第54回「友達の裏アカを見つけた」
松岡ゆ伊藤さりお互い様っす。 [音楽] 秋だよ。 秋だな。1 番好き。 あの服で言うと一番好き。 うん。コートも着なくていいがニットみたいな。 そうだしなんかおしゃれしやすい。 うん。うん。うん。 なんて言うの?夏は夏でさ、もうさ、もう涼すきゃいいみたいな感じでしょ。 なん、もう暑いのだけ避けれれればいいみたいになってきて。ネ君も別に嫌いじゃないんだけど。 うん。うん。 冬は冬でコートで全部隠れちゃうじゃん。 で、寒すぎるとさ、1 番可愛くなくてもあったかいコート選んじゃうもんね。 いや、そうなの。そうなのってなったらなんか死骸があるよね。 そうだね。 そう。だしご飯も美味しいし ね。 なんか秋って好きだよ。 いいよね。つまで秋があるかね。 うん。どういうこと? え、なんかほら短いくなってるって言うじゃない。夏が長くなって冬が早くてさ。 10月29 日配信なんだけどさ、これはまだ秋なんだろうかね。 突如冬とか言ったら怒るよ。 いや、本当にやめて。 本当にやだよね。 私冬、クリスマスは好きだけど 大好きよね。 そうでもなんかちょっとさ、秋のあのさ、 ちょっと少しだけ肌寒いやみたいな感じがさ、一番楽しく うん。気持ちいいよね。空気も軽くていいよね。 そう。なんか顔さ、取れちゃいそうじゃん。もう冬って いたたよね。なんかそうだよ。 突きさしてくるからさ。 か、冬がまた来るのか。 そうだよ。あんたもの一瞬だったな。 大だね。冬。 もう冬はもう冬用の引に変わるのね。 あ、それそれでぬくす。 こんな薄っこじゃなくなるわけ。 あ、そういうことね。 もうあのエベレストってやつ着るの 出た。 知ってる。 それ私。あ、誰だっけ?三島し慎之助さん。 サム狩り。サム狩りはみんな知ってる? あ、 エベレスト上下。あ、上下切ると汗吹き出すから下だけだけど。 あ、眉ってぐらいあったかいんだ。 ひどいの。 だからエベレスト来たまま慌てて電車とか乗ったらもう最悪。うん。 うわあ。炊き汗。 炊き汗 やば。私今日という日にそんな服着てるあなたが信じられないけどね。 長袖でやりつき 暑いのにさ。それでそのなんか腹巻きしてんでしょ? 腹巻きは絶対してる。 それで足もつけてんの? 足はね、基本なんかなくて置いてきちゃったのか最初から履いてんのかちょっとわかんない。 私そんなさ、吹き出すよ。汗 これが秋でしょ? 秋先取りすぎ。あんたまだ夏だよ。 そうだよね。 でも私は半袖で切ることはないな。 い、あんま見たことないかも。 半袖で持ってないかも。 確か本当ふ袖のあなたっておこだわり思い出すもん。あのなんかダンスレッスンの時の ああ衣装だよね。ダボダボの。 そう、そう、そう。 なんかさ、何年前の今の写真出てくるじゃん。 それでなんかサ里と一緒にポーズ撮らされてる 写真が出てきて、 練習の日あった、あったみたいな。 可いい あったよね。 いやあね、おじさん裕次郎がね、 出会った日だね。 うん。 20 十歳の私たちはさ、重輪しちゃってさ、 転がしてくれたよね。 許さないから。この番組は皆さんからいいたいろんなエピソードに共感したり妄想したりしながら最後にさやかなお互い様数をお送りするより添い系トークプログラムです。では今回もエピソード紹介していきましょう。 はい。 最初はグじゃけ じゃ行きます。 まゆちゃんさりちゃんお疲れ様す。 お疲れ様です。 今日は私の最近の悩みを聞いてほしいです。 はい。先日私は友達の裏垢を見つけて しまいました。そこには私に対する愚宙も 書かれていて本当にショックでした。私に とってその友達は1番仲がいいと言っても 過言ではないぐらい大切で何でも 分かり合えると思っていました。でもそれ は私の勘違いだったなと悲しい気持ちです 。こういうこと言われて嫌だったなぐらい なら反省して追われたんですがこういう ところがあって無理すぎ。こういうこと 言ってんのキモい。自意識過剰なところが あるなど攻撃力の高い言葉ばかりでさすが に傷ついてしまいました。