<DayDay.>南野陽子流 超時短メニュー!【亜希のざっくりキッチン】
今日のざっくりキッチンは 2 分でできます。2 分。すごい。 すごい。 オケ。 いや、2 分経ってない気がする。ない気がする。 旨味が凝縮しているあれを使って面倒な味付けをほとんどしない。インスタントラーメンより早くできちゃう超簡単どんぶり。さらに揚げ出し豆腐にしましょう。 [音楽] あら、やっぱり私の 火も油も使わない。 調理時間はわずか3分の揚げ出し風。い な、がいい感じに溶け出してい [音楽] ということで今晩すぐに真似して作りたくなる手間し時短レシピを教えてくれるのが なんなのちゃん。 あ、 秋の10代からの友人南の洋子さん。 [音楽] あきちゃんが高校1年生、私が高校2 年生、もう41年3年生2つ目だから ご飯はね、自分で作るんですけど、炊飯機でご飯が大 [音楽] 50分ぐらいで全部揃えるよみたいな。 あ、え、いい。 その料理には多忙を極めたからこの無駄を省いた時短テクニックが森沢さん。そこで今回は [音楽] 4シ作っても余裕で 30分でできちゃう。今晩 すぐ真似できる超時短料理を披露してもらうことに。まずは 10 代の頃からね、1 人暮らしをしていて、ま、忙しいと買い物もいけないから割といつでも食べれるって缶詰とかはね、上備してあったんです。なんで缶詰を使った [音楽] オイルサーデ。 うん。うん。うん。 おお。 お。 片口イワしやしなど小型のイワしを食用油で煮た缶詰オイルサーディン。一般的にはパスタやバケットに合わせて食べられることが多いですが南の龍はどんぶりに パンですけどね。缶持っちゃうとなんか [音楽] すごい2 分でできます。2 分 オイルサーデンをもうね、こう入れちゃいます。 もうこのオイルごと入れちゃいますね。 オイルごと使うので油を引く手間なし。ちなみにオイルサーディンの分量は一分量や調理工程は後ほどホームページで公開します。 [音楽] で、跳ねてくると怖いからこはい、もう閉めちゃ はい。そうです。 さらにイワしの旨味が溶け出したオイルごと使っているので味付けは お醤油をこの生してね。 [音楽] わかる。それは分かる。 守りつつすごいすごい。 極限まで無駄を省いた友人南野さんの時短料理に秋も負けと わあ、もうお料理お料理美味しそう。本当めっちゃ簡単でしょ。よいしょ優し ざっくりだけど美味しい。今晩すぐに真似できるメニューを披 [音楽] 1個なんか内って時に すぐ出てくるから。 うん。今日のざっくりキッチンは秋の友人 で回る南のよ洋子さんが多忙なアイドル 時代から食べ続ける美味しいのに簡単な 超時短ニューを披露。 しめは小型のイワしを食用油で似た缶詰で 南の 龍オイルサーディンドンオイルサーデン [音楽] をもうねこう入れちゃいます。もうこの オイルごと入れちゃいます。オイルごと 使うので油を引く手間なし。 は蓋をして熱を通している間に [音楽] おぎ切っちゃう。 普通に刻みます。 普通に刻みます。もう適当に。 そして焼きのりをちぎってご飯に。 私お米作ってんです。自分で。 ええ、 あの京都のマズ鶴ルってとこでタウェは 4 年目でこないだもりしてきたんですけど。 本当に もうこういう今日今日は私よりも散らばす人なんで是非こういうところをな んちゃうこうやってあの散らかしかやるのだ 別にこんなもんこに落ちたって死にや死ねなかった おカメラさんはいご飯のののりおネギをもういっぱい すごい ご飯の準備ができたところでオイルサーディンに味付け [音楽] お醤油はこ 守ってね。 わかる。それは分かる。 で、守りつつご う。すごい。 旨みと香りが出ているオイルを使っているので味付けはこれだけでオッケー。あとはご飯に乗せフライパンに残ったオイルは [音楽] をね、さ、カメラさん跳ねちゃう。跳ねちゃうから気をつけて。 跳ねちゃうから気をつけ。 お好みで七身を振りかけて オッケー はいですか? すごい いや、2 分経ってない気がする。ない気がする。 今晩すぐ真似できる超時短料理しめ時間は [音楽] 2分。南の龍オイルサーディン ね。味しっかりしてるよ。すご。 うん。興味料お塩だけだから。 うん。 でも本当ないからもう本当にそのままどんぶりとしどんどんかけ込みますし。 [音楽] 確かに 続いてもあっという間にできちゃう南の龍 揚げ出し道具風にしましょう。 あら、やっぱり私の そうね。