【vol.145】<今年のコート、何を買う?!>スタイリスト大草直子が太鼓判😎 今年買うべきベーシックコート&スパイスコート🧥 feat. hueLe Museum

こんにちは。アークの草直です。今日は ですね、ヒューエルミュージアム表三道 ヒルズ店で今年のコートを探しに来ました 。ベーシックコートを2着、そして スパイスコートを2着。なんかね、両方 持ってるとシーンとか気分とかその日の 着こなしによって選び分けられるので、 ベーシックを持ってる方はスパイスコート を探しに、スパイスコートを持ってる方は ベーシックコートを探しに是非見て いただけたらなと思うんですけれども、実 はもうピックアップしてます。4着 ピックアップしてるんですけれども、 例えばこんなコーディネートに合わせたの はこのエコボアジレコード。そして、ま、 ベーシックなものだと例えば素材はただ 新しいんだけどPジャケットなんかも選ん でいます。で、このQLmusュージアム はフラワー、アート、ファッションを テーマにしたセレクトショップなんですが 、HLMというインブランドと、え、 スタンブリーというインブランドを、ま、 中心に展開をしている全国5店舗ある セレクトショップです。私も本当にあの 大好きなんですけども、今日はワクワクし て、今回はこのコート4着とその コーディネートの説明、そしてその 後リアルバイもご紹介をしてますので、 是非最後までご覧いただけたらなと思い ます。 めっちゃ可愛い。なんかさ、おしゃれ。 ベーシックコート1枚目はHLMの リバージたのグレーのコート。HLMって いうのはこのショップ、え、ヒューエル ミュージアムの、え、頭文字を取ったイン ブランドで、え、ミニマルで本当にあの シンプルなデザインの中に少しモード感 だったりとかクチール感を入れている そんなデザインコンセプトのブランドなん ですよね。そして着ていて実感するのが 本当に360°どこから見ても綺麗。あの 、シルエットの美しさ、ディテールの美し さ、そしてフォルムだったりとかそういっ たところの綺麗さってものがあるブランド なんです。ベーシックコートの1枚目は ベーシックっていうのがシンプルであると か、あまり味がないとかそういうことでは なくて、気回しが効く、オンからオフ まで行ける、もしかしたらどんな体型の人 、どんな肌色の人にも会ってくれるとか、 あの、そういった意味を持つんですね。 素材から言うとエキストラファインウール という上なウールの中のさらに繊維が細く しなやかで柔らかいというウールを使って いるから着ていてストレスがない。そして 見た感じもとってもこう艶があって綺麗な んですよね。え、そんな素材を使っている コートで色のりもとっても綺麗なんですね 。グレーって例えばメンズライクになり がちだったりとかするんですけど、これは もう完全に、え、大人の女性が着られる グレーだなっていうところも選んだ ポイントになります。そしてリバージに なっていて、リバージって結構効くと思う んですけど、2枚の素材を接着、圧着して いて、で、それを1度咲きます。そして それをまたしていくので縫い目が1枚の布 で作るのとは違って母付き感というかない んですよね。ということは着ていても 居心地の悪さとかがないっていうのも本当 にこれ綺麗なコードだなと思いました。 そしてさらにデザインポイントで言うと 全体的にこうしなやかで丸みのある シルエットなんですが、やはりそこは HLMなのでモード感とかスピード感って いうのがあって、そこをどこで表現してる かって言うと、まずこの長さ、私着てるの が38で110弱あるんですね。しっかり と長さがあるからボトムを選ばないし かっこよさも表現できてる。で、サイドに 結構深めのスリットが入ってます。で、 ここも足さきの良さも当然だけどかっこよ さ。え、シャープ感みたいなものを表現し てるかなと思うんですね。ポケットも少し 大きめのものが下目に付いてるので、こ れってストリートっぽい感じ。そんなこと を思わせるようなポケット使いになって ます。ショルダーラインは少し落ちている から中に着るものを選ばないし、体型も 選ばないそんな片付けになっていて、若干 袖が前振りと言って前についてるんです。 