「頭悪いのか」国会”大声ヤジ”問題に橋下徹氏激怒「民間企業で研修を!時代遅れすぎ」ヤジ”ゼロ”を訴える「ヤジにも質がある」と政治ジャーナリスト鈴木哲夫氏|旬感LIVEとれたてっ!〈カンテレNEWS〉
 
 今の暮らしや未来への不安を希望に変え強い経済を作る。 [拍手] 各党からの政策提案をお受けし柔軟に真摯に議論してまいります。のを解決しましょう。 [音楽] それが効果民のあるためであるならば決して諦めない。 諦めずに裏問題解決しましょう。 [拍手] これがこの内閣の不動の方針です。 [拍手] 旅重なる矢に高一総理が一瞬っとしたような表情になり演説を止める場面も どうか皆様共に日本の新たな一歩を踏生踏み出しましょう。 ご成長ありがとうございました。 あの、ヤジというのはこれまでもありましたけれども、何かこうこれまで以上に目立ったというか、多かったし、長いヤジが多かったしという印象ですけれどもさあ、橋本さんのズバロン参りたいと思いますけども、こちら ヤジは論外だし、あれもこれも時代れフリプ書いていただきました。こちらです。 そうです。もうちょっと国会議員ね、 もう全員1 回あの民間企業で研修しろと。はい。 もう本当にあの国会何?あれ幼稚園なの?あれもう頭悪いんじゃないの?あの人らもう勘弁してくれよと。これね地方議会ではもうないです。基本的には。で僕もヤジ飛ばされて頭来たんでそれは議会の方に言って大阪府議会、大阪市議会ではもうや事なしにしました。 いや、民間の 大切な会議でヤジなんかありますか? うん。ない、ないです。基本はそれは 意見が違ったとしても 一旦話を聞きますよね。はい。その後 でこれね、矢ってあの明治の帝国議会のある意味名残りであの時は政府っていうものがあってで議員っていうのはその政府に対抗するま民衆みたいな感じだったんですよ。 今もう政府もそれからこの議員もみんな選挙で選ばれた国会議員として同じなのでこれ同じものとして会議をやるのにあの矢野なんかやって会議成り立たないじゃないですか。う ん。うん。 頭悪いのかって言ってね。だからその、ま、監修だと言ってもう時代に合わない悪いものは変えていきますよというご意見ですね。 こういう監修が残ってる国会だからあれもこれも全部古いあのやり方をやっていてそれが非生産的な国会になってる。例えば議長を選ぶのに投票で選ぶんですけど 1回の投票で1 時間半かけてるんですよ。うん。うん。 へえ。 頭悪いのかって言っても本当にみんな投票用紙かなんかに書いて 1人1人呼ばれていくから。あ、 今こんなのボタンでやりゃいいんですよ。世界みタンだったりアメリカなんかだとカードでパッとかしてやったりとか 電子投票を例えば取り入れるとか もうすぐできるじゃないですか。で、こういう国会だから例えばあの本会議ではタブレットパソコン持ち込ませないんですよ。 ああ。 で、紙文化になるとあれを印刷したりまた閉じたり配ったりのあの作業がものすごいあの必要でそれで完僚の仕事も増えていくんですよ。 だからもうね、こういうもう今の時代じゃあり得ないようなそのこういう監修を変えていかないと生産的な国会にならないです。 これね、あの、国会を長く取材してる鈴木哲夫さんはどうご覧になりますか? ま、あえて違う意見を僕は言わなきゃいけないんでしょうけど、あのね、ま、矢にもやっぱり質がありますよね。 だからこう例えば思わずその例えばその総理大臣がうっとこう詰まってしまうようなもうピシャッと例えばそういう父があったりたまにするんですよね。だからそういうものとかそれからだから僕は質の問題でとにかくわあわわわやってねあのやってるっていうのは僕もおかしいと思います。ただ今までもやっぱりこうや事将軍なんて言ったけど例えば僕は思い出すのは橋本さんも覚えてるあの松田苦さんっていうあの人がいてこの人はもう すごかったんですよ。 委員会なんかでもあの長崎の人だけどうん。 もうすごい矢言うんですね。で、親父言って正当なことをパンって言ってんだけど、その後カメラが見たらへ成功、成功みたいな笑ってたりとかね。こういうのは完全にあのパフォーマンスの父なんですよね。 だ、そういうのはよろしくないと僕は思うけれども、やっぱりこうタイミングを見てズバっとこう言うっていうこれはしたら私はもう技場の議跡の 1つ1 つにちっちゃいカメラを設置してやるのにも責任と覚悟を持って、誰がどのタイミングでどんなことを言ったのかっていうのを政治家としてやっぱ政治家には言葉に力があるから国民にちゃんと見せるそれがいいと思う。 でもね、もう質とかそういうこと言わずにやっぱりゼロにして、あの、きちんとそこの国会で物事を決めるっていう国会にしないと、今の国会、今までの国会はもう与党が関数持ってるから、野党は矢じるだけ言うだけになってる。でも今与党がカスになったから議論をして決めていかないといけないんですよ。 そして民の企業でもね、会議やるたにはアジェンダの設定、テーマどうしますかでどれぐらいの時間を咲きますかで最後は採決どうしますかてことを決めた上で議会をやるんだけどもう今はねとにかく賛成と反対に分れてわ言って採決を引き延ばすとかもう昔のやり方のまんまだからもう僕はや事なんて質の問題じゃなくてもうやめて民間の役員会議戦略会議と同じような会議体にすりゃいいと思うんだけど でもそうですね初心表明演説ですしその後委員会審議と [音楽] とか本会議審議とか議論する場はあるわけだからや。 