つクづくと思いました。 あの、全然話が飛んじゃいますけども、 あの、高純っていう作家がいて、この人が 生涯ものすごい日記を書いてるんですよ。 それの、えっと、昭和20年の分だけって いうのが確か文庫本になっていて、これ とってもあの興味深い川端しないとか いっぱい鎌倉文庫の人たちが出てくるん ですけど、その中に、え、9月か10月 ですよね。このこれじゃなくてマッカーと 昭和天皇の写真が一面にバーンと出た新聞 長感を見た時の感想が出てる。うん。でも 本当に衝撃的なかつ象徴的な写真だったん ですよね。うん。ということでこういう ことに昭和天皇じゃなくて今の天皇を利用 しなきゃ欲しいなとなんとなく思いました ね。はい。 ということで私たちはとてもとても不満があるのですがなぜか高一さんの指示率が異常に高いです。 うん。 どうでしょうか? うん。まあ、なかなか分かりやすいし、はきはきてるですしね。うん。一見あの、ま、確かにあの、ま、爽やかですよ。それやっぱ 爽やか。うん。 え、ちょ、あ、それやっぱ言いたいことを言いたいことをスパッと言うからね。 うん。うん。うん。 だけどじゃ言ってることの中身は何なのってところをちゃんと考えなきゃいけないんで。 うん。私ね、あの、ま、なんて言ったらいいか、そう、表と言っちゃなんだけども、その右派的な思想を対現する政治家として喋っている高一さんっていうのは、ま、政治家としてこういう風を表してるんだなっていうで、一定納得するとこあって、それとこのはしゃぎぶりの落差っていうか うん。 これって完璧にもう女ですよね。出してるものが うん。 あれでいいのかっていうところにもちょっと不満を持ちました。 はい。 で、えっと、全体から見ると、え、現役世代が高一さんに非常に行為的であるということが分かっています。 で、えっと、同じく日経新聞から取りまし たが、指示率の変化というのがあって、え 、こうやってみますと自民党が5%ほど 現役世代を取り戻しました。 で、この現役世代というのはどこから取り戻されたかと言うと、国民主が 9%から6%に落ちていて、賛成党が 10%から6% に落ちていますから、大体ここら辺から引き剥がされて自民党に戻ってきたと。 うん。自民党?あ、そっか。 自民党です。 それで維新そうです。 も増えてる。 増えてるね。 うん。どうしてか分かりません。 やっぱり与党になると色々露出るし、 ま、確かにそうね、ちょっと大阪の地域政党で面白いおじさんたちがいるなぐらいに思っていた人たちにとっては、お政治の中央に来たのかっていう気持ちがあるかもしれません。で、立民は 60 歳以上からの指示が熱く変わりません。 で、公明党も意外や意外連立の影響が見られないこ当たり前だとも思いますが、あの信人してる方が多いんだと思うので、え、こういう形になっています。 だ、維新と国民がちょっと入れ替わったって感じだよね。これ見るとね。 まあ、そうね。 うん。 うん。まあ、まあ、なんとなく見えてるような感じでしたよね。 で、そもそもあの前から夏石さんの時の世論調査から、え、基本的に、え、国民民主と賛成の中で高一さんの指示率が非常に高いと。 そうです。 だ、野党っていう風にまとめちゃうと変になっちゃうわけで、国民主賛成の支者の中には高一さんに、ま、真金感なる人がかなり多いと。 そこらそこと他の野党っていうのはやっぱりがかなり違うよねっていうところが明らかになります。でも面白いのはさ、高一の支率さ 7割取ってるんだけど自民党の率はまだ 3割つってこと1/3ってことだよね。 どうすんだろうね。うん。どういうことになってんだろうか。 ま、だから高幸さんも初めのうちはご衆議っていうか、ま、あの、なんとなく、あの、なんて言うかな、もうたような男性のですね、から、ま、一応爽やかな女性で、え、 爽やかに抵抗があります。 うん。そういうような感じ。 いや、要するにさ、色々考えて、もごもごもご周りを回って回って回って つまらない言語で喋るっていう男の政治家に比べて結論がはっきりしていて、言語が名で喋る女の人っていうのが出てきたっていうところで、それはさ うん。 それは指示は高くなんじゃないの?分かりやすいもん。 そう。うん。 それとやっぱり入るよね。 ちゃんとあの男の中で1人 男の中で1 人いや、トランプさんの横で跳ねていれば入ると思います。はい。 ということで、え、これを見るとあれ皆 さんもお感じかもしれませんが、例の総裁 戦の時にこう自民党の中でも自民党がなん でこんなに支示されなくなっちゃったん だろうかという理由について1つは賛成党 とか国民民主とかそういうま、だから岩板 星的な人が流れてそっちへ流れちゃって うちから逃げちゃったからだっていう思っ てる人たちと壺とか金とかが問題になって 国民に見放され そうになってるからだって思ってる人たと違ったわけですけれども、高一さんはそのか岩板的な人たちがうんと石橋さんが リベラルであるがために自民党から逃げてしまったんだって思ってるわけよね。 それ一定正しかったってことになるんですかね。 まあそうですかね。どうな うん。 どうなんだのか。 うん。 それでこれから自民党が持つのかっていう そこなんですよ。 だからそうは言いながらまだ自民党は一瞬とくんだって表数与党だし そういうことさっきの話じゃないけどこれから財政含めてですね特にそういう風な経済問題の事取りってのは相当厳しくなっていますからごまかしない話ですよね。 うん。そうだね。うん。 という中で、え、宮城県知事選挙の話をちょっとしましょうか。 え、宮城県の知事選挙というものが行われ、結果はこのようになり、原職の村井さんが 6戦うました。 うん。 そもそもちょっと6 戦が多線じゃないかっていう批判は、 ま、幅広くあったんですが、村井さんはだから保守系で自民党と公明党その他の権議がして、え、ま、なんていうの、古典的な意味での指示層のある方でしたね。 で、ここへ和田正宗さんが登場しました。あ、この方は自民党です。 落ちたんだよ。それあの こないだ戦で比例で落ちました。 どちらかって右っぽい人で発言も結構物理かつようなことをね、よくした人。 そう。教育直後の人ですよね。 うん。 そう。安倍あえさんと非常に親しい。安倍さんと親しい。 正宗ですからね。ね。 伊宗のお膝元の正宗ですから。 それを押し出しておられたんですが、しかし自民投席のある自民党の人なんですよ。で、だから村井さんと和田さんでこれは保守分裂だっていう風にも言われたんですが、そんなに甘いものではなく うん。 あ、わ田さんのこの街当演説のチラシ 何ですか?これ。 これはなんです? こっちは神さんですよね。 うん。こっちは誰? 吉川さんっていう賛成党の副代表です。 うん。おあ。 どこの人です?賛成党の 副大表です。 うん。比例だと思けどごめんなさい。間違ってた。 何だって自民党員でしょ。それなのに賛成党の、え、代表と副代表にサンドイッチになってるわけ だ。じゃ、こ、こう、こうだもん。