【速報】日本株全面安⚠️持ち株は売るべき?

速です。2本株が全面安。こんだけね、え 、今全面的に株が売られてきて、あれ なんか持ち株ないなとかね。あれもこれも 下がってるよ。どうしよう、どうしようと いう風に悩んでる方も多いと思います。 原因は何だったんでしょうか?これから 持ち株は売るべきなんでしょうか?それと も大きく下がった今だからこそ安く買う チャンスなんでしょうか?考えていきたい と思います。この動画チャンネルでは株の 買時きや売り時きが分からない。銘柄選び が不安、相場の変動が怖い。そんな不安を 抱えている個人投資家のためにピンチを チャンスに変る手助けをしてまいります。 役立つ情報を続々配信中ですので、まだ チャンネル登録をしていないよという方は この動画の右下にあるチャンネル登録 ボタンを是非ポチッと押してください。 よろしくお願いします。ということで早速 本題に移ります。日本株全面となりました 。こちらの表をご覧ください。こちら落 レシオのグラフなんですけども、ここまで ね、え、高一相場であげ上げだった1週間 ですかね、え、それぐらい高一さんが総理 大臣になったのが21日でしたかね。で、 え、そこから賑本株あげあ上げだったん ですけども、急にね、え、ここ見て いただきたいんですけども、本日プライム かな、値上がり銘柄数が89。しかし、え 、値下がり銘柄数が159ということで、 ま、ほとんど全部下がっております。何が 起きたんだと。え、トラックレシの水見て みると、今日値上がり銘柄数と値下がり 銘柄数見てみると上がった銘柄ほんの ちょっとしかないのにほとんど全て下がっ てたんですね。で、決算シーズンも始まっ たばっかりだし何が起きてるんだと。で、 え、こちらのグラフも見ていただきたいん ですけど、これですね、えっと、今日1日 、28日の15分足でですね、え、ま、 規模別に日本株どんな動きをしたのかを見 ていきます。青い線がラージ70という ことで日本の超大型株ですね。直価総額 1兆円を超えるような超でかい株がここに 入ってます。で、次ミッド400。これ 時価総額がどれぐらいかな?1000億円 以上とかかな?2000億円以上とかかな 。で、ま、トップのミッドに、え、中型株 として、え、組み入れられてる400銘柄 ですね。これが赤い線でオレンジ色が スモール500ですね。え、日本株で除場 してるトップ1000銘柄のうち回500 位ですかね。このラージにもミッドにも 含まれなかった500銘柄なんですけども 、見ていただければ分かるようにですね、 規模別に綺麗にチャート分かれてますよね 。青い銘柄、え、ま、青い大型株、超大型 株はあんまり下がってないけども、中型株 になるとより大きく下がって、小型株に なるともっと大きく下がって、なんで小型 株こんなに売られてるんだろうかという風 に疑問感じた方いらっしゃるんじゃないか なという風に思います。で、今日日経平均 株価それほど下がってないんですね。え、 300円ぐらいしか下がっておりませんが 、ただ体感として個別株持ってる方はあれ もっと下がってんじゃないのなんていう風 に思ってるんじゃないかなと思います。 うちの持ち株すごい下がってるけどなんで 日経これしか下がってないんだみたいなね 。あれなんかうちの持ち株調子悪いな なんていう風に思ってた方いらっしゃるか なという風に思います。で、日経金株 下がってないんですけど、個別株ほど下げ が気づくて特に小型株ほどきつく下がって ます。で、こちら株マップで、え、取って きたスクショなんですけども、相対 リターンですね、日経平均と比べて個別株 どんな感じで動いてたのかっていうのを ですね、調べてみました。で、見て いただければ分かるようにこの表全体的に 青くなってますね。遠くなって るってことは日経平均株価と比べて下がっ てるっていうことでいやいやいやいやこれ まで日経平均株価ねもうほぼ独歩だ高と 言えるぐらいねもう日経平均株価だけ 上がって個別株があんま上がってなかった のに今度は日経金株がちょっとしか下がっ てないのに個別株めっちゃ下がんのかよ みたいなふざけんなみたいなねえそんな 感じの動きになっておりましてでえま インデックス投資をやってる人にとっては ああ良かったなんてところかなと思います けどコベス株当初をやってる方にとっては なんだよこれみたいなね上がる時はついて いけないし、下がる時は1番売られて何な んだこの動きはという風に、ま、疑問を 感じてたりだとかやってらんねえよなって いう風に思ってる方もいらっしゃるんじゃ ないかなと思います。