エピソードが 完全に私で他の人のことだと思って ごまかすこともできません。すごく大好き で大切な友達ともう元の関係にはきっと 戻れないこと。今まで積み重ねてきた 思い出よりも私の嫌なところの方が勝て しまっていること。全く知らずの人に私の 愚痴を言われていたこと。うん。全てが ショックです。これからどうしたらいいか アドバイスが欲しいです。 えっと、サマリスネームがシュシュちゃんです。 うん。 きつかったね。 きつかったな、これは。 これはね、な、な んで裏なのにさ、見つけられんの? うん。なんかさ、私もたまにあるけどさ、インスタとかでもさ、友達かもじゃないけどさ、 LINEで言う友達かもみたいなさ、 あの、あれ、これこの人じゃねみたいのがさ、アイコンとか名前とかでさ、誕生日をさ なんかほ、例えば10月29日生まれたら 10129 うん。はい。はい。はい。 とかだったらあとかさ、 な、なるかもね。 でもさ、もう鍵つけてない時点でその子もは本じゃない? うん。なんで鍵つけなかったんだろうね。 ま、見られてもいいと思ってるでしょ、もはや。 でもそれって結構さだうん。まっすぐ言わしないよね。何歳かね。 [音楽] 何歳?そ、何歳かによっては相当痛いぞ、友達。 そうかもね。同世代だったらちょっときついな。 きついよ。まだやってんのってなるよ。 直接言えるのって愛情だし、 あとなんかその大人の対応だと思うんだけど うん。 何歳だろうな。中学生なら許すかな。 中学生だったらギリまあ君の 人生の失敗だねぐらいで終わるけど。 うん。これきつかったね。きついし。よくここまで言葉を冷静に積むだよね。 本当だよ。この子がしっかりしてるよ。 うん。 もっとさ、なんてう、それこそ愚痴ベースというかさ、こんなこともされたのに、こんなこともあったのに、こんなこと言われてって言ってもいいじゃない。 大人よね。 大人だよ。だっていうかさ、私わかんないんだけどう んうん。 なんか本当の友達だったら うん。うん。 言えばいい。 うん。うん。 なんか もしそうやってね、そ、無理すぎとか言ってないで なんかなんかなん、こういうとこあるよな、あんたみたいに。 うん。 言ったらいい話じゃん。 うん。うん。 仲良くしてたいならね。 うん。うん。 で、な、何て言うんだろう?それをさ、ここに出すことって。 うん。 で、私マジでわかんないんだよな。 SNSに書くの だからC って言えば鍵垢だよね。日記に書けなかったとは思うけど。 うん。な んで発信したかったんだろうね。 いや、だからそうそこなのよ。なんか燃やせる紙に書いたらいいじゃないじゃあ。 うん。 そんなさ。 そうだね。首ね。巻にくて。 そうだよ。薪にてさ。 だってさ、一生さ、 これデジタルトゥーって言うじゃん。そうだね。 一生残るんだぜ。だってその子が間違えたと思って消した頃には誰かスクシしてるからね。 それはそうだよ。それでたくさん出てるじゃない。 いっぱい失敗してる人いるじゃない。なんでわかんないの? そうだね。 これだからさ、これその傷を深めて欲しくないけど、 そのなぜ出してたかが考えることとしては そのや深めてマジで欲しくないんだけど、その例えばそこにフォロワーがいてさ、 その 別の友達とか塾の友達とかさ、その範囲ではない友達との愚垢をフォローし合ってるとかいう若干の気持ち悪い コンテンツもあるじゃない。 うん。 うん。うん。 その可能性はあるかな。 確かにな。でもなんかさ うん。 もうきっと本当にこの子が言う通りさ、なんか戻れないに近いじゃん。 うん。ま、自分が主ちゃんが無理だよね。 そう。そんなん言われてさ。 うん。 でも、ま、それでも なんかさ、諦めきれない友達ってさ、いるじゃん。 なんか言うてやっぱ楽しかった時勝つなみたいなさ。 うん。うん。 て思ったら言えばいいんじゃない?シュちゃんが。 ああ、このことを。 え、見たよって。 うん。ね。 でも確かにそうだよね。書きつけてねえんだから見たよってね。そうだね。 