これで、えっと、神さん 4回かな、5 回かな、あの、駆けつけて、え、一緒に乗ってましたし。うわ、あの、うん。 宣伝も賛成党の宣伝がずっとついてました。 後ろになんのあれ伊マ宗のさ、あの、え、青葉山の頂上にある銅像ですよ、これ。 そうです。 うん。だから宗、私は正宗ですっていうのは あのね、重要なモチーフというかイメージだったわけですが、 自民党はどこ行っちゃったわけ? 自民党はですね、ここが難しくて、えっと、 でも自民党は一応原職公言したわけだから 一応なんです。 でもこういうさ、ま、それはね、よく自民党の中でも公認漏れた人が、え、無所属で出て争って、ま、結局あの有権者の審判で決着つけようやってのは良だけど、でもこの場合さ、 あの自民党からあのが逃げたぞ、大変だぞって言ってる。この賛成党の人たちにがっちり守られて出てくるってのはどうなんですか?やっぱりそれはそういうところの逃げた保を書き集めるからいいんだっていうことだけど。 それで仮に万が一ですね、自分たちの自民党の候補者を落としちゃったらまずいでしょ。それね、無さて落ちそうになったんです。 もう落ちる覚悟だ。ご本人もそう言ってらっしゃいましたが、え、ということで、ま、正直言ってこう見る限り賛成党の候補としか思えないんですけれども、おこにですね、応援に駆けつけたのは杉田美さんです。 [音楽] これはあれだ。なんとか美さんじゃない? うん。そうです ね。 杉田さん。 杉田さん。 杉田さんも自民党ですよね。 自民党です。 ふーん。 うん。で、横田さんのインタビューっていうか答えてですね、あの、これはもう和田さんを応援するしかないと思ってきましたと。 今日は日本会議の方たちと一緒に来ました。日本会議 これはだけでわさん応援しなきゃいけないっていうのは自民党よりもそのわ田さんの方がいいってことですか? うん。ま、そうなんでしょうね。 しかも賛成党っていうか、あの、予想の党がついてるわけでしょ。 そうなんです。 これだから分かるでしょ?このわっていう方はわですけど、このオレンジの写真、顔写真が付いてるとこ、これ賛成灯の色ですよ、後ろはね。 あ、オレンジは賛成の色ですね。そういえば。 うん。私着られなくなってすごく辛いです。 はい。それで あの、他にも選挙の時にあの秋恵夫人 うん。がに田さんが電話をしてうん。 そしたら電話越しに秋恵さんが応援演説をすると いう場面もあって、 ま、日本会議プラス安倍派 のようなものが和田さんに乗って、 え、ここでここにおいては分裂選挙が行われるという、こういうことになっておりました。 なるほどね。 で、え、ま、変でしょ。 うん。 投石ある。横田さんだって投石ありますよね。 績ありますよね。 はこれをこれを何ぼっと見てたわけ。 ぼっと見てて結果が出たところで処分する。 でも負けちゃったら大変じゃないけど負けちゃったらどうしてたのか分かりませんけど和わ田さんになってたのかもしれません。自民党自身が。 [音楽] うん。 で、え、今なんか処分をするという話になりつつあるのだそうですが、だからどう言ったらいいの? うん。 え、確かに高一さんになって うん。 受かっていうか、もうあれですよね。人用自体がもう完全にあ、これが自民党かっていうよりこれは騎士さ連合川領一みたいな感じに雰囲気はなって うん。うん。 来てますが、それでもまあ自民党だったわけですけど。 そうか。 うん。 うん。 まあね。 ま、だからちょっと自民党ってものがけじめがなくなっちゃうね。 自民党を包むもっとを超えた形で右波勢力がどんどん拡張してると考えた方がいいのかね。 そうですね。でもあの あの自民党自身の判断と関係なく和田さんは賛成党とこう うん。 合意をかわして応援してもらってるんですね。うん。 だから でもそしたらいさんさらなんでもね自民党から出られないでしょ、これ。 あ、それはいいんじゃないですか。 ももうだからこう落ちてきてしまった。 336% しかないわけですから。今度も比例で出てもまた落ちちゃうかもしれないからそれぐらいなら賛成党の服副代表ぐらいにしてもらって 賛成党からお出になったらどうなのかしらと思います。 それ杉田さんもそうかもわかんないね。 あ、杉田さんは自分は近いと言っています。 それに参議院選挙の最中にも横田さんに対して 保守派は賛成党に標われてると うん。 ほぼ一て答えてますから。うん。 杉田さんも賛成党に行かれるかもしれません。 そしたら高さんも賛成党行くってどうだろうね。な でもそのこういう風なま、あの世界的な分類とね、賛成党の政策とかこういう風なイデオロギーっていうのは極軍部になるわけですよ。 それでだから自民党の中で曲っぽい人とちょっと石葉さん的な、ま、リベラルっていうか、ま、 あれをリベラルと言われてもと思いますよね。 そ、結構幅があるんで、そこは綺麗に言われてこうやっぱりかなり、え、ほぼ一緒の人たちはですね、 1 つの塔を作ったらいいんじゃないですかね。 うん。でもそういうこと言うと、そ結構な数の壺の方たちと 安倍は自民党から抜けなければいけなくなるかもしれないですね。 ま、ただ自民党にいても賛成党に対抗場を立てられたら落ちちゃうという危機感を持つともしかすると賛成党に自分が返えするっていうことを考えられる方も出てくるかもしれないですね。 そういう形で自民がボロボロと崩れていくっていう 過程かもわかんないね、これね。 そうね。で、え、ついで、ついでと言っちゃんですが野党の話をします。 うん。 えっと、じゃあ野党はこうなったから分かりやすいからガチっと政策的にもこうこっちかこっちみたいに別れた方が有権者としても、ま、どっちを応援するかとか投票するかとか分かりやすくなるんじゃないかと思ったんですが、ここに来て江野さんが安保法制を意見を撤開するという演説を埼玉でなさったことがわかり、 え、 そうだよ だからこれさ、あんまり大きな記事にはなってないけども、 3 弾とかね、その辺で出てない。これでも我々からしてはさ、ええって話ですよ。 だから確かに安保法制をね、どう考えてるのかってのは立憲の中でもいろんな意見があったことは確かだけどエダロンさんってさ、あの時戦った時の中心にいた人だしそんな風な形で持って腰だけになっちゃいけないよっていうんで枝の盾っていう形で立憲作ったわけじゃないですか。 あの時はあの小池さんが 希望の塔を作る前原さんが 暗役していてうん。 えっと、小池さんと、え、前原さんたちが一緒、一緒になる、もう合体するぞっていうところで、お、大きな政党ができるのかな?こっちに自民党がいてって思ったら、横田さんの質問に、 え、小池さんが、 え、残りのその 立場が違う、前原さんとは立場が違う人たちいるわけですよね。 この時非常にその安倍的なものは対立していたわけですから、そのじゃあ 排除します。 排除江野さんとかあ、それこそ辻本さんとかああいう人たちを排除することはないんですよねっていう意味の質問したところを小池さんが排除しますと答えためにもう一晩ですごい騒ぎとなり なりましたよね。 