怖い怖いっていう風 にね、え、相場が急に崩れてきてこれもし かして大きく下がる全長なんじゃないかな なんていう風に心配してる方も いらっしゃるかもしれないですね。で、え 、このカウマップの株式トレンドマップ チェックしてみるとほとんどのファクター が日経平均に列合しておりまして、何買っ てもダメでしたね。成長株もダメ。割安株 もダメ。大型株もダメ。エ財ムが健全な株 もダメだし、チャートがいいっていう株も ダメだし、順張りもダメ、逆張りもダメ。 ボラがでかい株もダメだし、ボラの小さい 株も、ま、ボラがちっちゃい株はね、あの 、そもそも上がる時ついてってないんで、 下がる時はあんまり変わらないみたいなね 。低株も、え、下がってるということで、 もう全体的にね、もう普段からもう動いて ない株が今も動いてませんっていうの以外 はもう全部指数に列後してるということで 、もう本当に全部売られておりました。で 、なんで下がったのかと、え、全面安に なった理由、なんでかなと気になりました が理由がね、え、特になんか大きな ヘッドラインが出てきたわけでもなく、 日銀の利上げの話かなみたいなベセント さんがなんか言ってるなみたいなね。え、 そういうので為せが円高になったことも あるけど、まあ今に始まったことでもない しなとか。で、今日2デックがね、 ストップ安スになってるんで、これ2 デックショックかなとかね。あとは月末の リバランスとか、ま、何かしらの機械的な 売りが入ったのかなみたいなことは考えて たんですけど、どれがま、本当の理由なの かちょっとね、考えていきたいと思います 。まず2金株価すごい高いですよね。え、 1つ目に思いつくのがもうこんだけ上がっ たんだから下がっても当然だよねみたいな 、え、考え方かなと思います。で、こちら 見ていただきたいんですけど、日経平均 株価の月き足のチャートです。え、こちら 見ていただければ分かるように日経金株価 5万円突破してます。で、え、過去10 年間のチャート見れば分かる通り日経平均 か、この青い線と赤い線、PRが13倍 から17倍の間をですね、こうやって行っ たり来たりしてきました。で、今どこに あるかっていうとこのラインを大きく 上回って5枚まで来ちゃいましたね。え、 高一さんに期待しての、え、株高なん でしょうけども、安のミックスに似てる みたいな方もいらっしゃいますね。12 年越しの株高になっておりますけども、え 、この動画チャンネルではですね、日経金 株価想定レンジ3万4000円から 4万3000円じゃないかという話をして きましたが、このレンジを突き抜けて青 天井に上がってきております。で、さすが に高すぎるんじゃないって思ってる方も 多いと思いますし、え、個人投資家の方は ですね、え、ま、相場が大きく上がって 日経金株価4万円超えて以降ですね、売っ てきましたっていう方が多いんじゃないか なという風に思います。逆張りがね、え、 ま、個人投資か逆張りされてる方多いので 上がったらちょっと言い確定ちょっとずつ やってるみたいな方が結構多いんじゃない かなと思います。ただ、ま、高いなって 思う理由はあるけども、でも別に今売る 理由ないよなということで、相場が崩れる ことって別にね、割だからすぐそばが崩れ るってことはあんまりなくて、なんか 引き金があるんですよ。で、あ、売りたい な、売りたいな、なんかあったら売りたい なって思ってるんだけど、材料がなかっ たら別に急いで売り流もないので、含み出 てるだけなんでね。え、それこそ相場が 崩れてる時とかはお症にかかっちゃうと やばいからって言って売りが売りを呼ぶ みたいなことはあるんですけど、相場が 上がってる時って別にね、あの、急いで 売らなきゃいけない理由ってないので、ま 、高いな、やだな、ま、崩れそうになっ たら売るかみたいな感じで、ま、売り時を みんな考えてはいるけど、別にね、急いで 売る理由がないんだったら売らないで ほったらかしって方が多いと思いますので 、高いだけじゃ下がる理由にならないん ですよね。