これどういうことかと言うと、男性のあの 洋服ってそういうものが多くって稼働域が 広かったりとか見た感じがこうマニッシュ にマスキュリンに見えるるっていうあの そんなもう工夫があらゆるところにされて いるコートなのでベーシックこそ小さな 小さな味付けの積み重ねそして細やかな 計算っていうのが必要だなと思ってみかき はとても気やすそうな優しいコートなん ですけど実は様々なところにディレクター 、デザイナーさんのいろんなこう思いとか 詰まっているコートなので、え、これを1 枚目にあげたいなと思います。今日 コーディネートしたのはこのコートよりも 1段の薄いタートルネックニットを合わせ て深くもなく浅くもないちょうどいいなの でやっぱり私はタートルと合わせるのが バランスとしては好きなのでタートルを 合わせました。グレーのトンを作ってから 素材も少し光沢があってっていう華やかな パープルを合わせることによってグレーが またちょっとこう違うニュアンスに表現 できるというのでこんなコーディネートに してみました。2着目のベーシックコート はスタンブリーのPジャケットです。 スタンブリーはベーシックなデザインの中 にちょっとマニッシュさが変わるアイテム が多くて、それをマチュアな女性が着る から女性らが引き立ってくるっていうあの ブランドで私も結構コートとかも持ってる んですけどPジャケットはま、元々Pー コートトってあのミリタリー由来のアイテ ムって言われていて、ま、当然男性が着て たものを今の人が着やすいように アップデートしてるんですよね。だから昔 ってこうすごく重いウールのメルトンとか だったのを実はこれはウールのジャージー 素材をさらにこう圧縮してあの作っている のでめちゃくちゃ軽いです。まるで着て ないようなあのしなやかさとこう軽やかさ があって今の時代に本当にぴったりだなと 思います。竹が少し長いでそれどういう ことかと言うとボトムは選ばないんですよ ね。こういうスカートもいけるし、 たっぷりしたパンツもいけるし、ちょっと 細みのパンツもいけるっていう長いんだ けれど、後ろにこうやってタックが入って いるから横から見た時も女性のこうヒップ のカーブに合わせて少しこうしなやかに あのるようなそんなシルエットを作ってい ます。で、それができるのもウールの ジャージーを使っているから、この見頃が 大きいことによって例えば袖も当然大きく なっていくはずでイコールキくれするはず なんだけど全然キびくれしてないと思うん ですよ。シャツにニットも重ねてるけど それどういうことかと言うと分量は たっぷり使ってるんですけど削りたい分量 はこのダーツの中に隠してるんですよね。 なのでしっかりとした生事料は使っている のに気づくしない。そして重くないという パーフェクトなPジャケットです。で、 スタイリングしたのはトラットな印象を 残したかったのでブルーのシャツとあとは 中に黒を入れることによってぐっと顔立ち が閉まるのと肌の分量をちょっと調節 できるので冬は私ちょっと肌の分量を できるだけ少なくした方があの色々な素材 感が楽しめるので中にタートルを入れまし た。で、下はグレンチェックのスカートを 合わせてブーツと黒いバッグで締めて あげることによってトラットの中にも今 っぽい女らしさっていうのが表現できてる かなと思います。そんなコーディネートに してみました。 スパイスコート1着目はHLMのB3 フライトジャケットです。スパイス コートっていうのはその名の通り、え、 自分たちのワードローブもしくは気分に スパイスを与えてくれるコートで、もしか したら今まで挑戦したかったけれどもでき なかったデザインだったりとか、新しさが とにかくあるとか、モード感がたっぷり 詰まってるとか、そんなコートを指します 。なので持っているあの今までの ベーシックなシャツやパンツや、え、 ニットなんかが新しく生きと輝き出すって いうのも特徴なので、1枚手に入れて いただくとよりワードローブが活性化する かなと思います。フライトジャケットって かっこいいんだけど動きづらい重いそして ハードすぎるっていうま3つのトライでき ないポイントみたいなものがあったんです けどそれを全部クリアしてくれてるのが この1着です。エコペルシャというあの なたるハイブランドも使っているリアル ハーから始まったメーカーではあるんだ けれども、今はエコを中心にたくさん作っ ているエコペルシャっていうのがあって、 そこの上質なエコファーを使っています。 で、スウェード見えする表側とムートン 見えする裏っていうボアをこう圧着して 作っているので本当にしなやかで動き やすくてとにかく軽い。びっくりするほど 軽い。今までそれでね、挑戦できなかった 人もトライできるかなと思います。