で覚えてるのは江野さんは、え、新橋で演説をしました。 そうです。新党を作れとうん。いうので、え、もうじゃあ この安倍的なものと対抗するものってのはないのかっていう感じがしましたので、え、江田の盾という言葉も流行り、江田野さんはそれに答えて結構結構なんちゅうかな うん。 リベラルな演説をしておられた印象があります。 そうですよね。 山田さんもそれに巻き込まれて離補するはために陥ったん? いや、そうです。だって私の千葉ごくは、え、その元々、え、出るはずだった人がこのちょっと主聴に出るからで有浴視されていた、え、候補者が希望の党の方に行っちゃった。 それで、え、全くそれこそ憲法の精神守れっていうのは誰もいなくなったって言うんで、それで市民団体からお前に出てくれって言われて、ちょっと待ってよと。俺じゃなくては、あ、あっちの人が出る、出るべきじゃない。いや、あっちの人はもう市聴の方に行っちゃった。こっちの人は希望党に行っちゃった。で、共産党は出るらしいと。だけど立憲が何も誰もないってのは困る。こいきなり俺に言われたって困るよって言ったけど。 江田野さんの演説を聞いて、やっぱりここ で誰かが頑張んなきゃいけないなと思うん よ。それだったらあの時ね、俺がそ政治 冗談じゃないよって言って筋通しただけで 世中がガラガラガラ変な方向に行っちゃっ たらもう死んだ時に後悔すんだろうな。 だったらいや俺いんだったらやりますよっ てつって出ましたよね、あの時にね。それ は江野さんが頑張ったからでね。そうだっ たんですか。そういう人は捨てておくわけ に思ったからですよ。 そうというね、多くの人たちを裏切ってるんですけど、江田野さんとしては変わってないんだと思います。江田野さんは私が所属してる弁護士会に入っていました。で、新人で入ってこられたんですけど、私の印象は全然リベラルだとは思ってなかったのでうん。なんかあの、あの演説はその枝の盾の時の演説はちょっと枝野さんっていう風な印象は持ってたね。 うん。 そうですか。 だって僕たちは野さんていうのはの中のどっちかったらの人だと思ったけどね。 うん。そうなのね。というような違いはありますが、でも全般的に見たら江田野さんはその指示者なり立憲の周りにいる人たちに対して山田さんが今おっしゃったような うん。 なんていうの?そう立ち位置を示してきて その立憲に対する指示をそれなりにつぎ止めてきた人だと思うのですよ。 それがこうなってしまうと なんか立つがないんじゃないかなと思ってちょっとね、どうなのよ。 僕もね、これどうしてこういうことになったのかなという風に思うんだけど結局この問題っていうのはあの、ま、自民党がですね、関数しちゃって それで野党が、え、野田って名前みんな書けばによっちゃは野田だぞみたいな話になった時に国民者なんかだったらお前ら安保どうなってんだと。 うん。 それ、あの、要に安保を意見と言ってんだろうとだったらそことちゃんときちんと説明しろみたいに言われて明解な、ま、そこはごぐしと濁してたわけですよ。それで、え、ま、結局あのはまとめられなかったけども野良田さんが目指すのは自民党の方がどんどんどんどん受け化してって、 それこそ生党とかそっちの方に引きていく。だからどちらかっていうと保守が極有化していく。 うん。 ん、そう、針でくん、いうことをさん言ってたわけですよ。 だ、中道を取るんだったらそこで邪魔なのが安保法制を意見としてるような考え方だという議論になっちゃうと中道の人を囲い込むために僕たちの 1 番大事にしてた、え、願目を捨てますっていう うん。 非常だから、あの、まあ、さんの時にですね、村山さんが亡くなく自衛隊を合憲化してそれで政権とまったわけじゃないですか。 でも結局そういうことやったが家に社会党なくなっちゃいましたね。 1 番大事なその小焼酎の玉みたいなポリチを捨てたから僕はだから今度江野さんがこういう風に言ってるけどあの立憲 民主がこれを捨てることになったら僕は立憲 民主がそういう象中の玉を手放して公開の道を歩むんじゃないかな。 だから自民党も崩壊すれば立憲も崩壊しちゃうのかもわかんないなっていうちょっとそんな感じがね、ふとしたもんだからこのニュースは見捨てけに行かないなという風に思いましたね。 そうですね。で、え、共産党がおかしいんじゃないかっていう Cさんが書いたりするのについて X 上で論争をされていての議論には限界があります。これを最後にしたいと思いますがという野さんのやつをここに貼りますので、ま、よかったら読んでください。 これで納得する。かどうかです。 そう。 はい。 だからさ、筋たらさ、共産党と組むのが 1番なんですよ。 でも共産党とは絶対組みたくないから。それはさ、同じじゃん。たまさんが立憲とは絶対一緒にやりたくないから大きな立てているのと同じでそうなんじゃないかと思うんだけどそんなことないの?あ あ、いいや。そうなんですよ。本当ね。だから自民党が受け化していくだけじゃなくて正解全体がずるずっとこう身の方に動いてく。 ま、動いてったからそれで終わるとは思わないけども、 ま、今そういう局面だなっていうね。うん。 感じはしますね。 そうですね。 まあ色々変なこと だけどね。やっぱりポリシあれを意見じゃないとまた言い直すんだったらだったら一見何なんだよって話になりますよね。 そうですね。 まあでもどうももうよくわかんないけど原砂っぱらのところからもう 1回1 から作り直さないといけないのかもしれませんね。対抗するもの うん と思いましたというので、え、ここまで行きました。 えっとちょっと戻ります。株価 5 万円突破しました。お大喜びの方もいらっしゃるかもしれませんけど。 そうです。え、ちょっと私 3分割の仕事していて、お、 5 万になったから預かってる株を売ろうかなと思ってちょっと調べたらこう 5万になっていう。 それはマみさんの持ってるあの、私は 1株も持っていません。 ていうのはクライアント クライアント仕事として ね、あの、株を売って皆さんに分けなきゃいけないという仕事もあるわけです。弁護士はね。 で、うん。うん。 こうでしたから。それ調べてみましたが うん。うん。 すごく上がってる株っていうのは一部のものすごく上がってる株があるんですよ。 だけどじゃあそれが全部かって言うとそうじゃない株の方が多くて上がってはいますけどそんなにすごいうわあってバーブルっぽく上がってるわけではないんだなってことが分かりました。 うん。だからアメリカだとね、 AI関係とか反動体関係とか そういう風な、ま、配株ですよ。 日本もそのことそっちに引きずらいてんだけど、あとは日本の特徴はですね、防衛産業の軍事産業、三菱住行とかね。 [音楽] そう高一さんになったでしょ。それでさっき言ったみたいに防衛産業をなんか産業政策の基本に吸えるかのような方針に最近なってきたから防衛関係のものとか何えっとインテリジェンス関係のものとかなんかよくわかんない微立だと思います。 そういうものが終わって上がっています。