え、追加の何かがないと売ら れることってないので、それ何なんだろう なみたいなことを考えておりました。で、 次に思いついたのが2デックショックです ね。え、今日2デック大きく下がっており ました。こちら65942デックの チャートですけども、旧日本電産ですね。 で、ドーンと下がって2070円まで 下がっておりました。で、何があったの かっていうところなんですけども、 2デックといえば不適切会計疑惑でですね 、え、監査法人が意見不表明をするみたい な話がありました。え、これ結構やばいよ ね。ということで監査法人ってその会社が 出した決算書類を見てこれはま、妥当です と。私たちはこれ噴色じゃないっていう、 そう噴色になりそうなところはもう一通り チェックして、まあ大丈夫でしょうって いうので、ま、監査法人が、ま、ハコ ポンってやるわけですよね。で、え、その 監査法人、ま、それこそ投資対象として これは的確だとか、ま、これはある程度 信頼に値する私たちに見逃しはあるかも しんないけど調べられることは調べました よという、ま、お住みつきが得られるわけ なんですけど、それが意見不表明ってなっ ちゃうと、え、大丈夫なんですかてなり ますよね。で、その頃からやばいよなと いう風に僕は感じていたんですけど、 ついに当初が特別、え、注意銘柄に指定し てですね、え、それでストップ安になった ようです。で、え、ここからですね、え、 さらに日経平均株価とかトピックスとか、 ま、指数から除外されるんじゃないかって いう話があって、え、そうなると機械的な 売りがこれから押し寄せてきそうですよね 。で、え、ま、過去の経験則としてですね 、え、指数に組み入れられた銘柄はこの 組み入れの1ヶ月前ぐらいのリターンが いいみたいなデータがあるそうです。で、 多分これ逆も言えるんじゃないかなという ことで、指数から除外された銘柄は1ヶ月 前ぐらいから株価のパフォーマンス悪く なるんじゃないかなという風に思われます ので、ま、ちょうどね、11月の4日とか その辺りに除外されるんじゃないかみたい な話が出てるみたいなんですけど、11月 の辺りかな。はい。ま、もうすぐ除外さ れるかもみたいな話があって、それで機械 的な売りが入ってるのかもね。ということ で、ちょっと僕もね、ここは噂段階という か、あ、らしいよみたいな感じで、え、 眺めてるだけなので何とも言えないんです けども、なんかちょっと怖いなっていう風 に思いますが、とはいえですね、この1 銘柄が相場を大きく揺らすほどの インパクトあるかって言うと、まあね、 こうやって大きく下がる銘柄、ま、 ちょくちょく出てきますので、この1銘柄 で2デックショックみたいなのが起きてる のかって言うと、多分なんか違うよなって いう風に思いますね。え、それこそ ショックがあったら関係会社が下がるとか ね。え、ま、それに関わりのある会社で、 ま、局所的に起きるような気がするんです けど、え、今回の下げってもう本当に全部 下がってるんですよね。え、それこそ さっき見たようにですね、え、当初 プライムの中でこの値下がり銘柄数が 1500銘柄で1銘柄下がっただけでこの 1500銘柄に波及するかって言われると 、いや多分しないよなということで多分別 の理由があるだろうななんていう風に思っ ておりました。で、月末のリバランスです ね。え、最後に思いつくものとしてこの 月末のリバランスプロの投資家さんたちが 、ま、上がった株を売って下がった株を 買ってみたいなのをリバランスと言います けども、これ、ま、これだっていう風に 断言することはできないですけど、 あくまで可能性ですけども、これが1番 なんか濃厚だなっていう風に僕は感じてい ます。で、さっきも見たチャートなんです けども、え、こちら日経金株価ですね。 今年、え、ま、4月以降ですか、トランプ ショック以降すっごい上がってますよね。 で、特に10月のですね、この要線の大き さ見て欲しいんですけど、すっごい大きい んですよ。で、要線が大きくなれば大きく なるほど、それこそ先月1回リバランスし て、今月もリバランスしましょうと。