うん。あんた甘いよって 大人の対応。 そうだね。 あれって私のことだとしたらめっちゃうざいんだけど何なのってさ。 うん。うん。 なんか喧嘩はしていいと思うの私はね。こんななんか 突然にさ、通り調にさ、やられるぐらいだったらさ。 うん。うん。うん。 なんか ちょ大事だったらね。 うん。 なんかもう過ぎ去っていけばいい人だったら うん。そうそうね。 え、あんたこそキ肝って思って過ぎていけばいいけど、スワイプってしちゃえばいいけど、それができないぐらいちょっとやっぱどうしてもやっぱでもこの子大事だしなみたいになっちゃう。なんかさ、いるじゃんなそういうことしちゃうんだよなっていう子。 [音楽] うん。うん。うん。 そういう子もいるじゃん。なんかもうなんでバカなんだろうみたいなさ、 なんかこうそういう見られるようなとこに書いちゃうとかさ。 だけどほっけないやつってたまにいるじゃん。 うん。そうだね。 なんかそうなると私だったら多分言うかなね。 こういうのさ、もう分かったから私って。 うん。うん。 もう全然むかつくんだけどでも本当にやめた方がいいよって。 うん。 だから今後他の人に対してやめた方がいいよて。う ん。うん。うん。 いう もう私はいいから。 もういいから。もう今後のことは考えさせていただくとして あのや、本当やろうよって。 でもこれ結構大人になってからもさ、私やられてる友達がいたんだけど、それって私の 10個の友達なのね。マ友なのよ。 ママ友同士でそのストーリーとかであのさ、見えないように書いてるじゃん。 ストーリーでさ、 ああ、白に白で書いてみたいな。そう、そう、そう。こうやって、こうやってやなきゃ見えないさ。しかもスクショって寄らなきゃ見れないやつ。ストーリーってさ、寄れないじゃん。 だからそれで書かれてて、 なんかその人も明らかに自分のエピソードで デスられてて うん。うん。 だから書く人の心理は私もわかんないんだけど うん。 ショックを受けていたのが40 代であったから ね。何やってんの? すごいよね。 ね。でもそれはスワイプだなと思った。 うん。 大人になって うん。 お子さんとの縁で友達になった人に対して それをやんのはもうスワイプだなと思ったけど。 うん。 そうだね。でもおっしゃる通りね、愛情がというか まだあれば 体力と気力がいるけどね。 うん。 言うとしたら うん。 なんかその辺は本当にさ、意外となんか友達っていうものに対するさ、感覚ってさ うん。あの、マジで人それぞれじゃん。 びっくりするぐらいそうだよね。 そう。だからさ、思いの他もう自分なりに行動するしかないと思うよ。うん。 で、誰がどうとかないからさ。 そんぐらい体当たりの友情が、あの、なんか胸に刻みたいやつだったらそうすればいいし。 でもなんかもう 去るものは追わないんだったら、ま、その人だ。だでさ、これをさ、書いてる上でさ。 はい。うん。 なんかどう過ごしてんだろうね。この友達は ニコニコしてんだろうよ。 え、それでも趣には笑ってんのかな? うん。そうだな。 え、だとしたらめっちゃキモいじゃん。 怖いよね。 怖い人だよ。 でもね、いるんだよね。 そうってなったらさ。 うん。 ま、切った方が健康だけど正直 そうかもね。これをしてしまうさがあるから。 うん。 うん。 だって虫歯ばで来るよ。 チクチクとね。 こうこの先もだってどんなに笑っててもさ、でもこいつ私のこと返すたんだよなって。 そうじゃ、 私褒められてもさ、いや、それ思ってないでしょって思うもんね。 そう。いや、そう、そう、そう。刻まれたものは元に戻らないから。 そうかもしれない。 そうだ。きっとが早いけど。 うん。 で、シュちゃんのこの人に対する思い次第だと思って。 どうしたいか。 うん。 でもやっぱ、え、ど、どっちにしても向き合うにしても向き合わないにしてもさ、なんて言うのかな。あの、同じ傷には同じ傷をさ、癒すものしかないじゃない。だからその新しい友達の作り方とかをうん。 [音楽] 考えてみる。 