なんか揚げ出しふ々だけどふ々でもないんですよ。 火も油も使わない。あげてないのに食べたらなぜか揚げ出し豆腐。もちろん面倒な調理工程は一切なし。 [音楽] 1 人前だとして ま半分ね。半分でもいいかな。うん。 はい。 で、これを電子レンジであっためます。 なんか調理するってよりただちょっとあったかくなればいいなって感じで。 実はこの加熱時間が南の龍のポイント。豆腐の余分な水分を抜き旨味を凝縮させる水切り。でもやりすぎると食感が悪くなる原因にもなのでレンジは温かくなる程度に。 [音楽] そして温めている間に役みの思想準備。そうやって 2人料理することあるんですか?一緒に。 いや、ないです。ないです。 いや、全然全然。お仕事初めて。 お料理もしたことないの? え、テレビで? テレビで? 今回のことですね。 そうですよ。 そう。うる番組って星 3つですしかや。 だからどうしようみたいな と加熱した豆腐は余分な水分を捨て後は仕上げ。 これ天カス、あの揚げ玉ってやるですか? うん。 そう。天カスを使えば豆腐に衣をつけあげるという面倒な作業がなくなり、一気に時短に。レシピは後ほどホームページで公開します。 [音楽] で、さっき切ったおネギこんだけあるから青身が欲しいんだとも混ぜちゃって。おお、 [音楽] いいね。 もう良きようにそこお好みで。 はい。はい。 さらにお好みで明や生姜などの役みをトッピングし味付けはメツ。 [音楽] うん。 ね。風ですね。 完成です。いや、めっちゃ美味しそう。 今晩すぐ真似できる超時短料理しな。火も油も使わずにできちゃう南の龍揚げない揚げ出し豆腐。 [音楽] これ美味しいね。 で、1 個なんか単内大なって時にすぐ出てくるから。 うん。 で、ちゃんとこの梅がかかることによく油がいい感じに溶け出して豆腐と相性いいです。 続いてはあるものを使えば味付けが簡単に決まって絶対に失敗しない。 何の流のコールスロー? おお。 結構時間かかりそう。コールスローは 刻んでさくしてもんで。 そう。 キャベツの千切りが面倒という声も多いコールスロー。 でも南の龍にはそんな心配は一切ご無。だいぶ [音楽] いいですね。体重かけてきます。 のカットで あ、はい。 え、ちぎって。 これをでもう細かいのとか大きいのとかも何でもなんかある。 何の理由恐るべし。 そう。面倒な線切りは一切なし。適当な大きさにちぎるだけ。 こうすることで色々な食感が楽しめるコールスローになるんだ。そう。ギッタキャベツ [音楽] 1/4/4玉にキュウリにコーンを加え、 そこにえっとつ缶。 うん。うん。 つ缶ぼれる。これ 今日はこれをしたいから缶が多いんじゃない? 昔私はこれで出てきた人なんやきますよ。 はい。してるからちょね。 あ、もう、もうオイルも全部入れるんです。 はい。 そこにマヨネーズを持ってきとか適と そしてコールスローの味付けには塩や砂糖、オ酢に胡椒とちょっと面倒なことがあるのですが南の龍は冷蔵庫によく余っているあの調味料を加えるだけで味が決まると言います。 あ、氷だった。 すごい。 え、だってポン酢とマヨネーズだけでしょ。 そう。 調味料ね。刺すよりも大事なものはゴン酢とゴム油。 [音楽] まだ面白い。 刺しセソゴ。 これが新しい 家にあれば何でもできると保護ね。 [音楽] 今晩すぐ真似できる超時短料理 3しめ。 絶対に失敗しない南の龍のコールスロー。 ちゃんとコールスローなのが驚い。 なってます。 あの、 ポン酢とマヨネーズでちょっとなんか酸味もあってなんか知ってるコールスローまというか。 そしてもう一品な。これからの寒い時期によく作るという南の龍。 お味噌汁を作った。 やった。なんちゃんのお味噌汁嬉しい。 ちょっぴり洋風南の龍。お味噌汁もこれまた簡単。 まずは出しパックを入れ人に立ち。そして人に立ちしたお鍋にはこちらを追加。にマッシュルームなんですか? [音楽] 本当だ。 入れたことないでしょ。何でもいいんです。 空に南の流お味噌汁には欠かせないという。 これトマトね、今そのままぶち込みす。本当に時とお味噌汁は飲みたいなと思うしでも具はない。ただ冷蔵庫にあるものを何でも試して入れてみたら でやってたら意外に美味しい。 柔らないものはない。 ちょっぴり意外な組み合わせの洋風味噌汁。この味は南野さんの青春の味。 じゃ、火止めます。いや、なんか潔ぎよくていい。逆に。 [音楽] そして仕上げに青ねぎを散らして。 