1 ヶ月毎月毎月ね、え、リバランスしてる ファンドさんとかだとこの月末の時期に 入ってくると上がりすぎた資産クラス売り ましょうよって動きが出てくると思うん ですね。で、ま、こうやってあげ上げに なったらその後に、ま、上がったものを 売って下がったものを買い戻すみたいな 動きになるという風に思うんですけども、 特に日本株は大きく上がってますので、 それで機械的な売りが入って、で、機械的 に売られたから全部下がったんじゃないか なっていう風に思っております。で、ま、 これ僕自身ですね、バックテストみたいな のはしたことがあって、で、ま、上がった 月に下がりやすいみたいなのね、別に 下がりやすい時期って正直興味がなかった ので、あんまり調べたことないんですけど 、えっと、大きな陰線があった月、大きく 下がった月の月末は上がる、傾向がある みたいなことは、え、経験上ですね、ま、 え、ま、確かにそういうデータあったなと いう風に思っていますので、ま、その逆も しかりで上がりすぎた月は月末に下がる みたいな、そういう傾向はあっても おかしくないんじゃないかなという風に 思っております。で、ちょうど今月高一 相場でぐわーっと上がってで、月末も来 ましたし、え、それで、ま、リバランスの 売りが入って全面になったのかなと。で、 え、機械的な売りなので、えっと、板が 薄いところその機械的な売りでですね、 大きく動いちゃうんですね。なので、え、 それこそこの指数別の動き見ていただきた かと思いますけど、大型株は出来高が すごく大きいので、ま、売られてもすぐ 吸収できるので下げ幅そんなに大きくない と思うんですよね。なんですけど、中型株 とか小型株とかってなってくると板も だいぶ薄くなってくるので、機械的な売り が入ってくるとその分インパクトも大きく なってしまって、何も悪くないのに めっちゃ下がるみたいなね。だから会社の 規模が大きくてその割に板が薄い銘柄と かってのが今日めっちゃ下がってるんじゃ ないかなという風に思いました。で、え、 僕自身ですね、中原指数っていうのをです ね、ま、先閲ながら作ってみて、で、その 、え、その指数に組み入れられてる銘柄と かもチェックしてみたんですけどね、なん か、あ、安くていい株だなって思ってる。 そこそこ規模が大きいんだけど、でも あんまり売買されてない銘柄今日大きく 下がってたので、ま、やっぱこれ機械的な 売りが入ってんじゃないかななんていうに 思いながら眺めておりました。で、ま、 上がりまくった資産クラスを売って下がり まくった資産クラスを買うみたいなは、ま 、よくあることですし、毎月とか月ベース ぐらいでですね、やられてることだと思い ますので、ま、月勝とか月の上旬中旬に 下がった株が下旬に変われるとかってよく あるんですよ。なんで、ま、それと同じ ようなことが起きてるのかな。上がりすぎ た株が売られてで、ま、それでバランス 調整してたんじゃないかななんていう風に 思いました。で、え、もしこれ足元の下げ がこの短期的な受給ですね、ま、 リバランスによる売りであればこれはいい 会話だななんていう風に思っております。 よくですね、ま、盲目の買いとか盲目の 売りとかってね、もうルールで決められ てるから買います売りますっていうのは もうそのルール関係ないですか?僕ら投資 家にとってはもう個人投資家はもう自由に 取引できますから。え、そういうルールで 売られた銘柄、特に、ま、安くても売りだ みたいなね、ルールだからみたいな、え、 そんな感じで売られた銘柄は安く買う チャンスだなという風に思いますので、 今日大きく下がった銘柄で、ま、まだ 割り安だし、これから高計算とか出しそう だななんていう風に期待できる銘柄はいい 会場なんじゃないかなという風に思って ます。で、僕が注目してる銘柄も急落して いましたので、これはチャンスだろうと いう風に思って眺めております。っていう ことで、え、今日は、えっと、今日の指数 下げでもう全面で理不尽だろ、この下げ っていう風に思った1銘柄。これ今いい 買時だなと思った銘柄と、あとちょうど 今日ですね、計算が良かった銘柄、え、1 つありましたのでそれぞれピックアップ できればと思っております。まず1つ目が トーテクですね。え、この動画チャンネル では3月から取り上げております。