で、裏 のこのボアはアイボリ少しこうエッグ シェルのような柔らかくて優しい白なので 、あの顔回りを明るく見せてくれる、 華やかに見せてくれるっていう効果もある し、あとは肌当たりが本当に暖かいので 否定いてとっても幸せな気持ちになります 。少し長めの竹に作っていてボクシーな シルエットなので今のトレンド感が たっぷりあってどんなアイテムを合わせて もすぐに今のコーディネートにしてくれる かなと思います。で、あえて黒の パイピングを前後にけることによって、 あの、メリハリだったりとか、あとは ブラウン系のコーディネート、黒系の コーディネート両方に行けるっていう良さ もあるかなと思います。ゴールドではなく て、あえてこうマットな馴染むような ファスナー、しかも少し大ブりの ファスナーを使うことによって本物感は ありながら、そして空けしめがしやすいっ ていうきちんとここがデザインポイントに なってくれるっていうところも私は好きな ところです。で、コーディネートなんです けれども、あえてシアーなトップスに今年 トレンドのベルベットのキャミソウルを レイヤードして折り紙のようなね、衣装を 凝らしたパンツを合わせることによって 繊細さとモード感とそしてかっこよさ みたいなものがミックスされた コーディネートになったかなと思います。 スパイスコート2着目はスタンブリーの ボアジレコートです。このタイプのね、 ボアのもののって私あらゆるところで見 てるし、皆さんも見てると思うんですけど 、スパイスの中には、ま、流行だったりと かトレンドっていうものも私はあるなと 思っていて、ただトレンドとかモードとか ブームみたいなもののって34年待とうか だと思っていて、その間にデザインが 削ぎ落とされたりとか素材が進化したりと かするので、この手のボアは4年待って 良かったなっていう感じがする。これに 出会えたからボアの持つモコモコ感 チャーミングさみたいなものはありながら しっかりとラグジュアリー感があ るっていうのがこの事例のすごいところだ なと思ってなだたるハイブランドが使って いるエコペルシャのエコファーを使ってる んですけどきちんとした存在感がちゃんと 肩に乗ってる感じがするっていうか軽い だけじゃないそこが本当にすごいなと思い ます。ポリエステレでできてるエコファー なんですけど、20%近く天然素材の ウールが入ってることによってきちんと こう色がじわっと沈む感じがする。いい 意味で落ちる感じがするので上滑りしな いっていうのもとても大きいかなと思い ます。色はアイボリーとこのグレーと ベージュがあるんですけど素材は別になる んですが同じ形でグリーンもあるので色に 挑戦したい方はグリーンがおすめです。で 、しっかりとあの長さがあるので、 カジュアルなボトムスからドレスとかまで 合わせられるなとか、あの、中にどんどん 重ねていけば当然真冬も着られるなと思い ます。襟りが少し大きめなのも女の人の首 とか顔をキャに見せてくれる効果があるの で、これもデザインポイントとしては 大きいと思います。え、さらにですね、 コ空のシルエットなので、例えばこういっ たカジュアルなボトムを合わせてサイドア のボリューム感あるブーツを合わせたりと か、靴選びもちょっと楽しくなるような シルエットかなと思います。合わせたのは このグレーを最大限化したかったので XELのホワイトカラーでまとめていて、 え、インナーは少しこうシア感のあるT シャツと、ま、さらにあのシア感のある カット層をレイヤードするような スタイリングにしていて、で、ボトム ウールを二重にしている、ま、スエット調 のパンツかなりバレるシルエットなので、 裾をこうやってインにできるところも とっても私はこれは個人的に気に入ってい ます。で、ジャケットは見頃はウール、 そして、え、お袖の部分はアランのニット になっているっていう、またスタンブリー らしい面白い解釈のジャケットで、 ちょうど袖から出すとめちゃくちゃ バランスがいいというところで、こんな コーディネートにしてみました。 ではショップを回りながらベーシック コート2着、スパイスコート2着を選んで いきたいなと思います。ディレクターの 同意さんにお手伝いいただきながら選んで いきたいなと思うんですけれども、 ベーシックコートとスパイスコート1着 ずつ持ってるとやっぱりすごくいいと思う んだけど、このコートとかいいんじゃない かな。ベーシックコートはこれにしたいな と思います。これが今着ているニットの 色違いですね。 え、すごい心地がいいんだけど、これどイさん素材何なんですか? 