うん、いいよ。 友達でも友達そ、私もだなと思ってさ、突然に出会って突然に息統合してみたいなところあるじゃない? うん。うん。 なんか友達になりたいなって思う人がいたらさ、どうやってアプローチする? 私友達になりたいなって思わない。 ここがね、私とさりの違いなの。 いつの間にか友達なんでしょ。あのさ、ラブベリーであったんだけどさ、曲がさ、友達になりたいと思った次からだよねって歌がな [笑い] んだその歌失礼だね。ごめんなさい。はい。流行ったのよ。 いい歌だよ。 い、それこそ平成一桁だから。 うん。本当そう。 なんかそのと友達ちになり、 その肩踊りが腹立つんだ。その 意味わかんない。絶妙な肩の踊り。 いや、ラウベリーって踊りながら歌うんだから。 いや、そうだよ。 あのゲセのやつも同じになりたいと思ってからみたいなの カクカクのよ。 いや、カクカクだったの。今でこそさ、蹴れみある感じで動くけど昔のボードゲーム、ボードじゃないよ、あれは。あのデジタルゲームっていうのはさ、友達になりたいと本当そうだったよね。ダンス そう わかるわかる。ダンスレボリューションみたいなとかカクカクしてたじゃん。 かかるカクカクだった。 うん。そう。 そ、それでもそうだけど友達になりたいと思った時からだよねっていうタイプと 何がだよねなの?それは 歌たなんだけど だよねとか言 いや多分その手前覚えてないけど友達っていつから友達なんだろうみたいな歌だと思うんだけどね だよねなんだけど私は友達になりたいと思って近寄ったことが結構あるタイプだから うんうん このパターンもシュちゃんがさりタイプか眉ゆタイプかにもよるよね。 そうね。確かに。 うん。 え、サりタイプはもうやっぱり、え、もうつの間にかだちって感じ? うん。なんか最近しち遊ぶなみたいな。 ああね。 感じ。 なんかさ、私本当にわかんないのよ。そのなんか、え、じゃ、ご飯食べに行こうよとかなるじゃん。でもなんかそのそれをさ、本当にリアルに考え出すとさ、なんかうんうん、 え、何喋んのって思っちゃうの。うん。時もあるよね。 究極 うん。うん。 なんか例えばあるよ。こうなんて言うのかな。あ、仲良くなりたいなとかさ。 うん。うん。うん。 なんて言うんだろう。なんとなく思なんかこうふっと思ったりとかしてもなんか うん。 でもじゃご飯食べに行って だ喋んのって思うとだるくなっちゃうの。 うん。うん。 だからなんか普通に、ま、そんなこと考える隙もなくご飯行けたりとかしたら 1番いけど。 そうだね。 だからなんかこうないなあ。なんだろう。なんでなんだろうね。でもうちらはさ、 ま、それこそさ、特殊じゃん。 なんかその待ち時間に喋ってて、 で、なんかこう何かさ、 こう考え方とかが似ててさうんうん。 お、お前ってのはみたいな感じになってさ、 なんか、え、いいよ。うちくればみたいにさ。 うん。うん。 い、綺麗だしな。 いやいやいや、 散らかんないのよ。サイリ私サりにんちが散らかってる経験 1回もないかも。 嘘でしょ?1 人暮らしから数えても。 いや、ないよ、それは。 いや、いいよ。いいよ、いいよ。 え、 じゃ、いい時来てんのよ、多分いろんなバランスが。 あ、そうなのか。 いや、でもいいや、散らかってるからって言われていって散らかってんのお兄ちゃんの部屋だけだったとかだから全然ないけど 私ねほさんに言われたんだけど さりちゃんって隅に寄せるよねって言われたの。うん。 あ、 なんか机の上にさ、こうやって資料がわーってなったりとかするじゃん。そうするとこうやってやっとけば綺麗思うわけや。そう。で、多分まヨもそっちの思考があるから多分綺麗に見えるんだと思う。あ あ、ね。 あ、そっか。 さんからしたらが橋に寄っている思っちゃう。 ああ、本当の綺麗からするとね。そう。 は、 だからちゃんとあった場所に戻しましょうってなるわけ。 物の住所ってやつ。 物の住所。 私もう脳で把握してるから大丈夫。これにここにこれがあるってのも分かってる。分かってるからじないでくれ。 