え、 トテクのチャートがこんな感じでここ10 年でね、え、配当コミリターンは10倍 ぐらいになっております。初めて取り上げ 始めた時にはですね、2600円ぐらいの 株価でしたけども、今もう3000円を 超えております。で、上げ上げですね。で 、業績の推移もこんな感じで右肩上がりに 伸びていて、ま、いい会社だななんていう に思って眺めております。で、ま、これ まで業績は健に伸びてきて、株価も10年 で10倍になっていてすごい会社だなと。 で、え、この会社今PR12倍とか、え、 それぐらいなんで2平均株価のPR今19 倍とかね、え、それぐらいまで上がって ますけど、だいぶ安いなという風に思い ます。で、え、到テ何の会社かというと、 1955年創業の空調機及び関連危機の 専門ですね。え、空調業界の草け的な存在 として業界をリードしてきた会社さんで、 えっと、代金の、え、代理店とかアズビル の特約店としてですね、もうどちらも すごい人気な株でね、代金も高いし、 アズビルも高いし、でもそれと、ま、タグ 組んでるこの会社はですね、株価は結構 安く売られてるし、株価もいい感じに 上がってきてね、ま、いい会社なんだろう ななんていう風に思って眺めております。 で、9月末にはですね、え、空調工事事業 者テクノだったかなが、え、情報修正を 発表してたりだとか、ま、空調系って今 景気いいなっていう風に思うんですよね。 で、人でも足りてないしで、ま、勝者とか で、ま、今ちょうど地球温暖化とか今年の 夏も暑かったし、ま、エアコン売れる だろうなとか空調のね、ま、ちょっと導入 をしようみたいな人たち増えてると思い ますので、ま、これから伸びんじゃないか なっていう風に思って期待をしております 。で、ま、似たような会社が情報修正を 発表してたりだとかね、え、取引先だっ たりだとか同業他者とかがですね、情報 修正発表すると、え、その後に時間差で他 の会社も情報修正が出てくるってのはよく あるので、今空調系は景気が良さそうだ なっていう風に思いますので、トテも多分 そのパターンで11月の11日に決算が あるんですけど、このパターンでですね、 11月の11日に、ま、情報修正出ない までも、ま、高決算出してですね、え、ま 、健な推移が期待できるんじゃないかな なんてに思っております。で、え、今日 ですね、4%も株価下がってるんですね。 え、決算いいと思うし、株価安いと思うし 、配当周りも3%以上あるし、いや、いい 会社なんだけどなみたいなね。で、ま、 チャートもね、そんなに悪くないと思うの で、ま、今日の下げは多分会話だろうなっ ていう風に思って眺めてるところですね。 で、相場があげあげな中で遅れてますし、 え、こっから先ですね、決算発表シーズン とかで、あ、そういえば買ってなかったわ 、この銘柄みたいなところからお金がね、 え、ま、上がりすぎた銘柄から利益確定さ れてて出遅れてるこういう銘柄にお金流れ てくるんじゃないかなという風に思って ますので、来月、再来月あたりに結構ね、 え、ま、人活躍してくれるんじゃないかな なんていう風に期待をしております。で、 まだ予想BR11.9倍です。2経株価と 比べるとまだまだ安いと思うしで、え、ま 、決算も多分いいと思うんですよね。ま、 どう転ぶかはわかんないです。蓋を開けて みないことには分かんないですけど、なん か上がるか下がるかで言えば多分上がるん じゃないかなって、ま、割のいい掛けなん じゃないかなという風に思って期待して おります。あともう1つ注目してるのが システムリサーチという会社です。こちら も10年で10倍とかにね、大きく羽いて いる会社さんです。15年から、え、ま、 配当コンミリータンで10倍ぐらいに 膨らんでる会社さんです。で、システム リサーチちょうど先週取り上げたばっかり の銘柄ですが、業績もこんな感じで右肩 上がりでして、で、え、ちょうど今日決算 でした。で、決算も良くてですね、え、7 月から取り上げてるシステム開発会社さん で、え、自動車とか機械とか鉄とかその 製造業分野が強みの、え、ま、 システム会社さんですね。で、え、ま、 ちょうど10月の21日に取り上げた ばっかりだったんですけど、やっぱり高 決算発表してて、で、ま、やっぱいけるよ ねという風に思って改めてですね、え、 この会社は買だなという風に思って眺めて おります。