素材自体はウール100 なんですけれども、あのゲージすごいハゲージの 16 ゲージでかつニットのあの密度をすごくあえて緩く編んでるので、少しだけこう上品にシ野感が出るように編んでます。 めちゃくちゃこれ気持ちいいんですけど、これ色違いで揃えたいな。今年流行のラメちょっとこうシャイニーな感じのニットでこれモールじゃないですよね。 [音楽] モール強く 編んではいるんですけど、ラメをイタリアのインポートシを使ってるんですけど、あとオレンジとグリーンがあの色違いになってます。これ綺麗な色。え、しかもこれこういうニットにありがちなチクチク感が全くないですね。これいいんじゃないですか?これはスパイスコート。 元になってるのはアメリカ軍が使ってた B3 フライトジャケットっていうのがあるんですけど、内流にこうモ段にアップデートしてるという方 はい。スパイスコートこれにしたいなと思います。 あ、これも可愛い。え、何これ?折り紙みたい。下にこうやってまた違う素材のちょっとチュールっぽい素材が出てるわけですね。 そうですね。あの、少し視野感がある素材をテーラードのジャケットにも実はお袖にけさせていただいてるんですけど。うん。 むっちゃ可愛い。リアルバイとかで選んでいいんですかね?リアルバイもじゃあちょっと最後にご紹介したいなと思います。これ今着ているジレのジャケット版。 大人気の毎年ファンシーツイどこかの素材なんですか? 英国のあのわゆるシャネルのツイジャケットで有名なリントン車のものを使わせていただいてます。シャなんだ。ヒューエルミュージアムのツ道。去年も買ったじゃないですか。メ度の高い鮮やかさ がすっごい好きで意外と何にでも合うんですよね。それではっきり言いますけど早くなくなっちゃいますからね。ツードが。去年そうだったんだからエコムートンって言えばいいのかな?この辺は。 エコパエコボアというか エコボアの軽くてあったかくていいんですよね。このエコボアはこのグレーもあるんですね。 [音楽] そうですね。で、その色だけはあのヒュエルミュージアムの限定のカラーになります。 スタンブリーはあの他のセレクトショップ様にもあのおろしで展開させていただいてるんですけどグレーに関してはあのキュエルミュージアムでしかお取り扱いがないお色な。 なるほど。直営店限定はあるんですか? 石もあります。 あ、はある。今年もね、あの、11月 ぐらいまで温かいって言うし、春夏が長い ので、これぐらいで多分ちょうどいいんだ と思うんですよね。なのでスパイスコート はこれにしたいなと思います。 この辺はネイビーのなんですね。 これですよ。はい。私何が好きかってPー コートが好きなんですよ。これすごいです ね。 不悪のコートに見えるんですけれども、ま、実はそのスライバーというこうカットをこうぎゅっと縮させている素材なので普通のコートよりぐっと軽さが ある形になります。 でも仕様は結構本格的というか そうですね。もうこのコート自体本当にディズスタンブリというかブランドがスタートした時からずっと作り続けているわゆる歴史的にルーツがあるアイテムを今の時代にアップデートするっていうスタンブリのコンセプトを象徴してるブランドのシグネチャー的な存在です。 これにします。はい。え、ベーシックコート 2着目はレイビーの P コートにしたいなと思います。でもせっかくなのでもうちょっと店内を回らせていただこうかなと思うんですけど。わあ、このタンタのニットもめちゃくちゃ可愛いんだけど、どうやってコーディネートするんですか? プレイヤードをしていただいたりっていうことを前提に考えて。 うん。ま、これ1 枚で大人なので切るというよりはあえて長いものと短いもののレイヤードを楽しめるようなこれも今年っぽいですね。 チェスターの ベースはグレンチェックがベースでやっぱり今年その秋冬が 1 つのキーワードにあの世の中的にもなってると思うんですけどクラシックに中に少しだけこう色味のある差し色をウィンドペンで刺させていただいてるっていう形のオリジナルの素材です。 これ少し袖山がタックが入ってるんですか? [音楽] そうはい。 フロントから見ると本当にすごくオーセンティックなチェスターコートに一見えるんですけど、今奥さんがおっしゃっていただいたようにその片先に、ま、タックを入れさせていただいていてて はい。突如着てみました。これもむちゃくちゃいいんですけど、チェスターっていうすごくマスキュリンで、え、シャープなイメージのものに可らしさというか、少しこう甘さが加わるんですけど、でもその甘さがモードなんですよ。