いや、おっしゃるその通りなんですよ。だからそもそも本会議のね、この初心表明とか指政法新援説これの問題もある。それから代表質問ってあるじゃないですか。こんなもん噛みえてね、読んでるだけでこんなもんじゃだからやっぱり花型はそのいわゆる予算委員会、これは 1 問一等ですよ。だ、こういうやっぱり議会に変えていく。だから本会議そのものの質がね、 なんかこうなんて言うのかな。 ただ紙読んでそれでなんていうなんか 1 つのパフォーマンスになっちゃってこの問題もあると思う。今本会議って質問を全部事前に撮ってで質問もわーっと質問者が質問言ったら今度答えもわーっと答えもう何時間もやるんです。もうこれ大阪もやめてもう地方議会はね 1 問一質問が来たら答えるさらに再質問と普通の会議ってそうだからもう変えていかなきゃ。 うん。もうやつなんかもうゼロにしなきゃ。国会議員も もうちゃんとチェックしてここで突っ込むなんていう考えてる人もいるわけですよ。 ま、はね、やっぱ巨人表明演説議会で言うのも大事だし、国民に届けるというのが 1 番の目的であって、やっぱりジでそれが聞こえないっていうのは 1つ問題だな。 だから民主党もやっぱり体質変えないと、あの、あ事長ももうああいうスタイルはもうやっぱり、あ、ごめんなさい。立憲民主党も、厚み幹事長のようなあの、昭和スタイルはもうやめてやっぱり幹部がそういうスタイルやると端の議員もみんな同じスタイルやるから。 そうですよね。小西議員はこんなことを言っています。これ 素晴らしいだと思います。 人の話を聞いていないということは一切ありません。むしろ意義のあるは演説内容を深く理解しないとできないものです。 だから野田代表にこういったことをちゃんとめて欲しいということしてほしい。 うん。だから野田さんは注意したんじゃないかな。だからやっぱりそこは立憲民主党変わってきてると思います。やっぱ以前とは違う立憲民主党なろうと小西さんもやっぱこれ意識変えないと政権取れないですよ。うん。うん。そうですよね。 江口ですか?どうご覧になってますか? はい。 やっぱり今回のはね、あの、かにも間が悪いし、あの、言っていることが、ま、不規則でもあったので、本来であればはい。あの、ま、国会のね、あの、緊張感を高めるためにそういうヤっていうのはあってもいいと思うんですけれども、ま、そのレベルに達してなかったし、もういかにも妨害してるようにしか見えなかったっていうのは残念ですよね。 [音楽] うん。だから本当地方議会はもうや事なくなってるんだから国会でもなくしたらいいんですよ。それで十分政治行政成り立ってるんですから。 うん。はい。 ト立ては月曜から金曜までお昼 1時50分。1時50分。1時50分。 1時50分。 コンテル 発ん。 [音楽]
 
 24日の高市総理の所信表明演説では大声のヤジが飛び交い、批判の声が集まりました。
この国会の”慣習”について橋下徹氏は「民間企業で研修を!」と批判。
自身も大阪市長時代にヤジで悩まされたことから、議会で”ヤジ”を廃止した経験を紹介し、「国会は時代遅れだ」として、国会もヤジをゼロにするべきだと訴えました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カンテレ「旬感LIVEとれたてっ!」2025年10月27日放送
 ※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
▣ TVerで「newsランナー」の最新話を続々配信中!「お気に入り登録」も忘れずに!
 https://tver.jp/series/sr7jtu0ory
▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
 ◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942
▣ newsランナー
 ◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
 ◇ HP:https://www.ktv.jp/runner
 ◇ 見逃し配信:https://tver.jp/series/sr7jtu0ory
▣ 旬感LIVE とれたてっ!
 ◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
 ◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate
 ◇ 見逃し配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLaIeKE1_j9N-u6AUSovDXvJQcTMIeiquw
▣ ザ・ドキュメント
 ◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!
 
▣ カンテレアナウンサー
 ◇ プロフィール:https://www.ktv.jp/ann
 
 