で、え、上企業業績は想定を 上ぶれて、え、経常利益は従来予想、えっ と、12.3億円だったそうなんですけど 、実績が15.3億円ということで思った よりも業績いいじゃないかという風に、え 、なっております。で、これから多分、ま 、上ぶれて下長の業績要素だったのが きずれで良かったのかな。なんかそうそう そうだったら、ま、あんま関係ないかなっ ていうにも思いますけども、多分、ま、 下期も普通にいい成績出して、で、ま、 業績いいんじゃないかなと僕は期待して ます。ま、ちょっとここのところはよう 確認ではありますけども、ま、この調子で ね、え、下きも同じように上ぶれて着地し てくれれば、ま、見た目以上に株価割り安 なんじゃないかななんていう風に思って おります。業績予想PRが今14倍とか そこらだったかな、14.3倍ぐらいなん ですけど、上ぶれ着地すれば例えば13倍 とか13倍台とかね、え、もうちょい見た 目よりも安いんじゃないかななんていう風 に思っております。で、え、システム系の 会社ですね、ま、今生成AIとかがすごい 勢いで開発されてますので、AIに 置き換えられちゃうんじゃないかみたいな 、え、ま、心配されてる方も多いんじゃ ないかなという風に思います。もしかする とそれが理由で変われてないのかもしん ないんですけど。で、実際アメリカとかで もね、マグニフィセント7でね、え、ま、 AI開発してきたと思ったら中の人たち どんどん首切られちゃったりだとかして、 おいおい大丈夫かみたいなね。え、そう いうのが心配ではありますが、ま、とは いえね、なんか日本で見ててもやっぱAI 使いこならしてるのってエンジニアなん ですよ。で、AIの、ま、価値を 思いっきりね、ま、世のため、人のために 役に立てられるのはエンジニアの人たちだ という風に思っていますので、で、ま、 その人員を確保してる会社であって、 しかもトヨタとかもね、え、お付き合いが あって、で、ま、トヨタなんてね、もう ゴリカモンスターですから無駄村、無理を 徹底的に排除しようみたいなことをやっ てるところに、え、ま、しっかりね、お 付き合いしてシステムで、ま、何、業務 もう効率化しようとか合理化しようとかっ ていうのをやってる会社さんなんですから 、ま、価値想像能力という意味では、ま、 ちゃんと仕事してで、ま、利益出してる 会社だと思うんですよね。で、そういう 会社がこのAIっていう武器を携 ね、え、ま、武器を携えて仕事できるよう になるっていうことは、ま、システムの 使い方を分かって付加価値出してる会社に とってはもっとね、え、ま、業務効率化と か推進できる武器になるんじゃないかな なんてに思っております。で、AIの進歩 は目覚ましいものがありますが、ま、それ でね、人々の仕事がなくなっちゃうんじゃ ないかとかね、もう23、3年もしたら もうなんか人間の仕事なくなるよみたいな ね、こと言ってる方もいらっしゃいます けど、ちょっと早いんじゃないかなと僕は 思ってて、ま、10年はかかるだろうとね 。10年後にはまた新しい仕事が出てきて で、ま、気づいたらあ、なんかなくては ならないというかね、みんな当たり前に、 え、使うようなそういう存在になってんの かななんてには思いますけども、まあ、今 スマホが出たばっかりみたいなそういう 時期だという風に思うんですよね。あの時 って、ま、スマホが出たばっかりで、ま、 ちょっとね、アーリーアダプターって呼ば れる人たちが、ま、スマホをね、え、買っ てみてなんかアングリーバードとかゲーム 入れたりだとかして、ちょっと遊んでみ たりだとかね、音楽聞きながらみたいな。 iPhoneの3とかね、あの辺りが出て きたタイミングなんじゃないかなっていう 風に思っていて、で、今もうみんな 当たり前でスマホ使うようになりました けど、もう10年以上経ってますよね。