モードの甘さなの。 え、これむちゃくちゃ収一で、この色があるわけですね。 はい。 え、これすごいな。素材はウールですか? はい、ウールなんですけど、原料自体は本当にすごい細い糸を使ってるんで、本当コートを作るような素材ではないんですけど、それを 2 折りにすることで、こうギリギリコートの厚さを保ってるっていう。 はい。へえ。だからこのりというか少し光沢感があってしなやかなわけですね。 はい。 あ、いいですね、これ。 え、このワンピースもすごくいいんですけど、これウールですよね。 ウールがベースなんですけど、あの、しなやかさを出すのにウールポリエステルの素材を使用してます。 はい。そうするとあんまりシにもなりにくいていう感じですよね。天然素材の良さも持ちながらやっぱりこうハイブリッドにあのしているのでとっても日常に使いやすいかなと思います。 シンプルなデザインではあるんだけれども 、しなやかさを生かしたこの細かい ギャザーが女性の凹凸のある体をとっても こうしなやかにエレガントに見せてくれて かつこれ動くと弱もあるので布が ヒラヒラヒラっと動くんですよね。それが 本当に優雅。うわ、これ綺麗。タートル 入れてもいいし、ベルトで止めてもいいし 、ジレ重ねてもいいしっていうので、あ、 これちょっとリアルバイの候補かな。 え、このボタン何ですか? それはもうあのオリジナルで作らせていただいただいてるはい。ちょっとジュエルっぽいメタルボタンと言いますか? 私実は打ってあるメタルのついた靴を持ってるんですよ。これと合うかもと思ってリアルに欲しいものがいっぱいあるんですけどどうしたらいいんだろうか。これも当然オリジナルのプリントですよね。 [音楽] さん、 毎シーズンコラボレーションさせていただいてる コンテンポラリーペイントアーティストの佐々木の子さんとのコラボレーションアイテムです。 今回ハッピーですね。すごく そうですね。今シーズンあの 19 世紀のモネに代表されるようなちょっと印象派の画の方たちの僕自身がその作風というか柔らかい光の取り込み方みたいなところにインスピレーションを受けてそれを佐々木さんにお伝えしてあの表現していただいた形にます。 [音楽] すごいですね。 まさにアートとファッションのコラボレーションですね。 はい。 これなんかついてます。 すごくスタンブリーらしい。一見前から見ると本当にオーセンティックなペレベシックなニットに見えてるんじゃないかなと思うんですけれども。後ろに回っていただくと はい。ネイビーのニットに 取り外しができるあのフェイクファーをつけさせていただいて。 これはレイヤードしてるみたいになってるんですか? そうなんです。 なんておしゃれなネイビーとエコファーとピンクのある赤っていうかね。いいですね。 これも1 枚でレイヤードが完成するわけですね。で、これを取ってニットだけでも楽しめる。 そうですね。そうするとカラーブロッキングしてるようなニットでも見える。 はい。ということですね。 ではですね、リアルバイを発表したいなと思います。リアルバイ 1 着目はニットスエット。ニットスエットって言葉がいいのかわかんないけど、これニットなんですよ。 ニットなので寝巻き感がなくって特に パンツは20重になってるので体のライン を拾わずパンツとしてのきちんと感がある からこのセットアップいきたいなと思い ます。ウールカシュミアです。そして 折り紙スカート勝手に名付けました。体型 をカバーしてくれるのもそうだし立体的に どこから見ても綺麗なシルエットを描いて くれるのでも裏後ろはねゴムだしね気 やすいよね。このスカートにしたいです。 さんがあったらジャケットも欲しい。 そしてワンピースウールポリエステルの 流れるワンピース。こちらもリアルバイ 候補に入れたいなと思ってます。そして 最後に見たこのレイヤードニット。 ネイビーだとこのコントラストが結構 はっきりしてるからベーシック感のある ネイビーをユニークに着きたいなと思って このネイビーにしたいなと思います。 QLmusュージアムで選んだ4着の コートとプラスリアルいかがでした でしょうか?あの物づりのね確かさと規定 の着やすさ、コーディネートのしやすさを 考えて作られたコートの良さっていうもの を分かっていただけたかなと思います。 今回のコンテンツ面白かったと思われる方 は是非いいねボタンをお願いいたします。 そしてチャンネル登録のままの方は 是非ぜひ今すぐお願いします。ありがとう ございました。