はい。 だからね、本当確か日本っていうのはさ、ここもアメリカ追なんでね。 うん。 やっぱりニューヨークダウが上がると一緒に上がるんですよ。 うん。 だけどそこにだから今度の場合ニューヨークラがまた新高を更新してるから今日開きまた行くなみたいな感じにはなってるんだけどそこにもう 1つ高一局があって、 え、なんか知らないけども関はまた安ミくで続けるぞなんか、え、田さんになってね、ちょっと方向わかんなくなって、で、 1 番さんになったら、ま、結構日銀の言ってることに近そうだぞ。そしたら高一さんになったらまた日銀だめよと。 うん。 うん。そうだよね。ということで上がっていっています。 だけどねすぎるんですよ。 あ、でもね、多分ね、株やってる方は、あ、ま、ま、まだもうちょっと持ってても大丈夫。まだもうちょっと持ってても大丈夫。ここで手放すと損になる。損っていうかもっと上がるはずなのに損になるかなって思って持ったり買いましたりしつ他方どっかで続くわけないよな。 どっかでドカンと行くぞっていうこのスリルがたまらないのかもしれない。 だから本当みんなね、バブルが崩壊する直前まで付き合う。ま、大体だバブル崩壊に巻き込まれんのが普通なんだけど巻き込まれる。 まだはもうなり、もうはまだなりって言葉がね、その相場のまだまだまだ大丈夫ったらもう危ない。もう大丈夫。あ、危ないんじゃないかなったらまだ上がるとかね。そこでみんな能しているわけですよ。 そうです。 だけどにこれは僕はバブルだと思うしでよくあのグリーンスパンのあの有名な言葉でバブルは崩壊してみなきゃわかんないだから今バブルだと僕は思うけどでバブルだである証拠出せたってみんな出せないわけでもうここまでこんなねあの数ヶ月でこんなた [音楽] 1 万円上がっちゃったなんてのはありえないわけで多分相場の参加してる人たちもそんな風に思ってと思います。いつ逃げようか。 そうですね。 そうだからそれがさ、そういうのってほらうまくいってる時ってじまってなかなか難しいんですよね。人間の差としてね。 ということで、え、株を持っていない、安定した心を持っています。はい。というので、え、次行きましょうか。 うん。 えっと、いよいよ 教官関係で山神の裁判が始まりました。 うん。え、18回ぐらいやる。 もう全部スケジュール決まっちゃってんだよね。 決まってます。 今の裁判裁判ってのはそういう形で大体その裁判が始まる前の色々整理で持って大体しますしね。 うん。だ、例えばその裁判員の人に分かっ てもらうために証拠を厳選して整理するっ ていうこの作業があるんですけども、 例えばこういう事件だと現場のを調べた その現場検証の長所とかね、え、そういう のいっぱいあるじゃないですか。多分それ だけでも この机の幅ぐらいのがあると思います。 うん。 あとはその、えっと、断がどうなってるかとかそういうもの写真も全部ひっくるめたらだからものすごい量になるわけですね。で、え、それを全部その初めての裁判員の人に見ていただいて、 そ、抽選でくる人がさ、そんなの分かるかいなと。 分かるかいなっていうより別れという方が無理だと思うんですよ。 例えばこの長所で読むべき部分はこう人はこういう人なんだからこういうところに着して読めばいいなっていうのは一定やっぱり経験ですよ。 そうです。 だってそういうものを専門にしてる権利とか弁護士がいるわけでさ、の城とかそれ分かるんだったらいそれを分かりやすくまとめたりする作業も必要ですしらない証拠はなるべく外して必要なものだけをやるとでも今回はま、大型の裁判裁判で、え、証人だけでも多数で出るというこういう [音楽] その準備作業に3年か経つたわけだ。 うん。そうだね。ま、最初はあの鑑定したりしたからね。 うん。 うん。 その間止まってたりも色々ありました けれども、ま、こういう形で決まっております。うん。 え、で、 で、お母さん来んでしょ? お母さん来ます。お母さんでも全然あの宗教から離れてらっしゃらないので。 で、お母さんが弁護側の小人で出るってことは山神さんにとって有利な表現をしてくれるっていう見通しがあるからていうこと。 母さんというか仲悪かったんでしょ? 仲悪こはね、多分人間としてはあの仲が悪いにうん。だからお母さんとんでもないよ、あなたはって多分こう代わりに私が言ってもしょうがないですけど山神は思ってたと思います。なんてことしてくれたんだと。 うん。うん。 兄と2人で助け合って妹も育てて 一生懸命こうやって子供だけなんとか頑張ってやってきている。 それでちょっとお金が入ったらみんな使っちゃう。そういうものに使って帰っても来ない。これお母さんなんてことしてくれたんだ。お兄ちゃんも死んじゃったしってこういう風に うん。 思ってると思います。ただ 私思うに山の方はお母さんを憎み切ることもできないだから お母さんをあしまった。 お母さんをしてしまったことによって自分の家庭をこうしてしまったっていうその元 に対する うん。 怒りとか憎しみとかっていうのは大きくなると思う。 ま、そうだ。それだけあったから銃撃するようなね。 そう、そう、そう。 ことになっちゃったわけだ。 なっちゃったわけだから、そういう意味でそのそういうものを引き起こしてきたそのお母さんっていうのがどういう人であり、どういう考えを持っているのかっていうことを、 ま、聞くって意味あると思います。 だから一般的な上場商人みたいにうちの息子はこでこんなに優しい人でこんなことをする、本来するはずはないんです。帰ってきたらうちでちゃんと面倒見ますからっていうのは上場承商人ではありません。 なるほど。 うん。 うん。うん。 まあ、だから 複雑な彼が反抗にいたらしめた家庭的状況とか予約関係みたいなことをさ、 だからお母さんとしちゃそうそう。 お母さんとしては山神をかって証言するっ ていう気持ちでなくて淡々とその自分の 宗教的な状況とかそういうことを語って くれることによっていやこれはやっぱり 宗教にはまった人の子供の虐待なんかなっ て員見ている裁判員の人たちが思って くれることを期待するという意味で 弁護会社人だと思います。 た検察そんないらないよと いらないって言ってるだから言ってんの? 一切らないって言ってる。 うん。 でも一応裁判所としては証人として採用しましょうか。 あ、ま、だからそれはやっぱり背景について、ま、社会的関心もあるっていうことを今回は裁判所も考慮したことね。だってあの単にさ、変な気が触れた人がね、 その小を逆見して打ったっていうそんな単純なもんじゃなくて ね。 お父さんも殺されてるし、それで自分の一緒にやった兄さんも死んじゃった。なんで残された自分家庭崩壊れやっぱり当然事件と僕は絡まってると思うんだけどそんなの関係ないっていうことなんですか?だけど そうなんですね。はそうですね。 [音楽] うん。 そうなんです。もうだから言う人 1人殺したんだろうと。 うん。 かわいそうな人はね。他にもいるんだ。 そう。 