で 、そんな感じでゆっくりゆっくり浸透し てくものだという風に思いますので、で、 その10年後にはものすごい機能になっ てるし、ま、ロボットとかで採用されるか 分からないですけども、ま、ロボットが、 ま、人間の仕事を肩わりしてくれるように なったりだとか、AGIって呼ばれるよう なですね、え、人間ができる仕事もあ方 一通りできるような人口知能みたいなのが できるのが、ま、それぐらい先なんじゃ ないかなていう風に思っておりますが、 ゆっくりゆっくり溶け込んでって、人間も ロボットとの付き合い方が分かってくる みたいそんな感じになってくると思います ので、ま、システム開発会社なんか1日2 日とかね、ま、1年2年とかで急に仕事 なくなっちゃってもうダメだみたいなこと は多分ないんじゃないかなという風に思っ ております。で、ま、ざっくりね、え、 この会社、ま、多分むしろテコにしてね、 AIをテコにしてもっともっと付加価値 上げられるような会社さんだと思いますし 、実際足元で業績上ぶれてるわけですから 、もっと伸びんじゃないのっていう風に僕 は期待してますね。で、こな間だ、 ざっくり企業価値を計算してみたんです けど、1株あたりの価値6000円ぐらい の価値あんじゃないのって僕は思っていて 、え、まだ2000円そこらですけども、 え、まだまだ株価上がってくれるんじゃ ないかななんていう風に期待をしている ところです。ということで、え、2025 年に空いてから相場相変わらず、え、ま、 乱行げが続いております。5万円超えたと 思ったら急に全面来てね、なんだなんだと いう風にびっくりした方もいらっしゃるか なという風に思います。で、特にね、理由 も見当たらないし、何だったんだこの作業 はみたいに思った方もいらっしゃると思い ますけども、多分リバランスなんじゃない かななんていう風に思います。で、え、ま 、相場がこうやってね、大きく上がったり 下がったりすると慌てて株買ったり売っ たりとかしてね、え、ちょっとね、ピンチ になっちゃったりとかもしますけれども、 え、そうならないようにこの動画 チャンネルではですね、ピンチをチャンス に変える手助けをしていけたらという風に 思います。え、今後も面白い株たくさん出 てくると思いますので、見つけ次第共有し てまいります。是非次回の動画もご視聴 ください。ということで今日の話は以上で 終了です。今日の話を聞いてみて少しでも 役に立った、面白かったと思った方は親ベ 方向の高評価ボタンを是非ポチっと押し てってください。よろしくお願いします。 あとメルマがやってます動画の概要欄から 無料でお試しいただけますので是非お試し ください。あとまだチャンネル登録をして ないよという方はこの動画の右下にある チャンネル登録ボタンを忘れずにポチッと 押してってください。すごく嬉しいです。 ということで今日は以上です。バイバイ。

【メルマガ登録は以下のリンクから】
https://stockforecast.net/form_if.cgi?id=_YOUTUBE

【フォローお願いします】

https://www.instagram.com/stockforecastjp/

【新著が出ます】
https://amzn.to/4k3uz50

【参考】
https://kabutan.jp
https://irbank.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF260FR0W5A920C2000000/
https://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=stockTrend/base
https://stockforecast.jp/toushi-houkoku/nikkei-sakimono-kyuraku/
https://stockforecast.jp/toushi-houkoku/kininaru-kabu/

【チャート】
https://jp.tradingview.com

【免責事項】
掲載情報は投資の勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。情報の内容に関しては万全を期していますが、正確性・安全性を保証しません。いかなる損害についても、運営元は一切の責任を負いません。

【お問い合わせ窓口】
https://stockforecast.jp/contact/

#投資 #相場見通し #日経平均 #新nisa