みなさん、今年買うコートは、もう決めましたか?😁

まだ決めていない、という方も
悩んでいるという方も
なんとなく目星はついているという方も……

ぜひご覧いただきたいのが今回の動画❣️

hueLe Museumの表参道ヒルズ店にて
大草直子が「今年、買うべき! 」と太鼓判を押す
“ベーシックコート”と
“スパイスコート”をご紹介します🧥

ベーシックコート=
着回しがきく
ONからOFFまで使える
さまざまな体型、肌色の人にフィットする

スパイスコート=
ワードローブや気分にスパイスを与えてくれる
今まで挑戦できなかったデザイン
新しさやモード感がある

といった意味が。

どちらも持っていると
秋冬のコーディネートの幅がぐっと広がりますので
ベーシックコートを持っている方はスパイスコートを
スパイスコートを持っている方はベーシックコートを
ぜひ探してみてくださいね😎✨

実は、
コートをピックアップしながら
他のアイテムも気になってしまい……
最後には、(予定にはなかった😝)リアルバイも
発表することになりましたので
ぜひご覧くださいませ🙌

00:00〜 オープニング
01:29〜 COORDINATE 01
―BASIC COAT:Wool Rever Coat―
05:24〜 COORDINATE 02
―BASIC COAT:New Big Silhouette Pea JK―
07:44〜 COORDINATE 03
―SPICE COAT:Fake Mouton Jacket―
10:20〜 COORDINATE 04
―SPICE COAT:New Silhouette Boa Gilet―
13:00〜 ショップクルーズ
20:52〜 リアルバイ発表🎉
21:59〜 エンディング

【着用・ご紹介アイテム】
紹介アイテム一覧はこちらから!
https://magazine.mix.tokyo/feature-251024-hm-naokookusa