背景がどうであれ殺したんだろうっていうところは変わらないわけです。これは本人も認めてるし。だからそのグタグタそこに至るまでのところを色々言ってもこれは変わらないですよと人を殺してしまいましたってそれがかなり社会的な地位があって も集めていた人 だったのにあなたがなんか間違った逆恨みをしてこんなことをしてしまったのだよとこういう風に検察は言いたいわけですね。 うん。 でも我々とすればこういう悲劇を産んだような社会的土上っていうかね、背景を知りたいですよね。 そうですね。でも、ま、前回も言ったけど 本当は裁判所はこの人がやったことを 明らかにしてそれに適切なその経緯に 処するるっていうところが役割であって、 その背景がどうだとか社会的にどうだと かっていうことは本当は裁判所ではなくて ね、ジャーナリストが解明したりそうで なければあの国会がこういう対応しなきゃ いけないから実態調査をするとかそういう ところで本は解明されなきゃいけない。 それがま、ジャーナリズムは結構安いけど国会の方が弱いね。 弱いだって自分たちもらってんのもん壺。 あ、そうか。 うん。それは言えないでしょ。だってみんなあのや関係ないんです。そんな団体とは知りませんでしたとかって言って終わっちゃってんだから。 うん。 それ許してるのおかしいでしょ。本当はね。 うん。 そういうことも含めてちゃんとやんなきゃいけないですね。 そうということで、え、まあ 1月の21 日にはいずれにしてもよほどのことがない限り判決が言い訳渡されます。 え、それで合わせてですが、韓国なんですけども、 韓国の反総裁についても 12月1日から、あ、裁判が始まります。 分名の奥さんですよね。 オタです。え、ただですね、基礎は見る、 伝えられているのを見る限りは、えっと、 送金に関係ありそうなところもないわけで はないなって思ったんですが、えっと、ま 、要するに前の大統領の奥さんに自分たち に得になるようにこういうことをして もらいたいという、え、ネックレスとか ですね、そういう高いバックとかをお送り したというこの問題 がありますね。え、それから海外で賭をしました。 うん。60 億円。60 億円だとなんかすごい額の賭をしました。 で、え、その海外で違法な賭をしたっていう罪があって、え、それについてあの操作が入りそうだということになった時に証拠を隠滅しました。 あ、海外に行って何に使った?お金使った、誰が一緒に行った?みたいな記憶が探してみたらそこだけポコっとない。 なるほど。 証拠滅でさらにこのなぜ証拠滅ができたかって言うとあの例の与党の有力議員というところから耳内があったと捜査に入りそうだぞ。で、この与党の議員にもお金を 2000 万円だかなんだか渡していて、それ以外に似たような大きさの神袋を 2つ渡しるとかですね。 そういうのあたりが問題になりそうで、え、実はその賭ばに使ったお金がどこから出てるかが問題です。 うん。そうなんですよね。 これま、 だって結局他多額の金は日本から こう渡った。しかも日本の信者たちがそこそ山さんのうちでだって僕の金も含んでるわけですよね。そういうのはゴロゴロいるわけで。 [音楽] そう。そう。それで 本当は日本が調べなきゃいけないんですよ。 そう。日本が調べなきゃいけない。 韓国としては限界があるんですよ。 で、一応 教団の金を横量したっていうことも大きな犯罪として言われているんですが、信者からたくさんお金を自算させてそれで賭ばに使ったっていう話も出ていてうん。 え、どっからっていうのでもしかしたら日本も関係してんのかもしれないです。でもこれは 12月1日から裁判が始まります。 はい。 でも韓国では自分たちの、え、とこで起きているこの大きな問題を自分たちで解明しようという風に動いてるわけですよね。 うん。そうね。日本はしてないよね。もう終わった話になっ そう。 これだけど韓国的に見たらものすごく異常な写真なんですよ、これ。 あ、そう。どうして? え、だって統一協会の人たちが首相鑑定で これ首相官鑑定? うん。 自民党総裁。 自民党。うん。うん。 で、えっと、総裁とこっちにほら騎士さんがさんがいるじゃないですか。 ね。で、この場で机の上に広げて何をしてたかって言うと、北村さんの選挙に評マをしてるんですよ。 これってうん。 宗教法人と話をして、その投票行動に介入させてるわけですよね。 あ、そうだね。 ね。 うん。 で、 これっておかしいよね。 うん。 でも別にあの公明党だって宗教団体でやってるわけだから別に宗教と政治は日本は完全一体となってるし特にあのネトっていうか欲計の人たちっていうのは神社とかね色々宗教団体が [音楽] あの壺の人たちだけじゃなくて そうそういう人たちがついてるだから逆に言うとある種の宗教っていうのは政治勢力になっちゃってるわけですよ。 うん。そうなんです。 だから日本はとってもある意味で向こうから見たら不思議なんだろうなって 思いますけど。 はい。というお話でした。で、え、次行きましょうか。 うん。 えっと、日米首脳怪談があまりにもなんていうか、こう うん。 あ、軽卒に話題になりなってしまったに肝心なものがあれですが、え、米中の首脳会談が行われることになっています。 そうだ。 これがまあ正直言って今回のトランプのアジア歴法の中では最大のイベントと言って良いと思います。 そうですね。 うん。ど、どう本当にまず実現しますか? いや、多分これはもうこないだ、え、閣僚レベルで持って交渉もしたし、 [音楽] それで一応お互い、え、完税を取り下げ、 100% を取り下げたりの金入を解除するっていう方向では大体合意してるわけ。 決めたわけじゃないけど、それは多分、え、方向を最終的に決定するのは首同士、集近平とトランプに、ま、そこをお任せしようか。 だからそこその段取りはついてるんだけどでもわかんないですよね。トランプがまた事前に何がでもなんか取りと関係ないことをトランプは言いそうなので うん。 どうなる? ただ中国もあのアメリカとの関係を今あんまり立てたくないわけですよ。 うん。 国国内経済がかなり不になって 色々大都市でもが売れなかったりですね。そういうこともあるしやっぱりするとあとあの電気製品とか反動体絡みでね育するのもあんまり楽しいことじゃないだできればちょっと人生化したいっていうのがあります。 うん。 だけどだからと言って中国は日本みたいに分かりました。じゃああんたの言うことはみんな聞きますみたいなことは一切しないし。 そうなのよね。 相当やっぱりタフでお互いそんなこと言ったって、え、我々は筋を通しますよっていうことになってるからアメリカが無体なですね引き上げるぞったらあった。ロっとろっちはレ合わせて行きますよっていうそういう形だからトランプもなかなか難しい。 だからあのま高一さんはね初めから勝負が決まってるっていうか行くぞったらはい。分かりました。もうじゃこっちは降参しますからお願いします。 ことだけどやっぱり横綱になるわけですよ、美中が。 そうね。 