以上、以上以上。現場からカット。 [音楽] 今晩すぐ真似できる超時短料理 4しなめ。 ちょっぴり洋風な南の龍お味噌汁。うん。美味しいね。白にもあるかも。 [音楽] うん。味噌でこうやって汁も食べる何もなかったんですけど。 [音楽] ただただ普通に合ってしまうっていう。 そしてここからは残った食材を使って秋がお礼のざっくり料理を披露。 見た目をしようかな。チャンブル。 あ、 へえ。 やっぱお豆腐があるから。 うん。うん。うん。うん。うん。 豆腐で作ることの多いチャンプルーを今回はしっかりと水切りしたキ豆腐で ちょっと片栗粉とかでちょっとね、 ちょっと表面をコーティングしてあげるとどうせ崩れるので大きめにして [音楽] 焼いておきます。 うん。 片栗粉をまぶした豆腐はごま油で焼き香り付け。 [音楽] そして表面に焼き色が付いたら一旦取り出し。 片くりつけたからね、綺麗に表面が焼け。 それでもうあのこういうフライパンについた焦げとかも 美いしいですよね。 これも生かします。 やっぱごま油のね、やっぱボですよ。で、ちょっとですね。 ちょっと山まちゃんの大好きな白出しを出し 少し入れて ネギにこういう焦げができてきたらツを ツおう。 はい。 もう汁ごと使って揚げ玉もらっきいきます。 で、今回はちょっと絡めにしたいのでバジを少し入れてで、鶏スープも入れてそれに卵を [音楽] もうワンパンでやっちゃいますね。 あとは豆腐を戻し具材と絡め 最後ごま油をかけてちょっと終了でございます。 なんのちゃんがすごい白飯が好きらしいので、もうご飯に合うものを作りたくてわあ、もうお料理お料理美味しい。本当めっちゃ簡単でしょ。 ご飯が進む豆腐のチャンペル。もちろんそのまま食べても [音楽] 優勝。 優勝 優勝されました。 これ越し豆腐でやってくれたじゃない? これが本当にいい感じ。これね、ツとか天カスとかで口に運ぶた。 [音楽] うん。 味わいが違う。ご飯に合う。え?ご飯? [音楽] ご飯? ご飯のちゃん。 あ、 あきちゃんが高校1年生、私が高校2 年生、もう41年前。 見てよ。2つ目だから。 うん。 味わいが違う。ご飯に合う。 え、ご飯、 ご
✅00:00 南野陽子流 超時短メニュー!
✅03:23 2分で完成!缶詰を使った『オイルサーディン丼』
✅05:19 火も油も使わない 『揚げ出し風豆腐』
✅07:41 千切りなし!『ポン酢しょうゆが味の決め手 コールスロー』
✅10:05 意外な組み合わせ!?『マッシュルームとミニトマトのみそ汁』
✅11:31 木綿じゃない!絹豆腐で作る『亜希のごはんが進むチャンプルー』
2025年10月16日(木)放送。
詳しいレシピはこちら
https://www.ntv.co.jp/dayday/articles/34774x6v98qwmg58mqj7.html
#亜希のざっくりキッチン
#亜希
#南野陽子
#澁谷善ヘイゼル
#料理動画
<亜希 公式SNS>
■亜希 公式Instagram:https://www.instagram.com/shokatsu0414/
<日テレ『DayDay.』公式SNS>
◆DayDay. 公式ホームページ:https://www.ntv.co.jp/dayday/
◆DayDay. 公式X:https://twitter.com/ntv_DayDay
◆DayDay. 公式Instagram:https://www.instagram.com/ntv_dayday
◆DayDay. 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@ntv_dayday
<武田真一 公式SNS>
■武田真一 X:https://twitter.com/raspberrydrops
■武田真一 Instagram:https://www.instagram.com/raspberrydrops/
<山里亮太 公式SNS>
■山里亮太 X:https://twitter.com/YAMA414
■山里亮太 Instagram:https://www.instagram.com/ryotayamasato/
<黒田みゆアナウンサー 公式SNS>
■黒田みゆ Instagram:https://www.instagram.com/_miyu_kuroda/
#武田真一
#山里亮太
#DayDay.