〈COORDINATE ―BASIC COAT:hLM/Wool Rever Coat―〉
コート¥79,200/hLM
ウールリバーコート

タートルネックカットソー¥25,300/hLM
【GISELe VERY 12月号掲載商品】シアーワイドリブタートルネック

パンツ¥75,900/STUMBLY
New Baker Cargo Pants

バッグ¥86,900/MAESTOSO

(以下大草私物)
パンプス/クリスチャン ルブタン

〈COORDINATE ―BASIC COAT:STUBLY/New Big Silhouette Pea JK―〉
コート¥64,900/STUMBLY
【GISELe 12月号掲載商品】New Big Silhouette Pea JK

シャツ¥27,500/hLM
TCタイプライターブラウス

タートルネックカットソー¥25,400/hLM
【GISELe VERY 12月号掲載商品】シアーワイドリブタートルネック

スカート¥33,000/STUMBLY
Yarn Dyed I-Line Skirt

バッグ¥82,500/MAESTOSO

(以下大草私物)
ブーツ/ヴィクトリア ベッカム
メガネ/PROJEKT PRODUKT

〈COORDINATE ―SPICE COAT:hLM/Fake Mouton Jacket―〉
ムートンジャケット¥62,700/hLM
フェイクムートンジャケット

レイヤードTシャツ¥22,000/hLM
シアーレイヤードTシャツ

ベロアキャミソール¥20,900/hLM
【GISELe 12月号掲載商品】カップ付きベロアキャミソール

パンツ¥28,600/hLM
【VERY 10月号掲載商品】ダブルクロスタックパンツ

バッグ¥52,800/PUNTI.

(以下大草私物)
フラットシューズ/ミュウミュウ

〈COORDINATE ―SPICE COAT:STUMBLY/New Silhouette Boa Gilet―〉
ジレ¥68,200/STUMBLY
New Silhouette Boa Gilet

ジャケット¥75,900/STUMBLY
Cable Knit Sleeve Jacket

レイヤードTシャツ¥22,000/hLM
シアーレイヤードTシャツ

パンツ¥28,600/hLM
スエットニットパンツ

(以下大草私物)
バッグ/ボッテガ・ヴェネタ
ブーツ/チャーチ

〈REAL BUY〉
スウェットニット¥27,500 /hLM
スエットニット

スウェットニットパンツ¥28,600/hLM
スエットニットパンツ

スカート¥44,000/hLM
ラップスカート

ジャケット¥66,000/hLM
【GISELe Oggi 12月号掲載商品】レイヤードブレザー

ワンピース¥46,200/hLM
2WAYドレス

ニット¥35,200/STUMBLY
Fur Trim Combi Pullover

<アイテムセレクトで着用していたアイテム>
ツイードジレ¥88,000/hLM
LINTONツイードジレ

タートルネックカットソー¥25,300/hLM
【GISELe VERY 12月号掲載商品】シアーワイドリブタートルネック

デニムパンツ¥31,900/STUMBLY
【TV着用】【GISELe 6月号掲載商品】Curvy Denim

【お問い合わせ先】
hueLe Museum 表参道ヒルズ
TEL:03-6804-5245

HP:
https://mix.tokyo/pages/huelemuseum

Instagram:
@huelemuseum_official
https://www.instagram.com/huelemuseum_official

※本ページに記載している価格は、すべて税込価格になります。
※価格の表記がないものは、本人の私物です。現在販売していないアイテムもございますので、ご了承ください。

★AMARC
https://amarclife.com

★AMARC インスタグラム
@amarc_official
https://www.instagram.com/amarc_official

#コート
#coat
#ジレ
#ボアコート
#ボアジレ
#アウター
#hueLeMuseum
#ヒューエルミュージアム
#hLM
#エイチエルエム
#STUMBLY
#スタンブリー
#コーディネート
#coordinate
#ファッション
#fashion
#コーデ
#秋冬コーデ
#大草直子
#スタイリスト
#AMARC
#アマーク
#AMARCCHANNEL