そうなった時にやっぱり今トランプはですね、ここまとめないと困るんですよ。 うん。 ていうのはアメリカの足元で今ぐちゃぐちゃになってるからね、いろんなことで。 [音楽] それでしかも、え、ま、あのパレスチナでは一応めたもののまた、え、空学が始まったり で1番大きいのはウクライナ情勢ですよ。 ウクライナはあの大統領でも止めてやるのは全然止まんないで それでトランプにあれじゃなくてプーチンに近づいてみたりちょっと距離を言いてみたいってうろうろしてるでなんか欧州から見れば一体アメリカどうなってんだと ちょっと弱越しじゃないのみたいな話もなって それではっきり言って えウクライナがうまくいってないわけですよ で あの世界がとなんだかんだ偉そうに言ってるけどプーチにし この再戦じゃないのみたいな話でトランプ偉そうにしてけどやっぱり外交下手だなみたいなとこに今出てる。悔しい。 そんな時に中国にまた行ってまたしちゃったりですね。 ていうことはトラップにとっては非常にこう彼身の意に傷つくからここはまとめたいんでしょうね。 うん。 まとめるって言っても難しいのちょっとあの気がついたもう 9戦しかないなと思って あれこれ考えてみたんですけど、ま、元々は体中完税をわっと上げたところから話は始まって うん。そもこれもこれもさ、一ブラフだからね。 そう、そう、そう、そう。 それで、えっと、反動体は、ま、この前から規制してたけど、 9 月以降で言うとこの反動体の規制の強化というのをアメリカが先にやりました。 9 月の中頃に。これはだから会社とかあるは製品の中にちょっとでも含まれてたらダめとかさ、そういうな話になって非常に規制が強化されて、そしたら 10 月の中頃になって中国の方が今度はレアアースの規制を強化してきた。 そう。この順番なんですよね。 うん。これはやっぱり中国にとっては切り札だからね。 うん。 だって、ま、生産、あの、レアースの生産でも中国圧倒的にトップだし、それだけじゃなくてレアースをこう精錬して抽出するっていうことも今中国の技術がないとできないような状況になってますから。うん。 ま、エアースを長い時間かけてその派遣を握っちゃったっていうことなんですよね。 そうなんですよね。で、規制強化はこれで も見てると違う分野なんだけど、中国は なんかアメリカのやってることをそのまま やってるなと思いました。反動体の規制 強化で例えばその子会社とかそういうのも ダ目て言ってみたり、い、そのちょっとで も含まれてたらダメとかそういうの言っ てんのを同じようにレアスの管理もそう いうことを言い出している。う、それから あれですよね。あの、この後の先泊は アメリカの方があの中国で作った、中国が運行している、中国が持っている。 どれでもいいんですけど、どれでも中国に引っかかっていたら入る時にものすごくあの高安税を高く取るっていう話が これもね、やっぱり国際的ールから見てめちゃくちゃな話なんだけどでも今国際的には海運はもう中国が握ってるので中国の船をま、アメリカとしてもアメリカで 輸入する人も使わざるを得ないわけでして、え、ま、結構な混乱を生んでいる。 で、これに対して、これが10月の14日 から始まったんですけど、中国の方も じゃあって言って、え、数は少ないんです けども、アメリカが持っている、アメリカ が管理している、アメリカが運営している プラス韓国の子会社であるアメリカのなん とか船とかっていうのも全部ひっくるも量 を高くだ。これが結局ね、関税と同じ話な んですよね。 だから完税でやればでこっちもあっちもってどんどんどんどん広がっててだから完税交渉でこう色々ねいじめ合ってるってことはお互い勝者ないよとお互いこう傷ついていくだけでそれが今度あの先泊の公案にまで及しちゃった他にもこれ行くかも そう行くと思います。 座ってるうちにお互いもうだらけになっていくわけですよ。 で、え、次はデアースト同様にって言っちゃいけないけども、中国として長年、あの、温めてきた対抗策、米国さんの台を買わない。 うん。 え、今年も収穫期が 9 月から始まっていて、え、つもだったら何百万 tと契約が成立してるはずなのに、あの、アメリカの台豆ってかなりの割合を中国に輸出してるんですけど、これを中国がピタッと買わない。 あの、完税も高くなったからっていう話もあるんですけど、買わない。従がってトランプの指示基盤である農家の大規模農家の人たちが非常に困っている。 だ、これはね、中国がね、やっぱり時間かけて結構下たかにやったと思うんですよ。 ちょっと前まではさ、誰が中国を養うのかという大きな問題があって、中国の食料問題ってたのは世界の大問題で中国は結局なんやかんや言いながらもアメリカやオーストラリアやに頼ま頼らないと自分たちの人民にあのご飯食べられないって問題にあったんだけど ブラジルとかねあああいう しなくたって、あの、食っていけるような体制作っちゃったわけです。 そう、大豆はね、そういう体制を作ってしまって、で、ここに来て、え、ま、買わないということによってトランプに圧力をかけているわけですね。 で、え、これは、ま、一応困っている でうん。アメリカは困ってますよね。じゃあ中国買わないから、じゃあ日本で買ってくれたって、それは無理ですよね。 そんなには私たちも遠く食べられません。 あとあのペンタニル、 これま、うん、これもやこしいわけだけどさ、 で、元々中国、中国のものが、え、あのメキシコに渡るとかなんとかって言ってだけど結局使ってんのはアメリカなんて。 そうなんだよ。だからそんなにそのまずさアメリカにおける薬物中毒と薬物犯罪をなんとかしろってそこのあのヤザみたいな組織があるわけですね。強大な。 それをなんとかしろって思うんだけど輸出する方が悪いという話になったわけですね。 だから嫌だったらさ、自分たちを使わなきゃいいのにそれをそれを入れるお前が悪いんだって言ってるからこれはアメリカちょっと厳しい話だけどまだけどこういうことをこれやって確かにお前んとこんなもんやったのおかしいってはおかしいんでね。 うん。そうでまについても問題にしあとずっと問題になってる TikTokですね。 うん。 は、あの中国、中国が育てたものなんですが ね、中国に色々個人情報が漏れるって言ってんだけどさ。 うん。漏れてるのかな。 でもそんなこと言ったらアメリカの製品だって。 そう。みんな漏れちゃってるよ、私たち。 Googleも使ってるし。 そうです。 で、あのなんですが、一旦そのアメリカの企業が TikTok を買って、え、でもアルゴリズムとかそういうやつについては使用権っていうか管理量を払って使うみたいなよくわかんない合意を うん。 一旦したんだけどその後全然進んでないんですね。で、どうすんのかと。それから最近言ってきたのは太郎制裁をするにあたって中国が穴になっているので 協力しろと。 こういうことを求めたいと思っているということです。で、あと 全く隠れてますけど台湾 があります。 そうなんです。