いや、そうだからのリとかもさ、ノリとかが例えば出てたりとかしてもさ、なんかここにこうやって飾ったらなんかオブジみたいみたいなさ、なんか綺麗に飾り付けちゃうわけよ。 え、ちょっと待って。のリ使うタイミングある。え、え、なんかスティックノりとかあんじゃん。 え、いつ使う? 嘘だ。え、のりって使う? え、のりありますよね。 え、大人になってのリって使う? え、なんかこうピサってつけるてきそう。確かに何使ってんだろうね。 のリって使うんだ。大人になって。 え、なん、でも手紙書いたりさ。 ああ。 うん。ま、手紙お水パターンもあるけどね。 なんかそういうノり町のものはノり町のものは使ったり するけどその友達になりたいと思ってから友達になる側からするとビューティな瞬間もあってそのたいなと思うけどなんかお互い敬語取れないなっていうのが 1 年半ぐらい続いたのであの会いましょう会いましょうって言ってお互いが好きな食べ物をこう交換校で行ったりとかしてたんだけど何の時かなんかお互いでその分かる話題があった共 通行があった瞬間にペロンって本当にツルンって敬語が取れて そこからなんかLINE でやり取りしてても敬語じゃないの? あ、 これはすごい嬉しいなって。 そうか。 思った瞬間もあったよ。 え、私結構やめれるって言われる 敬語。 うん。敬語やめれるって言われ。 敵言われるの理が。 うん。 うん。 敬語になっちゃうな。 やめれるっていうの? うん。あ、じゃあやめるっていう。 ああ。ね。許された瞬間に うん。とかなんか 嫌ならう ん。ね。うん。 あ、そうか。それがノイズになるならね。 そう、そう、そう。 だからもしかしたらなんか今何歳かわかんないけどさ うん。 私30歳で うん。 いと今年友達になった人とかもいるわけじゃん。あ、いたいたいたいたいる。 だからあのシちゃんが何歳かわかんないけど何歳になってもマジで突然に友達できるから うん。 だからこいつはいいかも。 うん。 なんか無理かも。 よし。 今後も厳しいかも。 うん。 で、56 年経ってあ、なんか久しぶりに会いたいかもなって自分が思えたらご飯誘うとか うん。 だし多分思わないと思う。 うん。新しい友達がいたらね。 うん。できたら、 ま、1 番仲がいいくらい思ってたっていうから、それがきつかったね。 そうね。 うん。 どうなん?うん。でもいいよ。ロケット鉛筆みたいなもんだよ。 もうプルンってなったから。もう、もう後ろ、 1番後ろ。 そうだね。うん、大丈夫。次の1 番がいる。 そうだね。 うん。 じゃあ、ワンちゃん。 ワンちゃん。 お互い様す。 大丈夫、大丈夫。こんだけ自分のことをね、冷静に喋れる子だからすぐに自分のこと語れる相手と出会えるよ。 どうする?60 歳だったらもう超ためちで。すいません。 シシュはさ、趣さでした。 じゃあそろそろここら辺でおいましょうか。 はい。この番組では皆様からの怒哀エピソードを募集中です。番組概要欄にあるオーブフォームからお送りください。 [音楽] ハッシュタグサマステルの投稿並びに各プラットフォームもチェックお願いします。以上、松岡まゆと伊藤さりでした。お疲れ様。 [拍手] [音楽]
秋が一番好き/インナー「エベレスト」/友達の裏アカ/自分のことを書かれていた/辞めた方がいいと伝える/友達という感覚/新しい友達を作るには/ラブandベリー/敬語が取れる瞬間/ロケット鉛筆みたいなもん
▼お便り・番組へのメッセージはこちらのフォームからお願いします! otagaisamassu@tx-bb.com
松岡茉優&伊藤沙莉「お互いさまっす」 隔週水曜日最新話配信 番組ハッシュタグ「#さまっす」 公式X @otagaisamassu https://twitter.com/otagaisamassu 作家:竹村武司 ディレクター:中内竜也 プロデューサー:井上陽介(テレビ東京コミュニケーションズ)、柳橋弘紀
#松岡茉優 #伊藤沙莉 #さまっす #お互いさまっす #ポッドキャスト