だから結局さ、 1 番大きな問題はこの大路政策と台湾の問題なんですよ。 台湾、アメリカは台湾をどうするのか、台湾有事があった時にどう行動を取るのかってのはまだ決まってないわけでね。 そうなんですよね。で、私たちなんかさ、あのトランプは体中強行派で うん。 台湾裕二に関しても非常に厳しい立場を取っているっていう誤解もどっかにあるんですけど、そのトランプの言ってることやってること見ると必ずしもそうではなくて中心は中国とうまくやりたいという方にこう重心が あるんじゃないかと思われることもう うまくやりたいと同時に中国をなんとか封じ込めたいっていうのがあってね。 そうそう。でも別にだからこないだほら、 えっと台湾の相当っていうのは台湾を国として認めていないし、えっと、米中の条約の関係もあるので、え、台湾の相当がアメリカに入国して本土の土を踏むってすごく大変なんですね。 それを南米とかどこかに行く時の経由値としてトランジットで降りますっていうことで入国を認めて活動を認めていたい時期があるんですけどこないだそのトランジットを認めなかったランプが認めなかったってことがありました。 それからもう1 つ武器武器の共与に関しても決済を承認しなかったということもあって実は台湾相当の方は今ちょっと焦っているかなり焦っていて、え、メガのマガかマガの重要メンバーと対談したりなんかちょっと台湾の民主派とは思えない人脈作りに励んだりしている。 難しいですよね。 だってアメリカはウクライナだって うん。 参戦してないわけでしょ。 うん。 で、武器は、ま、太陽っていうかね、あ、上げてるけども、え、平隊は出さないでとなったらそのナでやれよみたいな話になってる。あれだけプーチンと迎い合ってるわけだけど、あの、ウクライナには足を踏み入れない。 [音楽] じゃあ、ウクライナでさえ足を踏み入れないのに台湾にアメリカが足を踏み入れるかったらそんなことはなかなか難しいし、 あのだったら前にナでやれというんだったら当然日本にやれという話が日本日本は納ほどそんな力ありませんよって話で日本は腰が引けんだろうけどそんなこと言わないであの考えるみたいな 幸に私たち80年戦争してないので ううん。 現実に現で戦争の仕方がからんですって言ってみたらどうかしら。もうあので今回こう色分けちょっとして色分けがいい加減なんですけどもあの中国の側としては完税を下げてもらいたいっていう気持ちはあります。反動体規制の強化も取りやめてもらうか緩和してもらいたいという気持ちがあります。 え、公案利用量に関しても中国の船舶の方 が圧倒的に多いわけだから、え、ここも な何とかしたいという気持ちがあります。 台湾に関してはできたらトランプに、え、 台湾の独立には反対であるぐらい口ばして 欲しいなという気持ちがあると思います。 で、他方アメリカの方はレアースの規制は な何とかしてこの軽減したいと。でも レアース輸出しちゃうと武器になって飛ん でくるかもしれないわけですから。その 最終使用目的はっきりさせようっていう 規制の強化はなくないな気がするけど。 そうですよね。え、台豆は今まで通り 買ってほしいとペンタルに関しては、ま、 あのどっかで規制するぞって言くらそこ らんとかしようかな。あんまりこれを 持ち出したくない。うん。TikTok についてはあの話がついたついたと トランプは言ってるけど進んでないから何 とかしたい。 政策についてもちょっとはプーチンにあの強く出てほしいという辺りで緑ぽい方はアメリカが考えてる利益でこれでどこで降り合って話がつく どこで実を取るのかということなんだけどね 中国の方はやっぱり今限りが出てる経済をあまり悪化させたくないからそのいろんな形で持ってあれがいけないこれがいけないっていうことは緩めていこうっていうスタンスはあると思うんですよ。 うん。 で、アメリカの方は、ま、そういう細かいことよりもやったぞ、取ったぞと、これ見ろと、これでみんな中国の人たちがアメリカの大豆買ってくれると言ったぞみたいな政治的なその成果を今求めてるわけです。 特に来年、え、中間選挙があるし、 やっぱりそれを巻き直していくためには 有権者向けの何か、ま、中国はとは色々ね 、片ひ合ってお互い向い合ってるけど 向こう情報させたんだみたいなものが 欲しいんで、ま、そういうとこでどう 降り合うのかっていうとこなんでしょうね 。 それで台湾との問題っていうのは、ま、ちょっと、え、かなりディープなとこでもってお互いの何か決めるってんじゃなくて出方を見たり相手の感じのさ、あ、交板とこういう感じなのかなっていう探り合いをこういうとこでしたいと思うんです。太郎政策にすれば結構それはあの、え、中国が簡単にずるわけにはいかないと思うんですよね。 [音楽] [音楽] [音楽] そうですよね。 だからなんかトランプにとって 1番派手で役に立ちそうなのは台豆を買う ていうやつで中国にとってもあの一応ブラジルとかアルゼンチンとかから買っていてアメリカが今入ってなくてもまあなんとかなるやってなってるようではありますがあのアメリカ買ってないために大豆の値段が上がっちゃったりなんかもしているわけで、え、別に買いたくないわけではないと思うんですよ。 だからこれは中国としてはもったいぶって買うぞって言いやすいかなと。 で、レアスの規制の強化の方は反動体の規制の強化が緩和されるのと未合いで 話しつけやすいから。 あ、そうですよ。 ペンタンリルは抵抗う風にするぐらい言えば済むんだから別にそれで済んじゃうし うん。 ま、 まあだからなんとなくお互いね。 その緊境を高めないような形で決着することを探ってんじゃないかなと僕は思いますけどね。 ま、どっちにしろトランプってさ、こうなんか王様みたいな人好きだよね。 うん。 うん。違う。好きだとか言ってません。集好きだった。 あとだからこれで並行して北朝鮮どうすんのかっていうね。 そうにつでも会うよ。 してうよって言って周送ってるけど北朝鮮の方が簡単に乗ってきてないようだから今回は首脳怪談はない何かのような言い方になってます。 でもなんか 38°線のあのなんとか所っていうところをお掃除して鼻植えてるっていう話ですのでもしかしたら そうするやったらサプライズが大きくなるからね。 うん。 だ、もう、もうそういう意味じゃあトランプとしてはこう見せ方、見せ場が重要なので、 え、内の重要性と別にそういう見栄えが重要ですね。 うん。 うん。 だからそういう風な横綱なズ撲を取る前座として日本に来てそれで高幸さんにが喜んでアメリカの応援してもほら見ろんな風に俺たちを応援してるぞ。 レアスにしたってこれだけの我々としては体制整備してあんたが何回色々邪魔しようとすれば日米はあの束になって [笑い] 取るぞみたいなことをま言ってみりゃ準備したっていうとこなんでしょうね。 なるほどね。日本は海の中の底この方のなかなか開発しにくいところにレアースを持っています。 まだちょっと何年かかりますよね。レアース対国になるには。 うん。 はい。 ということで、え、段取りよく来て、え、ちょっとごめんなさい。あの、ちゃんと晴れなかったんですけど、えっと、ごめんなさいね。ガザ、 [音楽] ガザね。 ガザね。 ね、がっくりしちゃうよね。もう本当にもう停したと思っただけ空爆ちょっとなんで空爆をするのとだって完全に抑えてるわけだから空学をなんてすることないじゃないと僕たち思いますけどね。 したい。だって本当 徹底的にやっぱり破壊したいんです。 いや、これ本当に民族浄化だと思いますよ。のね。 うん。 これを許されるっていうのは何か でこれだってアメリカがきちんとグリップしてないからですよね。 秋田に入って停させたのにやっぱりあのイスラルには甘いんですよ。 うん。日本も甘いですね。本当に 私テマ行ったか? 行きました。 すごい素晴らしいことでしょ。それで、え、こ、今週 1 週間出したもの結構たくさん出しました。 うん。 え、3 次村山から高市一へって書きましたけど、教育直後の話とかすっごく面白かったです。 うん。 あの、是非見てください。是非。ま川さんがなかなかヒートアップしております。 え、次ですが、これもかなり見られましたが、えっと、実は私たち全然知らなかったっていうか、ま、皆さんも知らなかったかもしれない。 あの、確かに首相、安倍首相に対して、あの、オバマとかがね、 中国に対する姿勢を改めるようにとか、韓国との関係をな何とかしろという風に言っているらしいということは知ってましたが、実はあの安国に参拝した後にアメリカがすごい交換級の交流以外の全ての交流を立つという方針を決めて、え えっと、南海トラフ地自身の救援のためにやる日米共同訓練というのが四国かどっかであったらしいけど、 それは安倍さんの2期目の時 そう。 うん。 うん。12 月何日かに行ったじゃないですか。そのお うん。 日米共同演習の 日に米軍が来なかった うん。 っていう事件があって、これ電話しますよね。電話っていうか連絡しますよね。 なんで来ないの?天気が悪いっていう風に 言われてダメになったり、い、その司令官 が、えっと、記者会見をキャンセルしたり 、え、それこそケネディ大使が、あ、どっ かでNHKの出演を断ったりドタキャンし てっていうようなことが色々色々続いてで 、え、 だということがあります。 それ以外にその後のその怒りを沈めるためにどれだけ日本が見物をしたかという問題もあってこれをまとめておりますので是非ご覧いただきたいと思います。で、え、次ですがベロぜ非ご覧ください。もう初めての顔合わせで。え、中島たけ志さんと小説家の中村文さん悪号釈貨家です。面白いですよ。 え、この2人でなんでリベラルは好かれ ないのかとどうしたらいいんだろうかと いうことを語り合っています。なかなか あの斬新な企画だったのでよろしくお願い します。 え、あとは沖縄、高一政権を受けて沖縄についてどうなるかっていう話と、それからあ、 ミヤンマーの状況について、え、本を出された方にこさんが話を伺ってます。なんかちょっと現地で危ないことになりそうだっていうんで、なるべくあの、分からないようにして撮っているんで絵が多いんですけれども是非ご覧いただきたいと思います。 え、それから多分中央では横田さんしか の知事選挙にこんなにひっついててこと ないと思いますけれども、あの出間選挙 ですよね。えっと14の悪業とかっていう 飯村の原職の村事にを抽するようなものが 大量に 巻かれてですね。 え、まあなんかデマを潰すのに村人山をもう選挙期間中疲弊していたようなんですけども だからこういうことはね、やっぱり紳士協定としてやっちゃいけないよねっていうのをもうどんどんやってるっていうそういう荒れた選挙になってるってことですよね。 それが賛成党がこう中心になってやってくるとそういうことは起きちゃってるっていうね。 そうで、ま、当然ですけど賛成党がやってるっていう風には見えないんですよ。 うん。ただ、ま、ご主張としてはほぼ かぶってるなっていう風には思いますけど 、そういうものがありました。え、あとお トランプへの送り、これ先週でやって、え 、日本がこれをトランプに上げることにし てますっていうのがこんなにはっきり出 てるのに、なんで大手が一覧表出してくれ ないのかと思って勝手に一覧表を作って 出したものですが、かなり見てもらえて 嬉しいです。こういう番組を作っていき たいと思います。 え、ということで、今日は30 分前に終わりました。視聴寄付ありがとうございました。え、ますますの方も多いかもしれませんけど、私たちなるべく明るく元気にやっていきたいと思いますので。 そう。暗い時代こそ明るくね。 そう、そう、そう、そう。お茶らけてるわけではありません。え、でもね、下を向いて暗い感じで展望を語っていても面白くないじゃないですか。 なんかきっかけを見つけてみんなでこう立ち上がれるところを見つけていきたいなと思っているので、え、是非是非皆様も周りにお声をかけていただければと思います。 寄付の方もよろしくお願いいたします。本当にありがたく使わせていただいております。はい、ということで珍しく 90 分以内で終わりました。話語り残したことは あ、もういいです。今日はね、 いいですか?はい。 さっきもやりましたから。うん。 え、金曜日に2 人で喋ってる場面また出すかもしれませんのでよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。 [音楽]
毎週水曜 20時〜
山田厚史の週ナカ生ニュース
<気になるニュース>
◆日米首脳会談 天皇に防衛費・投資・車・コメ大豆 おもてなしと貢物
◆首相支持率急上昇 右旋回の高市を好感
◆株価5万円突破 世界株高+高市政局 GDPは世界5位に転落?
◆宮城県知事選 参政党かわし現職辛勝
◆元立憲代表枝野「安保法制違憲」撤回 参政党は国旗損壊罪案提出
◆統一教会が真のテーマ 山上被告裁判始まる 韓総裁 裁判12月1日
◆米中 経済激突は回避 レアアースと関税 ディールに台湾も?
◆ガザは終わっていない 空爆再開で死者も
2025年10月29日 生配信
…………………………
番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。
★クレジットカードでの寄付はこちらから
★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes
…………………………
【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:https://democracytimes17.jp
Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17
twitter:https://twitter.com/dtimes17
メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521
